• 検索結果がありません。

神奈川県歴史資料所在目録

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "神奈川県歴史資料所在目録"

Copied!
46
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

番号 資 料 名 年 代 差 出 人 請 取 人

形態

数量 首 尾 草 宗戒 中教院建築規定 明治 6.12. 如意山執事 年預積立帳 高延 1.7. 年預坊 反別取調帳 明治 7.6 最明寺ほか 16カ寺 ・ 間宮家沿革略誌稿 昭和 5. 間宮悟

最 明 寺 古 文 書 十

1 1関東中本寺方論議所化衆提書 21定置法談一味契状之事 31奉口上之覚 (水害ニ付寺領保護願)

4

1

害状(砂降ニ付見舞状)

慶長

14.

8

.

2

8

.

I

高野山遍照光院 ・駿府総持院

頼慶

34ケ寺 対 日

8

.

5

.

I

般若院外

24

ケ寺 ・ 寛永 6.5.

I

最明寺 ・御見分御奉行所 fI 5.26.

I

永代寺外 4ケ寺 ・最明寺 51害状(最明寺砂埋リニ付、法談之件ヲ相談) ( 末 寺 の 書 翰 写 ) 61廻状(最明寺砂埋ニ付、法談遅延廻状)

I

10. ー

寛永

7カ〉 71害状 (法談執行ニ付、挨拶) 81 (前欠) (法談執行ニ付、寄附金送状〉

9

1

(前欠) (僧、衣食規約〉 101 (法談執行ニ付、十五両与力、送状)(写

1

1

1

廻状(法談執行フ件ニ付) (写) 121乍恐以董仕申上保御事 (関東具亘宣義法談ニオケル扶持米ノ件号 付) (写) 1 131 (関東真言古義法談中ノ扶持半減ニ付一件〉 141 (前欠) fI 法談一会中 -牧野蓮乗院

3

0

ケ寺 6.12. 1 (伊豆般若院) .西明寺 英澄 5. 9. 1伊豆般若院 -最明寺 正徳 5.6.25.

I

学頭八丈坊外 6ケ寺 伊豆般若院英澄 ・最明寺

10. 高野在当大楽院外

2

・王子金輪寺

33ケ寺

(

写)

151蓮上院、国府津宝金剛寺示談不就ニ付(写)

1

天保 2.6.10.

1

大山坊 従大山返書 宝金剛寺運上院 161以書付奉願上候事 │嘉永 6.5. 1最明寺惣代円蔵院・御結合中 (地震ニ而建物致壊ニ付、再会法会五ヶ 年延期) 171相州真言衆法度条々 (写)

1天正 3

.9.29.

1

仏乗院権僧正 ・海老名惣持院

外 5

外 6ヶ寺

181 (法式混乱可相改申渡〕

元禄

13.3.10.1宝性院外 8ケ寺 ・ 191定(沙門悪評ニ付不持者ニ科銭課ヲ旨触 │ 明 和 8.7. 1宝金剛寺円蔵院 ・

201覚(結番出勤之取決)

I

fI 8. 3.

I

(旭)潤弁 211法談所提其外住後井世貝新目録記 221足利持氏御教書(永福寺領諸公事免除) 231北条網成証文(寺領安堵〉 安永 領 ) 応永 29.9.15.

I

足利持氏 奇襲寺別当法印 ・西明寺 永禄 9.

2

.

2

1.

I

北条網成 円 J qJ

(2)

番号 資 料 名 年 代 差 出 人 請 取 人

形態

数量 24 華字綱成証文(最明寺上林、竹木切取之

俣乙亥

正3)1.28.北 条 網 成 -西明 25 北条綱成証文(寺領安堵〉 辰 3. 28. 北条綱成(道感) ・ H 26 安藤良整証文(寄進申田畑之事〉 天正12.2.21. 安 藤 良 整 11 27震 計 夫 外 三 名 連 署 状 ( 最 明 寺 末 寺 追 11 3.24. 天 野 金 太 夫 外3名・西明寺御待者 28境 内 末 社 (害上 ) 29 禁 制 (後藤真 成 外 ニ 名 連 署 禁 制 ) 領 長2) 丁酉 6.21. 大 久 保 権 右 衛 門 尉外3名 ・ 30私 記 31 相州西郡最明寺開山之事 11 8. 7. 金 子 村 留 主 再 -寺社奉行 名主市左衛 32 博 品 薬 品 能 震 ? ヨ リ 堂 宇 大 破 ニ 付 宝庚寅永 7. 最 明 寺 H 33 相州西郡国府津宝金剛寺御中仕置事

5.1.24 高野山無量寿院長海・

明 寺 古

文 書

濯 頂 次 第

元禄

10. 西明寺覚英 伝 法 濯 頂 奇 露 目 撃 名 簿 11 8.11. 濯 頂 修 行 帳 11 16.10. 如意山蓮花王院 伝法涯頂人数覚 宝永 7.3. H 寛政八西辰年善光寺如来開帳譜 暁昌 善光寺如来開帳之記 文化 4.4. 最 明 寺 役 者 西明寺一光ニ尊開帳略記 覚 英 瀧 頂 脅 者 野 留 帳 享保10.11. 沸

l

i

寝頂印信用意 寛延 2. 莞 雄 瀧 頂 執 行 帳 11 2. 9. 種頂印信用意 実応 伝法引附 文政 7.8. 11

明 寺 古 文

十 四

金沢龍花寺法談衆評之覚 享保11.6. 8 檀林往復書翰留記 文政 3. 大山寺坊中一件法談所回章写 文化 3 7. 金剛 頂 寺法談伝恵房一件 11 12. 武相豆結衆法談取締議定書写 文政

2

.

4

.

三嶋柴町富染院法談之節 教 弁 写 之 者 也 -1

(3)

34-番号 資 料 名 年 代 差 出 人 請 取 人 形態 数量 法在番談所所地書頭送披控露願書控 嘉永

3

.

5

.

定置法談一味契状之事 元和

5

.仁文化

2

写〉 ....・E・

-最 明 寺 古 文 書 十 五

五人組帳写 宝暦 4. 3 相州足柄上郡 苧 語 子 名 主 市 左 喫

木氏

フ 金 じ 村2、河原1露 林之助求之〉 相州善光寺如来略縁起(写) 相州善光寺略縁起、願文詠歌(写) 相州金子村如意山西明寺略縁起 元禄13. 1. (刊本〉 源誕浄蓮上人拝見如来之事 弘化 2. 善光寺念仏願文 (写) 開 帳 文 (写) 実 乗 書 翰 引洛寺宗戒あて 覚英法印年表 高野住山中覚 元禄12 (近写) 西明寺門中

16.8 (近写〉 金子村人馬家数納物

天保

3. (近写)

最 明 寺 古 文 書 十 六

1 指立願上)申願書之事(当寺不如意ニ付僧堂建 元禄6.6.20 震州西郡金子村 寺社御奉行所 明寺 2 阿弥陀堂造立与力助成帳 3 覚英代阿弥陀堂造立諸事入用覚 4 殿堂建立奉加帳 宝暦 7.9. 5 本堂修覆開帳寄附連名帳

天保

15.3. 金子村最明寺 6 善光寺如来奉納牒 嘉永 6. 7 相 西如意州明足寺山柄蓮現華住上郡主宗金戒院子代郷書記方 7 本尊御影仕立控 如意山役者 8 善光寺如来寄附帳 明治21.1 最明寺 9 (大終終息仏法興隆の経〉 昭和22.10 最明寺第38世宥雄 10党 鐘半鐘之荏 最如意明寺山成鑑就司院円泉坊浄蓮院 11党 鐘 記 川相最村州明足寺向柄原末華上金蔵郡子院村 戸h -d n ぺ u

(4)

最 明 寺 古 文 書 十 七

番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 請 取 人

形態

数量 1 清栄山什物帳(寺院絵図付く大破>) 天保13. 花 蔵 院 現 住教俊・本山御院 代 2 宝寿院什物帳

文久

3.10. 松 田 庶 子 宝 寿 院 . /1 3 寺院取調書上帳(宝光寺) 天保 5. 5. 川村向原 華 蔵 院 ・金子村最明寺 4 什 器帳(宝光院) /1 14.12. 宝松田物院 ・本山(最明寺〉 光 外1ケ 寺 御 院 代 5 御書上 (宝光院) 明治 2.2. /1 -徳家 御 調 所 6 宝 生 院 什 物 帳 安永 2.11.22.最明寺院代浄蓮院・ 7 宝 生 院 什 物 帳 天明 7.10.19. 事 聖 書 同 貯 惣 代 雪 量 産 院 代 8 御 書 上 告 生 院 ) 明治 2.2. 最明寺宝生院 L _ _

最 明 寺 古 文 書 十 八

仏前井諸道具什物牒 明和 4.8. 玉宝山浄蓮院 玉宝山什物帳 寛政 8.9. 宮台村浄蓮院 什 物 帳 明和 7.11. 長尾山高蔵院 内山村高蔵院什物帳 寛政 3.2. 長 順

最 明 寺 古 文 書

什 物 帳

2.2. 宝 生山保 安 寺 覚 (米〉 天明 2.2 亮 遍 -東福院 覚 (米) /1 7. 6 H 必見孟4私4 (米) 寛政 2. 2. -円蔵院 A 凡'"'" (過去帳ほか) /1 8.12. 泉蔵院

什 物 帳 享和 2. H 一件中入用相 /1 2.8 下大井村泉蔵院橋方 什 物 控

文化

4. 照昌山泉蔵院

最 明 寺 古 文 書二 十

玉宝山什物帳 天保 7.11. 宮之台村沖蓮院 金龍山福泉寺什物帳 寛政 6.2. 中名村名主藤右衛門・金子村最明寺 金龍山 什物帳 /1 11.12. 中名村福泉寺 // 年中定候檀用控 安政 2.8. 大寺村大慈院 什 物 控 /1 2. 8. /1

.

御 曹 上 明治 2.2. 11 -川家御調所 -1

(5)

3&-番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 請 取 人 形態

数量

(廃寺届〉 明治 6.5. 大 慈 院 -俊令 御 書 上 内山村高蔵院 地誌御調ニ付書上帳 天保 5. 足 柄上 郡西大井村・真福寺

最 明 寺 古 文 書 二 十 一

1 僧 名 帳 天保14.3.21. 2 役 配 11 13. 3.21. 年 預 坊 東 福 院 等 覚 院 3 H 弘化 2.3.21. H 般 若 院 東 光 院 4 H 11 3. 3.21. H 成 就 院 花 蔵 院 5 H 嘉永 1.3.21. H 浄 蓮 院 福 泉 院 6 H 11 2.3.21. H 般 若 院 東 光 院 7 H 11 3. 3.21. // 筆 蔵 院 成 就 院 8 // 11 4.3.21. // 円 蔵 院 宝 寿 院 9 F /1 5. 3.21. H 東 福 院 等 覚 院 10 H 11 6. 3.21. H 保 安 寺 泉 蔵 院 11 H /1 7. 3.21. H 浄 蓮 院 福 泉 寺

最 明 寺 古 文 書 二 十 二

1 役 配 安政 2.3.21. 年 預 坊 般 若 院 高 蔵 院 2 1/ /1 3. 3.21. H 花 蔵 院 宝光院 3 H /1 5. 3.21. 如意山年 預 院 東 福 院 等 覚 院 4 H /1 6.3.21.年 預 坊 泉 蔵 院 保 安 寺 5 H

文久

2.3.21 如意山年預坊 6 御領主御祈l需御札納入用帳 7 配 役 元治 1.3.21. 如 意山年預坊 8 H 11 2.3.21. H 9 // 慶応 2.3.21. 1/ 10 // /1 4.3.21. // 11 H 明治 2.3.21. F 12 // 11 4. 3.21 //

最 明 寺

古 文

書 二 十 三

1

I

什 物 帳 嘉 永 5.3.20.1保安寺 泉 蔵 院 外5 -御本山御検僧兼泉蔵院様 司 t q u

(6)

番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 請 取 人

形態

数量

2什 物 帳 嘉永 7.8.28. 等御調覚寺院 外6 御 本 山 製 検 僧東福院 3 什 物御調 控 帳 万延1.5.28. 上大井昇 御 本山律 検 僧 等 覚 院 5 泉 蔵 院 4 什 物 帳

文久

3.5.24. 上大井界 宮 本 山 寝 検 僧 等 覚 院 4 明 寺 御 院 代 様 5 御調書口口口帳写(等覚院由緒絵図面等〉 明治 2.2. 等 覚 院 -徳川家 御 調 所 6絵 図 面 書 上 帳 11 2. 3. 震州足寺柄上郡郡金 子 村 明 末 同 下 大 井 村 保安 寺

明 寺 古

文 書

二 十 四

明治 2.2 円蔵院 -徳川│家御 調 所 1 1劉 智 駐 基 言 語 字 ( 領 主 所 替 本 領

2

1

東 福 院 田 畑 控 帳

3

1

東 福 院 什 物 帳

4

1

地 諸 御 調 ニ 付 書 上 帳 5 H

6

1

(中津大慈院開闘年開山者 本 尊 等 書 上 )

7

1

地 諸 御 調 ニ 付書上 帳 様 山代院 本院蔵 御御門 寺 安 4 保 付 院 他 合 ニ 福 蔵 立 住 寺 東 合 特 無 明 村 代 井 院 最 子 惣 大 蔵 帯 金 方 下 地 兼 凸 む n O A U Q d ワ I H R U 和 永 保 明 嘉 天 11 5. 不動院無住ニ付・ 兼 帯 最 明 寺 天保 5. 地 蔵 院 無 住 ニ 付 兼帯同〈金子村)最明寺 所 家 調 川 街 徳 郡付院

上ニ蔵

柄住地 足無兼 国 村 寺 模子明 相金最 つ 白 内 L F h i u 治 明 h u

A 1 上 垂 同 等 牌 尊 地 除 面 絵 院 蔵 地 上 書 御

9

1

地 諸 御 調 ニ 付 書 上 帳 101御 書 上 ( 不 動 院 絵 図 面 除 地 尊 牌 墳 墓 等 ) 天保 5.

I

最明寺 明治 2.2.

I

金子村無住ニ付・徳川家 御 調 所 最明寺兼不動院

最 明

古 文 書

二 十

11地誌御調ニ付書上帳

2

1

什 物 帳

3

1

御 書 上 〈 般 若 院 絵 図 図 面 徐 地 、 朱 印 、 墳 墓 、 尊 牌 等 書 上 書 )

4

1

地 誌 御 調 ニ 付 書 上 帳

5

1

什 物 帳 61 // 71御書上〈成就院、絵図面、除地等書上〉 p o h q ' 坊 栄 郡 教 上 院 子 柄 若 弟 足 般 院 岸 院 国 岸 若 村 若 模 村 般 川 般 相 川 氏 d Q d p h u -申 滞 斑 庚 天保 5.5. 川村 山 北 成 就 院 川 村 山 北成就 院 現 住 ・ 御 本 山 最 明 寺 様 川村山北 成 就 院 ・ 御 本山最 明 寺 様 宥 弁 他5 御役僧中 川村山北成就院・徳川家 御 調 所 11 7.12. 嘉 永 元 8. 明治 2.2. n o q d

(7)

最 明 寺 古 文 書 二

十六

番号 資 料 名 年 代 差 出 人 請 取 人 │形態

l

数量 1 1聯告示(真言宰聯ム各申派末寺一般寺院 拡堂二シテ永続雑品ノ見込ナキモノハ合

21共同地所売却代金保管御届 31誓約書写(不動院兼務ヲ東福院松永氏ニ 依頼スルニ付、不動院ニ関スル諸般ノ事 務処理ユ関スノレ誓約) 41寺院檀徒信徒及不動産照会ニ付報告 51す 書 井 寺 金 預 連 帯 証 債 光 院 寺 門 興 隆 61 住職晋(マ~ )退願 71法類惣代改選届 81檀徒惣代届 91法類惣代届 101法類追加届 11I末寺惣代届 121法 類 届 131檀 徒 惣 代 届 141住職菅退願 151 11 161 11 171入学願(履歴書、誓約書とも) 181度牒授与願(誓約書、履歴書とも) 191学資補助交附ノ件 明治39.9.16.

I

大 覚 寺 派 管 財ト4名 大正 7.5.28. I最明寺末花蔵院・東寺派管長大僧正 住職外6名 鎌田観応 明治38.12.27.

I

不動院兼住職外2名 職名 住 4 寺 院 1 明 若 家 最 般 檀 円t ハ U F O -3 1 A S 4 旭 蜘 -金田村役場 ・本寺住職 加藤宥信 大正14.11.

I

金田村金子東福院・東寺派管長大僧正 住職松氷静文 松永昇道 11 14.11.22.1金田村東寺派 ・東寺派管長大僧正 東福院 松永昇道 2.1桑飴我務村住職下大加藤井看雫信蔵外院 ・ 11 11 10.11 蔵 院 大鎌僧田正観 応 /1 ' 1 6.7. 6 最 思 議 鐸 外 3名 /1 /1 6.7. 6. /1 11 11 7.10.10 最 思 議 鐸 外 4名 . 11 11 9.5. │檀曽徒我惣村代保安5寺 -長大僧正 11 9. 5. │檀曽徒我惣村下代大3井泉蔵院・ 11 11 13.5. │足住柄職上外郡6川名村東光院・東正寺松派永管昇道長大僧 ' 1 9.4. 1思 議 鶴 藤 宥 信 諸 君 学 長 11 9.4. 1加藤俊雄 -応長大僧正 雄 宥 藤 品 川 H N 主応 山法観 本寺田 総国鎌 宗護正 言王僧 真救大 qL Q U 211臨時達示(大震災ニ際シ被害報告) 201御伺(高野山御遠緯寄附募集ニ関スル件〉 昭和 3.4.23 221震災被害報告書 23 24 11 11 251震災被害檀徒全壊戸数報告控 大正12.9.26目│真言宗各派 聯合法務所 -震災地区域内 寺院一般 11 12.10.18.1最明寺 11 12.10.18.1曽我村保安寺 11 12.10.18.1曽我村泉蔵院 11 12.10.18. n ヨ q J

(8)

番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 .・請 取 人 形態 数量 26 興学 基 金 増 資 規 定 27 教 津 会 達 庚 申 第1号 (自治布教施 行 規定〉 大正 9.7.1. 28 教 津 会 規 約 書 29神概要奈川県東寺派支所設置願ニ関スル経過 /1 14 30 臨 時 本 末 寺 院 総 代 会 召 集 ノ 件 昭和 2.2.13 真言宗東寺費室長 加 藤 宥 信 大僧正松永 31 善 最 宗 戒 師 小 伝 32 松 田 山 頂 西 明 寺 旧 蹟 之 覚 書

最 明 寺 発 鐘 再 興 記

十 七

発 鐘勧 進 状 寛永15. 聖 応 鐘 録 造 ニ 付 志 思 寄 元禄10. 覚 英 発 鐘 供 養 願 文

I

I

I

23. 宥 雄 最 明 寺 姥 鐘 再興 日 誌 /1 22. H 発 鐘供 養 祝 儀 帳 /1 23. 最明寺 美 術 品調書 If 17. H -神奈川県 庁 党鐘鐘納式覚 If 17. H

横 帳

l 教 相 書籍目 録 (如意山覚英 ) 宝永 5.6 2 庫 裡 普 護 人 用 費 帳 寛延1.7. If 1 如 意 山 明 寺 住 法 印 完 雄 3

i

湛頂法名帳金子村如意山最明寺

知く

6.11. If i 4 御入院軽営来客人数覚金子村最明寺世話 人

文政

12.12. If 5 地 震 荒 ニ 付 見 舞 人 足 其 外 覚 帳 如 意 山 執 事

天保

14.2.15 If 6 躍 頂 支 度 其 外 諸 事雑 記 如意山納 所 弘化 2.7. If 1 7 瀧頂入檀法会祝儀覚帳如意山役人 If 2.8.27 If 1 8 結 縁 謹頂入 檀 名 前 帳 如 意山最明寺 /1 2.8.29 If I 9 濯頂金銀出入覚帳金子村如意山最明寺 世 話 人 If 2. 8.27. 11 10湛 頂 受 者 授 明 順 記 If 2. 8 11 11 地蔵院普請中縄人足拘帳(後見〉 嘉永 7.8.13. If 1 同 院 世 話 人 12表 大門振 替 諸 事相 帳 安政 2.

葡場

恒巨州拾金五子仁如宗予戒山代最 明 寺 11 l 13 表 大 門 振 替 寄 進 人 足 如 帳 11 If H 1 -140ー

(9)

番号 資 料 名 年 代 差 出 人 請 取 人

形態

数量

1

4

客殿家根替見積帳 如意山世 話 人 安 政

8

.

横 l

1

5

客殿家根替仕上帳 H 11

3

.

2

.

11

1

6

客殿庫裏普請諸仏弁

E

中役人足控 11

3 イ

如意山役人 11

1

7

洪水山崩取方附人夫相帳 如意山世 話 人 11

4

.

5

.

1

8

.

11

1

8

土蔵修覆諸式買入万拍帳 如 意山納 所 11

6

.

1

0

目 11

1

1

9

隠寮新建諸入用控帳 如意、山宗 戒 代 元治 1.

9

.

11

1

2

0

如意堂再建控帳 慶応 1.

8

.

11

2

1

御年貢小物成通 11 1.11. 最明寺世話人 11

1

2

2

表 門 家 担 替 葺出人足帳 如意山世話人 11

3

.

1

2

.

金子最明寺執事 11

1

2

3

西高拾明七寺石地六領分斗七田升畑反六合別覚下帳 11

4

.

下旬

1

0

立名合主村間役宮金人二郎外

13

11

1

2

4

御年貢諸夫銭之通 明治

2

.11. 金子村最明寺 11

1

2

5

表門庫裏家根替井外手入拍帳如意山執事 11

5

.

2

上旬 11

1

2

6

雇人其他雑事控 11 11

1

2

7

本 籍 引 分 ニ 付 如 如 意山

E

中世話人常七 11

7

.

2

.

11

1

2

8

本村御替地両村諸出銭 11

8

.

2

.

如意山知事 11 I

2

9

田畑小作所立控 11

8

.

1

0

.

11

3

0

諸 税 納 誌 弘 済 寺 庶 務 局 11

1

0

.

1. H

3

1

畑方小作所立記 /1

1

3

.1

2

.

2

0

.

/1

1

3

2

金額出納録 如意山最明寺 /1

1

6

.

1

11

1

3

3

諸 税 納 簿 如 意山庶務局 ff

1

6

.

1. 11 l 畑 方 小 作 取 立 簿 最 明 寺

慶 応 山

2

.

2

0

3

4

//

1

3

5

明治十七畑方合計取立帳 最明寺惣代人中 11

1

7

.

11

1

3

6

金 額 出 納 録 如 意 山 住 職 金l瞳宗応 /1

1

7

.

1. 11

1

3

7

明治十八畑方取立帳 最明寺会計係中 11

1

8

11

1

3

8

金額出納簿(後見カ〉 /1

1

9

.

1. 11

3

9

明治二十一歳従九月一日出納誌 11

2

1.

9

.

1

第二号支所会計係 11

1

4

0

金銀出納簿 最明寺執事 11

2

8

.

1. 11

4

1

明治三十一年度畑方取立帳 明治

3

1.1

2

.

会計係 11

4

2

年中行事控 11

3

8

.

ヨリ 如意山執事 /1

1

4

3

小作米貸分井畑方未納控 11

4

1.1

2

.

最明寺 11

1

4

4

年 始 回 礼 簿 最 明 寺 大正

9

.

1.

4

.

11

1

/1

1

2

.

1.

4

.

4

5

大大正正拾十年一年度度、 大正十三年度 !田方取立帳 /1 11

3

1

0

.

"

'

-

'

1

3

.

大正拾壱年度畑方取立帳 最明寺

4

6

/1

1

1.1

2

.1

6

11

1

4

7

善光寺縁日収入控 最明寺 11

1

3

.1

0

.

2

0

.

11

1

4

8

大 正 拾参、十四、拾五 年始回礼簿 11

1

3

.

"

'

-

'

1

5

.

最明寺 /1

3

a m 官

(10)

番号 資 料 名 年 代 差 出 人 請 取 人 形態 数量

4

9

大正十五年度畑方取立帳 大正1

5

.

1

2

.

2

3

.

最明寺 横

1

5

0

大正拾五年度田方取立帳 11

1

5

.

1

2

.

2

3

.

11 11

5

1

大正拾五丙寅年計簿 最明寺執事 11

1

5

.

11

5

2

善光寺如来会式収入簿 如意山執事 昭和

2

.1

0

.

2

0

.

11

1

5

3

昭和弐年度田方取立帳 11

2

.1

2

.

1

4

.

最明寺 H

5

4

昭和弐年度畑方取立帳 11

2

.1

2

.1

4

.

11 11

55

昭和弐丁卯年会計簿 11

2

.

11 11

5

6

善光寺如来附施餓鬼供養者芳名控 11

3

.1

0

.

2

0

.

世話人 11

1

5

7

昭和参年度田方取立帳 11

3

.

1

2

.

2

1.最明寺 11

5

8

11 畑方取立帳 11

3

.

1

2

.

2

1. 11 11

5

9

雇人其他雑事控 11

3

.

11 H

1

6

0

昭和参戊辰年会計簿 11

3

.

11 11

1

6

1

善光寺如来講金井附施餓鬼料受取簿 11

4

.1 0

.

2

0

.

11

6

2

昭和四年度畑方取立帳 11

4

.1

2

.

2

3

.

最明寺 11

6

3

11 田方取立帳 11

4

.

1

2

.

2

4

.

11

1

6

4

昭和四己巴年出納簿 最明寺執事 11

4

.

11

6

5

善光寺如来講金井附施 鬼受取簿 11

5

.1

0

.

2

0

.

11

6

6

昭和五庚午歳出納簿 最明寺執事 11

5

.

11

6

7

昭和六辛未歳出納簿 11 11

6

.

11 l

6

8

昭和六年善光寺如来講金簿 如意山 11

6

.

11

1

6

9

昭和七壬申年善光寺如来講金受付簿 11

7

.1

0

.

2

0

11

1

7

0

善光寺如来講金井附施餓鬼受取簿

s

l

9

.

1

0

.

2

0

.

H

7

1

善光寺如来会諸入費相帳 11

1

0

.

1

0

.

2

0

.

H

1

72

善光寺如来会入費控 11

1

1.1

0

.

2

0

.

如意山執事 11

1

7

3

西(西明寺明領井領御貢除地小作書付〉 外 11

3

7

4

堕需寺分御除地内証覚寺領分田畑(書上) 11

3

7

5

善西郡光金寺子如村来仏最鮪明袋寺越帳世話人田村伊兵衛外

1

11

7

6

長(表吉紙欠平〉吉手間(手間人足出面帳〉 11

7

7

、世、前政記右衛門 11

1

7

8

、養梅村太郎上世話人控帳 11 I

7

9

(内典、外典抜書控) (前後欠〉 11

-

142

(11)

イ の 部

番号

年 代 差 出 人 請 取 人 │形態│数量

P 町 一 v 他 隆 賢 院

問 問 金 山 極 箱 ph d n L n u 永 寛

西

山 一 禄 相

廿

*

帳 毎 安 沫 悼 池 宮 4 ・ n 司 ロ ド 1

言 明 事

古 田 西 供

関 相 相 御 ' i n L q a 41西 明 寺 門中 提 51相州諸真言衆法度条々(案) 61松平志摩守外四名連署申渡状、相論には、 門首、在番と相談して判断すること 響 裏 書

J

辰三月十日於撃平志摩守殿御内 合 被 仰 渡 候 御 書 付 之 71覚 ( 月 供 米 、 法 談 出 銭 等 に つ き 廻 状〉 81 (濯頂執行取り止めにつき廻状) 91門 中 法 則 簿 如 意 山 最 明 寺

1

0

1

建 立 講 定 証 文 享保16. 8.18.1最 明 寺 外 15院

天正

3.9.29.1仏乗院

権僧正外

5

-

海老名

惣 持 院 外 6 .三宝院外3院 13.9.10. 丑 1. 1最 明 寺 元 禄10.17. 1 // -地蔵 院 外15院 ・宝寿院外12院 グ 9.1.21.1如意山蓮華王院 現 住 覚 英 宝暦12.7.21. p h u 永 寛

応録

状鐘

状之発

之進永 進勧寛 勧鐘※

鐘発

売年

寺五

明十 最 永 啓寛 謹 、 応書

門端

(

最 明 寺 之 住法印聖応(花押) 121鐘 鋳造 ニ 付 志 思 寄 │元禄10. 2. 3. 1311.享保三年覚(乗物の域内乗入れにつき ...原本アリ 2.享保三年七月五日(城主以下参詣なら びに宝物拝見礼状覚〉原本アリ 3.文化 11年8月吉El(乗輿〉原本所 在 不 明 他 小 田 原 登 城 文 書 六 通 141慶 長 持 年 八 月 七 日 宣 旨 ( 宿 紙 、 叙 法 印)1 献 19.8.7.1蔵 人 頭 右 少弁 米 且 日 1 -- 1 藤 原 在 光 151指 上 申 願 書 之 事 ( 堂 建 立 之 願 望 成 就 仕 度 │ 元 禄 6. 6.20.1相 州 西 郡 ・寺社御奉 行 所 につき〉 ※指上申願書乏事 1 . 1金 子 村 最 明 寺 161覚(当山の制札につき) ※覚 1 /1 10. 1. 171請状 之 事 ( 最 明 寺山林における法度下書 端裏書、山林法度之手形下書〉

。 。

畑 来 シ

寺 伝 御

外 明 判 寺 最 僧 書

(

西 状 事 き 口 宗 進 御 つ 恐 言 注 願 に乍 真 領 奉 明 ※ 村 寺 以 採 子 ※ を に ﹀

西 ﹀ 口 上 れ

(

月白書乍九下

n 6 Q d 201

敬白莞皇官爵号室号室主堂々

211袈裟事五条(官位相当の袈裟色相尋候に っき〉 ※袈裟事五条 221経 元 等 四 名 連 署 状 ( 顕 密 諦 論 事 寛 宥 之 倫 旨煽此候・…・・裏 在 判 三 条 西 外 4名) ※顕密諦論事 グ I1 グ I1 グ I 1

/1 1 1 状 1 1

I

1 写1綴 原 本 4

I1 /1 1 1 11 1 1 11 I 1 西 明 寺 空 算 代 ・岡田作左 衛 門 外11 /1 1 1 様 仔 M 奉 御 社

寺 門 明 衛

村居市 子守主 金留名 文禄 5. 3.31.1地 福 寺 衆 中

永禄1.7.

僧正亮恵記之

天正

3カ8.4.1経 元 重 保 晴 右 、 孝 親 、 実 持 n d 事 鉢 衣 真 ム 口

()論

紙然相

、 不 衣 旨以言 倫 太 真

皇由台

町 執 ※

親確

正及 内 ペ U q J H

-江戸

守舘

11 11 1 1 11 1 H 11 1 1 -143

(12)

番 号 資 料 名 24

〈天正時経過去帳)

※過去

天 正 時 代 寛 永 時 代

25

〈寛永時長過去帳〉

※過去

天 正 時 代 寛 永 時 代

26

新左衛門粋

家一件

27

寺公

※最明寺公

28

西明寺江仏事送り者之返書

29

英日

記 付 高 野

住山中

の 部

ト11

辞 親 書 綜 書 室 御 安 塁 手 誌 寺 領 書 立

毛 │ 賭 謀 議 繁 雄 礎 的 臨 書 室 写

-

3

1

(

葉正

則寺

領 建 議 会 進 状

2-1 1

売渡

畑之事

※吾妻権現

領畑

手形

-2 11 11 -31

山畑

之事

11 -41

渡申畑

之事

11 -51

入置

申一札

之 事 (

受戻)

11 -61

入置申

札之事 (

11 ) 11 3-11

西郡金支

西

詰帳字帳

(裏書「日邑久三郎ニ有限

T

)

※相州

西

郡金子

西明寺地詰帳之写

-21

領分田畑反

之覚(写〉

※御地領分田

反別之覚

4-11

①寺領分覚(大半

にて記す〉

②覚(免

、支配所書上)

差 出 人

請 取 人

天正

19.1. 元和 7.

寛永

延室

11.

永正

2.2. 5.

西明寺

-

熊沢主水

貞亨

正徳

3. 4. 申

5

4.10. 薄日2.7.25.'

田原

-

西明寺

正徳

3.4. 1

地売主八郎兵衛

最明寺

11 4.12. H

弥五左衛門外

3 安永 3.12.

金子村

・同村

弥市右衛門

太郎

衛門

文政

3.12.

会 右 綜

嘉永

3.12. 1

金子村満右衛門

2

最明寺

11 3.12.

I

川原四郎兵衛

18. 9.20. 万治 3.2.11.1

検地人

長屋孫左衛門外

5

③ 御 除 地 域

I

I

①"-(IDひと綴

(

書上

⑤金子村寺社方

除地方御年貢

反別井

高付之覚

⑥西明寺有分畑

覚英代

正徳

4.1.21.

⑦覚(最

寺除

、抱堂社書

)

⑥最明寺外

8

寺村

抱の宮社地書上

-21

覚英代ニ求田畑覚

-31

寺本寺

寺領・支

堂社書上

-41

相州足柄上郡金子村最明寺

〈最明寺お

び末寺が支配する堂社書上)

5-11

売渡し申田

之事

15.2. 6.1

売主半兵衛外

3

最明寺

-144ー

形態

数量 折 1 11 2

印かん

1

1

1 11 11 1 11 11 1 1 11 11 11 1 1 11 1 1 11 1 1 綴 1 1 状 1 1 11 1 1 11 I 1 11 1 1

(13)

番号 資 料 名 5-21添証文之事(質地ニ付) -31差 添 田 地 証 文 之 事 -41相 渡 申 畑 之 事 一51添書一札之事(質地ニ付) --t) 11 (金子借用ニ付) 一71覚(壱人別屋敷上田本免書上〉 6 -11一札(門前脇畑六尺通遣わされ候ニ付入置 証文) -21大門振替一札(昭和の毛筆写) ー

3

1

表 大 門 振 替 絵 図 面 -41大 門 立 木一 条 日 記 一51就最明寺境内御尋差上申口上之覚 7 1一札 ( 御 寺 内 畑 下 賜 願 〉 昭 和 毛 筆写 8 1写書候口上添書(大門振替ニ付約定) 9 1入 置 申 一 札 之 事 ( 11 竹木等のこと 10 1差上 申 一 札 之事 ( 11 証 文 )

111

請 取 申 金 子 之事 ( 11 ニ付) 12 1差上 申 一 札 之事 ( 13 1請 取 申 金子 之 事 ( 14 1差上申一 札 之 事 ( 証文) 金子請取〉 ニ付) 11 11 11 .年 代 寛政 6.12

文化

5 11 6.12. 安政 6. 3.

慶応

2.2. 差 出 人 ・ 請 取 人 借 主 源 七 外

2

-神山村仙治 郎 売 主 文 治 郎 外3 ・同村佐与七 金 子 村 地 主 民 治 外2 ・神山村 金 蔵 H 借 主 作 三 郎 外2 ・神山村 最 明 寺 金 子 小 川 村 ・神山村 当人儀左衛門 世話人衆中 正徳 6. 2.2.1理 左 衛 門 、 甚 三 郎 ・ 最 明 寺

i

11 1 1 11 1 1 11 嘉永 7.9.26 安政 2. 1最明寺宗戒

3.8. 5.1如意山宗戒 名主 -寺社 奉 行 正徳 6.2. 2.1当人理左衛門外 3・最 明 寺 寅 3. 1最明寺世話人中 ・利左衛門外 金 子 村 最 明 寺 安政 1.12.

I

金子小川村当人林右衛門 ・最 明 寺 亥 9目 22. 1林 右 衛 門 外4 安政1.12 寅 9.26. 寛政1.12. -最明寺 金子小川村林右衛門外 4 ・最明寺 林 右 衛 門 外4 ・最明寺 金 子 小川村 林 右 衛 門 外4 ・最明寺 11 ! l s i l l i -噌E A 唱 ' A 唱E A 司a A 町 、 υ 11 11 11 11

小横

1 1 状 11 11 11 11 1 1 1 A 1 A t A 1 A T A 11 11 11 11

ハ の 部

1 ① 正徳二年七月十三日「開帳寓事覚」 正徳 2.7.13. 如 意 山 最 明 寺 他 間横 3 正 徳 二 年 十 月 一 日 「 於当 寺 一光三尊開 帳之覚」 文久元・菊・ ② 文 久 元 年 菊 月 吉 祥 日 「 正 徳二壬 辰 紀 江 府 吉祥 出開帳寄附 連 名 」 2 ①正徳寺十三年正月日「相州金子村如意山最 元禄13. 正 状 5 明 略 縁 起J3点

l

l

ー② 正 徳 二 年 正 月 日 「 最 明 寺 一 光 ニ 尊 阿 開

i

t

正徳 2 正 如来略「縁口起

J

1点 ③ 年 欠 上 之 覚

J

(最明寺略縁起)1点 3 信州善光寺古版境内図(信濃国善光寺略絵 版元 人 峯 堂 11 図) 4 信州善 光 寺御 影 11 16 5 相 州 善 光 寺 如 来 御 影 11 5 6 大雄山道了尊おみ く じ百 番 11 100 7 ① 相 模 園善 光 寺 再 建略 絵 図 7枚 金子郷西明寺他 冊状8 10 ②奉納経(明治期〕 F h d a q

(14)

番号 資 料 名 年 代 差 出 人 請 取 人

形態

数 量 7 ③相州善光寺願文井詠歌 8 相州金子善光寺再建書類 ① 安 政6年5月吉日「信濃固定額山写」 ② 安 政6年5月「甲州甲府御堂写」 l

@ 慶 応2年4月27日より「覚(槻、樫買 入 領 収 書

)

J

5点 ④ 明 治3年5月5日「槻、樫代金之覚」 横冊l点 ⑤ 明 治3年3月24日「覚(返済金残金之 覚泊 1点 ⑤ 明 治3年3月26日「木代入分覚

J

1点 ⑦成年正月「御堂間取図(粗図5枚 1綴〉 綴 1

@ f

善光寺本堂略図(地割図共

)

J

綴1 ⑨「相模国善光寺再建略絵図(版画境内図 雪 泉 図

)

J1

点 ⑬ 「 如 開意山善光寺御堂地絵図」 1点 。⑫「「御覚 箱品割代」金 之 覚 )

J

11

g

k

寺再建用材木弁ニ代金之覚泊 1点

f

C

材木之覚

)

J

l点 9 善光寺如来如意山最明寺之景 明治38.7. 第37世現董加藤宥信 状 11 10善 光 寺 如 来 略 縁 起 (御詠歌付〉 清真堂 冊 永 代 宿 坊 堂 明 坊 蔵 板 11 相州金子善光寺 略 縁起 如意獄主宥信 11 12 善光寺如来巡行ニ付古橋孝歓一件 ① ⑬ 13 善光寺堂側面図

ホ の 部

l① 金 弐 分 作 兵 衛 ( 文 化 十 二 年 十 二 月 〉 文化13.12 金子村借主 ・金子村最明寺 綴 17 ② 金 拾 両 金子村孫左衛門(嘉永元年十二 月〉 ③金弐拾両金子村孫左衛門(嘉永四年十二 月〉 @ 金 弐 拾 同村院内摂津(嘉永六年十二月〉 ①金弐拾五円金子村小川勝輔(明治三十弐

年)

@金三十両金子村久蔵(安政二年〉 ① 金二拾両金子村勘右衛門〈安政四年八月) ① 米 八 俵 金子村七兵衛(安政五年十一月〉 @ 金 壱 両 金子村平兵衛 ⑮ 金 壱 両 金 子 村 三 左 衛 門 ⑪金金お拾ぼ弐五両え両 甚 兵 衛 ※借用申金子之事 覚金四両苅ノ岩村伊三(午四月二十八日〉 金四両金子村作兵衛(明治二年十二月〉 金 四 十 五 両 三 十 五 両 松 田 村 中 村 直 四 郎 (明治二十 四 年 )

I

I

I

I

⑪ 金 七 円 四 十 二 銭 二 厘 佳 一 月 )

一一

-146一

(15)

番号 資 料 名 年 代 差 出 人 請 取 人 形態

数量

2 差上申一札之事(従来社僧仕候処、神仏御 明治 1.12. 大井村円泉坊 -金子村最明寺様 状 2 引分に付、養子後住ニ致度〉 3 一札(切支砲丹御宗門改) H 〈鉄 改之儀) 4 神道各宗トモ分離、各自之宗教精練之条々 5.8. 五古快金 -中担式応 綴 ユ付御届申上候 佐藤恵内 5 一札 (神仏混精御引分之御趣意、祈願、神 明治 2.5. !/ 2 勤高不相成御沙汰ニ付 外 切支丹宗門改、元治元年7月21日) 6 明 礎 票 声 量 居 の 記 事、その他) 慶応 4.4.19 状 7 太 政 官 日 誌 第 六 !/ 4. 3. 8 号 車 院 歓 化 金 積 立 帳 安政 4.1.21. -高宝院 !/ 2 本大塔再建加金之帳、嘉永 2年 5月 2 5日) 9 差出申一札事(源蔵家内よし離縁ニ付〉 明治 3.12. 金子村儀左衛門 -最明寺 状 l 10 人(別寺改ニ付用度差出書立 延享 宝暦 姥川常陸法橋 -最明寺御房へ参 !/ 末 人別改ニ付、帳面、可差出旨達言動 9. 28. 11 地租金書上 冊 1 12 ①出府書状(相川│宝金剛寺、最明寺宛北在 状 4 番法北院桜池院)2通 ②覚(学侶可相勤心得ニ付) ③口上之覚(学侶可相勤心得ニ付〉 ④契証(復願筋等ニ付助勢金請取証文) 13 大 鐘 銘 明 治 十 八 年 明治18.5.27. 中総代 -最明寺住職 冊 l 金峰山 ニ島院 中川清七外 2名 加藤宥雄 14 本末一派寺院明細帳(雛形) !/ 5. 15 懇和会沙弥寮規約 発起人浦上隆応他 20 !/ 16①記(国中一般大縄地所御見分ニ付村役方 取調〉 ②改革御一新ニ付諸入用覚 ③覚〈本来高書立状) (最明寺外末寺 43 院〉 ④明治二巴年冬諸勘定仕上帳

節門守金比羅御キL:t日 利勘定

J

r

法談費勘十定日

J

r

覚」 ⑦宗応、入院諸用雑 状 俵 紙 の み )

へ ( 絵 図 等 ) の 部

1 最明寺境内図

c:m禄初賜

状 2 最明寺境内図 明治 9目 6 現住高橋宗覚 !/ 3 旧定の窪 ・拘子窪絵図 !/ 4 〈最明寺境内絵図〉相州足柄郡金子郷如意 嘉永 7.11 ニ拾五世宗戒 !/ 2 山蓮花王院最明寺境内絵図 外村役人、世話人立会 5 全国 大 縄 取 調 図 (寺社境内区別御取調ニ付う明治 4目 9. 綴 2 勾 t A 且 玄

(16)

番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 請 取 人

形態

数量 他1点天朝より御取調ニ付最明寺境内絵 図 6 最明寺境内絵図 (明治被瑛

I

D

状 4 7 最明寺絵図(県ヨリ御達ニ付差上申最明寺 明治 7.8. If 境内絵図) 8 団地切図(最明寺田畑土調査ニ付) If 9.6 高橋宗覚 H 3 9切 図 11 10吾妻山 ・槙坂山地図 明治 5. If 2 11吾妻山地図2点 付o切替畑小作図(昭和10 If 8 年)0 昭 和37年第一生命保険相互会社と 土 地交換に関する参考書3点(状〉 ・1点 綴 o最明寺境内見取図1点 12最明寺境内測 量 位 置 図 ( 宗数 法人法施行 に H 2 付) 境 内地・山林・立木位置図 13 市場地蔵院図 綴 2 14第 一生命保 険 相互 会社と土地交換に関する 状 19 文書〈土地の交換について 第一生命売収 価 格 説 明 書 参) 9点 昭 和37年大井町長木 村 第一生命 与と本堂茶の間で会見(経過 報 告書) 1 0点〉 15 如意山蓮華王院最明寺之景2点 明治38.4. 現住加藤宥信 状 5 16 大石塔図 3点 17足 柄 上 郡全 図 18土 地売 買 契 約 書、その他関係書類 昭和42.8.8. 最明寺代表役員 -日本道路公団 状 10 加藤宥雄 19 吾妻山切替畑図面他3点 If 4

-

1の 部

1イ 善光寺如来開帳中受付簿 4.1目 最明寺 横冊 1 ロ 善 光 寺 如 来 開帳 法 要稚児人名

26目 3. If ハ 善 光 寺 如 来 開 帳 準 備 夫 役 帳 If 26. 3. 最明寺 If ニ 善 光 寺 如 来 開 帳 法 要 計 画 案 11 26. 2.26. 11 ホ (善光寺如来開帳接待案) If l へ開帳仕度覚 11 25.12. 最明寺 If 2 善光寺如来開帳稚児参加申込書 11 26.2. 1 3 善光寺如来開帳会計報告 11 26. 4.21.会計係代表善最操 状 1 4 善光寺如来開帳寄付金 11 26.3 If 1 5 善光寺如来開帳覚 If 26目 綴 1 -148一

(17)

2の 部

番 号 資 料 名 l 時頼書状(写真〉 2 時頼花押(写真〉 3 島田市略年表 4 最明寺時頼・佐野源左衛門尉常の遺蹟

(

I

足柄新聞

J

)

5 日本史の虚像と実像「北条時頼

J

(新聞抜 書) 6参拝のしおり 7 「重文」指定に希望、知満寺本堂(新聞 抜 書〉

- 5

の 部

1 日記帳 2金田村金子最明寺本堂再建之記 (付、関東大震災体験記、誠夫) 3最明寺本堂落慶供養 4 弘 化二 日正月善光寺ニ而直写 源延浄蓮上人拝見如来之事 5善光寺如来御堂再建寄付募集の疏 6 立木競売入札心得 7 (蓮花座台地他四ヶ所大破ニ付助力願〉 (前欠〉

- 6の部

1

1

善光寺如来堂(写真)

トー

7

の 部

1

1

弘法大師一千百年遠忌檀徒寄付帳 (昭和10

年)

庫裡復興寄付金檀徒寄付帳 (昭和12年"'-1 3年〉 年 代 差 出 人 請 取 人

形態

[

1 日訴日33.9.10.紅林時次郎 冊 /1 39.8.10. 状 1 /1 47. 4. 和歌森太郎 /1 島田市千葉知満寺 /1 日訴日 6.5.17. 冊 /1 6. 7.26. 1 /1 7.10.19 白 /1 1 状 1 大正15.9. 加意山第三十七世 /1 金剛仏子宥信 昭和 7.1. 足柄上郡金田村金子 綴 1 最明寺

2. 金子村最明寺 状 大正12.6.30.1東海堂松田町 撮影│ 井野写真館 -1

(18)

49-卜

-

8

の部

番号 資 料 名 年 代 差 出 人 請 取 人

形態

!

数量

1 1神 奈川県相模国足柄上郡 金 子 村 地蔵院什器帳 21神 奈川県相模国足柄上郡 金子村 不動院什器帳 31副願 〈地所交換願〉 41改葬許可証 51最明寺地蔵堂 護国教会名簿(檀徒名簿〉 61明治三十七八年戦利兵 器 御 下 付 願 他 71本末規約、年預規定

8

1

最明寺本末規約(ガリ版)

9

1

最明寺地蔵院檀徒名簿 101門徒日誌 111橿徒 名 望 (5 2名〉 121財産並収入申告、宝物什器届書 131御届(弘法大師千五十遠詳執行ニ付) 141履 歴 書 明治 20.10.1.

I

最明寺兼住職 │綴 11 金瞳宗応他 11 20.10.8.1最明寺兼住職 1 11 1 1 金蝿宗応他 11 20.11.1.1最明寺 ・教王護国寺別当

i

111 1 1 他 7名 権中僧正覇龍暁 11 21.9.3. 1三浦郡警察署長三崎道安 1 11 1 1 11 32.7. 冊 11 41.4. 1最明寺住職加藤宥信 .陸軍大 臣 寺内正 毅 綴 11 大正10目1.

I

如意山 11 I 1 11 10.11.21 11 1 1 11 10.12.

I

如意山執 行 │冊 11 瞬 口6.12.27.

I

I

横 11 11 8. 5. 1東福院兼住職加藤宥信 │綴 11 東寺派教王護国寺末中本寺最明寺

I

11

I

1 明治 21.4.13.

I

最明寺住職権少僧都・教王護国寺別当│状 I1 金値宗応他 中僧正鼎龍暁 大正 2.4.20.

I

最明寺住職加藤宥信徒弟 加藤宥戒 11 1 1

1

0

の部

11真言宗各宗派聯合議会井同志会日誌 21真言宗々会議事録 信 宥 藤 信 加 宥 員 藤 議 加 q J H 戸 ド﹄ A U T F34 ノ UU3

H

-

1

1

の部

1借用金証書 明治15. 7. 1.金子村借主 -最明寺 状 1 瀬戸春吉他 世話人衆中 2借 地 証 11 30. 5.20.金田村金子 借地主・最明寺 11 中根秋太郎他 3規約証〈最明寺地内の水車新築ニ付〉 11 30. 5.20. 金田村金子煙草機械使用者 11 1 高橋竹治郎他 6名 4借地証 11 31.4. 金田村金子借主 -最明寺 11 l 北村織右衛門他 3名 5手紙(不動院談半IJーイ牛ニ付〉 3.20. 東福院、 円蔵院 H 11 1 n u R U 唱 i

(19)

資 料

年 代

差 出 人 ・ 請 取 人

61

領 収 証 4.12.

I

養蚕研究所出納掛・加藤宥信

12の 部 ( 第 二 次 大 戦 誌 料 )

新聞切抜 (S20. 5.11読売報知他〉 昭和20. 5.11. 状 3 2 救荒植物調査の通知ほか 11 19. 7.13. 綴 3 放送番組聴取調査ほか 11 15. 6.13. 11 4 足柄上地方事務所職員赴任挨拶状 11 17. 7. 兵事厚生課長 -加藤宥雄 状 鈴木好雄ほか 5 書 簡 11 11 6 教科書催日簡) 綴 1

-1

3

の 部

宗務関係資料

正)

綴 2 耕地整理関係資料 昭和 7.12 県知事横山助成 -加藤宥信 11 1 3 建物新築許可願他 11 15. 3.25. 最明寺 -神奈川県知事飯沼ー省 11 1 4 類 諸 規 別

伏正)

11 帳 一 去 一

部一過一

喰 一

4

-品 位

-一

卜 一 最 一 弘化 3.7.

I

31

I

-

1

5

の 部

1

I

最明寺檀徒過去帳 間 宮 両 家 、 向 原 出 羽 守 弘 化 3.7. 北 村三郎左衛門

-

1

の 部

1 (真言宗古儀派地蔵院由緒)井目録書 元禄 3.10.3.金子村地蔵院 -小田原寺社奉 行 状 2 乍(恐地差上申証文之事 宝永 2.8.4. 地蔵院本寺最明寺・寺社奉行 11 蔵院儀行方不知ニ付〉 外金子村役人5名 3 売渡シ申第六天官免之事 享保 1.11.12.地売主弥兵衛外2名 ・地蔵院 11 4 借用申金子之事 11 15.12.2. 借主権右衛門外 1名 ・ H 11 p h u

(20)

番号 資 料 名 年 代 差 出 人 請 取 人 形態数量 5 〈地蔵院御除地書上〉 延享 2.12. 地 蔵 院 状 1 6売 渡 申 林 畑 之 事 寛延 3.12 金子村売主伝八 -地蔵院 11 1 7 H 11 3.12. 金子村売主伝八外2・グ 11 l 8売 渡 し 申 田 地 之 事 宝麿 6.12. 金 子 村 -地蔵院納所 11 売主四郎右衛門外2 9相 渡申田地之 事 11 9.12. 金子村 -金子村 地蔵 院 11 l 地主忠右衛門外2 10相 渡 申 畑 之 事 明和1.12. 金子村御替地分 -同村不動院 11 l 地 主 太郎右 衛 門 外2 11 借 用 申 金 子 証 文 之 事 嘉永 2.1. 金子村地蔵院 -最明寺 11 且方惣代与右衛門外1 12 請 取 申 一札之 事 (地蔵 院畑代金〉 11 2.11.27.金 子 村 市 場 -最明寺御役 人 11 伊 兵 衛 外1 13 小作預り賄立一札之事 11 2.12. 金子村 -同村最明寺御賄中 11 預主与右衛門外3 14 口上之覚(名主善六方江貸付候金子出入ニ 午 9. 東福院外2寺 -最明寺 11 付) 15 乍恐口上書之覚(金子村山王 宮 の 松 林 の 立 4. 地 蔵 院 11 I 木を百姓伊左衛門伐捕につき) 16 地 蔵 院 関 係 断 簡 2 チ ー

2

の 部 ( 本 末

1

) 大 慈 院 文 書

1 (古儀真言宗中津山大慈院由緒〉書 元禄 3. 9.23 大 慈 院 慈 孝 -寺 社 奉 行 所 状 ※本末文書(ー〉大慈院 2 (西明寺御除地書上) (雛形〉 延享 2.12. H ※本末文書〈ー〉雑 3一札 (十王堂家守願ニ付〉

天保

13.9目 金子村市場道中 -同村 11 ※本末文書(ー〉十王堂 惣代安左衛門外2 本山役僧中 4一札(高蔵院無住ニ付、後住被仰付度〉 高 延 元 3. 内山村名主 -本山役僧中 /1 l ※本来文書(ー〉高蔵院 八郎左衛門外2名1寺 5 (寺院本 末 争 論 之儀ニ付御触書写〉 丑 7...9 金剛一味院成福院 11 ※本末文書〈ー〉成就院 6 (本末吟味ニ付除地 年 貢 地 子書付可差出旨 御触書〉 ※本末文書(ー〉雑(最明寺)

- 2

の 部 ( 本 末

1

) 円 蔵 院 文 書

首 回 役 山

ム 中 且 ' E n L

関川

村 兵

金 代 円 L q a p h u 永 嘉 付 願 職 住 院 蔵 円 (院

事蔵

候 円

上﹀

願一

奉 ( 付書

書文

以末 恐 本 乍※ 司 L FD

(21)

番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 請 取 人

形態

数量 2 以書付奉願上候事(年老之身分柄御許容ニ

安政

7.3.15.円蔵院蹄雄 -本山 状 1 付色衣着用之御令旨頂載仕度〉 外

E

那 惣 代3名 ※本末文書(ー〉円蔵院 3 乍恐差上申一札之事(円蔵院隣雄病身ニ付 明治 2.12. 隠居当人 -本山役僧中 11 代之法類後任ニ仕度) 防 雄 外3名 ※本末文書(ー)円蔵院

チ ー

2

の 部 ( 本 末

1

) 東 福 院 文 書

1永代司堂金証文之事(股堂修復金弐拾両寄 天明 3.7 東福院一代 -最明寺 状 付致置ニ付) 志主秀円 ※本末文書(ー)東福院 2乍恐以書付奉願上候事(東福院無住ニ付住 11 3.7. 惣 旦 那 -本最明寺 11 職仕度〉 奥右衛門外1 ※本末文書(ー)東福院 3 口上書付以御届申上候事(拙院旦那専右衛 天保13.1 東福院 -御本山最明寺 11 1 門乱心ニ付〉 ※本末文書(ー)東福院 4 以書付奉願候事(東福院借財相嵩ニ付三ケ

安政

2.8. 旦那惣代源兵衛 -本山役僧中 11 1 年居留守仕度) ※本末文書(ー)東福院〉 5乍恐以書付奉願上候事(東福院居留守ニ付 万延1.7.8. 東福院惣代 -本山役僧中 11 1 後 住 仕 度 源 兵 衛 外l名 ※本末文書(ー)東福院 6乍恐以書付奉願上候事(東福院無住ニ付後 文久 2.12.21.法類請下大井寺村 ・ 11 H 住仕度〉 泉 蔵 院 外1寺1名 ※本末文書(ー)東福院 7 以口上書奉願上候事(拙僧鎮守祭礼茂有之 元治 1.4. 東福院 -本山 11 故御令旨頂載色衣着用仕度) 龍 雄 外2名 ※ 本 末 文 書 (ー)東福院 8 以書付奉願上候事(東福院後住願ニ付) 明治 2.6 昼那惣代 -本山役僧中 11 ※本末文書(ー)東福院 倉 蔵 外2名、 1寺 9 乍恐以書付奉願上候事(東福院無住ニ付住 11 2.7. 11 11 11 l 職 被 仰 付 度 ※本末文書 (ー〉東福院 10 乍恐以書付奉申上候事(東福院無住ニ付後 11 4 東福院旦那世話人・ 11 11 住被仰付候) 甚 左 衛 門 外1名 ※本末文書(ー〉東福院 1寺

チ ー

3

の 部 ( 本 末

2

)

泉 蔵 院 文 書

1添証文之事(当村惣久門との異論のこと〉

元緑

15.9.22.下 大 井 村 -金子村最明寺 状 1 ※本末文書 (2)ー l泉 蔵 院 名主五四郎他33名 門中下大井村泉 蔵院 21 (断簡〉 寺内御 除 地ニ反七 畝壱 分 延享 2.2. 本寺西明寺 11 ※本末文書 2) -1泉蔵院 泉蔵院 q u phd 唱 i

(22)

番号 資 料 名 年 代 差 出 人 ・ 請 取 人 形態│数量 31以 書 付 申 上 候 事 鎗 陽 の 儀 一 切 不 仕 ) 1寛政 8.3. ※本末文書 (2)-1泉蔵院

4

1

御尋ニ付乍恐以書付奉申上候御事。陰陽道

1

If

8

.

の考へ一切これなく〉 ※本末文書 (2)ーl泉蔵院 51御 吟 味 ニ 付 乍 恐 書 付 ヲ 奉 申 上 候 御 事 保 蔵 │ 享 保 2.1 院下男私方より罷越候始末の排申上奉〉 ※本末文書 (2)- 1泉蔵院 61一 丸 保 蔵 院 先 師 弁 明 の 遺言によ る 金 子 の │ 鞠 3. 6 こと〉 ※本末文書 (2)-1泉蔵院 71定(千歳院住職本寺へ差出のこと) 1文化 4.7. ※本末文書 (2)-1泉蔵院

8

1

乍恐以書付奉願上候事(泉蔵院無住ニ付保

1

11 5.12. 安寺嶺昌法印様住職) ※本末文書 (2)ー 1泉蔵院

9

1

(泉蔵院無住ニ付勘定に関すること)

1

11 8.7. ※本末文書 (2)ー1泉蔵院 101乍恐以書付奉願上候御事(泉蔵院勘録帳面 1 11 9. 9 のこと) ※本末文書 (2)-1泉蔵院 111乍恐以書付奉願上候御事(泉蔵院の勘録帳1 11 9. 9. 面に関すること) ※本末文書 (2)-1泉蔵院 く後欠〉 121乍恐以書付奉願候事(泉蔵院住職に莞昌を 仰 付 け られたく) ※本末文書 (2)-1泉蔵院 131以 書 付 奉 願 上 候 事 (色衣着用仰付け下され〉 ※本末文書 (2)-1泉蔵院 141乍恐以書付奉願上候事(泉蔵院住職ニ恵現 義院房を仰付けられたく〉 ※本末文書 (2)-1泉 蔵 院 下大井 泉蔵院 大井村 泉蔵院外四寺 -御本山最明寺 御役僧中 -寺社御奉行所 相州足柄上郡 下 大 井 村 与七後家そめ 下金子村隣村 保安寺外3名 -寺社御行所 郡御奉行所 -御本山最明寺 下大井泉蔵院 ・御本山最明寺 I If 惣代幸八外 1名 下大井村泉蔵院 ・最明寺様御役人中I If 檀 方 幸 八 外 4名 金子村最明寺 -寺社御奉行所 金子村最明寺 天保 8.2. 1下大井村泉蔵院 ・御本山 │檀中惣代佐太郎 御役者中 │ 他2 安政 7.3.14. 1泉蔵院尭昌 ・御本山

2名 明治 2.9.18.

I

下大井村泉蔵院 御本山御役僧 且中惣代七郎右衛門 151乍恐以書付奉申上候御事く泉蔵院後住の取 唆について最明寺、保安寺E家へ掛合のこ と) ※本末文書 (2)-1泉蔵院 161覚(当末泉蔵院後住一件内済取唆口上書三 ケ条の趣〉 ※本末文書 (2)ー1泉蔵院 171乍恐書付奉願上候御事(下書) (泉蔵院の 勘録帳面のこと) ※本末文書 (2)一1泉蔵院 181 (泉蔵院無住に付その費用に関すること〉 ※本末文書 (2)-1泉蔵院 191司堂田一札 ※本末文書く2)ー1泉蔵院 201 鎗 陽 道 一 … ) 虫 く い 多 し ※本末文書 (2)-1泉蔵院 211

断簡

※本末文書 (2)ー1泉蔵院 11.8.1右唆人千代村 ・御本山最明寺 口主万右衛門外 4名 11.18. 1最明寺 -御取唆人中 状 I1 11

I

1 /1 I 1 If1 1 If If If If /1 If If 11 1 11 1 11I 1 11I 1 //I 1

a

-F D

(23)

料 名 年 代 差 出 人 ・ 請 取 人 メ モ ※本末文書 (2)ー 1泉蔵院

-

3

の 部 ( 本 末

2

)

保 安 寺

以書付奉願上候御事(保安寺住持相続之儀 天明 8.10.10.保安寺

E

那 惣 代 -最明寺 状 1 ニ付) 善兵衛外1名 2 差上申一札之事(実山房保安寺住職に仰付 惣代銀兵衛 -御本山 /f られ有難きこと) ※本末文書 (2)一2保 安 寺 3 施餓鬼田一札 享辛口 3. 6 下大井村隣寺保安寺 ・御本山最明寺 /f 1 ※本末文書 (2)一 2保 安 寺 4 一札(相続のこと〉 11 2. 6 隣寺保安寺外3名・ H 11 1 ※本末文書 (2)-2保安寺

5

乍恐以書付奉願候事(保安寺に鎮雄を住職 嘉永 1.7 保安寺檀中 -御本山御役 者 中 11 1 にお願いのこと〉 惣代清右衛門 ※本末文書 (2)-2保 安 寺

- 4

の 部 ( 本 末

3

)宝寿

院 文 書

l 真言宗本寺最明寺宝寿院〈除地 ・年 貢地書

2.12. 宝寿院 状 1 上〉 2 乍 恐 書附を以申上候事 天明 7.3 松田庶子宝寿院 -如意山最明寺 /f 1 (境内改ニ付除地・年貢地書上) 御役者衆 3 (前欠) (兵右衛門永代寺修覆金奉納ニ付 天保11.11.12.松田庶子宝寿院 -御本山 11 届) 外3 御役者中 4 寄進申上候証文之事(金壱両弐分先祖代々 11 12. 4. 5 松田庶子施主 -宝寿院 /f 1 菩堤祈祷料として寄進) 兵 左 衛門 5 寄進申上候証文之事(先祖菩堤祈祷料とし /f 12.10. 5.松田庶子 11 l て金壱両寄進ニ付〉 半右衛門 6 乍恐以書付奉願上候事(宝寿院後住ニ付) /f 13. 3. 松田庶子宝寺院 -金子御本山 11 且中惣代兵左衛門外2 7 乍恐以書付奉願上候事(拙僧転住相極候も 11 14.11. 松田庶子宝寿院 -金 子 11 後住相応の仁これなく〉虫損甚大 実阿外 8 乍恐以書附奉願上候事

弘化

3.5. 松田庶子宝寿院 /f l 檀中惣代弥五右衛門外2 9 永代調堂金一札之事 嘉永 4.6. 11 -同村宝寿院様 /f 外5 御世話役人中 10 永代奉納金一札之事(為先祖代々菩堤施 11 7. 8. 松田庶子施主 -同村宝寿院 11 l 鬼料〉 吉左衛門外3 11 乍恐以書付奉願上候事(宝寿院後住ニ付)

万延

1.7.21. 松田庶子宝寿院 -御本山 /f 且中惣代弥五右衛 御役僧中 門 外3 F h d ' h u

(24)

番号 資 料 名 年 代 差 出 入 請 取 人 形態 数量 12奉納金一札之事(金五両永代施餓鬼料進納 明治1.10. 松田庶子 -同所 状 1 ニ付〉 宝 寿 院 外 4 半右衛門 13 以 書 附 奉 願 上 候 事 佳 寿 院 後 住 の 件山北 村 11 2.10. 松田庶子宝寿院 -金子如意山

"

l 成就院弟子相応の仁ニ付〉 惣代弥五右衛門外3 御役僧衆中 チ

-

4

の 部

(本末

3

) 花 蔵 院 文 書

1 指上ケ申一札之事(上回八畝拾二歩月盃料 宝永 7.2. 相州川村向原 -花蔵院 状 として永々寄進に付) 地本段蔵外5 2 本寺西明寺(華蔵院除地 ・年貢地書上) 延享 2.10. -華蔵院 11 1 3 差上申一札之事(三嶋明神護摩法伝授ニ付

文政

1.7.21. 金子門中惣代 -本山最明寺

"

花蔵院 4 口上書ヲ以奉願上候事(拙僧村方鎮守別当 11 13. 7. 川村向原 -金 子 村 11 ニ付色衣着用仕度候尤法談出席の折は黒衣 花蔵院 本山最明寺 ニ而罷出候〉 5 乍恐以書付奉願上候事(花蔵院無住ニ付岸 嘉永 3.3. 川村向原 -御本山

"

1 村般若院弟子後住願〉 花蔵院檀中外2 御役者中 乍恐以書付奉願上候事(花蔵院無住ニ付後 川村向原 -金子御本山 6 11 3.11.

"

1 I 住願〉 花蔵院且中外3 御役僧中 7 以書付奉願候事(花蔵院現住病気ニ付高座 11 5. 4. 11 H

"

郡円蔵村林光寺江転住願) 花蔵院外3 8 乍恐以書付奉願上候事(花蔵院無住ニ付備 11 5.12.

"

-金子村 11 中の僧後住に致したく願書〉 外3 御本山 9 一札(東光院留主に付兼帯願〉 万延1.5. 川村向原村兼帯 -金子村御本山 H 華蔵院 御役僧衆中 10 口上書奉願上候事(当村鎮守祭礼ニ色衣着 11 1.8 川村向 -金子村 1/ I 用願) 花 蔵 院 外l 御本山 11 一札(般若院迂化ニ付〉 11 1.9. 川村岸般若向院 金側役子村僧御中本山

"

兼 帯 川 村 原 花 蔵 院 ・ 12 一札(拙僧川村岸般若院へ転出ニ付後住願〉 慶応 3.8. 川村向原花蔵院 -御本山御役僧中 1/ 1 13乍恐書付を以奉申上候 明治 3.12. 川村向原 -御本山御僧中 11 1 (花蔵院主菱阿死去ニ付後住願〉 花蔵院且中他三

- 4

の 部 ( 本 末

3

) 東 光 院 文 書

1 乍恐以書付奉願上候(東光院無住ニ付後住 弘化 3目 2. 川村岸 -金子 状 願〉 東光院且中惣代 御本山 佐治右衛門外3 2 一札〈東山院留主の僧移転ニ付後留主居臨時 万延 1.5. 向原兼帯 -金子村

"

華蔵院 御本山御役僧中 p b F D

(25)

- 4

の 部

(

本 末

3

)

般 若 院 文 書

番 号 資 料 名 年 代 差 出 人 ・ 請 取 人

延享 2.11.

I

相州川 村岸 般 若 院 1 1真 言 宗 古 義 本 寺 西 明 寺 川 岸 般 若 院 (除地・年貢地書上〉 21口上書ヲ以奉願上候事(御輿祭礼に色衣着│安永 5.2.

I

川 村 岸 般 若 院 ・金子村御本山 1 /1 1 1 用 願、但 法 談 出 席 会 中 見 舞 等 に は

1

向 着 用 仕らず候〉 31差上申一札之事(老衰ニ付住寺譲り渡した│天明 2.4. く願書〉 41乍恐以書付奉願上候事(鎮守祭礼ニ色衣着│天保 5.2 用仕度、但法談出仕等には一切着用不仕候〉 51御 尋 ニ 付 以 書 付 奉 申 上 候 ( 足 柄 上 郡中川村│弘化 3.5 大 室山ニ勧請有之候権現宮等三社の進退ニ 付〉 61御尋ニ付以書付申上候(般若院住僧・除地・111 3.6. 年 貢 地 橿 家 数 等 書上〉 71奉 願 書 。出僧病 気ニ付全快までの間寺役花│安政 5.8 蔵院にて執行願〉 81一 札 ( 般 若 院 無 住 後 の 借 財 返 却 等 諸 手当ニ│万延 1.12 付 一 札 ) 91一 札 〈 四 面 器 金燈寵先師為菩提寄進ニ付

1

)

鹿応1.6 101以書面奉願上候事(般若院後住ニ付〉 11 1. 河 村 岸 般 若 院 外3・金子村御本寺 1 11 1 1 川 村 岸般 若 院 -御本山最明寺

I

/1

I

1 金子村最明寺末

I

11

I

1 川村 岸 般 若 院 11 -御 見 分 御 役 人 衆111

I

1 川 村岸 般 若 院 -御 本 山 11 1 1 惣 且 方 世 話 人 中 御 役 人 中 川村向原花 蔵 院 111 1 川 村岸 -御本山御 役 僧 1 11 1 1 願 主 般 若 院 外 三 法 類 請 ・御 本 山 御 役 僧 衆1 11 I 1 同村向原花蔵院外三 中

1

1

1

乍恐以寄付霊答申上候 ( 般 若 院 現住 死去 ニ 付

I

/1

3

.

8

.

I

川 村 岸 般 若 院 ・御本山

1

11

I

1 後 住 願 )

I

I

且 中 惣 代 圧 右 衛 門 外3 御 役 僧 中

-4

の 部

(

本 末

3

)

成 就 院 文書

1 口上書ヲ以奉願上候事(拙僧儀檀那多分ニ 安永 5.2. 川 村 山 北成 就 院 -金 子 村 御 本 山 状 付 色 衣 着 用 願 但 法 談 ・会中見舞には不仕〉 2 一 札 之 事 ( 旦 那 寺 成 就 院 無 住 ニ 付 岸 村 般 若 文化 8.11. 河 村 北

E

那 惣 代 -金子村 11 1 院 弟 子 に 留 主 居 願たし〉 伊 右 衛 門 外1 最明寺御院 3 以 書 付 奉 願 上 候 御 事 ( 拙 僧 病 気 寺 役 不 能 ニ 天保 3.7 成 就 院 -最明寺 /1 1 付隠居願附壱年分扶持額議定〉 4 以書付 奉 願 上 候 事 〈 拙 僧 芳 盛 寺 江 昇 進 ニ 付 11 6. 3. 川 村 山 北 -御本山最明寺 11 1 後住議定願〉 成 就 院 外4 5覚〈裏山上木売払代金四両預り証文〕 11 8.12.13.川 村 山 北 成 就 院 世 御 本 山 御 院 代 11 話 人 林 右 衛 門 外4 6乍 恐 以 書 付 奉 願上候 事 ( 成 就 院 無 住 ニ 付 後 11 14. 8. 川 村山北 成 就 院 -金 子 御 本 山 /1 1 I 住について〉 旦 中 惣 代 要 七 外2 7 乍恐向以島書 付 奉 願 上 候 事 ( 成就院 無 住 ニ 付 金 嘉永 6.7.12.川 村 山北 成 就 院 ・御 本 山 11 1 子三 院弟 子 後 住 願〉 檀 中 惣 代八 太 郎 外2 御 役 僧 中 8 口上書以奉 願 上 候 事 (拙僧当村鎮守祭礼エ 安政 4.9. 川村山北 -金 子 村 御 本 山 11 1 色 衣 着 用 仕 度 願 但 法 談出席会 中 見 舞 に は 不 成 就 院 外1 仕着用〉 ヴ , p b

(26)

番号 資 料 名 年 代 差 出 人 請 取 人

形態

数量 9 以書付奉願上候事@市匠の寺継席ニ付成就 明治 3.3. -金子御本山 状 1 院後住願〉 院且方惣代 御役僧衆中

郎外

4 10乍恐以書付奉願候事 (成就院住持宮之台浄 11 蓮院へ移転ニ付後住願〉

番 外

1

1

檀家惣代 撰挙御届他

l

m r

11 1

リ の 部

1 注文(大師座像再興ニっき) 享保18.2.20. 蓮池左門 状 2 開山覚阿上人像新造 元禄 9.5.15. 覚英 11 3 乍恐御尋ニ附以書付奉申上候事 享耳目3.4. 最明寺 〈当時所持宝物の品書上、北保左衛門大夫 御墨印壱通ほか〉 4 宝物書上(断簡〉 51 f¥経納経覚 5.21. 6 如意山最明寺世事諸道具帳 正徳 3.11.28. 綴槙 ・0& 7 尊 諒房薙染祝物覚 安永 3.8.13. 綴 1 8 霊仏霊宝録 元文 4. 初夏 11 1 9 西明寺歴代住持名簿(西明寺什宝録〉 正徳 3.11. 10相 模 国 郡 村 仮 名 附 帳 最 明 寺 享保 3.6. 最明寺 -御勘定所 11半鐘鋳造注文書 安政 2.11.30. 12

E

Z

警 警 警 進 委 状 漂 議

i

;

j

合綴 13谷越鈴由来 寛政11.3.2 最明寺 〈嶺昌円莞害〉 綴 14通信、受取、領収その他(明治期) 6 15 小田原 衆 所 領 役 帳 宥 雄 写 昭和27. 16 (絵本)文ぶくちゃがま(教育昔噺)2冊 明治 3 (絵本)狐ノ嫁入(破) l間 大正 17最明寺古文書 応永廿九年九月十五日足利持氏御教書 永禄九年二月廿一日北条網成証文 酉寅(永禄九〉年四月廿日北条綱成証文 辰〈永禄十一〉年三月廿八日北条道感〈綱 成〉証文 年末詳二月十四日道感吹挙状 天正十二年二月廿一目安藤良整証文 年末詳三月廿四日天野金太夫連署状 午年正月廿一日天野金太夫証文 QU EJ 唱 i

参照

関連したドキュメント

②立正大学所蔵本のうち、現状で未比定のパーリ語(?)文献については先述の『請来資料目録』に 掲載されているが

所得割 3以上の都道府県に事務所・事 軽減税率 業所があり、資本金の額(又は 不適用法人 出資金の額)が1千万円以上の

 1999年にアルコール依存から立ち直るための施設として中国四国地方

附 箱1合 有形文化財 古文書 平成元年7月10日 青面金剛種子庚申待供養塔 有形文化財 歴史資料 平成3年7月4日 石造青面金剛立像 有形文化財

・KAAT 神奈川芸術劇場が実施した芸術文化創造振興事業は、30 事業/56 演目(343 公 演) ・10 企画(24 回)・1 展覧会であり、入場者数は

 日本一自殺死亡率の高い秋田県で、さきがけとして2002年から自殺防

東京都 資源循環推進部 古澤課長 葛飾区 環境部 五十嵐課長. 神奈川県 環境農政局 環境部 加藤部長 広島県

モノーは一八六七年一 0 月から翌年の六月までの二学期を︑ ドイツで過ごした︒ ドイツに留学することは︑