• 検索結果がありません。

. doco です car にログインする doco です car へアクセスする パスワード変更の手順 パスワードを忘れた場合の手順... サービスメニューの使い方..... サービスメニュー画面の見かた..... アカウント情報を変更する... 6 設定画面

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア ". doco です car にログインする doco です car へアクセスする パスワード変更の手順 パスワードを忘れた場合の手順... サービスメニューの使い方..... サービスメニュー画面の見かた..... アカウント情報を変更する... 6 設定画面"

Copied!
163
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Ver.20181120

PC 操作マニュアル

スマートフォン/GPS 携帯電話版

doco です car NEXT 編

(2)

1. 『doco です car』にログインする ... 1 1.1. 『doco です car』へアクセスする ... 1 1.1.1. パスワード変更の手順 ... 2 1.1.2. パスワードを忘れた場合の手順 ... 3 2. サービスメニューの使い方 ... 4 2.1. サービスメニュー画面の見かた ... 4 2.2. アカウント情報を変更する ... 6 3. 設定画面の使い方 ... 8 3.1. 設定画面の見かた ... 8 3.2. 基本設定の使い方 ... 17 3.2.1. 「アカウント設定」タブ選択時画面の見かた ... 17 3.2.2. 「端末設定」タブ選択時画面の見かた ... 20 3.3. アカウントを設定する ... 24 3.4. 端末を設定する... 25 3.4.1. 端末詳細を編集する ... 25 3.4.2. 参照アカウントを編集する ... 26 3.4.3. 端末グループを設定する ... 27 3.5. 組織内アナウンスを設定する ... 33 3.6. ランドマークを設定する ... 34 3.6.1. ランドマークを追加する ... 34 3.6.2. ランドマークを選択する ... 35 3.6.3. ランドマークを編集する ... 36 3.6.4. ランドマークを削除する ... 37 3.6.5. ランドマークの地図表示を設定する ... 38 3.7. スケジュールを設定する ... 39 3.7.1. スケジュールを追加する ... 42 3.7.2. スケジュールを編集する ... 43 3.7.3. 設定端末一覧を編集する... 44 3.8. エリアマスタを設定する ... 45 3.8.1. エリアマスタを追加する ... 49 3.8.2. エリアマスタを編集する ... 50 3.8.3. エリアマスタを削除する ... 51 3.8.4. エリアを追加する ... 52 3.8.5. エリアを編集する ... 53 3.8.6. エリアを削除する ... 55 3.8.7. エリアの並び順を変更する ... 56 3.8.8. エリア情報を端末に設定する ... 57 3.9. ステータスアクションを設定する ... 59 3.9.1. 「ステータスクション設定」タブ選択時画面の見かた ... 59

(3)

3.9.2. ステータスアクションを追加する ... 63 3.9.3. ステータスアクションを編集する ... 64 3.9.4. ステータスアクションを設定する端末を編集する ... 65 3.9.5. アクションの通知について ... 66 3.10. エリアアクションを設定する ... 67 3.10.1. 「エリアアクション設定」タブ選択時画面の見かた ... 67 3.10.2. エリアアクションを追加する ... 71 3.10.3. エリアアクションを編集する ... 72 3.10.4. エリアアクションを設定する端末を編集する ... 73 3.10.5. アクションの通知について ... 74 3.10.6. エリアアクションでメール送信される内容 ... 75 3.11. 初期設定を設定する ... 76 3.11.1. 「メール連絡定型文設定」タブ選択時画面の見かた ... 76 3.11.2. 「メッセージ連絡定型文設定」タブ選択時画面の見かた ... 79 3.11.3. メール連絡定型文を追加する ... 82 3.11.4. メール連絡定型文を編集する ... 83 3.11.5. メッセージ連絡定型文を追加する ... 84 3.11.6. メッセージ連絡定型文を編集する ... 85 3.12. スマホログインを設定する ... 86 3.13. ステータス名称を編集する ... 87 3.14. 連絡先を編集する ... 88 3.15. VICS 表示 ... 89 3.15.1. 地図画面に VICS を表示する ... 89 3.15.2. VICS 表示の設定をする ... 90 4. 地図画面の使い方 ... 91 4.1. 地図画面の見かた ... 91 4.2. アイコンについて ... 93 4.3. 端末を選択する ... 96 4.3.1. 地図から端末を選択する ... 96 4.3.2. 端末一覧から端末を選択する ... 96 4.4. 端末を固定する ... 97 4.5. home を記憶する... 97 4.6. ガイドを表示する ... 98 4.7. 住所を表示する ... 98 4.8. 端末をすべて表示する ... 99 4.9. 端末名称の表示・非表示を選択する ... 100 4.10. 概要地図を表示する ... 101 4.11. ランドマークの使い方 ... 102 4.11.1. ランドマークを表示する ... 102 4.11.2. ランドマークを検索する ... 104

(4)

4.12. 端末一覧の使い方 ... 106 4.12.1. 端末一覧の見かた ... 106 4.12.2. 一覧に表示する端末グループとアイコン種別を設定する ... 108 4.12.3. 地図に表示する端末を設定する ... 109 4.12.4. 距離順に表示する ... 110 4.12.5. 随時検索する... 110 4.12.6. メッセージで連絡する ... 111 4.12.7. メールで連絡する ... 113 4.12.8. ブザーで連絡する ... 116 4.12.9. 連絡応答パネルの見かた ... 117 4.13. 端末詳細の使い方 ... 119 4.13.1. 端末詳細の見かた ... 119 4.13.2. 端末詳細を編集する ... 121 4.13.3. 端末を追跡する ... 122 4.13.4. 端末へ指示をする ... 124 4.14. 指示状況の使い方 ... 126 4.14.1. 指示状況の見かた ... 126 4.14.2. 指示を削除する ... 127 4.15. 通常イベントと注意イベントの使い方 ... 128 4.15.1. 通常イベントパネルの見かた ... 128 4.15.2. 注意イベントパネルの見かた ... 130 4.16. 利用状況を確認する ... 132 5. 履歴画面の使い方 ... 133 5.1. 履歴画面の見かた ... 133 5.2. 条件指定ウィンドウを表示する ... 137 5.3. 条件指定ウィンドウの使い方 ... 138 5.3.1. 対象端末を選択する ... 138 5.3.2. 対象端末を検索する ... 139 5.3.3. 対象期間を指定する ... 140 5.4. 履歴を表示する ... 141 5.5. 履歴アイコンについて ... 142 5.6. 履歴線の表示・非表示を選択する ... 142 5.7. 履歴を一覧から選択する ... 143 5.8. 履歴データをダウンロードする ... 144 5.8.1. 対象端末を選択する ... 146 5.8.2. 対象端末を検索する ... 147 5.8.3. 対象期間を指定する ... 148 5.8.4. 対象履歴を指定する ... 149 5.9. 履歴データをアップロードする ... 150 5.10. 履歴表示項目の解説 ... 151

(5)
(6)

1

1. 『doco です car』にログインする doco です car へのログイン方法です。 1.1. 『doco です car』へアクセスする doco です car のログイン画面です。(青色をベースとした画面です) ご契約時に送付された、ID・パスワード通知書をご準備の上、ログインを行ってください。 ログイン画面

「doco です car NEXT」の WEB サイト(https://www.doco-car2.jp/car/user/)にアクセスすると、

「doco です car NEXT」のログイン画面が表示されます。

ID・パスワード通知書に記載されたログイン ID とパスワードを正しく入力してください。 1 ログイン ID とパスワードを入力して、「ログイン」ボタンを押してください。 次回からログイン ID の入力を省略したい場合は、「ログイン ID を保存する」のチェックを入れてから、 「ログイン」ボタンを押してください。 ※パスワードの保存はできません。 2 パスワードを忘れた場合は、「パスワード再発行」 を押してください。 ※パスワードを忘れた場合の手順 3 システムメンテナンス等のお知らせを表示します。 4 「ヘルプ」を押すと、ヘルプ画面を表示します。 1 2 3 4

(7)

2

1.1.1. パスワード変更の手順 初回ログイン時に「パスワード変更」ウィンドウが表示されます。 以下の手順で新たにパスワードを登録してください。 1 ログインID・パスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押すと 「パスワード変更」ウィンドウが表示されます。 2 古いパスワードを入力します。 3 新しいパスワードを入力します。 4 確認用に新しいパスワードを入力してください。 5 「設定」ボタンを押します。 6 パスワード変更完了メッセージが表示されます。 7 「閉じる」ボタンを押すと、サービスメニュー画面が表示されます。 ご注意ください ※パスワードには半角英字(大文字/小文字)数字が使用できます。 英数字混在 8 桁以上 32 桁以内で設定してください。 ※過去に設定されたパスワードは使用することができません。 1 2 3 4 5 7 6

(8)

3

1.1.2. パスワードを忘れた場合の手順 ログイン時、パスワードを忘れた場合は「ログイン画面」の「パスワード再発行」から、以下の手順でパスワードを再発行してください。 再発行されたパスワードを受け取るためには事前にメールアドレスの登録が必要になります。 メールアドレスの登録について詳しくは2.2をご覧ください。 1 「パスワード再発行」を押すと、「パスワード再発行」ウィンドウが表示されます。 2 ログイン ID とメールアドレスを入力します。 3 「再発行」ボタンを押すと、パスワード再発行受付完了のメッセージが表示されます。 4 「2」で入力したメールアドレスに、仮パスワードが記載されたメールが送信されます。 5 「ウィンドウを閉じる」ボタンを押します。 6 メールのリンクを押し、ログイン画面を開きます。 ログイン ID と仮パスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押すと 「パスワード変更」ウィンドウが表示されます。 7 現在のパスワードに仮パスワードを入力します。 8 新しいパスワードを入力します。 9 確認用に新しいパスワードを入力してください。 以降、『パスワード変更の手順』「5~7」と同じ手順になります。 1 2 3 5 6 7 8 9 ご注意ください ※パスワードには半角英字(大文字/小文字)数字が使用できます。 英数字混在 8 桁以上 32 桁以内で設定してください。 ※過去に設定されたパスワードは使用することができません。

(9)

4

2. サービスメニューの使い方

ログイン後の画面の使い方です。本画面から各種画面へ遷移することができます。 それぞれの画面について説明していきます。

2.1. サービスメニュー画面の見かた

「doco です car NEXT」のログイン画面からログインすると、「サービスメニュー画面」が開きます。 各機能ボタンの表示内容はお客様の契約内容により異なります。

1 「地図」ボタンを押すと地図画面に移動します。【doco です car NEXT ご契約の方のみの機能です】

2 「履歴」ボタンを押すと履歴画面に移動します。【doco です car NEXT ご契約の方のみの機能です】

3 「設定」ボタンを押すと設定画面に移動します。

4 「安全管理」ボタンを押すと安全管理画面に移動します。【doco です car Safety ご契約の方のみの機能です】

5 「データ管理」ボタンを押すとデータ管理画面に移動します。【doco です car Safety ご契約の方のみの機能です】

6 「車両管理」ボタンを押すと車両管理画面に移動します。 7 「端末契約確認」ボタンを押すと端末契約確認画面に移動します。 11 8 1 2 5 9 10 12 7 3 4 6

(10)

5

8 システムメンテナンス等のお知らせを表示します。 9 基本アカウント利用者からのメッセージを表示します。 ※メッセージの設定方法について詳しくは→3.5 10 ログインしているアカウントの名称を表示します。 ※アカウント名称の設定について詳しくは→3.3 11 アカウント情報設定画面が表示されます。 ※アカウント情報設定について詳しくは→2.2 12 システムからログアウトし、ログイン画面に移動します。

(11)

6

2.2. アカウント情報を変更する ログイン中のアカウント情報(パスワード/メールアドレス)を変更・更新する手順となります。 1 「アカウント情報変更」を押すと「アカウント情報変更」ウィンドウが表示されます。 2 現在設定されているパスワードを入力します。 3 新たに設定するパスワードを入力します。 ※過去に登録されたパスワードを入力するとエラーメッセージが表示されます。 別パスワードで登録してください。 4 確認用に新たに設定するパスワードを入力してください。 続いてメールアドレスの変更を行う場合は 5 以降の手順となります。 5 現在のメールアドレスが表示されます。未設定の場合には空欄になります。 6 新たに設定するメールアドレスを入力します。 設定されたメールアドレスの登録を削除する場合は空欄のままにします。 7 確認用に新たに設定するメールアドレスを入力してください。 8 「設定」ボタンを押します。 9 アカウント情報変更完了のメッセージが表示されます。 10 新たに設定されたメールアドレス宛にメールが送られます。 11 「閉じる」ボタンを押すと「アカウント情報変更」ウィンドウが閉じます。 3 4 5 6 7 8 2 9 11 10 1

(12)

7

ご注意ください。

※パスワードには半角英字(大文字/小文字)数字が使用できます。 英数字混在 8 桁以上 32 桁以内で設定してください。

(13)

8

3. 設定画面の使い方

doco です car をご利用いただく前に、設定画面から各種設定を行います。

3.1. 設定画面の見かた

設定画面では「doco です car NEXT」の各種設定を行うことができます。

基本設定画面 サービスメニュー画面の「doco です car 基本メニュー」内「設定」ボタンを押すと、基本設定画面が表示されます。 基本設定画面では「アカウント」「端末」「公開端末」「組織内アナウンス」の設定・登録をすることができます。 1 メニューから「基本設定」を選択します。 2 「アカウント設定」が表示されます。自組織に属するアカウントの「名称」、「メモ」を設定できます。→3.3 3 「端末設定」が表示されます。端末の所属グループ、端末詳細、端末を参照するアカウントの設定ができます。→3.4 4 サービスメニュー画面に戻ります。 5 サービスメニュー画面に表示するアナウンスメッセージの設定ができます。→3.5 6 ヘルプ画面が表示されます。 7 システムからログアウトし、ログイン画面に移動します。 1 2 7 4 5 6 3

(14)

9

ランドマーク設定画面 サービスメニュー画面の「doco です car 基本メニュー」内の「設定」ボタンを押すと、基本設定画面が表示されます。 画面左上のメニューから「ランドマーク設定」を選択すると、ランドマーク設定画面が表示されます。 ランドマーク設定画面では「ランドマーク」の設定・登録をすることができます。 1 メニューから「ランドマーク設定」を選択します。 2 登録されたランドマークが一覧表示されます。 3 ランドマーク一覧で選択されたランドマークの詳細情報が表示されます。 4 「home の記憶」を押すと現在表示されている地図をホームに記憶します。 「home に戻る」を押すと、記憶されたホームに表示エリアが戻ります。 5 「ガイド表示」にチェックを入れると地図の中心点に マークのガイドが表示されます。 6 「住所表示」を押すと地図中心点の緯度・経度が示す住所を表示します 7 地図操作・拡大縮小バーの「+」を押すと地図が拡大表示され、「-」を押すと縮小表示されます。 また、拡大縮小スクロールバーを上下に移動すると、地図が拡大縮小します。 方向ボタンを押すと、地図の表示位置が移動します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

(15)

10

8 サービスメニュー画面に戻ります。 9 概要地図は、現在の地図に該当する箇所を広域地図として表示します。 赤枠で囲われたエリアが現在の地図に表示されているエリアです。 「-」を押すと概要地図が閉じ、「+」を押すと表示されます。 赤枠をドラッグすると、ドラッグした箇所が地図に表示されます 10 地図に表示するランドマークの表示条件を設定できます。 11 ヘルプ画面が表示されます。 12 システムからログアウトし、ログイン画面に移動します。 ご注意ください ※ランドマーク機能はdoco です carNEXT をご利用中のお客様のみの機能となります。

(16)

11

スケジュール設定画面 サービスメニュー画面の「doco です car 基本メニュー」内「設定」ボタンを押すと基本設定画面が表示されます。 画面左上のメニューから「スケジュール設定」を選択すると、スケジュール設定画面が表示されます。 スケジュール設定画面では「スケジュール」の設定・登録をすることができます。 1 メニューから「スケジュール設定」を選択します。 2 登録されたスケジュールが一覧表示されます。 3 サービスメニュー画面に戻ります。 4 「スケジュール一覧」から選択されたスケジュールの情報と、設定されているスケジュールパターンが表示されます。 5 「スケジュール一覧」から選択されたスケジュールが設定されている端末が一覧表示されます。 6 ヘルプ画面が表示されます。 7 システムからログアウトし、ログイン画面に移動します。 ご注意ください ※スケジュール機能はdoco です carNEXT をご利用中のお客様のみの機能となります。 3 4 5 6 7 1 2

(17)

12

エリアマスタ設定画面 エリアマスタ設定画面では「エリアマスタ」と「エリア」の設定・登録および、端末へのエリア書込みをすることができます。 1 メニューから「基本設定」「ランドマーク設定」「スケジュール設定」「アクション設定」「初期設定」を切り替えます。 2 登録されたエリアマスタが一覧表示されます。 3 エリアマスタ一覧で選択したエリアマスタに登録されたエリアが一覧表示されます 4 エリア一覧で選択されたエリアの詳細情報が表示されます。 5 地図操作・拡大縮小バーの「+」を押すと地図が拡大表示され、「-」を押すと縮小表示されます。 また、拡大縮小スクロールバーを上下に移動すると、地図が拡大縮小します。 方向ボタンを押すと、地図の表示位置が移動します。 6 「home の記憶」を押すと現在表示されている地図をホームに記憶します。「home に戻る」を押すと、記憶されたホームに 表示エリアが戻ります。 7 サービスメニュー画面に戻ります。 8 「ガイド表示」にチェックを入れると地図の中心点に マークのガイドが表示されます。 1 2 13 6 8 9 7 11 12 5 10

(18)

13

9 「住所表示」を押すと地図中心点の緯度・経度が示す住所を表示します。 10 概要地図は、現在の地図に該当する箇所を広域地図地として表示します。 赤枠で囲われたエリアが現在の地図に表示されているエリアです。 「-」を押すと概要地図が閉じ、「+」を押すと表示されます。 赤枠をドラッグすると、ドラッグした箇所が地図に表示されます。 11 「端末設定」から端末にエリアマスタを登録します。 12 ヘルプ画面が表示されます。 13 システムからログアウトし、ログイン画面に移動します。

(19)

14

アクション設定画面 1 4 1 メニューから「アクション設定」を選択します。 2 「ステータスアクション設定一覧」画面が表示されます。 3 「エリアアクション設定一覧」画面が表示されます。 4 ヘルプ画面が表示されます。 5 システムからログアウトし、ログイン画面に移動します。 2 3 4 5 1

(20)

15

。 メッセージ連絡はオプション機能となっております 初期設定画面 サービスメニュー画面の「doco です car 基本メニュー」内「設定」ボタンを押すと基本設定画面が表示されます。 画面左上のメニューから「初期設定」を選択すると、初期設定画面が表示されます。 初期設定画面では「メール連絡定型文」「メッセージ連絡定型文」「スマホログイン」「ステータス名称」「連絡先(メール通知)」 の設定・登録をすることができます。 1 メニューから「初期設定」を選択します。 2 「メール連絡定型文設定」が表示されます。メール定型文を作成します。 3 「メッセージ連絡定型文設定」が表示されます。メッセージ定型文を作成します。 4 サービスメニュー画面に戻ります。 5 NEXT アプリのログインパスワードの変更ができます。 6 ステータス名称を設定できます。 7 アクション実行時にメール送信を行うように設定されている場合の、メール送信先を設定できます。 8 ヘルプ画面が表示されます。 1 2 3 4 5 6 7 8 9

(21)

16

(22)

17

3.2. 基本設定の使い方 「基本設定画面」では「アカウント」「端末」「組織内アナウンス」の各設定を行うことができます。 3.2.1. 「アカウント設定」タブ選択時画面の見かた 基本 ID、追加 ID 毎に閲覧の可否、随時検索実施の可否等を設置することができます。 1 「アカウント一覧」では自組織に属するアカウントが一覧表示されます。 2 「アカウント詳細」では「アカウント一覧」で選択されたアカウントの詳細情報が表示されます。 3 「参照端末一覧」では「アカウント一覧」で選択されたアカウントから参照可能な端末が一覧表示されます。 1 2 3

(23)

18

アカウント一覧の見かた 1 「アカウント一覧」では自組織に属するアカウントが一覧表示されます。 2 アカウントの「ログイン ID」「アカウント種別」「名称」が表示されます。 3 検索キーワードを入力することで、アカウントを名称で検索することができます。 4 「アカウント一覧」に表示されるアカウントはそれぞれの項目で並び替えることができます。 5 項目の表示・非表示の設定ができます。また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目が「アカウント一覧」に表示されます。 アカウント詳細の見かた 1 2 1 「アカウント一覧」からアカウントを選択します。 2 選択されたアカウントの詳細情報が表示されます。 2 3 4 5 1 1 2

(24)

19

参照端末一覧の見かた 1 「アカウント一覧」からアカウントを選択します。 2 選択されたアカウントから参照可能な端末が「参照端末一覧」に一覧表示され、 「コード」「IP アドレス」「名称」「組織区分」「随時・連絡」の各情報が表示されます。 3 「参照端末一覧」に表示される端末はそれぞれの項目で並び替えることができます。 4 項目の表示・非表示の設定ができます。また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目が「参照端末一覧」に表示されます。 1 2 3 4

(25)

20

3.2.2. 「端末設定」タブ選択時画面の見かた 1 「端末一覧」では登録されている端末が一覧表示されます。 2 「端末詳細」では「端末一覧」で選択された端末の詳細情報が表示されます。 3 「参照アカウント一覧」では「端末一覧」で選択された端末を参照可能な、 自組織のアカウントが一覧表示されます。 4 端末詳細を編集できます→3.4.1 5 参照アカウントを編集できます→3.4.2 6 端末グループを編集できます 2 1 3 4 5 6

(26)

21

1 2 3 4 5 端末一覧の見かた 1 「端末一覧」では登録されている端末が一覧表示されます。 2 端末の「コード」「IP アドレス」「名称」「組織区分」「随時・連絡」が表示されます。 3 検索キーワードを入力することで、端末を名称で検索することができます。 4 「端末一覧」に表示される端末はそれぞれの項目で並び替えることができます。 5 項目の表示・非表示の設定ができます。 また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目が「端末一覧」に表示されます。 4 5 3 1 2

(27)

22

1 2 3 4 5 端末詳細の見かた 1 「端末一覧」から端末を選択します。 2 「端末詳細」に対象端末の詳細情報が表示されます。 3 対象端末に設定されている各アクションが表示されます。 4 対象端末に設定されているスケジュールが表示されます。 5 NEXT アプリに設定されている定期検索間隔が表示されます。 ご注意ください。 ※NEXT アプリご契約の方のみの設定となります。 1 2 3 4 5

(28)

23

1 2 3 2 参照アカウント一覧の見かた 2 1 「端末一覧」から端末を選択します。 2 選択された端末を参照可能なアカウントが「参照アカウント一覧」に一覧表示され、 「ログイン ID」「名称」の各情報が表示されます。 3 「参照アカウント一覧」に表示されるアカウントはそれぞれの項目で並び替えることができます。 4 項目の表示・非表示の設定ができます。また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目が「参照アカウント一覧」に表示されます。 1 2 3 4

(29)

24

4 3.3. アカウントを設定する 自組織に属するアカウントの「名称」、「メモ」を設定することができます。 ここで設定された情報が、サービスメニュー画面右上に表示されます。 1 設定変更したいアカウントを「アカウント一覧」から選択します。 2 「編集」ボタンを押します。 3 「アカウント設定」ウィンドウが開きます。 4 新たに設定する「名称」「メモ」を入力します。 5 「保存」ボタンを押すと対象アカウントの内容が更新され、「アカウント設定」ウィンドウが閉じます。 1 2 4 5 3

(30)

25

3.4. 端末を設定する 端末の各種設定を行うことができます。 また、アカウント毎に端末を参照させるかどうかの設定を行うことができます。 3.4.1. 端末詳細を編集する 端末詳細に表示されている項目を編集することができます。 1 設定変更したい端末を「端末一覧」から選択します。 2 「編集」ボタンを押します。 3 「端末詳細設定」ウィンドウが開きます。 4 新たな「コード」「名称」「メモ」「メールアドレス」を入力します。 5 アイコン種別をプルダウンメニューから選択します。 ※アイコンの種別毎のステータスについては、プルダウンメニュー横の「提供アイコン一覧」を確認してください。 6 端末グループをプルダウンメニューから選択します。 7 各ボタンを押すと現在設定されているステータスアクションの詳細を確認することができます。 8 ボタンを押すと現在設定されているスケジュールの詳細を確認することができます。 9 NEXT アプリの定期検索間隔をプルダウンメニューから選択します。 ※「0」は、定期位置通知を行いません。 ご注意ください。 ※NEXT アプリご契約の方のみの設定となります。 10 「保存」ボタンを押すと、設定内容が保存され「端末詳細設定」ウィンドウが閉じます。 1 2 4 7 8 10 5 6 3 9

(31)

26

3.4.2. 参照アカウントを編集する 「端末一覧」から選択された端末を参照するアカウントを編集することができます。 1 端末を「端末一覧」から選択します。 6 2 選択された端末を参照可能なアカウントが表示されます。 3 「編集」ボタンを押します。 4 4 「参照アカウント設定」ウィンドウが聞き、選択された端末の「コード」「名称」と 「参照アカウント一覧」が表示されます。 5 端末を参照するアカウントにチェックを入れます。 ※初期表示では全てのアカウントにチェックが入っています。 6 一番上のボックスにチェックを入れると全てのアカウントにチェックが入ります。 7 7 「参照アカウント一覧」に表示されるアカウントはそれぞれの項目で並び替えることができます。 8 8 項目の表示・非表示の設定ができます。また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目が「参照アカウント一覧」に表示されます。 9 9 「保存」ボタンを押すと、設定内容が保存され「参照アカウント設定」ウィンドウが閉じます。 ご注意ください ※追加アカウントでログインし、自分のアカウントを編集している場合、チェックを外し設定を保存することができます。 ただし、一度チェックを外して保存した場合、再度アカウントにチェックを入れて設定を保存することはできません。 外したアカウントを戻す場合は、基本アカウントでロクインし、設定を行ってください。 2 3 4 5 6 1 7 8 9

(32)

27

3.4.3. 端末グループを設定する

端末が属するグループを設定することができます。初期状態では、「all(未所属含む)」に属します。

グループ概要図

(33)

28

2 3 4 7 8 7 「端末グループ設定」ウィンドウの見かた 1 「端末グループ設定」ボタンを押します。 4 5 2 「端末グループ設定」ウィンドウが表示されます。→3.4.3 3 設定されているグループが「端末グループ一覧」に表示されます。 グループ名左の「+」を押すと対象グループに属するグループ(子グループ)が表示され 「-」を押すと対象グループが閉じ、上位グループ(親グループ)に格納されます。 4 「端末グループ一覧」のグループを選択すると対象グループに属する端末が 「グループ内端末一覧」に表示されます。 ※初めてグループ設定を行う端末は「all(未所属を含む)」に属する端末として扱われます。 5 「グループ内端末一覧」に属する端末を選択し 「外す」ボタンを押して移動した端末…「グループ外端末一覧」に表示されます。 「組入れ」ボタンを押して移動した端末…「グループ内端末一覧」に表示されます。 「グループ外端末一覧」「グループ内端末一覧」に表示される端末はそれぞれの項目で並び替えることができます。 6 項目の表示・非表示の設定ができます。 また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目が「グループ外端末一覧」「グループ内端末一覧」に 表示されます。 7 「保存」ボタンを押すと設定が保存され「端末グループ設定」ウィンドウが閉じます。 ご注意ください ※参照アカウン卜設定で参照対象から外された端末は端末グループ設定では表示されません。 所属グループに端末が表示されない場合は参照アカウン卜の設定をご確認ください。 1 7 3 4 5 6 2

(34)

29

端末の所属するグループを変更する 1 「端末グループ設定」ボタンを押し「端末グループ設定」ウィンドウを表示します。 2 グループ変更したい端末が所属するグループを「端末グループ一覧」から選択します。 3 グループ変更したい端末を「グループ内端末一覧」から選択します。 4 「外す」ボタンを押します。 5 「グループ外端末一覧」に対象端末が移動します。 6 グループ変更したい端末の移動先グループを「端末グループ一覧」から選択します。 7 「グループ外端末一覧」から対象端末を選択します。 8 「組入れ」ボタンを押します。 9 対象端末が「グループ内端末一覧」に移動します。 10 「保存」ボタンを押すと「端末グループ設定」ウィンドウが閉じ、対象端末の所属するグループが変更されます。 1 3 4 5 10 6 7 9 8 2

(35)

30

端末グループの名称を変更する 1 「端末グループ設定」ボタンを押し「端末グループ設定」ウィンドウを表示します。 2 名称変更するグループを「端末グループ一覧」から選択します。 3 「編集」ボタンを押します。 4 「端末グループ名称変更」ウィンドウが聞きます。 5 新たな名称を入力します。 6 「保存」ボタンを押すと「端末グループ名称変更」ウィンドウが閉じ、設定が更新されます。 3 4 5 6 2 1

(36)

31

端末グループを追加する 1 4 1 「端末グループ設定」ボタンを押し「端末グループ設定」ウィンドウを表示します。 2 新たに追加するグループの所属先を「端末グループ一覧」から選択します。 3 「追加」ボタンを押します。 4 「端末グループ名称変更」ウィンドウが聞きます。 5 「設定」欄に親グループ名称が表示されます。追加するグループの名称を入力します。 6 「保存」ボタンを押すと「端末グループ名称設定」ウィンドウが閉じ、設定が更新され、グループが追加されます。 1 2 3 4 5 6

(37)

32

端末グループを削除する 1 「端末グループ設定」ボタンを押し「端末グループ設定」ウィンドウを表示します。 2 削除するグループを「端末グループ一覧」から選択します。 3 「削除」ボタンを押すと対象グループが削除されます。 ※端末が属するグループ及び子グループが登録されているグループを選択した場合「削除」ボタンはグレー表示になり、 グループを削除することはできません。 4 「保存」ボタンを押すと「端末グループ設定」ウィンドウが閉じ、設定が更新され、グループが削除されます。 1 2 3

(38)

33

3.5. 組織内アナウンスを設定する サービスメニュー画面に表示するアナウンスメッセージを設定することができます。 1 「組織内アナウンス設定」を押します。 2 「組織内アナウンス設定」ウィンドウが表示されます。 3 アナウンスメッセージを入力します。 4 「保存」ボタンを押すとメッセージが保存され、「組織内アナウンス設定」ウィンドウが閉じます。 2 3 4 1

(39)

34

3.6. ランドマークを設定する 目的地や目印として地図上にランドマークを設置することができます。 3.6.1. ランドマークを追加する 1 メニューから「ランドマーク設定」を選択します。 2 「追加」ボタンを押します。 3 地図中央に追加用ランドマークが表示されます。 4 「ランドマーク詳細」が「ランドマーク編集」に切り替わります。 5 新たなランドマークの設定位置に追加用ランドマークを移動します。 追加用ランドマークはマウスで押しながら移動させることができます。 6 新たに設定するランドマークの「名称」「メモ」を入力します。 7 新たに設定するランドマークのアイコンをリストから選択します。 8 「保存」ボタンを押すとランドマークが設定されます。 2 3 4 5 6 7 8 1

(40)

35

3.6.2. ランドマークを選択する 1 地図上のランドマークを選択すると、選択されたランドマークを中心に地図が表示され、 ランドマークが選択済み状態になります。 2 地図上で選択されたランドマークが「ランドマーク一覧」上で選択された状態になります。 3 「ランドマーク一覧」上のランドマークを選択します。 4 対象のランドマークが地図中央に選択状態で表示されます。 1 2 3 4

(41)

36

3.6.3. ランドマークを編集する 1 「ランドマーク一覧」からランドマークを選択します。 2 「編集」ボタンを押します。 3 選択したランドマーク上に編集用ランドマークが表示されます。 4 「ランドマーク詳細」が「ランドマーク編集」に切り替わります。 5 新たなランドマークの設定位置に編集用ランドマークを移動します。 編集用ランドマークはマウスでドラッグしながら移動させることができます。 6 編集するランドマークの「名称」「メモ」を入力します。 7 編集するランドマークのアイコンをリストから選択します。 8 「保存」ボタンを押すとランドマークが設定されます。 1 2 3 4 5 6 7 8

(42)

37

3.6.4. ランドマークを削除する 1 「ランドマーク一覧」からランドマークを選択します。 2 「編集」ボタンを押します。 3 選択したランドマーク上に編集用ランドマークが表示されます。 4 「ランドマーク詳細」が「ランドマーク編集」に切り替わります。 5 「削除」ボタンを押すと対象ランドマークが削除されます。 1 2 3 4 5

(43)

38

3.6.5. ランドマークの地図表示を設定する 1 「ランドマーク表示設定」をクリックします。 2 「ランドマーク表示設定」ウィンドウが表示されます。 3 「ランドマーク名称」「メモ」の各欄に文字を入力します。 4 「適用」ボタンを押します。 5 「ランドマーク名称」「メモ」で入力された文字を含むランドマークが「ランドマーク一覧」と地図に表示されます。 全てのランドマークを表示する場合は、「ランドマーク名称」「メモ」の各欄が空白の状態で「適用」ボタンを押します。 6 「閉じる」ボタンを押すと「ランドマーク表示設定」ウィンドウが閉じます。 1 3 4 6 5 2

(44)

39

3.7. スケジュールを設定する 曜日、時間、検索間隔などをあらかじめ設定(スケジューリング)しておくことで、設定されたタイミングで位置通知(随時検索) を実行することができます。 システム側は設定されたスケジュールで対象端末の随時検索を行います。1 つの端末に対して設定できるスケジュールは 1 つです。 1 つのスケジュールには 5 つのスケジュールパターンを設定できます。 ※同じ内容のスケジュールパターンを複数設定しても、随時検索が実行される回数は一度になります。 スケジュール一覧の見かた 1 メニューから「スケジュール設定」を選択します。 2 スケジュールの「ID」「名称」「有効期間(開始日)」「有効期間(終了日)」「有効/無効」が表示されます。 3 検索キーワードを入力することで、スケジュールを名称で検索することができます。 4 「スケジュール一覧」に表示されるスケジュールはそれぞれの項目で並び替えることができます。 5 項目の表示・非表示の設定ができます。また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目が「スケジュール一覧」に表示されます。 2 3 4 5 1

(45)

40

スケジュール詳細の見かた 1 「スケジュール一覧」からスケジュールを選択します。 2 選択されたスケジュールの詳細が表示されます。 ※スケジュールが無効または登録されていない行はグレー表示されます。 1 2

(46)

41

端末設定一覧の見かた 1 「スケジュール一覧」からスケジュールを選択します。 2 選択されたスケジュールが設定されている端末が「設定端末一覧」に一覧表示され、「コード」「名称」が表示されます。 3 「設定端末一覧」に表示される端末はそれぞれの項目で並び替えることができます。 4 項目の表示・非表示の設定ができます。また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目が「設定端末一覧」に表示されます。 1 2 3 4

(47)

42

3.7.1. スケジュールを追加する 1 「追加」ボタンを押すと「スケジュール設定」ウィンドウが開きます。 2 新たに追加するスケジュールの「名称」を入力します。 3 新たに追加するスケジュールの有効期間を設定します。 4 追加するスケジュールの有効・無効を選択します。 「無効」にチェックを入れた場合、スケジュールの登録はされますが 実行されません。 5 「スケジュール一覧」ではスケジュールパターンの「ID」「開始時刻」「終了時刻」「間隔(分)」「曜日」「祝日」の各情報が 表示されます。「スケジュール一覧」からスケジュールパターンを選択します。 6 追加するスケジュールパターンの有効・無効を選択します。「無効」にチェックを入れた場合、 スケジュールパターンの登録はされますが実行されません。 7 検索を行う日の検索開始時刻と終了時刻を設定します。 8 検索を行う時間間隔を入力します。 9 検索を行う曜日にチェックを入れます。 10 検索を祝日に実行するかを設定します。 11 「保存」ボタンを押すとスケジュールが追加され、「スケジュール設定」ウィンドウが閉じます。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

(48)

43

3.7.2. スケジュールを編集する 1 「スケジュール一覧」からスケジュールを選択します。 2 「編集」ボタンを押すと「スケジュール設定」ウィンドウが開き、 対象スケジュールの設定内容が表示されます。 3 新たなスケジュールの「名称」を入力します。 4 新たなスケジュールの有効期間を設定します。 5 新たなスケジュールの有効・無効を選択します。 「無効」にチェックを入れた場合、スケジュールの登録はされますが実行されません。 6 「スケジュール一覧」ではスケジュールパターンの「ID」「開始時刻」「終了時刻」「間隔(分)」「曜日」「祝日」の各情報が 表示されます。「スケジュール一覧」からスケジュールパターンを選択します。 7 新たなスケジュールパターンの有効・無効を選択します。 「無効」にチェックを入れた場合、スケジュールパターンの登録はされますが実行されません。 8 検索を行う日の検索開始時刻と終了時刻を設定します。 9 検索を行う時間間隔を入力します。 10 検索を行う曜日にチェックを入れます。 11 検索を祝日に実行するかを設定します。 12 「保存」ボタンを押すとスケジュールが保存され、ウィンドウが閉じます。 13 「削除」ボタンを押すと対象スケジュールが削除され、「スケジュール設定」ウィンドウが閉じます。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 11 10 12 13

(49)

44

3.7.3. 設定端末一覧を編集する 1 「スケジュール一覧」からスケジュールを選択します。 2 「編集」ボタンを押します。 3 「端末選択」ウィンドウが開き、対象スケジュールの情報が表示されます。 4 「端末一覧」に端末グループとグループに所属する端末が表示され、 対象スケジュールが登録されている端末にチェックが入って初期表示されます。 5 「端末一覧」から端末を選択します。 ※端末グループにチェックを入れると、その配下の端末すべてが選択されます。 6 対象端末の詳細情報が「端末詳細」に表示されます。 7 対象スケジュールを新たに登録する端末にチェックを入れます。 8 「保存」ボタンを押すと、設定が保存され「端末選択」ウィンドウが閉じます。 ご注意ください ※スケジュールの登録は 1 端末につき 1 つの設定になります。 他のスケジュールを既に設定していた場合、参照端末の編集で設定を保存した時点で、 スケジュール検索の設定が変更されます。 2 5 6 7 8 1 3 4

(50)

45

半 径 半径 3.8. エリアマスタを設定する 登録したエリアを車両が通過すると、進入及び退出したタイミングで位置を通知することができます。 エリアは、地図上に位置と表示半径を設定し保存することで、エリアマスタとして作成できます。 端末がエリアに進入または退出した際に、位置情報の通知やアクションの通知が行えます。 アクションの通知設定について詳しくは3.10をご覧ください。 ご注意ください ※エリアアクション(エリア通知機能)は、有料オプションサービスとなります。 エリアマスタとエリアについて エリアマスタには複数のエリア(最大 100 まで)を登録することができます。 エリアは名称、地図上の位置、半径の各情報を設定することができます。 エリアマスタ

(51)

46

エリアマスタ一覧の見かた 1 メニューから「エリアマスタ設定」を選択します。 2 エリアマスタの「ID」「名称」が表示されます。 3 検索キーワードを入力することで、エリアマスタを名称で検索することができます。 4 「エリアマスタ一覧」に表示されるエリアマスタはそれぞれの項目で並び替えることができます。 5 項目の表示・非表示の設定ができます。また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目が「エリアマスタ一覧」に表示されます。 1 2 3 4 5

(52)

47

エリア一覧の見かた 1 「エリアマスタ一覧」からエリアマスタを選択します。 2 選択されたエリアマスタに登録されているエリアが「エリア一覧」に一覧表示されます。 3 エリアの「ID」「名称」が表示されます。 4 項目の表示・非表示の設定ができます。また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目が「エリア一覧」に表示されます。 1 2 3 4

(53)

48

エリア詳細の見かた 1 「エリアマスタ一覧」からエリアマスタを選択します。 2 選択されたエリアマスタに登録されているエリアが「エリア一覧」に 一覧表示されます。 3 「エリア一覧」からエリアを選択します。 4 地図画面に対象エリアが選択状態で中央表示されます。 5 対象エリアの詳細情報が「エリア詳細」に表示されます。 1 2 3 4 5

(54)

49

3.8.1. エリアマスタを追加する 1 「追加」ボタンを押します。 2 「エリアマスタ設定」ウィンドウが開きます。 3 新たに追加するエリアマスタの「名称」を入力します。 4 「保存」ボタンを押すとエリアマスタが追加され、「エリアマスタ設定」ウィンドウが閉じます。 1 2 3 4

(55)

50

3.8.2. エリアマスタを編集する 1 「エリアマスタ一覧」からエリアマスタを選択します。 2 「編集」ボタンを押します。 3 「エリアマスタ設定」ウィンドウが開きます。 4 新たなエリアマスタの「名称」を入力します。 5 「保存」ボタンを押すとエリアマスタが保存され、「エリアマスタ設定」ウィンドウが閉じます。 2 3 4 5 1

(56)

51

3.8.3. エリアマスタを削除する 1 「エリアマスタ一覧」からエリアマスタを選択します。 2 「編集」ボタンを押します。 3 「エリアマスタ設定」ウィンドウが開きます。 4 「削除」ボタンを押すと対象エリアマスタが削除され、ウィンドウが閉じます。 ※エリアマスタに端末が設定されたままエリアマスタを削除すると、端末にエリア情報が書き込まれたままの状態となり、 下記の初期化操作が必要になります。 5 「端末設定」を押します。 6 「エリアマスタ端末設定」ウィンドウが表示されます。 7 「エリア未設定端末一覧」から「初期化」が「要」になっている端末を選択します。 8 「端末書込」ボタンを押すと設定が保存され、「エリアマスタ端末設定」ウィンドウが閉じます。 1 2 3 5 6 7 8 4

(57)

52

3.8.4. エリアを追加する 1 「エリアマスタ一覧」からエリアマスタを選択します。 2 「エリア一覧」内の「追加」ボタンを押します。 3 「エリア詳細」が「エリア編集」に切り替わります。 4 地図画面中央にエリアポジションアイコンと橙色のエリア枠が表示されます。 5 新たに追加するエリアの中心点に、エリアポジションアイコンを移動させます。 6 新たに追加するエリアの「名称」「半径」を入力します。 7 「仮登録」ボタンを押します。 8 新たなエリアが「エリア一覧」に追加されます。 9 地図画面中央に追加されたエリアが表示され、エリアが橙枠から青枠に変わります。 10 「本登録」ボタンを押すと、エリアがシステムに登録されます。 ご注意ください ※エリアの「仮登録」「仮削除」実施後は「本登録」を行わないとシステム(サーバ)に登録されません。 ※端末に登録エリアを反映するためには「端末設定」を行う必要があります。 1 2 3 5 4 6 7 8 9 10

(58)

53

3.8.5. エリアを編集する 1 「エリアマスタ一覧」からエリアマスタを選択します。 2 「エリア一覧」からエリアを選択します。 3 「エリア詳細」内の「編集」ボタンを押します。 4 「エリア詳細」が「エリア編集」に切り替わります。 5 エリアポジションアイコンが表示され、 エリアが青枠から橙枠に変わります。 6 新たなエリアの中心点に、エリアポジションアイコンを移動させます。 7 新たなエリアの「名称」「半径」を入力します。 8 「仮登録」ボタンを押すとエリアが更新され 「エリア編集」が「エリア詳細」に切り替わります。 9 対象エリアの名称が更新されます。 ※エリア名称に赤▲が表示されている状態は、設定が未登録であることを示します。 10 地図画面中央に設定されたエリアが表示され、エリアが橙枠から青枠に変わります。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

(59)

54

11 「本登録」ボタンを押すと、エリアがシステムに登録されます。

ご注意ください

※エリアの「仮登録」「仮削除」実施後は「本登録」を行わないとシステム(サーバ)に登録されません。 ※端末に登録エリアを反映するためには「端末設定」を行う必要があります。

(60)

55

3.8.6. エリアを削除する 1 「エリアマスタ一覧」からエリアマスタを選択します。 2 「エリア一覧」からエリアを選択します。 3 「エリア詳細」内の「編集」ボタンを押します。 4 「エリア詳細」が「エリア編集」に切り替わります。 5 「仮削除」ボタンを押すとエリアが仮削除され「エリア編集」が「エリア詳細」に切り替わります。 6 「本登録」ボタンを押すと、エリアがシステムから削除されます。 ご注意ください ※エリアの「仮登録」「仮削除」実施後は「本登録」を行わないとシステム(サーバ)に登録されません。 ※端末に登録エリアを反映するためには「端末設定」を行う必要があります。 1 2 3 4 5 6

(61)

56

3.8.7. エリアの並び順を変更する 1 1 「エリアマスタ一覧」からエリアマスタを選択します。 2 「エリア一覧」内の「並び順変更」ボタンを押します。 3 「エリア並び順変更」ウィンドウが開き、 対象エリアマスタに設定されているエリアが表示されます。 4 エリアをマウスで移動させて並び順を変えます。 「Ctrl」または「Shift」キーを押しながら選択することで 複数エリアを選択することができます。 5 「仮登録」ボタンを押すと並び順が仮登録されます。 6 「本登録」ボタンを押すと、システムに登録されているエリアの並び順が変更します。 1 2 3 5 4 6

(62)

57

3.8.8. エリア情報を端末に設定する 「エリアマスタ端末設定」ウィンドウの見かた 1 「端末設定」を押します。 2 「エリアマスタ端末設定」ウィンドウが表示されます。 3 設定されているエリアマスタが「エリアマスタ一覧」に表示されます。 ※「変更」の項目に「有」と表示されているエリアマスタは「端末書込」が 完了していない状態を示します。 4 「エリアマスタ一覧」に表示されるエリアマスタはそれぞれの 項目で並び替えることができます。 5 項目の表示・非表示の設定ができます。 また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目が「エリアマスタ一覧」 に表示されます。 6 「エリアマスタ一覧」のエリアマスタを選択すると対象エリアマスタが設定されている端末が「マスタ内端末一覧」に表示されます。 ※「変更」の項目に「有」と表示されている端末は、設定が反映されていない状態を示します。 7 エリアマスタが設定されていない端末が「マスタ未設定端末一覧」に表示されます。 ※「初期化」の項目に「要」と表示される端末は、設定が反映されていない状態を示します。 8 「マスタ内端末一覧」「マスタ未設定端末一覧」に表示される端末はそれぞれの項目で並び替えることができます。 9 項目の表示・非表示の設定ができます。また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目が「マスタ内端末一覧」「マスタ未設定端末一覧」に表示されます。 10 「端末書込」ボタンを押すと設定が端末に書き込まれます。 1 2 10 3 4 5 6 7 8 9

(63)

58

エリア情報を端末に設定する 1 「端末設定」を押します。 2 「エリアマスタ端末設定」ウィンドウが表示されます。 3 「エリアマスタ一覧」からエリアマスタを選択します。 4 対象エリアマスタを設定する端末を「マスタ未設定端末一覧」から選択します。 5 「組入れ」ボタンを押します。 6 「マスタ内端末一覧」に対象端末が移動します。 7 端末に設定されているエリアマスタを消去する場合は「エリアマスタ一覧」から 対象エリアマスタを選択し、「マスタ内端末一覧」から対象端末を選択します。 8 「外す」ボタンを押します。 9 「マスタ未設定端末一覧」に対象端末が移動します。 10 「端末書込」ボタンを押すと設定が保存され、「エリアマスタ端末設定」ウィンドウが閉じます。 ご注意ください ※エリアマスタ情報を変更した場合、変更情報を端末に反映させるために再度「端末書込」が必要です。 変更情報が端末に書き込まれると、エリアマスタ一覧およびマスタ内端末一覧の「変更」が「有」から「無」に変わります。 1 2 10 6 4 5 7 9 8 3

(64)

59

3.9. ステータスアクションを設定する 「ステータスアクション設定画面」では端末からの「ステータス」通知時に実行するアクションを設定することができます。 メール送信やイベント通知、PC のブザー音を鳴らしたい場合に設定します。 3.9.1. 「ステータスクション設定」タブ選択時画面の見かた 1 2 3 4 1 メニューから「アクション設定」を選択します。 2 「ステータスアクション設定一覧」では登録されているステータスアクションが一覧表示されます。 3 「ステータスアクション設定詳細」では「ステータスアクション設定一覧」で選択されたアクションの詳細情報が表示されます。 4 「設定値一覧」では対象アクションに設定されている各ステータスボタンを押した時の動作が表示されます。 5 「設定端末一覧」では対象アクションが登録されている端末が一覧表示されます。 1 3 4 5 2

(65)

60

ステータスアクション設定一覧の見かた 1 「ステータスアクション設定一覧」では登録されているステータスアクションが一覧表示されます。 2 ステータスアクション設定の「アクション ID」「名称」が表示されます。 3 検索キーワードを入力することで、ステータスアクションを名称で検索することができます。 4 「ステータスアクション設定一覧」に表示されるステータスアクションはそれぞれの項目で並び替えることができます。 5 項目の表示、非表示の設定ができます。また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目がステータスアクション設定一覧に表示されます。 1 2 3 4 5

(66)

61

ステータスアクション設定詳細の見かた 1 「ステータスアクション設定一覧」からステータスアクション設定を選択します。 2 選択されたステータスアクションの「アクション ID」「名称」が表示されます。 設定値一覧の見かた 1 「ステータスアクション設定一覧」からステータスアクションを選択します。 2 選択されたステータスアクションに設定されている各ステータスボタンを押した時の地図画面への動作が 「設定値一覧」に表示されます。 3 項目の表示・非表示の設定ができます。また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目が「設定値一覧」に表示されます。 1 3 2 1 2

(67)

62

設定端末一覧の見かた 1 「ステータスアクション設定一覧」からステータスアクションを選択します。 2 選択されたステータスアクションが登録されている端末が「設定端末一覧」に表示され、「コード」「名称」が表示されます。 3 「設定端末一覧」に表示される端末はそれぞれの項目で並び替えることができます。 4 項目の表示・非表示の設定ができます。また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目が「設定端末一覧」に表示されます。 1 2 3 4

(68)

63

3.9.2. ステータスアクションを追加する 1 「追加」」ボタンを押すと「ステータスアクション設定」ウィンドウが開きます。 2 新たに追加するステータスアクションの「名称」を入力します。 3 「設定値一覧」では各ステータスボタンに設定されている、ステータスボタンを 押した時の「画面通知」「メール」の動作情報が表示されます。 「設定値一覧」からステータスを選択します。 4 項目の表示・非表示の設定ができます。 また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目が「設定値一覧」に表示されます。 5 ステータスボタンを押した時の PC への画面通知アクションにチェックを入れます。 6 ステータスボタンを押した時に送信される、通知メールの送信先にチェックをいれます。 7 「端末に設定されたメールアドレス」にチェックを入れると、端末設定で登録した メールアドレスに通知メールを送ります。 8 「地図 URL 添付」にチェックを入れると、送信される通知メールの末尾に地図リンクが記載されます。 記載された地図リンクにアクセスすると、対象端末が位置する地図が表示されます。 9 「保存」ボタンを押すとステータスアクションが追加され、「ステータスアクション設定」ウィンドウが閉じます。 7 6 1 3 4 8 9 2 5

(69)

64

3.9.3. ステータスアクションを編集する 1 「ステータスアクション設定一覧」からステータスアクションを選択します。 2 「編集」ボタンを押すと「ステータスアクション設定」ウィンドウが開きます。 3 新たなステータスアクションの「名称」を入力します。 4 「設定値一覧」では各ステータスボタンに設定されている、ステータスボタンを 押した時の「画面通知」「メール」の動作情報が表示されます。 「設定値一覧」からステータスを選択します。 5 項目の表示・非表示の設定ができます。 また、項目をマウスでドラッグすることで項目の入れ替えが可能です。 チェックの入った項目が「設定値一覧」に表示されます。 6 ステータスボタンを押した時の PC への画面通知アクションにチェックを入れます。 7 ステータスボタンを押した時に送信される、通知メールの送信先にチェックを入れます。 8 「端末に設定されたメールアドレス」にチェックを入れると、端末設定で登録したメールアドレスに通知メールを送ります。 9 「地図 URL 添付」にチェックを入れると、送信される通知メールの末尾に地図リンクが記載されます。 記載された地図リンクにアクセスすると、対象端末が位置する地図が表示されます。 10 「保存」ボタンを押すとステータスアクションが設定され「ステータスアクション設定」ウィンドウが閉じます。 11 「削除」ボタンを押すと対象ステータスアクションが削除され、「ステータスアクション設定」ウィンドウが閉じます。 1 2 3 4 5 8 9 6 7 11 10

(70)

65

3.9.4. ステータスアクションを設定する端末を編集する 1 「ステータスアクション設定一覧」からステータスアクションを選択します。 2 「設定端末一覧」下の「編集」ボタンを押します。 3 「端末選択」ウィンドウが開き、対象ステータスアクションの情報が表示されます。 4 「端末一覧」に端末グループとグループに所属する端末が表示され 対象ステータスアクションが登録されている端末にチェックが入って初期表示されます。 5 「端末一覧」から端末を選択します。 6 対象端末の詳目情報が「端末詳細」に表示されます。 7 対象ステータスアクションを新たに登録する端末チェックを入れます。 8 「保存」ボタンを押すと、設定が保存され「端末選択」ウィンドウが閉じます。 1 2 3 4 5 6 7 8

参照

関連したドキュメント

l 「指定したスキャン速度以下でデータを要求」 : このモード では、 最大スキャン速度として設定されている値を指 定します。 有効な範囲は 10 から 99999990

納付日の指定を行った場合は、指定した日の前日までに預貯金口座の残

テストが成功しなかった場合、ダイアログボックスが表示され、 Alienware Command Center の推奨設定を確認するように求め

回転に対応したアプリを表示中に本機の向きを変えると、 が表 示されます。 をタップすると、縦画面/横画面に切り替わりま

また、JR東日本パス (本券) を駅の指定席券売機に

※ログイン後最初に表示 される申込メニュー画面 の「ユーザ情報変更」ボタ ンより事前にメールアド レスをご登録いただきま

パスワード 設定変更時にパスワードを要求するよう設定する 設定なし 電波時計 電波受信ユニットを取り外したときの動作を設定する 通常

本手順書は複数拠点をアグレッシブモードの IPsec-VPN を用いて FortiGate を VPN