• 検索結果がありません。

ペタンク 1 歴史及び特徴 ペタンクは ボールカロッティまたはボッチャともよばれます 2 3 歩走って投げる遊びから発展したもので ピエ ( 足 ) タンク( 揃える ) が語源です ペタンクの原型となったゲームは エジプトのファラオ時代の遊戯であると言われていますが 現在言われているゲームは フラ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ペタンク 1 歴史及び特徴 ペタンクは ボールカロッティまたはボッチャともよばれます 2 3 歩走って投げる遊びから発展したもので ピエ ( 足 ) タンク( 揃える ) が語源です ペタンクの原型となったゲームは エジプトのファラオ時代の遊戯であると言われていますが 現在言われているゲームは フラ"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

- 1 -

1 歴史及び特徴

ペタンクは、ボールカロッティまたはボッチャともよばれます。2、3歩走って投げる 遊びから発展したもので、ピエ(足)、タンク(揃える)が語源です。ペタンクの原型とな ったゲームは、エジプトのファラオ時代の遊戯であると言われていますが、現在言われて いるゲームは、フランスのマルセイユ近くのシオタという町が発祥の地です。 したがって、フランスおよびフランス語圏では、大変人気の高いスポーツで、子どもか ら高齢者にまで楽しまれています。 木製の小さな目標球(ビュット)に、金属製のボールを投げ合い、より近づけることに よって得点を競うゲームです。負けているチームが勝っているチームに挑むという単純な ルールで、やりだすと頭脳プレーもあります。最後の一投まで勝敗が分からないといった 変化に富んだゲームです。

2 コート及び用具

(1) コート 専用コート、グラウンド、公園、空き地などで行われています。細かな砂利が敷いて あって、ボールがバウンドしにくい地面が適しています。乗用車3台分のスペースがあ れば十分です。運動場や敷地の片隅でもプレーができ、場所(土、砂利などの地面が適 当)に応じて適宜決めます。 日本ペタンク協会では、幅4m以上、長さ15m以上となっています。これは正式競 技のときに使用するコートで、ふだんは特別なラインはいりません。 (2) 用 具 ① ボール 金属製で鋼鉄やステンレスを使用した ものが主流です。ボールには溝が彫って あり、他人のボールと区別できるように なっています。溝の本数は、0~10本 くらいまであり、デザインも異なってい ます。直径7.05~8.00cm、重さ 650~800g(普及ボールは、55 0cm~)。普通はマイボールとして、1 人3個のボールを所有します。 (コートの例) 投球サークル(コート内の任意の位置) 35~50cm 15m以上 4m以上

(2)

- 2 - ② ビュット 目標球のことで、愛称は「コショネ」といいます。直径25~35mm、重さの規 定はありません。見やすくするために、着色しても構いません。 ③ メジャー 金物屋などで販売されている普通のメジャーがよいでしょう。2m程度のものが使 いやすいと思います。また、専用のメジャーも市販されています。カリスパという、 二股の器具が付いているので、近い距離のボールを比べるときに便利です。 ④ その他 得点版(ポケットに入る小型のタイプから、据え置きタイプのものまであります) ボールふき(タオルなど)

3 チーム

このゲームは、2組のチームが対戦し、特に人数は決まっていません。 日本ペタンク競技規則では、次の対戦方式をとっています。 3人対3人(トリプルス) 各プレーヤーの持ちボールは2個(用具2組) 2人対2人(ダブルス) 各プレーヤーの持ちボールは3個(用具2組) 1人対1人(シングルス) 各プレーヤーの持ちボールは3個(用具1組)

4 競技方法

(1) 競技の進め方 このゲームは、まずビュットを投げ、そのビュットを目標にボールを投げて、ビュッ トにより近づけたボールで得点を競います。 ① 競技者は、全員コートに集合し、ジャンケンやくじ引きなどで、ビュットを投げる権 利を決めます。 ② ビュットを投げる権利を得たチームの 1 人が、スタート地点を定め、直径35~5 0cmの投球サークルを地面に描きます。この円を投球サークルと呼び、競技できな い区域(溝、へいなど)から、1m以上離さなければなりません。 ③ ボールを投げるときは、両足をサークル内に入れます。線を踏んだまま投げてはい けません。 ④ 身体のいかなる部分も、サークル外の地面に触れてはいけません。 ⑤ ビュットを投げたプレーヤーが、必ずしも最初にボールを投げなくてもかまいませ ん。 ⑥ 次に後攻のチームがボールを投げます。その時点でビュットに遠いチームが続けて 投げ、相手より近づくようにします。それ以降は、同じようにビュットに一番近づい ている(ベストボール)チームの反対のチームがボールを投げます。もし、遠いチー ムがすべて投げ終わったらもう一方のチームが残りを投げます。 ⑦ 両チーム全員が投げ終わった時点で1メーヌ(セット)終了となります。

(3)

- 3 - ⑧ 2メーヌ以降は、前のメーヌで勝ったチームが先攻権を得ます。そして、前のメー ヌでビュットが最後に止まった位置を中心に投球サークルを描き、そこからゲームを 始めます。 (2)ルール ① ビュット及びボールは、肩より高い位置から投げてはいけません。アンアダース ローで投げます。 ② ビュットを投げるとき にサークルを踏んだり、 ビュットが地面に落ちる 前にサークルを出たり、 片足でも地面から離れた らやり直します。ただし やり直しは3回までで、 それ以上は相手に投げる 権利が移ります。 ③ ボールを投げるときに 前項と同じようなことがあったときは、そのボールは無効となり、その1ゲームか ら除外します。 ④ ビュットに一番近いボールがお互いに全く同じ距離にあるとき(図1)、あるいは お互いのボールがビュットに接触しているときは(図2)、次のようになります。 ア.両チームともに持ちボールが残っていない場合は、引き分けとなります。この場 合、その前のメーヌで勝ったチームに、ビュットを投げる権利があります。 イ.一方のチームにしか持ちボールが残っていない場合は、そのチームが残っている ボールを全部投げた後、最終的にビュットにより近いチームが得点になります。 ウ.両チームともにボールが残っている場合は、最後にボールを投げたチームが、次 のボールを投げます。また、その次のボールは、相手チームが投げます。以後、持 ちボールがなくなるまで、通常通りにメーヌを続けます。 ⑤ メーヌが終了したとき、コートに両チームのボールが1個もない場合、このメー ヌはやり直しになります。 ⑥ ボールがコート外に出たときは、そのボールは無効になります。ビュットがコー ト外に出たときは、その時点でやり直しになります。ただし、コートの外側にデッ ドライン(1m)を設けている場合は、その範囲までは有効になります。 ⑦ コートを設定してない場合は、⑤⑥の規則はありません。 図1 図2

(4)

- 4 - ⑧ 有効なビュット ア.投げられたビュットは、次の条件に適合している場合に有効です。 イ.得点の数え方 両チームすべてのボールを投げ終わったときに得点を計算します。 〔例1〕 ○球がベストボールで、ビュットに一番近い相手の◎球より1個内側にあるので1点。 1メーヌ ◎ ○ ◎ ○←ベストボール ◎ ●←ビュット ○チーム1点 ◎チーム0点 ○ ○ 1対0 ◎ 〔例2〕 ◎チームは、○チームの一番近いボールよりも3個内側にあるので3点。 2メーヌ ○ ○ ◎ ◎ ビュット→● ◎←ベストボール ○チーム0点 ◎チーム3点 ○ 1対3 ◎ ○ 〔例3〕 ○チームは、◎チームの一番近いボールより4個内側にあるので4点。 3メーヌ ◎ ○○ ◎ ビュット→● ○←ベストボール ○チーム4点 ◎チーム0点 ◎ ○ 5対3 ◎ 3メーヌ終了時の得点は、5対3で○チームが勝っていることになります。 このようにして、どちらかのチームが13点になるまで続けます。 a. ビュットとサークルの距離は、6~10mであること。ただし、年少者や初 心者は、距離を短くすることがあります。 b. サークルが、競技できない区域(溝、塀など)から1m以上離れていること。 c. ビュットの位置が、競技できない区域から1m以上離れていること。

(5)

- 5 - d. 両足をサークルの内側に入れて、直立姿勢をとったプレーヤーからビュット が見えること。 ウ.ビュットが無効になった場合の処理 a. 同一チームが投げたビュットが有効にならない場合は、3回まで繰り返し投 げることができます。 b. 3回投げても有効にならない場合は、ビュットを投げる権利は相手チームに 移り、同様に3回までビュットを投げることができます。このとき、サークル の位置を後方に移してもかまいません。 c. それでも有効にならない場合は、ビュットを投げる権利は、再び最初のチー ムに移ります。この場合、サークルの位置はもう移動することができません。 d. いずれの場合も、最初にビュットを投げたチームが、最初のボールを投げる 権利があります。 エ.ビュットは次の場合無効になります。 a. 競技できない区域にビュットが入ったとき。 b. ビュットが動かされて見えなくなったとき。ただし、ボールに隠れて見えな い場合は有効です。 c. ビュットがサークルから30m以上離れたとき、または3m以内に近づいた たとき。ただし、年少者や初心者は、20m以上3m以内とすることがありま す。 d. ビュットが飛ばされて、5分経過しても見つけることができないとき。 オ.メーヌ途中で、ビュットが無効になった場合の処置。 a. 両チームとも持ちボールが残っている場合、このメーヌは無効となります。 b. 一方のチームにしか持ちボールが残っていない場合、持ちボールの数が得点 となります。 c. 両チームともに持ちボールが残っていない場合、このメーヌは無効となりま す。 ⑨ 勝 敗 13点を先取したチームが勝ちです。ただし、予選試合では11点とすることもあ ります。

5 審 判

原則としてゲーム中の判定は、同伴のプレーヤーが公平に行います。

6 そ の 他

(1) マナー ① プレーヤーがボールを投げる時、観衆および他のプレーヤーは、静粛にしていなけ ればなりません。

(6)

- 6 - ② 相手のプレーヤーは、歩きまわったり、大声で話したりして、ボールを投げようと しているプレーヤーの邪魔をしてはいけません。 ③ 味方チームのパートナーだけは、プレーヤーに目安を与えるため、サークルとビュ ットの間にいることができます。 ④ 相手チームのプレーヤーは、目標であるビュットの前方または、投げようとしている プレーヤーの後方に控え、プレーヤーまたはビュットから、2m以上離れていなけれ ばなりません。 ⑤ プレーヤーは、自分の投球が終わったら次のプレーヤーの妨げにならない場所に移 動します。 (2)投球技術 ア.ビュットの手前にボールを落とし、 惰力によってビュットに近づける投 げ方。 イ.ボールを高く投げてビュットの近 くに落とします。そのとき、手のひ らを下に向けて手首のスナップをき かせてボールに逆回転をつけると、 あまり転がりすぎないのでボールを コントロールしやすくなります。 ウ.ビュットやボールをねらってゴロ で寄せる。 エ.ビュットやボールをねらってノーバウンドで投げる。 * 地面の状態も考えて、ボールがどれくらい転がるか予測して投げましょう。 (3)スコアシート 付録参照 ニチレクボールを使用すれば、体育館や会議室 など室内でもペタンクが楽しめます。 ルールは屋外で行うものと同じです。サークル (ゴム製の輪)の中に立って黄色の目標球(ビュッ ト)に向かい2チームがそれぞれ赤と青のボール を投げ合います。特殊な軟らかいボール(直径約 70mm、重さ約400g)を使用しますので、 床をいためることがありません。 ア イ ウ エ

◆ ニチレクボール(室内ペタンク)

参照

関連したドキュメント

仏像に対する知識は、これまでの学校教育では必

世界的流行である以上、何をもって感染終息と判断するのか、現時点では予測がつかないと思われます。時限的、特例的措置とされても、かなりの長期間にわたり

(2)特定死因を除去した場合の平均余命の延び

たとえば、市町村の計画冊子に載せられているアンケート内容をみると、 「朝食を摂っています か 」 「睡眠時間は十分とっていますか」

基準の電力は,原則として次のいずれかを基準として決定するも

これからはしっかりかもうと 思います。かむことは、そこ まで大事じゃないと思って いたけど、毒消し効果があ

自然言語というのは、生得 な文法 があるということです。 生まれつき に、人 に わっている 力を って乳幼児が獲得できる言語だという え です。 語の それ自 も、 から

・私は小さい頃は人見知りの激しい子どもでした。しかし、当時の担任の先生が遊びを