• 検索結果がありません。

表紙・目次・研究組織・研究同人・奥付 (滋賀大学教育学部附属中学校研究紀要,第44集, 附属幼稚園,附属養護学校研究紀要,平成13年度, 附属小学校研究紀要,第51集)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "表紙・目次・研究組織・研究同人・奥付 (滋賀大学教育学部附属中学校研究紀要,第44集, 附属幼稚園,附属養護学校研究紀要,平成13年度, 附属小学校研究紀要,第51集)"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成

1

2

1

3

1

4

年 度 文 部

平成

1

3

年度滋賀大学教

(2)

本報告書に記載されている内容は,学校教育法施行規則第 26条の 2,第

5

5

条において準用する第

26

条の

2

および第

73

条の

13

の規定に基づき, 教育課程の改善のために文部大臣の指定を受けて実施した実証的研究です。

したがって,この研究内容のすべてが直ちに一般の学校における教育課程 の編成・実施に適用できる性格のものでないことに留意してお読み下さい。

(3)

滋賀大学教育学部附属学校園・研究紀要2

0

0

1

・ 滋 賀 大 学 教 育 学 部 附 属 幼 稚 園 平 成

13

年 度 研 究 紀 要 ・ 滋 賀 大 学 教 育 学 部 附 属 小 学 校 教 育 研 究 第

51

集 ・ 滋 賀 大 学 教 育 学 部 附 属 中 学 校 研 究 紀 要 第

44

集 ・ 滋 賀 大 学 教 育 学 部 附 属 養 護 学 校 平 成

13

年 度 研 究 紀 要 滋 賀 大 学 教 育 学 部 附 属 幼 稚 園 滋 賀 大 学 教 育 学 部 附 属 小 学 校 滋 賀 大 学 教 育 学 部 附 属 中 学 校 滋 賀 大 学 教 育 学 部 附 属 養 護 学 校

(4)

「研究紀要

2

0

0

1J目次

はじめに 第

1

章 「今を生きるJ子ども一一研究主題のあらわすもの l 豊かに表そうとする子ども

2

よく考える子ども 一一一一ーー一一一ーーーー一一一一一一ー一一一一一一ーーー一一一一一一ーーーーーーーーーーーー-

2

3

思いを伝え合う子ども ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー一一-

3

4

三つの力を総合的に発揮しながら願いを実現しようとする子どもーーーー-

4

5

I

今を生きる」 子ども ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー四ーーーーーーーーーーーー目-角---ーーー-

5

第2章 今,なぜ「接続Jと「共生」か一一研究開発課題のめさ企すもの

1

研究開発課題Jに表したもの ーーーーーーーーーーー一一ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ー-

7

2 1

2

年間の学びの様相を大づかみにする ーーーーーーーーーーーー---ーーーーーーーー一---

7

3

なぜ

I

接続Jを図る必要があるのか ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー--

8

4 I

共生Jの場は, 子どもたちをどう変えるか ーーーーーーーーー一ーーーーーーーーーーーー-

9

5

四つの研究部会を立ち上げるーーー 第3章 校園の間にあるものを探る一一一第1年次の取り組み

l

発達研究で見えてきた三つの柱(発達研究部会) 一一 一一一一一一一-

1

1

2

幼一小の接続で見えてきたもの(接続 A部会) 3 小一中の接続で見えてきたもの(接続B部会) 一一一一ーーー一一一一ー-14

4

共生のあり方を見つめて (共生部会) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー田ーーーー"ーーー守

1

5

4

章 子どもの育ちを貫く四つの柱を描く一一第

2

年次の取り組み

1

子どもの育ちを貫くものとは何か ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1

6

2 表現する思いを育てる ーーー ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー-18 3 考える力を伸ばす ー ーーー ーーー・ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー- 20

4

コミュニケーション力を育む ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー一-22 5 総合力として発揮される力 ーーーーーーーーーーー ーーーーーーー ー -24 第

5

章 見えてきた教育課程ー一一一貫・一体型カリキュラムの創造

1

I

蓄積期Jへの注目 一一一ー一一ーーー ー ーーーーーーーーーー --

2

6

2

I

活動中心型」カリキュラムから「内容中心型」カリキュラムへ ーーーーー-

2

7

3

養護学校の

1

2

年は 「生活経験重視型」カリキュラムで ーーーー四ー一一一『ー一一

2

9

4

共生の場を保証するカリキュラムづくり ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー-

2

9

5 研究

領域別カリキュラムの完成をめざして ーーーーーーーーー---

3

0

一貫カリキュラム表

3

1

「表現JI思考JI情報コミュニケーションJ

r

総合」

(5)

第6章 学 び ゆ く 姿 一 一 保 育 ・ 授 業 の 実 践 の 中 で

1

表現領域 実践事例 1 Iみて, みて, わたし, まほうっかいよJ -ー一ー一一一目ーーーーーーーーーー

3

9

実践事例

2

I

リズムにのって表現しようJ -一ーー一一ー一一一ー ー 一一

4

1

実践事例

3

I

びっくり!ワクワク!六ろ感動表現館」 ーーーーーーー一一一一ーーーー一一

4

3

実践事例

4

I

神秘の音楽

M

a

t

h

M

u

s

i

c

J

一ーーー一一一ーーーー ーーーーーーーー

4

5

実践事例

5

I

おしゃれな蝶たちがいっぱい!""'~はらぺこあおむし~J --

4

7

2 思考領域 実践事例

1

I

いらっしゃい,新しいメニューがありますよJ --- 一---

4

9

実践事例2 IなかまのことばをふくろにつめようJ -ーーーーー一一ーーーー一一一一一ーー一一

5

1

実践事例

3

I 科学クイズ 『私の正体は?~ に挑戦!J 一一ーーーーーーーーーーーーーーーー

5

3

実践事例

4

I

日本国憲法前文を読む」 一一一一一一一ー一一一ーー ー

5

5

実践事例

5 I

フリースロー大会をしよう」 ーーーーーーーーーーーーーー ーーーーーーーーー-

5

7

実践事例

6

I

みんなでたのしくティーパーティー」 ーーーーーーーー一一一一ー---

5

9

3 情報・コミュニケーション領域 実践事例

1

I

ねえ, きいて」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー---ーーーーーーーーーーーー-

6

1

実践事例

2

I

私のできごと はなします一一一一ー一一一一ー一ーーーーーーーーーーーーーー-

6

3

実践事例

3

I

園児とふれあう『私』を見つけよう

1

J 一 一ーーーーーーーーーーーーー

6

5

実践事例

4

I

くらしに役立つ

C M

をつくろうJ --ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー一一-

6

7

実践事例

5 I

いろいろな仕事」 ーーーーーーー田ーー一一ーーーーーーーー一一一ーー---

6

9

4 総合領域 実践事例

1

I

これ何の幼虫かな ?J ーーーーーーー ー ーーーーーーーーーーーーーーーーー-

7

1

実践事例

2

IBI

WAKO

TIME

J

ーーーーーーーーーーーーーー一一ーーーー一ー一ーー

7

3

実践事例

3

I生き物を飼おう

I

I

J

虫と 仲 良 し 一一一一一一-

7

7

実践事例

4 I

幼稚園の子と遊ぼうJ --一一一一ーーーーー一一 ー一 一一

7

9

実践事例

5 I

粉と友だち 司旬司ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー一一一一一ーー一一一一ーーー

8

1

実践事例

6

I

附属養護学校の友達J 一一一一ーー一一一一一一一一一一一一ーー

8

3

実践事例

7

I

附小交流会 プールでふれあい !友だちいっぱしミ!

"

"

'

J

-

-

8

5

実践事例

8

I

障害者と共に生きる 附属養護学校生と友達になろう!""'J

8

7

実践事例9 I附中交流会」 ーーーーー ーー ー 司ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー- 89 第7章 各校園にとって本研究はと、のような意味をもつか 一一成果

1

幼 稚 園 「環境」の質を問い直す知性の柱 一一一一一一ーー一一ー一一

9

1

2

小 学 校 「学びの転換期」となりうるために 一一一ーー--ー『ーーーーーーーーーー

9

3

3 中 学 校 幼小中とのつながりが各学習のねらいを明確にする

9

5

4 養護学校

1

2

年間の学びと=校園の子どもたちとの学びの意味を 一一

9

7

〔発達年齢に即した学びの系統性(養護学校)

J

9

9

第8章 最終年次に向かつて一一課題と展望

1

一貫 ・一体型カリキュラムの充実 ーー一一一ーーー一一ー司司町一一一ーーーーー一一ーーーーーーーーー一一

1

0

4

2

一貫評価法の確立へ ーーーーーーーーー一一ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1

0

6

研究組織 ・研究同人 おわりに

(6)

圃 研 究 組 織

大 学 教 官 お よ び 附 属 11四校園の校園長・副 四 校 圏 の 校 長 2名" 11校 園 長 ・ 教 務 主 任 研 副 校 長 2名で構成。 11究主任-高IJ主 任 が 参 大 学 研 究 と 附 属 学 校 11加 。 運 営 指 導 委 員 よ 園 教 育 の 連 携 に つ い 11り 研 究 の 進 め 方 に っ て審議する。 J1いて指 導 を受ける。 「四 校 圏 全 教 官 で 構 成 。 研 究 の 方 向 を 決 め る 重 要

1

L

な場面や研修の機会として年 3~5 回開催。

j

議賀大学教育学部開属学校 │四 校 圏 校 園 長-副校園長-教務主任 111四 校 画 研 究 主 任"ilJ主 │ ト研究主 任 の 計16名 で 構 成 。 研 究 11任 の 計8名で構成。 1 │開 発 の 主 要 な 方 向 性 に つ い 協 議 す 11研 究 の 内 容 に つ い て │ lる。月 l回 開 催。 J1企 画 。 月 1~ 2回 開 催l

J

- 研 究 開 発 学 校

運 営 指 導 委 員 ( 敬 称 略

)

関 西 大 学 総 合 情 報 学 部 教 授 京 都 女 子 大 学 文 学 部 教 授 名 古 屋 大 学 教 育 学 部 教 授 宮 城 教 育 大 学 教 育 学 部 教 授 全 体 研 究 会

1

:

全 教 官 が4領 域 に 分 か れ て 参 加 。 領 域 別 に 実 副 | 授業を通して研究を進める。月 2~3 回開催。 |

l

幼小・小中・養に分 か れ て 開 催 す る こ と も あ る 。

l

水 越 敏 行 北 尾 倫 彦 安 彦 忠 彦 清 水 貞 夫 橋 本 源 之 助 相 良 敦 子 住 岡 英 毅 近 藤 文 良 黒 田 吉 孝 堀 江 伸 滋 賀 県 教 育 委 員 会 事 務 局 学 校 教 育 課 参 事 滋 賀 大 学 教 育 学 部 教 授 滋 賀 大 学 教 育 学 部 教 授 滋 賀 大 学 教 育 学 部 教 授 滋 賀 大 学 教 育 学 部 教 授 滋 賀 大 学 教 育 学 部 助 教 授

(7)

E

。プ旬1.

()I

慎不同)

< 幼 稚 園 > 木 川 田 澄 年 岡 澗 美 伊 藤 明 美 西 川 正 晃 岡 崎 弘 奈 山 田 秀 江 j賓 野 裕 子 泉 谷 利 佳 多 田 光 平 友田あすか 西 岡 香 織 西 津 彩 木 堀 井 淳 子 北 原 陽 子 岩 見 昌 子 西 川 敏 子 < 小 学 校 > 清水毅四郎 安 田 正 利 中 北 充 宏 小 林 典 也 大杉 稔 久 米 央 也 松 山 辰 也 井 上 好 美 楠見丹生子 久米 輝 中村 請

t

宇 佐 恒 浩 藤 本 敬 子 西 村 喜 雄 ) 11那部隆徳 八木佐登留 宇 野 雅 文 青 谷 恭 浩 田 中 晶 子 阿 部 陽 造 竹橋貴美子 今 村 増 弘 野 村 幹 夫 谷 村 昌 則 黒 川 俊 文 問 壁 憲 子 藤本真理英 川 端 敏 男 主 主 悟 温 子 西 村 嘉 人 橘 害il.!..、回、、、 野 村 智 洋 田中 郁子 < 中 学 校 > 杉 田 陸 海 内 藤 正 規 浅野 裕 石 田 博 士 井 上 朋 美 江 竜 員 司 河 野 卓 也 塩 見 光二 津田 敬 治 中 村 圭 一 西 孝 俊 人 見 和 宏 星田 茂之 丸 野 憲 昭 水 谷 哲 郎 山 中 正 博 横 井 義 明 脇 淳 子 板 持 紘 子 一原 博 小 川 圭 二 = 好 有佳 j賓 名 秀 樹 井 上 信 介 EdiWilson 西 村 文 一 都 賀 正 樹 藤 井 法 克 松本

< 養 護 学 校 > 木 島 温 夫 片 岡 儀 平 河原林美代子 太 田 容 次 石 部 和 人 片 岡 淳 子 岩 寄 純 久 山川 夏 子 井 岡 正 宣 岡崎ひろみ 辰 巳 明 子 土方久美子 上 野 正一 久 保 容 子 北 村 裕一 成田 豊 山 田 朋子 八 木 文 子 河原百合子 丸田 尚志 小 寺 広 文 渡 部 龍 子 小島 睦 川温 正 人 青木 悦子 榎 か ず み 松村 斉 森 由 利 子 ご矢 亮 子 河 島 昌 典 坂 口 道 子 平固まゆみ 中 村 知 巳 藤 井 里 香 山崎 真義 村上 細谷亜紀子 塩 沢 晴 史 阿部

中島 恭 子 伊 原 雅 代 原 宏和 北 村 佳 史

(8)

印 刷 発 行 編集発行所 発行責任者 幼 稚 園 小 学 校 中 学 校 養護学校 平成

1

3

年度研究紀要 研 究 紀 要 第

5 1

集 研 究 紀 要 第

44

集 平成

1

3

年度研究紀要 r~今を生きる』教育の充実と創造」 平成

1

3年 10

15

日 平成

13

1

0

16日

滋賀大学教育学部附属幼稚園・小学校・中学校 干

520

-0817

滋賀県大津市昭和町

10

-

3

T

E

L

0

7

7

-

5

2

7

-

5

2

5

7

(

幼)・

5

2

5

1

(小)・

5

2

5

5

(

中)

F

A

X

0

7

7

-

5

2

7

-

5

2

5

7

(

幼)・

5

2

5

9

(小)・

5

2

6

1

(中) 滋賀大学教育学部附属養護学校 〒

520-0002

滋賀県大津市際川三丁目

9

- 1

T

E

L

0

7

7

-

5

2

2

-

6

5

6

9

F

A

X

0

7

7

-

5

2

6

-

2

2

7

9

滋賀大学教育学部 附 属 幼 稚 園 長 附 属 小 学 校 長 附 属 中 学 校 長 附属養護学校長 木 川 田 澄 清水毅四郎 杉 田 陸 海 木 島 温 夫

参照

関連したドキュメント

・学校教育法においては、上記の規定を踏まえ、義務教育の目標(第 21 条) 、小学 校の目的(第 29 条)及び目標(第 30 条)

12―1 法第 12 条において準用する定率法第 20 条の 3 及び令第 37 条において 準用する定率法施行令第 61 条の 2 の規定の適用については、定率法基本通達 20 の 3―1、20 の 3―2

第○条 附属品、予備部品及び工具 第○条 小売用の包装材料及び包装容器 第○条 船積み用のこん包材料及びこん包容器 第○条 関税上の特恵待遇の要求. 第○条 原産地証明書 第○条

2 学校法人は、前項の書類及び第三十七条第三項第三号の監査報告書(第六十六条第四号において「財

(大防法第 18 条の 15、大防法施行規則第 16 条の 8、条例第 6 条の 2、条例規則第 6 条の

小学校学習指導要領総則第1の3において、「学校における体育・健康に関する指導は、児

経済学研究科は、経済学の高等教育機関として研究者を

規定は、法第 69 条の 16 第5項において準用する法第 69 条の 15 の規定、令第 62 条の 25 において準用する令第 62 条の 20 から第 62 条の