• 検索結果がありません。

デジタル放送とブロードバンド TV 市場のマンスリーレポート ( 調査 :NSI Research, Inc.) ニュース & アナリシス テレビ視聴時間減少が加速 2014 年からテレビ放送 ( タイムシフト含む ) の視聴時間は減少して来た Nielsen の Total Audience Re

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "デジタル放送とブロードバンド TV 市場のマンスリーレポート ( 調査 :NSI Research, Inc.) ニュース & アナリシス テレビ視聴時間減少が加速 2014 年からテレビ放送 ( タイムシフト含む ) の視聴時間は減少して来た Nielsen の Total Audience Re"

Copied!
17
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

デジタル放送とブロードバンド TV 市場のマンスリーレポート (調査:NSI Research, Inc.

ニュース&アナリシス

♦ テレビ視聴時間減少が加速

2014 年からテレビ放送(タイムシフト含む)の視聴時間 は減少して来た。Nielsen の「Total Audience Report Q1 2007」 (https://goo.gl/pFyWpW )によると、2017 年第 1 四半期の 月間平均視聴時間は 141 時間 40 分、2014 年 Q1 の 159 時間 7 分から 17 時間以上減っている。視聴時間の減少に加えて、 四半期毎の増減パターンに変化が出ている。 増減の大きなパターンは第 1 と第 4 四半期の視聴時間減 少が大きく、第 2 と第 3 四半期が小さい事である。アメリカ の放送シーズンは 8 月に開始するので、第 3 四半期の視聴時 間減少は大きくなり、気候的に家にいる時間が長い第 1 四半 期に視聴時間がピークに達する。そして、天気が良くなり、 放送シーズンが終了する第 2 四半期に大きく視聴時間が減 る。夏の間は再放送番組が主体だが、夏休みで学生が家にい る時間が増えるので、第 3 四半期は多少視聴時間が増えるの が過去のパターンであった。 視聴時間の減少が始まった 2014 年の Q1 から Q2 では過 去最大の 18 時間 48 分の減少があった。そして、これまでは Q3 で上昇に転じたのが、減少に変わった。その後も Q2 から Q3 では視聴時間は減るようなっている。理由は不明だが、 夏の視聴は学校が休みの若い年齢層が多いので、彼らがテレ ビで再放送番組を見るのではなく、OTT ビデオを見る事が増 えた事が影響していると思われる。 パターンの変化は続いている。2016 年では Q3 から Q4 への視聴時間の伸びがこれまでで最も低かった。さらに過去 では Q4 から Q1 に視聴時間が増えていたのが、2017 年 Q1 では 1 時間 25 分減少した。 2014 年では Q1 から Q2 の減少は 18 時間 48 分と大きかったが、それ以前は 11 時間前後であった。 2016 年の Q1 から Q2 の減少は 11 時間 15 分であったので、減少時間はこれまでのパターンからは変 わっていない。しかし、Q3 になって視聴時間は増えず、減少が続くようになっている。Q4 に盛り返 2017 年 8 月 9 日号目次 ニュース&アナリシス 1 ♦ テレビ視聴時間減少が加速 ... 1 ♦ アンテナ視聴は増えるか? ... 3 ♦ インターネット中立性問題 ... 4 規制/市場環境 5 ♦ ホワイトスペース: NAB 対 Microsoft ... 5 ♦ 放送チャンネルの再編成 ... 5

♦ Sinclair と Nexstar の ATSC 3.0 計画 ... 6

♦ 解説放送の規模が拡大 ... 7 ♦ テレビの設置台数が減る ... 7 ♦ インターネットと TV 広告の差が増す ... 8 ♦ 6 秒広告の必要性 ... 8 ♦ Apple の TVOD でのシェアが落ちる ... 8 コンテンツ 9 ♦ 欠かせない TV チャンネル ... 9 ♦ NBC 等が SNS でニュース配信 ... 10 ♦ Dish が Univision を訴える ... 10

♦ Discovery が Scripps Networks を買収 ... 10

多チャンネル放送 10 ♦ 第 2 四半期の加入者減少 ... 10 ♦ Comcast の Instant TV は今期に開始 ... 11 ♦ AT&T: 2019 年に 1400 万 FTTH 世帯 ... 12 ♦ AT&T の次世代プラットフォーム ... 12 ♦ PlayStation Vue が値上げ ... 12 ♦ PS Vue と FuboTV が NCTC と契約 ... 12 ♦ Charter の Stream の本当の値段 ... 12 OTT ビデオ 13 ♦ Netflix の加入者が 1 億を超える ... 13

♦ HBO と Starz の SVOD ... 14

♦ Hulu が Fox のライブラリーを得る ... 14 ♦ 韓国の Kocowa がアメリカ参入 ... 14 ソリューション 14 ♦ ストリーミング・プレーヤ市場 ... 14 ♦ Roku が IPO を予定 ... 15 ♦ TiVo が音声検索を発表 ... 15 ♦ Fox 局がプログラマティック広告を開始 15 ♦ Comcast の IoT ネットワーク ... 16 ♦ Amazon は最大オーディオメーカー ... 16

Data Resources Inc.

ARK Hills Executive Tower N313 1-14-5 Akasaka, Minato-ku, Tokyo Tel:03-3582-2531 office@dri.co.jp

(2)

しがあるが、その勢いは弱くなり、さらに Q1 にあった成長が 2017 年では無くなっている。Q2 に失 う視聴時間は過去と同じだが、それを取り戻す力がなくなっている。 月間平均テレビ(ライブ+タイムシフト)視聴時間 Nielsen この傾向はテレビ離れが激しい 12‐34 歳ではより顕著だ。24‐34 歳の層ではパターンは全体と 同調しているものの、減少は激しい。12‐17 歳、18‐24 歳の層においては、パターンは殆ど消えて おり、ほぼ直線的な減少になっている。オンデマンドでの視聴が増え、放送シーズンの意味が薄れる ことで、放送独特の視聴パターンも消え始めている。 年齢別月間平均テレビ(ライブ+タイムシフト)視聴時間 Nielsen 155:32 159:07 142:35 141:40 120:00 132:00 144:00 156:00 168:00 48:00 60:00 72:00 84:00 96:00 108:00 120:00 132:00 144:00 12-17歳 18-24歳 25-34歳

(3)

♦ アンテナ視聴は増えるか?

アメリカのテレビ放送市場の大きな特徴は、多チャンネルサービスが普及しており、地上波も多 チャンネルサービスで再送信される為、アンテナでの視聴が少ない事である。これには歴史的な背景 がある。テレビ放送の開始時、放送局開設の申請が殺到し、放送局認可が一時ストップした。これを 補ったのがケーブル TV で、ケーブル TV が放送局のない地域に隣接地域の放送を「輸入」した。放 送局が開設された後でも国土が広いアメリカでは電波が届かない地域も多く、放送の普及にケーブル TV は不可欠となった。 その後ケーブル TV は地上波の再送信だけでなく、HBO や ESPN 等のケーブル TV 専門のネット ワークも誕生した。多チャンネルサービスに加入するテレビ世帯は増加を続け 2009 年に 88%に達し、 アンテナでのテレビ視聴者は少数派になる。ここ数年は多チャンネルサービスの加入率も減ってきた が、それで地上波アンテナ世帯が増える事はなかった。そもそも米国においてテレビを見るには多 チャンネルサービスが当たり前であり、アンテナでテレビが見られると言う事を知らない人も少なく ない。 しかし直近の 1 年間では、地上波アンテナ世帯が増加の兆しを見せている。Nielsen によると、地 上波だけ、あるいは地上波とブロードバンドの組み合わせでテレビを見ている世帯は 2016 年第 2 四 半期の 13.6%から 2017 年第 1 四半期には 15.2%に増えている。地上波放送局にとっては喜ばしい事 である。特に ATSC 3.0 への移行を予定している局には追い風になっている。視聴者が地上波でテレ ビを見る事を思い付かなければ ATSC 3.0 の成功の可能性は疑わしくなるが、実際にアンテナ視聴は 増えており、更にアンテナとブロードバンドの組み合わせが増えている事は、IP との親和性が高い ATSC 3.0 の魅力を高めるはずである。 アンテナ視聴とアンテナ+ブロードバンド視聴の世帯率 Nielsen その一方で、アンテナ視聴の増加は一時的だとの意見もある。テレビをブロードバンドで見る人 達は増えてはいるものの、まだすべての番組が OTT で配信されている訳ではなく、OTT ベースの多 チャンネルサービスに加入しても、ケーブル TV の様に全地上波チャンネルが見られる訳ではない。 7.7% 8.2% 8.6% 9.0% 5.9% 6.1% 6.1% 6.2% 16年Q2 16年Q3 16年Q4 17年Q1 アンテナTV アンテナTV+ブロードバンド

(4)

4 大ネットワークでさえ、OTT 多チャンネルサービスでは見られない地域が多く、現在ブロードバン ドだけでテレビ番組を全て見る事は不可能な為、アンテナの併用が必要になる。この状況がいつまで も続く訳ではない。OTT 多チャンネルサービスでの地上波再送信は急速に進み始めている。特に、 Hulu with Live TV では 1 つのプラットフォーム内でライブ放送とオンデマンドの両方が可能で、アン テナ+ブロードバンドより便利な環境を提供している。この様なサービが普及すればアンテナ併用は 不要になるだろう。

今後、アンテナ+ブロードバンドが増える為には、その 2 つを統合するプラットフォームが必要 になる。Dish Network のストリーミング・プレーヤの Air TV は地上波チューナを持ち、Sling TV の UI から地上波で放送されている番組を探しチャンネル切り替えが出来る。しかし、すべての地上波 放送のメタデータがある訳ではなく、まったく情報の無い番組もある、また、地上波放送はライブで 見る事は出来るが、クラウド DVR には録画出来ない。ATSC 3.0 のアプリが地上波放送と多様な OTT サービスを統合する事が出来れば良いが、そうでないと Hulu 等の放送と OTT を融合させるサービス の便利さが勝つであろう。

♦ インターネット中立性問題

7 月 12 日はネットワーク中立性規制を無くそうとしている共和党下の FCC に対して、反対のメッ セージを送る「Day of Action」であったが、これまでの様に大きな話題にはならなかった。1 つの理 由は、Netflix や Google 等の影響力が強い会社の参加表明が遅かった事である。その結果、まとまり に欠け、過去の Blackout Day(2012 年の著作権規制改正の SOPA(Stop Online Piracy Act)、PIPA(Protect IP Act)への抗議)そして Internet Slowdown Day(2014 年のネットワーク中立性支持)の様な共通 したテーマでの抗議は無く、それぞれがブログやウェブサイトでネットワーク中立性規制の継続を求 めただけであった。

また、通信事業者もインターネット中立性を支持するメッセージを出した事で、議論する相手が 居なくなってしまった事も Day of Action が盛り上がらなかった理由の 1 つである。AT&T は既存の インターネット中立性規制を法廷で訴えている会社であるが Day of Action に参加した。その他、正 式参加ではないが、Comcast と Verizon もインターネット中立性を支持する表明を当日に出している。

真っ向からインターネット中立性に反対したのでは敵を作るだけの事である。また通信事業者と 言っても AT&T、Verizon、Comcast はインターネットを使ったサービス提供者でもある。AT&T とし ても、自社の DirecTV Now を優遇したいところだが、アメリカ最大のブロードバンド事業者の Comcast が DirecTV Now への妨害を許可するような事は出来ない。公平なアクセスを保証する規制は通信事 業者にも必要である。 「何らかのネットワーク中立性規制は必要であるが、それをいかに適用するか」が争いの中心で ある。最初のインターネット中立性規制は、FCC にはインターネット通信事業者(ISP)を規制する 権限が無い、と法廷が判断した事で差し戻された。FCC にその権限を与えるには通信法の改正が必要 であり、これには時間がかかる。また FCC の権限の範疇で新たな規制を作るのでは、骨抜きの規制 になってしまう。ウィーラー前委員長は ISP を通信法のタイトル II にある「コモンキャリア」として 再定義する事で、インターネット中立性規制を可能にした。

(5)

トランプ政権は ISP へのタイトル II の適用を撤回しようとしている。撤回が実現すれば、FCC に はインターネットを規制する権限は無くなり、中立性規制は自然消滅する。 立法化されてから 30 年以上経っている通信法によって ISP を縛る事は技術革新の妨害になるとして、 反対派は通信事業者だけでなく、インターネット企業の中にもいる。しかしタイトル II の適用を撤 回した場合は中立性規制が無くなる。インターネット中立性支持派にも、タイトル II 適用の賛成派 と反対派があり、1 つにまとまる事は難しい。

規制/市場環境

♦ ホワイトスペース: NAB 対 Microsoft

アナログ停波の時点で放送局を代表する NAB(National Association of Broadcasters)と IT 業界は 使われていない放送チャンネル(ホワイトスペース)を免許不要で通信に使用する事に関して争った。 IT 業界はホワイトスペースを活用する事でブロードバンドの普及が進むとし、FCC の許可を求めた。 一方 NAB は、ホワイトスペースを通信に使う事は放送への干渉リスクがあるとし反対した。2013 年 に FCC はホワイトスペースを利用可能にし、この戦いは決着した。しかし、放送周波数帯域の競売 により利用可能チャンネルが減った事で、ホワイトスペースの争いが復活した。 ホワイトスペース利用に熱心な Microsoft はチャンネル再編成後もホワイトスペースが使えるよ うに 1 つのチャンネルをホワイトスペースに割り当てる事を求めている。それに対して NAB は、ホ ワイトスペースが許可されて 4 年経つにも拘わらず、その間に登録されたホワイトスペース機器は 800 台しかなく、しかもその殆どはテストに使われた物で、実際のサービスは殆ど無い為、ホワイト スペースを保護する必要はないと反論している。 マイクロソフトは現在 12 の州において、ホワイトスペースを使ったブロードバンドのサービスを 予定しており、人口密度の低い地域でブロードバンドを安く提供するにはホワイトスペースが適して いると FCC に訴えている。マイクロソフトによると、$80 億から$120 億の費用で、田舎地域全てで ブロードバンドの提供が出来るとしている。対して NAB は、もしマイクロソフトが主張するように、 ホワイトスペースとして使える十分なチャンネルがチャンネル再編成後に残るのであれば、わざわざ 1 つのチャンネルを割り当てる必要は無く、どうしてもマイクロソフトが周波数帯域を欲しいのであ れば、競売に参加するべきであったと皮肉っている。

♦ 放送チャンネルの再編成

周波数競売後のチャンネルの再編成(Repack)は 10 フェーズに分けて行われる。この費用は競売 売上金の中から政府が出し、その予算として$17.5 億が計上されている。チャンネルを変える必要の ある放送局が FCC に提出した見積総額は$21 億で、予算を超えている。今後 FCC は各局の見積を検 討した上で支払い金額を通知するが、予算を超える可能性は高く、FCC のパイ委員長も$17.5 億では 不足すると議会に予算追加を求めている。チャンネル移転の経費はフル出力局とクラス A の低出力 局(LPTV = Low Power TV)にのみ支払われ、営利局は経費の 80%、非営利局は 90%を受け取る事が 出来る。

(6)

クラス A 以外の LPTV 局に対しては移転経費の払い戻しは無い。LPTV 局にはさらなる問題があ る。Repack は 10 フェーズで行われ、完了した周波数を落札した通信事業者が使えるようにするが、 一部の地域では Repack をする事なしに直ぐに通信で利用可能な周波数もある。最も多くのライセン スを落札した T-Mobile は、これらの周波数をすぐに明け渡す事を求めている。FCC はこれを認める 方向であるが、それにより一部の LPTV 局が放送を続けられなくなる可能性が生じている。 現時点で利用可能とされている周波数は、フル出力局との干渉は無いものの、LPTV 局との干渉 の可能性はある。もし FCC が利用可能な周波数を通信事業者に明け渡し、LPTV 局の電波との干渉が 出た場合、LPTV 局は新たなチャンネルを探し移転する必要があるが、FCC は Repack のプロセスが 決定する 11 月まで新たな局の開設、あるいはチャンネルの変更を禁じている。結果的に現行のまま では、干渉する LPTV 局は一時放送を停止し 11 月なってから移転する許可を FCC から得る必要があ る。 FCC は干渉が出た LPTV 局には 11 月以前に移転を許す事を検討している。しかし移転先のチャ ンネルが Repack の対象となり、再度の移転をしなければならない可能性もある。クラス A 以外の LPTV 局には移転費用の払い戻しは無い。低い経費で運営されている LPTV 局にとっては、一度の移 転も大変なことであり、数ヶ月間に 2 度の移転は不可能である。これ応え、T-Mobile は同社が落札し、 Repack 以前に利用可能になった周波数で LPTV 局との干渉が出た場合は、その移転コストを自主的 に払い戻すと発表している。

♦ Sinclair と Nexstar の ATSC 3.0 計画

Sinclair と Nexstar は ATSC 3.0 で協力するコンソーシアムを作っている。2 社以外に Univision と Northwest Broadcasting が加わっているが、リーダーシップはこの 2 社が持っている。Sinclair と Nexstar は具体的な ATSC 3.0 への移行計画での合意を発表した。計画では共同で、97 地域で ATSC 3.0 の放 送を行う。この内の 43 地域ではそれぞれが放送局を持っているので、1 つの局が両者の放送を ATSC 1.0 で継続し、もう 1 つの局が ATSC 3.0 を使ったサービスを提供する事が出来る。残りの 54 市場で は、他のコンソーシアムメンバーとの協力、あるいはメンバー以外の局とのチャンネル共有契約をし、 ATSC 1.0 での放送を続ける。FCC は ATSC 3.0 を第 4 四半期に承認し、その後にならないとチャンネ ル共有契約は出来ない。しかし、時期的に競売後のチャンネル再編成とも重なる。放送周波数を競売 で返上した後もチャンネル共有により放送を続ける局もあり、市場は混乱し、契約はスムーズに行か ない可能性がある。 広 告 管 理 プ ラ ッ ト フ ォ ー ム の WideOrbit が 2017 年 1 月 に 放 送 局 に 対 し て 行 っ た 調 査 (https://goo.gl/jsrhdY)によると 56%の局は ATSC 3.0 へ移行予定であり、25%は 2017 年、あるいは 2018 年に移行すると答えている。

(7)

ATSC 3.0 への移行予定は? 移行時期は?

WideOrbit

♦ 解説放送の規模が拡大

FCC はテレビネットワークに対する解説放送の義務を拡大した。2018 年 7 月から 4 大地上波ネッ トワーク(ABC、CBS、Fox、NBC)と 5 大多チャンネルネットワーク(Disney Channel、History、TBS、 TNT、USA)は週に 87.5 時間の解説放送を行わなければならなくなる。現在の 50 時間から 75%の増 加であり、対象時間は現在のプライムタイムだけから、6 時から深夜までに広がる。解説放送の義務 があるネットワークを 5 大地上波と 10 大多チャンネルネットワークに広げるべきとの要求もあった が、パイ委員長は法的に可能なのは 75%の拡大で、この要求は 75%を超えるとして却下した。

♦ テレビの設置台数が減る

アメリカ合衆国エネルギー情報局(Energy Information Administration: EIA)が発表した統計では世 帯平均テレビ保有数はピークの 2009 年の 2.6 台から 2015 年には 2.3 台に落ちた。2009 年にはテレビ を 3 台以上持っている世帯は 44%から 39%に減った。一方テレビがない世帯は 2.6%に増えている。 世帯テレビ保有台数 ある 56% 無い 28% 不明 16% 2017年 5% 2018年 20% 2019年以 後 32% しない 4% 不明 39% 1.3% 1.2% 1.3% 1.3% 2.6% 69% 63% 56% 54% 58% 30% 36% 43% 44% 39% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 1997 2001 2005 2009 2015 テレビ無し 1台~2台 3台以上

(8)

Energy Information Administration

♦ インターネットと TV 広告の差が増す

2016 年にテレビは広告媒体として 1 位の座から落ちたが、その差は広がっている。

PriceWaterhouseCoopers(PwC)の Entertainment & Media Outlook によると、インターネット広告は 2017 年に$864 億に達し、$710 億のテレビ広告に$150 億以上の差を付けている。今後のインターネット広 告は 2021 年には$1,162 億になるとする一方、テレビ広告の成長は弱く、$752 億にしかならないと予 測している。 アメリカ広告媒体市場 媒体 2017 年 2021 年 インターネット $864 億 $1,162 億 テレビ 710 752 ラジオ 182 191 一般雑誌 168 167 新聞 168 122 屋外 95 110 業界雑誌 44 45 ビデオゲーム 14 19 映画 9 10 PriceWaterhouseCoopers

♦ 6 秒広告の必要性

インターネット広告はテレビ広告を追い抜いているが、ビデオ広告としては、放送が圧倒的であ り、インターネットビデオ広告の規模はまだ小さい。OTT ビデオでは多くの広告は流せない。もし OTT で放送と同じ長さの広告を流した場合、途中で視聴を止められてしまうだろう。これに対処す る方法として登場しているのは 6 秒広告である。YouTube、Facebook だけでなく、Fox も 6 秒フォー マットをサポートする事を発表している。6 秒で終わる広告は 30 秒物より見終わってくれる可能性 が高く、1 つの枠が短い為、短い枠でも多くのスポンサーが得られる。特にコンテンツ自体が短いビ デオには 30 秒広告は適さない。FreeWheel の「Video Monetization Report Q1 2017」によると、プリロー ル広告を見終わる確率はビデオクリップ(短編)の場合は 70%でしかなく、30%は途中で放棄してい る。それに対して、コンテンツが TV 番組や映画等の場合のプリロール広告を見終わる率は 87%であ る。YouTube は 6 秒広告を標準にする計画だが、すべてが 6 秒広告になるかは不明だ。制作されてい る広告の殆どは 30 秒であり、それを 6 秒に再編集する事は困難である。30 秒広告に馴染んでいる広 告主と広告製作会社の説得も簡単ではない。

♦ Apple の TVOD でのシェアが落ちる

Wall Street Journal によると TVOD と EST(電子媒体のビデオレンタルと販売)における Apple iTunes のシェアは 2012 年では 50%以上であったのが、現在では 20%から 35%に落ちている。Amazon が急速にシェアを伸ばしている以外、X1 の成功で Comcast のシェアも増えている。しかし、TVOD/EST 市場が成長している事から iTunes の売上は増えている。Bernstein Research によると音楽、ビデオ、 アプリ、書籍を含めた iTunes の世界売上は 2016 年で$41 億であった。

(9)

Digital Entertainment Group の報告では 2017 年上半期の EST 市場は$10.7 億で昨年同期から 8.3%成長 したが、TVOD 市場は 10.8 億で、マイナス 3.6%であった。SVOD は 24%成長している。 アメリカのビデオ・エンターテイメント市場($100 万) 2016 年前半 2017 年前半 増減 デジタル合計 $5,029.97 $5,772.58 14.76% EST 989.94 1,072.18 8.31% TVOD(多チャンネルサービスと OTT) 1,121,23 1,081.36 -3.56% SVOD(単体 SVOD サービスのみ) 2,918.80 3,619.04 23.99% 物理媒体合計(レンタルと販売) 3,913.54 3,400.81 -13.10% 合計 8,943.51 9,173.39 2.57%

Digital Entertainment Group

コンテンツ

♦ 欠かせない TV チャンネル

Solutions Research Group は過去 10 年間、欠かす事の出来ないテレビチャンネルのランキング「Must Keep TV」を発表してきた。今年から初めて放送チャンネルだけでなく、Netflix、Amazon、Hulu の 3 大 SVOD サービスも加えられた。この結果、トップ 3 は ABC、CBS、NBC で昨年から変わっていな いが、Netflix が 4 位入り、Fox が 5 位に落ちた。Amazon は 14 位、Hulu は 22 位であった。多チャン ネルネットワークでは ESPN がトップで全体の 6 位、HBO は全体で 7 位であった。 2017 年 Must Keep TV トップ 15 チャンネル 2017 年順位 2016 年順位 ABC(地上波) 1 1 CBS(地上波) 2 2 NBC(地上波) 3 3 Netflix(SVOD) 4 - Fox(地上波) 5 4 ESPN(多チャンネル) 6 7 HBO(有料多チャンネル) 7 6 Discovery(多チャンネル) 8 5 PBS(地上波) 9 11 CW(地上波) 10 10 History(多チャンネル) 11 9 AMC(多チャンネル) 12 12 HGTV(多チャンネル) 13 19

Amazon Prime Video(SVOD) 14 -

CNN(多チャンネル) 15 13

(10)

♦ NBC 等が SNS でニュース配信

若者のテレビ離れが進んでいるが、特にそれが顕著なのはニュース番組である。ニュースはイン ターネットで得ており、Nielsen の統計では NBC の Nightly News の視聴者年齢の中央値はなんと 64 歳である。広告価値の高い、若い層が見ないテレビニュースの広告価値は落ちている。若い世帯を引 き付ける為に、NBC はソーシャルワークの Snapchat 向けのニュース番組「Stay Tuned」の制作を開始 した。Stay Tuned は Snapchat で平日は 2 回(7 時と 14 時東部時間)と週末は 1 回(13 時)に配信さ れる。NBC Universal は 3 月に Snapchat に$5 億の投資をしている。

ABC もソーシャルワーク向けのニュース制作を始める。ABC はインターネットのニュースサイ ト、ATTN:との協力で Facebook の Instagram と Twitter が配信するニュース番組の制作を行う。ABC は ATTN:の設立者でもある編集長の Matthew Segal を ABC News の寄稿者として迎える。ABC News はインターネットでの配信もしているが、その視聴者は 40 代である為、視聴者年齢が 20 代の ATTN: と協力する事で更に若い年齢層にアピールする事を狙う。

♦ Dish が Univision を訴える

Dish Network はスペイン語放送ネットワークの Univision が始めた Facebook でのメキシコのサッ カーリーグ、Liga MX の配信が Dish と Univision の契約に違反していると裁判所に訴えた。Univision は同社が配信権を持つ Liga MX の 46 試合を Facebook で配信している。Dish によると同社は Univision との配信契約があり、Dish が配信権を買っている番組を Univision が無料でインターネット配信する 事は契約違反である。 この争いの鍵は言語である。Univision はスペイン語放送であり、Liga MX のテレビ中継には英語 での解説はない。Facebook での配信では逆に解説は英語だけで、スペイン語はない。Univision 側は、 放送は言語が異なるため、同じコンテンツでは無いから契約上の問題も無い、と言っているのに対し て、Dish は同じ試合の中継であり、同じコンテンツだと主張している。

♦ Discovery が Scripps Networks を買収

Discovery Channel、TLC、Animal Planet 等のドキュメンタリー系の多チャンネルサービス向けネッ トワークを持つ Discovery Communications は、同じ多チャンネルサービス向けネットワーク会社の Scripps Networks を$146 億で購入する。Scripps Networks は地上波局を持つ E. W. Scripps Company が 1994 年に設立した会社で、HGTV(Home & Garden TV)、Food Network、DIY Network 等のハウツー 物を得意にしている。E. W. Scripps は 2008 年に Scripps Networks をスピンオフしている。

その E. W. Scripps も買収で再度コンテンツ業界に参入した。同社は$3.02 億で Bounce、Grit、Escape、 Laff の 4 つのテレビネットワークを持つ Katz Networks を買う。Bounce はアフリカン・アメリカン、 Grit はウェスタンとアクション映画、Escape はミステリー物、Laff はコメディーを専門にしている。

(11)

多チャンネル放送

♦ 第 2 四半期の加入者減少

第 2 四半期は多チャンネルサービスの加入者数が減る時期であり、今期は特に大きく、過去最大 の 130 万世帯の減少になるとアナリストは予測していた。AT&T の加入者減少は大きく U-verse と DirecTV は合計で 35.1 万世帯を失った。しかし、OTT 多チャンネルサービスの DirecTV Now は好調 で 15.2 万世帯を加え、AT&T の加入者減少は 19.9 万世帯にとどまった。DirecTV Now の合計加入者 数は約 50 万世帯になり、AT&T によるとその加入者の多くは AT&T のモバイルサービスにも加入し ている。

Comcast は加入者を増やしてきたが、Q2 では 2.4 万世帯を失うとアナリストは予測した。Comcast のロスはそれ以上で、3.4 万世帯減であった。Time Warner Cable の買収後、加入者が大きく減ってき た Charter は 15 万世帯を失うと予測されていたが、ロスは 9 万世帯と少なかった。IPO を行ったばか りの Altice USA も調子良く、3.7 万世帯の減少であった。Verizon のロスも 1.5 万世帯と低かった。

最近、加入者が連続で減ってきた Dish Network は 19.6 万世帯を失ったが、前年同期の 28.1 万世 帯のロスよりは良く、予想されていた様な大きな減少は無かった。しかし、AT&T の DirecTV Now 及び Dish の Sling TV を含めず、他の多チャンネルサービス事業者のロスを加えると減少は 94.1 万世 帯であり、過去最大である事に変わりはないと MoffettNathanson は報告している。

♦ Comcast の Instant TV は今期に開始

Comcast は第 2 四半期に 3.4 万世帯を失ったが、2014 年 Q2 の 14.4 万世帯のロスと比べると大き な進歩である。Comcast の回復は新しいプラットフォームの X1 のお陰である。X1 利用者の満足度は 高く、ビデオサービスの ARPU は前年同期から 3.2%増し、$85.7 になっている。しかし、X1 は新規 加入者を増やす事には大きな貢献をしていない。多チャンネルサービスに加入したことの無い人達を 引き付けるには料金が安い、Dish の Sling TV、AT&T の DirecTV Now 等の様なサービスが必要であ る。

Comcast の答えは Instant TV である。Instant TV はブロードバンドサービス上で提供されるが、Sling TV、DirecTV Now の様にどのブロードバンドサービスでも使える訳ではなく、Comcast の IP ネット ワーク上でマネージドサービスとして提供される。Comcast の営業地域外では提供不可能であるが、 サービス地域は既存のケーブル TV サービスエリアであり、地上波再送信を含め、新たなコンテンツ 契約は不要である。Instant TV は現在、Steam TV としてシカゴとフィラデルフィアでテストされてお り、地上波再送だけであれば、月額$15 で利用可能である。

Comcast は第 3 四半期中に Instant TV を正式に開始する予定である。サービスの詳しい内容は発 表されていないが、DirecTV Now 等の OTT 多チャンネルサービスの大きな競合になるであろう。 Instant TV の地上波再送信は 4 大ネットワークだけでなく、PBS、スペイン語の Telemundo 等その地 域の主要局すべてが含まれる。X1 ではすでにクラウド DVR は提供されているので、Instant TV でも 提供されるであろう。また、X1 の UI 自体もクラウドサービスであり、Instant TV でも X1 と同等な 高度な検索機能が提供される可能性もある。

(12)

♦ AT&T: 2019 年に 1,400 万 FTTH 世帯

AT&T は DirecTV 買収時の条件として FTTH 世帯を 2019 年には 1,250 万世帯に増やすことを FCC に約束した。最近ではタルサ(オクラホマ)とサンフランシスコで FTTH のサービスを開始しており、 今年は 200 万世帯追加を目標としている。AT&T によると計画は順調であり、2019 年に約束を達成 するだけでなく、目標世帯を超える 1,400 万世帯で FTTH が利用可能になる。

♦ AT&T の次世代プラットフォーム

AT&T は夏からクラウドベースの次世代ビデオサービス・プラットフォームのテストを開始する。 最初に行われるのは OTT 多チャンネルサービスの DirecTV Now へのクラウド DVR の追加で、夏に テストを行ない、年内に正式にサービスに追加される。クラウド DVR の機能は衛星放送の DirecTV

でもテストされる予定である。その他、4K を含めた 30 万タイトルに対応するオンデマンド・サーバー、

マルチプラットフォーム化等がテストされる。

♦ PlayStation Vue が値上げ

Sony の OTT 多チャンネルサービスの PlayStation Vue は地上波放送を含むサービスとして、 YouTube TV の様に地上波再送信が出来る地域限定で開始した。しかし、再送信契約は困難で、全米 でサービスを提供する為に Sony は地上波放送契約が出来ない地域では$10 安い Slim と呼ばれるサー ビスを提供してきた。最近になり、地上波ネットワークと加盟局の OTT 多チャンネルサービスでの 同時配信契約は急ピッチで進み始めている。PlayStation Vue でも地上波が含まれる地域が大きく増え ている事から、Sony は Slim サービスを廃止する決定をした。地上波再送信の無い地域でも$10 高い、 通常のパッケージに加入しなければならない。もっと安いパッケージは Access で月額$40。

♦ PS Vue と FuboTV が NCTC と契約

OTT 多チャンネルサービスの PlayStation Vue と FuboTV はそれぞれ中小規模のケーブル TV 事業 者を代表する National Cable Television Cooperative と契約した。これにより、NCTC に参加している ケーブル TV 事業者はブロードバンドサービスに PlayStation Vue、あるいは FuboTV をバンドルして 販売する事が可能になる。NCTC に参加しているケーブル TV 事業者の合計加入者数は約 900 万世帯。 中小ケーブル TV 事業者の中にはコンテンツコストのかかる多チャンネルサービスは OTT で提供し、 収益の高いブロードバンドに専念した方がいいかもしれないと言う考えが出ている。

♦ Charter の Stream の本当の値段

Charter は、同社の Stream サービスには主要な多チャンネルネットワーク(ESPN 以外)と地上波 再送信があり、$20 と宣伝している。Stream は DirecTV Now 等の OTT ベースのサービスとは違い、 Charter のブロードバンド上で提供されている。IPTV サービスと言うべきかも知れないが、専用の STB は不要で OTT 多チャンネルサービスの様にアプリ・ベースである。専用回線であるので、定義上は ケーブル TV になり、地上波再送信が出来る。しかし、ケーブル TV である事から自治体のフランチャ イズ税等の税金が$3.50 前後かかる。OTT 多チャンネルサービスに税金はかかっていない。また、 Charter は自社のケーブル TV サービスでは地上波再送信料を別途取っており、Stream でも$6 前後が 地上波再送信料として追加になっている。その為、実際の Stream の価格は$30 になり、ESPN が含ま

(13)

れる DirecTV の「Live a Little」の$35 と大差は無い。利用者は専用回線であることから、Stream の画 質は安定しており、チャンネルの切り替えも早いと言っているが、偽りに近い値段での広告に対する 不満もある。

OTTビデオ

♦ Netflix の加入者が 1 億を超える

Netflix の第 2 四半期の加入者数の増加は Netflix 目標の 320 万人を大きく超えた 520 万人(有料加 入者は 467 万人)であった。これにより、有料加入者数は 9,904 万人で、1 億人超えが目前になった (試し期間を含めた加入者は 1.04 億)。有料加入者の増加はアメリカ国内が 95 万人に対し、海外は 372.5 万人で、海外の加入者増加が大きかった。Q2 での加入者数は、国内が無料を含め 5,192 万人で、 有料は 5,032 万人、海外は無料を含め 5,203 万人、有料は 4,871 万人であった。試し期間を含めた加 入者数では海外がアメリカ国内を抜いたが、有料加入者ではまだ国内が多い。しかし、海外の加入者 が国内を抜くのは今年の Q4 と予想されていたので、海外の加入者増加は予想を上回っている。 国内の加入者数が海外に追い抜かれるのが目前だが、国内の成長が停滞しているのではない。試 し期間を含めた国内加入者の増加は 110 万人で、前年同期の 20 万人を大きく上回った。Q1 の増加は 140 万人で、前年の 220 万を下回っていたが、上半期合計は今年が 250 万人、昨年は 240 万人であり、 同じ数の増加である。しかし、良いことだけではない。Netflix は 2017 年にはオリジナル番組に$60 億を使う予定だが、その為に債務が膨れ上がっている。同社のフリー・キャッシュ・フロー(Non GAAP) は 2017 年第 2 四半期ではマイナス$6 億で、前年同期のマイナス$2.6 億から大きく増えている。Netflix の累計債務は$200 億を超えている。 Netflix の有料加入者数 9,164 17,935 11,039 4,029 3,692 20,153 47,905 50,323 41,185 48,713 21,600 89,090 99,036 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 Q2

(14)

♦ HBO と Starz の SVOD

Financial Times の記事によると、HBO の SVOD サービス、HBO Now の加入者が 350 万人を超え た。Time Warner は 2 月に HBO Now の加入者が 200 万を突破したと発表しているので、この記事が 正しいと、HBO Now は 5 ヶ月間で 150 万人を加えた事になる。HBO に競合する有料チャンネルの Starz の OTT サービスも加入者を伸ばしており、Starz は加入者が 100 万人を超えたと発表している。

♦ Hulu が Fox のライブラリーを得る

Hulu と Hulu with Live TV のコンテンツが大きく増えた。Hulu は出資者の 1 社である Fox から最 近のヒットの「Bones」、名作の「M*A*S*H」等の 26 番組、3,000 以上のエピソードを得た。Hulu はまた、Hulu TV のために HBO と契約し、HBO 及び Cinemax をそれぞれ$15 と$10 で提供する。Hulu with Live TV の有料チャンネルとしては Showtime しかなかった。

♦ 韓国の Kocowa がアメリカ参入

韓国の放送局の KBS、MBC、及び SBS は共同で韓国ドラマと K-pop を専門にする SVOD サービ スの Kocowa を設立し、アメリカ市場に参入した。Kocowa は Ad-VOD(広告付き無料)、SVOD(一 日$1、月$7、あるいは年$70)の 2 つのサービスモデルを提供する。アメリカで韓国のドラマを専門 にする SVOD としては Time Warner の DramaFever、楽天の Viki 等がある。

ソリューション

♦ ストリーミング・プレーヤ市場

DVD/Blu-ray の視聴者は減っており、2016 年 Q1 の 1.22 億人から 1.04 億人へと減った。代わりに 増えているのは Fire TV や Roku 等のコネクテッド TV 利用者で、2017 年 Q1 で 1.24 億人になり、 DVD/Blue-ray を上回っている。月間視聴時間でも DVD/Blu-ray の 11 時間 15 分に対して、コネクテッ ド TV は 22 時間 05 分で倍近くになっている。 DVD/Blu-ray 対コネクテッド TV 視聴者数 Nielsen 0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000 140,000 160,000 2015-1Q 2015-2Q 2015-3Q 2015-4Q 2016-Q1 2016-Q2 2016-Q3 2016-Q4 2017-Q1 1 0 0 0 人 DVD/Blu-ray コネクテッドTV

(15)

調査会社の eMarketer によるとストリーミング・プレーヤの最大手は設立から 10 年になる Roku で 3,890 万台の設置台数がある。しかし、Google の Chromecast と Amazon の Fire TV が追い上げてい る。Chromecast の設置台数は 3,690 万台、Fire TV は 3,580 万台に迫っている。Apple TV は 2,130 万台 で 4 位になっている。4 大ストリーミング・プレーヤの合計は 1.34 億台となっている。

ストリーミング・プレーヤ設置台数(万台)

eMarketer

♦ Roku が IPO を予定

ストリーミング・プレーヤ会社である Roku は IPO の準備を進めている。Roku は Apple TV、Amazon Fire TV、Google Chromecast と競合しているが、他の 3 社の様に自社のストリーミングサービスは無 く配信事業者との競合はない。このため 5,000 以上の多くのストリーミングサービスが Roku をサポー トしており、それが Roku の魅力になっている。Roku によると、同社のアクティブユーザ数は 1,500 万人を超えている。

♦ TiVo が音声検索を発表

TiVo と Rovi は徐々に技術統合を進めている。TiVo は多チャンネルサービス事業者向けに Personalized Content Discovery Platform を発表した。製品は Rovi のメタデータ、TiVo の検索インタ フェースに加え、TiVo が 2014 年に買収した Digitalsmiths のパーソナライゼーションと Rovi が 2014 年に買収した Veveo の音声検索技術が加わった事により、音声ベースでパーソナライズされたコンテ ンツ発見を可能にしている。Veveo の音声検索技術は TiVo の DVR にも搭載される予定で、マイクが 内蔵された新しいリモコンが開発されている。

TiVo はまた、同社の DVR プラットフォームをペンシルバニアのケーブル TV 会社、Service Electric が採用するとも発表した。TiVo の DVR を採用している中小ケーブル TV 事業者はこれで 18 社にな る。12.5 万世帯にケーブル TV サービスを提供している Service Electric は Arris の製品を使い、9 月か らテストを開始し、年内に導入を開始する予定。

♦ Fox 局がプログラマティック広告を開始

Fox 保有の地上波局 28 局(17 地域)は WildOrbit(WO)社のプラットフォームを使い、プログ ラマティックな広告販売を開始する。Fox 局はローカル広告枠をオープンに販売する以外に WO のプ 2130 3580 3690 3890 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 3500 4000 4500 Apple TV Amazon Fire TV Google Chromecast Roku

(16)

ラットフォームを使い、特定広告主に対して自動化した広告販売を可能にする。Fox 局はプログラマ ティック広告を採用している最大規模の放送局になる。

♦ Comcast の IoT ネットワーク

Comcast は machineQ と呼ばれる IoT ネットワークを 15 都市で提供開始した。MachineQ は昨年の 10 月にフィラデルフィアとサンフランシスコでテストが開始された。新たにサービス提供が始まっ た都市はアトランタ、ボルチモア、シカゴ、デンバー、デトロイト、インディアナポリス、マイアミ、 ミネアポリス、オークランド、ピッツバーグ、シアトル、ワシントン DC で、ネットワークはそれぞ れの地域の約 50%をカバー出来ている。MachineQ が使われているサービスの詳細は公開されていな いが、Trimble Water(水道管理)、Flashnet(スマート街灯)、Global Tracker(チェーンサプライ管 理)等の会社が協力している。Comcast の IoT ネットワークは LoRa ベースで、LoRa を使ったネット ワークとしては Senet が北米最大の事業者であるが、Comcast が急速に大きな競合になっている。

♦ Amazon は最大オーディオメーカー

スマートスピーカのお陰で、Amazon がアメリカ最大のオーディオメーカーになった。Futuresource Consulting 社によると、アメリカのホームオーディオ製品分野における出荷台数の 3 分の 1 はスマー トスピーカになっている。その 70%は Amazon 製であり、Amazon のオーディオ市場におけるシェア は 20%以上になる。同社によると 2017 年の第 1 四半期だけで、世界で 340 万台のスマートスピーカ が売れ、$4.4 億の売上になっている。

(17)

Compass お勧めレポート

【PT:技術分析レポート】仮想現実のディスプレイ技術

Display Technologies in Virtual Reality

http://www.dri.co.jp/auto/report/abi/abipt2003.html ■ 出版社:ABI リサーチ社 ■ 出版日:2017 年 8 月 ■ 価格:お問合せ下さい ■ ページ数:29 本調査レポートは、ディスプレイの仮想現実ヘッドマウントディスプレイタイプ、解像度、リフレッシュレート、 視界などについて論じている。フォビエイテッドレンダリングやライトフィールドディスプレイなどの仮想現実 ディスプレイ技術の発展や、VR HMD の解像度毎の出荷数も予測している。 ■企業の動画市場:タイプ毎(ウェブキャスティング、動画コンテンツ管理、ビデオ会議)、採用モード毎、用途 毎(知識共有・共働、企業通信)、産業毎、地域毎 - 2022 年までの世界市場予測

Enterprise Video Market by Type (Webcasting, Video Content Management, Video Conferencing), Deployment Mode, Application (Knowledge Sharing & Collaboration, Corporate Communications), Vertical and Region - Global Forecast to 2022

http://www.dri.co.jp/auto/report/mam/mamtc2583.html ■ 出版社:マーケッツアンドマーケッツ ■ 出版日:2017 年 7 月 ■ 価格:U$7,150 ■ ページ数:143 ■ 図表数:125 本調査報告書は、タイプ、展開モード、アプリケーション、業界の垂直市場および地域別に分析しています。 タ イプに基づいて、エンタープライズビデオ市場は、ビデオ会議、ビデオコンテンツ管理、およびウェブキャスティ ングにセグメント化されています。地域別では北米、ヨーロッパ、アジア太平洋(APAC)、中東&アフリカ(MEA)、 ラテンアメリカ(LA)に分析しています。 ■【マーケットデータ】360 度 VR 動画とバーチャルリアリティ機器とサービス

360° Video & Virtual Reality Devices and Services http://www.dri.co.jp/auto/report/abi/abian1246.html ■ 出版社:ABI リサーチ社 ■ 出版日:2017 年 7 月 ■ 価格:お問合せ下さい ■ ページ数: 127 ■動画配信ビジネス調査報告書 2017 [DAZN 日本参入など新たな局面を迎える VOD 市場の現状と将来展望] ■ 出版社:インプレス総合研究所 出版日:2017 年 6 月 ■ 価格:¥ 68,000 (税別) ■ ページ数:290 http://www.dri.co.jp/auto/report/iil/iilvideotrans.html 動画配信市場は順調に成長しており、海外事業者の日本参入も相次いでいる。2016 年度は、ライブストリーミン グ形式の AbemaTV や特定のコンテンツジャンルを配信する DAZN やスポナビライブなど様々なサービスが立ち上 がった。そこで、活発化する動画配信ビジネスに関して、その最新概況や業界構造、ビジネス構造や収益モデル などについて徹底分析するほか、国内・海外の注目すべき事業者の概要と戦略をそれぞれ解説する。また、実際 に動画配信を利用しているユーザーの利用動向を詳細に調査し、今後の動画配信ビジネスを展望する。

The Compassの内容の無断転載、複製、配布等は禁止されています。The Compassの購読はユーザライセンス制で、

社内の複数の購読者への配布にはマルチユーザ・ライセンスでの購読が必要になります。 マルチユーザ・ライセンスに関するお問い合わせは、本誌のご注文先にお問い合わせ下さい。

参照

関連したドキュメント

近年、日本のスキー・スノーボード人口は 1998 年の 1800 万人をピークに減少を続け、2020 年には 430 万人にまで減 少し、20 年余りで 4 分の

c 契約受電設備を減少される場合等で,1年を通じての最大需要電

c 契約受電設備を減少される場合等で,1年を通じての最大需要電

生物多様性の損失も著しい。世界の脊椎動物の個体数は、 1970 年から 2014 年まで の間に 60% 減少した。世界の天然林は、 2010 年から 2015 年までに年平均

本案における複数の放送対象地域における放送番組の

都内人口は 2020 年をピークに減少に転じると推計されている。また、老年人 口の割合が増加し、 2020 年には東京に住む 4 人に

・生物多様性の損失も著しい。世界の脊椎動物の個体数は 1970 年から 2014 年ま での間に 60% 減少した。また、世界の天然林は 2010 年から 2015 年までに年平 均 650

c 契約受電設備を減少される場合等で,1年を通じての最大需要電