• 検索結果がありません。

< FBA A8FEE95F18CF6955C B835E81698E8497A7816A4F4B2E786C7378>

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "< FBA A8FEE95F18CF6955C B835E81698E8497A7816A4F4B2E786C7378>"

Copied!
32
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(平成30年4月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 施 設 情 報 施設名称 南山ルンビニー園 施設類型 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市昭和区南山町5 電話番号(問合せ先) 052-832-6305 設置主体 社会福祉法人 愛知育児院 運 営 情 報 利用定員 130人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども 1号認定子ども 1学級 -55人 75人 3人 学級数 3歳児 4歳児 5歳児 -1学級 1学級 開所時間 平日 7:00 ~ 19:00 土曜日 7:00 ~ 18:00 延長 18:00 ~ 19:00 保育短時間 8:30 ~ 16:30 教育時間 10:00 ~ 14:00 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針  人格形成の基礎を培う大事な時期を過ごす環境として、心身共に健全で思いやりのあ る豊かな人間性を持った子どもを育てることに努める。また、乳幼児期の特性及び保護 者や地域の実態を踏まえ、豊かな環境の下で育つことを基本とし、乳幼児期の生活全体 が豊かなものとなるように努める。 -教育・保育の 内容等 ○遊びの中から「学びの心」を育てることを基本とし、さまざまな体験を自分のものにす るとともに友達と共有できる子どもを育てる。○「考える力」を育むことにより「よりよく生き る力」となるように環境を設定。○心身ともに健やかに育成され、一人ひとりの個性を尊 重しながら思いやりのある豊かな人間性をもった子どもを育成する。○保護者と連携をと りながら24時間を視野に入れた保育を心がけ、一人ひとりの成長を喜び共有できる関 係の中、安心して子育てができる環境を提供する。 -短時間 延長 7:00 ~ 8:30 16:30 ~ 18:00 -12月29日~1月3日 -全員 全員 給食実施状況 提供方法 自園調理 休園日 日にち・期間 年末年始 日曜日・祝日 -長期休園日 (1号認定子どものみ) 日にち・期間 春季 夏季 冬季 -- - -○ -その他事業 ○ 産休あけ・育休あけ保育所等入所予約 事業 休日保育事業 -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 備 考

(2)

(平成30年4月1日現在) 対象者 年間 約3,000円 利用者 年間 約5,000円 希望者 年間 約3,500円 希望者 月額 約400円 全員 - - -- - -年間 約1,000円 5歳児 月額 1,000円 3歳以上 - - -- - -- - -- - -- - -- - -- - -- - -- -月額 300円 会員 施 設 情 報 施設名称 南山ルンビニー園 施設類型 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市昭和区南山町5 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 -・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 電話番号(問合せ先) 052-832-6305 設置主体 社会福祉法人 愛知育児院 費     目 費 用 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 配置基準を超える職員の配置等、配置に係る費用 設備の向上 設備更新の前倒し等に係る費用 その他 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用(おやつ代を含む) 上記に該当しないその他費用 1号認定子どもの副食に係る費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 1号又は2号認定子どもの主食に係る費用 そ の ・実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) その他 上記に該当しないその他費用 -上 乗 せ 徴 収 ・教育・保育の質の向上を図る上で、保護者に負担を求めるもの 教育・保育の質向上質の向上に伴う必要な物品、経費に係る費用 職員の配置向上 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 副食費

(3)

(平成30年4月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 施 設 情 報 施設名称 昭和保育園 施設類型 保育所型認定こども園 施設所在地 名古屋市昭和区村雲町19-1 電話番号(問合せ先) 052-881-9756 設置主体 竹内 公子 運 営 情 報 利用定員 116人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども 1号認定子ども 1学級 -50人 60人 6人 学級数 3歳児 4歳児 5歳児 -1学級 1学級 開所時間 平日 7:00 ~ 18:00 土曜日 7:00 ~ 18:00 延長 - ~ -保育短時間 8:30 ~ 16:30 教育時間 10:00 ~ 15:00 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 当園は、就学前の子どもに関する教育、保育の総合的な提供の推進に関する法律(平 成18年法律第77号)及びなごや子ども条例(平成20年名古屋市条例第24条)の理念に のっとり、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満3歳以上の子どもに 対する教育、並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、これらの子 どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長すると ともに、保護者に対する子育ての支援を行うことを目的とする。 -教育・保育の 内容等 当園は、保育所型認定こども園教育・保育要領(平成26年内閣府、文部科学省、厚生労 働省告示第1号)に基づき、園児の心身の状況等に応じて、教育・保育の提供等を適切 に行います。① 養護と教育を一体とし、子どもの健全な心身の育成を図ります。 ② 家庭と協力し、子どもの育ちを支えます。 ③ 保健的で安全な環境を作り、快適に生活できるようにします。 ④ 地域とともに、社会に生きるこどもを育てます。 ⑤ 子どもの人権を大切にします。 -短時間 延長 7:00 ~ 8:30 16:30 ~ 18:00 -12月29日~1月3日 全員 全員 給食実施状況 提供方法 自園調理 休園日 日にち・期間 年末年始 日曜日・祝日 長期休園日 (1号認定子どものみ) 日にち・期間 春季 夏季 冬季 -3月28日~4月3日 8月1日~8月31日 12月28日~1月5日 ○ その他事業 -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 短時間延長保育 備 考

(4)

(平成30年4月1日現在) 対象者 入園時 4,000円 1歳以上児 - - -入園時 約25,000円 2歳以上児 年額 約6,000円 2歳以上児 1回 約1,000円 利用者 - - -- - -月額 1,500円 3歳以上児 月額 1,500円 3歳以上児 - - -- - -日額 200円 利用者 日額 200円 -- - -- - -- - -月額  1,000円 5歳児 月額 全員 施 設 情 報 施設名称 昭和保育園 施設類型 保育所型認定こども園 施設所在地 名古屋市昭和区村雲町19-1 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 -・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 電話番号(問合せ先) 052-881-9756 設置主体 竹内 公子 費     目 費 用 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 配置基準を超える職員の配置等、配置に係る費用 設備の向上 設備更新の前倒し等に係る費用 その他 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用(おやつ代を含む) 上記に該当しないその他費用 1号認定子どもの副食に係る費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 1号又は2号認定子どもの主食に係る費用 そ の ・実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) その他 上記に該当しないその他費用 -上 乗 せ 徴 収 ・教育・保育の質の向上を図る上で、保護者に負担を求めるもの 教育・保育の質向上質の向上に伴う必要な物品、経費に係る費用 職員の配置向上 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 副食費

(5)

(平成30年4月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 施 設 情 報 施設名称 名広愛児園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区車田町1-11 電話番号(問合せ先) 052-731-2131 設置主体 社会福祉法人 名広愛児園 運 営 情 報 利用定員 144人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 18:30 保育標準時間 7:30 ~ 18:30 延長 18:30 ~ 19:30 18:30 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 休園日 日にち・期間 年末年始 日曜・祝日 -54人 90人 開所時間 平日 7:30 ~ 19:30 土曜日 7:30 -保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間 延長 7:30 ~ 8:30 16:30 ~ 「健康で明るく素直な子」一人ひとりが、それぞれ自分なりの、豊な人間性の基盤を作る ため心情意欲、態度を育てることを目的とし「心身ともに、強く優しく逞しく育つこと」を 願って保育を進めていきます。心も体も強い子ども。・言葉で自分を表現したり、相手の 言葉をきける子ども。・友だちと親しみ合って遊んだり生活できる子ども。・感じたことや考 えたことを工夫して表現したり、創りだした利できる子ども。 -12月29日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等 -給食実施状況 提供方法 名広愛児園は、緑あふれる吹上公園を目の前に立地し恵まれた自然の中で遊び、毎日 の散歩により、足腰を鍛え歩く力を身につけ、体力づくりや様々な体験をしています  。 ・冬期マラソン大会 ・4歳児  5歳児 スイミングスクールに参加 ○ -その他事業 ○ 産休あけ・育休あけ保育所等入所予約事業 -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 備 考 ①平成29年4月1日から土曜日の開所時間を7:30~18:30に変更を予定しています。

(6)

(平成30年4月1日現在) 対象者 年額 約3,250円 全員 年額 約5,400円 3歳以上 年額 約12,900円 2歳以上 年額 約2,000円 3歳以上 年額 2,000円 3歳以上 - - -年額 23,000円 5歳児 - - -- - -- - -日額 約200円 利用者 日額 約200円 利用者 年額 約4,800円 全員 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 電話番号(問合せ先) 052-731-2131 設置主体 社会福祉法人 名広愛児園 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 名広愛児園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区車田町1-11 そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -年額 約3,500円 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 2号認定子どもの主食に係る費用 その他 上記に該当しないその他費用 -その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 ・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 ・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用

(7)

(平成30年4月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 施 設 情 報 施設名称 駒方保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区駒方町3丁目1番地 電話番号(問合せ先) 052-831-8304 設置主体 社会福祉法人 昭徳会 運 営 情 報 利用定員 120人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 18:00 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 延長 18:00 ~ 19:00 18:00 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 ・入所する乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することにふさわし い生活の場であるよう努める。・保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な 連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、保育所における環境を通して養護教育 を一体的に行う。・家庭や地域の様々な社会資源との連携を図りながら、園児の保護者 や地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努める。・保育所の役割や機能が適切 に発揮されるように専門的知識、技術及び判断をもって、園児を保育する。 休園日 日にち・期間 年末年始 -45人 75人 開所時間 平日 7:00 ~ 19:00 土曜日 7:00 -保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間 延長 7:00 ~ 8:30 16:30 ~ 日曜・祝日 -12月29日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等  静かな恵まれた環境の中で、市内有数の広い園庭と遊戯室を利用し、子どもの発達段 階に応じていろいろな遊び、運動を体験し、楽しみながら健康づくり、体力づくりができる ように取り組んでいます。特に4、5歳児は専門指導員による週1回の体操教室でマッ ト、跳び箱、鉄棒、ドッジボール、サッカーなど様々なものにチャレンジしています。0、1 歳児の乳児保育は、床暖房完備の広いほふく室、専用の調乳室、排泄訓練用のトイレ などが整備され、赤ちゃんが温かい養護環境の中で、ゆったりとのびのび育つように配 慮しています。 -給食実施状況 提供方法 自園調理 ○ -その他事業 ○ 一時保育事業 -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 備 考

(8)

(平成30年4月1日現在) 対象者 年額 約2,000円 全員 年額 約6,000円 全員 年額 約7,000円 3歳以上 月額 約400円 全員 年額 約4,750円 3歳以上 - - -- - -月額 800円 3歳以上 - - -- - -日額 約200円 利用者 日額 約200円 利用者 月額 450円 全員 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 電話番号(問合せ先) 052-831-8304 設置主体 社会福祉法人 昭徳会 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 駒方保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区駒方町3丁目1番地 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 -・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 2号認定子どもの主食に係る費用 その他 上記に該当しないその他費用 -そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む)

(9)

(平成30年4月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 施 設 情 報 施設名称 愛厚昭和荘保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区向山町一丁目54番地 電話番号(問合せ先) 052-761-9758 設置主体 社会福祉法人 愛知県厚生事業団 運 営 情 報 利用定員 150人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 18:15 保育標準時間 7:15 ~ 18:15 延長 18:15 ~ 19:15 18:15 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 一人ひとりの子どもが尊重され、「自分は大事にされている」と感じ、安心して活動 できる『場』を提供しながら、子どもが主体的に活動できる保育の実現を目指します。 そのために子どもの『育ち』を尊重し、『こころ』を丁寧に育てることを大切にしています。 「元気よく遊べる子ども」「心豊かで思いやりのある子ども」「主体的に行動できる子ども」 を保育目標として、四季の感じられる広い園庭で探索活動や体を動かすことを楽しめる ようにしています。 休園日 日にち・期間 年末年始 -60人 90人 開所時間 平日 7:15 ~ 19:15 土曜日 7:15 -保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間 延長 7:15 ~ 8:30 16:30 ~ 日曜・祝日 -12月29日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等 ・派遣講師による積木ワークショップ(4・5歳児、年間各3回) ・派遣講師による絵画指導(4歳児月1回、5歳児月2回) ・CAPワークショップ、5歳児、保護者、職員対象に実施  (子どもの権利を知り、さまざまな暴力から自分の心と体を守るためのプログラム) ・園庭開放(年間9回、第3水曜日) ・子どもの発達及び障害児、子育て不安に関する臨床心理士によるアドバイス  (月2回) -給食実施状況 提供方法 自園調理 ○ -その他事業 ○ 産休あけ・育休あけ保育所等入所予約事業 -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 備 考

(10)

(平成30年4月1日現在) 対象者 月額 約4,000円 利用者 年額 約2,000円 希望者 年額 約4,600円 希望者 月額 400円 全員 年額 約1,400円 利用者 - - -- - -月額 850円 3歳以上 - - -- - -日額 約200円 利用者 日額 約200円 利用者 月額 350円 全員 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 電話番号(問合せ先) 052-761-9758 設置主体 社会福祉法人 愛知県厚生事業団 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 愛厚昭和荘保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区向山町一丁目54番地 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 -・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 2号認定子どもの主食に係る費用 その他 上記に該当しないその他費用 -そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む)

(11)

(平成30年4月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 施 設 情 報 施設名称 いりなか保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区滝川町93の1 電話番号(問合せ先) 052-832-0014 設置主体 社会福祉法人 杁中福祉会 運 営 情 報 利用定員 70人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 18:15 保育標準時間 7:15 ~ 18:15 延長 18:15 ~ 19:15 18:15 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 入所する乳児及び幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進するこ とに最もふさわしい生活の場であるよ う努める。そしてひとりひとりの子ども達を 集団保育の中で、個性豊かに育てて行くことを目指し、父母と共に協力し合って 保育事業を行う。保育士は保育所の役割及び機能が適切に発揮されるよう、人 権を尊重することを基底に置いた専門知識、技術及び判断をもって、園児を保育 するとともに、園児の保護者に対する保育に関する援助を行っていく 休園日 日にち・期間 年末年始 -31人 39人 開所時間 平日 7:15 ~ 19:15 土曜日 7:15 -保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間 延長 7:15 ~ 8:30 16:30 ~ 日曜・祝日 -12月30日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等 産休明けから就学前まで、ひとりひとりの発達を保障し、人間として生きる力を しっかり身につけるよう保育をします。年齢ごとのカリキュラムを基に年間計画を たてて、見通しのある保育をすすめていきます。地域のお母さんたちの「子育て」 についての相談応じたり、子どもの教育や文化について地域の人と共に考える、 地域に根差した保育をめざします。 -給食実施状況 提供方法 自園調理 ○ -その他事業 ○ 一時保育事業 子育て支援センター事業 産休あけ・育休あけ保育所等入所予約 事業 -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 備 考

(12)

(平成30年4月1日現在) 対象者 - - -年額 2,720円 年中 帽子 1,000円 新入園児 - - -年額 400円 4歳以上 - - -- - -月額 700円 3歳以上 - - -- - -日額 約200円 利用者 日額 約200円 利用者 - - -注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 電話番号(問合せ先) 052-832-0014 設置主体 社会福祉法人 杁中福祉会 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 いりなか保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区滝川町93の1 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 -・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 2号認定子どもの主食に係る費用 その他 上記に該当しないその他費用 -そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む)

(13)

(平成30年4月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 備 考 ○ -その他事業 - - -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 日曜・祝日 -12月29日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等 ひまわり保育園は、子どもが、心身共に健やかに育つよう子どもの最善の利益を守りな がら豊かな発達を保障する。生の体験や感動を大切にし、意欲的で生きる喜びにあふ れた子どもを目標に人間として育つ土台づくりを追及する保育をめざす。子どもたちの意 欲や、命を守り育てる手作りの給食とおやつを大切にし、アレルギーにも配慮してる。子 どもが集団の中で人間らしく育つ事を願い、職員と父母が手をづなぎあい、共に育ち合う ことを大切にする。障害児保育・産休明け保育・延長保育を実施している。 -給食実施状況 提供方法 自園調理 -保育短時間 8:45 ~ 16:45 短時間 延長 7:15 ~ 8:45 16:45 ~ -30人 30人 開所時間 平日 7:15 ~ 19:15 土曜日 7:15 運 営 情 報 利用定員 60人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 18:15 保育標準時間 7:15 ~ 18:15 延長 18:15 ~ 19:15 19:15 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 ひまわり保育園では子どもの発達を保障する保育、女性が安心して働き続けられるこ と、職員の働きがいの3つの軸に運営が進められている。父母と職員が共に子どもを育 てあい、育ち合う保育をすすめる。父母の働き学ぶ権利を保障すると共に、多様な生活 を支え父母や地域から信頼される保育園をめざす。 休園日 日にち・期間 年末年始 施 設 情 報 施設名称 ひまわり保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区鶴舞町65 電話番号(問合せ先) 052-733-7622 設置主体 社会福祉法人 緑の丘福祉会

(14)

(平成30年4月1日現在) 対象者 - - -- - -入園時 780円 3歳以上 - - -年額 約2,000円 3歳以上 - - -- - -月額 800円 3歳以上 - - -- - -- - -- - -月額 500円 全員 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 2号認定子どもの主食に係る費用 その他 上記に該当しないその他費用 -そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 -・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 電話番号(問合せ先) 052-733-7622 設置主体 社会福祉法人 緑の丘福祉会 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 ひまわり保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区鶴舞町65

(15)

(平成30年4月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 備 考 ○ -その他事業 ○ 一時保育事業 -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 日曜・祝日 -12月30日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等 本園は、保育所保育指針(平成20年3月28日厚生労働省告示第141号)に基づき、園児 の身心の状況等に応じて、次に揚げる保育その他の便宜の提供を適切に行うものとす る。      (1)保育の提供  (2)給食の提供(アレルギーの代替給食)  (3)その他 保育に係る行事等  (4)障害児保育  (5)産休明け保育  (6)延長保育  (7)一時 保育  (8)3・4・5歳児の異年齢保育。 -給食実施状況 提供方法 自園調理 -保育短時間 8:15 ~ 16:15 短時間 延長 7:15 ~ 8:15 16:15 ~ -62人 40人 開所時間 平日 7:15 ~ 19:15 土曜日 7:15 運 営 情 報 利用定員 102人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 18:30 保育標準時間 7:15 ~ 18:15 延長 18:15 ~ 19:15 18:15 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 本園は、入所する乳児及び幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進する ことに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとする。本園は、保育に関する専門 性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に園児の状況や発達過程を踏まえ、保育 所における環境を通して、養護及び教育を一体的に行うものとする。本園は家庭や地域 の様々な資源と連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭 に対する支援などを行うようつとめるものとする。 休園日 日にち・期間 年末年始 施 設 情 報 施設名称 池内わらべ保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区明月町三丁目6番地の2 電話番号(問合せ先) 052-853-3820 設置主体 社会福祉法人 池内福祉会

(16)

(平成30年4月1日現在) 対象者 月額 約3,240円 希望者 年額 約1,800円 年少児 年額 約1,580円 1歳以上 - - -年額 約3,000円 幼児 - - -年額 約310円 年長 月額 800円 幼児 - - -- - -日額 約200円 利用者 日額 200円/時 利用者 月額 200円 全員 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 2号認定子どもの主食に係る費用 その他 上記に該当しないその他費用   年額 260円 そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 年額    500円 ・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 電話番号(問合せ先) 052-853-3820 設置主体 社会福祉法人 池内福祉会 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 池内わらべ保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区明月町三丁目6番地の2

(17)

(平成30年4月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 備 考 その他事業 -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 短時間延長保育 -- -○ 1時間延長実施 ○ -12月29日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等 ⑴毎日、そして一年を通して変わらずに繰り返される集中と拡散のリズムを作っ ていくことで、子どもに深い安心感と周りを信頼する心を育てます。 ⑵幼児(3・ 4・5歳児3クラス)と3歳未満児(1・2歳児2クラス、0・1歳児1クラス・0歳児低月齢1 クラス)による縦割りクラス編成の中で、一人ひとりの成長段階を踏まえた養護と 教育が一体となった保育を運営していきます。⑶子ども達自らの意志の力を使っ て、自由に繰り広げられる遊びを存分に楽しむことで、豊かな社会性や人間の土 台となるしなやかな心と身体を育てていきます。 -給食実施状況 提供方法 自園調理 -保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間 延長 7:00 ~ 8:30 16:30 ~ シュタイナー教育の理念である「子どもを畏敬の念で受け入れ、愛をもって育て、 自由の中に解き放つ」を園の方針とし、子ども一人ひとりの個性や気質を愛情を もって受け入れ、健やかに心と身体のリズムを整え育んでいける手助けをしま す。 異年齢の縦割り保育の中で、一つの大きな家庭の、兄弟、姉妹のように豊 かに育ち合っていきます。季節ごとに行う伝統行事や、毎日のお祈りを通して、 自然や自分の周りのすべての存在への感謝の心や生きる力を育てます。 -60人 60人 開所時間 平日 7:00 ~ 19:00 土曜日 7:00 運 営 情 報 利用定員 120人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 18:00 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 延長 18:00 ~ 19:00 18:00 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 休園日 日にち・期間 年末年始 日曜・祝日 施 設 情 報 施設名称 やまさと保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区山里町85-1 電話番号(問合せ先) 052-833-7318 設置主体 社会福祉法人 太陽の家

(18)

(平成30年4月1日現在) 対象者 1回 30円 利用者 - - -- - -- - -- - -- - -- - -- - -- - -月額 1,000円 利用者 日額 100円 利用者 日額 100円 利用者 - - -注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 -季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 -・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 上記に該当しないその他費用 実 費 徴 収 ・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 2号認定子どもの主食に係る費用 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 -その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) 電話番号(問合せ先) 052-833-7318 設置主体 社会福祉法人 太陽の家 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 やまさと保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区山里町85-1

(19)

(平成30年4月1日現在) 前延長 後延長 対象 注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 備 考 その他事業 事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 延長保育 短時間延長保育 日曜・祝日 12月29日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等 給食実施状況 提供方法 保育短時間 ~ 短時間 延長 ~ ~ 開所時間 平日 ~ 土曜日 運 営 情 報 利用定員 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 保育標準時間 ~ 延長 ~ 受入可能年齢 運営に関する 方針 休園日 日にち・期間 年末年始 施 設 情 報 施設名称 まこと幼児園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区滝川町17-10 電話番号(問合せ先) 052-835-1808 設置主体 宗教法人 光真寺

(20)

(平成30年4月1日現在) 対象者 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 その他 上記に該当しないその他費用 そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 ・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 主食費 2号認定子どもの主食に係る費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 ・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 電話番号(問合せ先) 052-835-1808 設置主体 宗教法人 光真寺 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 まこと幼児園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区滝川町17-10

(21)

(平成30年4月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 施 設 情 報 施設名称 瑞雲保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区御器所三丁目1番29号 電話番号(問合せ先) 052-881-0648 設置主体 宗教法人 龍興寺 運 営 情 報 利用定員 110人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 18:00 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 延長 18:00 ~ 20:00 18:00 受入可能年齢 6ヶ月から5歳まで 運営に関する 方針 瑞雲保育園は、児童福祉法及びなごや子ども条例の理念にのっとり、保育を必要とする 乳幼児の保育を行い、その健全な心身の発達を図ることを目的とする。 休園日 日にち・期間 年末年始 -42人 68人 開所時間 平日 7:00 ~ 20:00 土曜日 7:00 -保育短時間 8:00 ~ 16:00 短時間 延長 7:00 ~ 8:00 16:00 ~ 日曜・祝日 -12月29日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等 当園はお釈迦様のみおしえに基づき、仏教行事にふれ、又、世代間交流行事を通して、 優しい心、温かい心、思いやりのある子に育ってほしいと願い、保育をしています。行事 を通して、保護者に子ども達の成長を喜んでもらい、子ども達が協力する力や達成感を 味わい、自らも喜んで成長する保育をしています。食事や環境保全について学び、経験 をしています。当園の5つのテーマで地球にやさしい生活の仕方を提案しています。庭で とれた梅を漬けたり、畑で野菜を育て収穫をします。子ども達の体力知力を育てるため に4才5才児は体育指導を行っています。 -給食実施状況 提供方法 自園調理 ○ -その他事業 - - -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 2時間延長実施 短時間延長保育 備 考

(22)

(平成30年4月1日現在) 対象者 年額 約2,000円 全員 年額 約4,000円 全員 年額 約9,000円 全員 年額 約4,000円 全員 年額 約500円 全員 - - -年額 約2,000円 全員 月額 1,000円 3歳以上 月額 2,000円 希望者 - - -日額 200円/時 利用者 日額 250円/時 利用者 月額 400円 全員 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 電話番号(問合せ先) 052-881-0648 設置主体 宗教法人 龍興寺 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 瑞雲保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区御器所三丁目1番29号 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 約1000円 ・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 2号認定子どもの主食に係る費用 その他 上記に該当しないその他費用 -そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む)

(23)

(平成30年4月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 備 考 ①平成29年4月1日から土曜日の開所時間を7:30~18:30に変更を予定しています。 ○ -その他事業 - - -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長 短時間延長保育 日曜・祝日 -12月29日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等 *一人ひとりの育ちを大切に、異年齢同士の関わりを持ち、『元気な子』『やさしい子』 『かんがえる子』をモットーに保育しています。 *返事や挨拶など、基本的な生活習慣や態度を身に付け、心身共に健全に育つよう保 育しています。 *『リトミック』や『わらべうた遊び』を年齢に合った内容で保育に取り入れ、子ども達の集 中力・反射反応訓練による直感力・身体リズムとしての表現力をつける保育をしていま す。 -給食実施状況 提供方法 自園調理 -保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間 延長 7:30 ~ 8:30 16:30 ~ -28人 42人 開所時間 平日 7:30 ~ 19:30 土曜日 7:30 運 営 情 報 利用定員 70人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 18:30 保育標準時間 7:30 ~ 18:30 延長 18:30 ~ 19:30 18:30 受入可能年齢 6ヶ月から5歳まで 運営に関する 方針 *保育園と保護者が連携をとり、子どもの健やかな成長を安心・安全を常に基本とし、一 人ひとりを大切にする保育をしていく。 *地域に根ざした保育園として、地域の方々と交流を持ち、地域行事に参加する。 休園日 日にち・期間 年末年始 施 設 情 報 施設名称 松栄保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区塩付通6-3 電話番号(問合せ先) 052-841-2057 設置主体 社会福祉法人 白山松栄会

(24)

(平成30年4月1日現在) 対象者 年額 1,670円 希望者 年額 約2,800円 全員 年額 13,290円 希望者 月額 約400円 全員 - - -- - -- - -月額 1,000円 3歳以上 - - -- - -日額 200円 希望者 日額 200円 希望者 月額 500円 全員 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 2号認定子どもの主食に係る費用 その他 上記に該当しないその他費用 -そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 -・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 電話番号(問合せ先) 052-841-2057 設置主体 社会福祉法人 白山松栄会 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 松栄保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区塩付通6-3

(25)

(平成30年4月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 備 考 ○ -その他事業 - - -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 日曜・祝日 -12月29日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等 子どもたちの最善の利益を追求しつつ、「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」の領域 を考慮しながら、安定した養護のもと遊びを通じて教育をする。子どもたちの「生きる力」 を養い一人ひとりが主体的に生活できるよう配慮する。 -給食実施状況 提供方法 自園調理 -保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間 延長 7:00 ~ 8:30 16:30 ~ -30人 30人 開所時間 平日 7:00 ~ 19:00 土曜日 7:00 運 営 情 報 利用定員 60人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 19:00 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 延長 18:00 ~ 19:00 18:00 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 充実した環境のもと心身共に健康で、相手を思いやる優しい心とありがとうと言える「感 謝する心」を育みながら、一人ひとりを大切にする。笑顔で元気な子・あいさつのできる 子・好奇心を持つ子・自分の考えを表現できる子・思いやりの心を持つ子を目標に掲げ、 子どもたちにとってより良い保育・教育を模索していく。 休園日 日にち・期間 年末年始 施 設 情 報 施設名称 さくら保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区鶴羽町1-28-1 電話番号(問合せ先) 052-753-7214 設置主体 社会福祉法人 真人舎

(26)

(平成30年4月1日現在) 対象者 年額 約5,000円 3歳以上 年額 約4,000円 3歳以上 年額 約5,000円 3歳以上 年額 約1,000円 希望者 - - -- - -年額 約1,000円 希望者 月額 1,000円 3歳以上 - - -- - -日額 200円 利用者 日額 250円 利用者 - - -注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 2号認定子どもの主食に係る費用 その他 上記に該当しないその他費用 -そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 -・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 電話番号(問合せ先) 052-753-7214 設置主体 社会福祉法人 真人舎 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 さくら保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区鶴羽町1-28-1

(27)

(平成30年4月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 施設所在地 名古屋市昭和区永金町一丁目1番地の32 電話番号(問合せ先) 052-882-0467 短時間 延長 延長 保育標準時間 7:30 ~ 18:30 19:30 土曜日 7:30 ~ 保育短時間 8:30 ~ 16:30 7:30 ~ 8:30 3号認定子ども 2号認定子ども 40人 運 営 情 報 利用定員 90人 利用定員の内訳 施 設 情 報 施設名称 たきこ幼児園 施設類型 保育所 16:00 18:30 ~ 19:30 -設置主体 社会福祉法人NUA 開所時間 16:30 ~ 18:30 平日 7:30 ~ -教育・保育の 内容等 保育目標《輝く瞳であそび、よく笑い、自立と協働の力を育てる》 1.丈夫な身体 2.情操豊かな感性 3.手を使い、言葉の豊かさと自分で考える力 4.日常生活通して自立の力 5.粘り強くやり遂げる力 保育の柱 1.リズムあそび 全身運動と音楽に合わせてしなやかに動く身体作り        2.モンテッソーリ教育の導入で手指捜査活動を充実し知的発達を図る。 -全員 給食実施状況 提供方法 自園調理(業務委託) 休園日 日にち・期間 年末年始 12月29日~1月3日 日曜・祝日 延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 -その他事業 - -受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 「子どもの幸せを最優先し心身ともに健全な人格形成の基礎を培う」を理念とし、1.適切 な法人施設運営 社会福祉事業を責任を持って実施できる運営管理体制の構築。 2. 福祉サービスの質の向上 人権尊重・保育の説明責任・個人情報の保護・苦情処理解 決・地域交流に加え、職員の専門的知識と保育技術の習得を図り、研修等を計画的に 推進。 3.事業経営の透明性の確保 実施されるサービス及び保育内容の情報につい て透明性の確保に努める。 -○ 備 考 事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 50人

(28)

-(平成30年4月1日現在) 対象者 - - -- - -入園時 3,440円 3歳以上 月額 420円 全員 - - -- - -- - -月額 900円 3歳以上 - - -- - -日額 200円 利用者 日額 250円 利用者 年額 6,000円 全員 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 施 設 情 報 施設名称 たきこ幼児園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区永金町一丁目1番地の32 電話番号(問合せ先) 052-882-0467 設置主体 費     目 費 用 社会福祉法人NUA その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 -・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 2号認定子どもの主食に係る費用 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 -・行事への参加に要する費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 上記に該当しないその他費用 -実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用

(29)

(平成30年4月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 備 考 -○ -その他事業 - - -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 日曜・祝日 -12月29日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等 子どもたちには、様々なことにチャレンジしてもらいます。ときには思い切り失敗すること もあるでしょう。生活体験や失敗を通じて、子どもたちは、自主性・意欲・思いやりといっ た「生きる力」の素地を身につけます。大人が先回りして手をさしのべるのではなく、しっ かりと見守りながら、子どもの自主性を尊重していきます。健康管理、自立の補助をはじ め、愛情を持った「共育」を実施し、子どもの好奇心をのばしていきます。また、地域の社 会的資源として、保護者様や他の子育て世代のお役に立ちたいと考えています。 -給食実施状況 提供方法 自園調理(業務委託) -保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間 延長 7:00 ~ 8:30 16:30 ~ -30人 30人 開所時間 平日 7:00 ~ 19:00 土曜日 7:00 運 営 情 報 利用定員 60人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 19:00 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 延長 18:00 ~ 19:00 18:00 受入可能年齢 6ヶ月から5歳まで 運営に関する 方針 1.安心と安全を第一に考える 2.子どもと大人が共に学び、成長する 3.利用者、地域のニーズに応える 4.豊かな人間性を持った子どもを育成する 休園日 日にち・期間 年末年始 施 設 情 報 施設名称 アイン楽園町保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区楽園町13-1 電話番号(問合せ先) 052-833-7105 設置主体 中央出版 株式会社

(30)

(平成30年4月1日現在) 対象者 - - -年額 1,000円 全員 1回 1,000円 新入園児 年額 1,000円 全員 年額 500円 希望者 - - -- - -月額 1,500円 全員 - - -- - -日額 200円 利用者 日額 200円 利用者 - - -注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 2号認定子どもの主食に係る費用 その他 上記に該当しないその他費用 -そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 年額 約1,000円 ・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 電話番号(問合せ先) 052-833-7105 設置主体 中央出版 株式会社 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 アイン楽園町保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区楽園町13-1

(31)

(平成30年4月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 施 設 情 報 施設名称 まつかぜ保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区松風町3丁目2番 電話番号(問合せ先) 052-853-6800 設置主体 社会福祉法人 池内福祉会 運 営 情 報 利用定員 60人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 18:30 保育標準時間 7:15 ~ 18:15 延長 18:15 ~ 19:15 18:15 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 1.子どもたちの心身ともに豊かな発達を保障する 2.父母と共に子育てを、大人も子どもも育ちあう 3.働くことと子育ての両立を支え、安心して預けられる 4.地域の子どもたちの育ちをささえる 5.保育者が健康で生き生きと働きつづけられる          ・・・・・・こんな保育園をめざします 休園日 日にち・期間 年末年始 -30人 30人 開所時間 平日 7:15 ~ 19:15 土曜日 7:15 -保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間 延長 7:15 ~ 8:30 16:30 ~ 日曜・祝日 -12月30日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等 産休明け児からの乳児保育、1歳~5歳児の異年齢保育を通して、日々の暮らしの中で 自ら選びとり、主体的に生きる力を育む。また、一人ひとりの個性や感情、気持ちをくみ 取りながら、お互いを認め合える子ども同士の関係を築いていく。 都会の中であっても、できる限り水や土、太陽、樹木などの自然との体験を重視し、丈夫 な体と豊かな感性を養う。 -給食実施状況 提供方法 自園調理 ○ -その他事業 - - -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 備 考

(32)

(平成30年4月1日現在) 対象者 1回 1,000円 1歳以上児 1回 1,500円 3歳以上児 1回 900円 1歳以上児 - - -1回 500円 3歳以上児 - - -- - -月額 800円 3歳以上児 - - -- - -日額 200円 利用者 日額 200円 利用者 - - -注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 電話番号(問合せ先) 052-853-6800 設置主体 社会福祉法人 池内福祉会 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 まつかぜ保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市昭和区松風町3丁目2番 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 -・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 2号認定子どもの主食に係る費用 その他 上記に該当しないその他費用 -そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む)

参照

関連したドキュメント

2.本サービスの会費の支払い時に、JAF

補助上限額 (1日あたり) 7時間 約26.9万円 4時間 約15.4万円.

令和元年度予備費交付額 267億円 令和2年度第1次補正予算額 359億円 令和2年度第2次補正予算額 2,048億円 令和2年度第3次補正予算額 4,199億円 令和2年度予備費(

松永 冨満男 さん  松永 真二 さん 栄村 千秋 さん   栄村 広秋 さん 禰占 敏弘 さん   山神 幸伸 さん 俵積田 謙三

(月額) 専門里親 123 , 000 円( 2 人目以降 87,000

件数 年金額 件数 年金額 件数 年金額 千円..

(A)3〜5 年間 2,000 万円以上 5,000 万円以下. (B)3〜5 年間 500 万円以上

石川県の製造業における製造品出荷額等は、平成 17 年工業統計では、全体の 24,913 億円の うち、機械 (注 2) が 15,310 億円(構成比 61.5%)、食品 (注 3) が