• 検索結果がありません。

公共建築物の再生利用に関する建築計画的研究 [ PDF

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "公共建築物の再生利用に関する建築計画的研究 [ PDF"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)公共建築物の再生利用に関する建築計画的研究. 高木 万貴子 ᧄ⎇ⓥ䈮䈍䈔䉎 䇸ౣ↢೑↪䇹䈱ቯ⟵. 1 はじめに. 䇸䊥䊐䉜䉟䊮䇹䈱ቯ⟵. 䇸䉮䊮䊋䊷䉳䊢䊮䇹䈱ቯ⟵. ߒ‫৻ޔ‬ᣤⓨ߈ᑪ‛ߣ. ᄢ᏷ߥᗧඅߩォ឵߿⠴ 㔡⵬ᒝ╬‫ߥ⊛‛ޔ‬ᡷୃ. ᑪ▽‛ߩ↪ㅜォ឵˴ᓥ. ߥߞߚᓟ‫ޔ‬ᣂߒ޿↪. ߦࠃࠆ⠧᧎ൻߒߚᑪ▽. ߎߣߦࠃࠅ‫ޔ‬ᣂߒ޿೑. ㅜߣߒߡౣ೑↪߇ߥ ߐࠇࠆࡊࡠ࠮ࠬ. ‛ߩౣ೑↪. ↪ଔ୯ࠍ↢ߺ಴ߔⴕὑ. ಴ౖ䋺䇸䊥䊐䉜䉟䊮ᑪ▽䈻䇹㕍ᧁ⨃. ಴ౖ䋺䇸䉮䊮䊋䊷䉳䊢䊮䈮䉋䉎ᑪ▽ⓨ㑆 䈱ౣ↢䇹ᣣᧄᑪ▽ቇળᑪ▽⸘↹ᆔຬળ. 1-1 研究の背景と目的. ᣥ↪ㅜߩ೑↪߇஗ᱛ.  戦後の高度経済成長期に、我が国では多くの公共建 築物が建設された。近年、産業廃棄物等のゴミ問題、 今後の経済成長の停滞、地方財政の逼迫が社会的問題. 図 1 再生利用の定義. として指摘される中、特に昭和 40 年代から 50 年代に 㧑. かけて建設された公共建築物が更新の時期を迎え、そ. 㧑. 㧑. 㧑. 㧑. 㧑 ౣ↢೑↪੐଀߇ ߥ޿. ౣ↢೑↪ ੐଀ߩᚲ ᦭⁁ᴫ. の対策が地方自治体の課題となっている。その中で、. .  . 既存建築物の再生利用は、地域・文化の継承だけでな. ౣ↢೑↪੐଀߇ ޽ࠆ ⃻࿷‫ޔ‬੐଀ߪߥ ޿߇‫੹ޔ‬ᓟታᣉ ߔࠆ੍ቯ߇޽ࠆ. ਁੱએ਄ ਁੱᧂḩ. く、新築に比べ環境負荷を低減し、少ないコストで機 ਁੱᧂḩ. 能的な向上が図れる効果があり、注目されている。. . . ੱญ.  本研究は、公共建築物における従来あまり明らかに 㧑. されていない再生利用事例を対象とし、再生利用の経 緯及びその際の改変内容を把握することによって、公. ᧪ߩ↪ㅜࠍઁߦઍ߃ࠆ. ਁੱએ਄ ਁੱᧂḩ.  .  . 㧑. 㧑. ਁੱએ਄ ※( )内の数 ਁੱᧂḩ 字は、九州圏  内の人口別全.  市町村数. 図 2 再生利用事例の所有状況別市町村数 ('()). 18. 共建築物における再生利用の計画的指針を得ることを. 16 14. 目的とする。ここでは再生利用を、旧用途(再生利用. 12. 前の用途) の利用が停止し、一旦空き建物となった. 10. 後、新しい用途として再利用される一連のプロセスと. 8. して定義する(図 1)。. 4. 6. 2. 1-2 研究の方法. 0 !1985.  本研究では、平成 14 年 11 月に九州圏内の人口 10 万. 1990. 人未満の 551 市町村を対象として、管轄する公共建築. 2000 ("#$%&). 1995 経過年数. 0!20. 21!40. 41!. *+. 図 3 再生利用事例数の推移と経過年数. 物の再生利用に関するアンケート調査を実施した。調. 2-2 再生利用事例数の推移及び経過年数. 査対象 551 市町村のうち、332 市町村を回収し、回収.  再生利用事例数の推移をみると、30 事例(34.1%). 率は 60.3%である。さらに、再生利用事例の中で最. が 2001 年と 2002 年に実施されており、近年急速に再. も事例数が多く、過疎市町村において課題となってい. 生利用事例が増加していることがわかる(図 3)。建設. る学校施設の再生利用事例を対象に、空間の改変実態. 年から再生利用年までの経過年数は、21 ∼ 40 年のも. について現地調査を行い、学校建築の再生利用前後の. のが 46 事例(52.3%)を占める。RC 造の法定耐用年数. 空間改変特性について考察した。. 1) は 47 年であり、物理的寿命を迎える前に、機能的寿. 2 九州圏内おける公共建築物の再生利用実態把握. 命を迎えていることが分かる。. 2-1 再生利用事例の所有状況. 2-3 再生利用前後の用途.  有効回答を得た 332 市町村の内、再生利用事例を所.  旧用途は、学校・教育施設が 88 事例中 33 事例(37.5. 有している市町村は、63 市町村(19.0%)である(図. %)と最も多い(図 4)。次いで、17 事例(19.3%)の福. 2)。その内、32 市町村は人口 1 万人未満の市町村で. 祉施設であり、これは保育所が多く保育園児の減少に. あり、人口規模の小さな市町村では公共建築物の数が. よって廃園となったことが理由となっている。. 限られるため、地域需要に対応して再生利用を行う必.  新用途(再生利用後の用途)は社会教育・文化施設が. 要性が高いといえる。以下、本節の分析対象施設は、 23 事例(26.1%)と最も多く、地域住民の利用施設と 63 市町村が所有する 88 の事例とする。. なっている。また、自然環境の良い立地条件であるた. 25-1.

(2) め、その内 12 事例は宿泊研修施設となっている。尚、. ※グラフ内の数字は事例数 ※旧用途では、体育・レクレーション施設(E)の事例はない. 再生利用後の施設形態をみると、25.0%(22/88)が複. #ᐡ⥢࡮ ੐ോᚲ. ᣥ ↪ ㅜ. 合用途施設である。. $ቇᩞ࡮ᢎ⢒ᣉ⸳. . . %. &⑔␩ᣉ⸳. . . ( ) <ߘߩઁ  . #ᐡ⥢࡮੐ോᚲ. . . $ቇᩞ࡮ᢎ⢒ᣉ⸳ %␠ળᢎ⢒࡮ᢥൻᣉ⸳.  続いて、旧用途別に新用途との関係をみると、小学. '૕⢒࡮࡟ ࠢ࡟࡯࡚ࠪ ࡦᣉ⸳. 校の 23 事例のうち 21 事例が社会教育・文化施設に再. . . . '૕⢒࡮࡟ࠢ࡟࡯࡚ࠪࡦᣉ⸳. <ߘߩઁ. ⶄว↪ㅜ. . . . )ᶖ㒐㑐ㅪᣉ⸳. . <ߘߩઁ ⶄว↪ㅜ.  . . 例中 7 事例が福祉施設へ再生利用されており、特定の. 図 4 旧用途と新用途の用途別増減. 用途に対する再生利用が進んでいることがわかる。. 0%. k%l. 2-4 平面計画の変更 2). 20%. B,23/4567. 更もしくは変更を行わずに、既存の平面計画を利用し. 60%. 80%. D,<=67. 6. 1. いが小さい。平面計画の変更のない事例は、①新用途. Z,FGH. 4. の選択において大規模な改修工事を伴わない用途を選. IJ. 6. 2. 5. 5. 1. 1. 18 4 3. 1. 1. ※グラフ内の数字は 事例数. 33. 3. 1. 2. G,BCDE67. 12. 4. 11. 14 2. 100%. 3. 4. 4. C,8945/ :;67. F,>?/@A67. 及び変更がないものが 27 事例(77.1%)と改修の度合. 40%. 5. A,-./'01. ている(図 5)。特に、学校・教育施設は、一部の変更. &⑔␩ᣉ⸳. (଻ஜ࡮ක≮ᣉ⸳. #ᐡ⥢࡮ %␠ળᢎ⢒࡮ᢥൻᣉ⸳ &⑔␩ᣉ⸳ ੐ോᚲ. ᣂ ↪ ㅜ. 生利用されている。また同様に、児童所においても9事.  全体の66.0%(58/88)の事例が、平面計画の一部変. . KLMNOPQRS TUVWXYZ[\ ]^_`aObc deG]^_`aO bc bcVWfgf. 3. 3. 27. 29. 24. 2. 12. 8. 88. hij. 図 5 旧用途と平面計画の変更. 択している、②機能上問題を抱えたまま使用してい る、以上の 2 つの計画的課題が考えられる。. ࿾ၞ૑᳃ 䈮ኻ䈜䉎 ᗧะ⺞ᩏ. 3 再生利用における新用途決定までのプロセス 3-1 プロセスの類型. ․ቯ䈱↪ㅜ䈱౏౒ᑪ ▽‛䈱ᔅⷐᕈ䈏ⓨ䈐 ᑪ‛䈏⊒↢೨䈎䉌⹺ ⼂䈘䉏䈩䈍䉍䇮ᤨᦼ⊛ 䈮ᢛว䈚䈢ⓨ䈐ᑪ‛ 䈮䈧䈇䈩ౣ↢೑↪䈱 ᬌ⸛䉕ⴕ䈉. ↪ 㵘 ㅜ.  再生利用事例の行政担当者へのアンケート及びヒア. ኾ㐷ᬌ⸛ ᆔຬળ䈱 ⸳⟎. ᣂ↪ㅜ᩺ 䈱౏൐. ⓨ㑆వⴕဳ. ೑↪䈘䉏䈭䈒䈭䈦䈢౏ ౒ᑪ▽‛䈏⊒↢䈚䈩 䈎䉌䇮ⓨ䈐ᑪ‛䈱↪ ㅜ䈮䈧䈇䈩ᬌ⸛䈜䉎. ⓨ 㵘 㑆. ↪ㅜవⴕဳ. リング調査の結果により、新用途決定までのプロセス ࿾ၞ૑᳃䈱 ⷐᦸ. は、図 6 に示す「空間先行型」と「用途先行型」の 2 つのプロセスに区分できることが分かった。 「空間先. ᣢሽ౏౒ᣉ⸳䈱⁜ ዊ෸䈶⠧᧎ൻ䈮䉋 䉎᜛ᒛ෸䈶⒖ォ. 䊒䊨䉶䉴. 行型」は、使用されなくなった公共建築物が発生した. ⓨ䈐ᑪ‛䈱⊒↢. ౣ↢೑↪᳿ቯ䈱ᬌ⸛. ᑪ ▽ ‛ 䶺 ೑ ↪ ஗ ᱛ 丵 ⓨ 䶚 ᑪ ‛ ൻ. ౣ↢೑↪䈜䉎䈖䈫䉕᳿ቯ䈚 䈢ਥ䈭ℂ↱. ౣ↢೑↪䈱 ᳿ቯ. ᣂ↪ㅜ䈱ᬌ⸛. ᣂ↪ㅜ᳿ቯ. 䉺䉟䊒. 後、空き建物の用途を検討するプロセスをとる。一. ⓨ 㑆 వ ⴕ ဳ. 方、 「用途先行型」は、特定の用途の公共建築物の必 要性が空き建物の発生前から認識されており、空き建 物が発生した段階で、その用途の適応を検討するプロ セスである。. ↪ ㅜ వ ⴕ ဳ. 3-2 建替え・除却せず再生利用を決定する理由  建築物の再生利用を決定する主な理由として、①財. 㪘㵘⠴↪ᐕᢙ䈏లಽ䈪䈅䉎 㪙㵘⽷᡽⊛䈮ౣ↢೑↪䉕ⴕ 䈦䈢ᣇ䈏቟ଔ䈪䈅䉎 㪚㵘࿾ర䈮䉋䉎ᑪ▽‛଻ሽ 䈱ⷐᦸ 㪛㵘┙࿾᧦ઙ䊶ᑪ▽‛ⷙᮨ. ᣂ䈚䈇౏౒ ᑪ▽‛䈱 ዉ౉⸘↹. ᑪ▽‛䈱೑ ↪஗ᱛ䊶ⓨ 䈐ᑪ‛ൻ. ᣂ↪ㅜ᳿ቯ䈱ਥ䈭ℂ↱. ᑪ ▽ ‛ ䷚ ᑪ ᦧ 䶕 丵 㒰 ළ 䶨 䶧 䵿 ౣ ↢ ೑ ↪ 䶦 ䷗ 䶠 䶴 ䷚ ᳿ ቯ. 㪘㵘࿾ၞ૑᳃䈱ⷐᦸ 㪙㵘┙࿾᧦ઙ 㪚㵘ⓨ㑆᧦ઙ㩿ⷙᮨ䊶᭴ㅧ㪀 㪛㵘೑↪䈱↳䈚಴. ᣂ ↪ ㅜ 䶺 ᳿ ቯ. 政的理由、②建築物の耐用年数、 ③建築物の立地条 図 6 新用途決定までのプロセス. 件・規模、以上の 3 つがある。加えて、 「空間先行型」 では、地域住民からの建物保存の要望が理由となって. 1)を対象として、学校建築における再生利用プロセ. いることが特徴的である。一方、 「用途先行型」では、. スと空間制約条件別の改変特性について考察する。. 新用途の導入によって再生利用することが前提条件と. 4-1 新用途決定までのプロセスと検討内容. なっている場合がみられる。.  新用途決定までのプロセスは、事例 1,2,3,4 は「空. 3-3 新用途を決定する理由. 間先行型」、事例 5 のみ「用途先行型」であり、学校建.  「空間先行型」では再生利用が決定した後、地域住民. 築の場合、地域のシンボルとして保存の要望が強いた. に対するアンケートといった意向調査を実施し、 新用途. め、具体的な活用方法がなくとも除却されないケース. の検討を行っている。しかし、空間的な特徴に応じた新. が多い。その際、全自治体が事業費調達のための補助. 用途の検討が行われることは少なく、 建築計画的検証が. 事業適用を検討しており、4 つの事例(事例 2,3,4,5). 事前に行われていないことが課題である。. では補助事業費の適応可能な用途への再生利用が重要. 4 学校建築における再生利用プロセスと改変特性. な決定理由となっている。また社会教育系施設に再生.  ここでは、旧用途が学校施設である 5 つの事例(表. 利用する場合は、減価償却期間に旧用途を廃止して. 25-2.

(3) 表 1 再生利用事例調査対象施設の概要 '(No.. '(1 '(2 '(3 ‘™Gš›œ• §¨45©a ¡¢J£¤¥¦ žŸ 1 ª«. 67˜ 1±². <³´Aµ. k%l. K¹23. s%l. ºž¦. Y‚´N¶. Y‚´N¶. M¹23. T¹23. '(5. ¬•-¦. ®¯°. <³´K¶. ·¸´S¶. 1972. 2001. 2001. 1996. 2002. ÌJÍÎ. A/RCÎ B/C/ÏÎ. RCÎ. RCÎ. RCÎ. RCÎ. Ð)(Ð). A/2,B/C/1. 2. 2. 2. 2. 1453. 1428. 1290. 1012. 1453. *+. 1290. 744. "#$%_שØ. =>?+. ?@ABCDEFCGH+,IJ5 6. KL*+. MN(OPQRSB)TUVWX78; <6. ユニットに対応し、. YZ[. \]BYZ[TOPQRSBMN,2 ^_<6. 事例 2 では 6 . 3 m ×. `ab. `ab,3.0cde<6. f[g. hi/jk)glCmnCoCpm n/q56rs,5lCtde;<6. 調整できる用途で ラスルームが住宅. 1964 2000. Ó'Ô(ÕÖ). '()*+,-./0123456 789:;<6. ある。その場合、ク. "#$%&(&). Ó'Z[(r). !"#$%&. てその必要面積が. A¹23. Ê&Ë(&). ÑÒ^q(r). ÙKäbGZæçè. ±¿ÆÇ ÈÉ67 1991. ¯ÀÁÂà ÄÅ67 1965. 表 2 空間改変の規定要因 äbå1. K—23. »¼67 (–½¾¿) 1981. 894567. の使用人数によっ. '(4. A/874,B/189 C/403 A/874,B/189 C/0 4,951. 12,266. 1,240. 15,951. 10,445. ÙKÚÛy. ÙKÚÛy. ÙKÚÛy. ÙKÚÛy. %lÚÛy. ÞKßJ. 45àá9. 45àá9. 7.0m の面積で 1LDK. 89<=âã9 89<=âã9. の住居となっているが、間口が広く、奥行きの狭い間. も、補助金の返還が必要ないため、このことも新用途. 取りとなる。一方、事例 5 では高齢者単身者用の居室. 決定に影響している。. であるため、ユニット内に界壁を設け 2 分割してい. 4-2 学校建築の空間条件別改変特性. る。以上から、クラスルームは均一な諸室が並列する.  ここでは、学校建築における再生利用上の空間制約. 用途へと変更されており、平面計画上の単位として、. 条件について考察を行う(表 2)。尚、事例 4 は大規模. 再生利用後も空間規定条件となっている。一方、室内. な平面プランの変更、事例1,2,5 は一部プランの変更. 部では新用途に応じて界壁を設けるといった自由な改. を行い、事例 3 は平面プランの変更はない 2) 。. 変が行われている。. 1)平面計画の改変特性. < 特別教室 > 特別教室に付加されている準備室の界壁. < クラスルームの配置と規模 > クラスルームは、学校. の取り扱い方がポイントとなり、特別教室の改変特性. 建築において計画上の基本となる「型」であり、再生. は、①準備室を同規模で使用する(空間継続型)、②準. 利用後もクラスルーム間の界壁は除去されず、平面構. 備室との界壁撤去をする(界壁撤去型)、以上の 2 つに. 成上の「型」として継承されている。クラスルーム内. 分類できる(図 8)。単純適用型の場合は、倉庫及び通. の改変特性は、①同規模のまま用途変更するもの(空. 路空間として利用される。一方、準備室の界壁を除去. 間継続型)と、②界壁を追加し室を分解する (空間分. して、準備室を特別教室と一室とする場合(界壁撤去. 割型)、以上の 2 つのパターンがみられる(図 7)。単. 型)、大空間を必要とする用途に変更されている。この. 純適用型は、展示室(事例 1)や宿泊室(事例 3,4)のよ. ように、特別教室の準備室は面積規模と配置により、. うに収容人数により規模を自由に設定できる用途の場. 活用が難しい空間であると言える。. 合である。一方、空間分割型は、居室(事例 2,5)など. < 管理諸室 > 職員室や校長室等の管理所室は、玄関に. ÜÝÌJ. CR −空間継続型. < 事例 1>2 階平面図(再生利用前後). CR −空間分割型. < 事例 2>2 階平面図(再生利用前後). ౣ↢೑↪೨ ౣ↢೑↪೨. ଻ ஜ ቶ. ଢᚲ. ଢᚲ. Ḱ஻ቶ. ℂ⑼ቶ. Ḱ஻ቶ. %4. %4. %4. %4. 䊶⇇ოㅊട 䊶㤥᧼䊶ᚭ᫜᠗෰ 䊶ᄤ੗䊶ოႣⵝ. 䊶㤥᧼䊶ᚭ᫜᠗෰ 䊶ᄤ੗䊶ოႣⵝ. ౣ↢೑↪ᓟ. 㪚㪩. ౣ↢೑↪ᓟ. 䌃䌒. 䊃䉟䊧䈱᠗෰. 䌃䌒. 䌃䌒. 㖸ᭉ Ḱ஻ቶ. 㖸ᭉቶ. 䊶⇇ო䈱ㅊട 䊶ᄤ੗䊶ო䊶ᐥᒛᦧ䈋 䊶㔚᳇䇮᳓㆏䇮䊁䊧䊎䈱㈩✢ 䊶䉧䉴䇮䉣䉝䉮䊮䈱䉻䉪䊃⸳⟎ 䊶₵㑐஥䇮⓹஥䈱ᄖოᎿ੐. ℂ⑼ቶ. 䊶Ḱ஻ቶ䈱⇇ ო᠗෰ 䊃䉟䊧䈱᠗෰. ୖᐶ. ୖᐶ. ୖᐶ. ‛ᐓ䈚႐. ⓹䉧䊤䉴䈱᠗෰. ୖᐶ. ዷ␜ቶ. ዷ␜ቶ. ዷ ␜ ቶ. ዷ␜ቶ. ዷ ␜ ቶ. ዷ ␜ ቶ. ዷ ␜ ቶ. ૑ዬ. ૑ዬ. ૑ዬ. ૑ዬ. ૑ዬ. ૑ዬ. ⇇ოㅊട . ‡ˆ4} ]^ opm mn (^qr). ‰Š4} s%l. vw 7.3z8.2 {|}(8) xy (60.0). . . ‹Œ}. k%l (s%l). opm (^qr). opm s%l (^qr). ~•} ({|}). 7.3z7.3 (53.3). 2.3z5.5 (12.7). €•. ᡷᄌౝኈ. O. 㪇. •Ž• tu. opm. ‚ƒy. ‡ˆ4} s%l. ]^ opm mn (^qr). ‰Š4} s%l. k%l (s%l). 㪌. 㪈㪇. opm (^qr). opm s%l (^qr). •Ž• tu. („)3.6z2.7(9.7) („)…D vw 6.3z7.0( •}(4)/‘ ’“}/”•}/ 2.5z6.3( •}G 6.3z7.0(44.1) –—y (#)2.1z7.3(15.3) (#)h†% xy 44.1) %}(2) ~•}(•}) 15.75) de. 図 7 クラスルームの空間改変特性. 25-3. ᡷᄌౝኈ. 㪈㪌㫄. ‹Œ}. opm. s%l. 6.8z5.5 (37.4). („)h†% (#)…D.

(4) SCR −空間継続型 / 昇降口−空間継続型 < 事例 3>1 階平面図(再生利用前後). ᣹㒠ญ. ౣ↢೑↪೨ ⛎㘩ቶ. ౣ↢೑↪೨ ભ ୖ ᙑ ᐶ ቶ. 㪮㪅 㪚㪅. ᩞ 㐳 ቶ. ᦝ ⴩ ቶ. ㈩⤝ቶ. 㘩ၴ. SCR −界壁撤去型 / 昇降口−一方選択型 < 事例 4>1 階平面図(再生利用前後). ଻ ஜ ቶ. ᩞ 㐳 ቶ. ኅᐸ ⑼ቶ. 㪮㪅 㪚㪅. ⡯ຬቶ. ᣹㒠ญ. Ḱ ஻ ቶ. Ḱ ஻ ቶ. ℂ⑼ቶ. ₵ 㑐 ੐ ോ ቶ. 㖸ᭉቶ. ଻ ஜ ቶ. ࿑ᦠቶ. Ḱ ஻ ቶ. ℂ⑼ ᢎቶ. 㪮㪅㪚. 㪮㪅㪚. ⡯ຬቶ. ᡼ㅍቶ. 䊶ᡷୃᎿ੐䈭䈚. 㘩ၴ. ୖ ᐶ. 䊶⇇ო᠗෰ 䊶ᄤ੗䊶ო䊶ᐥᒛᦧ䈋 䊶⛎ឃ᳓⸳஻Ꮏ੐. ୖᐶ. ୖ ᐶ. ଻ ஜ ቶ. ䷶ 丢 丮 丶 ቶ. ᔕ ធ ቶ. 䊶ᐥ䈱፾਄䈕 䊶⇥䈱⸳⟎. 㪮㪅㪚㪅 ᶎ ቶ. ㅢ〝. 䊶㪉Ბ䊔䉾䊄⸳⟎. 㜞㦂⠪ ੤ᵹቶ. 㜞㦂⠪ቇ⠌ቶ. ᜰዉຬቶ. ₵㑐. 㪮㪅 㪚㪅. ኋᴱቶ. ୖ ᐶ. ୖ ᐶ. ኋᴱቶ. 㪮㪅㪚. ‰Š4} s%l. k%l (s%l). ’“}(Ÿ })/ ”•}/~•}/ vw 6.9z7.0 ¡¢}(4) ñò•}(¡¢ xy (48.3) }). 㪌. 㪈㪇. ‹Œ} opm (^qr). ᯏ ᪾ ቶ. ▤ℂቶ. 㪇 ‡ˆ4}. ⺞ℂ ታ⠌ቶ. opm s%l (^qr). 7.0z7.2(50.4) (’“} 3.5z7.2 €• 9.0z10.68(96. (25.2) 12)). 㫄. 㪮㪅㪚. ᡷᄌౝኈ. 㪇. •Ž• tu. –—y. opm. 2.5z5.8 (14.5). વᛚቶ. ₵㑐. ⎇ୃቶ. ᷰ䉍ᑈਅ. ]^ opm mn (^qr). ㈩⤝ቶ. ᶎ ቶ. 䊶⇇ო᠗෰ 䊶ᄤ੗䊶ო䊶ᐥᒛ ᦧ䈋. ౣ↢೑↪ᓟ. ⺞ℂቶ. ࿑Ꮏቶ. ᣹㒠ญ. 䊶䉴䊨䊷䊒⸳⟎ 䊶䉦䉡䊮䉺䊷䈱⸳⟎. ౣ↢೑↪ᓟ. ↪ോ ຬቶ. ኋ ⋥ ቶ. 㪮㪅㪚. 䊶ᡷୃᎿ੐䈭䈚. Ḱ ஻ ቶ. ኅᐸ⑼ ᢎቶ. ‡ˆ4}. s%l. ]^ opm mn (^qr) —w 6.4z7.3 xy (46.7). …D. 㪌. ‰Š4} s%l. k%l (s%l). ᶎቶ. 㪈㪇. 㪈㪌㫄. ▤ℂቶ. ᡷᄌౝኈ. ‹Œ} opm (^qr). Ÿé}(4)/ ”•}(íî})/ ’“}(1)/ ’Ó}(ïð})/ 7.3z9.1 ~•}(¤¥})/ êëì} ñò•}(ó~})/ (66.4) (1) ’“}(2ô}). opm s%l (^qr). Ⴧ▽ㇱಽ. •Ž• tu. opm. 3.6z6.4 ó~}/ („)1.7z2.7(4.6) ‚öy (23.0) ˆõ (#)2.6z3.6(9.4). s%l. („)…D (#)€•. 図 8 特別教室・昇降口の空間改変特性. 近接しているため、再生利用後も管理室として使用さ. 5 まとめ. れ平面計画上は同様の配置計画となる。しかし再生利. (1)九州圏内における公共建築物の再生利用実態. 用後、管理諸室の面積は縮小され界壁を除去して異な.  九州圏内の公共建築物は、様々に再生利用されてお. る用途にしている。. り、また今後、公共建築物の再生利用事例は急速に増加. < 昇降口 > 過疎市町村では学校施設規模が小さいた. すると予測される。その中で、既存の平面計画を変更せ. め、空間規模による特異性はないが、生徒用昇降口と. ずに新用途として利用する事例が多くみられ、 新用途決. 来客・職員用玄関が 2 箇所あるため玄関としての利用. 定までの「空間先行型」プロセスでは、 空間に適応した用. が選択できる(図 8)。生徒用昇降口と来客・職員用玄. 途を選択することができるが、 実際は建築計画的検証が. 関が一体の場合は、再生利用後も施設の主玄関として. 行われていないことが課題となっている。. 利用している(空間継続型)。一方、生徒用の昇降口と. (2)学校建築における改変特性. 来客・職員用の玄関がある場合は、間口と位置により.  学校建築の空間改変について分析を行った結果、学. 選択されている(一方選択型)。来客・職員用玄関が管. 校建築の再生利用における平面計画では、以下の点に. 理諸室に近接して配置されているので、来客・職員用. ついての計画的検討が必要となる。. 玄関が主玄関として利用されているが、生徒用の昇降. ①クラスルームは再生利用後も平面計画上単位として. 口は、倉庫となって利用されていない(事例 1,4)。. 継承されており、それにより新用途が制限される。. 2)その他改変特性. ②特別教室は準備室の取り扱い方が重要となる。.  学校建築の再生利用において自由度を高める空間条. ③管理諸室は再生利用後も配置計画は継承されるが、. 件として、< < 3.0m の天井高 > がある。居室に用途変更. 面積は縮小される。. する場合(事例 2,5)、床を嵩上げして、天井部分に電. ④生徒用昇降口と来客・職員用玄関のいずれかを玄関. 気配線等を敷設することが出来る。また、採光や換気. として利用することが出来る。. に配慮した広い開口部は、開口面積を縮小する改変が. ⑤天井高が 3.0 mあるので、電気配線等を敷設するこ. 行われており(事例 2)、採光を防ぐため、カーテンを. とが出来る。. 付加することで用途を簡易的に充足させる例もみられ. 注釈. た(事例 1)。また廊下側界壁も、室内のプライバシー. 注2)平面計画の変更は施設担当者の認識に基づくアンケート結果であ. を確保するため、既存開口部を閉鎖する改修工事が行 われている(事例 2,4,5)。. 注1)大蔵省第 15 号による る。 参考文献 (1)九州圏内における公共建築物の実態把握 友枝竜一(九州大学)/ 2000 年度日本建築学会九州支部研究報告. 25-4.

(5)

参照

関連したドキュメント

<RE100 ※1 に参加する建設・不動産業 ※2 の事業者>.

建築物の解体工事 床面積の合計 80m 2 以上 建築物の新築・増築工事 床面積の合計 500m 2 以上 建築物の修繕・模様替(リフォーム等) 請負金額

 吹付け石綿 (レベル1) 、断熱材等 (レベル2) が使用されて

第9条 区長は、建築計画書及び建築変更計画書(以下「建築計画書等」という。 )を閲覧に供するものと する。. 2

建築第一グループ 建築第二グループ 建築第三グループ ※3 建築第四グループ 建築第五グループ 建築第六グループ ※3

建築物空気調和用ダクト清掃業 建築物飲料水水質検査業 建築物飲料水貯水槽清掃業 建築物排水管清掃業 建築物ねずみ昆虫等防除業 建築物環境衛生総合管理業. 清 空 ダ 水 貯

身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の建築の促進に関する法律(以下、ハ

建築第一グループ 建築第二グループ 建築第三グループ ※3 建築第四グループ 建築第五グループ 建築第六グループ ※3