• 検索結果がありません。

鉗脚に指節が過剰に形成されたイシガニ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "鉗脚に指節が過剰に形成されたイシガニ"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

C A N C ER 13 (2004)

p.17-18

錯脚に指節が過剰に形成されたイシガニ

中谷

勇 ・ 松 野 進

2003

10月9

日,山口県宇部市西岐波 区床波沖 ( 周防灘) で左鉛脚に 2 個の指節が余分にあるイ シガニ

Charybdis japonica

(A.

Milne Edwards)

が 小型底びき網にかかった. この生きているのを著 者の1 人,松野進が譲り受けたので,観察し指節 が過剰に形成された原因について考察する . こ の イ シ ガ ニ は,甲 殻 長

56.3 m m

, 甲 殻 幅

79.4mm

,体重

11

1.9 g

の雄個体であった 左右の 紺脚の部位と過剰な指節の大きさについては表

1

にまとめた. 過剰な 2 個の指節は互いに向き合い 鏡映像対称であり ,一見すると鋲のようにみえた (図

1

2 ).

しかし ,両方 とも基部は関節構造で あることから可動指である . 図

2 a

,b は,それ ぞれ本来の可動指と不動指, c , d は過剰な指節. 図

2 e

とf との聞には関節はなく, fは前節( 掌節) の一部で,腕( 図

2 g

h )

の状態から

g

で示し た部位の構造と相同であると考えられる. イシガニは, ピン セ ットの先端部を前方の左右 または中央から近づけると,いずれの場合も素早 く右鉛脚をあげて威嚇の態勢をとったが,左鉛脚 はほとん ど動かさなかった. この時,右紺脚の鋲 は聞いていたが,ピンセットの先端部を鉄の可動 指と不動指との聞に入れたら 素早く 強く掴んだ. これに対して左錯脚では,ピンセ ッ トを掴む動作 が遅く掴みかたも弱かった 過剰に再生した指節 聞にピンセットの先端部を入れても反応しなかっ 表1 イシガ二の鉛脚の部位の大きさ (単位 m m) 紺脚前節長* 前節幅可動指長過剰再生指紳過剰再生指帯林 右

66.6

18.1 33

.4 左

66.3

17.1

33.8

24.9

27

.4 *前節 (掌節) 長は前節の基部から不動指の先端部まで. ** 図2のC,本*本 図2のd.

Isamu

N A K AT A NI

&

Susu m u

MATSUNO:百

le]apanese

swim m i n g crab

Charybdis japonica

with two extra

dactyls on the

chela

た. 図

2 c

は,人の手では図

2 d

の方へわずかに スイングさせることができたが,基部が図

2 d

の 基部に接触しそれ以上は動かせなか っ た 図

2 d

は,人の手でも全くスイングさ せ られなかった. 甲殻類の紺脚に自然界で形成された過剰再生 体 については,

100

年以上も前から,ロブスター

H o m arus a mericanus

(Faxon

1881;

C ole

1910;

Przibram

1921)

, ザ リ ガ ニ

Astacus fluviatilis

30棚 図1 左鉛脚に過剰な指節を有するイシガニ 図2 左鉛脚の前節の部分.

a

, b : それぞれ本来の可動 指と不動指,c, d 過剰に形成された指節, e : 前節, f:過剰な前節の一部,g, h :それぞれ本 来の可動指基部付近の前節の糠と過剰に形成さ れた前節の一部の赫

(2)

18 主甘脚に指節が過剰に形成されたイシガニ

(Bateson, 1894; Przibram, 1921) や カ ニ

Cancer

シガニがスイングさせなかったのは,筋肉が発達

pagurus

(Przibram, 1921) な ど で 報 告 さ れ て き していなかったか神経支配が十分で、ないことが考 た . 近 年 で も , カ ニ

Chionoecetes japonicus

(本 えられる .

尾 ,1971),

C. opilio

(鈴 木 ・ 小 田 原 , 1971),

Geryon affinis gr

ω,

tulatus

(岡 本 ,1991),

C. opilio

(本尾, 2002), ロブスター

H. americanus

H.

gammarus

NePhrops norvegicus

(Shelton

et al.

1981) やアメリカザリガニ

Procambarus clarkii

(Nakatani,

et al.

, 1992; 1997) などの報告がある . これらの報告のなかには紺脚に過剰再生体が形成 される原因について考察されているものがあり , それは闘争などで紺脚に傷がつき異常再生した のであろうと推測されてきた. M u r a y a m a,

et al.

(1994) は, アメリカザリガニ

P. clarkii

の紺脚の 前 節 に 傷 を つ け て 指 節 と 同 様 の 過 剰 再 生 体 を 誘 発し,傷が過剰再生体を形成する原因となるこ とを証明した . また,アメリカザリガニの鉛脚 の前節側部に傷をつけ,その部位の組織を取り去 りギャップをつくると ,処理した鍬脚の約50 % に 過剰な構造物を形成した (Nakatani,1996). さら に,今回の過剰な指節と同様のものがアメリカザ リガニの第

2

鉄脚の前節に傷をつけて誘発された (Nakatani,

et al.

, 1998).このアメリカザリガニは, 過剰に再生した指節の1個は,本来の鉄の可動指 よりも頻繁にスイングさせたが,他方はほんの 僅かしかスイングさせなかったので,あたかも過 剰な鋲のようにもみえた. 僅かしかスイングしな い方の指節は,関節がきっく人の手でも僅かしか スイングさせることができなかった. これら2個 の過剰な指節には,それぞれの筋肉が形成されて おり,神経支配もあった. また,採集時にアメリ カザリガニに外見上完全な形態の過剰な欽が1個 形成されていた

2

例のうちの

1

例は常時閉じてお り,他方は聞いていて,いずれのザリガニも過剰 な鋲の可動指をスイングさせなかった (Nakatani,

et al.

, 1997). これら 2 例とも過剰な鉄の可動指は, 人の手ではスイングさせることができたしかし, 筋肉の発達が十分ではなかった . 以上から,今回のイシガニの過剰な指節は紺脚 の前節についた傷が原因で形成されたと考えられ る さらに,今回は解剖していないが,人の手で は動かすことができる過剰な指節 (図2c ) もイ

謝 辞

過剰な指節を有するイシガニを漁獲し,譲渡し てくださいました床波漁業協同組合員の浜田秀夫 氏に深謝します.

文 献

Bateson, w., 1894. Materials for the study of variation, treated with especial regard to discontinuity in the origin of species. Macmillan, 1ρndon, N e w York pp. I-xvi, 1-598

Faxon, w., 1881. O n some crustacean deformities. Bulle出

ofthe M u seu m Comparative Zoology, 8: 257-274. Cole, L. J" 1910. D escription of an abnormal lobster

cheliped. Biological Bulletin, 18: 252-2槌.

本尾 i, 1971 ベニズワイガニ左鉛脚の奇形 2 例羊 甲殻類の研究,4/5: 184-190

本尾 i, 2002. ズワイガニの奇形 2 例. Cancer, 羊 11: 3-6.

Murayarna, 0 ., Nakatani, & Nishita, ,.1 M ., 1994. Induction of lateral outgrowths on the chelae of the crayfish,

Procambarus clarkii

(Girard) . Crustacean R esearch , 23・69-73.

Nakatani, ,.1 1996. Morphology of lateral outgrowths induced on chelipeds of 出e crayfish

Procambarus

clarkii

(Girard). Crustacean R esearch, 25: 142-150. Nakatani, ,.1 Yamauchi, K., & M u r ayarna, 0., 1992

Abnormalities found in the chelae of the cray五sh ,

Procambarus clarkii

(Girard). R esearches on Crustacea, 21: 207-209

Nakatani, ,.1 O kada, Y ., & Yarnaguchi, T., 1997. A n ex甘a

c1a w on 白e first and on the third cheliped of出e cray宣sh,

Procambarus clarkii

(Decapoda, Carnbaridae) Crustaceana, 70: 788-798.

Nakatani, ,.1 Okada, Y., & Kitahara, T., 1998. lnduction of extra c1aw s on the chelipeds of a crayfish,

Procambarus clarkii.

Biological Bulletin, 195: 52-59. 岡本一手JI,1991. オオエンコウガニの鮒脚にあらわれた

奇形について. 甲殻類の研究, 20: 63-65.

Przibram, H ., 1921. Die Bruchdreifachbildung im Tierriche. Wilhelm R o阻 , A rch. Entwicklungsmech.

Org., 48: 205-444.

Shelton, P. M.]., Truby, P. R , & Shelton, R G ., 1981. N aturally occurring abnormalities (Bruchdreifachbildungen) in the chelae of three species of Crustacea (Decapoda) and a possible explanation. Journal of Embryology and E xperimental Morphology, 63: 285-304.

鈴木博小田原利光, 1971. 2種のカニの鉛脚にあら われた奇形について 甲殻類の研究, 4/5: 191-195. (中 谷 勇 : 山形大学理学部生物学科

参照

関連したドキュメント

2 Combining the lemma 5.4 with the main theorem of [SW1], we immediately obtain the following corollary.. Corollary 5.5 Let l > 3 be

This paper is devoted to the investigation of the global asymptotic stability properties of switched systems subject to internal constant point delays, while the matrices defining

In this paper, we focus on the existence and some properties of disease-free and endemic equilibrium points of a SVEIRS model subject to an eventual constant regular vaccination

By the algorithm in [1] for drawing framed link descriptions of branched covers of Seifert surfaces, a half circle should be drawn in each 1–handle, and then these eight half

Classical definitions of locally complete intersection (l.c.i.) homomor- phisms of commutative rings are limited to maps that are essentially of finite type, or flat.. The

Yin, “Global existence and blow-up phenomena for an integrable two-component Camassa-Holm shallow water system,” Journal of Differential Equations, vol.. Yin, “Global weak

We study the classical invariant theory of the B´ ezoutiant R(A, B) of a pair of binary forms A, B.. We also describe a ‘generic reduc- tion formula’ which recovers B from R(A, B)

After performing a computer search we find that the density of happy numbers in the interval [10 403 , 10 404 − 1] is at least .185773; thus, there exists a 404-strict