• 検索結果がありません。

New year greetings 2013 年頭のごあいさつ 新 昨 年あけましておめでとうございます 新 春の到来を市民の皆さまとともに心か らお慶び申し上げます 年は経済の低迷や政治の混迷東本 大震災の影響欧州債務危機歴史的円 高による国内産業の空洞化など本全体が 閉塞感で覆われた年でありま

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "New year greetings 2013 年頭のごあいさつ 新 昨 年あけましておめでとうございます 新 春の到来を市民の皆さまとともに心か らお慶び申し上げます 年は経済の低迷や政治の混迷東本 大震災の影響欧州債務危機歴史的円 高による国内産業の空洞化など本全体が 閉塞感で覆われた年でありま"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2 0 1 3

1

vol.186

び     よ り

おおきなせなかに —

夢を乗せ未あ来すに羽ばたく元気なまち

(2)

年 あ け ま し て お め で と う ご ざ い ま す 。新 春 の 到 来 を 市 民 の 皆 さ ま と と も に 心 か ら お 慶 び 申 し 上 げ ま す 。

年 は 、 経 済 の 低 迷 や 政 治 の 混 迷 、 東 日 本 大 震 災 の 影 響 、欧 州 債 務 危 機 、歴 史 的 円 高 に よ る 国 内 産 業 の 空 洞 化 な ど 、 日 本 全 体 が 閉 塞 感 で 覆 わ れ た 年 で あ り ま し た が 、一 方 で 、 大 仙 市 に と っ て は 確 か な ﹁ 歩 み ﹂ を 感 じ る こ と が で き た 一 年 で も あ り ま し た 。

市 を 含 む 圏 域 住 民 の 念 願 で あ り ま し た 地 域 医 療 の 中 核 で あ る 仙 北 組 合 総 合 病 院 の 改 築 整 備 を 核 と し た 大 曲 通 町 地 区 市 街 地 再 開 発 事 業 が 目 に 見 え る 形 で い よ い よ 動 き 始 め ま し た 。医 療 は も ち ろ ん 福 祉 ・ 健 康 ・ 交 通 な ど の 都 市 機 能 の 向 上 が 図 ら れ 、 最 終 段 階 を 迎 え る 区 画 整 理 事 業 と あ わ せ 、 田 園 交 流 都 市 に ふ さ わ し い 機 能 的 で 利 便 性 の 高 い 中 心 市 街 地 に 生 ま れ 変 わ ろ う と し て い ま す 。長 寿 社 会 ・ 人 口 減 少 が 進 む 将 来 に お い て も 、市 民 の 皆 さ ま が 安 心 し て 暮 ら せ る 持 続 可 能 な ま ち づ く り に 向 け た 、ま さ に﹁ 大 き な 一 歩 ﹂を 踏 み 出 し ま し た 。

日 本 大 震 災 を 契 機 と し た﹁ 災 害 に 強 い ま ち づ く り ﹂に つ き ま し て も 、 着 実 に 取 り 組 み が 進 み ま し た 。総 合 防 災 訓 練 の 実 施 や 自 主 防 災 組 織 の 育 成 、空 き 家 対 策 の 推 進 の ほ か 、 防 災 に 関 す る 各 種 集 会 の 開 催 や 東 日 本 大 震 災 時 の 活 動 記 録 誌 の 発 行 な ど に よ り 、市 民 一 人 一 人 の 防 災 意 識 の 醸 成 と 防 災 体 制 の 構 築 が 図 ら れ て い ま す 。ま た 、 東 日 本 大 震 災 の 復 興 支 援 に お い て は 、災 害 廃 棄 物 の 処 理 が 復 興 に あ た っ て の 最 大 の 障 壁 で あ る こ と を 受 け 、徹 底 し た 安 全 管 理 の も と 、全 国 で 2 番 目 と な る 受 け 入 れ ・ 処 理 を 4 月 か ら 開 始 し ま し た 。加 え て 、 膨 大 な 復 興 業 務 を 応 援 す る た め 市 職 員 2 名 を 被 災 自 治 体 へ 派 遣 す る な ど 、 被 災 地 が 今 最 も 望 む 支 援 を 迅 速 に 行 っ て ま い り ま し た 。復 興 に は な お 多 く の 時 間 を 要 し ま す が 、 震 災 の 記 憶 を 風 化 さ せ ず 、 一 日 も 早 い 復 興 を 願 い 、 こ れ か ら も 必 要 な 支 援 を 続 け て ま い り ま す 。

済 ・ 産 業 ・ 雇 用 の 面 に お き ま し て も 、必 要 か つ 有 効 な 取 り 組 み を 進 め ま し た 。第 4 次 と な る﹁ 経 済 ・ 雇 用 ・ 生 活 緊 急 対 策 行 動 計 画 ﹂ を 策 定 し 、雇 用 対 策 ・ 就 労 支 援 の 充 実 、切 れ 目 の な い 企 業 支 援 、消 費 活 動 の 奨 励 を 柱 に 多 岐 に わ た る 施 策 を 展 開 し ま し た 。ま た 、﹁ 変 化 に 耐 え 得 る 強 い 農 業 の 実 現 ﹂を 目 指 し 、認 定 農 業 者 ・ 若 手 農 業 者 等 の 支 援 や 新 規 就 農 支 援 な ど の ほ か 、 ほ 場 整 備 な ど の 農 業 生 産 基 盤 の 強 化 に も 力 を 入 れ て ま い り ま し た 。

成 25年 は 、 こ の﹁ 歩 み ﹂を 止 め る こ と な く 、 ﹁ 市 政 は 市 民 の た め に ﹂ と い う 基 本 理 念 の も と 、今 、そ し て 将 来 の 本 市 の 姿 を 見 据 え な が ら 、 子 育 て・ 教 育 、地 域 医 療 、雇 用 、農 業 振 興 、防 災 な ど の 重 点 施 策 を 中 心 に 、諸 課 題 に 対 応 し た き め 細 か な 施 策 を 力 強 く 前 に 進 め て ま い り ま す 。特 に 、 市 街 地 再 開 発 事 業 に つ い て は 、来 年 2 月 の 新 病 院 竣 工 に 向 け 工 事 が 本 格 化 す る 大 切 な 年 と な り ま す の で 、 関 係 の 皆 さ ま と の 連 携 を さ ら に 強 め る と と も に 、 今 秋 発 行 予 定 の 住 民 参 加 型 市 場 公 募 債﹁ だ い せ ん 夢 未 来 債 ﹂に よ る 病 院 建 設 へ の 市 民 参 画 を 得 な が ら 、 確 実 な 事 業 実 施 に 結 び つ け て ま い り ま す 。ま た 、望 ま し い 自 治 発 展 に 資 す る﹁ 市 民 と 行 政 と の 協 働 の ま ち づ く り ﹂ を 一 層 推 進 す る と と も に 、 今 後 も 持 続 可 能 な 行 財 政 運 営 の 確 立 に 向 け た 取 り 組 み を 徹 底 し 、市 民 一 人 ひ と り が 将 来 に お い て も 安 全 に 安 心 し て 暮 ら せ る 郷 土 、未 来 を 担 う 子 ど も 達 が 自 慢 で き る 故 郷 の 基 礎 を 創 り 、次 の 世 代 に 引 き 継 い で ま い り た い と 考 え て お り ま す 。

び に 、﹁ 平 成 ﹂と な っ て 25年 目 と い う ひ と つ の 節 目 を 迎 え た 新 た な 年 が 、 そ の 込 め ら れ た 願 い の と お り 、 内 外 、 天 地 と も 平 和 が も た ら さ れ 、 穏 や か で 希 望 に 満 ち た 、 輝 か し い 年 と な り ま す こ と を 念 願 す る と と も に 、 皆 さ ま の 今 年 一 年 の ご 多 幸 と ご 健 勝 を 心 か ら お 祈 り 申 し 上 げ ま し て 、年 頭 の あ い さ つ と い た し ま す 。

民 の 皆 さ ま に お か れ ま し て は 、 輝 か し い 新 春 を 健 や か に お 迎 え の こ と と 、心 か ら お 慶 び 申 し 上 げ ま す と と も に 、日 頃 か ら 、議 会 活 動 な ら び に 市 政 運 営 に 対 し ま し て 、温 か い ご 理 解 と ご 協 力 を 賜 り 、厚 く お 礼 申 し 上 げ ま す 。

年 末 に は 、大 震 災 か ら の 復 旧 ・ 復 興 、原 発 、 社 会 保 障 、 デ フ レ 経 済 、 T P P の 参 加 の 是 非 な ど を め ぐ り 論 戦 が 繰 り 広 げ ら れ た 第

46

回 衆 議 院 議 員 選 挙 が 行 わ れ 、 政 権 が 交 代 い た し ま し た 。内 政 、外 交 と も に 行 き 詰 ま っ た 状 況 で し た が 、一 刻 も 早 く 打 開 し 、日 本 再 生 に 道 筋 を 付 け て く れ る よ う 期 待 す る も の で す 。

11

月 に 閣 議 決 定 さ れ た 地 域 主 権 戦 略 大 綱 は 、地 域 の こ と は 地 域 に 住 む 住 民 が 責 任 を 持 っ て 決 め ら れ る よ う に す る た め の 改 革 で 、 国 と 地 方 の 役 割 分 担 に 係 る ﹁ 補 完 性 の 原 則 ﹂ に 基 づ き 、 国 と 地 方 が 適 切 に 役 割 を 分 担 し な が ら 、 国 が 直 面 す る 様 々 な 課 題 に 対 応 さ せ る も の で 、 今 後 は 地 域 な ら で は の き め 細 か な 住 民 サ ー ビ ス の 提 供 が 進 め ら れ る も の と 思 わ れ ま す 。

で は 大 仙 ・ 仙 北 圏 域 の 懸 案 事 項 で あ っ た 、 仙 北 組 合 総 合 病 院 の 移 転 改 築 を 柱 と し た 大 曲 通 町 市 街 地 再 開 発 事 業 に 着 手 し 、北 街 区 の 新 病 院 や シ ョ ー ト ス テ イ 施 設 、 商 業 施 設 の 建 設 工 事 も 始 ま り ま し た 。平 成

27

年 6 月 に は 全 て の 工 事 が 完 了 予 定 で す 。第 二 地 区 土 地 区 画 整 理 事 業 に よ り 中 心 市 街 地 の 交 通 ネ ッ ト ワ ー ク も 整 備 さ れ つ つ あ り ま す の で 、 J R 大 曲 駅 前 を 中 心 と し た 、 住 み よ く 活 気 の あ る ま ち が 創 り 出 さ れ る も の と 期 待 を 寄 せ て お り ま す 。

仙 市 議 会 は 、 日 本 経 済 新 聞 社 に よ る 全 国 約 8 0 0 市 を 対 象 に し た ﹁ 議 会 改 革 度 ラ ン キ ン グ ﹂で 、全 国

72

位 、東 北

10

位 、秋 田 県 内 で は 初 の 1 位 と な り ま し た 。こ れ は 議 会 の 基 本 的 デ ー タ 、議 会 の 公 開 、住 民 参 加 等 の 回 答 を 数 値 化 し 順 位 を 付 け た も の で 、 一 昨 年 の 全 国 順 位 7 0 6 位 か ら 大 幅 に 躍 進 し ま し た 。そ の 理 由 と し て は 平 成

23

年 に 制 定 し た 大 仙 市 議 会 基 本 条 例 に 基 づ き 、議 会 の 会 議 を 原 則 公 開 、 市 政 懇 談 会 の 実 施 、 対 面 式 演 壇 に よ る 一 問 一 答 方 式 の 導 入 等 、 議 会 改 革 へ の 取 り 組 み が 評 価 さ れ た も の と 認 識 し て お り ま す が 、 ま だ ス タ ー ト ラ イ ン に 立 っ た と こ ろ で あ り ま す 。

員 定 数 の 面 で は 、 3 年 以 上 に わ た り 検 討 を 重 ね て き た 議 員 定 数 検 討 委 員 会 か ら 、 第 4 回 ︵ 12月 ︶ 定 例 会 に お い て 、 将 来 の 予 測 と 展 望 を 考 慮 す る 必 要 性 と 市 政 懇 談 会 で の 市 民 の 声 を 真 摯 に 受 け 止 め 、 現 行

30

人 の 議 員 定 数 を 2 名 減 の

28

人 と し 、 平 成

25

年 9 月 に 施 行 予 定 の 一 般 選 挙 か ら 適 用 す る ﹁ 大 仙 市 議 会 議 員 の 定 数 を 定 め る 条 例 ﹂ が 提 案 さ れ 、 賛 成 多 数 で 可 決 し た と こ ろ で す 。

方 分 権 の 時 代 に 対 応 し た 二 元 代 表 制 の も と に 議 会 の 権 能 で あ る ﹁ 住 民 を 代 表 す る 機 関 ﹂、 ﹁ 当 該 団 体 の 意 思 を 決 定 す る 機 関 ﹂、 ﹁ 提 言 す る 機 関 ﹂ さ ら に は ﹁ 執 行 機 関 を 監 視 す る 機 関 ﹂ と し て の 強 化 を 図 る べ く 、 議 事 進 行 に お け る 自 由 討 議 の 導 入 、 当 初 予 算 説 明 会 の 開 催 、 P D C A サ イ ク ル に 基 づ く 決 算 審 査 等 、 一 歩 一 歩 で は あ り ま す が 、 確 実 に 議 会 改 革 を 進 め て い る と こ ろ で あ り ま す 。ま た 、 市 民 の 大 き な 負 託 を 受 け て い る 責 務 を 公 平 ・ 公 正 に 果 た す べ く 、 さ ら に は 議 会 の 権 威 と 品 位 を 保 つ た め 、 政 治 倫 理 条 例 も 制 定 し て い る と こ ろ で あ り ま す 。

後 と も 議 会 改 革 を 進 め な が ら 、 常 に 調 査 研 究 、 研 鑽 を 積 み 重 ね 、 多 様 化 す る 市 民 ニ ー ズ に 応 え て い か な け れ ば な ら な い と 存 じ て お り ま す の で 、 皆 さ ま の ご 理 解 と ご 協 力 を お 願 い 申 し あ げ ま す 。

び に 、市 民 の 皆 さ ま の ご 健 勝 と ご 多 幸 を 衷 心 よ り ご 祈 念 申 し 上 げ ま す と と も に 、 大 仙 市 の さ ら な る 発 展 を 念 願 し て 、年 頭 に あ た り ま し て の ご あ い さ つ と さ せ て い た だ き ま す 。

議会

City Council − Administration −

行政

New year greetings 2013

(3)

発行号、郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号と必ず4 4広報紙の 感想などを記入の上、プレゼント係までお送りください。 応募者多数の場合は抽選を行います。当選者の発表は商品の発送 をもって代えさせていただきます。 〒014−8601(住所不要)だいせん日和プレゼント係 ファクス/ 0187−63−1119 Eメール/ kouhou@city.daisen.akita.jp ※Eメールの場合は件名に「読者プレゼント」と記入ください。 応 募 方 法 宛 先

読者

お便り送って商品ゲット

締め切り日 1月31日(消印有効)

昔ながらの〝にごり酒〟微炭酸のさわやかさと酸味・うま味が絶妙なハーモニーを醸し出す

奥田酒造店の「活性本生

にごり酒」

【問い合わせ】(有)奥田酒造店 協和境字境

113

018-892-3001

田酒造店の主要銘柄・千代緑。その「活性本生にごり酒」 (720ml入り・966円)を5人の方にプレゼントします。  延宝年間(1677∼1680年)に創業、市内の蔵元では最も古い

300

年 以上の歴史がある同店。初代蔵元が協和の初夏の緑美しい山々を 見て〝若葉映ゆる 四方の山々千代緑〟と一句詠ったことが千代緑 の銘柄となったといわれています。  「荒い布で搾り、酵母の栄養分を多く入れる」「

65

度以上で加熱す る『火入れ』をしない」ことで、酵母が瓶の中で自然と炭酸を出す、ま さに〝生きた酒〟。やわらかな口当たりがやさしく口を潤した後、口に 広がるさわやかな酸味と日本酒本来のコク・うま味。のどを通るこ ろには、のびやかな味わいを微炭酸がさわやかに引き締めてくれる 逸品です。熱い心意気で杜氏がやさしく丁寧にゆっくりと、そして 精魂込めた一滴。その豊潤な味わいをぜひお試しください。 【今号の表紙】

vol.186

2013

1月号

年頭のごあいさつ

大仙市長栗林次美、大仙市議会議長鎌田正

002

今号の注目株

バーテンダー技能競技東北大会で初優勝 竹内智晴さん

004

平成

24

年分所得申告

2月から始まります

準備はお早めに!

012

市役所からのお知らせ1

農業委員会委員選挙人名簿登載申請書の提出 大仙市大曲新人音楽祭コンクール 災害廃棄物受け入れに関する測定結果

006

健康の達人

小山田医院

小山田雍院長 将来豊かな子どもたち

020

いきいき広場

シリーズ:花子さん・さくらさん親子の安心 生活「一人暮らしの母親を心配するさくら さん、地域包括支援センターに相談に行く」 介護保険事務所からのお知らせ

023

健康通信

大腸がんってどんながん? 「大腸がん検診の研究」とは? 国立がん研究センター 斎藤博検診研究部長

021

市役所からのお知らせ2

大仙美郷クリーンセンター1月6日(日)は 休日開場を行いません フロンティア育成研修生2次募集 太田公民館パソコン講習会 大仙市出初式に伴う交通規制 中仙市民会館(ドンパル)優秀映画鑑賞会 冬の節電アクション参加者募集 ゼロ予算事業出前講座パソコン教室 償却資産の申告  ほか

008

四季折々で趣のある姿を見 せる旧池田氏庭園。初夏の 新緑、秋の紅葉に続き、冬は 一面白銀の世界に。傘に雪 を乗せた雪見灯篭がその名 のとおり雪国の情緒を感じ させてくれます。

消費生活相談室からのお知らせ

消費に関するトラブルは、ひとりで抱え込 まず、消費生活相談室に相談を

014

どんな料理にも合いますが、特に味が濃い めの料理や鍋料理と相性が良い「活性本生 にごり酒」

ズ ミ カ ル に 振 ら れ た シ ェ イ カ ー か ら グ ラ ス に 注 ぎ 込 ま れ た 色 鮮 や か な カ ク テ ル が 、 ダ ウ ン ラ イ ト の 光 に 映 え る 。﹁ で き る 限 り お い し く 、 美 し い お 酒 を ﹂と 、前 向 き な 気 持 ち と 積 み 重 ね た 努 力 で 作 り 上 げ る 一 杯 だ 。   竹 内 智 晴 さ ん は 去 る

11

月 に 秋 田 市 で 行 わ れ た﹁ 第

40

回 全 国 バ ー テ ン ダ ー 技 能 競 技 大 会 東 北 大 会 ﹂の 四 部 門 総 合 で 初 優 勝 に 輝 き 、各 地 区 の 代 表

13

人 の 頂 点 に 立 っ た 。同 大 会 で の 県 内 の 女 性 の 優 勝 は 初 の 快 挙 で あ る 。   競 技 は 、① 酒 の 知 識 や 歴 史 、 食 品 衛 生 な ど の 教 養 を 問 う ﹁ 筆 記 試 験 ﹂ ② 果 物 の 盛 り 付 け の 美 し さ を 競 う ﹁ フ ル ー ツ カ ッ テ ィ ン グ ﹂ ③ 計 量 器 な ど を 使 わ ず に 目 分 量 で 5 杯 分 の カ ク テ ル を 作 る ﹁ 課 題 カ ク テ ル ﹂ ④ オ リ ジ ナ ル カ ク テ ル の 出 来 栄 え を 比 べ 合 う ﹁ 創 作 カ ク テ ル ﹂ ̶ の 四 部 門 を 行 う 。竹 内 さ ん は こ の う ち 、 筆 記 と 創 作 カ ク テ ル で 第 1 位 、 フ ル ー ツ カ ッ テ ィ ン グ と 課 題 カ ク テ ル で も 2 位 に 。総 合 力 の 高 さ が 好 成 績 に 結 び つ い た 。   父 ・ 品 川 敬 一 さ ん は 大 曲 の カ ク テ ル バ ー と し て 地 域 住 民 に 広 く 知 ら れ る﹁ B A R﹃ ポ ッ ト ス チ ル ﹄﹂ の 経 営 者 。学 生 時 代 に 父 の そ ば で ア ル バ イ ト を 経 験 し た こ と で 職 業 と し て の バ ー テ ン ダ ー を 強 く 意 識 す る よ う に な っ た と い う 。﹁ 楽 し い 時 間 と 空 間 を お 客 さ ま と 共 有 で き る と こ ろ に 仕 事 の や り が い を 感 じ ま し た 。バ ー テ ン ダ ー に な り た い と い う 思 い に 迷 い は あ り ま せ ん で し た ﹂   3 度 目 の 出 場 と な る 全 国 大 会 が 今 年 6 月 に 大 阪 で 開 催 さ れ る 。今 回 初 め て 東 北 の チ ャ ン ピ オ ン と し て 臨 む 。﹁ こ れ ま で の 東 北 代 表 の 皆 さ ん が 残 し た 成 績 を 超 え た い と い う 思 い が 強 く な り ま し た ﹂と 意 気 込 む 。   バ ー テ ン ダ ー と し て 大 切 に し て い る も の 。そ れ は﹁ 心 意 気 ﹂ だ と い う 。﹁ 心 を 前 に 向 け る こ と が で き れ ば 、お も て な し で も 技 術 的 な も の で も ぶ れ な い で 進 む こ と が で き ま す 。最 新 の 流 行 や 情 報 に 敏 感 で あ り つ つ も 、 伝 統 的 な も の も 大 事 に し な が ら 、 秋 田 か ら 新 し い も の を 発 信 し て い き た い で す ﹂

﹂で

注 目 株

=

Profile

=

たけうちちはる●昭和57年生まれ。角館高校ー聖霊 女子短期大学卒。民間企業勤務を経て、平成18年に 父・品川敬一さんが経営する「BAR ポットスチル」大 曲店に就職。現在は同横手店店長を務める。将来の 目標は「世界大会出場を目指し腕を磨き続けたい」

さん

(大曲・

30

歳)

バーテンダー技能競技東北大会で初優勝

東北大会の優勝報告で市役所を訪れた竹内さん(写 真右から2人目)。写真左から日本バーテンダー協 会秋田支部の鈴木眞澄さん、竹内さんの父・品川さ ん、老松副市長。

(4)

農業委員会委員選挙人名簿登載申請書

提出期限は1月

10

日(木)

【問い合わせ】大仙市農業委員会事務局(神岡庁舎内) ☎

0187-72-4611

の 農 業 委 員 の 選 挙 権 が あ る 方 に は 、 毎 年 1 月 1 日 現 在 で﹁ 農 業 委 員 会 委 員 選 挙 人 名 簿 登 載 申 請 書 ﹂ の 提 出 を お 願 い し て い ま す 。   ﹁ 登 載 申 請 書 ﹂ は 各 農 家 に 郵 送 し て い ま す の で 、 内 容 を 確 認 の 上 、 同 封 の 返 信 用 封 筒 で お 送 り く だ さ い 。   な お 、﹁ 登 載 申 請 書 ﹂ の 提 出 が な い 場 合 は 、選 挙 権 を 行 使 で き な い 場 合 が あ り ま す 。 申 請 期 限 ま で に 必 ず 提 出 く だ さ る よ う お 願 い し ま す 。 ※ 資 格 要 件 に 該 当 す る 方 で 申 請 書 が 届 い て い な い 場 合 は 、 農 業 委 員 会 事 務 局 、 ま た は 各 分 室 に 連 絡 く だ さ い 。 ◆ / 通 知 に 同 封 し て い る 返 信 用 封 筒 で 郵 送 ︵ 直 接 、窓 口 で の 提 出 可 ︶ ◆ / 大 仙 市 農 業 委 員 会 事 務 局 、各 分 室 ◆ / 1 月

10

日︵ 木 ︶ ※ 必 着 市内に住所がある満

20

歳以上の方(平成5年4月1日以前に生まれ た方)で、次の①から③のいずれかに該当する方 ①

10

アール以上の農地で耕作作業を営んでいる方 ②1年間におおむね

60

日以上耕作に従事している①の同居親族、 または配偶者 ③1年間におおむね

60

日以上耕作に従事していて、

10

アール以上 の耕作をする農業生産法人の組合員、社員、または株主の方 資格要件(選挙権のある方)

11

21

日から

12

19

日までの

災害廃棄物受け入れに関する

測定結果をお知らせします

【問い合わせ】 環境交通安全課☎

0187-63-1111

内線

275

大仙美郷環境事業組合☎

0187-62-1749

手県宮古市からの災害廃棄物受け入れに関 する各種測定結果をお知らせします。すべて の項目で基準を大きく下回り、これまで観測されて いるレベルと同程度の結果となりました。  なお、測定結果は、市ホームページ(http://www.city. daisen.akita.jp/)と大仙美郷環境事業組合のホームペ ージ(http://www.dmkjk.jp/)に随時掲載しています。

▶放射性セシウム濃度測定

※かっこ内は検出下限値(測定を行った際に検出できる最小値) セシウム134 セシウム137 合計値 秋田県ガイドライン目安値 主灰(燃え殻) 不検出(25) 不検出(25) 不検出 8,000を超えないこと 飛灰固化物(ばいじん) 不検出(25) 不検出~27(25) 不検出~27 (1)簡易測定(ヨウ化ナトリウムシンチレーションスペクトロメータ) 単位:Bq/kg ※測定機関/株式会社秋田県分析化学センター (2)精密測定(ゲルマニウム半導体検出器) ※11月22日・28日・12月3日、10日に試料採取 単位:Bq/kg セシウム134 セシウム137 合計値 秋田県ガイドライン目安値 主灰 不検出(6.3~13) 不検出(5.7~14) 不検出 8,000を超えないこと 飛灰固化物 不検出(7.3~17) 不検出~16(7.3~15) 不検出~16 ※測定機関/株式会社秋田県分析化学センター(11月28日)、株式会社理研分析センター(11月22日、12月3日・10日) ※測定機関/株式会社秋田県分析化学センター セシウム134 セシウム137 合計値 秋田県ガイドライン目安値 不検出(0.51~0.60) 不検出(0.45~0.58) 不検出 (セシウム134の値 ÷20)+(セシウム137の値 ÷30)の値が1以下 単位:Bq/m3 (3)排ガス中の放射性セシウム濃度(11月28日に試料採取) セシウム134 セシウム137 合計値 秋田県ガイドライン目安値 不検出(0.32~0.49) 不検出(0.34~0.58) 不検出 (セシウム134の値 ÷60)+(セシウム137の値 ÷90)の値が1以下 ※測定機関/株式会社秋田県分析化学センター 単位:Bq/ℓ (4)一般廃棄物最終処分場周辺地下水および防災調整池放流水の放射性セシウム濃度(11月21日に試料採取) ※測定機関/秋田県環境整備課

大仙美郷クリーンセンターおよび最終処分場敷地境界の空間放射線量率

敷地境界 バックグラウンド 秋田県の通常レベル 0.04~0.06 0.03~0.06 0.03~0.09 (1)大仙美郷クリーンセンター 単位:μSv/h 敷地境界 バックグラウンド 秋田県の通常レベル 0.03~0.06 0.04~0.06 0.03~0.09 (2)一般廃棄物最終処分場 単位:μSv/h ※焼却灰搬出車両の空間放射線量率は0.03~0.05μSv/h、大仙美郷クリーンセンターおよび最終処分場施設内の 空間放射線量率はそれぞれ0.05~0.06μSv/h、0.03~0.06μSv/hであり、秋田県の通常レベル範囲内でした。

搬出時

(宮古市)

での測定結果

※測定機関/エヌエス環境株式会社 ※バックグラウンド=測定対象の影響を受けない十分に離れた地点 破砕・選別エリア バックグラウンド 秋田県の通常レベル 0.03~0.05 0.06~0.07 0.03~0.09 (1)破砕・選別エリアの空間放射線量率 単位:μSv/h ※遮蔽線量率=自然界にある放射線の影響を受けにくい鉛の箱の中で測定した放射線量率 災害廃棄物(A) バックグラウンド(B) (A)から(B)を差し引いた値 秋田県ガイドライン目安値 0.037~0.041 0.034~0.037 0.000~0.006 (A)−(B)が0.01を超えないこと (3)災害廃棄物の遮しゃ蔽へい線量率 単位:μSv/h ※かっこ内は検出下限値(測定を行った際に検出できる最小値) セシウム134 セシウム137 合計値 秋田県ガイドライン目安値 不検出(2.7) 不検出(2.5) 不検出 100を超えないこと (4)破砕・選別後の災害廃棄物の放射性セシウム濃度(11月24日に試料採取) 単位:Bq/kg 運搬車両 バックグラウンド 0.04~0.07 0.06~0.07 (2)運搬車両の空間放射線量率 単位:μSv/h ※国土交通省港湾局の目安値=バックグラウンド放射線量率の3倍以内

響け音楽!つながる心! Chain of Music !

大仙市大曲新人音楽祭コンクール

25

【問い合わせ】

大曲市民会館

0187-63-8766

(月曜休館) 日本を代表する演奏家 大曲新人音楽祭審査員が 出演

25

弦・管・打楽器部門 正午∼ 大曲市民会館・小ホール ピアノ部門 正午∼ 大曲市民会館・大ホール 声楽部門 午後4時∼ 大曲市民会館・大ホール ※すべて入場無料

1

/

13

本選

1

/

14

全部門 午後0時

30

分∼ 大曲市民会館・大ホール 入場無料 特別出演

24

回グランプリ 〈声楽〉乾ひろこさん 午後4時開演(午後3時30分開場) 大曲市民会館・大ホール 入場無料 ※終了後、お楽しみ抽選会を開催します。

/

1

12

ファゴッティスト/ 霧生吉秀さん ヴァイオリニスト/ 磯恒男さん 総合プロデュース/ 四反田素幸さん ピアニスト/ 野原みどりさん バリトン/ 大島幾雄さん ソプラノ/ 松本美和子さん

(5)

大曲庁舎(本庁) ☎

0187-63-1111

大曲南庁舎 ☎

0187-66-4905

土地区画整理事務所 ☎

0187-63-0542

神岡庁舎 ☎

0187-72-2111

西仙北庁舎 ☎

0187-75-1111

中仙庁舎 ☎

0187-56-2111

協和庁舎 ☎

018-892-2111

南外庁舎 ☎

0187-74-2111

仙北庁舎 ☎

0187-63-3003

太田庁舎 ☎

0187-88-1111

大仙市ホームページ www.city.daisen.akita.jp 毎月第2・第4木曜日は 子育てママの就職相談 時間/午後1時~4時 会場/女性センター ※無料の託児サービスあり 申し込み・問い合わせは 女性センターまで ☎0187-62-1713 1月は国民健康保険税7 期、後期高齢者医療保険 料7期の納付月です。 忘れずに納期内の完納を お願いします。 納付期限/1月31日(木) Information

  建 物 や 土 地 な ど の 固 定 資 産 税 は 、 1 月 1 日 現 在 の 所 有 者 に 課 税 さ れ ま す 。   平 成

24

年 1 月 2 日 か ら

25

年 1 月 1 日 ま で の 間 に 取 り 壊 し た 建 物 が あ る 場 合 は 、 税 務 課 ま た は 各 支 所 市 民 サ ー ビ ス 課 に 届 け 出 く だ さ い 。 税 務 課 内 線 1 0 9 ・ 1 1 0 各 支 所 市 民 サ ー ビ ス 課

は﹁

﹂と

  生 後

91

日 以 上 の 犬 は 、 狂 犬 病 予 防 法 に よ り ﹁ 生 涯 一 度 の 登 録 ﹂と ﹁ 毎 年 1 回 の 狂 犬 病 予 防 注 射 ﹂ が 義 務 付 け ら れ て い ま す 。   た と え 、 室 内 で 飼 っ て い て も 、 す べ て 登 録 と 狂 犬 病 予 防 注 射 が 必 要 で す 。忘 れ ず に 手 続 き し ま し ょ う 。 ◆

3 0 0 0 円 5 5 0 円 ※ 動 物 病 院 発 行 の 狂 犬 病 予 防 注 射 済 証 を 持 参 し て く だ さ い 。 ○ 犬 が 死 亡 し た と き ○ 飼 い 主 、 ま た は 犬 の 住 所 が 変 わ っ た と き ○ 飼 い 主 が 変 わ っ た と き 各 支 所 市 民 サ ー ビ ス 課 環 境 交 通 安 全 課 内 線 2 7 7 大 仙 市 消 防 出 初 式

  消 防 出 初 式 の 開 催 に あ た り 、全 市 の 消 防 団 員 が 大 曲 市 民 会 館 前 で 行 進 し ま す 。当 日 は 大 曲 市 民 会 館 周 辺 の 道 路 が 一 時 通 行 止 め と な り ま す 。 ご 協 力 を お 願 い し ま す 。 ◆ / 1 月 5 日︵ 土 ︶ 午 後 1 時 ∼ 2 時 総 合 防 災 課 内 線 2 8 7 農 業 の フ ロ ン テ ィ ア を 育 成

  県 の 農 業 試 験 場 な ど で 農 業 を 学 ぶ 農 業 研 修 生 の 2 次 募 集 を 行 い ま す 。   新 た に 就 農 し た い 方 や 新 し い 作 物 に 挑 戦 し た い 既 農 業 者 の た め の 研 修 で 、野 菜 、 花 き 、果 樹 、酪 農 の う ち 1 つ を 選 択 し て 学 び ま す 。詳 細 は 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 ◆

45

歳 未 満 の 方 ◆ / 平 成

25

年 4 月 か ら

27

年 2 月 ま で ◆ / 野 菜 、花 き 、 果 樹 、 酪 農 の う ち 1 つ を 選 択 ◆ / 月 額 7 万 5 千 円 ︵ 予 定 ︶ ◆ / 1 月

18

日︵ 金 ︶ 各 支 所 農 林 建 設 課 農 林 振 興 課 内 線 2 4 7 大 仙 市 農 業 振 興 情 報 セ ン タ ー ︵ 太 田 町 横 沢 ︶ ☎ 0 1 8 7︵

86

︶9 1 1 1

節電効果を実感してみませんか

「省エネナビ」を無料で貸し出し中

 冬季の電力不足や地球温暖化に対処する ため、家庭でどれだけ電気を使っているのか 一目で確認できる「省エネナビ」を無料で貸 し出します。家庭での効率的な節電に役立て てください。  1月と2月は、暖房や照明の使用により最 も多く電気が使われる時期です。体調管理に は十分に注意を払っていただき、無理のない 範囲で節電対策に取り組みましょう。 ◆対象/市内の一般家庭貸出期間/10日以内 ※数に限りがあるため、順番待ち になる場合があります。 【問い合わせ・申し込み】 環境交通安全課内線

277

電気使用量 が一目で分 かる「省エ ネナビ」 ぜひ、節電 効果を実感 してみてく ださい。   初 心 者 や ス キ ル ア ッ プ を 目 指 す 方 を 対 象 に し た 講 習 会 。ワ ー ド を 使 っ た 文 書 作 成 や エ ク セ ル を 使 っ た デ ー タ 整 理 と 活 用 法 な ど を 講 師 が 分 か り や す く 教 え ま す 。   文 字 入 力 の 基 礎 か ら ス タ ー ト 。イ ラ ス ト や 飾 り 文 字 を 使 っ た 文 書 作 成 の 基 本 を 学 び ま す 。 / 1 月

20

日︵ 日 ︶、

27

日︵ 日 ︶ / 午 後 1 時 ∼ 5 時   初 歩 的 な 使 い 方 か ら ス タ ー ト 。﹁ お こ づ か い 帳 ﹂ を 作 り な が ら 、 連 続 デ ー タ や 数 式 の 入 力 、表 作 成 、集 計 の 基 本 を 学 び ま す 。 / 2 月 8 日︵ 金 ︶、

12

日︵ 火 ︶、

15

日︵ 金 ︶、

19

日︵ 火 ︶ / 午 後 7 時 ∼ 9 時   住 所 録 を 作 り な が ら 、 デ ー タ の 整 理 や 活 用 法 を 身 に 付 け ま す 。 / 2 月

22

日︵ 金 ︶、

26

日︵ 火 ︶、 3 月 1 日︵ 金 ︶、 5 日︵ 火 ︶ / 午 後 7 時 ∼ 9 時 ◆ / 市 内 在 住 ま た は 在 勤 の

18

歳 以 上 の 方 ◆ / 太 田 公 民 館 ◆ / 各

10

人 ◆ / 7 0 0 円 ︵ 資 料 代 ・ 保 険 料 ︶ ◆ /   ワ ー ド 編 / 1 月

10

日︵ 木 ︶   エ ク セ ル 編 / 1 月

25

日︵ 金 ︶ 太 田 公 民 館 ☎ 0 1 8 7︵

88

︶1 1 1 9 基 本 操 作 か ら 活 用 法 ま で 分 か り や す く 指 導

受講者募集 認 知 症 の 方 と 家 族 の つ ど い

﹂に

  認 知 症 の 方 を 介 護 す る 家 族 同 士 が 情 報 交 換 や レ ク リ エ ー シ ョ ン 、 勉 強 会 な ど を 通 じ て 、 日 ご ろ の 思 い を 語 り 合 い な が ら リ フ レ ッ シ ュ を 図 っ て い ま す 。   不 安 や 悩 み な ど を 話 し た り 、 聞 い た り す る だ け で 気 持 ち が 楽 に な る こ と が あ り ま す 。あ な た も ﹁ た ん ぽ ぽ の 会 ﹂に 参 加 し て 、 心 の 中 の 思 い を 話 し て み ま せ ん か 。お 気 軽 に 申 し 込 み く だ さ い 。 ◆ / 1 月

19

日 ︵ 土 ︶、 3 月

12

日︵ 火 ︶ ◆ / 午 前

10

時 ∼

11

30

分 ︵ 午 前 9 時 45分 受 け 付 け 開 始 ︶ ◆ / 大 曲 交 流 セ ン タ ー ◆ / 開 催 日 3 日 前 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー 中 央 内 線 1 6 9 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー 東 部 ☎ 0 1 8 7︵

56

︶7 1 2 5 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー 西 部 ☎ 0 1 8 7︵

87

︶3 9 7 0 中 仙 市 民 会 館 自 主 事 業

  1 日 2 作 品 、 2 日 間 で 4 本 の 名 作 映 画 を 上 映 。1 日 2 本 を 鑑 賞 で き る 1 日 券 と す べ て の 作 品 を 鑑 賞 で き る 2 日 券 を 販 売 し ま す 。 ◆

26

日︵ ︶/ / 午 後 1 時

30

分 ∼ / 午 後 3 時 ∼ ◆

27

日︵ ︶/ / 午 後 1 時

30

分 ∼ / 午 後 3 時

10

分 ∼ ◆ / 中 仙 市 民 会 館 ︵ ド ン パ ル ︶ ※ 両 日 と も 午 後 1 時 開 場 ◆ / 5 0 0 円 ︵ 1 日 券 ︶ 、8 0 0 円 ︵ 2 日 券 ︶ せ・ 中 仙 市 民 会 館 ︵ ド ン パ ル ︶ ☎ 0 1 8 7︵

56

︶7 2 0 0 大 仙 美 郷 ク リ ー ン セ ン タ ー

日︵

︶は

  毎 月 第 一 日 曜 日 は 、 大 仙 美 郷 ク リ ー ン セ ン タ ー の 休 日 開 場 日 と な っ て い ま す が 、 1 月 6 日︵ 日 ︶は 休 日 開 場 を 行 い ま せ ん 。   利 用 さ れ る 方 に ご 不 便 を お か け し ま す が 、 平 日 ま た は 、 来 月 以 降 の 休 日 開 場 日 を ご 利 用 く だ さ い 。 / 月 曜 か ら 金 曜 日 ま で 、 毎 月 第 1 日 曜 日 ︵ 休 日 開 場 日 ︶ ※ 土 ・ 日 、 祝 日 お よ び 年 末 年 始 ︵ 1 月 2 日 ま で ︶を 除 く ◆ / 午 前 8 時

30

分 ∼ 正 午 、 午 後 1 時 ∼ 4 時

30

環 境 交 通 安 全 課 内 線 2 7 5 大 仙 美 郷 ク リ ー ン セ ン タ ー ☎ 0 1 8 7︵

62

︶1 7 4 9

  市 で は 、 節 電 や 省 エ ネ に 取 り 組 む﹁ 冬 の 節 電 ア ク シ ョ ン ﹂を 実 施 中 で す 。ア ク シ ョ ン シ ー ト に 沿 っ て 一 日 を 過 ご す こ と で 、普 段 の 生 活 が 節 電 や 地 球 温 暖 化 防 止 と 密 接 に つ な が っ て い る こ と を 実 感 し て い た だ き 、ラ イ フ ス タ イ ル を 見 直 す き っ か け に し て も ら お う と 実 施 し て い る も の 。シ ー ト は 、 だ い せ ん 日 和

12

月 号 お 知 ら せ 版 と 一 緒 に 各 家 庭 に 配 布 し て い ま す 。 ◆ / 市 内 在 住 ま た は 在 勤 の 方 、市 内 の 事 業 所 ◆ / 1 月

14

日 ︵ 月 ︶ま で の 任 意 の 期 間 ◆ / 1 月

18

日︵ 金 ︶ ※ 郵 送 の 場 合 は 必 着 環 境 交 通 安 全 課 内 線 2 7 7 0 1 8 7︵

63

︶5 7 9 0 〒 0 1 4 ̶ 8 6 0 1 大 仙 市 役 所 環 境 交 通 安 全 課 ︵ 所 在 地 省 略 可 ︶ 参加者募集 講師が丁寧 に指導 初心者の方 もパソコン 操作を身に 付けられる チャンス 大仙市総合民俗資料交流館「くらしの歴史館」—冬期間の開館時間が変わりました 大仙市総合民俗資料交流館「くらしの歴史館」(旧峰吉川小学校)の開館時間は、3月31日までの間、次のとおりとなります。 ◆開館時間/午前9時30分~午後4時       【問い合わせ】文化財保護課☎0187-63-8972

(6)

地域情報

知って  

する

大曲 大曲  通学路や生活道路の安全を確保 するため、区域を定めて最高速度を

30km/h

に規制する「ゾーン

30

」。大曲小 学校と大曲中学校の周辺区域が平成

24

12

月から指定されています。  区域内では最高速度

30km/h

遵守の ほか、歩行者や自転車の通行を優先 し、できる限りゾーン内の通り抜けを 控えるようにしましょう。 【問い合わせ】 大仙警察署☎

0187-63-3355

30km/h

遵守と安全運転をお願いします

大曲小学校・大曲中学校周辺が「ゾーン

30

」に

花館地区合同厄払い

 花館小学校を卒業した方、花館 地区在住の方を対象に合同厄払い を開催します。 ■日時/1月26日(土)午前

10

時∼ ■会場/伊豆山神社 (午前9時15分から大曲エンパイヤホテ ルで受け付け) ※花館小学校を卒業した方以外で参加 希望の方は1月12日(土)までにご連 絡ください。 【問い合わせ】 花館地区合同厄払い実行委員会 事務局長谷川さん ☎

090-4042-7591

みんなで明かりをともそう

第3回

DONPANスノキャン

 ミニかまくらを作り、キャンド ルをともします。ウサギ肉の鍋や お汁粉の振る舞い、県南のご当地 ゆるキャラが大集合するなど、楽 しい企画を用意しています。 ■日時/1月20日(日)午後1時∼ ※キャンドル点灯は午後4時から ■会場/道の駅なかせん駐車場持参するもの/ミニスコップ、ミ ニバケツ、ろうそく、ライターなど 【問い合わせ】 中仙観光協会☎

0187-42-8230

30

大仙市仙北新春将棋大会

 A級(2段以上)・B級(初段以下)に 分かれて対局を行います。  申し込みは必要ありません。参 加希望の方は直接会場にお越しく ださい。 ■日時/1月6日(日)午前10時∼ (午前9時40分受け付け開始) ■会場/仙北ふれあい文化センター参加費/1,000円(昼食代込み) 【問い合わせ】 大仙市仙北将棋同好会 原さん☎

0187-69-2771

新春の腕試しに

太田新春囲碁大会

 申し込みは必要ありません。参 加希望の方は当日、直接会場にお 越しください。 ■日時/1月19日(土)午前

10

時∼ (午前9時30分受け付け開始) ■会場/太田公民館参加費/1,500円(昼食、記念品代) ※高校生以下は500円 【問い合わせ】 太田町囲碁同好会戸嶋さん ☎

0187-88-1770

大曲グラウンド・ゴルフ協会

冬季屋内練習会

 冬季の運動不足解消にグラウン ド・ゴルフを楽しみませんか。 ■期日/3月までの毎週金曜日時間/午後1時∼3時会場/大曲体育館参加費/1回100円 ■持参するもの/内履き、室内用 ボール、布製のヘッドカバー(靴下 などでも可) 【問い合わせ】 大曲グラウンド・ゴルフ協会 田さん☎

090-7072-1847

大曲中 大曲小 大曲庁舎 ENEOS サンクス 大農 金谷 浜町 大町通 栄町 丸子川 JR

「ゾーン30」指定区域

白金町 久兵衛 しなとら 花館上町 北都銀行 至JR大曲駅 若竹町 佐野町 朝日町 白金町 福住町 美原町 金谷町 花園町 川原町 上大町 栄町 上栄町 丸子川 信金 大曲技術 専門校 大仙 警察署 中仙 仙北 太田 30の 示・ 規制標識 看板 道路標示 大曲庁舎(本庁) ☎

0187-63-1111

大曲南庁舎 ☎

0187-66-4905

土地区画整理事務所 ☎

0187-63-0542

神岡庁舎 ☎

0187-72-2111

西仙北庁舎 ☎

0187-75-1111

中仙庁舎 ☎

0187-56-2111

協和庁舎 ☎

018-892-2111

南外庁舎 ☎

0187-74-2111

仙北庁舎 ☎

0187-63-3003

太田庁舎 ☎

0187-88-1111

大仙市ホームページ www.city.daisen.akita.jp

46

回衆議院小選挙区選出議員選挙

選挙結果をお知らせします

【問い合わせ】 選挙管理委員会事務局☎

0187-72-2167

消費生活に関する相談は 消費生活相談室へ 悪質商法による契約トラ ブルや振り込め詐欺など の消費生活に関する問題 は、ひとりで悩まず消費 生活相談室(大曲庁舎2 階)にご相談ください。 相談員があなたの相談に 応じます。 相談は無料です。気軽に お越しください。 消費生活相談室 ☎0187-63-1136   初 心 者 を 対 象 に 開 催 す る パ ソ コ ン 教 室 の 受 講 者 を 募 集 し ま す 。定 員 に な り 次 第 締 め 切 り と さ せ て い た だ き ま す の で 、 お 早 め に 申 し 込 み く だ さ い 。 / パ ソ コ ン に 初 め て 触 れ る な ど 、パ ソ コ ン 初 心 者 の 方 / 1 月

24

日︵ 木 ︶・

25

日 ︵ 金 ︶の 2 日 間 コ ー ス / パ ソ コ ン の 基 本 操 作 ︵ 電 源 の オ ン オ フ 、マ ウ ス と キ ー ボ ー ド の 使 い 方 、 文 字 入 力 な ど ︶ / 基 本 的 な 文 字 入 力 が で き る 方 / 1 月

30

日︵ 水 ︶ま た は

31

日︵ 木 ︶の い ず れ か 1 日 を 選 択 / イ ン タ ー ネ ッ ト 利 用 の 基 本 ︵ ウ ェ ブ サ イ ト の 閲 覧 、検 索 の 仕 方 な ど ︶ / 基 本 的 な 文 字 入 力 が で き る 方 / 2 月 4 日 ︵ 月 ︶・ 5 日︵ 火 ︶の 2 日 間 コ ー ス / エ ク セ ル を 使 っ た 表 計 算 、グ ラ フ 作 成 な ど ◆ / 市 内 在 住 ま た は 在 勤 ・ 在 学 し て い る

18

歳 以 上 の 方 ◆ / 午 前

10

時 ∼ 午 後 4 時 ◆ / ① ・ ② は 大 曲 中 央 公 民 館 ③ は 大 曲 交 流 セ ン タ ー ◆ / 各

12

人 ◆ / 5 0 0 円 ◆ / 1 月 7 日︵ 月 ︶午 前 9 時 情 報 シ ス テ ム 課 内 線 3 8 5 ゼ ロ 予 算 事 業

受講者募集   理 容 所 ・ 美 容 所 、ク リ ー ニ ン グ 店 、コ イ ン ラ ン ド リ ー を 経 営 す る 方 は 、 次 の 場 合 、 す み や か に 届 け 出 く だ さ い 。 ◆ / ① 店 を 新 規 に 開 設 ま た は 移 転 す る 場 合 ② 従 業 員 の 新 規 雇 用 ・ 異 動 ・ 退 職 が あ っ た 場 合 ③ 開 設 者 が 変 わ る 場 合 ※ 法 人 代 表 者 の 変 更 や 死 亡 に よ る 相 続 等 含 む ④ 店 を 改 築 す る 場 合 ⑤ 営 業 を や め た 場 合 環 境 交 通 安 全 課 内 線 2 7 7

﹆ク

  事 業 の た め に 使 う 土 地 ・ 家 屋 以 外 の 資 産 ︵ 償 却 資 産 ︶ は 、 固 定 資 産 税 の 対 象 で あ り 、 毎 年 1 月 1 日 現 在 で 所 有 し て い る 資 産 が 申 告 対 象 で す 。 申 告 期 限 ま で に 忘 れ ず に 申 告 し て く だ さ い 。 ◆ ︼舗 装 路 面 ・ 外 構 ・ 看 板 ・ パ ソ コ ン ・コ ピ ー 機 な ど ︼厨 房 設 備 ・ 接 客 用 家 具 ・ カ ラ オ ケ セ ッ ト な ど ︼洗 面 設 備 ・ サ イ ン ポ ー ル な ど ︼商 品 陳 列 用 家 具 ・ 自 動 販 売 機 な ど ︼農 業 用 機 械 な ど ※ 前 年 に 申 告 さ れ て い る 方 や 以 前 に 申 告 さ れ た こ と が あ る 方 、 申 告 が 必 要 と 思 わ れ る 方 に は 申 告 書 を 郵 送 し て い ま す 。新 規 に 事 業 を 始 め た 方 な ど 、申 告 書 が 必 要 な 方 は ご 連 絡 く だ さ い 。 ◆ / 1 月

31

日︵ 木 ︶ 税 務 課 内 線 1 0 9 ・ 1 4 7 毎回好評のパソ コン教室 ぜひ申し込みく ださい。 当日有権者数(人) 34,898 40,505 75,403 投票者数(人) 23,812 25,997 49,809 投票率(%) 68.23 64.18 66.06 大仙市の当日有権者数、投票者数、投票率 候補者氏名 得票数(票) さとう長右衛門 1,130 京野きみこ 3,661 みのり川信英 33,095 三井マリ子 4,102 村岡としひで 7,042 投 票 総 数/49,808人 有効投票数/49,030人 無効投票数/ 778票 持 ち 帰 り/  1票 大仙市の候補者別得票数(立候補届出順)

(7)

24

大曲 神岡 西仙北 協和 南外 中仙 仙北 太田 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

各地域の申告日程

各地域の申告会場 地 域 会 場 大 曲 大曲中央公民館大研修室 神 岡 神岡庁舎大会議室 西仙北 西仙北庁舎第1会議室 協 和 協和庁舎大会議室 南 外 南外庁舎第3応接室 中 仙 中仙庁舎第21会議室 仙 北 仙北ふれあい文化センター第3研修室 太 田 太田文化プラザ生活実習室 仙北の申告会場が変わります。 仙北ふれあい文化センター第3研修室が会場で すので、ご注意ください。 ※各地域の詳しい日程については、別途配布する  「地域版申告相談のお知らせ」をご覧ください。 ※申告に行くための交通手段がなく、お困りの方 は税務課にご相談ください。 申告相談日 日曜日の申告相談日 ※ご自分で申告書を記入される方は、郵送または 直接窓口への提出も可能です。

地域ごとの日程をご確認ください

 混雑を避けるため、地区ごとに会場を割 り当てていますので、各地域で配布される 日程表をご確認ください。どうしても都合 がつかない場合は、市内のどの会場でも申 告することができますので、申告日程を確 認の上、都合のよい時間・会場にお越しくだ さい。例年、申告期間の後半は大変込み合い ますので、早めの申告をお願いします。  なお、申告期間中は担当職員が申告会場 へ行っているため、各庁舎窓口での申告は できませんので、ご協力ください。  また、平日忙しい方のために日曜日の申告 相談日(左表 の期日)も設けていますので、ご 利用ください。 はい はい はい はい はい はい いいえ いいえ いいえ いいえ いいえ 申告が必要です 申告が必要です 非課税所得のみの方や無収入 だった方は、そのことを申告書 に記入し提出してください。 申告は不要です 申告は不要です 国保等に加入し扶養されて いない方や各種証明書の必 要な方は申告が必要です。 申告は不要です 1月1日現在の住所地で申 告が必要な場合があります。 所 得 税 の 確 定 申 告 書 を 税 務 署 に 提 出 す る ︻ 65歳 以 上 ︼昭 和 23年 1 月 1 日 以 前 生 ま れ で 年 金 収 入 が 1 4 8 万 円 以 下 ︻ 65歳 以 下 ︼昭 和 23年 1 月 2 日 以 降 生 ま れ で 年 金 収 入 が 98万 円 以 下 平 成 24年 中 1 月 ∼ 12月 ︶ に 収 入 が あ っ た 給 与 所 得 の 年 末 調 整 が 済 ん で い て 医 療 費 控 除 な ど の 追 加 控 除 や 新 規 の 住 宅 借 入 金 控 除 が な い 申 告 書 ま た は お 知 ら せ 通 知 が 送 ら れ て き た 平 成 24年 中 に 営 業 、農 業 、不 動 産 、土 地 建 物 の 譲 渡 、生 命 保 険 や 建 物 共 済 の 満 期 ・ 解 約 一 時 金 な ど の 所 得 が あ っ た 公 的 年 金 収 入 が あ っ た 平 成 25年 1 月 1 日 現 在 で 大 仙 市 に 住 ん で い た ︵ 住 所 が あ っ た ︶ 給 与 所 得 が あ る 申告は必要?不要? チェックチャート

  次 の ① ・ ② ・ ③ に 該 当 す る 方 は 申 告 の 必 要 は あ り ま せ ん 。 ① 税 務 署 に 所 得 税 の 確 定 申 告 書 を 提 出 す る 方 ② 所 得 が 給 与 所 得 の み で 、 勤 務 先 で 年 末 調 整 を 済 ま せ て い る 方 ︵ 医 療 費 控 除 、寄 附 金 控 除 、雑 損 控 除 等 の 申 告 を す る 方 を 除 く ︶ ③ 被 扶 養 者 で 所 得 が 全 く な い 方 ︵ 申 告 書 ま た は 案 内 通 知 が 送 付 さ れ た 方 を 除 く ︶ ※ 下 チ ャ ー ト で 申 告 の 要・ 不 要 を 確 認 く だ さ い 。

  申 告 が 必 要 と 思 わ れ る 方 に は 、 1 月 中 旬 に 申 告 書 ま た は 申 告 の 案 内 通 知 を 送 付 し ま す 。   た だ し 、申 告 書 が 送 付 さ れ な い 場 合 で も 、新 た に 事 業 を 始 め ら れ た 方 や 勤 務 先 を 平 成

24

年 中 に 退 職 さ れ た 方 な ど は 申 告 が 必 要 な 場 合 が あ り ま す 。 ※ 所 得 税 の 確 定 申 告 書 が 税 務 署 か ら 送 付 さ れ る 予 定 の 方 に は 、 市 県 民 税 の 申 告 書 や 申 告 の 案 内 通 知 を 送 付 し ま せ ん 。

  2 千 円 を 超 え る 義 援 金 を 寄 付 し た 場 合 、 所 得 税 と 住 民 税 で 控 除 を 受 け る こ と が で き ま す 。

  昨 年 か ら 、 公 的 年 金 の 収 入 が 4 0 0 万 円 以 下 で そ れ 以 外 の 所 得 が

20

万 円 以 下 の 方 は 、 所 得 税 の 確 定 申 告 が 不 要 と な り ま し た が 、 事 業 所 得 な ど が あ る 場 合 は 住 民 税 の 申 告 が 必 要 で す の で ご 注 意 く だ さ い 。

  風 水 害 、 雪 害 等 で 住 宅 や 家 財 な ど に 被 害 を 受 け た 方 や 、 災 害 に 関 連 す る 支 出 が あ っ た 方 は 、 そ の 一 部 が 所 得 か ら 控 除 で き る 場 合 が あ り ま す 。

便

eLT

AX

e-t

ax

  市 へ の 給 与 支 払 報 告 書 、 法 人 住 民 税 申 告 書 、 償 却 資 産 申 告 書 の 提 出 に は 、 地 方 税 ポ ー タ ル サ イ ト シ ス テ ム ︵ eLT AX が 便 利 で す 。 ︵ 詳 細 は 市 の ホ ー ム ペ ー ジ の﹁ 市 民 生 活 便 利 帳 ・ 税 金 ﹂を 参 照 ︶   ま た 、 所 得 税 の 確 定 申 告 に は 国 税 電 子 申 告 シ ス テ ム ︵ e-ta x が 利 用 で き ま す 。詳 細 は 国 税 庁 の ホ ー ム ペ ー ジ ︵ htt p:/ /w w w .n ta .g o.j p/ ︶ ご 覧 に な る か 、 税 務 署 に 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 大 曲 税 務 署 ☎ 0 1 8 7︵

62

︶2 1 9 1

【問い合わせ】各支所市民サービス課、税務課☎

0187-63-1111

内線

107、

133

申告期間

受付時間/

9:00

∼11:30、13:00

16:00

会場/下表参照(開場は

8:00

2/

1

3/

15

申告開始日は地域によって異なります。

TAX

INFO.

① 印 鑑 ︵ 認 め 印 で 可 ︶ ② 平 成

24

年 分 の 所 得 を 証 明 で き る も の 源 泉 徴 収 票 ま た は 事 業 主 が 発 行 す る 給 与 支 払 明 細 書 収 支 内 訳 書 ま た は 帳 簿 な ど ※ 農 業 所 得 の あ る 方 は 全 て 収 支 計 算︵ 収 入 か ら 必 要 経 費 を 引 い た 額 で 所 得 を 算 出 す る 方 法 ︶で す 。農 業 収 支 内 訳 書 か 農 業 収 支 ノ ー ト に 記 入 し 、必 ず 持 参 く だ さ い 。 ③ 国 民 年 金 保 険 料 、国 民 健 康 保 険 税 、 介 護 保 険 料 、 後 期 高 齢 者 医 療 保 険 料 、生 命 保 険 料 、地 震 保 険 料 、寄 附 金 な ど を 支 払 っ て い る 場 合 は そ の 領 収 書 、ま た は 証 明 書 ④ 医 療 費 控 除 の 申 告 を す る 方 は 、 医 療 費 の 領 収 書 ※ 24年 中 に 支 払 っ た 医 療 費 の 合 計 額 を 申 告 前 に 計 算 し て お い て く だ さ い 。 ⑤ 確 定 申 告 で 所 得 税 の 還 付 申 告 を す る 方 は 、還 付 金 の 振 込 み 先 の 口 座 等 が 分 か る も の ︵ 本 人 の 口 座 番 号 に 限 る ︶ ○ 従 来 の 一 般 生 命 保 険 料 控 除 ︵ 改 正 前 の 適 用 限 度 額 3 万 5 千 円 ︶ と 個 人 年 金 保 険 料 控 除 ︵ 同 ︶ に 、介 護 医 療 保 険 料 控 除 が 新 設 。そ れ ぞ れ の 保 険 料 控 除 の 適 用 限 度 額 が 2 万 8 千 円 に 変 更 さ れ ま す 。 ※ た だ し 、 平 成 23年 12月 31日 以 前 に 締 結 し た 保 険 契 約 に つ い て は 、 一 般 生 命 保 険 料 控 除 お よ び 個 人 年 金 保 険 料 控 除 の 適 用 限 度 額︵ そ れ ぞ れ 3 万 5 千 円 ︶が そ の ま ま 適 用 さ れ ま す 。 ○ 新 ・ 旧 両 方 の 保 険 契 約 が あ る 場 合 は 、そ れ ぞ れ の 控 除 額 を 合 算 し 、適 用 限 度 額 7 万 円 の 範 囲 内 で 控 除 が 適 用 さ れ ま す 。 ※ 所 得 税 で も 平 成 24年 所 得 分 か ら 同 様 の 見 直 し が 行 わ れ て お り 、そ れ ぞ れ の 保 険 料 控 除 の 適 用 限 度 額 は 4 万 円 、上 限 12万 円 に 変 更 と な っ て い ま す 。 退 ○ 退 職 所 得 の 住 民 税 に つ い て 、 こ れ ま で は 算 出 さ れ た 税 額 の

10

% が 控 除 さ れ て い ま し た が 、 平 成

25

年 1 月 1 日 以 後 に 支 払 わ れ る 退 職 手 当 か ら 、 こ の

10

% 控 除 が 廃 止 と な り ま す 。 ○ 勤 続 年 数 5 年 以 下 の 法 人 役 員 の 退 職 手 当 に つ い て は 、 こ れ ま で と 計 算 方 法 が 変 わ り ま す 。 ︵ 退 職 所 得 控 除 後 2 分 の 1 課 税 の 廃 止 ︶

25

2月から

始まります

参照

関連したドキュメント

であり、 今日 までの日 本の 民族精神 の形 成におい て大

はありますが、これまでの 40 人から 35

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

○菊地会長 ありがとうござ います。. 私も見ましたけれども、 黒沼先生の感想ど おり、授業科目と してはより分かり

○安井会長 ありがとうございました。.

次に、 (4)の既設の施設に対する考え方でございますが、大きく2つに分かれておりま

真竹は約 120 年ごとに一斉に花を咲かせ、枯れてしまう そうです。昭和 40 年代にこの開花があり、必要な量の竹

いわけであります。抵当証券法の場合は業法がなかったわけであります。昭