• 検索結果がありません。

保険取引からみた債権法改正:はじめに

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "保険取引からみた債権法改正:はじめに"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

保険取引からみた債権法改正:はじめに

平成25年度大会シンポジウム

総合司会 山 本 哲 生

現在,民法(債権法)改正作業が進められており,2013年2月には,中間 試案がまとめられたところである。保険取引は契約として行われるものであ り,債権法に関する規律のあり方が変われば,保険取引にも影響するところ が大きいものと予想される。他方,債権法改正作業のすべてが今までの規律 を大きく変えることを意図しているわけではなく,現在の考え方を明文化す るところもあるとされる。いずれにしても,保険法で規律されていない点に ついては,保険取引は民法によって規律されるところが大きいのであり,保 険取引にとって,債権法の規律のあり方がもつ意味は大きくなりうる。

本シンポジウムは, 保険取引からみた債権法改正 と題し,中間試案を 素材として,保険取引からみて,債権法改正にはどのような問題があるのか,

あるいは,保険契約についての現在の法状況,約款,実務にとって債権法改 正はどのような意味をもつのかを検討するものである。

報告者は,損害保険実務家,生命保険実務家,保険法研究者,民法研究者 であり,報告テーマは,それぞれ, 保険契約の締結過程および内容への債 権法規律適用に関する課題 , 約款に関する規律と生命保険契約 , 保険法 の観点からみた債権法改正の意義 , 民法改正と保険法 である。

なお,本シンポジウムは,保険取引からみた債権法改正の問題点等を網羅 的にとりあげることを意図したものではなく,具体的な検討事項は,それぞ れの報告者の問題関心に応じて,とりあげられたものである。たとえば,情

1

*平成25年10月26日の日本保険学会(愛知学院大学)報告による。

/平成26年2月4日原稿受領。

【平成25年度日本保険学会大会】シンポジウム 保険取引から見た債権法改正

(2)

報提供義務,約款の組み入れ要件,不意打ち条項規制,不当条項規制,約款 解釈,約款の変更,消滅時効,中間利息控除などがとりあげられている。

債権法改正作業は現在も進行中であり,中間試案の内容が実現するかどう かは定かではない。本シンポジウムは,中間試案のどのような点に問題があ り,また,どの点には特に問題はないのかを明らかにするという点で意味を もつことはもちろんのこと,より広い見地からも意味をもつものである。す なわち,中間試案の内容が実現するかどうかに関わらず,保険取引に関する 基本的な規律である債権法の内容が,保険取引という視点からみた場合には どういう意味をもち,どのような点が問題となりうるのか,保険実務に対し てどういう影響をもつのかなどの点について考察を深めることは,学問的に みて興味深いことであり,また,現行実務のあり方を再検討する視角の1つ としても意味をもつことだと思われる。本シンポジウムは,このような様々 な面において,意義をもつものである。

(筆者は北海道大学教授) 保険取引からみた債権法改正:はじめに

2

参照

関連したドキュメント

旧法··· 改正法第3条による改正前の法人税法 旧措法 ··· 改正法第15条による改正前の租税特別措置法 旧措令 ···

[r]

[r]

はじめに ~作成の目的・経緯~

その目的は,洛中各所にある寺社,武家,公家などの土地所有権を調査したうえ

今回、子ども劇場千葉県センターさんにも組織診断を 受けていただきました。県内の子ども NPO

学校の PC などにソフトのインストールを禁じていることがある そのため絵本を内蔵した iPad