• 検索結果がありません。

2 報告事項 (1) 家畜所有者の氏名 ( 名称 ) 及び住所 ( 当該所有者以外の管理者がある場合にあっては 当該管理者の氏名 ( 名称 ) 及び住所 ) (2) 農場 ( 家畜の飼養場所 ) の名称 ( 無い場合は記入不要 ) 及び所在地 ( 飼養場所は必ず記載してください ) (3) 飼養して

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2 報告事項 (1) 家畜所有者の氏名 ( 名称 ) 及び住所 ( 当該所有者以外の管理者がある場合にあっては 当該管理者の氏名 ( 名称 ) 及び住所 ) (2) 農場 ( 家畜の飼養場所 ) の名称 ( 無い場合は記入不要 ) 及び所在地 ( 飼養場所は必ず記載してください ) (3) 飼養して"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

- 1 -

家畜所有者(管理者)の皆様へ

東京都家畜保健衛生所

家畜の所有者は都知事への定期の報告が必要です。

日頃から東京都の家畜衛生関係事業にご理解、ご協力をいただき感謝申し上げます。 さて、家畜の所有者は、家畜伝染病予防法の規定に基づき、毎年、農場ごとに、2月 1 日時点 の飼養している家畜の頭羽数及び家畜の飼養衛生管理状況に関し、当該家畜の所在地を管轄する 都道府県知事に報告をすることが義務付けられています。 この報告は、高病原性鳥インフルエンザや口蹄疫等の悪性家畜伝染病の発生予防や迅速な防疫 措置を適確に実施するために必要な情報を収集し、有事に備えるためのものです。 つきましては、家畜所有者の皆様にはお手数をかけますが下記をご参照のうえ、毎年、忘れず に定められた期限までに「定期報告書」の提出をお願いいたします。 記

1 報告の必要がある家畜の所有者

牛、水牛、鹿、馬、めん羊、山羊、豚、いのしし、鶏、あひる、うずら、きじ、だちよう、ほろほろ鳥及 び七面鳥(以下、「家畜」という。)の所有者(管理者)は、毎年、下表の区分のとおり定められた報告 期限までに報告書を提出する必要があります。 なお、家畜の飼養目的(畜産業、試験研究、教育(学校動物)、愛玩(観賞)、販売、展示、競技等) にかかわらず、報告対象家畜を 1 頭(羽)以上所有する全ての者が報告する必要があります。 注)上記以外の飼養する家畜や動物については、報告する必要はありません。 家畜所有者の区分 報告期限 牛、水牛、鹿、馬、めん羊、山羊、豚及びいのししの所有者 毎年4月15日まで 鶏、あひる、うずら、きじ、だちよう、ほろほろ鳥及び七面鳥の所有者 毎年6月15日まで

家畜伝染病予防法に基づく

家畜所有者の[定期の報告]の手引き

~小規模所有者用~

(2)

- 2 -

2 報告事項

(1) 家畜所有者の氏名(名称)及び住所(当該所有者以外の管理者がある場合にあ

っては、当該管理者の氏名(名称)及び住所)

(2) 農場(家畜の飼養場所)の名称(無い場合は記入不要)及び所在地(飼養場

所は必ず記載してください。)

(3) 飼養している家畜の種類及び頭羽数

( 2 月 1 日時点の飼養頭羽数)

飼養する家畜の頭羽数が下記の頭羽数に該当する「小規模所有者」*は、家畜の種類及び 頭羽数のみの報告となります。 なお、飼養羽数が小規模所有者に該当しない家畜所有者にあっては、畜舎等の数、飼養衛 生管理基準の遵守状況及び同基準を遵守するための措置の実施状況の報告、農場の平面図 等の添付書類の提出が必要となりますので「家畜所有者の定期の報告の手引き~小規模所 有者以外用~」をご覧下さい。 *小規模所有者とは、飼養頭羽数が次の頭羽数に該当する家畜所有者をいいます。 牛、水牛及び馬にあっては 1頭 鹿、めん羊、山羊、豚及びいのししにあっては 6頭未満 鶏、あひる、うずら、きじ、ほろほろ鳥及び七面鳥にあっては 100羽未満 だちょうにあっては 10羽未満 注1)2月1日時点において、同日前に家畜の出荷又は移動を行ったことにより、家畜の飼養 頭羽数が通常よりも相当程度少ない場合にあっては、当該出荷又は移動を行った日の前 日時点のものとする。 注 2) 預託牛等、当該農場(飼育場所)以外の場所で飼育している家畜は飼養頭羽数から除く。

(4) 提出書類

定期報告書(様式第 14 号) 別添

定期報告書の「欄外の注意事項」及び「定期報告書の記入方法に関する Q&A」を参考 に、「1.基本情報」について記載して、報告期限までに提出(郵送)してください。

3 報告書の提出(郵送)先及び問い合わせ先

東京都家畜保健衛生所

〒190-0013

東京都立川市富士見町3-19-4 TEL 042-524-8001

(3)

- 3 -

4 その他

(1) 報告内容の区市町村長への報告

家畜所有者から報告された内容については、家畜伝染病予防法(第 12 条の4第2項)の規定 により都知事から当該家畜の所在地を管轄する区市町村長に通知します。

(2) 定期報告書の作成について

定期報告書の作成・提出について、疑問点や判らないことがありましたら遠慮無く家畜保 健衛生所にご質問、お問い合わせください。 定期報告書の様式や作成の手引きは都庁ホームページからも入手できます。 http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/nourin/shoku/animal/houkoku/ (Web 検索エンジンでの検索語:東京都産業労働局、家畜所有者の定期の報告)

定 期 報 告 書 の 記 入 方 法 に 関 す る Q& A

Q 1: 愛 玩 用 に 烏 骨 鶏 、 チ ャ ボ 、 ミ ニ ブ タ を 飼 っ て い ま す 。 報 告 は 必 要 で す か ? ま た 記 入 は ど の よ う に す れ ば い い で す か 。 A 1: 飼 養 目 的 (畜産業、試験研究、教育(学校動物)、愛玩(観賞)、展示、競技等)に か か わ ら ず 、対 象 家 畜 の 所 有 者 は 報 告 が 必 要 で す 。烏 骨 鶏 、チ ャ ボ な ど は 、 雌 雄 区 別 な く 採 卵 鶏 の 欄 に 、 日 齢 に 応 じ て 成 鶏 ま た は 育 成 鶏 の 欄 に 所 有 羽 数 を 記 入 し て 下 さ い 。 ま た 、 食 肉 目 的 の シ ャ モ ( 愛 玩 、 観 賞 用 を 除 く ) の 場 合 は 肉 用 鶏 の 欄 に 記 入 し て 下 さ い 。 ミ ニ ブ タ は 繁 殖 豚 の 欄 に 、月 齢 別 に 所 有 頭 数 を 記 入 し ミ ニ ブ タ で あ る 旨 も 併 記 し て く だ さ い ( 表 1 参 照 )。 Q 2: 農 場 (飼 養 場 所 )が 離 れ た 場 所 に 複 数 あ り ま す 。報 告 は ど の よ う に す れ ば い い で す か 。 A 2 : 農 場 (飼 養 場 所 )毎 に 報 告 書 を 作 成 し て く だ さ い 。 Q 3 : 親 子 で 経 営 し て い ま す 。報 告 者 等 は ど ち ら の 名 前 で 書 け ば よ い で し ょ う か 。 A 3 : 報 告 は 原 則 、 家 畜 の 所 有 者 が 行 っ て く だ さ い 。 日 常 管 理 を し て い る 人 が 、 所 有 者 と 異 な る 場 合 は 、 管 理 者 の 氏 名 、 住 所 の 欄 に 記 入 し て く だ さ い 。 Q 4 : 「 農 場 の 名 称 」 は 、 特 に あ り ま せ ん 。 そ の 場 合 は 、 所 有 者 の 氏 名 を 記 入 す る の で す か ? A 4: 「 △ △ 農 場 」、「 △ △ 牧 場 」と い う よ う な「 農 場 の 名 称 」が 特 に な い 場 合 は 、 未 記 入 で 構 い ま せ ん 。 た だ し 、「 農 場 の 所 在 地 」 欄 に は 家 畜 の 飼 養 場 所 の 所 在 地 を 必 ず 記 入 し て く だ さ い 。 Q 5 : 報 告 書 提 出 後 に 、所 有 者 ま た は 管 理 者 が 変 更 し ま し た 。ま た 、飼 養 頭 羽 数 が 増 減 し ま し た 。 再 度 提 出 が 必 要 で す か 。 A 5 : 変 更 の 都 度 、 報 告 す る 必 要 は あ り ま せ ん 。次 回 報 告 時 に 新 た な 所 有 者 、管 理 者 、 基 準 日 (2 月 1 日 )時 点 の 頭 羽 数 を 報 告 し て く だ さ い 。

(4)

- 4 - Q 6 : 家 畜 を 複 数 種 類 所 有 し て い て そ の 他 の 欄 に 書 き き れ ま せ ん 。 A 6 : 別 紙 に 所 有 家 畜 の 一 覧 を 記 載 し 、 添 付 資 料 と し て 提 出 し て く だ さ い 。 Q 7 : 山 羊 、め ん 羊 、ミ ニ ブ タ な ど い ろ い ろ な 種 類 の 家 畜 が い ま す 。個 々 の 種 類 の 家 畜 頭 数 は 少 な い の で す が 、 合 計 で 10 頭 に な り ま す 。 小 規 模 所 有 者 の 報 告 書 で 良 い で し ょ う か ? A 7 : 小 規 模 所 有 者 の 報 告 書 で 結 構 で す 。た だ し 、飼 養 衛 生 管 理 状 況 等 に つ い て 家 畜 保 健 衛 生 所 か ら 問 い 合 わ せ や 追 加 資 料 の 提 供 を 依 頼 す る 場 合 が あ り ま す の で 、 そ の 時 は ご 協 力 を お 願 い し ま す 。 Q 8 : 対 象 家 畜 が い な く な り ま し た 。そ の 場 合 は「 0 」と 記 入 し て 報 告 す る の で す か 。 ま た 、 い な い こ と を 連 絡 し た 方 が い い で す か ? A 8 : 報 告 書 の 提 出 は 必 要 あ り ま せ ん 。ま た 、い な い こ と の 連 絡 も 必 要 あ り ま せ ん 。な お 、 対 象 家 畜 を 所 有 し て い る に も か か わ ら ず 定 期 の 報 告 書 を 提 出 し な か っ た 場 合 は 、 罰 則 ( 10 万 円 以 下 の 過 料 ) 規 定 も あ り ま す の で 毎 年 忘 れ ず に 提 出 し て く だ さ い 。 表1 報告の対象となる家畜と報告書記入要領 家畜(動物)の種類(品種) 記入要領 ミニチュアホース、ポニー その他の欄の()内に馬の種類を記入 し、下欄に頭数を記入する。 ミニブタ 月齢に応じて繁殖豚又は子豚の欄に頭 数と()書きでミニブタと記入する。 採卵を目的に飼養している鶏、愛玩(観賞)用、教育(学校 動物)用、展示用、実験動物用の鶏、白色レグホン、ウコ ッケイ、チャボ、シャモ、ロードアイランドレッド、名 古屋種など食肉目的以外で飼養する全ての鶏の品種 日齢に応じて採卵鶏の成鶏又は育成鶏 の欄に羽数を記入する。 なお、愛玩(観賞)用の場合は羽数記入 欄に「愛玩用」と付記してください。 ブロイラー、シャモ、その他食肉目的に飼養している鶏 肉用鶏の欄に羽数を記入する。 あひる、うずら、きじ、だちょう、ほろほろ鳥、七面鳥 その他の欄の()内に鳥の種類を、下 欄に羽数を記入する。 アイガモ(あひるとみなす) その他の欄の()内にアイガモと記入 し、下欄に羽数を記入する。 ロバ 対象外のため記入・報告不要。 ウサギ 対象外のため記入・報告不要。 モルモット、ネズミ、ハムスター、リス等のげっ歯類 対象外のため記入・報告不要。 ガチョウ、カルガモ、マガモ 対象外のため記入・報告不要。 セキセイインコ、十姉妹、九官鳥、ハト、クジャク、野 鳥など上記以外の鳥類 対象外のため記入・報告不要。

(5)

- 5 - 様式第14 号(第 21 条の2関係)

定 期 報 告 書

平成

○○

○○

日 東 京 都 知 事 殿 住所

東京都○○市○○町○丁目○番○○号

氏名 (法人の場合には、その名称及び代表者氏名)

東 京 太 郎

印 電話番号

000-000-1234

家畜伝染病予防法第 12 条の4第 1 項の規定により、以下のとおり報告します。 1. 基本情報 家畜の所有者の氏名 又は名称

東 京 太 郎

家畜の所有者の住所 郵便番号

123-4567

東京都○○市○○町○丁目○番○○号

管理者の氏名又は名称

東 京 一 郎

管理者の住所 郵便番号

東京都△△市△△町○丁目○番○○号

123-4567

農場の名称

東京第一農場

農場の所在地 郵便番号

123-4567

東京都△△市△△町○丁目○番○○号

家畜の種類及び頭羽数 乳用雌牛 成牛 (満 24 月齢以上) 育成牛 (満 4 月齢以上 満 24 月齢未満) 子牛 (満 10 日齢以上 満4月齢未満)

頭 頭 頭 肥育牛(乳用種の雄牛及び交雑種の牛を除く。) 成牛(肥育後期の牛) (満 24 月齢以上) 肥育前期の牛 (満9月齢以上 満24月齢未満) 育成牛 (満 4 月齢以上 満9月齢未満) 子牛 (満 4 月齢未満) 頭 頭 頭 頭 家畜の所有者以外 に管理者がいる場 合には記入

記入例

提出日 東 京 法人を除き、 自 署 の 場 合 は 押 印 省 略 可能 法 人 の 場 合 は代表者印 2 月 1 日時点の飼養家 畜の種類および区分 別に頭数を記入 家畜の飼養場所を記 入。名称等が無い場 合は所在地のみ記入

(6)

- 6 - 家畜の種類及び頭羽数 (続き) 肥育牛(乳用種の雄牛及び交雑種の牛に限る。) 成牛(肥育後期の牛) (満 17 月齢以上) 肥育前期の牛 (満 7 月齢以上 満 17 月齢未満) 育成牛 (満 4 月齢以上 満 7 月齢未満) 子牛 (満 4 月齢未満) 頭 頭 頭 頭 繁殖牛 成牛 (満 24 月齢以上) 育成牛 (満 4 月齢以上 満 24 月齢未満) 子牛 (満4月齢未満) 頭

頭 頭 肥育豚 (子豚を除く) 繁殖豚 子豚 (離乳しかつ満 3 月 齢未満) 成豚 (満 12 月齢以上) 育成豚 (満 3 月齢以上 満 12 月齢未満)

頭 頭 頭 採卵鶏 肉用鶏 成鶏 (満 150 日齢以上) 育成鶏 (満 150 日齢未満)

50

愛玩用 3

羽 羽 その他 (

) その他 (

めん羊

) その他 (

あひる

) その他 (

アイガモ

頭(羽)

頭(羽)

2

頭(羽)

頭(羽) 畜舎等の数 畜舎 ふ卵舎 注意 1 本報告書は、農場ごとに、家畜の所有者(当該所有者以外の管理者がある場合にあっては、当該 管理者)が作成し、提出すること。なお、本報告書に記載する事項は、当該年の 2 月1日時点のも のとすること。また、氏名を自筆で記入したときは、押印を省略できる。 2 「管理者の氏名又は名称」欄及び「管理者の住所」欄には、家畜の所有者以外に当該家畜の管理 者がある場合に記入すること。 3 家畜の飼養頭羽数については、当該年の 2 月1日時点において、同日前に家畜の出荷又は移動を 行ったことにより、当該家畜の飼養頭羽数が通常よりも相当程度少ない場合にあっては、当該出荷又 は移動を行った日の前日時点のものとすること。 4 「家畜の種類及び頭羽数」の欄における用語の意義は、各家畜区分欄()内のとおりとする。 5 「家畜の種類及び頭羽数」の「その他( )」の欄には、水牛、鹿、馬、めん羊、山羊、いのし し、あひる、うずら、きじ、だちょう、ほろほろ鳥及び七面鳥のうち、その種類ごとに該当するもの を括弧内に記入の上、その頭数(羽数)を記入すること。 6 「畜舎等の数」については、小規模所有者(牛、水牛及び馬にあっては1頭、鹿、めん羊、山羊、 豚及びいのしにあっては6頭未満、鶏、あひる、うずら、きじ、ほろほろ鳥及び七面鳥にあっては 100羽未満、だちょうにあっては10羽未満)にあっては記入不要。 ( )内に飼 養 し て い る 家 畜 の 種 類 ( 水 牛、鹿、馬、め ん羊、山羊、い の し し 、 あ ひ る、うずら、き じ、だちょう、 ほろほろ鳥、七 面鳥等)を記入 2 月 1 日時点の飼養家 畜の種類および区分 別に頭数を記入 肉用..繁殖牛 愛玩(観賞)用の場合 は、採卵鶏の羽数欄 に「愛玩用」と付記 記入不要 記入不要

(7)
(8)

- 8 - 家畜伝染病予防法に基づく 家畜所有者の定期の報告の手引き ~小規模所有者以外用~ 平成 24 年 1 月 1 日 発行 平成 29 年 12 月 25 日 改訂第 6 版 編集・発行 東京都家畜保健衛生所 〒190-0013 東京都立川市富士見町3-19-4 電話 042 (524) 8001 FAX 042 (523) 4286

参照

関連したドキュメント

を受けている保税蔵置場の名称及び所在地を、同法第 61 条の5第1項の承

○特定健診・保健指導機関の郵便番号、所在地、名称、電話番号 ○医師の氏名 ○被保険者証の記号 及び番号

 在籍者 101 名の内 89 名が回答し、回収 率は 88%となりました。各事業所の内訳 は、生駒事業所では在籍者 24 名の内 18 名 が回答し、高の原事業所では在籍者

・高濃度 PCB 廃棄物を処理する上記の JESCO (中間貯蔵・環境安全事業㈱)の事業所は、保管場所の所在

事業所や事業者の氏名・所在地等に変更があった場合、変更があった日から 30 日以内に書面での

施設名 所在地 指定管理者名 指定期間 総合評価 評価内容. 東京都檜原都民の森 檜原村

この届出者欄には、住所及び氏名を記載の上、押印又は署名のいずれかを選択す

なごみ 11 名(2 ユニット) 、ひだまり 8 名(2 ユニット)短期入所(合計 4 名) あすわ 2 名、ひまわりの家 2 名