• 検索結果がありません。

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 幼保連携型認定こども園スカイ 幼保連携型認定こども園 名古屋市守山区桔梗平一丁目 408 番の1 電話番号 ( 問合せ先 ) 社会福祉法人中日会 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 幼保連携型認定こども園スカイ 幼保連携型認定こども園 名古屋市守山区桔梗平一丁目 408 番の1 電話番号 ( 問合せ先 ) 社会福祉法人中日会 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物"

Copied!
58
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(平成30年10月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。

特定教育・保育施設(認定こども園)情報

施 設 情 報 施設名称 幼保連携型認定こども園スカイ 施設類型 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市守山区桔梗平一丁目408番の1 電話番号(問合せ先) 052-739-1112 設置主体 社会福祉法人 中日会 運 営 情 報 利用定員 130人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども 1号認定子ども 1学級 -48人 72人 10人 学級数 3歳児 4歳児 5歳児 -1学級 1学級 開所時間 平日 7:00 ~ 19:00 土曜日 7:00 ~ 18:00 延長 18:00 ~ 19:00 保育短時間 8:30 ~ 16:30 教育時間 10:00 ~ 15:00 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 (社福)中日会の幼保連携型認定こども園「スカイ」では、0歳~小学校就学前迄の大切 な子ども達に、心身ともに健やかに育成をする保育と養護を一体的に推進し、子育ての 中の父母を支持し、お子様や保護者の方々との信頼関係を大切に致し、園児に緑と花 いっぱいの集団生活の中で、安全、健康などの基本的な生活習慣を確立させ、心身の 発達を促すように働きかけていき、日常保育の中で積極的で情操豊かな社会性を養う 事、乳幼児教育(学校教育)を通して子どもたちの創造力、協調性を身につけて頂く事を 重点と致しております。 -教育・保育の 内容等 (社福)中日会の認定こども園「スカイ」での教育・保育方針は、環境を通して、養護と保 育・学校教育が、一体的に展開がなされ、認定こども園 教育・保育要領に基いた幼児 教育を行い、保育教諭等が子どもを尊重し、その命を守り、情緒の安定を図りつつ、乳幼 児期にふさわしい経験が積み重なられていくように、様々な遊びや活動を通して、乳幼児 教育の実践を進めて参ります。また、食育として毎日手作りの給食・おやつを自園調理。 幼児教育としては、各種(お習字・英会話(外人講師)・ピアノ・体操等)の教室、また自園 バスでの遠足も行っています。 -短時間 延長 7:00 ~ 8:30 16:30 ~ 18:00 -12月29日~1月3日 -全員 全員 -給食実施状況 提供方法 自園調理 休園日 日にち・期間 年末年始 日曜日・祝日 -長期休園日 (1号認定子どものみ) 日にち・期間 春季 夏季 冬季 -3月25日~ 7月21日~8月31日 12月24日~1月10 ○ -その他事業 ○ 一時保育事業 産休あけ・育休あけ保育所等入所予約 事業 -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育

(2)

(平成30年10月1日現在) 対象者 日額 約240円 全員 年額 約4,000円 3歳以上 年額 35,000円 3歳以上 年額 約500円 3歳以上 - - -- - -- - -月額 670円 3歳以上 月額 4,000円 3歳以上 - - -- - -日額 約200円 利用者 日額 約200円 利用者 - - -- - -- - -- -- - -注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 注) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり、費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの、対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります。各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 施 設 情 報 施設名称 幼保連携型認定こども園スカイ 施設類型 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市守山区桔梗平一丁目408番の1 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 -・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 電話番号(問合せ先) 052-739-1112 設置主体 社会福祉法人 中日会 費     目 費 用 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 配置基準を超える職員の配置等、配置に係る費用 設備の向上 設備更新の前倒し等に係る費用 その他 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用(おやつ代を含む) 上記に該当しないその他費用 1号認定子どもの副食に係る費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 1号又は2号認定子どもの主食に係る費用 そ の 他 ・実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) その他 上記に該当しないその他費用 -上 乗 せ 徴 収 ・教育・保育の質の向上を図る上で、保護者に負担を求めるもの 教育・保育の質向上質の向上に伴う必要な物品、経費に係る費用 職員の配置向上 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 副食費

(3)

(平成30年10月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。

特定教育・保育施設(認定こども園)情報

施 設 情 報 施設名称 幼保連携型認定こども園 フェアリーイースト保育園 施設類型 幼保連携型認定こども園  施設所在地 名古屋市守山区下志段味吉田2235番地 電話番号(問合せ先) 052-739-0901 設置主体 社会福祉法人 オールフェアリー 運 営 情 報 利用定員 116人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども 1号認定子ども 1学級 -34人 76人 6人 学級数 3歳児 4歳児 5歳児 -1学級 1学級 開所時間 平日 7:00 ~ 19:00 土曜日 7:00 ~ 18:00 延長 18:00 ~ 19:00 保育短時間 8:30 ~ 16:30 教育時間 10:00 ~ 15:00 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 受入可能年齢 4ヶ月から5歳まで 運営に関する 方針 全てを愛し、創造する力を蓄え、すこやかに生き、思いやりの心をもつよう、家庭や地域 の宝物である子どもを大切に、大切に保育していきます。≪Love≫愛することができる人 に≪Body≫すこやかな体をもつ人に≪Create≫自分で考え創造できる人に≪Eat≫食を 営む力の基礎が身につく人にを大切に教育並びに保育を実施してまいります。 -教育・保育の 内容等 オールフェアリーは、こんな子どもに育ってほしいと考えます。●人を愛し、自然を愛し、 自分を愛する人になってください。●思いやりを大切にし、「ありがとう」と感謝できる人に なってください。●自分の考えや気持ちをしっかり伝えられる、のびのびとした人になって ください。●運動が大好きで、誰にも負けないくらいの「からだ」になってください。●たくさ んの知恵を学び、知識を組み立てて知恵を生み出す人になってください。課内教室内容 (体操・国語・算数・剣道・リトミック・造形・英語) -短時間 延長 7:00 ~ 8:30 16:30 ~ 18:00 -12月29日~1月3日 -全員 全員 -給食実施状況 提供方法 自園調理 休園日 日にち・期間 年末年始 日曜日・祝日 -長期休園日 (1号認定子どものみ) 日にち・期間 春季 夏季 冬季 -3月24日~4月6日 7月21日~8月31日 12月21日~1月6日 ○ -その他事業 - - -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育

(4)

(平成30年10月1日現在) 対象者 年額 約4,000円 全員 年額 4,800円 3歳以上 年額 約40,000円 3歳以上 月額 500円 3歳以上 希望者 年額 約10,000円 5歳以上 - - -- - -月額 1,000円 3歳以上 月額 5,000円 3歳以上 - - -- - -日額 200円 利用者 月額 4,000円 利用者 - - -- - -- - -- -- - -注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 注) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり、費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの、対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります。各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 施 設 情 報 施設名称 幼保連携型認定こども園 フェアリーイースト保育園 施設類型 幼保連携型認定こども園  施設所在地 名古屋市守山区下志段味吉田2235番地 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 月額 約1,200円 ・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 電話番号(問合せ先) 052-739-0901 設置主体 社会福祉法人 オールフェアリー 費     目 費 用 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 配置基準を超える職員の配置等、配置に係る費用 設備の向上 設備更新の前倒し等に係る費用 その他 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用(おやつ代を含む) 上記に該当しないその他費用 1号認定子どもの副食に係る費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 1号又は2号認定子どもの主食に係る費用 そ の 他 ・実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) その他 上記に該当しないその他費用 -上 乗 せ 徴 収 ・教育・保育の質の向上を図る上で、保護者に負担を求めるもの 教育・保育の質向上質の向上に伴う必要な物品、経費に係る費用 職員の配置向上 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 副食費

(5)

(平成30年10月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。

特定教育・保育施設(認定こども園)情報

施 設 情 報 施設名称 キリクこども園 施設類型 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市守山区大字上志段味字樹木1663番 電話番号(問合せ先) 052-739-0151 設置主体 社会福祉法人 輝泉会 運 営 情 報 利用定員 119人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども 1号認定子ども 1学級 -51人 68人 0人 学級数 3歳児 4歳児 5歳児 -1学級 1学級 開所時間 平日 7:30 ~ 19:30 土曜日 7:30 ~ 18:30 延長 18:30 ~ 19:30 保育短時間 8:30 ~ 16:30 教育時間 10:00 ~ 14:00 保育標準時間 7:30 ~ 18:30 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 乳幼児期における教育及び保育は、子どもの健全な心身の発達を図りつつ生涯にわた る人格形成の基礎を培う重要なものであるため、その提供に当たっては、乳幼児期の特 性及び保護者や地域の実態を踏まえ、環境を通して行うものであることを基本とし、家庭 や地域での生活を含め園児の生活全体が豊かなものとなるように努めるものとする。保 育教諭等は、園児との信頼関係を十分に築き、園児が自ら安心して環境にかかわりその 活動が豊かに展開されるよう環境を整え、園児と共によりよい教育及び保育の環境を創 造するように努めるものとする。 -教育・保育の 内容等 本園は、幼保連携型認定こども園教育・保育要領(平成26年内閣府、文部科学省、厚生 労働省告示第1号。以下「教育・保育要領」という。)等を踏まえ、園児の心身の状況等に 応じて、次に掲げる教育・保育その他の便宜の提供を適切に行うものとする。 (1)教育・保育の提供(2)給食の提供(3)その他教育・保育にかかる行事等(4)障害児保 育(5)延長保育事業 -短時間 延長 7:30 ~ 8:30 16:30 ~ 18:30 -12月29日~1月3日 -全員 全員 -給食実施状況 提供方法 自園調理 休園日 日にち・期間 年末年始 日曜日・祝日 -長期休園日 (1号認定子どものみ) 日にち・期間 春季 夏季 冬季 -- - -○ -その他事業 - - -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育

(6)

(平成30年10月1日現在) 対象者 - - -年額 約2,500円 3歳以上 年額 約15,000円 3歳以上 年額 約2500円 3歳以上 年額 約2,000円 3歳以上 年額 約6,500円 5歳児 - - -月額 600円 3歳以上 - - -- - -- - -日額 約200円 利用者 日額 約200円 利用者 - - -- - -- - -- -月額 250円 希望者 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 注) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり、費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの、対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります。各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 施 設 情 報 施設名称 キリクこども園 施設類型 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市守山区大字上志段味字樹木1663番 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 -・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 電話番号(問合せ先) 052-739-0151 設置主体 社会福祉法人 輝泉会 費     目 費 用 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 配置基準を超える職員の配置等、配置に係る費用 設備の向上 設備更新の前倒し等に係る費用 その他 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用(おやつ代を含む) 上記に該当しないその他費用 1号認定子どもの副食に係る費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 1号又は2号認定子どもの主食に係る費用 そ の 他 ・実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) その他 上記に該当しないその他費用 -上 乗 せ 徴 収 ・教育・保育の質の向上を図る上で、保護者に負担を求めるもの 教育・保育の質向上質の向上に伴う必要な物品、経費に係る費用 職員の配置向上 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 副食費

(7)

(平成30年10月1日現在) - - - - - - - - - - - - 前延長 - 後延長 - - - 対象 - 注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 - 日にち・期間 年末年始 卒園式・新学期準備 3月最終土曜日 日曜日・祝日 -- - - 提供方法 自園調理 - - 平日 12月23日~1月6日 3歳児 4歳児 5歳児 1学級 1学級 1学級 10:00 備考

特定教育・保育施設(認定こども園)情報

開所時間 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども 1号認定子ども 40人 50人 3人 - 施設名称 施設類型 電話番号(問合せ先) 052-795-1588 社会福祉法人 よつ葉の会 設置主体 よつ葉こども園 土曜日 7:15 ~ 19:15 7:15 ~ 19:15 実施状況 -その他事業 長期休園日 (1号認定子どものみ) 春季 夏季 冬季 日にち・期間 ~ ~ 保育標準時間 3月26日~3月31日 7月18日~8月31日 全員 全員 休園日 - 18:15 施 設 情 報 利用定員 93人 ~ 7:15 16:30 8:30 -延長保育 その他の事業の 実施状況 ○ 事業名 短時間延長保育 保育短時間 教育時間 延長 短時間 延長 給食実施状況 ~ 運 営 情 報 12月29日~1月3日 保育所型認定こども園 名古屋市守山区瀬古1丁目220番地の2 事 業 情 報 施設所在地 16:30 7:15 8:30 18:15 ~ 19:15 ~ ○ 受入可能年齢 6ヶ月から5歳まで よつ葉こども園は、地域社会に開かれた、こども園運営を行うと共に、生後6ヶ月から就 学前の子どもたちひとりひとりの発達に合わせた、保育・教育内容に配慮しながら、本人 主体の自立した子どもの育成を目指した保育・教育を行っていきます。 「大きな愛と心からの感謝を」を基本理念に、「高い理想を掲げ、将来世界で活躍できる 健康で意欲的な人間形成」を教育・保育の目的として、心身ともに、たくましく、思いやり のある豊かな人間性を持った児童を育てることを目指す、本来の保育園機能に加え、幼 児組には教育の一環として外部講師を招き、キッズダンス教室と英語教室を取り入れる と共に歌や運動、よさこいなどを通じて園児の語感、音感、リズム感、体力。気力を養うこ とを目指して、小学校入学後に役立つ、教育・保育を行っています。 教育・保育の 内容等 運営に関する 方針 学級数 15:00 18:15 1号認定子ども 1時間延長実施

(8)

(平成30年10月1日現在) 対象者 年額 約4,000円 3歳以上 年額 約2,500 3歳以上 年額 約9,200円 3歳以上 月額 500円以内 2歳以上 年額 1.200円 5歳児 年額 4,500円 5歳児 - - - 月額 1,000円 3歳以上 - - - - - - - - - - - - 日額 200円 利用者 - - - - - - - - - - - 月額 300円 全員 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 注) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり、費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの、対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります。各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) ・通園に要する費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 1号又は2号認定子どもの主食に係る費用 よつ葉こども園 施 設 情 報 施設名称 施設類型 施設所在地 電話番号(問合せ先) 設置主体 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 短時間延長保育利用費 その他 遠足費 季節行事費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) 上記に該当しないその他費用 質の向上に伴う必要な物品、経費に係る費用 配置基準を超える職員の配置等、配置に係る費用 設備更新の前倒し等に係る費用 上記に該当しないその他費用 保育所型認定こども園 名古屋市守山区瀬古1丁目220番地の2 052-795-1588 社会福祉法人 よつ葉の会 費     目 教育・保育の質向上 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 ・食事の提供に要する費用 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 その他 費 用 約2,000円 - - そ の 他 保護者会費 職員の配置向上 設備の向上 実 費 徴 収 ・教育・保育の質の向上を図る上で、保護者に負担を求めるもの ・実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 主食費 その他 副食費 通園バス費 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 通園バスを利用するために必要な費用 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 教材費 1号認定子どもの副食に係る費用 ・行事への参加に要する費用 日用品費 その他 文房具費 被服費 上 乗 せ 徴 収 その他

(9)

(平成30年10月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。

特定教育・保育施設(認定こども園)情報

施 設 情 報 施設名称 miraiこども園 施設類型 保育所型認定こども園 施設所在地 名古屋市守山区瀬古三丁目1148番地 電話番号(問合せ先) 052-792-0322 設置主体 社会福祉法人 守西朝陽会 運 営 情 報 利用定員 111人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども 1号認定子ども 1学級 -42人 66人 3人 学級数 3歳児 4歳児 5歳児 -1学級 1学級 開所時間 平日 7:30 ~ 19:30 土曜日 7:30 ~ 18:30 延長 18:30 ~ 19:30 保育短時間 8:30 ~ 16:30 教育時間 10:00 ~ 15:00 保育標準時間 7:30 ~ 18:30 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 自由・平等・友愛 ~生きる力を豊富な体験活動により培う~ 乳幼児期の特性及び保護者や地域の実態を踏まえ、環境を通して実践を行うものである ことを基本とし、園児との信頼関係を十分に築き、園児が自ら安心して環境にかかわり、 その活動が豊かに展開されるよう環境を整え、園児と共によりよい教育及び保育の環境 を創造していくことである。 -教育・保育の 内容等 30年以上に渡る乳児保育で培った個々の主体性を尊重した保育内容。 様々な経験・体験活動の実績による就学に必要な要素を最大限盛り込んだカリキュラム をベースとした幼児教育内容。 その両面から、こどもたちのグローバルなmiraiが創造されていくようサポートしていきま す。 -短時間 延長 7:30 ~ 8:30 16:30 ~ 18:30 -12月29日~1月3日 -全員 全員 -給食実施状況 提供方法 自園調理 休園日 日にち・期間 年末年始 日曜日・祝日 -長期休園日 (1号認定子どものみ) 日にち・期間 春季 夏季 冬季 -- - -○ -その他事業 ○ 産休明け・育休明け保育所等入所予約事業 -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育

(10)

(平成30年10月1日現在) 対象者 入園時 約2,300円 3歳以上児 年額 約7,500円 3歳以上児 入園時 約23,000円 3歳以上児 月額 約500円 3歳以上児 - - -- - -年額 約9,000円 5歳児 月額 730円 3歳以上児 月額 4,500円 3歳以上児 - - -月額 500円 利用者 日額 約200円 利用者 日額 約200円 利用者 - - -- - -- - -- -年額 3,000円 全員 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 注) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり、費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの、対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります。各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 施 設 情 報 施設名称 miraiこども園 施設類型 保育所型認定こども園 施設所在地 名古屋市守山区瀬古三丁目1148番地 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 -・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 電話番号(問合せ先) 052-792-0322 設置主体 社会福祉法人 守西朝陽会 費     目 費 用 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 配置基準を超える職員の配置等、配置に係る費用 設備の向上 設備更新の前倒し等に係る費用 その他 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用(おやつ代を含む) 上記に該当しないその他費用 1号認定子どもの副食に係る費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 1号又は2号認定子どもの主食に係る費用 そ の 他 ・実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) その他 上記に該当しないその他費用 -上 乗 せ 徴 収 ・教育・保育の質の向上を図る上で、保護者に負担を求めるもの 教育・保育の質向上質の向上に伴う必要な物品、経費に係る費用 職員の配置向上 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 副食費

(11)

(平成30年10月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 ○ -その他事業 - - -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備  考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 長期休園日 (1号認定子どものみ) 日にち・期間 春季 夏季 冬季 -3月25日~4月4日 8月1日~8月31日 12月21日~1月5日 -12月29日~1月3日 -全員 全員 -給食実施状況 提供方法 自園調理 休園日 日にち・期間 年末年始 日曜日・祝日 -受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 本園は、幼保連携型認定こども園教育・保育要領(H26年内閣府、文部科学省、厚生労 働省告示第一号。以下「教育・保育要領」という。)等をふまえ、乳幼児の最善の利益を 最優先し、すこやかな心身と生きる力の素地を育みます。保育教諭、や職員も環境の一 部と捉え、子どもにとってより良いものを与える為に自己研鑽に励み、保護者や地域と手 を取り合い、愛情を込めて地域の宝である子どもたちを育てます。 -教育・保育の 内容等 豊かな自然環境の中で、「感じるこころ」と、生活や遊びを通して人や物と「かかわる力」 を育てます。保育教育の方針は、『見守る』『ほめる』『信じる』『対話する』 ・十分に愛された人は、自己肯定感や他者への信頼感が育ちます。 ・様々な体験を通して心や体も豊かに育ちます。(英語、体操、アート活動) ・安心安全な環境の中で、生きる知恵や自立心が育ちます。 -短時間 延長 7:00 ~ 8:00 16:00 ~ 18:00 土曜日 7:00 ~ 19:00 延長 18:00 ~ 19:00 保育短時間 8:00 ~ 16:00 教育時間 9:00 ~ 14:00 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 運 営 情 報 利用定員 143人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども 1号認定子ども 1学級 -44人 80人 15人 学級数 3歳児 4歳児 5歳児 -1学級 1学級 開所時間 平日 7:00 ~ 19:00

特定教育・保育施設(認定こども園)情報

施 設 情 報 施設名称 もりの風こども園 施設類型 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市大字吉根字太鼓ヶ根3231番29 電話番号(問合せ先) 052-736-5577 設置主体 社会福祉法人 フィロス

(12)

(平成30年10月1日現在) 対象者 年額 約7300円 1歳以上児 年額 約3460円 3歳以上児 入園時 33,340円 3歳以上児 年額 700円 3歳以上児 年額 8,000円 5歳児 - - -- - -月額 900円 3歳以上児 月額 3,600円 3歳以上児 - - -- - -日額 200円 利用者 日額 250円 利用者 月額 3,000円 3歳以上児 - - -月額 500円 全員 - -月額 300円 全員 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 注) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり、費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの、対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります。各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 そ の 他 ・実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) その他 上記に該当しないその他費用 -上 乗 せ 徴 収 ・教育・保育の質の向上を図る上で、保護者に負担を求めるもの 教育・保育の質向上質の向上に伴う必要な物品、経費に係る費用 職員の配置向上 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 副食費 1号認定子どもの副食に係る費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 1号又は2号認定子どもの主食に係る費用 配置基準を超える職員の配置等、配置に係る費用 設備の向上 設備更新の前倒し等に係る費用 その他 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用(おやつ代を含む) 上記に該当しないその他費用 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 1,370円 ・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 電話番号(問合せ先) 052-736-5577 設置主体 社会福祉法人 フィロス 費     目 費 用 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 施 設 情 報 施設名称 もりの風こども園 施設類型 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市大字吉根字太鼓ヶ根3231番29

(13)

(平成30年10月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 ○ その他事業 ○ 一時保育産休明け・育休明け入所予約事業 -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事 業 名 実施状況 備      考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 長期休園日 (1号認定子どものみ) 日にち・期間 春季 夏季 冬季 -3月25日~4月4日 7月21日~8月20日 12月25日~1月6日 -12月29日~1月3日 -全員 全員 全員 給食実施状況 提供方法 自園調理 休園日 日にち・期間 年末年始 日曜日・祝日 -受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 ●入所する全園児の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに、最もふさわしい 生活の場であるよう務めるものとする。 ●家庭との緊密な連携の下に、全園児の状況や発達過程を踏まえ、園における環境を通じ、養護 や教育を一体的に行うものとする。 ●家庭や地域との連携を図りながら、園児の保護者に対する支援や、地域の子育て家庭に対す る支援等を行うものとする。 ●園としての役割や機能が適切に発揮されるように、園児への教育と保育を行うとともに、園児の 保護者に対して、保育に関する指導と支援を行うものとする。 -教育・保育の 内容等 ●健康や安全に生活することを身に付け、年齢や発達に合った運動、遊び体力づくりをする。 ●お友だちとの関わりや遊びを通して、相手の気持ちを理解したり、しても良いこと、いけないこと を学び、人と関わることを楽しむ力を育て、自分の思いをことばで伝えることができるようにする。 ●生活や遊びに興味をもって取り組み、達成感を味わい、自信をもって行動する。 ●自然、身近な環境、音楽、絵本、製作の中で、心を動かし、イメージを豊かにもち、表現したり、 考えを出し合ったり、工夫することを楽しむ。 -短時間 延長 7:00 ~ 8:30 16:30 ~ 19:00 土曜日 7:00 ~ 18:00 延長 18:00 ~ 19:00 保育短時間 8:30 ~ 16:30 教育時間 8:30 ~ 15:30 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 運 営 情 報 利用定員 250人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども 1号認定子ども 2学級 -78人 162人 10人 学級数 3歳児 4歳児 5歳児 -3学級 2学級 開所時間 平日 7:00 ~ 19:00

特定教育・保育施設(認定こども園)情報

施 設 情 報 施設名称 ふたばみのり園 施設類型 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市守山区小幡二丁目10-18 電話番号(問合せ先) 052-793-0535 設置主体 社会福祉法人 育生会

(14)

(平成30年10月1日現在) 対象者 入園時 2,100円 全員 年額 約6,410円 全員 入園時 約29,650円 全員 年額 約10,170円 全員 - -1回 3,700円 4歳以上児 年額 約600円 全員 1回 1,500円 5歳児 月額 1,296円 3歳以上児 月額 3,704円 3歳以上児 - -- - -- - -日額 200円 利用者 日額 約250円 利用者 - -月額 220円 3歳児・4歳児 - - -- - -- -月額 320円 全員 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 注) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり、費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの、対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります。各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 そ の 他 ・実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) その他 上記に該当しないその他費用 上 乗 せ 徴 収 ・教育・保育の質の向上を図る上で、保護者に負担を求めるもの 教育・保育の質向上質の向上に伴う必要な物品、経費に係る費用 職員の配置向上 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 副食費 1号認定子どもの副食に係る費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 ・通園に要する費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 1号又は2号認定子どもの主食に係る費用 配置基準を超える職員の配置等、配置に係る費用 設備の向上 設備更新の前倒し等に係る費用 その他 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用(おやつ代を含む) 上記に該当しないその他費用 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 ・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 電話番号(問合せ先) 052-793-0535 設置主体 社会福祉法人 育生会 費     目 費 用 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 施 設 情 報 施設名称 ふたばみのり園 施設類型 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市守山区小幡二丁目10-18

(15)

(平成30年10月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 ○ その他事業 ○ 一時預かり事業(幼稚園型) 産休明け・育休明け入所予約 地域子育て支援拠点事業 -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 長期休園日 (1号認定子どものみ) 日にち・期間 春季 夏季 冬季 -3月25日~4月6日 8月1日~8月16日 12月25日~1月6日 -12月29日~1月3日 -全員 全員 -給食実施状況 提供方法 自園調理 休園日 日にち・期間 年末年始 日曜日・祝日 -受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 当園は、児童福祉法、就学前のこどもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に 関する法律および名古屋子ども条例の理念にのっとり、乳幼児期における教育及び保育 を生涯にわたる人格形成の基礎を培う重要なものと位置づけ、子どもたち一人ひとりの 最善の利益を優先し、養護と教育が一体となった保育を進めてまいります。 またご家庭、地域の方々と連携を取りながら社会の宝である子どもたちの健全な心身の 発達や成長を専門性を活かした教育・保育を行います。 -教育・保育の 内容等 ・集団生活の経験年数が異なる子どもに配慮して0歳児から就学まで一貫した教育と保 育(養護)を基盤とし、環境構成や発達の課題に即した指導を行います。・絵本の読み聞 かせや話しかけにより言葉への興味を大切にします。・多文化に興味が持てるように交 流の場を設けます。(外国人講師を招いての英語指導)・名古屋子ども条例に基づき、子 どもの人権に留意します。・子どもたち一人ひとりの生活リズムを踏まえ、家庭との連携 を密にし活動と休息、緊張感と解放感の調和を図り、安心して穏やかに過ごせるようにし ます。 -短時間 延長 7:00 ~ 8:00 16:00 ~ 18:00 土曜日 7:00 ~ 18:00 延長 18:00 ~ 19:00 保育短時間 8:00 ~ 16:00 教育時間 9:00 ~ 15:00 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 運 営 情 報 利用定員 95人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども 1号認定子ども 1学級 -28人 62人 5人 学級数 3歳児 4歳児 5歳児 -1学級 1学級 開所時間 平日 7:00 ~ 19:00

特定教育・保育施設(認定こども園)情報

施 設 情 報 施設名称 もみじこども園 施設類型 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市守山区笹ヶ根一丁目1003 電話番号(問合せ先) 052-736-6670 設置主体 社会福祉法人 白山福祉会

(16)

(平成30年10月1日現在) 対象者 入園時 約5,000円 3歳以上 入園時 約3,000円 3歳以上 入園時 約25,000円 3歳以上 月額 1,500円 3歳以上 - - -- - -年額 6,000円 年長児 月額 900円 3歳以上 月額 4,000円 3歳以上 - - -- - -日額 100円 利用者 日額 100円 利用者 月額 1,000円 3歳以上 - - -- - -年額 3,000円 月額 300円 全員 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 注) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり、費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの、対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります。各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 そ の 他 ・実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) その他 上記に該当しないその他費用 -上 乗 せ 徴 収 ・教育・保育の質の向上を図る上で、保護者に負担を求めるもの 教育・保育の質向上質の向上に伴う必要な物品、経費に係る費用 職員の配置向上 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 副食費 1号認定子どもの副食に係る費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 1号又は2号認定子どもの主食に係る費用 配置基準を超える職員の配置等、配置に係る費用 設備の向上 設備更新の前倒し等に係る費用 その他 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用(おやつ代を含む) 上記に該当しないその他費用 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 入園時 約3,800円 ・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 電話番号(問合せ先) 052-736-6670 設置主体 社会福祉法人 白山福祉会 費     目 費 用 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 施 設 情 報 施設名称 もみじこども園 施設類型 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市守山区笹ヶ根一丁目1003

(17)

(平成30年10月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。

特定教育・保育施設(保育所)情報

施 設 情 報 施設名称  和進館保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市守山区長栄20-10 電話番号(問合せ先) 052-791-2808 設置主体 社会福祉法人 和進奉仕会 運 営 情 報 利用定員 224人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 18:00 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 延長 18:00 ~ 19:00 18:00 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 児童福祉法及びなごや子ども条例の理念にのっとり、保育を必要とする乳児、幼児の保 育を行い、その健全な心身の発達を図ることを目的とする。(1)入所する乳児及び幼児の 最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であ るように努める。(2)保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、 園児の状況や発達課程を踏まえ、保育環境を整え、養護及び教育を一体的に行う。(3) 家庭や地域のさまざまな社会資源との連携を図りながら、保護者への支援及び地域の 子育て家庭に対する支援などを行う。 休園日 日にち・期間 年末年始 -77人 147人 開所時間 平日 7:00 ~ 19:00 土曜日 7:00 -保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間 延長 7:00 ~ 8:30 16:30 ~ 日曜・祝日 -12月29日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等 保育所保育指針に基づき、園児の心身の状況等に応じて、保育の提供を適切に行う。す べての子どもの健全な人間形成をするため、一人ひとりの最善の利益を尊重する。暖か い家庭的な雰囲気の中で保育を行い、安心して過ごし心の安定を図る。地域に根差した 保育園を目指す。保育目標は、心も体もたくましい子。思いやりのある子・のびのびあそ べる子・人の話が聞ける子・自然にふれ感動する子 とする。子どもたちが豊かな人間性 (心情、意欲、態度等)を身につけるための基礎を育てるために、年間指導計画を立て、 養護と教育が一体となる保育をする。 -給食実施状況 提供方法 自園調理 ○ -その他事業 ○ 一時保育事業 地域子育て支援センター事業 産休あけ・育休あけ保育所等入所予約 事業 -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 備

(18)

(平成30年10月1日現在) 対象者 年額 約3,850円 3歳以上 年額 約4,000円 3歳以上 年額 約7,000円 3歳以上 月額 約400円 2歳以上 - - -- - -- - -月額 1,000円 3歳以上 - - -- - -日額 200円 利用者 日額 200円 利用者 月額 430円 全員 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 注) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり、費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの、対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります。各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 注) 原則、保育園においては上乗せ徴収を実施していません。 電話番号(問合せ先) 052-791-2808 設置主体 社会福祉法人 和進奉仕会 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称  和進館保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市守山区長栄20-10 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 -・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 2号認定子どもの主食に係る費用 その他 上記に該当しないその他費用 -そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む)

(19)

(平成30年10月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 12月29日~1月3日 日曜・祝日 運 営 情 報 利用定員 220人 利用定員の内訳 短時間 延長 延長 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 開所時間 ~ 18:00 平日 7:00 ~ 19:00 土曜日 7:30 ~ 18:00 18:00

特定教育・保育施設(保育所)情報

施 設 情 報 施設名称 白山保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市守山区小幡中一丁目13-8 電話番号(問合せ先) 052-791-3365 設置主体 社会福祉法人 白山福祉会 3号認定子ども 2号認定子ども 76人 144人 -受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 社会福祉事業を確実、効果的かつ適正に行うため、自主的に経営基盤をの強化を図り、 提供する福祉サービスの質の向上と運営の透明性を図り、もって地域福祉の推進に努 めるものとする。 -保育短時間 8:00 ~ 16:00 7:00 ~ 8:00 16:00 ~ 19:00 給食実施状況 提供方法 自園調理 休園日 教育・保育の 内容等 「人を育てるという理念を基本とし、就学を見据えて「各年齢における適切な生活習慣の 確立」と、「個性・社会性のバランス良い人格形成」を促し、さらには物事をよく見てよく聞 いてよく考えることができる子どもの育成を目指します。 -その他事業 ○ 産休あけ・育休あけ保育所等入所予約 事業 -実施状況 備考 延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 ○ -全員 日にち・期間 年末年始 事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 備

(20)

(平成30年10月1日現在) 対象者 入園時 500円 全員 入園時 5,000円 希望者 入園時 25,000円 3歳以上 年額 5,000円 2歳以上 年額 約9,000円 参加者 - - -- - -月額 900円 3歳以上 - - -- - -日額 100円 利用者 日額 100円 利用者 月額 300円 全員 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 注) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり、費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの、対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります。各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 注) 原則、保育園においては上乗せ徴収を実施していません。 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 1回  8,400円 ・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 -・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 2号認定子どもの主食に係る費用 上記に該当しないその他費用 -その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む) エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 電話番号(問合せ先) 052-791-3365 設置主体 社会福祉法人 白山福祉会 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 白山保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市守山区小幡中一丁目13-8

(21)

(平成30年10月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。

特定教育・保育施設(保育所)情報

施 設 情 報 施設名称 若草保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市守山区東山町1-6 電話番号(問合せ先) 052-791-2622 設置主体 社会福祉法人 慈尊会 運 営 情 報 利用定員 90人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 18:00 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 延長 18:00 ~ 19:00 18:00 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針 (1)当園は、子育てと就労の両立支援を図り、保護者の期待と信頼に応えられるよう、職員資質 の向上や施設環境を整え、安全・安心保育の徹底に努めます。 (2)当園は、子どもたちの発達について理解し、一人一人の気持ちに寄り添う保育を目指します。 (3)当園は、子どもたちの心豊かな成長のために、職員は保護者や地域の方々と一緒になって地 域に根差ざした保育を目指します。心身ともに健康な子は、遊びの中で育ちます。とびっきりの笑 顔、元気よく話す姿など子どもの本来あるべき自然な姿で思いっきり遊ぶことを大切にします。 休園日 日にち・期間 年末年始 -36人 54人 開所時間 平日 7:00 ~ 19:00 土曜日 7:00 -保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間 延長 7:00 ~ 8:30 16:30 ~ 日曜・祝日 -12月29日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等 (1) 当園の保育理念 子ども一人一人を大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指す。 (2) 当園の保育の目標 ・健康で明るい子ども ・心豊かな子ども ・友だちと仲よく遊べる子ども ・自分のことは自分でする子ども (3) 当園の保育の内容に関する全体計画 ・年間計画、月間計画、週案、食育計画、保健計画に基づいた指導案を作り、年齢に応じた養護、教育の計 画を立てています。 (4) その他 ・子どもたちの健康支援、環境、衛生管理、安全対策、事故防止にも配慮した保育内容にしています。 -給食実施状況 提供方法 自園調理 ○ -その他事業 ○ 産休あけ・育休あけ保育所等入所予約 事業 -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 備

(22)

(平成30年10月1日現在) 対象者 1回 2,480円 2歳以上 年額 約2,540円 2歳以上 1回 約9,710円 2歳以上 年額 6,640円 2歳以上 年額 4,800円 希望者 - - -年額 2,000円 5歳児 月額 730円 3歳以上 - - -- - -日額 200円 利用者 日額 200円 利用者 月額 300円 全員 注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 注) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり、費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの、対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります。各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 注) 原則、保育園においては上乗せ徴収を実施していません。 電話番号(問合せ先) 052-791-2622 設置主体 社会福祉法人 慈尊会 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 若草保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市守山区東山町1-6 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 1,995円 ・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 2号認定子どもの主食に係る費用 その他 上記に該当しないその他費用 -そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む)

(23)

(平成30年10月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。

特定教育・保育施設(保育所)情報

施 設 情 報 施設名称 フェアリー保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市守山区竜泉寺2丁目301番地 電話番号(問合せ先) 052-797-8587 設置主体 社会福祉法人 オールフェアリー 運 営 情 報 利用定員 30人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 18:00 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 延長 18:00 ~ 19:00 18:00 受入可能年齢 4ヶ月から2歳まで 運営に関する 方針 全てを愛し、創造する力を蓄え、すこやかに生き、思いやりの心をもつよう、家庭や地域 の宝物である子どもを大切に、大切に保育していきます。≪Love≫愛することができる人 に≪Body≫すこやかな体をもつ人に≪Create≫自分で考え創造できる人に≪Eat≫食を 営む力の基礎が身につく人にを大切に教育並びに保育を実施してまいります。 休園日 日にち・期間 年末年始 -30人 0人 開所時間 平日 7:00 ~ 19:00 土曜日 7:00 -保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間 延長 7:00 ~ 8:30 16:30 ~ 日曜・祝日 -12月29日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等 オールフェアリーは、こんな子どもに育ってほしいと考えます。●人を愛し、自然を愛し、 自分を愛する人になってください。●思いやりを大切にし、「ありがとう」と感謝できる人に なってください。●自分の考えや気持ちをしっかり伝えられる、のびのびとした人になって ください。●運動が大好きで、誰にも負けないくらいの「からだ」になってください。●たくさ んの知恵を学び、知識を組み立てて知恵を生み出す人になってください。 -給食実施状況 提供方法 自園調理 ○ -その他事業 - - -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 備

(24)

(平成30年10月1日現在) 対象者 年額 約4,000円 全員 年額 約2,000円 希望者 年額 約9,000円 全員 - - -- - -- - -- - -- - -- - -- - -日額 200円 利用者 月額 4,000円 利用者 - - -注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 注) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり、費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの、対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります。各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 注) 原則、保育園においては上乗せ徴収を実施していません。 電話番号(問合せ先) 052-797-8587 設置主体 社会福祉法人 オールフェアリー 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 フェアリー保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市守山区竜泉寺2丁目301番地 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 -・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 2号認定子どもの主食に係る費用 その他 上記に該当しないその他費用 -そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む)

(25)

(平成30年10月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。

特定教育・保育施設(保育所)情報

施 設 情 報 施設名称 ききょう保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市守山区大字下志段味字北荒田2344番地2 電話番号(問合せ先) 052-737-0415 設置主体 社会福祉法人 桔梗福祉会 運 営 情 報 利用定員 100人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~ 18:30 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 延長 18:00 ~ 19:00 18:00 受入可能年齢 産休明けから5歳まで 運営に関する 方針  当園は、児童福祉法及びなごや子ども条例理念にのっとり、保育を必要とする乳児及 び幼児の保育を行い、その健全な心身の発達を図ることを目的とする。 (1)子どもの人権や主体性を尊重し、子どもの最善の利益を守り、家庭、地域社会と協 力して、子ども、保護者の支援に努めます。(2)集団生活の中で、健康、安全など基本的 な生活習慣を確立。遊びや体験、情報豊かな人間性、社会性を養うなど心身の発達を促 す。(3)保育に関する専門性を有する職員が養護及び教育を一体的に行うものとする。 休園日 日にち・期間 年末年始 -33人 67人 開所時間 平日 7:00 ~ 19:00 土曜日 7:30 -保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間 延長 7:00 ~ 8:30 16:30 ~ 日曜・祝日 -12月29日~1月3日 全員 教育・保育の 内容等  保育内容として、〈一人一人を大切に〉〈遊びを大切に〉〈豊かな体験〉を基本としてい る。また、めざす子ども像として、笑顔いっぱい友だちいっぱい元気な子を設定している。 一人一人の子どもの人権と個性を尊重した保育を展開する上からも、各家庭における子 どもの環境や保護者の就労状況や心情面等を理解して保育に当たる。また施設環境に ついては、常に子どもの成長並びに子どもの目線に合わせて、安全で安心して活動でき るように配慮する。「明日も保育園に行きたい」と全園児から言われる園であるように努 める。 -給食実施状況 提供方法 自園調理 ○ -その他事業 ○ 産休あけ・育休あけ保育所等入所予約 事業 -事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 備

(26)

(平成30年10月1日現在) 対象者 年額 2,100円 2歳以上 年額 2,030円 3歳以上 1回 820円 2歳以上 年額 165円 全員 - - -年額 500円 全員 - - -月額 850円 3歳以上 - - -- - -日額 200円 利用者 日額 250円 利用者 - - -注) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります。 注) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり、費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの、対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります。各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 注) 原則、保育園においては上乗せ徴収を実施していません。 電話番号(問合せ先) 052-737-0415 設置主体 社会福祉法人 桔梗福祉会 費     目 費 用 施 設 情 報 施設名称 ききょう保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市守山区大字下志段味字北荒田2344番地2 その他 上記に該当しない物品の購入に関するその他費用 2,200円 ・行事への参加に要する費用 遠足費 遠足、親子遠足等の移動等に係る費用 実 費 徴 収 ・日用品、文房具、その他の教育・保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 タオル、布団リース代、名札、カバンなどの費用 文房具費 鉛筆、はさみ、のり、ペン、絵の具などの費用 被服費 スモック、制服、帽子、体操着などの費用 教材費 絵本、ひらがな帳、お絵かき帳、副教材などの費用 その他 エプロン、食器等食事の提供に要するその他費用 -・通園に要する費用 通園バス費 通園バスを利用するために必要な費用 季節行事費 運動会、生活発表、学芸会等、行事の開催に係る費用 その他 上記に該当しない行事への参加に要するその他費用 ・食事の提供に要する費用 主食費 2号認定子どもの主食に係る費用 その他 上記に該当しないその他費用 -そ の 他 ・実費徴収には該当しないが、その他に園が代行して徴収している費用 保護者会費 保護者会(もしくはPTA会など)を組織している場合の会費 その他 通園バス以外の方法で通園に要するその他費用 ・通常必要とされるものにかかるその他の費用であって、保護者に負担を求めるもの 短時間延長保育利用費実施園において定める費用 延長保育利用費 実施園において定める費用(おやつ代を含む)

(27)

(平成30年10月1日現在) -前延長 -後延長 -対象 -注) 事業の実施状況等、詳細については各施設へお問い合わせ下さい。 備 休園日 日にち・期間 年末年始 日曜・祝日 -12月29日~1月3日 全員 事 業 情 報 その他の事業の 実施状況 事業名 実施状況 備考 -延長保育 ○ 1時間延長実施 短時間延長保育 ○ -その他事業 - - -運 営 情 報 受入可能年齢 6ヶ月から5歳まで 運営に関する 方針  当園は、児童福祉法及びなごや子ども条例理念にのっとり、保育を必要とする乳児及 び幼児の保育を行い、その健全な心身の発達を図ることを目的とする。 (1)子どもの人権や主体性を尊重し、子どもの最善の利益を守り、家庭、地域社会と協 力して、子ども、保護者の支援に努めます。(2)集団生活の中で、健康、安全など基本的 な生活習慣を確立。遊びや体験、情報豊かな人間性、社会性を養うなど心身の発達を促 す。(3)保育に関する専門性を有する職員が養護及び教育を一体的に行うものとする。 -教育・保育の 内容等  保育内容として、〈一人一人を大切に〉〈遊びを大切に〉〈豊かな体験〉を基本としてい る。また、めざす子ども像として、笑顔いっぱい友だちいっぱい元気な子を設定している。 一人一人の子どもの人権と個性を尊重した保育を展開する上からも、各家庭における子 どもの環境や保護者の就労状況や心情面等を理解して保育に当たる。また施設環境に ついては、常に子どもの成長並びに子どもの目線に合わせて、安全で安心して活動でき るように配慮する。「明日も保育園に行きたい」と全園児から言われる園であるように努 める。 -給食実施状況 提供方法 自園調理 ~ 19:00 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間 延長 7:00 ~ 8:30 16:30 ~ 18:00 18:30 -33人 67人 開所時間 平日 7:00 ~ 19:00 土曜日 7:30 保育標準時間 7:00 ~ 18:00 延長 18:00

特定教育・保育施設(保育所)情報

施 設 情 報 施設名称 しだみ保育園 施設類型 保育所 施設所在地 名古屋市守山区大字上志段味字上島669番地 電話番号(問合せ先) 052-739-0415 設置主体 社会福祉法人 桔梗福祉会 利用定員 100人 利用定員の内訳 3号認定子ども 2号認定子ども ~

参照

関連したドキュメント

令和元年度予備費交付額 267億円 令和2年度第1次補正予算額 359億円 令和2年度第2次補正予算額 2,048億円 令和2年度第3次補正予算額 4,199億円 令和2年度予備費(

(月額) 専門里親 123 , 000 円( 2 人目以降 87,000

件数 年金額 件数 年金額 件数 年金額 千円..

(A)3〜5 年間 2,000 万円以上 5,000 万円以下. (B)3〜5 年間 500 万円以上

土地賃借料を除く運営費 大企業:上限額 500 万円、中小企業:上限額 1,000 万円 燃料電池バス対応で 2 系統設備の場合 大企業:上限額

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.

(参考)系統連系希望者がすべて旧費用負担ルール ※4 適用者 ※5 の場合における工事費用 特定負担 約1,310百万円.. ※1

特定負担 ※2 0円 (なお、一般負担 ※3 約400百万円).. (参考)系統連系希望者がすべて旧費用負担ルール ※4 適用者 ※5 の場合における工事費用