• 検索結果がありません。

やまがたの木 の家ができるまで いま建主がやまがたの木に注目しています ~ 山形の家とやまがたの木のいい関係 ~ やまがたの木を使うことにより 地域の活性化 活力のある森づくりにつながり 環境の保全に貢献します 4 プレカット作業大工さんの手作業で行っている加工を機械作業に置き換え あらかじめ工場で

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "やまがたの木 の家ができるまで いま建主がやまがたの木に注目しています ~ 山形の家とやまがたの木のいい関係 ~ やまがたの木を使うことにより 地域の活性化 活力のある森づくりにつながり 環境の保全に貢献します 4 プレカット作業大工さんの手作業で行っている加工を機械作業に置き換え あらかじめ工場で"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

やまがた県産木材利用センター

(山形県産認証材「やまがたの木」の製品や調達に関する相談窓口)

発行:やまがた県産木材利用センター

    〒990-2473 山形県山形市松栄一丁目5番41号

    TEL:023-674-7672 FAX:023-646-8699

    http://www.yamagata-e-ie.jp/

    Eメール:riyou-s@yamagata-e-ie.jp

山形県産木材

やまがたの木

使いましょう

●お問合せ先

協力:

山形県木材産業協同組合

監修:

山形県農林水産部林業振興課

○「やまがたの木」~木材を利用すること~

 戦後、乱伐で裸になった山に人々が植えたスギなどは、50年余り年月がたった今、十分に成長し、利

用期を迎えています。

 木材を利用することは、森林の整備を進め、二酸化炭素を吸収し、きれいな水をつくる豊かな森林を

育てるとともに、地域林業・木材産業の活性化と、元気な農山村づくりにつながります。また、木は、

伐って利用しても、再び植えることにより再生産することができる持続可能な資源です。

 こうした「やまがたの木」を「住宅の柱や梁、内装材に活用したい。」、「公共工事の土木資材に使い

たい。」、「施設の床や壁を木質化したい。」などのご相談について、山形県産認証材「やまがたの木」

の供給業者の中から、ニーズにあわせてご紹介します。

(2)

⑤建築

住宅の骨組み(構造材)を一気に組み上げます。

「いま建主がやまがたの 木に注目しています」

~山形の家とやまがた の木のいい関係~

やまがたの木を使うことにより、地域の活性化、 活力のある森づくりにつながり、環境の保全に貢献します。

①狂いや腐朽を防ぐため、製材して、よく乾かす

②貼り合わせたり、つないだりする[合板、集成材など]

③防腐・防蟻処理で耐久性を増す         

④薬剤処理や不燃材料との混合接着で燃えにくくさせる

【木材を使いやすくするための方法】

③製材作業

原木は、製材工場で用途に応じた寸法に製材され、乾燥されます。

④プレカット作業

大工さんの手作業で行っている加工を機械作業に置き 換え、あらかじめ工場で加工することができます。

⑥住まいの完成

「やまがたの木」の家ができるまで

①伐採作業

地元の山から材料となる木材を切り出します。

②原木運搬・土場

切り出された原木は、山土場や工場土場に積まれます。

山形県内における主な

スギの産地

金山杉

最上杉

西山杉

置賜木

庄内

あつみ杉

かねやますぎ にしやますぎ おきたまのき も が み すぎ すぎ しょうない

(3)

【木材にはどんなものがあるの?どうやって育つの?】

 森林には数多くの種類の樹木が生育しています。

 山形県を代表する樹種は、「スギ」、「ナラ」、「ブナ」です。その中でも木を増やし育ててきたのがスギ

林です。

 種を取り、苗木を造り、山に植え、植えた木が成長するよう下草刈り・枝打ち・間伐などをして育てて

きたのです。

 利用できる時期(植えてから60年程度から)が来たら木を伐り出し、製材し、乾燥させて建築用材な

どに使ってきました。

【木を伐ったら枯渇しないの?】

 木材は再生可能な資源です。

植えて → 育てて → 使う → また植える

 これを脈々と繰り返し現在の豊かな森林

となっています。

【木材の利点ってどんなところ?】

  ① 軽くて強く、加工しやすい

  ② 湿度や温度を調節する

    木材は湿度が高ければ湿気を吸い、空気が乾いてくると水分

    をはき出し、室内をちょうど良い湿度に調節してくれます。

  ③ 音を和らげる

  ④ 美しさとやさしい肌触り

    木肌の美しさは、住む人の心に安らぎを与えてくれます。やさ

    しい肌触りは木材独特のものです。

  ⑤ さびたり、変質したりしない

【なぜ「やまがたの木」を使わなければならないの?】

  ① 森林資源が増えてきています

    森林蓄積量は、年々増加しています。

    約 40 年間でスギを主体とする人工林は 4.4 倍に増えています。

  ② 木材は人と環境にやさしい安全で安心な住宅資材です

    山形の気候風土で育った木材は、木の持つさまざまな特性により心やすまる安全・安心な暮

    らしをもたらしてくれます。

【森林資源の状況と県産木材の生産状況はどうなっているの?】

 県土面積の約7割が森林で、「スギ人工林」「里山のナラ林」「奥山のブナ林」が概ね3割ずつを占め

ています。

 県内の木材取扱量は 39.0 万㎥で、80% がスギです。

本県の森林蓄積の推移

人工林

天然林

10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 S50 S60 H7 H17 H22 H23 H24 H25 H26 H27 万㎥ 3,192 1,265 3,381 2,145 3,835 3,096 4,312 4,218 4,534 4,855 4,589 4,999 4,640 5,168 4,640 5,168 4,726 5,532 4,726 5,533

山形の豊かな森林と「やまがたの木」を使う理由

木材の種類や循環の仕組み

山形県の樹種別素材生産量

山形県の樹種別面積

単位:千㎥ 資料:農林水産省「木材需給報告書」

年度

H22

H23

H24

H25

H26

17,193

18,290

18,479

19,646

19,916

295

292

285

314

322

206

212

203

235

259

10

6

7

11

9

71

63

67

60

47

7

5

7

7

7

1

6

1

1

全国

山  形  県

スギ

アカマツ

広葉樹

クロマツ

針葉樹

その他

カラマツ

670千ha

スギ 24% 159千ha ブナ 22% 150千ha ナラ ・ クヌギ 2% 16千ha アカマツ ・ クロマツ 1% 9千ha カラマツ 2% 11千ha アカマツ ・ クロマツ 2% 11千ha 人工林 27%   183千ha 天然林ほか 73% 487千ha その他 47% 312千ha

さまざまな

木製品や

紙製品に

使われています。

資料:林野庁業務資料を加工し作成 断熱性と調湿性が木ならではの快適空間をつくります。 資料:世界農林業センサス 資料:山形県林業振興課業務資料

(4)

② 内装材の製品

内壁や天井に使われる県産木材 県産木材が多く使われています。

② 県産材スギの強度特性と横架材スパン表

 山形県森林研究研修センターでは県産スギ材の強度性能を明らかにし、「山形県産スギ材の横架材ス

パン表」を作成しました。スパン表は、山形県ホームページ「やまがた木づかい運動」からダウンロー

ドできます。

建築用材としての「やまがたの木」

「やまがたの木」の特徴

35.05

7.13

曲げ強度

(N/㎟)

曲げ弾性係数

(kN/㎟)

項 目

平均値 最小値 最大値 標準偏差 5%下限値

22.19

4.16

52.29

11.25

6.17

1.26

25.21

4.92

県産スギ平角材の曲げ強度、曲げ弾性係数

※曲げ強度は103体、曲げ弾性係数は100体の試験体を測定 ※曲げ強度、曲げ弾性係数は含水率15%状態に補正した数値 ※5%下限値は木質構造物設計等に用いられる基準値相当 参考:日本建築学会木質構造設計基準に定められたスギ普通材の基準値    曲げ強度22.2N/㎟、曲げ弾性係数4.5kN/㎟ 資料:山形県森林研究研修センター

① 県産木材を使用した住宅

【山形県産木材の特徴ってなに?】

① 県産木材のほとんどがスギで、主に建築用材として利用されています。

(5)

県産木材を多く使用し、深い味わいを見せる木造住宅

柱、梁などを内装デザインに組み込んだリビング(化粧柱、天井;化粧梁表し、合板表し) ナチュラルテイストの内装で温かみのある空間(無垢床、化粧 柱、化粧梁) 自然素材(無垢床)+無垢柱・梁の見えるリビング 玄関と和室を古民家風につなげた開放的な現代和室 重量感あふれる梁のあらわしなど、無垢材の美しい木目の自然の 色あいが広がる空間 落ち着きのある和の空間

県産木材を使用した住宅の施工実例

(6)

山形市児童遊戯施設 べにっこひろば

鶴岡市立朝日中学校

山形県立農林大学校 交流施設

県産木材を使用した公共施設

天童市成生公民館

大江町中央公民館

天童市蔵増公民館

天童市高擶公民館

山形市村木沢コミュニティセンター

県産木材は、住宅だけでなく

公共建築物にも多く使われています。

(7)

山 形 市 上 山 市 天 童 市 山 辺 町 寒河江市 河 北 町 村 山 市 東 根 市 尾花沢市 新 庄 市 金 山 町 最 上 町 舟 形 町 真室川町 米 沢 市 南 陽 市 川 西 町 高 畠 町 長 井 市 小 国 町 白 鷹 町 飯 豊 町 鶴 岡 市 庄 内 町 三 川 町 酒 田 市 遊 佐 町

山形県内の森林から伐採された原木を、山形県内で製材・加工した製品で、

生産・流通履歴の明確なものを「やまがたの木」といいます。

~山形県産材が建て主に届くまで~

産地市町村を記載した納品書等が添付されます。また、産地市町村、素材供給者、出荷販売先等を記載した販売管理票を発行します。

「やまがたの木」を使った家づくりに対して県や市町村からの支援が受けられる場合があります。

森林所有者

(森林組合等)

伐採事業者

製材業者木材販売業者

消費者

(大工・建築主) ※県内製材業者が生産加工において、一部県外で加工した場合も含みます。 西 川 町 朝 日 町 大 江 町

ご存知ですか?山形県産の木材を証明する

「やまがたの木」認証制度

「やまがたの木」認証の流れ

「やまがたの木」供給者情報

事 業 者 名 市 町 村 郵便番号 住  所 電話番号 F A X JAS認定工場 事 業 者 名 市 町 村 郵便番号 住  所 電話番号 F A X JAS認定工場 (平成29年3月時点での情報を記載しています。)

「やまがたの木」は認定事業者が取り扱っていますので、ご相談ください。

(構造材、造作材、内装材、フローリング材、プレカット加工など各種取り揃えています。) ㈱カネキチ材木店 990-0051 山形市銅町 2-2-26 023-622-5886 642-7733 ㈱後藤材木店 990-0057 山形市宮町 2-6-28 023-623-0920 633-3426 ○ 後明製材 990-2384 山形市大字上反田 126-3 023-643-2041 643-2167 逸見木材㈱ 990-2251 山形市立谷川 2-1180-3 023-686-2181 686-2182 相原木材㈱ 990-2251 山形市立谷川 2-86-1 023-686-4326 686-4328 ○ ㈲漆山製材 990-2453 山形市若宮 1-4-27 023-645-2418 645-2419 ㈲丸三製材所 990-2472 山形市明神前 21-1 023-645-7103 645-7403 ㈱山形城南木材市場 990-2307 山形市表蔵王 60-1 023-688-2200 688-2012 ㈿山形木造住宅プレカットシステム 990-2307 山形市表蔵王 62-1 023-688-9191 688-9192 鍋倉製材所 990-0036 山形市三日町 1-3-13 023-622-7548 622-7548 ㈲アイタ材木店 990-2474 山形市沼木 578-6 023-643-8201 645-5994 ㈱土田材木店 990-2492 山形市鉄砲町 2-11-22 023-642-1300 642-1301 ㈱松田木材 990-0852 山形市黄金 81-2 023-644-8766 644-8767 ㈱ヤマセハセガワ山形営業所 990-0886 山形市嶋南 2-2-11 023-682-3100 681-3318 ㈲安孫子製材 990-2231 山形市大字大森 121 023-686-2250 687-3171 坂本木材㈲ 990-2342 山形市大字門伝 1168-2 023-643-3641 643-9643 金子製材所 990-2363 山形市大字長谷堂 1374 023-688-2436 688-3413 ㈱漆山木材店 990-2346 山形市高木 7 023-645-2663 645-2664 ㈲ホームネットワーク 990-0031 山形市十日町 4-7-35 023-625-2656 625-2656 大沼製材所 990-2363 山形市大字長谷堂 2543-3 023-688-2426 688-2426 江口木材店 990-0834 山形市清住町 2-7-17 023-643-6660 643-8792 ㈱やまがた中央木材市場市売事業部 990-2435 山形市青田 2-12-35 023-664-1366 664-1368 丸長製材㈱ 990-2221 山形市大字風間 1366 023-686-5125 686-5126 トップ建材㈱ 990-2161 山形市大字漆山 1730-1 023-686-3410 686-3411 ㈱角繁 山形支店 990-0071 山形市流通センター 3-5-4 023-641-2558 633-0971 ㈱笹原材木店 999-3204 上山市上生居字田中 232-3 023-674-2301 674-2502 木村製材所 999-3215 上山市久保川 48 023-674-2331 674-2331 ㈱柏倉材木店 999-3233 上山市三本松 185 023-672-2059 672-2090 ㈲山口製材所 999-3233 上山市三本松 77 023-672-0456 672-8654 山元林業協同組合 999-3171 上山市狸森 512 023-675-2111 675-2111 ㊥伊藤材木店 994-0005 天童市大字高木 673-1 023-654-5311 654-5310 ㈱ウンノハウス天童事業部 994-0012 天童市久野本字日光 1257 023-654-2131 654-2136 村山材木店 990-0321 東村山郡山辺町大字根際 1214-2 023-664-5117 664-5117 ㈱スペースパーツ山形 991-0061 寒河江市中央工業団地 155-6 0237-83-3000 83-3030 ㈲柴橋製材所 991-0063 寒河江市大字柴橋 769-6 0237-84-2735 84-5318 ㈲住まいるーむ情報館 991-0041 寒河江市大字寒河江字横道 137 0237-86-6396 86-6390 ㈱共立製材 991-0065 寒河江市中郷 1685-1 0237-62-2412 62-2412 ㈱荒木建材店 999-3511 西村山郡河北町大字月山堂 605 0237-73-2626 73-2240 ㈱木商 999-3512 西村山郡河北町谷地中央 3-10-2 0237-73-3151 73-3153 富樫製材所 999-3502 西村山郡河北町大字吉田 217 0237-72-2588 72-3378 丸北木材工業㈱ 999-3533 西村山郡河北町西里字天満 199-1 0237-72-7201 72-7202 ㈱佐藤製材所 990-0714 西村山郡西川町大字入間 434-7 0237-74-3674 74-4155 ㈲土田製材所 990-0701 西村山郡西川町大字睦合丙 185-1 0237-74-2165 74-2595 ㈱丸友製材 990-0703 西村山郡西川町大字間沢 770-1 0237-74-2026 74-2081 山崎林産工業㈱ 990-0703 西村山郡西川町大字間沢 155-1 0237-74-3122 74-3527 ㋣鈴木製材所 990-1442 西村山郡朝日町大字宮宿字清水 600 0237-67-2313 67-3130 菅井製材所 990-1411 西村山郡朝日町大字和合 2738 0237-67-2315 67-2360 柏倉製材所 990-1152 西村山郡大江町大字顔好甲 181-2 0237-62-2813 62-4775 望山製材㈱ 990-1164 西村山郡大江町本郷丙 132-8 0237-62-2828 62-5517 ㈲山六製材 990-1144 西村山郡大江町十八才甲 154-14 0237-62-2837 62-2837 ㈱大山製材所 995-0111 村山市大字大久保甲 598-2 0237-54-2340 54-2327 ㈱石川製材所 995-0112 村山市大字湯野沢 506 0237-54-2315 54-2806 前田製材所 995-0202 村山市大字白鳥 3 0237-56-2007 56-2187 今野製材所 999-3723 東根市大字観音寺 2423-25 0237-44-2516 44-2680 柏倉製材所 999-4228 尾花沢市上町 4-7-36 0237-22-0270 22-0270 茂木木材 999-4552 尾花沢市大字荻袋 1325-13 0237-25-2028 25-2028 高橋木材 996-0052 新庄市大字角沢 1353-56 0233-23-0486 23-6488 富一木材店 996-0025 新庄市若葉町 5-2 0233-22-5672 22-8072 ㈱ヤマムラ 996-0053 新庄市大字福田字福田山 711-6 0233-22-1755 23-3365 ㈲古澤製材所 996-0051 新庄市大字松本 243 0233-22-0606 22-1696 金山町森林組合 999-5406 最上郡金山町山﨑34-5 0233-52-2840 52-2740 ㈲たくみまさの 999-5402 最上郡金山町金山 637-4 0233-52-2015 52-2016 ㈱下山製材 999-6213 最上郡最上町大字法田 1198 0233-44-2035 44-2038 八鍬林業 999-4605 最上郡舟形町長沢 619-1 0233-33-2311 33-2312 沼澤製材所 999-4601 最上郡舟形町舟形 576-5 0233-32-2004 32-2004 最上広域森林組合 999-5312 最上郡真室川町新町字下荒川 270-1 0233-62-2102 62-2953 ㈱庄司製材所 999-5603 最上郡真室川町大滝 108-2 0233-66-2032 66-2123 ○ ㈲荒井材木店 992-0117 米沢市川井元立 1056 0238-28-3732 28-3732 太田木工㈲ 992-0077 米沢市簗沢 3891 0238-32-2020 32-2625 黒田木芸 992-0057 米沢市成島町 1-4-10 0238-21-2451 21-2451 我妻木材㈲ 992-0054 米沢市城西 3-6-12 0238-23-1281 23-1281 ㈱アイタ工業 992-0022 米沢市花沢町 2845 0238-23-1847 23-1835 ㈲佐藤製材工業所 992-1205 米沢市大字関根 14894-4 0238-35-2121 35-2123 ㈱沖田木材産業 999-2231 南陽市二色根 472-4 0238-40-3055 40-3057 ㈱睦興業 999-2232 南陽市三間通 24-4 0238-43-2155 40-3874 ㈲近野製材 992-0262 東置賜郡高畠町大字元和田 1194-4 0238-56-3244 56-2109 ㈲青野製材所 992-0261 東置賜郡高畠町大字上和田 422 0238-56-2077 56-2080 我妻製材 992-0312 東置賜郡高畠町大字小郡山 311-3 0238-52-2251 52-2251 相馬㈲ 992-0334 東置賜郡高畠町大字一本柳 2221 0238-52-0369 52-2785 佐藤製材所 992-0301 東置賜郡高畠町大字二井宿 4052-1 0238-52-2232 52-2232 ㈲遠藤木材 999-0145 東置賜郡川西町大字下奥田 1505-2 0238-42-3050 42-3052 高橋木材店 999-0144 東置賜郡川西町大字時田 1375 0238-42-2858 丸松製材所 999-0121 東置賜郡川西町上小松 3224 0238-42-2225 42-2050 ㈲新ナガモク 993-0051 長井市幸町 14-18 0238-88-1811 84-1559 ワタナベ製材所 993-0072 長井市五十川 1541 0238-88-3391 88-3391 ㈱栗田材木店 993-0042 長井市平山 4264 0238-88-3308 88-3309 ㈲鈴木材木店 993-0033 長井市今泉 1654 0238-88-9103 88-9968 ㈲三島木製材 999-1361 西置賜郡小国町大字栄町 78 0238-62-2327 62-5544 ㈱山芳工務店 999-1332 西置賜郡小国町大字町原 388-1 0238-62-2170 62-2168 丸ト建設㈱ 992-0771 西置賜郡白鷹町大字鮎貝 54 0238-85-2515 85-2516 ㈲渡部製材所 999-1113 西置賜郡飯豊町小白川 1788-2 0238-75-2363 75-2367 山新木材㈱ 997-0411 鶴岡市熊出字長表 130 0235-53-2281 53-2205 温海町森林組合 999-7123 鶴岡市大岩川字木揚場 8 0235-43-2313 43-2317 山和製材㈱ 999-7601 鶴岡市藤島字前野 76-3 0235-64-4111 64-4112 ㈲富樫銘木 999-7611 鶴岡市上藤島字備中下 98 0235-64-2494 64-2547 ㈱出羽木材店 997-0813 鶴岡市千石町 6-57 0235-22-3022 22-3024   ㈱岩浪木材センター 999-7604 鶴岡市藤浪 3-9-5 0235-78-2377 78-2378 ㈱大和 997-1122 鶴岡市友江字川向 61-1 0235-33-0100 33-2126 ○ 出羽庄内森林組合 999-7542 鶴岡市水沢字山ノ腰 31-1 0235-35-2515 35-2556 ○ ㈲本間製材所 999-7122 鶴岡市小岩川字宮田 10-2 0235-44-2464 狩川木材㈾ 999-6601 東田川郡庄内町狩川字水除 8-1 0234-56-2066 56-3795 ㈱安藤製材所 999-6601 東田川郡庄内町狩川字古田 35 0234-56-3231 56-3233 仲三木建 999-6601 東田川郡庄内町狩川字今岡 126-1 0234-56-3265 56-3266 ナカガワ銘材 997-1321 東田川郡三川町大字押切新田字前川原 217 0235-66-2885 66-4604 ㈱茜谷商店木材部 998-0834 酒田市若竹町 2-2-2 0234-22-3711 24-3331 ㈲一條製材所 999-8232 酒田市市条字畑ヶ中 13 0234-64-2008 64-2081 ○ 長谷川製材所 999-8243 酒田市北仁田字川除け 136 0234-64-2310 64-2310 ㈱阿部製材所 999-8232 酒田市市条字横枕 36 0234-64-2036 64-3812 ○ ㈲太田木材 998-0005 酒田市宮海字冶八郎畑 1-34 0234-35-2015 35-2017 ㈲日商木材 998-0013 酒田市東泉町 3-2-4 0234-24-5656 24-5657 ㈱金山製材所 999-8233 酒田市法連寺字茅針谷地 16 0234-64-2021 64-2506 ㈱酒田木材市場 998-0072 酒田市北浜町 4-15 0234-33-7611 33-7612 立花産業株㈱ 998-0072 酒田市北浜町 4-7 0234-33-2333 33-2338 ㈱遊佐製材所 999-8437 飽海郡遊佐町藤崎字茂り松 61-873 0234-75-3011 75-3013

(8)

やまがたの木(A材)利用拡大戦略の概要及び 戦略の実現に向けたそれぞれの役割

○高品質な製材品を供給するための木材加工施設整備や需要に応じた木材製品を安定供 給する仕組みづくり等を推進し、競争力の高い製品の生産・供給体制を整備します。

○県産木材「やまがたの木」による家づくりへの支援を行うとともに、設計事務所等へ の積極的な働きかけにより、一般住宅以外の非住宅分野での利用につなげていきます。

○県外での利用拡大に向け、住宅の展示会に出展するとともに、ハウスメーカー等に積 極的にPRを行い、A材の需要を作り出していきます。

推進方向

○高品質な県産木材製品生産に向けた木材加工施設の整備やニーズに応じた製材品を安

定供給する仕組みづくり等を推進し、価格競争力の高い製品の生産・供給体制を整備

します。

主要施策

○木材製品の高品質加工・高付加価値加工体制の強化

・品質や性能が保証された製品の供給体制整備や県産スギ大径材の加工体制の整備

○製材経費の低コスト化と出荷体制の強化

・製材加工施設の更新や製材歩止まりの向上、製品情報の一元化、製品ストックヤー

ド等の整備

○人材育成・技術者の養成

・若手技術者の育成や建築士向け木造建築セミナーの開催

○新たな木材製品の開発、普及

・林業分野と工業分野等との連携による新たな県産材製品の開発

推進方向

○やまがたの木で家づくりの推進や設計事務所等への積極的なPR活動の展開、公共施

設での率先利用、展示効果の高い民間施設の木造化・木質化を推進します。

○県内で生産された高品質・高付加価値加工製品の県外への販路を開拓します。

主要施策

(県内需要の確保)

○県産木材「やまがたの木」で家づくりを推進

・「顔の見える木材で家づくりネットワーク」への支援や県産木材

をより多く活用する山形ならでは住宅の提案

○新築木造施設における県産木材製品シェアの拡大

・合法木材や森林認証製品(CoC認証)の新たな販路拡大、県産

木材の流通等をコーディネートできる人材の育成

○公共建築物での率先利用と民間施設の木造化・木質化を推進

・公共施設での県産木材の率先利用、民間施設や展示効果の高い

交通拠点施設等の木造化・木質化

〇「しあわせウッド運動」の展開と県産木材製品の普及拡大

・「やまがた木づかい運動」を体系的に推進する県民運動

(ウッドスタート、ウッドスクール、ウッドライフ、ウッドオフィス)の展開

(県外需要の拡大)

○県産木材製品の県外販売の拡大

・既存の販売チャネルを活用した県外への出荷量の拡大、

県外の木材市場での製品PR、製材品の輸出の検討

戦略の柱①

競争力ある製品生産に向けた取組み(県産木材の加工体制強化と安定供給)

販売促進に向けた取組み(木材の需要拡大)

戦略の柱②

JAS認定工場の製材ライン 構造設計の研修会 軟質針葉樹の圧密化・成形技術 木造化されたバスターミナル 木育の取組み 住まいの総合展示会への出展

② 木材産業関係者(木材の加工・流通を行う者)

○ 県産木材製品の生産性の向上、品質・性能の確かな県産木材製品の供給拡大

○ 消費者が県産木材製品を容易に選択・使用できるよう、製品等の情報を提供

○ 県産木材製品の新たな需要・販路の開拓、高度な加工技術者の育成・確保

④ 市町村

○ 市町村等が建築する公共建築物等に県産木材を率先して利用

○ 民間企業が整備する建築物等の情報収集や、事業主体に対する木造化・木質化に関

する要請や情報の提供

③ 建築関係事業者

〇 県の住宅支援制度等の積極的な活用

〇 建築物における県産木材の積極的な利用

① 県民

○ 県産木材利用の意義を認識し、住宅や日用品等の身近な暮らしにおいて県産木材

品を率先して利用

戦略の基本的な考え方と県が進める取組み

戦略の実現に向けた役割

戦略の目標(H31):製材品出荷量 H27の1.7倍(91千㎥→153千㎥)

戦略の目標(H31):人工乾燥材出荷割合20%(現状15%)

JAS認証材出荷割合30%(現状27%)

※ 各種取組みを推進するための支援策については、

県林業振興課 木材産業振興担当

までお問い合わせください。 連絡先:023-630-2525

(9)

やまがた県産木材利用センター

(山形県産認証材「やまがたの木」の製品や調達に関する相談窓口)

発行:やまがた県産木材利用センター

    〒990-2473 山形県山形市松栄一丁目5番41号

    TEL:023-674-7672 FAX:023-646-8699

    http://www.yamagata-e-ie.jp/

    Eメール:riyou-s@yamagata-e-ie.jp

山形県産木材

やまがたの木

使いましょう

●お問合せ先

協力:

山形県木材産業協同組合

監修:

山形県農林水産部林業振興課

○「やまがたの木」~木材を利用すること~

 戦後、乱伐で裸になった山に人々が植えたスギなどは、50年余り年月がたった今、十分に成長し、利

用期を迎えています。

 木材を利用することは、森林の整備を進め、二酸化炭素を吸収し、きれいな水をつくる豊かな森林を

育てるとともに、地域林業・木材産業の活性化と、元気な農山村づくりにつながります。また、木は、

伐って利用しても、再び植えることにより再生産することができる持続可能な資源です。

 こうした「やまがたの木」を「住宅の柱や梁、内装材に活用したい。」、「公共工事の土木資材に使い

たい。」、「施設の床や壁を木質化したい。」などのご相談について、山形県産認証材「やまがたの木」

の供給業者の中から、ニーズにあわせてご紹介します。

参照

関連したドキュメント

このたび牡蠣養殖業者の皆様がどのような想いで活動し、海の環境に関するや、アイディ

このように雪形の名称には特徴がありますが、その形や大きさは同じ名前で

アンチウイルスソフトウェアが動作している場合、LTO や RDX、HDD 等へのバックアップ性能が大幅に低下することがあります。Windows Server 2016,

ら。 自信がついたのと、新しい発見があった 空欄 あんまり… 近いから。

建物敷地や身近な緑化の義務化 歩きやすい歩道の確保や 整ったまちなみの形成 水辺やまとまった緑など

〇齋藤会長代理 ありがとうございました。.

ある架空のまちに見たてた地図があります。この地図には 10 ㎝角で区画があります。20

認知症の周辺症状の状況に合わせた臨機応変な活動や個々のご利用者の「でき ること」