• 検索結果がありません。

地熱貯留層掘削技術背景および目的 1 3 万 kw の地熱発電所建設に係るコスト試算例 地表設備 ( 発電タービンなど ) (71%)[186 億円 ] 地下調査と探査 (28%) [73 億円 ] 坑井掘削 (97%) [71 億円 ] 環境影響評価 (1%) 地表調査 (3%) [2 億円 ]

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "地熱貯留層掘削技術背景および目的 1 3 万 kw の地熱発電所建設に係るコスト試算例 地表設備 ( 発電タービンなど ) (71%)[186 億円 ] 地下調査と探査 (28%) [73 億円 ] 坑井掘削 (97%) [71 億円 ] 環境影響評価 (1%) 地表調査 (3%) [2 億円 ]"

Copied!
38
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

0

地熱発電技術研究開発事業

地熱貯留層掘削技術への取り組み

地熱部地熱技術課

2016年6月3日

平成27年度事業成果報告会資料

(2)

地熱貯留層掘削技術 背景および目的

1

 3万kWの地熱発電所建設に係るコスト試算例 地表設備(発電 タービンなど) (71%)[186億円] 地下調査と 探査(28%)73億円] 環境影響評価(1%) 地表調査(3%)2億円] 坑井掘削(97%)71億円] 地熱発電所 3万kWモデルケース 調査・開発 73億円 うち地表調査 2億円 坑井掘削 71億円 環境影響評価 3億円 地上設備建設 183億円 地下の調査・探査に要するコストのうち、坑井 掘削にかかるコストが大半を占める。 ⇒坑井掘削のコストを抑える必要性 ⇒掘削作業を短期間で仕上げる ⇒短期間にすることで機器損料を削減する

(3)

地熱貯留層掘削技術 背景および目的

 掘削作業の短期間化を目指すには、掘進能率を向上させること。

 掘進能率を向上させるには、PDC※ビットが解決策のひとつとなりうる。

※PDC:Polycrystalline Diamond Compact(多結晶人工ダイヤモンド焼結体)

 1973年に実用化されたPDCカッターは、PDCビットとして石油井の掘削に実 用化されている。従来から使用されてきたローラーコーンビットと比べ、PDC ビットは掘削速度が速く、ビットライフも長い。  この石油用のPDCビットは、地熱井の地層にマッチングする場合、しない場 合があり、地熱に特化したPDCビットの開発が必要である。

2

(4)

地熱貯留層掘削技術 目標-地熱用PDCビットの開発

3

ローラーコーンビット ・坑井の掘削に広く使用されている。 ・回転部分あり。 PDCビット ・PDCカッターをビットボディに埋め込んだビット ・回転部分なし。

地熱井用

PDCビットを

開発する。

(5)

地熱貯留層掘削技術 技術的な課題  目標は、地熱井用のPDCビットの開発。これを達成するため、(1)PDCカッタ ーの開発、(2)そのカッターを装着したビットの試作を実施。  PDCカッターの課題  耐摩耗性に優れていること  耐欠損性に優れていること  耐熱性に優れていること  PDCビットの課題  掘進能率が優れていること  耐久性(ビットライフ)が 優れていること

4

(6)

地熱貯留層掘削技術 平成27~29年度スケジュール

5

項目 平成27年度 平成28年度 平成29年度 (1)PDCカッターの 開発 カッターの製作・評価 カッターの改良・評価 カッターの改良・評価 (2)PDCビットの 試作 カッター試験用 コアリングビット製作 フィックスドカッタービッ トの製作・評価 フィックスドカッタービット の製作・評価 (3)PDCビットの 実証試験 コアリングビットの 室内試験・評価 室内試験 地熱フィールドにおける 試験 地熱フィールドにおける 試験

(7)

地熱貯留層掘削技術 目標(平成27・28年度)  平成27・28年度の本技術開発の目標は、地熱用 のPDCカッターを開発すること。  平成27年度はPDCカッターを用いたコアリングビッ ト(右図)を製作し、室内実験によりPDCカッターの 評価を行う。  PDCカッターの平成27・28年度目標値  一軸圧縮強度 200MPa(29,000psi)の花崗岩 を使用して以下の最終目標値を設定する。 • 掘削速度: 7cm/min(4.2m/h) • 掘進長: 160m以上 • 最大摩耗幅: 約4~5mm

6

(8)

地熱貯留層掘削技術 目標(平成29年度末時点)  平成29年度末時点における本技術開発の目標は以下のとおり(一軸圧縮強 度が100MPa程度の地熱井を想定)。  掘進能率: 通常の2倍程度 8-1/2in孔掘削の場合 60m/日⇒120m/日  耐久性(ビットライフ): 通常の5倍増 8-1/2in孔掘削の場合 150m/個⇒750m/個 8-1/2in孔長800mの場合(地熱井2000mの標準掘削)で、ビット交換の 掘具揚降管回数を、5回から1回に削減する。  成果の波及効果の見込み(8-1/2in孔掘削の場合) 掘削コストの低減 500百万円のうち、21~25百万円削減(4~5%減) 掘削期間の削減 約100日のうち、6~7日削減(6~7%減)

7

(9)

地熱井掘削用PDCビットの開発

宮下 庸介

三菱マテリアル株式会社

株式会社クリステンセン・マイカイ

国立研究開発法人産業技術総合研究所

(10)

報告内容

開発体制、実施内容

PDCカッターの開発

室内掘削性能評価(コアビット)

岩石切削特性評価(PDCカッター)

PDCビットの開発

まとめと今後の予定

PDC : Polycrystalline Diamond Compact

多結晶ダイヤモンド焼結体

(11)

開発における各機関の連携

PDCカッター開発

(三菱マテリアル)

PDCビット開発

(クリステンセン・

マイカイ)

掘削性能評価

(産業技術総合

研究所)

(12)

平成

27年度実施内容

地熱井の掘削コスト削減に向けた

地熱井掘削用PDCビットの開発

【平成27年度】

・PDCカッターの試作

・PDCビットの試作

・試作ビットの室内掘削性能評価

・工業所有権、技術動向調査

(13)

報告内容

開発体制、実施内容

PDCカッターの開発

室内掘削性能評価(コアビット)

岩石切削特性評価(PDCカッター)

PDCビットの開発

まとめと今後の予定

(14)

ダイヤモンドの焼結①

お 0 5 10 15 20 25 30 35 0 1000 2000 3000 4000

diamond

Temperature (℃)

Pressure (

GPa)

graphite

4 5 6 7 1200 1600 2000

Co-C eutectic line

焼結領域

Temperature (℃)

Pressur

e (

GPa)

graphite diamond

PDC : ダイヤモンドとCoの焼結体

(15)

ダイヤモンドの焼結②

Diamond Diamond

Diamond

ネッキング

Diamond

ダイヤモンド粒子の焼結機構

(16)

超高圧発生装置

1. アンビル

2. シリンダー

3. 焼結素材

PDC原料(ダイヤモンドと

Co等)/超硬合金

4. NaCl

5. グラファイトヒーター

6. スチールリング

7. ガスケット

超高圧装置によるPDC焼結方法の概要

(17)

PDCカッターの作製

組み込み

原料粉

超硬合金基体

超硬合金台金 ダイヤモンド粉末

超高圧焼結

(18)

PDCカッターの試作

PDCカッターの外観(Φ8.2)

・開発PDCカッタ-

・市販品2種類

(耐摩耗性重視型、耐衝撃性重視型)

PDC層

超硬合金

(19)

PDCカッターの組織

耐摩耗性重視型(市販)

20 μm 20 μm

黒色:

ダイヤモンド

開発品

耐衝撃性重視型(市販)

(20)

報告内容

開発体制、実施内容

PDCカッターの開発

室内掘削性能評価(コアビット)

岩石切削特性評価(PDCカッター)

PDCビットの開発

まとめと今後の予定

(21)

コアビット

(Φ66mm×44.8mm)

PDC

カッター

(22)

室内掘削性能評価装置

計測・制御室

(23)

室内掘削性能評価装置

【仕様】 ビット荷重:30 tf トルク:300 kgf∙m ビット回転数: 500rpm 掘削流体流量: 220L/min

【掘削性能評価条件】

●稲田花崗岩

(一軸圧縮強度

約220MPa)

●掘進速度:

7cm/cm一定

●ビット回転数

(24)
(25)

ビット荷重の推移

0 10 20 30 40 50 60 0 20 40 60 80 100 120 ビ ッ ト 荷重 [k N ] 耐摩耗性 重視型 耐衝撃性 重視型 開発品

【結果】

1)掘削長の増大に伴っ

て一定の掘削速度

(7cm/min)を保つ

ために必要なビット

荷重は増加。

2)開発品を装着したコ

アビットが他のコア

ビットよりも低い。

(低いビット荷重で

一定の掘削速度を維

持できた)

(26)

ビットトルクの推移

0 0.05 0.1 0.15 0.2 0.25 0.3 0.35 0 20 40 60 80 100 120 ビ ッ ト ト ルク [k N ·m ] 耐摩耗性 重視型 耐衝撃性 重視型 開発品

【結果】

1)ビットトルクは耐摩

耗性重視型が最も大

きく、開発品と耐衝

撃性重視型に大差は

ない

(27)

開発試作品の刃先状態

(a)

(b)

(a)

【結果】 ・開発試作品の刃先 状態は、市販品 (耐摩耗性重視型) と同程度。 ・(a)では、ダイヤ モンド層にチッピ ングが見られ、ま た肉眼で確認でき る程度のクラック が発生 ・(b)では、PDC カッターに生じた 摩耗面が超硬合金

(28)

報告内容

開発体制、実施内容

PDCカッターの開発

室内掘削性能評価(コアビット)

岩石切削特性評価(PDCカッター)

PDCビットの開発

まとめと今後の予定

(29)

切削特性評価

カッターの 進む方向 カッターの 受ける抵抗 (切削抵抗) 切削抵抗の 鉛直成分 (背分力) 切削抵抗の 水平成分 (主分力) レーキ角 最適な(切削抵抗が最小 となる)レーキ角を検討

(30)

切削特性評価結果

来待砂岩 (一軸圧縮強度 約 54 MPa) 千草安山岩 (一軸圧縮強度 約 185 MPa) 【結果】 ・岩石の種類によって異なる切削特性 ・岩種に応じたPDCカッターやPDCビットの開発のためには、より幅広い範囲のレーキ

(31)

報告内容

開発体制、実施内容

PDCカッターの開発

室内掘削性能評価(コアビット)

岩石切削特性評価(PDCカッター)

PDCビットの開発

まとめと今後の予定

(32)

カッターの配置検討①

(33)
(34)

掘削流体の流れの把握

3D 孔壁モデル

流入面 流出面

流体解析結果の一例

回転数600rpm 送水量1,200L/min

(35)

PDCビット用モールド

(36)

PDCビットの試作

(37)

報告内容

開発体制、実施内容

PDCカッターの開発

室内掘削性能評価(コアビット)

岩石切削特性評価(PDCカッター)

PDCビットの開発

まとめと今後の予定

(38)

まとめ

 開発したPDCカッターの掘削性能評価試験の結果、市販品と比較

して、掘削長の増加に伴ってチッピングや摩耗が進展しながらも

ビット荷重の増加は少なく、ビットトルクは同程度以下。

 PDCカッターの配置解析や掘削流体の可視化とともに、性能向上

のため必要となる高精度なモールド製作手法を確立。その結果とし

て6-1/4”PDCビットを開発、現時点で良好な掘削性能を確認。

 今後の課題

摩耗状況等の分析による改良点の抽出や改良方法の検討

PDCカッターの岩石切削抵抗データ等の蓄積によるレーキ角の

最適化などの基礎データの蓄積、フィードバック

これら成果を踏まえ8-1/2”PDCビットを開発、これらPDCビット

参照

関連したドキュメント

平成30年 度秋 季調 査 より 、5地 点で 調査 を 実施 した ( 図 8-2( 227ペー ジ) 参照

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

石川県の製造業における製造品出荷額等は、平成 17 年工業統計では、全体の 24,913 億円の うち、機械 (注 2) が 15,310 億円(構成比 61.5%)、食品 (注 3) が

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

環境*うるおい応援」 「まちづくり*あんしん応援」 「北区*まるごと応援」 「北区役所新庁舎 建設」の

なお、2011 年度のコスト削減額の実績は、緊急特別事業計画で掲げた 434 億円を 12 億円 上回る 446

z 平成20年度経営計画では、平成20-22年度の3年 間平均で投資額6,300億円を見込んでおり、これ は、ピーク時 (平成5年度) と比べ、約3分の1の