• 検索結果がありません。

はじめに 所得税 個人住民税の扶養控除については 平成 22 年度税制改正において 年少扶養控除及び 16~18 歳までの特定扶養控除の上乗せ部分の廃止が行われたところであるが この見直しを行う場合 現行制度においては 所得税 個人住民税の税額等と連動している国民健康保険料 保育料等の医療 福祉制度

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "はじめに 所得税 個人住民税の扶養控除については 平成 22 年度税制改正において 年少扶養控除及び 16~18 歳までの特定扶養控除の上乗せ部分の廃止が行われたところであるが この見直しを行う場合 現行制度においては 所得税 個人住民税の税額等と連動している国民健康保険料 保育料等の医療 福祉制度"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

控除廃止の影響に係るPT 報告書

平成 22年10月6日(水)

控除廃止の影響に係るPT

(2)

はじめに 所 得 税 ・個 人 住 民 税 の扶 養 控 除 については、平 成 22 年 度 税 制 改 正 において、年 少 扶 養 控 除 及 び 16~18 歳 までの特 定 扶 養 控 除 の上 乗 せ 部 分 の 廃 止 が 行 われた と こ ろ であ るが、 こ の見 直 し を行 う 場 合 、 現 行 制 度 にお い ては、 所 得 税 ・ 個 人 住 民 税 の税 額 等 と 連 動 し て いる 国 民 健 康 保 険 料 、保 育 料 等 の 医 療 ・ 福 祉 制 度 等 に関 する負 担 に影 響 が生 じることとなる。 この問 題 に対 応 するため、平 成 22 年 度 税 制 改 正 大 綱 では、「(扶 養 控 除 等 の) 見 直 し の 趣 旨 を 踏 ま え て、 制 度 の 所 管 府 省 に お い て は 、 負 担 の 基 準 の 見 直 し 、 経 過 措 置 の 導 入 な ど 適 切 な 措 置 を 講 じ る 」 こ ととされ、当 該 適 切 な措 置 の検 討 を行 うため、平 成 22 年 1 月 28 日 、 政 府 税 制 調 査 会 に 控 除 廃 止 の 影 響 に 係 る プ ロ ジ ェ ク ト ・ チ ー ム が 設 置 された。 当 PTでは、設 置 以 来 、計 5 回 にわたり検 討 を重 ね、平 成 22 年 度 税 制 改 正 に お け る 所 得 税 ・ 個 人 住 民 税 の 扶 養 控 除 の 見 直 し の 趣 旨 を 踏 ま え る と と も に 、 将 来 に お け る 所 得 控 除 等 の 見 直 し の 方 向 性 等 も 勘 案 しつつ、 扶 養 控 除 の見 直 しによる影 響 をでき るだ け遮 断 するこ と を目 指 して、制 度 の所 管 府 省 における適 切 な措 置 に関 する基 本 的 な 方 向 性 を議 論 した。また、これに関 連 して、高 校 の実 質 無 償 化 に伴 い 16 歳 から 18 歳 までの特 定 扶 養 親 族 に対 する控 除 の上 乗 せ部 分 を廃 止 することにより現 行 よりも負 担 増 となる家 計 への適 切 な対 応 につい ても検 討 を行 った(以 下 「関 連 事 項 」という。)。その議 論 の成 果 をここ に報 告 する。 控 除 廃 止 の影 響 に係 るプロジェクト・チーム (座 長 )小 川 淳 也 総 務 大 臣 政 務 官 古 本 伸 一 郎 財 務 大 臣 政 務 官 山 井 和 則 厚 生 労 働 大 臣 政 務 官 高 井 美 穂 文 部 科 学 大 臣 政 務 官 津 川 祥 吾 国 土 交 通 大 臣 政 務 官

(3)

【参 考 】控 除 廃 止 の影 響 に係 るPTの審 議 経 過 第 1回 平 成 22年 2月 23日 <議 題 >今 後 の進 め方 等 について 第 2回 平 成 22年 4月 15日 <議 題 >控 除 廃 止 の影 響 への対 応 について(厚 生 労 働 省 ) 第 3回 平 成 22年 6月 23日 <議 題 >控 除 廃 止 の影 響 への対 応 について(厚 生 労 働 省 ) 第 4回 平 成 22年 8月 3日 <議 題 >扶 養 控 除 の見 直 しの影 響 を遮 断 する方 式 の簡 便 かつ現 実 的 な方 法 について(厚 生 労 働 省 ) 控 除 廃 止 の影 響 への対 応 について(文 部 科 学 省 ・国 土 交 通 省 ) 特 定 扶 養 控 除 見 直 しに関 する「適 切 な措 置 」への対 応 案 に ついて(文 部 科 学 省 ) 各 省 からのプレゼンテーション・意 見 交 換 を踏 まえたフリーデ ィスカッション 第 5回 平 成 22年 8月 31日 <議 題 >報 告 書 (案 )について

(4)

1.扶 養 控 除 の見 直 しによって影 響 が生 じるケース  平 成 22 年 度 税 制 改 正 における扶 養 控 除 の見 直 しによって、影 響 が 生 じる制 度 は、41 制 度 である(参 考 資 料 参 照 )1 そのうち、33 制 度 については、例 えば、保 育 所 の保 育 料 のように、 所 得 税 額 に応 じて保 育 料 を決 定 するなど税 額 等 に応 じて料 金 等 を設 定 している制 度 である。 現 行 の保 育 所 の保 育 料 は、例 えば、所 得 税 額 が 4 万 円 未 満 の場 合 、保 育 料 は月 額 3 万 円 、所 得 税 額 が 4 万 円 以 上 10 万 3 千 円 未 満 の場 合 、保 育 料 は月 額 4.45 万 円 とされているが、何 ら対 応 を講 じ なければ、扶 養 控 除 の見 直 しにより、例 えば、所 得 税 額 が 3 万 円 から 4.9 万 円 となったケースでは、保 育 料 は、3 万 円 から 4.45 万 円 となる。 残 りの 8 制 度 については、例 えば、公 営 住 宅 の入 居 等 に用 いる基 準 収 入 の算 定 におい て 、 特 定 扶 養 親 族 を有 する 者 は特 定 扶 養 親 族 一 人 当 たり 58 万 円 (一 般 扶 養 親 族 の場 合 は 38 万 円 )を差 し引 くなど 税 法 上 の特 定 扶 養 親 族 等 を有 する者 を優 遇 している制 度 である。 現 行 の 公 営 住 宅 の 入 居 等 に 用 い る 基 準 収 入 は 、 例 え ば 、 給 与 所 得 者 の夫 ・専 業 主 婦 ・18 歳 の特 定 扶 養 親 族 という世 帯 の場 合 、 (給 与 所 得 -配 偶 者 <38 万 円 >-特 定 扶 養 親 族 <58 万 円 >)/12 と計 算 するが、今 般 の扶 養 控 除 の見 直 しにより、18 歳 の特 定 扶 養 親 族 は 一 般 扶 養 親 族 と し て 取 り 扱 わ れ る こ と と な っ た た め 、 何 ら 対 応 を 講 じなければ、基 準 収 入 は、 (給 与 所 得 -配 偶 者 <38 万 円 >-一 般 扶 養 親 族 <38 万 円 >)/12 と計 算 されることとなるため、基 準 収 入 が上 昇 し、公 営 住 宅 の家 賃 が 1 制 度 の 数 は、 平 成 2 2 年 1 月 現 在 の 各 省 から の 聞 き 取 り 調 査 に 平 成 2 2 年 4 月 か ら 実 施 さ れ た 高 等 学 校 等 就 学 支 援 金 制 度 を 加 えた もの。

(5)

上 昇 するケースも生 じうる。 当 PTでは、このようなケース等 を念 頭 に、扶 養 控 除 の見 直 しの影 響 への対 応 策 に関 する基 本 的 な方 向 性 を検 討 した。 2.扶 養 控 除 の見 直 しの影 響 への対 応 案 (対 応 案 の基 本 類 型 ) 扶 養 控 除 の見 直 しの影 響 への対 応 案 としては、次 の3つの方 式 が 考 えられる。 第 1 方 式 :税 額 等 を活 用 しない方 式 (収 入 ・所 得 金 額 を活 用 する方 式 [一 定 の調 整 を加 えることもありうる]) 第 2 方 式 :扶 養 控 除 の見 直 しによる税 額 等 の変 動 を簡 便 な方 法 に より調 整 する方 式 第 3 方 式 :一 定 のモデル世 帯 を設 定 し、当 該 世 帯 について負 担 が 生 じないように見 直 す方 式 (対 応 案 の考 え方 ) 第 1 方 式 については、今 後 、所 得 控 除 等 の見 直 しが想 定 されるこ とを踏 まえると、所 得 控 除 等 の見 直 しによる影 響 が発 生 しない仕 組 み となるという意 味 では、将 来 的 には、望 ましい方 式 と考 えられる。 ただし、第 1 方 式 への移 行 時 に個 々の利 用 者 について負 担 変 動 が 生 じるため、特 に社 会 福 祉 分 野 については低 所 得 者 へのきめ細 かな 対 応 が必 要 であるなど第 1 方 式 への移 行 について慎 重 な準 備 等 が 必 要 な場 合 も考 えられることから、第 1 方 式 以 外 の方 式 についても検 討 が必 要 である。

(6)

第 2 方 式 は、扶 養 控 除 の見 直 しによる影 響 をできるだけ遮 断 すると い う 観 点 か ら は 、 望 ま し い 方 式 と 考 え ら れ る 。 た だ し 、 扶 養 控 除 の 見 直 し後 の税 額 等 を扶 養 親 族 の数 に基 づいて調 整 した新 基 準 額2を料 金 の 決 定 等 に 用 いるこ とや、 特 定 扶 養 親 族 等 を 有 す る 者 を優 遇 し て い る 制 度 に つ い て は 、 当 該 制 度 に お け る 優 遇 対 象 を 旧 特 定 扶 養 親 族 とすることなど、簡 便 かつ現 実 的 な方 法 とすることが適 当 である。 第 3 方 式 は、従 来 から実 施 してきた方 式 ではあるが、例 えば、モデ ル世 帯 で想 定 した 16 歳 未 満 の子 の数 よりも子 が多 いケースでは負 担 増 となることもあることから、事 務 負 担 が著 しく過 重 になるなど第 2 方 式 を採 用 することが極 めて困 難 となるような真 にやむを得 ない事 情 が ある場 合 に限 って採 用 することができる方 式 と考 えられる。この場 合 、 負 担 増 となるケースについては、その負 担 増 の程 度 に応 じて、簡 便 な 経 過 措 置 を講 じることが適 当 である。 また、いずれの方 式 による対 応 も困 難 又 は不 合 理 である場 合 には、 激 変 緩 和 措 置 等 により対 応 することも考 えられる。 (その他 の留 意 点 等 ) 今 後 、社 会 保 障 ・税 に関 わる番 号 制 度 が導 入 された場 合 には、当 該 制 度 の内 容 や活 用 方 法 を 踏 ま え、さらなる 抜 本 的 な見 直 し を検 討 すべきである。 いずれの方 式 を採 用 する場 合 であっても、国 ・都 道 府 県 ・市 町 村 の 事 業 担 当 部 局 等 の円 滑 な事 務 執 行 を支 援 するため、本 人 の同 意 等 を 前 提 に 、 市 町 村 の 税 務 部 局 が 保 有 す る 扶 養 親 族 に 関 す る 情 報 を 活 用 するなどこれらの部 局 間 の連 携 が必 要 である。 2 < 新 基 準 額 の例 > 扶 養 控 除 廃 止 後 住 民 税 額 - 調 整 額 ( 例 : 子 の数 × 3 .3 万 円 ) 等

(7)

ま た 、 関 連 事 項 に つ い て は 、 文 部 科 学 省 の 教 育 費 負 担 の 軽 減 や 進 学 支 援 な ど の 施 策 を 積 極 的 に 活 用 す る ほ か 、 「 子 ど も ・ 若 者 ビ ジ ョ ン」(平 成 22 年 7 月 23 日 子 ども・若 者 育 成 支 援 推 進 本 部 決 定 )に おいて示 された若 者 の育 成 支 援 など関 係 府 省 の施 策 の活 用 も含 め、 関 係 府 省 が連 携 して幅 広 く検 討 する。 3.各 制 度 の対 応 の方 向 性 2.で示 した選 択 肢 を基 本 としつつ、扶 養 控 除 の見 直 しの影 響 を受 ける制 度 の所 管 府 省 において、最 も適 切 な対 応 策 を検 討 することとな るが、 現 時 点 における各 制 度 の対 応 の方 向 性 は、 参 考 資 料 のとおり である。

(8)

(参考資料)扶養控除見直しによって影響が生じる制度及び対応の方向性

税額等

活用

しない

方式

簡便

調整方式

モデル

世帯方式

その

税額等

活用

しない

方式

簡便

調整方式

モデル

世帯方式

その

所得税 住 民税 現時点に おける 対応の方向性 ○ ①  関  連  制  度 保険税 所得 税 住 民税 現時点 に お け る 対応の 方向性 ② (③ ) 特 定疾患治療研究 事業 おけ る 自負 担  関  連   制   度 【注】②(③)とある のは 、「② の方向 で検 討 す るが 、 詳 細な 検討の 結果 ②で 対応 すること が現実的に 困難 な場 合は③ で対 応 す る」という趣 旨。 ○ ① ○ ② ○ ②( ③) ○ ②( ③) 保険税 園奨励費 補助 等就学支 援金 ○ ② (③ ) ○ ②( ③) ○ ②( ③) ○ ②( ③) 特 定疾患治療研究 事業 に おけ る 自 己 負担 難 病患者等居宅生活 支援事業にお け る 自己負担 ハ ン セ ン 病療養 所の非入所者 に対す る 給与金の支給 基準 原 爆被爆者に 対 す る 家庭 奉仕員派遣 の 利用要件 ○○ ② ○○ ② ○ ①・ ② ○ ②( ③) 故被害者 等への生 活資金の 貸付け 故被害者 等への生 活及び 学資 資金の給 付等 保険の保 険料( 介護保険 2 号被保 険者の介 護納付金 を 含 む ) 保険制度 に お け る 医療費等 の自己負 担 ○ ②( ③) ○ ②( ③) ○ ②( ③) ○○ ②( ③) 原 爆被爆者が訪問介 護を利用 し た 場合の助成 の利用要件 感 染症の患者に対す る 措置入院の自己 負担 養 護老人ホ ー ム への 入所要 件 養 護老人ホ ー ム の 扶養義 務者負担 < 税法上 の 特定扶養親族等 を 有 する 者 を 優遇 している 制度 > ○ ②( ③) ○ ②( ③) ○○ ②( ③) ○○ ②( ③) 施に お け る 自己負 担 施設等の 入所者の 自己負担 者医療制 度に お け る 医療費 等の自己 負担 保育料 ○○ ②( ③) ○ ②( ③) ○ ②( ③) 軽 費老人ホ ー ム (A 型 ・経過措 置 のみ)の自己負担 職 業転換給付金 の支給基準 中 高年齢失業者等 求職手帳 の支給 基準 < 税法上 の 特定扶養親族等 を 有 する 者 を 優遇 している 制度 > ○○ ②( ③) ○ ②( ③) ○○ ②( ③) ○○ ②( ③) 特定疾患 児への日 常生活用 具給付に お け る 自 己負担 特定疾患 に 係る 医療費の 自己負担 の養育医 療の自己 負担 の療育費 の自己負 担 所得 税 住 民税 現時 点に お け る 対応 の方向 性 ○ ② ○ ② 公営 住宅 等制 度(入居 収入 基準 の算 出) 公営 住宅 等制 度(家 賃 の 額の 算出 )  関 連 制 度 ○ ②( ③) ○ ②( ③) ○ ②( ③) ○ ○ ② (③ ) 立支援制 度に お け る 障害福 祉サー ビ ス利用の 自己負担 立支援制 度に お け る 障害者 自立支援 医療の自 己負担 立支援制 度に お け る 補装具 費の支給 の自己負 担 サ ー ビス 等 の 措置 入所 ・利用 における 自己 負担 ○ ② ○ ②( ③) ○ ②( ③) ○ ② (③ ) 公営 住宅 等制 度(家 賃に 係る 補 助額 の算 出) 児童 扶養 手当 の 支給 基準 母子 家庭 自立 支援 給付 金の 支給 基準 特別 児童 扶養 手当 等 の 支給 基準 ※ 関連制度は各府 省への 照会等 (平 成2 2 年1 月)に基づき総 務省でとりまとめ た 後、 平成 22 年 4 月から開 始の高 等学校 等就学 支援金 を加えたもの。 ※ 国民の負担に直接影 響がある も の。 さらに、住 民税額 等を活用 してい る 地方団 体独自 の制度 もある。 ○ ○ ② (③ ) ○ ②( ③) ○ ②( ③) サビ ス 等 の 措置 入所 利用 における 自己 負担 者の措置 入院費の 自己負担 特別促進 事業に お け る 自己 負担 ○ ② (③ ) ○ ②( ③) ○ ②( ③) 国民 年金 保険 料等 の 申請 免除 基準 20 歳前 障害 に 基づ く障 害基 礎年 金等 の支 給基 準 特別 児童 扶養 手当 等 支給 基準

参照

関連したドキュメント

旧法··· 改正法第3条による改正前の法人税法 旧措法 ··· 改正法第15条による改正前の租税特別措置法 旧措令 ···

 所得税法9条1項16号は「相続…により取 得するもの」については所得税を課さない旨

 アメリカの FATCA の制度を受けてヨーロッパ5ヵ国が,その対応につ いてアメリカと合意したことを契機として, OECD

  支払の完了していない株式についての配当はその買手にとって非課税とされるべ きである。

北区の高齢化率は、介護保険制度がはじまった平成 12 年には 19.2%でしたが、平成 30 年には

それを要約すれば,①所得税は直接税の中心にして,地租・営業税は其の

○  県税は、景気の低迷により法人関係税(法人県民税、法人事業税)を中心に対前年度比 235

また、同制度と RCEP 協定税率を同時に利用すること、すなわち同制 度に基づく減税計算における関税額の算出に際して、 RCEP