• 検索結果がありません。

そうだ 図書館へいこう! アンデレ館の地下 2 階から地上 3 階までが桃山学院大学図書館です 図書館 ( アンデレ館 ) 通常開館時間 ( 授業日 ) ( 月曜 - 金曜 ) 9:00-20:00 ( 土曜 ) 9:00-17:00 学部学生は 合計 5 冊 2 週間貸出できます 入館には学生証が

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "そうだ 図書館へいこう! アンデレ館の地下 2 階から地上 3 階までが桃山学院大学図書館です 図書館 ( アンデレ館 ) 通常開館時間 ( 授業日 ) ( 月曜 - 金曜 ) 9:00-20:00 ( 土曜 ) 9:00-17:00 学部学生は 合計 5 冊 2 週間貸出できます 入館には学生証が"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

そうだ、図書館へいこう!

アンデレ館の地下2階から地上3階までが桃山学院大学図書館です。 通常開館時間(授業日) (月曜-金曜) 9:00-20:00 ( 土 曜 ) 9:00-17:00 学部学生は、合計5冊・2週間貸出できます。 入館には学生証が必要です。忘れた場合は、入口インターホンでスタッフに連絡してください。 全館開架方式です。地下書庫も学生証を 1 階メインカウンターへ預けるだけで利用できます。

●メインカウンター ●掲示板 ●地下書庫入口

●検索専用 PC ●図書館 HP(http://www.andrew.ac.jp/library/ml.htm)

図書館(アンデレ館) 専 門 書 や バ ッ ク ナ ン バーが利用できます。 貸出・返却はここで手続きします。 予約本は Gmail と掲示板でおしら せします。 図書館資料は PC で検索できます。 また、貸出中の資料には検索画面 から予約することができます。 なお、検索専用 PC ではインターネ ットは使用できませんので、ご注意 ください。(図書館 1 階および 3 階 に情報検索用の PC があります。) 図書館 HP から、さまざまなデータベースが利用できます。

(2)

●本を探す

OPAC(Online Public Access Catalog)

オンライン蔵書目録のことです。館内に専用 PC があるほか、インターネットから図書館 HP へアクセスし利用する こともできます。 「詳細検索」を選ぶとさまざまな 条件で検索できます。 ラベルの数字が同じ時は 2 行目のアルファベット と数字の順で並びます。 フロアマップで場所が確認できます。 クリ ッ ク する と… タイトルやキーワードで 検索する場合、いくつかの単語を 組み合わせて結果を絞り込むこと ができます。(単語の間は 1 文字ず つ空けてください) 所在・請求記号で資料を探します。

(3)

●雑誌記事・論文を探す

現物を見る

最新号や、比較的あたらしい雑誌は 2 階雑誌 コーナーで利用できます。 それ以前の号はすべて地下 2 階のトマス書庫 で利用できます。 雑誌のくわしい所在は、すべて OPAC で確 認できます。 必要な記事や論文はコピーして利用してくだ さい。

データベースを見る

MAGAZINEPLUS〔マガジンプラス〕

(学内のみ検索可・ログアウト要) 主に国内の雑誌・論文情報を調べる統合データベースです。

CiNii〔サイニイ〕

(学内のみ検索可・ログアウト要) 論文や図書・雑誌などの学術情報で検索できるデータベース・サービスで す。 図書館資料は、著作権法が認める範囲内でコピーすることができます。ノート等持込資料の コピーはできません。 図書館のコピー機はすべてコピーカードが必要です。(図書館 1 階コピー室・生協で販売)

表に最新号、中に最近のバックナンバーがあります。 CiNii では論文と図書で検 索窓を切り替えます。

CiNii 検索結果 MAGAZINEPLUS 検索結果 CiNii ではそのほか、「CiNii PDF」「機関リポジ トリ」「オープンアクセス」等の表示がある論文は、 そのアイコンや文字をクリックすると全文を閲覧で きます。(印刷やダウンロードも可能です)

詳細画面で【桃大での所蔵を 確認する】と表示されている 雑誌は、その文字をクリックするとダイ レクトに所蔵確認できます。表示がなく ても所蔵している場合がありますので、 OPAC で雑誌名を検索してください。 必要な記事や所在・巻号・ページを確認 し、コピーして利用します。

(4)

●新聞記事を探す

現物を見る

発行時期によって保管場所がちがいます。 新聞は、現物が 1 年保存です。縮刷版もあります(内容 は東京版)。 必要な記事はコピーして利用してください。

データベースを見る

聞蔵Ⅱビジュアル(朝日新聞全文記事検索)

(学内のみ検索可・ログアウト要) 1945 年の縮刷版から今日まで、朝日新聞をはじめ、週刊朝日(2000 年 4 月~)・AERA(1988 年 5 月~)・知 恵蔵などが検索できる新聞記事オンライン・データベースです。

ヨミダス歴史館

(学内のみ検索可・ログアウト要) 明治 7(1874)年の創刊号から最新号まで 1150 万件以上の記事が検索・閲覧できる、読売新聞記事オンライン・ データベースです。The daily Yomiuri や現代人名録も検索できます。

毎索

(学内のみ検索可・ログアウト要)※2013 年度計画 毎日新聞の保有するデータベースを統合した検索サービスです。1872 年(明治 5)創刊から 1999 年(平成 11) までの過去紙面を 1 号の欠号もなく利用できるほか、世論調査のデータベースを収録しています。

●法情報を探す

本で探す

レファレンス資料

(館内利用のみ・コピー可) 事柄や言葉の意味を調べたり、データを集めたりするのに最適です。目次や索引を使って、自分 では気づかなかったキーワードを見つけることもできます。

一般資料

(貸出可) 本の文中もしくは巻末には、参考文献が掲載されています。それを見ることで、その本のテーマ などが、どんな資料を根拠にして書かれたかを知ることができます。

雑誌・新聞で探す

(現物は館内利用のみ・コピー可) 雑誌や新聞は、本よりも速報性が高い資料です。新しい情報を調べるのに適しています。法律雑誌も図書館で所蔵 しています。第 4 章 2 の「情報の集め方」に誌名などの解説がありますので、そちらを参照してください。前述し たデータベースも利用すると便利でしょう。

論文で探す

(現物は館内利用のみ・コピー可) レポートや論文を書くための事前準備のひとつとして、先行研究を調べます。前述のデータベース(CiNii など)を 活用すると便利でしょう。 5 ヶ月~1 年前の新聞(地下 2 階) 縮刷版(地下 2 階) 4 ヶ月分の新聞(2 階) 最新の新聞(2 階) 縮刷版(2 階)

(5)

●法情報を探す

データベースで探す

D1-Law(

学内のみ検索可・ログアウト要) 憲法から告示まで 2 万 9 千件余の法令、約 21 万件の判例とこれを理解するための要旨・解説 情報、また、約 50 万件の文献情報等の法情報 を登載しています。

(例)「求償金請求事件」

(最高裁判所第二小法廷 平成 21 年 10 月 23 日判決)の判例を調べる。

判例体系で、裁判所欄に「最高裁判所」と指定し、裁判年月日に日付を入力する。

●フレーム内の印刷方法●

電子政府の総合窓口イーガブ

(法令提供システム)(学外利用可) 「お知らせ」に掲載している年月日現在で施行されている法令及び当該 法令に係る未施行法令の内容を提供しています。また、新規施行法令、 未施行法令、廃止法令等についても、別途一覧で掲載しています。 検索すると… 右フレ ー ムは判 例 詳細画面 同じ事件の第 1 審・第 2 審の判 決文や関連法令もリンクをたど って読むことができます。 印刷したいフレーム の上で 1 クリックする。

1

「印刷プレビュー」を選ぶ。

2

この「そうだ、図書館へいこう!」 で紹介したデータベースは、すべて図書 館 HP のトップページにリンクされてい ます。 ただし、OPAC 専用 PC では利用できま せんのでご注意ください。

「選択されたフレームの みを印刷する」を選ぶ。

3

ページ数を確認し、印刷する。

4

(6)

●図書館にない資料を探す

問い合わせる

レファレンスカウンター

OPAC で確認したのにみつからない、探し方や調べ方がわからない、論 文検索したいがどの DB を使えば良いかわからない、レポートや卒論の テーマでより深い参考文献がみつけられない、DB の使い方がわからな い… そんな「ないない」にお答えします。 不明な点はレファレンスカウンターのスタッフへ気軽におたずねくださ い。

データベースを見る

国立国会図書館サーチ(NDL Search)

国立国会図書館が所蔵する図書の全てを探すことがで きるほか、都道府県立図書館、政令指定都市の市立図書 館の蔵書、国立国会図書館デジタルアーカイブポータル (PORTA)が収録している各種のデジタル情報も探す ことができます。

リクエストする

希望図書制度

学習・研究のための図書を、利用者からの要望を参考に購入する制度です。図書館の蔵書としてふさわしいかどうか 収書会議で決定します。 すでに図書館にある図書は対象外です。貸出中の図書は予約利用をしてください。 図書館ではオリエンテーションやガイダンスを おこなっています。クラス単位はもちろん、個人 でも1名から参加できます! レファレンスカウンターへ気軽にどうぞ。 場所は 1 階メインカウンターのうしろです。

図書館間相互利用

求める資料が図書館にない場合は、他大学の図書館や他機関 の図書の貸出や雑誌記事のコピー依頼ができます。 コピーの場合はコピー代実費と郵便料金が自己負担に、図書 の貸借の場合は往復郵便料金が自己負担になります。 また、直接、所蔵資料館への利用紹介もできますので、希望 日の 5 日前までに申し込んでください。

マイライブラリ

(図書館 HP トップまたは OPAC からログインします) 以下のような図書館資料の情報を最大限に活用することができます。 ●現在、借りている資料のタイトルや返却期限などを知りたい。 ●貸出中の図書を予約したい。(取消もできます) ●予約した図書の返却情報を知りたい。 ●テーマごとの新着図書情報が知りたい。(キーワード設定要) ●資料情報をリストアップし、保存したい。 ●いままでに図書館で借りた資料のタイトルなどを知りたい。 (図書館レファレンス担当:松田佳子,頼田法子)

×

ログインはかならず半角英数にしてください。

図書館をつかいこなそう!

Webcat Plus〔ウェブキャット プラス〕

国立情報学研究所(NII)が提供する無料の情報サービス。 全国の大学図書館や国立国会図書館の所蔵目録などの、 図書に限らず、雑誌や CD、DVD 等の媒体も含む、約 1900 万件の情報を統合整理して構築されたデータベー スです。

参照

関連したドキュメント

を軌道にのせることができた。最後の2年間 では,本学が他大学に比して遅々としていた

 角間キャンパス南地区に建 設が進められていた自然科学 系図書館と南福利施設が2月 いっぱいで完成し,4月(一

近年、金沢大学資料館では、年間 5

厳密にいえば博物館法に定められた博物館ですらな

金沢大学資料館は、1989 年 4 月 1 日の開館より 2019 年 4 月 1 日で 30 周年を迎える。創設以来博 物館学芸員養成課程への協力と連携が行われてきたが

 当図書室は、専門図書館として数学、応用数学、計算機科学、理論物理学の分野の文

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

キャンパスの軸線とな るよう設計した。時計台 は永きにわたり図書館 として使 用され、学 生 の勉学の場となってい たが、9 7 年の新 大