• 検索結果がありません。

ZoomMeeting ユーザーマニュアル (Android 編 ) 2019 年 10 月 1 NEC Networks & System Integration Corporation 2019

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ZoomMeeting ユーザーマニュアル (Android 編 ) 2019 年 10 月 1 NEC Networks & System Integration Corporation 2019"

Copied!
48
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

ZoomMeeting

ユーザーマニュアル(Android編)

(2)

改版履歴

版数 発⾏⽇ 改版内容 作成者

1.0 2017/11/30 初版発⾏ NESIC GPS部

1.1 2017/12/ 誤記修正 NESIC GPS部

(3)

目次

1. はじめに 1.1 管理者から招待された時の初回登録手順 1.2 自分で登録する場合の初回登録手順 2. インストール・サインイン 3. ミーティングの開始 3.1 ミーティングを開始する 3.2 参加者を招待する 3.3 連絡先からのミーティングを始める 3.4 ミーティングをスケジュールする 3.5 参加者の設定を変更する 4. ミーティングへの参加 4.1 ホストからミーティングへの招待 4.2 ミーティングIDを⼊⼒して参加 5. ミーティング中の操作 5.1 ミーティング画面 5.2 資料の画面共有化 5.3 参加者の管理 5.4 詳細設定

(4)

1.はじめに

このマニュアルについて

このマニュアルは、Zoomのプロ/ビジネス/エンタプライズライセンスをお

持ちのユーザーが、 Androidよりアカウントを登録し、 Zoomアプリケー

ションをインストールし、サインイン、ミーティングの開始・参加・終了

するまでの手順を記述したものです。

︓インストールする前に、Zoomにアクセスするアカウントの登録が必要

です。アカウントをお持ちでない場合、次ページ以降の手順を実施くださ

い。

l管理者からZoomへの招待メールが届いた場合 →1.1 管理者から招待された時の初回登録手順 lZoomのサイトから新規登録を実施する場合 →1.2 自分で登録する場合の初回登録手順

(5)

1.はじめに

1.1 管理者から招待された時の初回登録手順

l管理者よりZoomアカウントの招待メールが届いた場合は下記の手順を実施します。 管理者よりZoomアカウントの招待メールが届きます。 1. 件名[Zoomのアカウント招待]メールを開きます。 テキストメールになっている場合は、 [このメッセージをテキスト形式に変換しました] をタップし、[HTMLとして表示]を選択します。

1

(6)

1.はじめに

2. メール本文の[リクエストの承認]をタップします。

2

(7)

3. ブラウザが⽴ち上がり、[Zoomへようこそ]画面が表示されます。 姓名をローマ字(漢字)で⼊⼒(注1)します。 4. パスワードを各自で決めて⼊⼒します。下段に同じパスワードを再度⼊⼒して、[続ける]をタッ プします。 (注1)姓名の記載は、アプリケーション使⽤時の検索の容易性の点から、英語表記+日本語表記)を 推奨しています。例)Nihon(日本)Taro(太郎) 姓名の登録は、日本人氏名が性→名の順に表記されるよう、管理者⽤Zoom Webページの 姓名を性+名に登録することを推奨しています。最⼤⼊⼒数は全角で32文字です。

1.はじめに

1.1 管理者から招待された時の初回登録手順

3

4

⼊⼒

⼊⼒

タップ

(8)

1.はじめに

5. [仲間を増やしましょう。]画面が表示されます。ここの⼊⼒は不要です。 [手順をスキップする]をタップします。

5

(9)

1.はじめに

6. [テストミーティングを開始。]の画面が表示されれば、パスワードの登録は完了です。 ブラウザを閉じて終了してください。

XXXXXXXX

(10)

1.はじめに

1.Zoomホームページ ” https://zoom.us/ ”より [サインインアップは無料です]を タップします。

1.2 自分で登録する場合の初回登録手順

lZoomアカウントを自分で登録する場合は下記の手順を実施します。

(11)

1.はじめに

2.メールアドレスを⼊⼒し、 サインアップをタップします。 このメールアドレスに[Zoomア カウント有効化]メールが届きま す。

1.2 自分で登録する場合の初回登録手順

(12)

1.はじめに

3.登録したメールアドレスに届いた、件名[Zoomの アカウントの有効化]メールを開きます。 テキストメールになっている場合は、 [このメッセージをテキスト形式に変換しました] をタップして、[HTMLとして表示]を選択します。 4.メール本文の[アクティブなアカウント]をタップ します。Zoomのホームページが⽴ち上がります。 user@XX.XXX.com

1.2 自分で登録する場合の初回登録手順

(13)

5. ブラウザが⽴ち上がり、[Zoomへようこそ]画面が表示されます。 姓名をローマ字(漢字)で⼊⼒(注1)します。 6. パスワードを各自で決めて⼊⼒します。下段に同じパスワードを再度⼊⼒して、[続ける]をタッ プします。 (注1)姓名の記載は、アプリケーション使⽤時の検索の容易性の点から、英語表記+日本語表記)を 推奨しています。例)Nihon(日本)Taro(太郎) 姓名の登録は、日本人氏名が性→名の順に表記されるよう、管理者⽤Zoom Webページの 姓名を性+名に登録することを推奨しています。最⼤⼊⼒数は全角で32文字です。

1.はじめに

1.2 自分で登録する場合の初回登録手順

5

6

⼊⼒

⼊⼒

タップ

(14)

1.はじめに

7. [仲間を増やしましょう。]画面が表示されます。ここの⼊⼒は不要です。 [手順をスキップする]をタップします。

7

(15)

1.はじめに

8. [テストミーティングを開始。]の画面が表示されれば、パスワードの登録は完了です。 ブラウザを閉じて終了してください。

XXXXXXXX

(16)

2.インストール・サインイン

お使いのAndroidにZoomアプリケーションをインストールする手順を記述します。 1. アプリストア「Play ストア」を⽴ち上げ ます。 ︓インストールする前に、対応バー ジョンをご確認ください。Zoomがサ ポートするAndroidのバージョンは4.0以 降です。 Androidアプリのリンク先は以下になり ます︓ https://play.google.com/store/apps/ details?id=us.zoom.videomeetings 2. 上部検索バーに[Zoom]と⼊⼒します。

(17)

2.インストール・サインイン

3. 検索画面より[Zoom Cloud Meeting] アプリを検索します。

4. [インストール]をタップしてインストール します。

5. インストールが完了したら、[開く]を タップしてZoom Cloud Meetingを開き ます。

(18)

2.インストール・サインイン

6. アプリケーションが起動したら、[サイン イン]をタップしてください。 7. Zoomアカウント登録の際に設定した、 メールアドレスとパスワードをそれぞれ ⼊⼒してください。 8. [サインイン]をタップします。 ︓初回にインストールした際に、カレンダー の同期/通知を送信 等の確認メッセージが出た 場合は、[OK]をタップしてください。

6

7

8

(19)

3.ミーティングの開始

3.1ミーティングを開始する

ここでは、Zoomアプリケーションからミーティングを開始する手順を記述します。 ミーティング開催を設定することで、ミーティングのホストになります。 ここで使⽤する⽤語、「ホスト」とはミーティング主催者のことで、「参加者」はホスト以 外のミーティング参加者のことです。 ミーティング中に使⽤できる機能は、ホスト側のミーティング設定に依存します。参加者側 の動作が制限されている場合があります。

(20)

3.ミーティングの開始

3.1ミーティングの開始

1. アプリケーションを起動します。 2. [ミーティングを開始]をタップします。 3. ミーティング開始のウィンドウが開いた ら、[ミーティングの開始]をタップしま す。 ※ミーティング中のビデオを起動させたい 場合は[ビデオ オン]を有効にします。 ※個人ミーティングIDを利⽤する場合は、 [個人ミーティングID(PMI)の使⽤]を有効に します。 PMI=パーソナルミーティングID (P19を参照ください)

(21)

3.ミーティングの開始

3.1ミーティングを開始する

4. ミーティングが開催されます。 ※初回、カメラ/マイクへのアクセス確認メッセージが出 る場合があります。その場合は[OK]をタップしてくださ い。 999-999-999

(22)

3.ミーティングの開始

3.2 参加者を招待する

開催中のミーティングに参加者を招待します 1. 開催したミーティング画面にて、[参加 者]をタップします。 2. [招待]をタップします。 999-999-999

XXXXXX

(23)

3.ミーティングの開始

3.2 参加者を招待する

3. 招待方法を選択し、参加者を招待します。 以下の方法で参加者を招待できます。 ・メッセージの送信 ・Zoom 連絡先の招待 ・Zoomルームを招待 ・URLのコピー ・H.323/SIPルームの システムの招待

(24)

3.ミーティングの開始

3.2 参加者を招待する

4. [メッセージの送信]を選択した場合の 参加者招待方法を記述します。 招待したいメンバーの宛先を⼊⼒します。 ⼊⼒したら「→(矢印)」ボタンをタッ プして、送信します。 招待される側には、メッセージが表示さ れます。リンク先をタップすることで、 ミーティングに参加できます。 招待される側 招待する側

(25)

3.ミーティングの開始

3.2 参加者を招待する

5. [連絡先の招待]を選択した場合の参加者 招待方法を記述します。 Zoomアプリ上の連絡先に登録されてい るメンバーの中で、招待したい人を選択 し、右上の[招待]をタップします。こ れにより招待したいメンバーを呼び出す ことができます。 招待される側は[承認]をタップして、 会議に参加します。 ︓招待される側がデバイス上でZoomアプ リにサインインしていないと、招待画面が表 示されません。 連絡先 ① 連絡先 ② 連絡先 ③ 連絡先 ④ ... … … … … 連絡先① yyyyyyy(招待する側の名前)

ホスト 参加者

(26)

3.ミーティングの開始

自分がホストのミーティングに、連絡先から参加者を選択して招待します。 1. ホーム画面の下部にある[連絡先]をタップします。 登録されている連絡先が表示されますので、 ミーティングに招待したい連絡先を選択します。

3.3 連絡先からミーティングを始める

連絡先① 連絡先② 連絡先③ 連絡先④ … … … … … … ….

(27)

3.ミーティングの開始

2. [ビデオ通話]をタップすることで、 自分がホストのミーティングで 発信を⾏います。 ︓受信側はデバイスでZoomアプリ にサインインしていないと、受信画面 は表示されません。 3. 受信側(参加者)は[承諾]を タップすることでミーティングが 開始されます。 ホスト 参加者 yyyyyyy(招待する側の名前)

3.3 連絡先からミーティングを始める

連絡先③

(28)

3.ミーティングの開始

1. ビデオ通話 音声、映像を使⽤したZoomミーティングを開催します。 2. 無料通話 インターネットを利⽤した電話を相手に発信します。 3. チャット チャットを開始します。 ミーティング中の利⽤可能な機能について記述します。

3.3 連絡先からミーティングを始める

連絡先③

(29)

3.ミーティングの開始

1. Zoomアプリケーションのホームより、[スケジュール]を タップします。 開催するミーティングの詳細を設定できます。 ミーティングをスケジュールする方法をについて記述します。

3.4 ミーティングをスケジュールする

連絡先① 連絡先② 連絡先③ 連絡先④ … … …

(30)

3.ミーティングの開始

1. ミーティングの名前 ミーティングの名称を設定できます。 ※管理者設定で使⽤の制限があります。 2. 日付 ミーティングを開始する日を設定できます。 3. 開始 ミーティングの開始時間を設定できます。 4. 終了 ミーティングの終了予定時間を設定できます。 5. タイムゾーン 各国のタイムゾーンを設定できます。 6. 繰り返し 定期ミーティングとしてスケジュールすることができま す。 7. パーソナルミーティングIDを使⽤する ランダムのIDではなく、パーソナルミーティングIDを 使⽤してスケジュールできます。 8. 開始時にホストのビデオをオン/参加中は参加者のビデオを

3.4 ミーティングをスケジュールする

(31)

3.ミーティングの開始

9.音声オプション 使⽤するオーディオを「電話」「デバイスのオーディ オ」「電話およびデバイスのオーディオ」から選択でき ます。 A.ミーティング パスワード ミーティングにパスワードをかけることができます。 B.ホストより前の参加を許可 スケジュールしたミーティングにホストが参加する前で も、 参加者はミーティングに参加することができます。 C. ミーティングへの参加を許可します ミーティングに参加できるメンバーを制限します。 「全員」・「サインインしたユーザーすべて」 「指定されたドメインからのユーザー」から選択します。 D. 代替ホスト 特定の参加者に対しホスト機能を与えることができます (連絡先からホスト機能を与える参加者を選択します) E.カレンダーに追加 スケジュールしたミーティングをカレンダーに追加します。 ※詳細オプションは管理者の設定で制限されることがありま す

3.4 ミーティングをスケジュールする

A

B

C

(32)

3.ミーティングの開始

1. ミーティングの詳細 を設定後[スケジュー ル]をタップします。 2. ミーティングのスケ ジュールが完了しま した。

3.4 ミーティングをスケジュールする

(33)

3.ミーティングの開始

1. [次回]をタップします。 2. スケジュールしたミーティングを タップします。

3.4 ミーティングをスケジュールする

ミーティングのスケジュールを確認する方法を記述します。

(34)

3.ミーティングの開始

3. スケジュールしたミーティングの情報を確認すること ができます。 また、以下の動作を⾏うことができます。 4. ミーティングの開始 スケジュールしたミーティングを開始することが できます。 5. カレンダーに追加 Googleカレンダー等へ、ミーティングの内容を 追加することができます。 6. 招待者の追加 参加者を招待することができます。 ※次ページを参照ください。 7. ミーティングの削除 スケジュールしたミーティングを削除します。

3.4 ミーティングをスケジュールする

(35)

3.ミーティングの開始

3.4 ミーティングをスケジュールする

「招待者の追加」では、以下のように招待することができます。 1. ホストよりメールのアプリケーション を使⽤してミーティングに招待します。 ※画面はGmailです。 2. ホストよりメッセージのアプリケー ションを使⽤してミーティングに招待 します。 3. その他、「クリップボードにコピー」 を使⽤し、メールのアプリケーション で送信する際と同様の文章をクリップ ボードにコピーすることができます。

(36)

3.ミーティングの開始

3.5 参加者の設定を変更する

開催中のミーティングの参加者について、設定を変更します。 1. 開催したミーティング画面にて、[参加 者]をタップします。 現在ミーティングに参加している参加者 に対する設定を表示できます。 2. ①チャット 参加者に対して、チャットを⾏うこと ができます。 ②招待 追加で参加者を招待することができま す。 ③すべてミュート 参加者全員のマイクをオフにします。 ④すべてミュート解除 参加者全員のマイクのミュートを解除 します。 XXXXXX 999-999-999

(37)

4.ミーティングへの参加

4.1 ホストからミーティングへの招待

ミーティングには以下の方法でホストより招待されます。 1. ホストより「メッセージの送信」を使⽤し てミーティングに招待されます。 2. ホストより「連絡先の招待」を使⽤して ミーティングに招待されます。 ︓上記2点は、受信側がデバイスで Zoomアプリにサインインしていないと、 受信画面は表示されません。 3. その他、「Zoomルームを招待」「URLの コピー」「H.323/SIP ルームシステムの 招待」等で、ミーティングに招待されます。 現在⾏われているミーティングに、ミー ティングIDにて招待された場合の、ミー ティングへの参加方法は[4.2 ミーティング IDを⼊⼒して参加]をご参照ください。 yyyyyyy(招待する側の名前)

参加者 参加者

(38)

4.ミーティングへの参加

4.2 ミーティングIDを⼊⼒して参加

他のホストが開催しているミーティングに参加する方法を記述します。 1. 開催されているミーティングに参加します。 [参加]のアイコンをタップします。 ︓参加する前に、ミーティングのホストよりメッセージ やメール等でミーティングIDの通知を受け取ることが必要 です。 連絡先 ① 連絡先 ② 連絡先 ③ 連絡先 ④

(39)

4.ミーティングへの参加

4.2 ミーティングIDを⼊⼒して参加

2. ホストから通知されたミーティング IDを⼊⼒し、[ミーティングに参加]を タップします。 ︓初回、カメラ/マイクへのアクセス確認 メッセージが出た場合は[OK]をタップ します。 3. 他のホストが開催するミーティングに 参加することができました。 4. ミーティングを退出するときは、画面 右上部の[退出]をタップし、[ミーティ ングを退出する]をタップします。

999-999-999

(40)

5.ミーティング中の操作

1. オーディオ ミーティング中の音声オン/オフ 2. ビデオ ミーティング中のカメラのオン/オフ 3. 共有 ミーティング中に資料の画面共有ができます。 画面共有できるファイルは以下になります。 ・写真(端末内) ・ドキュメント(端末内) ・ Box ・ Dropbox ・ Google ドライブ ・ OneDrive ・ Web URL ・ ブックマーク ・ 画面(デバイスの画面) ・ ホワイトボードの共有 ※2017年11月現在 4. 参加者

5.1 ミーティング画面

ミーティング中に操作できる機能について記述いたします。 999-999-999

(41)

5.ミーティング中の操作

5.2 資料の画面共有化

ミーティング中にファイルを画面共有したい場合の操作方法について記述します。 1. ミーティング中に[共有]をタッ プします。 2. ローカル端末・クラウドサービ スで開いたファイルの共有した い画面を選択します。 999-999-999

999-999-999

(42)

5.ミーティング中の操作

3. 他の参加者と共有したファイルが画面に表示されます。 ※左記の画面は、写真を共有中の例です。

5.2 資料の画面共有化

(43)

5.ミーティング中の操作

5.3 参加者の管理

ミーティングに参加する特定の参加者に対して、詳細な機能を設定できます。 1. 詳細な設定をしたい参加者をタップします。 XXXXXXX XXXXXXX

(44)

5.ミーティング中の操作

1. チャット 参加者とチャットを⾏えます。 2. ホストにする 参加者をホストにします。 ※現在のホストの、ホスト権限が失われます。 3. 共同ホストにする 参加者にホスト機能を与えます。 ※現在のホスト権限は失いません。 4. ビデオの停止 参加者のビデオを停止します。 5. 削除 参加者を退出させます。 6. 出席者の保留を開始 参加者のミーティング参加を保留にします。 7. 名前の変更 参加者の表示名を変更します。 8. カメラコントロールを要求 参加者のカメラコントロールの要求を⾏います。 ※参加者にカメラ制御の要求が送信されます。参加者が

5.3 参加者の管理

XXXXXXX

5

6

8

(45)

5.ミーティング中の操作

5.4 詳細設定

ミーティングの詳細な設定を⾏います。 1. 現在のミーティングの詳細設定を⾏うため、右下の[詳細] をタップします。 2. 次ページを参考に、ミーティング中の詳細な設定を⾏いま す。 999-999-999

(46)

5.ミーティング中の操作

1. レコーディング 録画を開始します。 2. オーディオの切断 使⽤しているオーディオを切断します。 3. ミーティングのロック 有効にした場合、新たにユーザーは参加することができ ません。 4. 共有のロック 資料の画面共有をホストのみが⾏えるようにします。 5. 開始時のミュート 参加者のマイクを自動でミュートします。 6. ⼊退出チャイムの再生 参加時のチャイムのオン/オフを設定します。 7. 出席者が次の参加者とチャットするのを許可する チャットを利⽤できる出席者を選択します。

5.4 詳細設定

999-999-999

(47)

5.ミーティング中の操作

5.5ミーティングの終了/退出

開催中のミーティングから退出します。 1. 開催中のミーティング画面より、右上の[終了]をタップ します。 999-999-999 終了

(48)

5.ミーティング中の操作

2. ホストがミーティングより退出する には、[ミーティングを退出する]を タップします。 3. 参加者がミーティングより退出する には、右上の[退出]をタップして [ミーティングを退出する]をタップ します。 ※ [ミーティングを終了する]は、ホスト のみが利⽤できます。 [ミーティングを終了する]を選択する ことで、開催している会議を終了し、 参加者全員を退出することができます。 ホスト 参加者

5.5ミーティングの終了/退出

999-999-999

2

3

参照

関連したドキュメント

タップします。 6通知設定が「ON」になっ ているのを確認して「た めしに実行する」ボタン をタップします。.

う東京電力自らPDCAを回して業 務を継続的に改善することは望まし

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

パスワード 設定変更時にパスワードを要求するよう設定する 設定なし 電波時計 電波受信ユニットを取り外したときの動作を設定する 通常

■2019 年3月 10

太宰治は誰でも楽しめることを保証すると同時に、自分の文学の追求を放棄していませ

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

一度登録頂ければ、次年度 4 月頃に更新のご案内をお送りいたします。平成 27 年度よ りクレジットカードでもお支払頂けるようになりました。これまで、個人・団体を合わせ