• 検索結果がありません。

今の納税 は 国民健康保険税(8 期)の納付です 納め忘れのないよう注意しましょう 8 口座振替をご利用の方は 前日までに口座へご入金ください 税務課( 67 7)今の保険料の納付のお知らせ は介護保険料(8 期)と後期高齢者医療保険料(7 期)の納付です 普通徴収の方の納期限は次のとおりです 8

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "今の納税 は 国民健康保険税(8 期)の納付です 納め忘れのないよう注意しましょう 8 口座振替をご利用の方は 前日までに口座へご入金ください 税務課( 67 7)今の保険料の納付のお知らせ は介護保険料(8 期)と後期高齢者医療保険料(7 期)の納付です 普通徴収の方の納期限は次のとおりです 8"

Copied!
18
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

№877

広報

平成29年2月15日 発行

編集・発行 印刷 徳島県教育印刷株式会社 〒771-1292 徳島県藍住町企画政策課 Tel.088-637-3124(毎月15日発行)

zumi

a

月号

2

今月の主な記事

住 民 の 動 き

平成29年1月末現在( )内は前月比 人 口 15歳未満  男 65歳以上  女 平均年齢 世帯数 介護予防・日常生活支援総合事業が始まります …… P2~3 高額療養費と医療費控除……… P3 平成28年分の確定申告が始まります……… P4 臨時福祉給付金(経済対策分)……… P5 守れ人権 許すな差別……… P9 情報NOW ……… P10~18  赤ちゃん先生プロジェクトは、町内の小学校 2 年生と中学校 3 年生を対象に、赤ちゃんの成長過程を間近に見て、触 れ合うことで子育ての仕方、思いやりの心、命の大切さを学んでもらうことを目的にしています。授業では、1 年間の成 長を見守ってきた小学 2 年生の皆さんから「すごい、もう歩けるようになっている」と、赤ちゃん先生の成長を喜ぶ声 が聞こえてきました。 42.9歳 34,990人(+30) 16,863人(+12) 18,127人(+18) 13,957戸(+21) 5,374人(+ 2) 7,847人(+26)

赤ちゃん先生プロ

ジェクト

(2)

 

今月の納税

    2月は、国民健康保険税( 8期)の 納付月です。   納め忘れのないよう注意しましょう。  

納期限

2月

28日︵火︶

 ※  口座振替をご利用の方は、前日まで に口座へご入金ください。 問 税務課︵ ☎ 6 3 7 ・ 3117 ︶

 

今月の保険料の納付のお知らせ     2月は介護保険料 ( 8期) と後期高齢 者医療保険料 ( 7期) の納付月です。   普通徴収の方の納期限は次のとおり です。  

納期限

2月

28日︵火︶

     口座振替をご利用の方は、前日まで に口座へご入金ください。   特別徴収の方は、 2月受給の年金か ら天引きされます。 問 健康推進課 ︵ ☎ 6 3 7 ・ 3115 ︶

∼いつまでも自分らしい生活を続けるために∼

総合事業が始まります

介護予防・日常生活支援

総合事業

今後サービスを 充実させていく 予定です。 介護予防・生活 支援サービス事業 介護予防・生活支援 サービス事業対象者 非該当 非該当 一般介護予防事業 対象:65歳以上の全ての方 介護予防 サービス を利用できます 介  護 サービス を利用できます 基本チェックリスト 25の質問事項で日常に必要な機 能が低下していないかを調べます 要支援 1・2 要介護 1 ∼ 5 要 介 護 認 定 の 申 請 要 認    定 健 康 推 進 課 又 は   地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー

問 健康推進課(☎637・3115)   地域包括支援センター(☎637・3175) サービス利用の流れ(平成29年4月から) これまでとどのように変わるのか 利用できるサービス 介護予防・生活支援サービス事業 対象者 介護保険の要支援1・2の認定を受けた方、事業対象者と判定された方 内 容 訪問型サービス ホームヘルパーによる身体介護や洗濯・掃除などの生活援助     通所型サービス 通所介護事業所などでの生活支援、運動機能向上など 一般介護予防事業 対象者 65歳以上の全ての方 内 容 いきいきサロン、介護予防教室(元気になれる運動教室、脳力アップ教室など)  介護保険法の改正に伴い「介護予防・日常生活支援総合事業」が創設されました。  本町では、平成29年 4 月からサービスを開始します。  総合事業は「介護予防・生活支援サービス事業」と「一般介護予防事業」の 2 つで構成されており、高齢 者の皆さんの介護予防と日常生活の自立を支援することを目的としています。  これまで、全国一律で実施してきた介護予防給付(訪問介護・通所介護)を、本町の基準による総合事業 として実施するほか、これまでの介護予防事業とともに、地域の実情にあわせたサービスを提供します。  要支援 1・2 の方で、現在「訪問介護」と「通所介護」を利用されている方は、平成29年 4 月 1 日以降 もこれまでどおりのサービスをご利用いただけます。 対象となる方  ①支援 1・2 の認定を受けている方  ②事業対象者(更新申請を行わず基本チェックリストを受けて支援が必要と判断された方)  ※現在「訪問介護」と「通所介護」のみを利用されている方で、更新前に基本チェックリストを受けて支援 が必要と判断された方(事業対象者)は、更新申請を行わなくても、これまでどおりのサービスをご利用 いただけます。 予防給付(要支援1・2) 福祉用具貸与、訪問看護 通所リハビリテーション など 訪問介護、通所介護 予防給付(要支援1・2) 介護給付(要介護1∼5) 介護給付(要介護1∼5) 平成29年3月まで 平成29年4月から 介護予防・生活支援サービス事業 (要支援1・2、事業対象者) ①訪問型サービス ②通所型サービス

平成29年

4月から

(3)

∼いつまでも自分らしい生活を続けるために∼

総合事業が始まります

介護予防・日常生活支援

総合事業

今後サービスを 充実させていく 予定です。 介護予防・生活 支援サービス事業 介護予防・生活支援 サービス事業対象者 非該当 非該当 一般介護予防事業 対象:65歳以上の全ての方 介護予防 サービス を利用できます 介  護 サービス を利用できます 基本チェックリスト 25の質問事項で日常に必要な機 能が低下していないかを調べます 要支援 1・2 要介護 1 ∼ 5 要 介 護 認 定 の 申 請 要 認    定 健 康 推 進 課 又 は   地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー

問 健康推進課(☎637・3115)   地域包括支援センター(☎637・3175) サービス利用の流れ(平成29年4月から) これまでとどのように変わるのか 利用できるサービス 介護予防・生活支援サービス事業 対象者 介護保険の要支援1・2の認定を受けた方、事業対象者と判定された方 内 容 訪問型サービス ホームヘルパーによる身体介護や洗濯・掃除などの生活援助     通所型サービス 通所介護事業所などでの生活支援、運動機能向上など 一般介護予防事業 対象者 65歳以上の全ての方 内 容 いきいきサロン、介護予防教室(元気になれる運動教室、脳力アップ教室など)  介護保険法の改正に伴い「介護予防・日常生活支援総合事業」が創設されました。  本町では、平成29年 4 月からサービスを開始します。  総合事業は「介護予防・生活支援サービス事業」と「一般介護予防事業」の 2 つで構成されており、高齢 者の皆さんの介護予防と日常生活の自立を支援することを目的としています。  これまで、全国一律で実施してきた介護予防給付(訪問介護・通所介護)を、本町の基準による総合事業 として実施するほか、これまでの介護予防事業とともに、地域の実情にあわせたサービスを提供します。  要支援 1・2 の方で、現在「訪問介護」と「通所介護」を利用されている方は、平成29年 4 月 1 日以降 もこれまでどおりのサービスをご利用いただけます。 対象となる方  ①支援 1・2 の認定を受けている方  ②事業対象者(更新申請を行わず基本チェックリストを受けて支援が必要と判断された方)  ※現在「訪問介護」と「通所介護」のみを利用されている方で、更新前に基本チェックリストを受けて支援 が必要と判断された方(事業対象者)は、更新申請を行わなくても、これまでどおりのサービスをご利用 いただけます。 予防給付(要支援1・2) 福祉用具貸与、訪問看護 通所リハビリテーション など 訪問介護、通所介護 予防給付(要支援1・2) 介護給付(要介護1∼5) 介護給付(要介護1∼5) 平成29年3月まで 平成29年4月から 介護予防・生活支援サービス事業 (要支援1・2、事業対象者) ①訪問型サービス ②通所型サービス

平成29年

4月から

◆ 国民健康保険の高額療養費支給申請   平成 28年 1月以降の受診分で支 給申請手続ができていない場合や 11月・ 12月の受診分で高額療養費 に該当すると思われる場合は、確 定申告前に高額療養費支給申請を してください。 ※領収書の原本は返却します。 ◆医療費控除の申告   確定申告で医療費控除をする場 合、病院・薬局等の領収書の原本 を提示又は添付しなければなりま せん。また、高額療養費の支給を 受けた(支給予定含む)医療費に ついて医療費控除の申告をする場 合は、支給(予定)額を「生命保 険や社会保険などで補てんされる 金額」として申告してください。 問 健康推進課 ︵ ☎ 6 3 7 ・ 3115 ︶

高額療養費と



医療費控除

高額療養費の支給(予定)額

(4)

 申告期間   2月16日(木)~3月15日(水)

 申告相談会場 税務課

平成28年分の確定申告が始まります

 私たちが健康で豊かな生活をするために重要な役割を果たす税金は、自らが所得と税額を正しく計算して納税すると いう「申告納税制度」が取り入れられています。  平成28年中の所得と税額を正しく計算して、期間内に申告してください。 問 町税務課(☎637・3117) / 鳴門税務署(☎685・4101) 鳴門市撫養町南浜字東浜39の3 <確定申告相談>  確定申告を期限までにしなかったり、少なく計算した りしますと、不足の税金だけでなく、加算税や延滞税を 納めなければなりません。  申告相談の日程は、混雑を避けるために地区割となっ ていますので、広報1月号折込チラシの日程表をご覧に なり、指定日にお越しください。  ※指定日に都合のつかない方は、指定日以外(申告期 間内・土日祝日を除く)でも申告できます。 ● 申告をしなくてもいい方 ①給与所得者で、勤務先で年末調整がお済であり給与以 外の所得がない方 ②平成28年中に所得がなかった方(国保加入者・後期医 療加入者・町営住宅入居者以外) ③非課税者や生活保護法の規定による生活扶助を受けて いる方等(町営住宅入居者以外) ● 申告が必要な方 ①平成29年1月1日現在、藍住町に住所を有し、平成28 年中に所得のあった方 ②給与所得者で次の要件に該当する場合  ・給与所得以外に営業・農業・不動産等による所得が あるとき  ・2か所以上から、給与の支払を受けているとき  ・平成28年中に退職し、その後就職をしなかったため に年末調整を受けていないとき ③次の要件により、税の還付(払戻し)を受けようとす る場合  ・所得税の納税者で、住宅ローンにより住宅を取得し たとき(住宅借入金等特別控除)  ・火災や盗難にあったとき(雑損控除)  ・一定額以上の医療費の支払があったとき(医療費控 除)  ・一定額以上の特定寄附金の支払をしたとき(寄附金 控除) ④藍住町国民健康保険・後期高齢者医療保険加入者  ※平成28年中に所得がない場合でも、軽減を受けるた めには申告書の提出が必要です。 ⑤藍住町営住宅入居者  ※平成28年中に所得がない場合でも、家賃算定のため 申告書の提出が必要です。 ● 申告相談に必要なもの ①印鑑(ゴム印以外) ②所得の算出表(収支内訳書等) ③給与所得や年金所得のある人は、源泉徴収票又は支払 証明書 ④生命保険料や地震保険料の振込証明書・社会保険料の 領収書や国民年金保険料控除証明書 ⑤医療費控除を受ける人は、支払った医療費の領収書、支 払明細書及び保険などで補てんされる金額の明細書 (領収書は人ごと・施設ごと・月別ごとにあらかじめ分 け、集計しておいてください。) ⑥障害者控除の適用を受けようとする方は、手帳等を申 告相談会場へお持ちください。  ・障害者手帳  ・療育手帳  ・障害者控除対象者認定書(一定の要件を満たした方 に対して健康推進課で交付します) ⑦還付申告相談の場合は通帳(本人名義の口座) ⑧申告書や申請書等にはマイナンバーの記載が必要にな りました。  詳細は、広報1月号折込チラシをご覧ください。 ※申告相談は、営業所得、農業所得、不動産所得、株式 の譲渡所得のある方については事前に収支内訳書を、 医療費控除を受ける方は医療費の明細書を作成してお 越しください。 ※土地や建物を売った方(譲渡所得のある方)などは鳴 門税務署での申告となりますのでご注意ください。 ※鳴門税務署では、確定申告期間中、ご自分で確定申告 書等を作成される方のためにアドバイスを行っていま すのでご利用ください。 ● 還付申告相談   鳴門税務署では、所得税の還付を受けるための申告を受 け付けています。 ● 所得税から住宅ローン控除額を引ききれなかった方   ・控除しきれなかった分は住民税(所得割)から控除さ れる場合があります。 ・確定申告書、給与支払報告書の「住宅借入金等特別控 除可能額」「居住開始年月日」等の記載により判定しま す(記載のない場合、適用できないことがあります)。

(5)

問 税務課(☎637・3117)  平成29年度の軽自動車税は、平成29年4月1日時点の原動機付自転車・軽自動車・小型特殊自動車・軽二輪 車・二輪の小型自動車の所有者に課税されます。車両を譲渡や解体等によって所有しなくなった方は、お早め に廃車等の手続を行ってください。  年度途中での廃車等による軽自動車税の払戻しはありません。また、車両を処分・譲渡されても4月1日まで に届出がない場合、軽自動車税が課税されますのでご注意ください。 手続の場所         ・原動機付自転車(125cc以下)・小型特殊自動車…町税務課(☎637・3117) ・軽自動車・軽二輪車(125cc超250cc以下)…県軽自動車協会(☎641・2010) ・二輪の小型自動車(251cc以上)…四国運輸局徳島運輸支局(☎050・5540・2074)  ※手続に必要なものは、それぞれの手続場所へご確認ください。

軽自動車等の廃車手続はお早めに

 平成26年4月の消費税率引上げによる影響を緩和するため、暫定的・臨時的な措置として臨時福祉給付金 (経済対策分)を支給します。  支給対象者となる可能性がある方には、申請受付開始日までにお知らせ等を送付します。  お知らせが届かない方であっても支給要件に該当する方は福祉課までお申し出ください。

臨時福祉給付金(経済対策分)

●支給要件 支給対象者  平成28年1月1日において本町に住民登録がある方で、平成28年度分の 住民税(町県民税)が課税されていない方       ※ ただし、住民税が課税されている方の扶養となっている場合や生活 保護制度の被保護者である場合などは対象外です。 支 給 額 1人につき15,000円 ●申請方法 申 請 先 福祉課 申 請 期 間 3月16日(木) ~ 6月30日(金)(土・日・祝日を除く)       ※当初は混雑が予想されるため、次のとおり地区指定により受付します。 受 付 場 所 町民ホール(役場1階)※4月以降は福祉課 受 付 時 間 午前9時∼午後5時 提 出 書 類 ①申請書(印鑑を持参してください)       ②本人確認書類(写)※支給対象となる方全員の分が必要です。         ・運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(写真付き)などの写し       ③振込先口座が確認できる通帳又はキャッシュカード(写)        ・金融機関名、支店名、口座番号、口座名義人(カナ)が分かる部分 問 申請方法に関するお問い合わせ 町福祉課(☎637・3114)   制度に関するお問い合わせ  厚生労働省 専用ダイヤル(☎0570・037・192) 3月16日(木) 住吉地区 3月22日(水) 奥野地区 3月17日(金) 勝瑞地区 3月23日(木) 徳命・東中富地区 3月21日(火) 矢上・笠木地区 3月24日(金) 富吉・乙瀬地区 (3月27日(月)以降は地区指定なし)

(6)

  4月からの一時保育・特定保育 利用申請の受付を行います。 ◆一時保育   ふだん家庭で保育している幼児 が、保護者の病気や入院、リフレ ッシュ等により、一時的に保育が 必要となるときに週 2日まで利用 できます。 ◆特定保育   保護者が、パートタイム就労等 の た め に 断 続 的 に( 週 2~ 3日 ) 幼児を保育できず、かつ同居の親 族等も児童を保育できないときに 週 3日まで利用できます。 対象児童   町内在住の満 1歳 6か 月以上の幼児(歩行可 能なこと) 実施保育所   中央保育所 保育時間   月曜日~金曜日       (午前 8時 30分~  午後 4時 30分) 日    額   2千円(当日払い) 申込期間   2月 15日(水) ~ 23日(木)       (土・日を除く) ・利用には、事前に申請と面接が 必要です 。 ・ 5月 以 降 に 利 用 を 希 望 す る 方 に つ いては、随時申請を受け付けます。 ・利用は 1歳 6か月からになりま すが、申請は 1歳 5か月からで きます。 ※詳細はお問い合わせください。 申 ・ 問 中央保育所 ︵ ☎ 6 9 2 ・ 3105 ︶

平成

29

年度

一時保育

特定保育利用案内

●ホームゲームのご案内  2月26日(日)午後2時から VS 東京ヴェルディ ●試合会場 ポカリスエットスタジアム

いよいよサッカーJ2 が開幕します。

皆さんで徳島ヴォルティスの

応援に行きましょう!!

婦人がん検診は 3 月末までです

 働き盛りの女性に子宮頸がん・乳がんの発症が増え ています。検診は、がんを早期の状態で発見できる唯 一の方法です。対象者の方には、昨年6月末に受診券と 委託検診機関一覧表を送付しています。 対象者 町に住民登録をされている方で、次の要件に 該当する方 ●子宮頸がん検診 ①町の一般検診  20歳以上の方で平成27年度子宮頸がん検診未受診者 ②無料クーポン券事業による検診  次の生年月日で 5 年間検診未受診の方は、無料検診 の対象となります。 ●乳がん検診 ①町の一般検診  40歳以上の方で平成27年度乳がん検診未受診者 ②無料クーポン券事業による検診  次の生年月日で 5 年間検診未受診の方は、無料検診 の対象となります。 検診料 子宮頸がん検診 自己負担額 1,200 円 乳がん検診   自己負担額 1,500 円 ※無料クーポン券事業対象者は無料。 有効期限 3 月31日(金)まで ※受診されていない方は、お早めにご利用ください。 問 保健センター(☎692・8658) 平成7年4月2日∼平成8年4月1日 平成2年4月2日∼平成3年4月1日 昭和60年4月2日∼昭和61年4月1日 昭和55年4月2日∼昭和56年4月1日 昭和50年4月2日∼昭和51年4月1日 生 年 月 日 対象要件 右欄の生年月日の方全員 右欄の生年月日の方で、 平成23年度から27年度 に町が実施した子宮頸が ん検診未受診者 昭和50年4月2日∼昭和51年4月1日 昭和45年4月2日∼昭和46年4月1日 昭和40年4月2日∼昭和41年4月1日 昭和35年4月2日∼昭和36年4月1日 昭和30年4月2日∼昭和31年4月1日 生 年 月 日 対象要件 右欄の生年月日の方全員 右欄の生年月日の方で、 平成23年度から27年度 に町が実施した子宮頸が ん検診未受診者

  勝 瑞 駅 前 自 転 車 等 駐 輪 場 内 の 放 置 自 転 車 等 の 撤 去 作 業 を 3 月 9 日 ︵ 木 ︶に 予 定 し て い ま す 。   自 転 車 等 を 長 期 間 放 置 さ れ て い る 方 は 、 速 や か に 引 き 取 っ て く だ さ い 。   な お 、 3 月 9 日︵ 木 ︶以 降 に 撤 去 し た 自 転 車 等 の 返 還 を 受 け る 場 合 、撤 去 保 管 費 用 と し て 2 千 円 を 負 担 し て い た だ き ま す 。 ま た 、 撤 去 保 管 時 の 破 損 等 に 対 し て は 一 切 責 任 を 負 い ま せ ん 。 ご 協 力 を お 願 い し ま す 。 問 建 設 課   ︵ ☎ 6 3 7 ・ 3 1 2 2 ︶

(7)

平成28年度朝食アイデア献立コンクール

<材料(1人分)>  ご飯…茶わん1杯  合いびき肉…65g  ピーマン・・1個  パプリカ(赤)…1/6個  パプリカ(黄)…1/3個  キャベツ…1枚  にんじん…1/3本  ボストンレタス…5枚  すだち…1/2個  すき焼きのたれ…大さじ1・1/2 <作り方> ①ひき肉を炒め、肉に火が通ったら野菜を入れ、すき焼きのたれを加えて水分が少なくなるまで炒める。 ②器にボストンレタスを並べ、ご飯を入れ、その上に①の具材をのせて、すだちをしぼる。 ◆◇献立のいいところ、工夫したところ◇◆  フライパンは油のいらないフライパンを使い、肉の脂で炒めます。  子どもでも味付けができるすき焼きのたれを使いました。     「ガッツリ丼」  南小学校6年 佐藤 綺音 さん

最優秀賞

1人分栄養価 エネルギー:509kcal たんぱく質:17.3g  脂質:13.2g 炭水化物:77.1g  カルシウム:43mg 塩分:2.1g

∼スピードクッキング部門∼

~新成人370人が飛躍~

祝 成人式

祝 成人式

祝 成人式

新成人にエール  町の未来を託す新成人の皆さんに、町 長は「目標に向かって努力するその姿 は、いつの時代にも人々に感動を与え る。どうか大きな志を持って、努力を重 ね、困難を克服し、明るい未来をつかみ 取ってほしい」と新たな門出を祝う言葉 を贈りました。 誓いのことば  新成人を代表して、萩田史郎さんが「与えら れた役割に対して前向きに取り組み、さらに新し い課題を追求していく ための自立の精神を持 った立派な大人になれ るよう、日々向上心を持 って精進したい」と、力 強く述べました。 誓いのことばを述べる 萩田史郎さん  1月8日に町民会館で成人式を開催しました。  式典には287人が出席 し、石川町長が、新成人 代表の石川ひなのさんに 記念品を手渡しました。新 成人の皆さん、思い描いた 夢を実現できるよう、これ からも頑張ってください。 記念品を受け取る石川ひなのさん

→1㎝の角切り  にんじんは電子レンジで加熱しておく

(8)

  選挙権年齢が 18歳に引き下げられ たことにより、近い将来有権者とな る若者に選挙や政治に関心を持って もらおうと、町明るい選挙推進協議 会と町選挙管理委員会が中学2年生 を 対 象 に、 藍 住 中 学 校( 1 月 12日 ) と東中学校(1月 13日)で選挙出前 授業を行いました。   授業では、委員から「 18歳選挙権 は、若い人の意見を政治に反映する ことが目的。貴重な一票を大切にし ましょう」と説明したほか、生徒代 表の方が実際の選挙で使用している 投票箱などで投票を体験しました。   また、参加者全員で行われた選挙 クイズでは、正解が発表されるたび に喜びや驚きの声が上がり、楽しみ ながら選挙を身近に感じてくれてい ました。   投票は難しいものではありません。 皆さんも、日頃から政治や選挙に関 心を持って、 必 ず 投 票 に 行 き ましょう。 ▼ 投票用紙交付

中学校

選挙出前授業

100歳おめでとうございます

100歳おめでとうございます

(2月1日現在、町内の100歳以上の方は、男性 3人 女性 14人)

石川  薫

さん(奥野)

石川  薫

さん(奥野)

大正 6 年1月21日生まれ 大正 6 年1月21日生まれ

山田サカヱ

さん(奥野)

山田サカヱ

さん(奥野)

大正 6 年1月21日生まれ 大正 6 年1月21日生まれ おめでとう おめでとう  1月21日に、石川さんが入所さ れている施設を石川町長が慶祝 訪問し、祝い状と祝い金を贈呈 しました。  石川さんは、高校教員だった 夫と結婚し長女を育てられまし た。9年前から施設で生活しており、日中は本や新 聞を読むなどして過ごされています。   施 設のお 祝い 会 で 、職 員から「 ハッ ピーバースデー」の歌 が贈られると、笑顔 を見せてくれました。  これからもお元気 にお過ごしください。  1月21日に、山田さんが入所さ れている施設を石川町長が慶祝 訪問し、祝い状と祝い金を贈呈 しました。  山田さんは、農業をしながら1 男1女を育てられました。約10年 前から施設で生活しており、日中は日なたぼっこや DVDを鑑賞して過ごされています。  施設のお祝い会では、家族らに祝福され「みなさ んきてくれて、あり がとう」と礼を述 べていました。  これからもお元 気にお過ごしくだ さい。

松下 イチ子

さん(東中富)

松下 イチ子

さん(東中富)

大正 6 年 1 月 31 日生まれ大正 6 年 1 月 31 日生まれ  1月31日に、松下さんの自宅近所の集会所を石川町長が慶祝 訪問し、祝い状と祝い金を贈呈しました。  松下さんは、大工だった夫を支えながら 1 男 1 女を育てました。現在は、自 宅で生活しており、食事もよく食べ、日中はテレビを見て過ごされています。  お祝い会では、家族や近所の方に祝福され「皆さん来てくれて、ありがとう」 と礼を述べていました。  これからもお元気にお過ごしください。 投票 ▼

(9)

●藍住町スローガン●

守れ人権 許すな差別

藍住福祉スポレクの障がい者スポーツ

人 権 標 語

関係ない そんな気持ちも いじめと同じ     1年 高畑  文 いじめない 自分の心 向き合って        1年 春山 華帆 それだめだ 友だちだから 言えること      2年 松崎 歩夢 やめようよ 自分がされて いやなこと      2年 栗野 陽咲 人権を 学習するたび 強くなる         3年 小島 侑晟 決意決め いじめをなくすの 自分から      3年 有田  舜

藍住中学校生徒作品

 就学期や、通所施設、入所施設を利用している障がい者の人たちはスポーツやレクリエーションの機会に比 較的恵まれています。しかし、卒業後や施設以外の日常生活の中で、その環境を続けてゆくことは、とても困 難なことです。さらに、「障がい者」と単一的に表現されますが、身体障がい、知的障がい、精神障がい、それ ぞれの障がいの内容と程度により、様々な症状や不便さを抱えています。障がい者スポーツは、一般のスポー ツ指導と異なり、個々の障がいに配慮し、本人とのコミュニケーションをより大切にすることが必要だと思っ ています。  障がいがある人に、身近な地域で継続して体を動かす楽しさを体験し、健康づくり、仲間づくりをしてほし いと、町内の障がい者スポーツ指導員が中心となって発足したのが「藍 住福祉スポレククラブ」です。発足当時、年間スケジュールから障がい 者の会員集めなど、すべての面で手探り状態でしたが、町の教育委員会 が開いていたスポーツ教室の一教室として「障がい者ふれあいスポーツ 教室」を組み入れていただいたことが、クラブ発足と運営を進めていく 上で大きな力となりました。        教室運営にあたり、参考にしたいと先駆的な組織を探しましたが、競 技団体や期間限定の教室はあっても、同じような目的で活動している組 織は見つけることができませんでした。そこで、試行錯誤を重ね、通常 の教室プログラムは最初にストレッチ、次に体を温めるためのリズム体 操、そして障がいがあってもルールや道具を工夫すれば参加しやすい、囲 碁ボール・ペタンク・フリスビー・屋外でTボール・グランドゴルフな どのニュースポーツをとり入れました。特別行事として、春か秋には日 帰り旅行、夏はバーベキュー、冬は雪遊びで一泊旅行など、教室に参加 した全員が楽しめるような企画をたてて進めてきました。  現在は、総合型地域スポーツクラブ「あいずみスポーツクラブ」で第 1・第3水曜日に教室を開催していますが、当クラブも17年を経て、障 がい者のメンバーも指導者も高齢化という現実が大きなバリアになりつつあります。教室を楽しみに参加して いる人たちの運動習慣を絶やさないためにも、指導者として一緒に活動してくれる方や、教室の競技的なプロ グラムに、単発的な協力をしていただける方を探すなどの、新たな取組が必要と考えています。  障がい者スポーツも様々なスタイルがあります。それぞれの障がいに合わせて無理なく参加できる場が増え てゆくことを願っています。 ※ご協力を頂ける方は、あいずみスポーツクラブ(☎692・5000)に問い合わせください。  藍住福祉スポレク 代表 長江規子 ニュースポーツ(ピロポロ) 日帰り旅行

(10)

平 成 29年 度 の 町 民 交 通 傷 害 保 険 加 入 を 募集 し ま す 。 平成 29年 4月 1日 か ら 1年間 ︵ 1口当 た り ︶ に よ り ケ ガ を し た と き ( 5千 円 ~ 12万 円 ) 通 事 故 に よ り 死 亡 又 は 重 度 後 遺 障 害 を 永久 に 残 し た と き ( 100 万 円 ) 町 に 住 民 登 録 さ れ て い る 方 又 は 町 内 に ・ 通学 さ れ て い る 方 に 備 え て い ま す) ( 1人 1口 に つ き 720 円 で 最大 2口 ま で )   2月 16日(木) ~ 3月 31日(金) ( 土 ・ 日 ・ 祝 日 を 除く)   総務課   午前 8時 30分 ~ 午後 5時 問  総務課︵ 637 ・ 3111 ︶   運 動 が 健 康 に も た ら す 効 果 を 学 び、 生活に運動を取り入れてみませんか。 健康ゆっくりジョギング教室 日    時   3月 10日(金) 17日(金)       24日(金) 31日(金)       午前 10時~ 11時 30分 集合場所   体育センター玄関前 ※雨天時は町民体育館(上履き持参) 講    師   徳島大学名誉教授  小原   対 象 者    40~ 74歳の町民(健康問題 を改善するために運動習慣 をつけたい方) 定    員   50人 参 加 費   無料 服    装   運動しやすい服装と靴 準 備 物   汗ふきタオル ・ 水分補給の飲物 男性のための運動教室 日    時   3月 24日(金)       午後 1時 30分~ 3時 場    所   保健センター 2階 内    容    筋トレと有酸素運動を交互 に行うサーキットトレーニ ング 講    師   健康運動指導士 対 象 者    40歳~ 74歳の男性町民(健 康問題を改善するために運 動習慣をつけたい方) 定    員   20人 参 加 費   無料 服    装   運動しやすい服装と靴 準 備 物   汗ふきタオル ・ 水分補給の飲物   申 ・ 問  あいずみスポーツクラブ ︵ ☎ 6 9 2 ・ 5000 ︶ 日    時   3月 5日(日)       午前 9時開会式 場    所   町民体育館 種    目   団体戦   1部・ 2部 ※  中学生以上とし、 1部・ 2部は自己 申告又は大会本部で決定します。 参加規程   町内在住者又は町内在勤者 参 加 料   1人につき千円 申込期限   2月 26日(日)まで 主    催   町体育協会       町バドミントン協会 ※シャトルは大会本部で用意します。 申 ・ 問  町民体育館 ︵ ☎ 6 9 2 ・ 1115 ︶   町では、下校時の子どもたちの安全 と安心を確保するために、下校時見守 り巡視員による見守りを行っています。   活動内容は、各小学校区の通学路を 下校時間帯に 2時間から 3時間程度ス クーターで巡回し、下校中の子どもた ちへの声かけ等です。   週 1日 の 活 動 で も 構 い ま せ ん の で、 巡視員としてご協力いただける方や興 味のある方は、お気軽にお問い合わせ ください。 問  教育委員会学校教育課 ︵ ☎ 6 3 7 ・ 3128 ︶

情 報

NOW

情 報

NOW

಴͈ࠇাโ

下校時見守り巡視員募集

健康づくりのための運動教室

(町国民健康保険事業)

バドミントン大会

平成28年度

町ホームページバナー広告

広 報 あ い ず み 広 告 主

募 集

 4月1日から平成30年3月31日までの広告 主を募集しています。詳細は町ホームページ をご覧になるか、お問い合わせください。 募集期限 いずれも2月28日(火)まで

町ホームページバナー広告

広 報 あ い ず み 広 告 主

町ホームページバナー広告

広 報 あ い ず み 広 告 主

平成28年度

平成29年度

町ホームページバナー広告

広告料 1枠当たり月額10,000円 大きさ 縦60ピクセル 横150ピクセル

広報あいずみ広告

広告料 1枠1回当たり18,000円 広告枠 1枠当たり縦60㎜×横90㎜ 申・問 企画政策課(☎637・3124)

༡₉

༡₉

(11)

平成29年度

前期コミュニティセンター教養講座

受講資格 町内在住又は在勤者で18歳以上の方(学生を除く) 申込期間 2月16日(木)∼3月22日(水) 午前9時∼午後5時 ●各講座、定員を超えた場合は、初めての方を優先し、講師と相談の上決定します。  当選者の方には3月31日(金)までに書面で通知します。 ●応募者が少ない講座は、開講しないことがあります。 ●各講座の受講料は、6か月分(※陶芸は1年分)ですが、材料費等が別途必要です。 ●受講日は、都合により変更又は休講にする場合があります。 ●申込期間を過ぎても、空きがあれば受講できます(受講料は変わりません)。 コミュニティセンター(役場4階)(☎637・3130)※火曜日休館 コミュニティセンター(役場4階)(☎637・3130)※火曜日休館 民謡(唄) 民謡(三味線) いけばな (小原流) オカリナ演奏 文化箏(入門) 中国語(入門) 英会話(昼)   英会話(夜)  絵手紙 トールペイント ポーセラーツ フラダンス 午後3時30分∼4時30分 午後4時30分∼5時30分 午後1時30分∼4時30分 午前10時∼11時30分 午後2時∼4時 午前10時∼11時30分 午後2時∼3時30分 午後7時∼8時30分 午後2時∼3時30分 午前10時∼正午 午後7時∼9時 午後2時∼3時30分 第 2・4 木曜日 第 1・3 月曜日  第 2・4 土曜日 毎週土曜日 毎週金曜日 毎週水曜日 第 1・3 水曜日 第 1・3 木曜日  第 2・4 木曜日 毎週木曜日 第 1・3 金曜日 第 2・4 金曜日 第 1・3 土曜日 第 1・3 土曜日 15 人 10 人 20 人 15 人 15 人 15 人 15 人 15 人 15 人 10 人 10 人 20 人 3,500 円 3,500 円 2,500 円 4,500 円 4,000 円 4,500 円 4,500 円 4,500 円 4,500 円 4,500 円 4,500 円 4,500 円 研修室 研修室 藍工房 研修室 研修室 研修室 研修室 研修室 藍工房 藍工房 藍工房 研修室 陶   芸   陶   芸 午後7時∼9時 午後7時∼9時 10 人 10 人 7,000 円 7,000 円 藍工房 藍工房

コミセン教養講座体験会

※一年間受講講座

受講期間:4月1日(土)∼9月30日(土) 前期コミュニティセンター教養講座の募集に先立ち、次の講座の体験会をします。 希望される方は、申込締切日までにご連絡ください。

トールペイント

 欧米の伝統工芸で、誰もが気軽に 描ける“塗り絵感覚のクラフト”です。 日  時 3月16日(木)      午後2時∼4時 場  所 コミュニティセンター藍工房(役場4階) 内  容 木製ミニトレイに絵の具を塗ります 講  師 トールペインティングエヴァーグリーン 森 康代 氏 定  員 5人(申込順) 参 加 費 800円∼1,000円 準 備 物 ビニールシート、ぞうきん

ポーセラーツ

 真っ白な磁器やガラスに好みの 色や柄の転写紙を貼り、世界に一つ しかないマイブランドのテーブルウェ アを作ります。 日  時 3月17日(金)午後7時∼8時30分 場  所 コミュニティセンター研修室(役場4階) 講  師 ポーセラーツサロンMarry 代表 楠木 万理子 氏 定  員 15人(申込順) 参 加 費 皿(スクエアプレート)1枚800円 ●申込締切 各体験会の 1 週間前まで

(12)

   時   2月 27日(月) 午前 10時~ 11時 30分    所   保健センター    容    講義 ・ 運動実習「健康寿命をのば す! コ ツ を 押 さ え た 運 動 方 法 ~ 家でできるトレーニング実践~」    師   健康運動指導士   幸田貴美子 氏    員   30人(申込順) 加 費   無料 備 物    水分補給できるもの、やや 大きめのタオル し や す い 服装 ・ 靴 で お 越 し く だ さ い 。   2月 22日(水)    催    食生活改善推進協議会 「藍愛グループ」運動部 問  保健センター ︵ ☎ 6 9 2 ・ 8658 ︶    時   3月 17日(金) 午前 10時~午後 1時    所   福祉センター 2階    容 象 者   男性    員   20人(申込順) 加 費   500 円 備 物   エプロン、三角巾、タオル   3月 1日(水)    催   食生活改善推進協議会 「藍愛グループ」 問  保健センター ︵ ☎ 6 9 2 ・ 8658 ︶ 日    時   2月 25日(土)       午前 10時~午後 1時 30分 場    所   福祉センター 2階 内    容   調理実習 ~みそ汁づくりにチャレンジ!~ (オープンいなり、 揚げない酢鶏、 とん 汁、ヨーグルトサラダ、カラフル白玉 のぜんざい) 対    象   幼稚園児・小学生と保護者 定    員   10組(申込順) 参 加 費   1人 300 円 準 備 物   エプロン・手ふきタオル ※  参加された方には、バンダナをプレ ゼントします。 申込締切   2月 22日(水) 主    催   食生活改善推進協議会       「藍愛グループ」栄養部 申 ・ 問  保健センター ︵ ☎ 6 9 2 ・ 8658 ︶ 日    程   11月 24日 (金) ~ 27日 (月) 場    所   栃木県 競技種目   電気溶接ほか 40種目 参加条件   23歳以下 ※  種目によって、参加条件が異なる場 合があります。 出場者への支援   参加費、旅費、宿泊費、工具の運搬 費は当協会が全額負担します。 ※詳細は、お問い合わせください。 申 ・ 問  県職業能力開発協会 ︵ ☎ 6 6 2 ・ 1974 ︶ ◆ 保健栄養推進員募集   健康づくりについて学び、地域へ普 及する役割を担う保健栄養推進員(第 16期生)として、活動してみませんか。 任    期    平成 29年 5月から平成 31年 3月までの 2年間 主な活動 ・  健康づくりや食生活に関する学習会 (毎月第 4金曜日を定例会としています) ・  地区伝達講習会をしたり、地域の皆 さんへ個別に伝達 ・町の実施する保健事業への協力 ・  各地区での「声かけ」による健康づ くりの推進 定    員   30人程度 申込期間   3月 31日(金)まで ◆ 活動説明及び体験学習会   保健栄養推進員募集に伴い、体験学 習会・説明会を行います。関心のある 方は、ぜひご参加ください。 日    時   3月 24日(金)       午前 9時~午後 1時まで 場    所   福祉センター 2階 内    容 ・健康づくりに関する話       ・保健栄養推進員の活動内容       ・調理実習 定    員   30人(申込順) 参 加 費   無料 準 備 物    エプロン、三角巾、手ふき タオル 申込締切   3月 15日(水) 申 ・ 問  保健センター ︵ ☎ 6 9 2 ・ 8658 ︶ 期    間   3月 1日 (水) ~ 7日 (火) ︻消しましょう   その火 その時   その場所で︼ 住宅防火   いのちを守る 7つのポイント ︱ 3つの習慣︱ ◆  寝たばこ は、絶対 やめる。 ◆  ストーブ は、燃え やすいものから離 れた位置で使用す る。 ◆  ガスコンロ などの そばを離れるとき は、必ず火を消す。 ︱ 4つの対策︱ ◆  逃げ遅れを防ぐために、 住宅用火災 警報器 を設置する。 ◆  寝具や衣類からの火災を防ぐために、 防炎製品 を使用する。 ◆  火災を小さいうちに消すために、 住 宅用消火器等 を設置する。 ◆  お年寄りや身体の不自由な人を守る ために、 隣近所の協力体制 をつくる 。 問  板野東部消防組合 ︵ ☎ 6 9 8 ・ 0119 ︶

技能五輪全国大会(とちぎ

技能五輪)参加者募集

親子料理教室

保健栄養推進員の募集と

  

体験学習会・説明会

春季全国火災予防運動

(13)

平成29年度の会員を募集します。4月から運動習慣を始めてみませんか。

主 な 教 室

年会費 ◆個人会員  59歳まで 6,000円 / 60歳から 4,000円 /幼・小・中学生・障がいのある方 4,000円 ◆ファミリー会員 12,000円 ※人数制限はありませんが、同一世帯が対象です。 ※特別受講料等が必要となる場合があります。 スポーツ安全保険  中学生まで 800円 / 高校生以上 1,850円(65歳以上の方は1,200円) 申込時に必要なもの ①金融機関の通帳(口座番号確認用) ②お届け印 ③顔写真(2.5㎝×2cm)(会員証に使用しますので、スナップ写真でも可能です) ※2教室以上参加される方は参加負担金が別途必要です。 ※入会手続、参加申込み等詳細は、お問い合わせください。 申込開始  2月17日(金)から

平成29年度 新 規 会 員 募 集

教 室 名 対象者 開  催  日 場  所 主 な 内 容 新   規 佳奈と一緒にちょいトレ 成人男女 毎週月曜日 午前9時∼ 10時15分 体育センター ボールやチューブを使ってトレーニング マサト&ミズコの熱血ピンポン 成人男女 毎週月曜日 午前10時45分∼午後0時15分 体育センター 卓球・ラージボールの基本からゲームまでを行います 懐メロdeスローエアロ 成人男女 毎週月曜日 午後3時半∼ 4時半 体育センター 懐かしのメロディーに乗って楽しくスローエアロ のびのびラジオ体操 成人男女 毎週火曜日 午前9時∼ 10時15分 体育センター ラジオ体操第1第2を正しくマスター スローなジョギング 成人男女 毎週木曜日 午前10時45分∼午後0時15分 体育センター 速歩からジョギングまでを行います 入 門 太 極 拳 成人男女 毎週木曜日 午前11時∼正午 体育センター 基礎から丁寧に指導します エキサイティング球技 成人男女 毎週金曜日 午前10時45分∼午後0時15分 体育センター 思いっきり身体を動かしてストレス発散 Y O G A 成人男女 毎週金曜日 午前9時∼ 10時15分 体育センター 体が硬くても大丈夫♪心と身体をキレイに ※ 幼児・児童 スマイルキッズ 4、5歳児 毎週木曜日 午後3時半∼ 4時半 体育センター ダンス・ボール・マット運動で楽しく運動の基礎づくり ジュニアスポーツ 小学1∼3年生 毎週土曜日 午前9時∼ 10時20分 体育センター スポーツを通して仲良くなりましょう わんぱくスポーツ 小学4∼6年生 毎週土曜日 午前10時半∼正午 体育センター いろんなスポーツでチャレンジする勇気・自信をGET KIDSダンス 小学1∼3年生 毎週土曜日 午後1時∼ 2時 体育センター 楽しい仲間たちと一緒にダンス ストリートダンス 小学4∼6年生 毎週土曜日 午後2時15分∼ 3時15分 体育センター ヒップホップを中心に基礎から学べます フ ィ ッ ト ネ ス 系 エアロde美BODY 成人男女 毎週月曜日 午前10時半∼ 11時半 体育センター 心も体もメリハリつけてリフレッシュ ※ ジューズ・フィット・ヨガ 成人男女 毎週木曜日 午後7時半∼ 8時45分 女性センター 心身共に癒やし、深層筋を鍛え整った身体作り ※ 申・問 あいずみスポーツクラブ(☎692・5000)    Eメール:ai-sport@mxi.netwave.or.jp ホームページ:http://wwwi.netwave.or.jp/~ai-sport/ どうせ寒いなら楽しい方がいいじゃない!み    時   2月 26日(日) 午前 10時集合   大麻比古神社駐車場 加 費   スポーツクラブ会員無料 会員以外 500 円(保険料)  集合場所まで行くことが困難な方は午前 9時 30分までに体育センターにお越しください。 寒いときはみんなで歩いて暖まろう!    時   2月 19日(日) 午前 9時 45分~正午   体育センター前 加 費   スポーツクラブ個人会員無料 個人会員以外 300 円(保険料)  小学生以下は保護者同伴でお願いします。 寒 い と き の 運動 は 、恒例 の ゆ め タ ウ ン ウ ォ ー キ ン グ 。 店内 に 潜 む 20コ の 「藍 ち ゃ ん 」 を 探 し ま し ょ う 。    時   2月 16日(木)午後 2時開始   ゆめタウン 1階ウエストコート    員   80人(申込順) 加 費   無料

大麻山登山教室

ゆめタウンでウオーキング

藍住歩こう会「藍住ぐるっと環状線周遊コース」 約8km ※半期ごとに受講料が必要です。

(14)

 平成29年度から藍住町消費生活相談センターを設置することに伴い、消費生活相談員を募集します。 職務内容 消費生活全般に関する相談業務やトラブル防止啓発活動等 条  件 消費生活専門相談員資格を有する方又は資格取得予定者で原則として60歳未満 賃  金 170,200円…有資格者   143,500円…資格取得予定者      ※通勤が2キロメートル以上の場合は通勤手当あり。 採用期間 平成29年4月1日から平成34年3月31日(原則雇用止めなし) 申込方法  市販のA4判履歴書1通(写真貼付のもの)と「町税等の納税状況調査同意書」を経済産業課に持参又は郵送 してください。 ※持参による申込の受付時間は、午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)。 ※郵送による申込の場合は、封筒の裏に「消費生活相談員申込」と記入してください。 ※「町税等の納税状況調査同意書」の様式は町のホームページからダウンロードできます。 申込締切 3月3日(金)午後5時必着 選考方法 書類選考と面接(採用する見込みの場合のみ連絡します) ※詳細は、町のホームページでもご覧いただけます 問 経済産業課(☎637・3120)  〒771-1292 藍住町奥野字矢上前52番地1

・・・ 消 費 生 活 相 談 員 募 集 ・・・

募 集 種 目 応 募 資 格 受付期間 試験期日 試験会場 幹部候補生 ( 男 女 ) 一般 試    験 大卒程度 22歳以上26歳未満 (20歳以上22歳未満の 者は大卒(見込含) 修士課程修了者等(見込 含)は28歳未満) 3月上旬∼5月上旬 1次:5月中旬 2次:6月中旬 3次:(航空要員のみ) (海)7月中旬 (空)7月中旬∼ 8月上旬 海上自衛隊徳島教育航空基地 (松茂町) 試   験 院卒者 修士課程修了者等(見込含) で20歳以上28歳未満 歯科 ・ 薬剤 専門の大卒(見込含) 20歳以上30歳未満 (薬剤は20歳以上28歳未満) 3月上旬∼ 5月上旬 1次:5月中旬 2次:6月中旬 自衛官候補生 男子 18歳以上27歳未満 年間を通じて行っています 受付時にお知らせします 医科・歯科幹部 医師・歯科医師の免許取得者 2月上旬∼ 4月中旬 5月中旬 防衛省(東京都市ヶ谷) 予備自衛官補 一般 18歳以上34歳未満 4月8日(土)まで 4月15日(土) ∼ 4月19日(水) ※いずれか1日が指定されます 海上自衛隊徳島教育航空基地 (松茂町) 技能 18歳以上53歳∼ 55歳未満(技 術区分による)で国家免許資格 等を有する者 (衛生、語学、整備、情報処理、通信、 電気、建設、放射線管理、法務等) 国家免許資格等の詳細について は、下記のお問い合わせ先まで ご連絡ください 善通寺駐屯地 (香川県善通寺市)

特別職国家公務員(自衛官)受付案内

自衛隊鳴門地域事務所(☎685・5306) 鳴門市撫養町立岩字七枚57   自衛官募集ホームページ http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/

(15)

 阿波が最も輝ける一時代を築き上げた阿波守 護細川氏、三好氏が形成した戦国城下町勝瑞の構 造と社会背景を明らかにします。 日  時 3月11日(土)      午後0時30分から受付開始、      午後4時30分終了予定 場  所 町民シアター(役場4階) 内  容 講演①「守護町勝瑞と阿波三好氏」  講師 仁木 宏 氏(大阪市立大学教授) 講演②「勝瑞の立地と景観」  講師 山村 亜希 氏(京都大学准教授) パネルディスカッション  コーディネーター:石井 伸夫 氏 (県立鳥居龍蔵記念館)  パネラー: 仁木 宏 氏、山村 亜希 氏 、福家 清 司 氏(県埋蔵文化財センター)、重 見 髙博(町教育委員会) 参 加 費 無料 ※申込みは不要です。 主  催 町、教育委員会 問 教育委員会(☎637・3128)

勝瑞城シンポジウム

~戦国城下町 勝瑞の構造と社会~

⑪正貴寺跡︵国指定史跡︶

所在地

藍住町勝瑞字正喜地

  小 字 名 の 「 正 喜 地 」 は 、 古 い 地 図 に は 「 正 貴 地 」 と 書 か れ て い ま す 。 周 辺 に は 五 輪 塔 が あ ち こ ち に 見 ら れ 、 寺 てら 門 もん と い う 屋 号 も 残 っ て い ま す 。 こ れ ら の こ と か ら 、 以 前 か ら 正 貴 寺 と い う お 寺 の 跡 と し て 言 い 伝 え ら れ て き ま し た 。 発 掘 調 査 の 結 果 、 た く さ ん の 瓦 や 土 器 、 五 輪 塔 な ど が 出 土 し 、 建 物 の 跡 も 見 つ か り 、 こ の 伝 承 が 裏 付 け ら れ ま し た 。 正 貴 寺 は 、 江 戸 時 代 に 書 か れ た 文 献 に よ る と 、 勝 瑞 城 下 に あ っ た 七 しち 堂 どう 伽 藍 らん を 持 つ 寺 で 、 三 好 氏 の 祈 願 寺 で あ っ た そ う で す 。 こ の 地 点 は 、 周 辺 の 地 形 な ど か ら 推 定 す る と 、 勝 瑞 の 町 の 南 東 隅 に 当 た る と 思 わ れ ま す 。

∼ 勝   瑞   散   策 ∼   農業者年金は、農業に従事している 60歳未満の方で、国民年金第 1号被保 険者であれば、誰でも加入できます。 加入のメリット ・  保険料の全額が社会保険料控除の対 象となり、節税対策になります。 ・  次の要件を満たすと保険料の国庫補 助(最大1万円/月) が受けられます。 ① 20年間加入 ②認定農業者又は認定新規就農者 ③青色申告者 ④家族経営協定締結 ・終身で 80歳までの保証付きです。 ※詳細は、お問い合わせください。 問 町農業委員会 ︵ ☎ 6 3 7 ・ 3121 ︶    板野郡農協藍住支店 ︵ ☎ 6 9 2 ・ 2231 ︶    

消費生活トラブル無料相談

  これって、大丈夫?気になったらす ぐ相談。お気軽に相談ください。 日    時   2月 24日(金) ・ 3月 10日(金)       午前 10時~正午       午後 1時~ 3時 場    所   福祉センター ( 1階相談室) 問 相談センター専用電話 ︵ ☎ 6 9 2 ・ 6222 ︶    町経済産業課   消費者相談窓口 ︵ ☎ 6 3 7 ・ 3120 ︶ ※相談日以外の相談先は、 消費者ホットライン ︵局番なし 188 !︶

・ サポート ・ センター みんなが笑顔になれるスイーツ教室    時   3月 1日(水) 午前 10時から    所   勤労女性センター (1階調理室)    容   漢方養生指導士・漢方スタイリス トによる 「春の養生ポイント伝授」    師   漢方ライフケア* hibi-ra * 吉田千景氏    員   20人 加 費   無料 備 物   エプロン・三角巾・ふきん   2月 22日(水) 午後 5時まで 問  板野東部ファミリー ・ サポート ・ センター ︵ ☎ 6 9 3 ・ 3033 ︶    

こころの健康講座

  図書館で実施しているあかちゃん絵 本の読みきかせ会と同時に開催します。 お子様と一緒に参加できます。 日    時   1回目   3月 8日(水)       2回目   3月 22日(水) ※両日とも午前 10時 30分~ 11時 40分 ※ 1回のみの参加も可能です。 場    所   農業振興センター (図書館 2階) 内    容 ・あかちゃん絵本の読みきかせ会 ・「ペップトークでお話しましょ」 ~  健康なこころを保持するための言葉かけについて~ 講    師   一般財団法人日本ペップトーク       普及協会公認講師   芝原佳子 氏 対 象 者 ・  あ か ち ゃ ん 絵 本 の 読 み き か せ 会 に 来 館された保護者 ・ペップトークに興味のある方 参 加 費   無料 申 ・ 問 保健センター ︵ ☎ 6 9 2 ・ 8658 ︶ 2月は農業者年金加入推進月間です ~農業者年金で生涯所得を確保しましょう~

௖₉

௖₉

(16)

問   藍の館(☎ 692 ・ 6317 )   昔 な が ら の 古 い 屋 敷 の 中 で 、藍 染 体 験 が で き ま す 。天 然 藍 で 思 い 出 の あ る 洋 服 な ど を 染 め て み て は い か が で す か 。染 め 物 持 込 み に よ る 藍 染 体 験 も で き ま す 。自 然 素 材 の 木 綿 ・ 麻 ・ シ ル ク は よ く 染 ま り ま す 。( 形 状記憶 ・ U Ⅴ カ ッ ト は 不可) 持込 み 体験価格   1 g 15円・ シ ル ク 1 g 30円 ※ 家 紋 ほ か ご 希 望 の 柄 が あ り ま し た ら 、ご 相談 に 応 じ ま す 。 第 1 日曜日   琵琶演奏体験 第 2 日曜日   横笛・尺八 第 3 日曜日   琴演奏体験学習 第 4 日曜日   梅若流民謡啄穂会 ※ 各演奏 ・ 体験は午前 10時〜午後3時 (ぞめき演奏のみ午後2時まで)

図書館の行事

おはなし会   毎週 日 曜 日   午後2時 〜 2時 30分 あかちゃん絵本の読みきかせ会   3月8 日 (水)   午 前 10時 30分 〜 11時 「 ぼ く の い の ち 、 わ た し の い の ち 」図書展示   2月 24日(金) 〜3月 31日(金)   保 健 セ ン タ ー と 協 同 し て「 い の ち 」を テ ー マ に 図 書 の 展 示 ・ 貸 出 を します。 休館日   毎週月曜日 特別整理休館   次 の 期 間 、蔵 書 点 検 の た め 休 館 し ま す。   2月 16日(木) 〜 23日(木) ギ ャ ラ リ ー展作品募集   写 真 ・ イ ラ ス ト ・ 手 芸 な ど 、あ な た の 作 品 を 展 示 し て み ま せ ん か 。詳 細 は お 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 問   図書館(☎ 692 ・ 0070 )

心配ごと相談所カレンダー

※法律相談については完全予約制となっています。 ※相談は無料・秘密厳守です。 ●場所 福祉センター(1階相談室) ●こども相談(月~金曜日 午前中)「富吉・東中富・奥野・徳命・西部・住吉・勝瑞」の各児童館 ●保健相談(毎週月曜日)…「保健センター」 ●介護相談(随時受付)…「地域包括支援センター」 ●時間 人権、行政、一般相談は午後1時30分~3時30分、その他は午後1時~3時 ●相談センター専用電話(☎692・6222) 月 火 水 木 金 土

日 月 火 水 木 金 土 日

平成

29年

3月

4月相談

    行政相談   人権相談     一般相談     一般相談     法律相談   法律相談   税金相談 行政相談 人権相談   一般相談   一般相談   法律相談   法律相談   税金相談   消費生活相談   消費生活相談 1 8 15 22 29 2 9 16 23 30 3 10 17 24 4 11 18 25 5 12 19 26 6 13 20 27 7 14 21 28 4 11 18 25 5 12 19 26 6 13 20 27 7 14 21 28 1 8 15 22 29 2 9 16 23 30 3 10 17 24 31 消費者トラブル相談先  消費者ホットライン (局番なし188!) 県消費者情報センター (☎623・0110) 町経済産業課消費生活相談窓口 (☎637・3120)

消費者トラブル情報

~手口を知ってトラブル予防~

~手口を知ってトラブル予防~

ネット通販の不当請求

 「心当たりのない請求書が届いた」と言う相談が寄せ られています。架空請求の場合は放置すべきですが、早 急な対応が求められる場合もあり、注意が必要です。  今回センターに寄せられた相談は「以前利用したこ とがある大手おもちゃ会社のネット通販で、高額なお もちゃを買ったとして、収納代行業者から請求書が届 いた」という内容でした。おもちゃ会社に調査を依頼 したところ、何者かが相談者になりすましておもちゃ を注文し、相談者宛に発送された商品は途中で他県に 転送されていることが分かりました。  その結果、請求は取り下げられ、支払わずに済みま した。  不審な請求書が届いた場合は、架空請求かどうかの 見極めが大切です。判断に迷うときはセンターにご相 談ください。 Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ ṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼṼ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ Ṽ

ὁὅἝἵὅẻợụ

᫫ẟɼỉᝧ˓ỂẴḠ

ᾄᵒ  飼い猫に避妊・去勢手術を受けさ せず、外を自由に出歩かせていませ んか?猫は発情期に独特の大きな鳴 き声を出します。深夜や明け方にそ の鳴き声を出し、近所に迷惑をかけ ているかもしれません。そして、あ なたの知らない所で交尾をし、不幸 な子猫たちをたくさん生み出してい るかもしれません。  一生に一度の避妊・去勢手術をし て、愛猫たちの繁殖をコントロール できるのは、飼い主であるあなただ けです。飼い主の責任として、不幸 な猫たちが生まれないよう、ご理解 とご協力をお願いします。 ○飼い犬が死亡したとき  飼い犬が死亡したときは、登録を 抹消しますので、次までご連絡くだ さい。 問 生活環境課(☎637・3116)

(17)

住所、年齢に関係なく、ご都合のよい会場にお越しください。 内容:健康チェック(血圧測定、検尿)と健康体操、レクリエー ション等を行っています。 社 会 福 祉 協 議 会(☎692・9951) 地域包括支援センター(☎637・3175) 問

あ い ず み 俳 壇

町民の方を対象に俳句・短歌を募集しています ▼ ハ ガ キ に 作 品( 1 人 1 句 又 は 1 首 )と 住 所 、氏 名 、電 話 番 号 を 記 入 して投稿してください。 選考の上、 直近の広報紙へ掲載します。 申 〒 771 ・ 1292   奥野字矢上前 52番地 1   企画政策課

いきいきサロンのご案内

 地域の皆さんが健康で活力ある生活を送れ るよう、健康チェックや健康体操、お話、レ クリエーション等の内容で各地域老人憩の家 で開催しますので、お気軽にご参加ください。 居付き鴨それぞれに陣構えおり       久次米守夫 暮し向き一行足してくる賀状        秋月   秀月 皺ふえしことも笑顔の初鏡         奥村   文子 嬰 やや 抱いて至福の初湯溢れしむ        佐藤   幸子 恍惚の人の優しき手毬歌          佐藤   一子 切干しやお日様のにおい含ませて      平野   栄子 参道に猿の横切る女正月          安芸   澄衣 沖染める雲ひとつなし初日待つ       伊藤たつお 初茜沖の潮目を染め分けて         高塚   梨花 初講やたえまなく打つ鉦の音        吉田   善子 髙岡アイ子 選

̭̻͉ͭͅ୤̻ͭ͝

̭̻͉ͭͅ୤̻ͭ͝

1

届出

おくやみ申し上げます

届出

1

地域の子どもは、

  地域で守り育てましょう。

地域の子どもは、

  地域で守り育てましょう。

子どもは、私たちの宝です

藍 住 町 青 少 年 健 全 育 成 会 議 藍住町民生委員児童委員協議会 藍 住 町 P T A 連 合 会 板 野 西 部 青 少 年 補 導 センター 開催日 曜日 時 間 場 所 内 容 2 月 15 日 水 午後1時30分~ 3時 徳命老人憩の家 健康チェック健康体操(運動指導士) 2 月 17 日 金 午後1時30分~ 3時 東中富老人憩の家 健康チェック健康体操(運動指導士) 2 月 20 日 月 午前9時30分~ 11時 住 吉 老 人 憩 の 家 健康チェック健康体操(運動指導士) 2 月 27 日 月 午前9時30分~ 11時 乙瀬老人憩の家 健康チェックレクリエーション 2 月 27 日 月 午後1時30分~ 3時 奥野老人憩の家 健康チェックレクリエーション 3 月 1 日 水 午後1時30分~ 3時 富吉老人憩の家 健康チェックレクリエーション 3 月 6 日 月 午後1時30分~ 3時 東部老人憩の家 健康チェックレクリエーション 3 月 7 日 火 午後1時30分~ 3時 西部老人憩の家 健康チェック健康体操(運動指導士) 3 月 13 日 月 午前9時30分~ 11時 住吉老人憩の家 健康チェックレクリエーション 3 月 15 日 水 午前9時30分~ 11時 江ノ口老人ルーム 健康チェック健康体操(運動指導士) 3 月 15 日 水 午後1時30分~ 3時 徳命老人憩の家 健康チェックカラオケ (子の氏名) (ふりがな) (性別) (父)    (母)     (住  所) 山 田 晃士朗 (こうしろう) 男 善 之・亜 矢 奥野字猪熊 一 宮 莉 緒 (り お) 女 公 大・紗 希 奥野字矢上前 田 邉 充 紀 (みつき) 女 雅 人・めぐみ 勝瑞字西勝地 細 谷 芽 功 (が く) 男 幸 弘・裕 子 矢上字春日 宮 本 陽奈子 (ひなこ) 女 佳 彦・千 暁 東中富字北傍示 上 田 依 都 (い と) 女 晋 也・愛 美 東中富字敷地傍示 北 島 実 咲 (みさき) 女 良 幸・実 穂 徳命字前須東 川 口 彩 葉 (いろは) 女 洋 介・真 希 東中富字北傍示 岸 上 篤 生 (あつき) 男 新 一・恵 子 徳命字小塚東 武 田 悠太郎 (ゆうたろう) 男 浩 宜・加 織 奥野字前川 中 谷 海 晴 (かいせい) 男 翔 太・ 優  矢上字春日 森 本 希 星 (の あ) 女 賢 和・香 織 富吉字穂実 善 積 奏 斗 (かなと) 男 重 好・いづみ 富吉字岸ノ下  山 心 葉 (ことは) 女 孝 輔・愛 美 富吉字須崎 安 森   駿 (しゅん) 男  渉 ・仁 美 富吉字富吉 西 平 翔 利 (しょうり) 男 孝 大・まゆみ 勝瑞字西勝地 多 田 悠 人 (はると) 男 孝 昭・美由貴 富吉字豊吉 赤 坂 尚 音 (なおと) 男 伸 仁・有 希 勝瑞字東勝地 喜 井 博 亮 (ひろあき) 男 孝 典・亜由美 富吉字須崎 宮 本 夏 向 (かなた) 男 光 一・早 紀 富吉字豊吉 安 藝 歩 睦 (あゆむ) 男 智 志・千 春 笠木字西野 岩 崎 澪 里 (みおり) 女 裕 介・裕 美 勝瑞字東勝地 (氏 名) (年 齢) (住  所) 友 竹 芳 一 96 住吉字藤ノ木 武 澤 恒 明 65 住吉字逆藤 笹 田 チヨヱ 90 矢上字江ノ口 奥 住 スミ子 85 奥野字乾 北 口 髙 義 68 奥野字原 東   英 義 42 乙瀬字青木 木 村 武 志 90 勝瑞字西勝地 古 井 憲 次 85 勝瑞字正喜地 藤 浦 祥 二 61 住吉字逆藤 髙 橋   正 88 東中富字長江傍示 塚 信 子 84 住吉字逆藤 阿 部 雄 幸 91 勝瑞字西勝地 大 宅   学 65 奥野字東中須

参照

関連したドキュメント

納付日の指定を行った場合は、指定した日の前日までに預貯金口座の残

問55 当社は、商品の納品の都度、取引先に納品書を交付しており、そこには、当社の名称、商

* 本カタログのオーダーはWEB受注「2018年5月展 >> Chou Chou de maman 」 より https://tiara-order.com よりお客様専用の. ID

死亡保険金受取人は、法定相続人と なります。ご指定いただく場合は、銀泉

それでは資料 2 ご覧いただきまして、1 の要旨でございます。前回皆様にお集まりいただ きました、昨年 11

これまでの国民健康保険制度形成史研究では、戦前期について国民健康保険法制定の過

チョウダイは後者の例としてあげることが出来

医療保険制度では,医療の提供に関わる保険給