• 検索結果がありません。

平成14年7月4日

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成14年7月4日"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

愛 知 県 地 震 概 報

平成 29 年(2017 年)6月

○概況

6月に愛知県内で震度1以上を観測した地震が5回発生しました。

① 25 日 07 時 02 分 長野県南部の地震(M5.6、深さ7km)により、新城市、豊根村、

名古屋市、半田市、常滑市、知多市、高浜市、蟹江町、愛西市、清須市で震度3を観測

しました。また、長野県で震度5強を観測したほか、関東・東海・甲信越・北陸・近畿・

中国・四国地方にかけて震度5弱~1を観測しました

② 25 日 09 時 24 分 長野県南部の地震(M4.5、深さ6km)により、新城市、高浜市で震度2

を観測しました。また、長野県で震度4を観測したほか、東海・甲信・北陸・近畿地方に

かけて震度3~1を観測しました。

③ 25 日 15 時 17 分 長野県南部の地震(M4.7、深さ7km)により、新城市、豊根村、

名古屋市、一宮市、西尾市、小牧市、稲沢市、高浜市、岩倉市、蟹江町、愛西市、清須市、

北名古屋市で震度1を観測しました。また、長野県で震度4を観測したほか、関東・東海・

甲信・北陸・近畿地方にかけて震度3~1を観測しました。

④ 25 日 23 時 29 分 長野県南部の地震(M3.6、深さ6km)により、新城市で震度1を観測し

たほか、長野県と岐阜県で震度3~1を観測しました。

⑤ 27 日 00 時 57 分 岐阜県美濃中西部の地震(M2.9、深さ8km)により、一宮市で震度1を

観測したほか、岐阜県で震度2~1を観測しました。

また、

・7日に愛知県西部(領域 a)を震央とする深部低周波地震(微動)を観測しました。

・15 日から 16 日にかけて、三重県中部(領域 b)を震央とする深部低周波地震(微動)を観

測しました。

・23 日に愛知県西部(領域 c)を震央とする深部低周波地震(微動)を観測しました。

・24 日と 27 日から 28 日にかけて、長野県南部(領域 d)を震央とする深部低周波地震(微

動)を観測しました。

この資料は速報であり、後日の調査で修正することがあります。 領域

a

領域

b

領域

c

領域

d

※ ※ ※ ※

○震央分布図

⑤27 日 00:57 M2.9 (2) ①25 日 07:02 M5.6 (5 強) ④25 日 23:29 M3.6 (3) ③25 日 15:17 M4.7 (4) ②25 日 09:24 M4.5 (4)

(2)

○県内で震度1以上を観測した地震

(1)25 日 07 時 02 分 長野県南部の地震(M5.6、深さ7km 震央分布図 ①)

この地震により、新城市、豊根村、名古屋市、半田市、常滑市、知多市、高浜市、蟹江町、愛西市、 清須市で震度3を観測し、長野県で震度5強を観測したほか、関東・東海・甲信越・北陸・近畿・ 中国・四国地方にかけて震度5弱~1を観測しました。この地震は、発震機構が北西-南東方向に 圧力軸を持つ逆断層型で、地殻内で発生しました。 (注)Mはマグニチュード(地震の規模)の略です。 ※深部低周波地震の震央は震源決定精度が高くな いため、地震が発生した領域を破線で表示してい ます。 拡大図 長野県南部の地震 M5.6 震央分布図 ①

×

左の断面図は、震央分布図中の斜めの四角形 内の震源を、A-B に沿って置いたスクリー ンに投影する形でプロットしたものです。深 さ 25km 程度までの浅い震源の分布域は、陸 側プレートの地殻内の活動によるものです。

CMT とは、セントロイド・モーメント・テンソル(Centroid Moment Tensor)の略で、観測された地震波形を最もよく説明する地震の 位置(セントロイド)、規模(モーメント・マグニチュード)、及び発震機構(メカニズム)を同時に求める解析法です。

(下半球等積投影)

CMT による発震機構解

*

(3)

(2)25 日 09 時 24 分 長野県南部の地震(M4.5、深さ6km 震央分布図 ②)

この地震により、新城市、高浜市で震度2を観測し、長野県で震度4で観測したほか、東海・甲信・ 北陸・近畿地方にかけて震度3~1を観測しました。この地震は、発震機構が北西-南東方向に圧 力軸を持つ横ずれ断層型で、地殻内で発生しました。

(3) 25 日 15 時 17 分 長野県南部の地震(M4.7、深さ7km 震央分布図 ③)

この地震により、新城市、豊根村、名古屋市、一宮市、西尾市、小牧市、稲沢市、高浜市、岩倉市、 蟹江町、愛西市、清須市、北名古屋市で震度1を観測し、長野県で震度4を観測したほか、関東・ 東海・甲信・北陸・近畿地方にかけて震度3~1を観測しました。この地震は、発震機構が西北西-東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型で、地殻内で発生しました。 (下半球等積投影) P 波初動による発震 機構解 長野県南部の地震 M4.5 長野県南部の地震 M4.7 震央分布図 ③ 震央分布図 ② 拡大図 拡大図

×

×

(下半球等積投影) CMT による発震機構解 *

CMT とは、セントロイド・モーメント・テンソル(Centroid Moment Tensor)の略で、観測された地震波形を最もよく説明する地震の 位置(セントロイド)、規模(モーメント・マグニチュード)、及び発震機構(メカニズム)を同時に求める解析法です。

(4)

(4) 25 日 23 時 29 分 長野県南部の地震(M3.6、深さ6km 震央分布図 ④)

この地震により、新城市で震度1を観測したほか、長野県と岐阜県で震度3~1を観測しました。 この地震は、発震機構が西北西-東南東方向に圧力軸を持つ横ずれ断層型で、地殻内で発生しました。

(5) 27 日 00 時 57 分 岐阜県美濃中西部の地震(M2.9、深さ8km 震央分布図 ⑤)

この地震により、一宮市で震度1を観測したほか、岐阜県で震度2~1を観測しました。

○震度1以上を観測した地震の表(愛知県)

震源時(年月日時分) 緯度 経度 深さ マグニチュード 震央地名 各地の震度 ① 2017 年 06 月 25 日 07 時 02 分 35 ゚ 52.0' N 137 ゚ 35.1' E 7km M5.6 長野県南部 震度 3:新城市作手高里松風呂*,新城市作手高里縄手上*,豊根村富山*,名古屋北区萩野通* 名古屋西区八筋町*,名古屋中村区大宮町*,名古屋瑞穂区塩入町*,名古屋熱田区一番* 名古屋南区鳴尾*,名古屋名東区名東本町*,半田市東洋町*,常滑市新開町,知多市緑町* 高浜市稗田町*,蟹江町蟹江本町*,愛西市石田町*,愛西市諏訪町*,清須市清洲* 震度 2:豊橋市向山,豊橋市東松山町*,豊川市諏訪*,豊川市一宮町*,豊川市小坂井町* 蒲郡市御幸町*,蒲郡市水竹町*,新城市矢部,新城市東入船*,設楽町津具*,設楽町田口* 東栄町本郷*,豊根村下黒川*,田原市福江町,田原市田原町*,田原市赤羽根町* 名古屋千種区日和町,名古屋東区筒井*,名古屋中区市役所*,名古屋中区県庁* 名古屋昭和区阿由知通*,名古屋中川区東春田*,名古屋港区金城ふ頭*,名古屋港区春田野* 名古屋港区善進本町*,名古屋守山区下志段味*,名古屋守山区西新*,名古屋緑区有松町* 名古屋天白区島田*,岡崎市若宮町,岡崎市樫山町*,一宮市千秋,一宮市西五城* 一宮市木曽川町*,一宮市緑*, 瀬戸市苗場町*,春日井市鳥居松町*,愛知津島市埋田町* 碧南市松本町*,刈谷市寿町*,豊田市小坂本町,豊田市大洞町,豊田市小坂町* 豊田市藤岡飯野町*,豊田市長興寺*,豊田市駒場町*,豊田市畝部西町*,豊田市保見町* 長野県南部の地震 M3.6 (下半球等積投影) P 波初動による発震機構解 震央分布図 ④ 震央分布図 ⑤

×

×

(5)

○過去1年間の愛知県内で震度1以上を観測した地震の回数表(月別)

安城市和泉町*,安城市横山町*,西尾市一色町,西尾市矢曽根町*,西尾市吉良町* 西尾市西幡豆町*,犬山市五郎丸*,中部国際空港,愛知江南市赤童子町*,小牧市安田町* 稲沢市稲府町*,稲沢市祖父江町*,稲沢市平和町*,東海市加木屋町*,大府市中央町* 知立市弘法*,尾張旭市東大道町*,岩倉市川井町*,豊明市沓掛町*,日進市蟹甲町* 東郷町春木*,豊山町豊場*,大口町下小口*,扶桑町高雄*,大治町馬島*,飛島村竹之郷* 阿久比町卯坂*,東浦町緒川*,愛知美浜町河和*,武豊町長尾山*,幸田町菱池*,愛西市稲葉町 愛西市江西町*,清須市西枇杷島町花咲*,清須市須ケ口*,北名古屋市西之保*,弥富市神戸* 弥富市前ヶ須町*,愛知みよし市三好町*,あま市七宝町*,あま市木田*,あま市甚目寺* 長久手市岩作城の内* 震度 1:豊川市赤坂町*,豊川市御津町*,新城市乗本,新城市長篠*,田原市古田町*,豊田市坂上町* 豊田市百々町*,南知多町豊浜 ②2017 年 06 月 25 日 09 時 24 分 35 ゚ 51.8' N 137 ゚ 34.0' E 6km M4.5 長野県南部 震度 2:新城市作手高里松風呂*,新城市作手高里縄手上*,高浜市稗田町* 震度 1:豊橋市向山,豊川市一宮町*,豊川市赤坂町*,蒲郡市御幸町*,蒲郡市水竹町*,新城市矢部 新城市東入船*,豊根村富山*,名古屋北区萩野通*,名古屋西区八筋町* 名古屋中村区大宮町*,名古屋中区県庁*,名古屋瑞穂区塩入町*,名古屋熱田区一番* 名古屋中川区東春田*,名古屋港区金城ふ頭*,名古屋港区善進本町*,名古屋南区鳴尾* 名古屋守山区下志段味*,名古屋緑区有松町*,名古屋名東区名東本町*,名古屋天白区島田* 岡崎市若宮町,一宮市千秋,一宮市緑*,半田市東洋町*,碧南市松本町*,刈谷市寿町* 豊田市小坂本町,豊田市小坂町*,豊田市長興寺*,安城市和泉町*,安城市横山町* 西尾市一色町,西尾市矢曽根町*,西尾市吉良町*,西尾市西幡豆町*,常滑市新開町 中部国際空港,小牧市安田町*,稲沢市平和町*,東海市加木屋町*,大府市中央町* 知多市緑町*,知立市弘法*,岩倉市川井町*,豊明市沓掛町*,日進市蟹甲町*,東郷町春木* 蟹江町蟹江本町*,飛島村竹之郷*,阿久比町卯坂*,東浦町緒川*,武豊町長尾山* 幸田町菱池*,愛西市石田町*,愛西市諏訪町*,清須市清洲*,北名古屋市西之保* 弥富市前ヶ須町*,愛知みよし市三好町*,長久手市岩作城の内 ③2017 年 06 月 25 日 15 時 17 分 35 ゚ 51.4' N 137 ゚ 35.0' E 7km M4.7 長野県南部 震度 1:新城市矢部,新城市作手高里松風呂*,新城市作手高里縄手上*,豊根村富山* 名古屋北区萩野通*,名古屋西区八筋町*,名古屋瑞穂区塩入町*,一宮市千秋 西尾市矢曽根町*,小牧市安田町*,稲沢市平和町*,高浜市稗田町*,岩倉市川井町* 蟹江町蟹江本町*,愛西市石田町*,愛西市諏訪町*,清須市清洲*,北名古屋市西之保* ④2017 年 06 月 25 日 23 時 29 分 35 ゚ 52.3' N 137 ゚ 34.7' E 6km M3.6 長野県南部 震度 1:新城市作手高里松風呂* ⑤2017 年 06 月 27 日 00 時 57 分 35 ゚ 22.5' N 136 ゚ 45.3' E 8km M2.9 岐阜県美濃中西部 震度 1:一宮市千秋 平成 28 年 平成 29 年 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 2 0 4 1 3 3 1 1 0 3 4 5 ※本資料は、国立研究開発法人防災科学技術研究所、北海道大学、弘前大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、高知大学、 九州大学、鹿児島大学、国立研究開発法人産業技術総合研究所、国土地理院、国立研究開発法人海洋研究開発機構、青森県、東京都、 静岡県及び神奈川県温泉地学研究所、気象庁のデータを用いて作成しています。 また、2016 年熊本地震合同観測グループのオンライン臨時観測点(河原、熊野座)、米国大学間地震学研究連合(IRIS) の観測点(台 北、玉峰、寧安橋、玉里、台東)のデータを用いて作成しています。 本資料中で使用している地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の『数値地図 25000(行政界・海岸線)』 を使用している(承認番号:平 26 情使、第 578 号)。 ※地震関係の資料・情報は、名古屋地方気象台のホームページ『http://www.jma-net.go.jp/nagoya/index.html』からも随時ご覧にな れますので、あわせてご利用下さい。 ※この資料に関する問い合わせ先 名古屋地方気象台地震担当 電話 052-751-5124(平日 9-17 時) (注 *印の地点は、地方公共団体または国立研究開発法人防災科学技術研究所の震度観測点です。)

(6)

【 参 考 】

○地震のタイプ(断層の動き方)と発震機構解

地震は、断層の動き方によって、大きく三つ(横ずれを二つに分ければ四つ)の型に分けられます。 愛知県内で震度 1 以上を観測した地震のうち、発震機構解が求まったものについては、その図 ( )を掲載しています。 逆断層 断層面を境にして、上盤が下盤に対して、のし上 がる。 右図の例では、この断層は水平方向に圧力、垂直 方向に張力が加わることによって生じる。 正断層 断層面を境にして、上盤(上側の岩盤)が下盤(下 側の岩盤)に対して、ずり下がる。 右図の例では、この断層は水平方向に張力、垂直 方向に圧力が加わることによって生じる。 横ずれ断層 断層面を境にして、水平方向にずれる。 「右横ずれ断層」=断層に向かって相手側のブロッ クが右に動いた場合 「左横ずれ断層」=断層に向かって相手側のブロッ クが左に動いた場合 右図の例では、この断層は水平方向に圧力と張力 が加わることによって生じる。 ※発震機構解からは「異なる2つの断層面」を求めることはできますが、どちらが本当の断層面か知ることはできません。 どちらが断層面なのかを知るためには、余震の分布や地殻変動等の調査が必要となります。

○愛知県内の地震・震度・ひずみ観測点配置図

平成 29 年 6 月 30 日 現在 それぞれのタイプにおける、発震機構解の形と働く力の向きの 典型的な例を以下に示します。

(7)

○愛知県内の震度観測点一覧表

平成 29 年 6 月 30 日 現在 情報用 所 情報用 所 情報用 所 市町村名 属 市町村名 属 市町村名 属 愛知津島市 愛知津島市埋田町 地 西尾市 西尾市西幡豆町 地 名古屋千種区 名古屋千種区日和町 気 尾張旭市 尾張旭市東大道町 地 高浜市 高浜市稗田町 地 名古屋東区 名古屋東区筒井 地 豊明市 豊明市沓掛町 地 知立市 知立市弘法 地 名古屋北区 名古屋北区荻野通 地 日進市 日進市蟹甲町 地 幸田町 幸田町菱池 地 名古屋西区 名古屋西区八筋町 地 長久手市 長久手市岩作城の内 地 阿久比町 阿久比町卯坂 地 名古屋中村区 名古屋中村区大宮町 地 東郷町 東郷町春木 地 常滑市 常滑市新開町 気 名古屋中区 名古屋中区市役所 地 豊山町 豊山町豊場 地 常滑市 中部国際空港 気 名古屋中区 名古屋中区県庁 地 北名古屋市 北名古屋市熊之庄 地 半田市 半田市東洋町 地 名古屋昭和区 名古屋昭和区阿由知通 地 北名古屋市 北名古屋市西之保 地 南知多町 南知多町豊浜 気 名古屋瑞穂区 名古屋瑞穂区塩入町 地 大口町 大口町下小口 地 愛知美浜町 愛知美浜町河和 防 名古屋熱田区 名古屋熱田区一番 地 扶桑町 扶桑町高雄 地 武豊町 武豊町長尾山 地 名古屋中川区 名古屋中川区東春田 地 あま市 あま市七宝町 地 東海市 東海市加木屋町 地 名古屋港区 名古屋港区金城ふ頭 地 あま市 あま市木田 地 大府市 大府市中央町 地 名古屋港区 名古屋港区春田野 地 あま市 あま市甚目寺 地 知多市 知多市緑町 防 名古屋港区 名古屋港区善進本町 地 大治町 大治町馬島 地 東浦町 東浦町緒川 地 名古屋南区 名古屋南区鳴尾 地 蟹江町 蟹江町蟹江本町 地 名古屋守山区 名古屋守山区下志段味 地 岩倉市 岩倉市川井町 地 豊橋市 豊橋市向山 気 名古屋守山区 名古屋守山区西新 地 飛島村 飛島村竹之郷 地 豊橋市 豊橋市東松山町 地 名古屋緑区 名古屋緑区有松町 防 弥富市 弥富市前ケ須町 地 豊川市 豊川市諏訪 地 名古屋名東区 名古屋名東区名東本町 地 弥富市 弥富市神戸 地 豊川市 豊川市一宮町 地 名古屋天白区 名古屋天白区島田 地 豊田市 豊田市小坂本町 気 豊川市 豊川市赤坂町 地 一宮市 一宮市千秋 (津波地震早期検知網観測局) 気 豊田市 豊田市長興寺 地 豊川市 豊川市御津町 地 一宮市 一宮市緑 地 豊田市 豊田市小坂町 防 豊川市 豊川市小坂井町 地 一宮市 一宮市西五城 地 豊田市 豊田市藤岡飯野町 防 蒲郡市 蒲郡市水竹町 地 一宮市 一宮市木曽川町 地 豊田市 豊田市大洞町 (津波地震早期検知網観測局) 気 蒲郡市 蒲郡市御幸町 防 稲沢市 稲沢市稲府町 地 豊田市 豊田市小原町 地 田原市 田原市田原町 地 稲沢市 稲沢市祖父江町 地 豊田市 豊田市足助町 地 田原市 田原市赤羽根町 地 稲沢市 稲沢市平和町 地 豊田市 豊田市大沼町 地 田原市 田原市福江町 気 愛西市 愛西市稲葉町 気 豊田市 豊田市小渡町 地 田原市 田原市石神町 (津波地震早期検知網観測局) 気 愛西市 愛西市石田町 地 豊田市 豊田市稲武町 地 田原市 田原市古田町 防 愛西市 愛西市江西町 地 豊田市 豊田市保見町 地 設楽町 設楽町田口 地 愛西市 愛西市諏訪町 地 豊田市 豊田市百々町 地 設楽町 設楽町津具 地 清須市 清須市西枇杷島町花咲 地 豊田市 豊田市坂上町 地 東栄町 東栄町本郷 地 清須市 清須市清洲 地 豊田市 豊田市畝部町 地 豊根村 豊根村下黒川 地 清須市 清須市須ケ口 地 豊田市 豊田市駒場町 地 豊根村 豊根村富山 地 清須市 清須市春日振形 地 愛知みよし市 愛知みよし市三好町 地 新城市 新城市東入船 地 瀬戸市 瀬戸市苗場町 地 碧南市 碧南市松本町 地 新城市 新城市乗本 気 犬山市 犬山市五郎丸 地 刈谷市 刈谷市寿町 地 新城市 新城市矢部 (津波地震早期検知網観測局) 気 春日井市 春日井市鳥居松町 地 岡崎市 岡崎市若宮町 気 新城市 新城市長篠 防 小牧市 小牧市安田町 地 岡崎市 岡崎市樫山町 地 新城市 新城市作手高里縄手上 地 愛知江南市 愛知江南市赤童子町 地 安城市 安城市横山町 地 新城市 新城市作手高里松風呂 防 安城市 安城市和泉町 防 西尾市 西尾市矢曽根町 地 西尾市 西尾市一色町 気 西尾市 西尾市吉良町 地 愛知県東部 震度観測点名称 愛知県西部 震度観測点名称 震度観測点名称

(8)

○解説 「短期的ゆっくりすべり」、「深部低周波地震(微動)」について 「短期的ゆっくりすべり」は、東海地震の想定震源域よりも内陸 側の深さ約 30~40 km のプレート境界が、2~10 日程度かけて ゆっくりとすべる現象で、数カ月から1年程度の間隔で繰り返し 発生している。これによって生じたとみなされる地殻変動が、東 海地域に設置されたひずみ計等によって観測される。また、「短 期的ゆっくりすべり」の発生とほぼ同じ時期に、そのすべり領域 とほぼ同じ場所を震源とする「深部低周波地震(微動)」と呼ば れる、通常の地震より卓越周波数の低い地震が観測され(P波や S波が明瞭でなく震動が継続するものは「微動」と呼ばれる)、 これは「短期的ゆっくりすべり」に密接に関連する現象とみられ ている。なお、同じ「短期的ゆっくりすべり」を反映した現象で も、地殻変動と地震(微動)では観測・解析の手法や検知能力が 違うため、観測される期間は完全には一致しない場合がある。 これらの現象は、これまでの経験から、いずれも東海地震に直 ちに結び付く現象ではないと考えられている。しかし、プレート 境界の固着状況の変化を示す現象と考えられることから、気象庁では前兆すべりにつながる可能性についても 考慮に入れ、関係機関の協力も得ながら注意深く監視している。 愛知県東部で発生した地震の波形 (左)一般的な地震。(右)深部低周波地震。いずれも震源の深さは 36km であり、規模も同等(M0.4)であるが、一般的な地震に比べて深部低周波地震の 低周波の波が特徴的で、とくにP波の始まりが不明瞭である。(独立行政法人防災科学技術研究所の高感度地震計(Hi-net)の波形データから作成) 短期的ゆっくりすべりの発生領域 短期的ゆっくりすべりは、フィリピン海プレートと陸のプレートの境界の東海地震の想定震源域より も内陸側の深い場所で発生すると考えられている。 また、短期的ゆっくりすべりの発生領域よりも海側の浅い場所では、5年程度かけてプレート境界が ゆっくりとすべる「長期的ゆっくりすべり」が発生することがある。

参照

関連したドキュメント

 昭和52年から高度成長期と共に汚染された東京湾再生の活動に取り組

東北地方太平洋沖地震により被災した福島第一原子力発電所の事故等に関する原

ベニシジミ ショウリョウバッタ 詳細は 32~33 ページ

活断層の評価 中越沖地震の 知見の反映 地質調査.

問 19.東電は「作業員の皆さまの賃金改善」について 2013 年(平成 25 年)12

瀬戸内海の水質保全のため︑特別立法により︑広域的かつ総鼠的規制を図ったことは︑政策として画期的なもので

東京都北区地域防災計画においては、首都直下地震のうち北区で最大の被害が想定され

【フリーア】 CIPFA の役割の一つは、地方自治体が従うべきガイダンスをつくるというもの になっております。それもあって、我々、