• 検索結果がありません。

航空自衛隊における公益通報の処理及び公益通報者の保護に関する達

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "航空自衛隊における公益通報の処理及び公益通報者の保護に関する達"

Copied!
14
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

航空自衛隊達第24号 防衛庁における公益通報の処理及び公益通報者の保護に関する訓令(平成18年防 衛庁訓令第49号)第39条第2項の規定に基づき、航空自衛隊における公益通報の 処理及び公益通報者の保護に関する達を次のように定める。 平成18年3月31日 航空幕僚長 空将 吉田 正 航空自衛隊における公益通報の処理及び公益通報者の保護に関する達 改正 平成19年 1月 5日 航空自衛隊達第 1号 平成20年 3月26日 航空自衛隊達第 8号 平成20年12月 1日 航空自衛隊達第36号 平成22年 5月27日 航空自衛隊達第13号 目次 第1章 総則( 第1条-第4条) 第2章 公益通報処理 第1節 公益通報の受付及び受理等 (第5条-第8条) 第2節 調査の実施 (第9条-第13条) 第3節 是正措置等 (第14条-第16条の2) 第3章 公益通報者の保護等 (第17条-第23条) 附則 第1章 総則 (趣旨) 第1条 この達は、航空自衛隊における公益通報の処理、公益通報者の保護等につい て必要な事項を定めるものとする。 (定義) 第2条 この達において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定め るところによる。 (1) 部隊等 編合部隊、編制部隊、独立して所在する編制単位群部隊、編制単位 部隊、機関及び航空幕僚監部をいう。 (2) 防衛大臣直轄部隊等 防衛大臣直轄部隊及び機関(幹部候補生学校、術科学 校及び補給処を除く。) をいう。 (3) 隊員等 部隊等に所属する隊員及び部隊等が公益通報者保護法(平成16年 法律第122号。)第2条第1項第2号及び第3号の事業者である場合におけ る同項第2号及び第3号の労働者をいう。

(2)

(4) 航空自衛隊窓口 防衛省における公益通報の処理及び公益通報者の保護に関 する訓令(以下「訓令」という。)第6条第3項に規定する航空自衛隊にお ける機関等窓口をいう。 (5) フォローアップ実施部隊等 公益通報者のフォローアップを実施する部隊等 をいう。 (事務の全般統制) 第3条 航空自衛隊における公益通報の処理及び公益通報の保護に係る事務の全般統 制は、航空幕僚監部総務部長 (以下「空幕総務部長」という。)が行うものとする。 (関係部隊等の協力) 第4条 航空自衛隊における公益通報の処理及び公益通報者の保護に係る事務を円滑 に進めるため、関係部隊等は、相互に協力し、適切に事務を遂行するものとする。 第2章 公益通報処理 第1節 公益通報の受付、受理等 (公益通報) 第5条 訓令7条第1項の公益通報を行う内部窓口は、航空自衛隊窓口 (以下「空自 窓口」という。) とする。 2 公益通報は、訓令第7条第2項ただし書の場合を除き、公益通報書(別紙様式第 1)の公益通報者記入欄に所要事項を記入し、提出(書面の送付及び電子メールの 送信による提出を含む。)することによって行うものとする。 (公益通報の受付及び受理) 第6条 空自窓口は、訓令第8条の規定により公益通報の受付及び受理を行うものと する。 2 空自窓口は、公益通報の受付に際し、公益通報者の保護の観点から、公益通報に 係る通報手段に応じ、所要の措置をとることにより、公益通報者に係る情報が公益 通報の受付事務に従事する者以外の者に知られることがないよう留意するものとす る。 3 公益通報受理の可否について、別紙様式第2により当該公益通報者に通知するも のとする。 (公益通報者に係る情報の保護等の説明) 第7条 空自窓口は、前条第3項の通知を行った場合、公益通報者に対し、公益通報 をしたことを理由とする公益通報者に対する不利益な取扱いのないこと、及び公益 通報者に係る情報が保護されることを説明するものとする。 (移送等)

(3)

第8条 空自窓口は、受け付けた公益通報について訓令第10条に規定する移送が必 要と判断する場合には、速やかに移送を行うものとする。 2 空自窓口は、他の機関等窓口から移送の調整を受け、航空自衛隊に係る通報対象 事実であることが認められる場合、第6条第3項の規定に準じ当該公益通報者に通 知するものとする。 第2節 調査の実施 (調査の開始) 第9条 空幕総務部長は、隊員等からの公益通報を受理した場合、当該公益通報につ いて次の各号に掲げる事項を航空幕僚長に報告するものとする。 (1) 公益通報の内容 (2) 調査の必要性 2 空自窓口は、受理した公益通報について、調査を行うときはその旨及び着手の時 期を、調査を行わないときはその旨及びその理由を、別紙様式第3により遅滞なく 公益通報者に通知するものとする。 (調査担当者) 第10条 調査担当者は、次に掲げる者から航空幕僚長が指定する。 (1) 航空幕僚監部の部長、監理監察官、首席法務官及び首席衛生官 (2) 長官直轄部隊等の長 2 調査担当者は、公益通報に係る通報対象事実の有無について調査を行うものとす る。 (航空警務隊への通報) 第11条 調査担当者は、通報対象事実についての調査の過程で、当該通報対象事実 が犯罪行為に該当する又は犯罪行為に該当するおそれが高いと認めるに至ったとき は、直ちに航空警務隊に通報しなければならない。 (調査結果等の報告) 第12条 調査担当者 (空幕総務部長を除く。以下同じ。) は、調査が終了したとき には調査結果を、特に必要と認めるときには進ちょく状況を別紙様式第4により航 空幕僚長 (総務部長気付) に報告するものとする (登録外報告) 。 (調査結果等の公益通報者への通知) 第13条 空自窓口は、調査担当者から前条の報告がされたときは、速やかに調査結 果又は進ちょく状況を別紙様式第5により公益通報者に通知するものとする。 第3節 是正措置等 (是正措置等の実施等)

(4)

第14条 調査担当者は、調査の結果、受理した公益通報に係る通報対象事実がある と認めるときは、速やかに当該通報対象事実の中止その他是正のために必要と認め る措置及び再発防止のために必要と認める措置(以下「是正措置等」という。) をとるとともに、当該是正措置等の概要を別紙様式第6により航空幕僚長 (総務部 長気付) に報告するものとする (登録外報告) 。 (是正措置等の実施後の公益通報者への通知) 第15条 空自窓口は、前条の報告があった場合には、別紙様式第7により直ちに公 益通報者に当該是正措置等の概要を通知するものとする。 (是正措置等の実効性評価) 第16条 調査担当者は、当該是正措置等が十分に機能しているか否かの評価(以下 「評価」という。)を、是正措置等をとった後、半年以内に実施するものとし、そ の後においても、必要に応じて実施するものとする。 2 前項の評価の結果により新たな是正措置等をとった場合には、その是正措置等を 別紙様式第6に準じて航空幕僚長 (総務部長気付) に報告 (登録外報告) するとと もに、新たに是正措置等をとった後、半年以内に再度評価を実施するものとする 。 3 空自窓口は、調査担当者が新たな是正措置等をとったときは、別紙様式第7に準 じてその旨を直ちに公益通報者に通知するものとする。 (行政文書の管理に関する事項) 第16条の2 第12条、第14条及び前条の規定によるほか、行政文書の分類、作 成、保存、廃棄その他の行政文書の管理に関する事項については、航空自衛隊文書 管理規則(平成20年航空自衛隊達第16号)の定めるところによる。 第3章 公益通報者の保護等 (フォローアップの実施) 第17条 フォローアップ実施部署は、航空幕僚監 部人事教育部とし、空幕総務部 長は、公益通報処理の終了後、航空幕僚監部人事教育部長にその旨を通知するもの とする。 2 フォローアップ実施部隊等の指定は、次により 航空幕僚長が指定する。 (1) 公益通報者の所属する部隊等の上級部隊等とし、編制部隊等以上を基準とす る。 (2) 前号の規定によりがたい場合は、公益通報者の所属する部隊等とする。 3 フォローアップ実施部隊等の長は、次に掲げる事項を行うものとする。 (1) 公益通報をしたことを理由とする公益通報者に対する不利益な取扱いの事実 の有無の確認

(5)

(2) 前号の確認の結果、不利益な取扱いの事実が判明した場合、その是正のため の措置 (3) 公益通報者の異動等により、フォローアップ実施部隊等の変更の必要が生じ た場合の航空幕僚長 (補任課長気付) への通知 4 フォローアップの実施期間は、原則として是正措置等をとった後、2年間とする。 ただし、フォローアップ実施期間中に公益通報者に対して不利益な取扱いの事実を 確認した場合は、当該不利益な取扱いの是正のために必要な措置をとるとともに、 そこから更に2年間引き続きフォローアップを実施するものとする。 5 フォローアップ実施部隊等の長は、前項のフォローアップ期間を延長する必要が ある場合には、航空幕僚長 (補任課長気付) へ上申するものとする。 6 フォローアップ実施部隊等の長は、次に掲げるフォローアップの実施状況につい て、1月から6月までの期間のものについては同年7月末までに、7月から12月 までの期間のものについては翌年2月末までに、航空幕僚長(補任課長気付)へ 報告する (01-U99 (D) ) とともに、その写しを空幕総務部長に送付するも のとする。 (1) 公益通報者の氏名及び階級 (2) 公益通報をしたことを理由とする不利益な取扱いの事実の有無の確認(以下 「確認」という。)を行った日付 (3) 確認の結果 (4) 確認の結果により不利益な取扱いの事実が判明した場合において、その是正 をするための措置をとったときはその内容 7 前項の報告後に公益通報をしたことを理由とする不利益な取扱いの事実が判明し た場合においては、都度報告を行うものとする。 (不利益な取扱いを受けた隊員が利用できる救済制度) 第18条 隊員は、公益通報又は公益通報に係る相談をしたことによって不利益な取 扱いを受けたときは、自衛隊法 (昭和29年法律第165号) 第49条に規定する 不服申立て及び苦情の処理に関する訓令 (昭和37年防衛庁訓令第37号 )に規定 する苦情申立てをすることができる。 (公益通報に係る情報の保持) 第19条 公益通報の処理及び公益通報者の保護に係る事務に従事する隊員は、公益 通報に係る情報を正当な理由なく提供してはならない。 2 空自窓口は、公益通報者に係る情報を、公益通報の処理及び公益通報者の保護の ために必要とする者以外に提供してはならない。

(6)

(利益相反関係の排除) 第20条 隊員は、次に掲げる場合、空自窓口における事務及び調査に従事すること ができない。 (1) 通報対象事実の当事者である場合 (2) 通報対象事実が生じた当時、通報対象事実の当事者の直近の直属上官であっ た場合 (3) その他当該隊員が、通報対象事実が生じた当時、当該通報対象事実に係る職 務に密接に関与していた場合 (関連文書の管理) 第21条 空自窓口は、公益通報に関する文書について、別紙様式第8により管理す るものとする。 2 部隊等の長は、航空自衛隊の保有する個人情報の安全確保等に関する達(平成1 7年航空自衛隊達第8号)に基づき、公益通報に関連する文書の管理を適切に行う ものとする。 (隊員の教育訓練等) 第22条 部隊等の長は、所属する部隊等の隊員に対し、公益通報者保護制度の周知 徹底のための教育訓練を行うものとする。 2 部隊等の長は、公益通報の処理及び公益通報者の保護に従事する隊員に対し、公 益通報に関する情報の保持について周知徹底させるものとする。 (その他) 第23条 公益通報の処理に関し、この達により難い場合の処理要領については別に 示す。 附 則 この達は、平成18年4月1日から施行する。 附 則(平成19年1月5日航空自衛隊達第1号抄) この達は、平成19年1月9日から施行する。 附 則(平成20年3月26日航空自衛隊達第8号) この達は、平成20年3月26日から施行する。 附 則(平成20年12月1日航空自衛隊達第36号) この達は、平成20年12月1日から施行し、同年4月30日から適用する。 附 則(平成22年5月27日航空自衛隊達第13号) この達は、平成22年6月1日から施行する。

(7)

別紙様式第1(第5条関係)

公益通報書

平成○年○月○日 航空幕僚長 殿 (総務部長気付) 公益通報者保護法第3条の規定に基づき、下記のとおり公益通報します。 記 (ふりがな) 氏 名 所 属 連 絡 先 公 (TEL) (E-mail) 益 希望する連絡方法 □電話 □E-mail □書面の送付 通 (いつ、だれが、どこで、どのような内容の法令違反行為を行った(行 報 っている)かがわかるように、できるだけ具体的に記入してください。) 者 記 入 欄 通報対象事実の内容 (通報対象事実の根拠法令) 空 対 応 □受理 □不受理 □移送(移送先 ) 自 窓 口 担 受付年月日 当 記 空自窓口担当 入 欄 備考 注:用紙の大きさは、日本工業規格A列4番とし、縦長に使用する。

(8)

別 紙 様 式 第 2 ( 第 6 条 関 係 ) 発 簡 番 号 発簡年月日

公 益 通 報 受 理 ( 公 益 通 報 不 受 理 ) 通 知 書

( 公 益 通 報 者 ) 様 ( 空 自 窓 口 ) 航空幕僚監部総務部総務課長 平 成 年 月 日 付 け で 公 益 通 報 の あ り ま し た 件 に つ い て 、( 平 成 年 月 日 付 け で 受 理 す る ・ ○ ○ の 理 由 に よ り 受 理 し な い ) こ と と し ま し た の で 通 知 し ま す 。 な お 、 公 益 通 報 を し た こ と を 理 由 と す る 不 利 益 な 取 扱 い は さ れ ま せ ん 。 ま た 、 公 益 通 報 に 係 る 情 報 は 適 切 に 保 護 さ れ ま す 。 注 : 用 紙 の 大 き さ は 、 日 本 工 業 規 格 A 列 4 番 と し 、 縦 長 に 使 用 す る 。

(9)

別 紙 様 式 第 3 ( 第 9 条 関 係 ) 発 簡 番 号 発簡年月日

調 査 実 施 ( 調 査 不 実 施 ) 通 知 書

( 公 益 通 報 者 ) 様 ( 空 自 窓 口 ) 航空幕僚監部総務部総務課長 公 益 通 報 受 理 通 知 書 ( 空 幕 総 第 号 . . ) で 通 知 し ま し た 件 に つ い て 、( 平 成 年 月 日 か ら 調 査 を 行 う ・ ○ ○ の 理 由 に よ り 調 査 を 行 わ な い ) こ と と し ま し た の で 通 知 し ま す 。 注 : 用 紙 の 大 き さ は 、 日 本 工 業 規 格 A 列 4 番 と し 、 縦 長 に 使 用 す る 。

(10)

別 紙 様 式 第 4 ( 第 1 2 条 関 係 ) 発 簡 番 号 発簡年月日 航 空 幕 僚 長 殿 (総務部長気付) ( 調 査 担 当 者 ) 公益通報に係る調査の(進ちょく状況・結果)について(報告) (登録外報告) 標記について、空 幕 総 第 号 ( . . ) に 係 る 公益通報につい て、下記のとおり報告する。 記 1 公 益 通 報 内 容 2 受 理 年 月 日 3 調 査 の ( 進 ち ょ く 状 況 ・ 結 果 ) 分類番号: 保存期間:5年 注 : 用 紙 の 大 き さ は 、 日 本 工 業 規 格 A 列 4 番 と し 、 縦 長 に 使 用 す る 。

(11)

別 紙 様 式 第 5 ( 第 1 3 条 関 係 ) 発 簡 番 号 発簡年月日

調 査 結 果 ( 調 査 進 ち ょ く 状 況 ) 通 知 書

( 公 益 通 報 者 ) 様 ( 空 自 窓 口 ) 航空幕僚監部総務部総務課長 調 査 実 施 通 知 書 ( 空 幕 総 第 号 . . ) で 通 知 し ま し た 件 に つ い て 、( 平 成 年 月 日 に 調 査 が 終 了 し ま し た の で 調 査 結 果 ・ 平 成 年 月 日 現 在 の 調 査 進 ち ょ く 状 況 ) を 下 記 の と お り 通 知 し ま す 。 記 調 査 結 果 ( 調 査 進 ち ょ く 状 況 ) 注 : 用 紙 の 大 き さ は 、 日 本 工 業 規 格 A 列 4 番 と し 、 縦 長 に 使 用 す る 。

(12)

別 紙 様 式 第 6 ( 第 1 4 条 、 第 1 6 条 関 係 ) 発 簡 番 号 発簡年月日 航 空 幕 僚 長 殿 (総務部長気付) ( 調 査 担 当 者 ) 通報対象事実に係る是正措置等の実施について(報告)(登録外報告) 標記について、空 幕 総 第 号 ( . . ) に 係 る 公益通報につい て、下記のとおり報告する。 記 1 公 益 通 報 内 容 2 調 査 の 内 容 3 是 正 措 置 等 の 内 容 分類番号: 保存期間:5年 注 : 用 紙 の 大 き さ は 、 日 本 工 業 規 格 A 列 4 番 と し 、 縦 長 に 使 用 す る 。

(13)

別 紙 様 式 第 7 ( 第 1 5 条 、 第 1 6 条 関 係 ) 発 簡 番 号 発簡年月日

是 正 措 置 等 通 知 書

( 公 益 通 報 者 ) 様 ( 空 自 窓 口 ) 航空幕僚監部総務部総務課長 調 査 結 果 通 知 書 ( 空 幕 総 第 号 . . ) で 通 知 し ま し た 件 に つ い て 、 平 成 年 月 日 に 下 記 の と お り ( 是 正 措 置 等 ・ 新 た な 是 正 措 置 等 ) を と り ま し た の で 通 知 し ま す 。 記 是 正 措 置 等 ( 新 た な 是 正 措 置 等 ) の 内 容 注 : 用 紙 の 大 き さ は 、 日 本 工 業 規 格 A 列 4 番 と し 、 縦 長 に 使 用 す る 。

(14)

別紙様式第8(第21条関係) 公益通報処理管理簿 平成○○年度 公 益 移 送 受 理 受理後 調 査 調査進ちょく状況 是正措置等 フォローアップ 受付 通報者 20日を ・調査結果 № 経 過 す 年月日 所属・ 移送先 移送 受理・不 受理 通知 る日 実施・不 実施 調査 通知 調 査 終 了 通知 是正措置 実施 是正措置 通知 実施 フォローアップ 実施 氏名 窓 口 年月日 受理の別 年月日 年月日 必要の別 年月日 担当者 年月日 年月日 年月日 等の有無 年月日 等担当者 年月日 年月日 実施部隊等名 期間 注:1 記入後は「注意」とする。 2 用紙の大きさは、日本工業規格A列4番とし、横長に使用する。

参照

関連したドキュメント

を受けている保税蔵置場の名称及び所在地を、同法第 61 条の5第1項の承

第2 この指導指針が対象とする開発行為は、東京における自然の保護と回復に関する条例(平成12年東 京都条例第 216 号。以下「条例」という。)第 47

新設される危険物の規制に関する規則第 39 条の 3 の 2 には「ガソリンを販売するために容器に詰め 替えること」が規定されています。しかし、令和元年

本案における複数の放送対象地域における放送番組の

※ 本欄を入力して報告すること により、 「項番 14 」のマスター B/L番号の積荷情報との関

105 の2―2 法第 105 条の2《輸入者に対する調査の事前通知等》において準 用する国税通則法第 74 条の9から第 74 条の

行ない難いことを当然予想している制度であり︑

□公害防止管理者(都):都民の健康と安全を確保する環境に関する条例第105条に基づき、規則で定める工場の区分に従い規則で定め