• 検索結果がありません。

目 次 1 背 景 目 的 1 2 実 施 内 容 2 募 集 対 象 者 要 件 申 し 込 み ⑴チャレンジ 宣 言 ⑵ 登 録 申 し 込 み 期 限 ⑶ 完 成 後 のコンテスト 応 募 方 法 ⑷ 応 募 期 間 ⑸コンテスト 表 彰 式 その 他 3 応 募 状 況 3 ⑴コンテスト 応

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "目 次 1 背 景 目 的 1 2 実 施 内 容 2 募 集 対 象 者 要 件 申 し 込 み ⑴チャレンジ 宣 言 ⑵ 登 録 申 し 込 み 期 限 ⑶ 完 成 後 のコンテスト 応 募 方 法 ⑷ 応 募 期 間 ⑸コンテスト 表 彰 式 その 他 3 応 募 状 況 3 ⑴コンテスト 応"

Copied!
36
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

緑のカーテン倶楽部

実施報告書

平成

23 年度

(2)

目次

1 背景・目的・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

2 実施内容・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2

・募集対象者・要件

・申し込み

⑴チャレンジ宣言

⑵登録申し込み期限

⑶完成後のコンテスト応募方法

⑷応募期間

⑸コンテスト表彰式

・その他

3 応募状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

⑴コンテスト応募者数

⑵緑のカーテンに選んだ植物の種類

⑶アイデア、工夫した点など

⑷省エネ効果

⑸取り組んだ感想

4 倶楽部員などの事例紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4

5 緑のカーテンの作り方<倶楽部員の体験談より>・・・・・・・・・・・・・33

(3)

1 背景・目的

2009 年 9 月、鳩山内閣総理大臣がニューヨークの国連気候変動サミットにおいて、我

が国の目標として、温室効果ガスの排出量を

2020 年までに 1990 年比で 25%削減するこ

とを表明しました。目標を達成するために、経済対策も含めた形でエコカー減税、家電製

品や住宅のエコポイント制度、太陽光発電システム補助などさまざまな政策が進められて

います。国では、低炭素社会の実現を目指した行動計画が策定されていますが、自治体と

してもこれらの問題に対し「的確な情報を提供し、行動に結びつける」など、地域ぐるみ

でその対策を進めていくことが必要であると考えます。

本市においては、2008 年 10 月に環境基本計画を策定し、地球規模の環境問題から身近

な環境問題を解決するための第一歩として、持続可能な社会の実現のための基本的な考え

方を示しました。この環境基本計画の中心にある理念は、新城市環境基本条例第

3 条の「基

本的な考え方」と

2008 年 3 月に策定した第 1 次総合計画の基本理念「市民がつなぐ山の

湊創造都市」を踏襲しています。

市の具体的な事業としては、家庭を対象とした温暖化対策として、住宅用太陽光発電シ

ステム及び住宅用太陽熱高度利用システムを設置する方に「住宅用新エネルギーシステム

導入促進費補助金」制度や、

「省エネナビ」

「燃費マネージャー」などのモニター制度を展

開しています。これは、家庭から排出される温室効果ガスは「電気」や「ガソリン」の消

費によるものが多く、その対策を進めることが発生抑制に効果的であるという考えに基づ

くものです。また、

「新城市民節電所プロジェクト」の一環として、誰もが簡卖に取り組め

ることのできる家庭における「省エネチャレンジ」について、

「楽しく節電」を合言葉に「省

エネコンテスト」を実施しています。

今後もさまざまな事業展開が求められますが、

誰もが気軽に取り組める事業として、平成

21 年

度から「ヘチマ」

「アサガオ」などつる性植物を

茂らせ、壁面を覆う「緑のカーテン倶楽部」事業

を開始しました。また、平成

22 年度からはコン

テスト形式を取り入れ、参加者の中からより良好

な緑のカーテン事例を表彰することとしました。

本市は行政区域の

83.5%を森林で占め、緑の多

い環境です。しかしながら、夏季や冬季における

気温では、既に「温暖化」と思われる傾向が見受

けられます。こうしたことも理解していただきな

がら、

「緑のカーテン」を推進し家庭の省エネと二

酸化炭素排出量の削減につなげていくことを目指

しました。

(4)

2 実施内容

【募集対象者・要件】

・市内一般家庭、市内事業所等(事務所、店舗など)が対象。

・市内において緑のカーテンを設置予定の方で、設置場所やつる性植物の種類を考慮し

ながら、涼感を与え、目にやさしい緑のカーテンに取り組むこと。

・緑化面積が、おおむね

180 センチ四方であること。

(180 センチ×180 センチ程度の窓等を覆うもの)

【申し込み】

(1)チャレンジ宣言

まず、チャレンジ宣言として「緑のカーテン倶楽部」に登録。

【宣言内容】住所・氏名(事業所の場合は代表者氏名)・連絡先・植物名

(2)登録申し込み期限

平成

23 年 6 月末までに、宣言内容を登録用紙にて報告。

※報告申し込み後は、各自で家庭及び事業所等にあった緑のカーテンに取り組んで

いただく。

※作り方の参考は、環境課(窓口)でも紹介。ただし資材などの提供はなし。

(3)完成後のコンテスト応募方法

登録された方にお渡しする応募用紙に必要事頄を記入し、緑化の状況がわかる写真

2 枚を添付のうえ、環境課まで郵送、持参または E メールで応募。

※緑のカーテンが上手にできあがったと思われる時点を撮影。

※肖像権の問題上、人物が写真に写らないよう全体を撮影。

※E メールの場合、写真ファイルは JPEG 形式でメール容量は 2MB まで。

(4)応募期間

平成

23 年 8 月 15 日月曜日から 9 月 14 日水曜日まで(14 日の消印有効)

(5)コンテスト表彰式

平成

23 年 10 月 22 日土曜日午後 2 時から、JA 愛知東グリーンセンターしんしろ敷

地内で開催(当日開催の

JA まつり内 アイミーブ展示テント付近で実施)

【その他】

平成

23 年度は、JA 愛知東の協力によりコンテストの賞品・参加賞を差し上げました。

家庭部門及び事業所等部門で、最優秀賞各

1 名(組)、優秀賞各 2 名(組)の合計 6

名(組)を表彰し、副賞として次のものを差し上げました。

○最優秀賞副賞:

「JA 愛知東特産品詰め合わせ」と「鳳来牛」

○優秀賞副賞:

「JA 愛知東特産品詰め合わせ」と「自然薯」

また応募者には、参加賞として「スイッチ付タップ」を差し上

げました。

(5)

3 応募状況

取り組み3年目となる平成

23 年度は、より多くの方に参加いただけるよう JA 愛知東と

の共催によるコンテスト形式を取り入れ、応募者の中からより良好な取り組み事例を表彰

することができました。以前から緑のカーテンに取り組んでいた方や今回のコンテストを

励みに初めて挑戦された方など、多くの方からご応募いただきました。

(1)コンテスト応募者数 家庭部門

39 人 事業所等部門 13 組

【チャレンジ宣言者(事前登録者) 家庭部門

48 人 事業者等部門 18 組】

(2)緑のカーテンに選んだ植物の種類(延べ数)

< 家庭部門 >

< 事業所等部門 >

ニガウリ(ゴーヤ)

32 人

ニガウリ(ゴーヤ)

11 組

アサガオ

15 人

アサガオ

1 組

フウセンカズラ

14 人

フウセンカズラ

4 組

キュウリ

4 人

ヘチマ

1 組

ヘチマ

2 人

ひょうたん

1 組

かぼちゃ、ミニトマト、ユウガオ、 マンデビラ、ルコウ草、時計草、 オーシャンブルー

1 人

オーシャンブルー

1 組

(3)アイデア、工夫した点など(抜粋)

・草・田んぼのわら・台所の生ゴミを1ヵ所に集め堆肥を作り、アサガオ等への肥

料としました。生ゴミを搬出しなかったので市へのコストダウンに協力できた。

・棚は簡卖に取りはずし(再利用)できるように工夫した。

・日差しが強くて、昼頃にはゴーヤの苗木が元気がなくなってしまうので、プラン

ター全体に水ごけを敷いたところ、朝・夕の水やりで元気になりました。

(4)省エネ効果

・ほとんどクーラーなしで過ごせ、電気使用量が昨年と比べ減尐した。

・設置した部屋ではエアコンを使わず、窓辺に扇風機を置くことで緑のすがすがし

い風を取り込むことができました。

(5)取り組んだ感想(抜粋)

・道行く人が「立派な緑のカーテンだね。

」と話しているのを聞くと嬉しくなり、思

わず「ゴーヤいかがですか」と。何才になってもほめられるのは嬉しいものです。

・障子のかげにゆれる葉の動き、畳に写る朝日の葉の陰陽は情緒に満ち溢れる風情

さえ感じ、心豊かに心まで幸せになりました。日本人です。

・今年は緑のカーテンを行政区に普及するため取り組んでみました。

「大変良かった」

「来年も頑張る」との皆さんの感想でした。

(6)

4 倶楽部員などの事例紹介

今回ご応募いただいた方、全員の取り組み事例をご紹介します。

8月

23 日撮影 8月 26 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約4.0m 高さ 5.0m 植物:ゴーヤ ・グリーンカーテンへの参加は2回目となります。グリーンカーテンを取り組みだして4年になります。 毎年同じ所での設置ですが、今年も大きく育ちました。植え付けてからは、ツルを伸ばし広げること を最優先とし、ゴーヤの実を落としました。8月に入ってからは屋根までツルが上がらないようにす ることが日課となりました。 ・朝日がまともに当たる、東側に有る部屋のベランダにかかるように作ったゴーヤのカーテンは、部屋 の温度を下げるだけでなく、ゴーヤの葉と遮光カーテンで見た目の涼しさをプラスして、節電の夏に 貢献してくれました。 ・朝一番に障子をあけ、ゴーヤの育つ様子を見るのが本当に楽しみで楽しかった。上まで伸びたツルを 切らずに下に編み込み、小さな実を見つけるのが宝さがしのようでした。

8月

20 日撮影

<家庭部門>

最優秀賞

<家庭部門>

優秀賞

(7)

●ネットの大きさ:幅 約3.6m 高さ 4.5m 植物:ゴーヤ ・2階まで日陰にする為、主人に柱とネットを作ってもらいました。朝、晩の水は、雨水貯水タンク から散水しました。 ・日差しがさえぎられ、涼感があり、涼しい風が入り、親戚の人が来て、「これならエアコンがいらん な~」と言いました。 ・収穫が多く、気がついた時は黄色くなっているのも多数あり、又、高いところになるので、主人が脚 立でとったり、2階から手を伸ばしてとったりしました。

8月

10 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約4.0m 高さ 3.5m 植物:アサガオ、ルコウ草 ・骨組は青竹で高さ350 ㎝のアーチ型にしっかり組み、プランターは右側 160×35 と左側 120×30 を 2つ廃材で手作りしました。120 ㎝の通路を取り、見た目にも涼しい「エコトンネル」に仕上げまし た。アーチの部分は「朝顔」、外は「ルコウ草」とアクセントを付け、根元にはワラを敷き、水持ち をよくしました。 ・雨水を樽(エコタンク)に取り入れ、水やりや水打ちを全てまかないました。ルコウ草の針のような細 かい葉が見た目も涼感を誘い、家の中に入る風が爽やかで扇風機も使わないくらいで涼しい夏が過ご せました。 ・全てのツルモノは左回りする事に気付きました。1日30 ㎝以上伸びるツルには毎日目を見張り楽し みでした。伸びすぎるツルを切り取ると枝ヅルが下から伸びることも知りました。来客がアーチをく ぐり、「あー涼しそう!!」と楽しんでくれることがうれしかった。 <家庭部門>

優秀賞

(8)

8月5日撮影

●ネットの大きさ:幅 約4.0m 高さ 2.5m 植物:ゴーヤ ・保水力が足らなかったことの反省で栽培ボックスを2倍ぐらい大きくした。昨年から、工場内のけや 木の落ち葉で土作りをしました。 ・従来は、スポットクーラー(1台)を使用していましたが、本年は未使用で扇風機1台で過ごしてい ます。室温が3度~4度低く保つことが出来ました。☆(22kw×8H)×21 日=3,696kw/月削減 ・事業所内でも、昨年実績を見ていた方が我々と一緒に家庭で「挑戦したい」という申し出があり、「2 組の家族」が挑戦しました。ご家族で協力し「水やり」「害虫駆除」を行い、お互いの生育状況を交 換しながら挑戦し、見事に緑のカーテンが完成しました。(勿論、ゴーヤも)

8月

31 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約4.0m 高さ 3.0m 植物:ゴーヤ、フウセンカズラ ・行政区公民館に植栽のため、水やり肥料等又ネット張りを含め心配しましたが、区民の方の協力と支 < 事 業 所 等 部 門 >

最優秀賞

< 事 業 所 等 部 門 >

優秀賞

(9)

援で見事に緑のカーテンができました。行政区の活性化にも大変効果があり、24 年度は緑のカーテ ンが増えると思います。 ・公民館は毎日使用しませんが、集会等の際は集落(区民)から大変良かったとの返事もあり、感謝して います。又、敬老会を始め、いろいろな催しの際にも話題になり、冷房も1~2度低下し、又精神的 な癒しにも効果が大きい。 ・公民館の管理人がいないので心配しましたが、区民の方の協力、水かけ等もあり、楽しくできました。 皆さんに感謝します。ありがとうございました。

9月1日撮影

●ネットの大きさ:幅 約9.5m 高さ 3.0m 植物:ゴーヤ ・プランター栽培なので、舗装面からの熱を尐しでも緩和するために板を入れた。日の光が強く夕方に は葉がしおれてしまうため、わらをしいて上の表面を覆った。次年度は、地面から1mくらいの高さ まで寒冷紗を使用しようと思っている。 ・緑のカーテンを開始して2年目。昨年は植え込みが遅く、葉が十分覆わないうちに終わってしまった。 昨年を反省に早めに行った結果、十分な省エネ効果をもたらしてくれました。結果は次の2点が顕著 に表れました。カーテンは事務室に作ったわけですが、例年、午後西日が入り、まぶしさと冷房を 20 度くらいに設定しても十分でなかったところ、電灯面では、1日中ブラインドを降ろし電灯をつ けていたのですが、今年はブラインドを上げ、葉の間から入り込む光で十分仕事ができました。また、 冷房では26 度から 28 度の間で十分快適な環境で仕事ができました。 ・デイサービスなので利用者の皆様とスタッフが一緒に植え、毎朝夕に水をやり、壁全体に育つのを毎 日楽しみに見てまいりました。収穫したゴーヤは調理師さんが玉子とじやチャンプルーにしてくれ、 おいしそうに食べておられました。育てる・食べるの2つの楽しみを味あわせてくれました。片付け 終わった今日、寂しそうに見ておられました。 < 事 業 所 等 部 門 >

優秀賞

(10)

< 家庭部門 >

8月

15 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約6.0m 高さ 5.0m 植物:ゴーヤ ・苗の植え付けに当たり、地面が硬くなっていた為(畑ではないため)スコップで深く掘り起こしたう えで元肥を入れ植え付けました。ネットには相当重量がかかるため、何箇所もベランダ手すりに針金 で結びつけました。 ・日差しが直接入らないため、温度上昇が抑えられたと思います。(昼食に自宅に帰りますが、扇風機 を回すだけでエアコンを使う必要はありませんでした。)エアコンを使うことが2~3回あったかと 思います。ただ、曇りの日は部屋の中が暗くなるので照明を早めにつけなくてはなりません。 ・緑色が鮮やかに飛び込んでくるので安らぎを感じます。目覚めが一番綺麗に見えます。日に日に成長 するゴーヤの実を見るのも楽しみです。

8月

12 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約4.0m 高さ 2.0m 植物:ゴーヤ、アサガオ ・朝と夕方の2回、たっぷり水をやり、花は最初の頃、実を大きくする為摘むようにしました。葉が黄 色くなり始めたため、木酢、油かすをあげたら、元気になりましたが、やりすぎないよう注意しまし た。黄色くなった葉は、時々カットし、緑のカーテンを保ちました。隙間がないカーテンができるよ うに、1つのプランターの両端にゴーヤ、中央にアサガオを植えました。

(11)

・エアコンの使用頻度が減り、通る風も涼しく感じました。 ・台風6号の影響で、中央の竹の支柱が2箇所折れてしまい、途中でベランダから吊ることとなり、苦 労しました。水やりは雨水をやるように心がけていましたが、最初は溜めた水をやっていたのですが、 7月後半から雨が尐なく、水道水をやることになってしまいました。

8月

27 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約5.0m 高さ 2.3m 植物:ゴーヤ、アサガオ ・昨年はゴーヤだけでしたが、今年はアサガオも栽培しました。プランターの間隔を尐し開けて、ちょ うどよい厚みのカーテンを作ることを試みました。ゴーヤとアサガオの程良い混じり具合に挑戦しま したが、アサガオの苗の本数が尐なかった点が反省点です。水やりは山の水(沢水)が出る蛇口から 直接ホースで朝晩まきました。 ・家の西側にカーテンを設置し、強烈な西日を遮ることで室内の温度上昇を和らげることができたと思 います。 ・昨年は生育途中で枯れるという失敗があったので、今年は追肥の量と水やりに気をつけました。おか げで立派なカーテンの完成となりましたが、台風12 号の強い風で支柱に使った竹が折れてしまい、 ひと足早く終了となりました。今年は尐し残念な形で終わりましたが、来年は強い支柱づくりにも気 をつけて最後まで成功させたいと思います。

8月1日撮影 8月7日撮影

●ネットの大きさ:幅 約2.7m 高さ 2.0m 植物:ゴーヤ、カボチャ、つる紫

(12)

・幅、高さが大分あったため、支柱3本を等間隔に設置をしてネットの張りを保つのに工夫した。葉の 大きい、カボチャ・つる紫等を植えた。 ・エアコンの使用は尐なかった。 ・ゴーヤ、カボチャ等収穫が有り、一石二鳥となった。

8月3日撮影

●ネットの大きさ:幅 約2.0m 高さ 3.0m 植物:ゴーヤ、キュウリ ・今年は肥切れしないよう追肥をしたので、キュウリ、ゴーヤがたくさん取れました。 ・直射日光が入らず、冷房効果になりました。 ・たくさん取れたので、つくだ煮、チュンプルーなど色々料理して食べました。

8月3日撮影

●ネットの大きさ:幅 約1.8m 高さ 1.8m 植物:ゴーヤ、キュウリ、マンデビラ ・水やりは、使用しなくなった合併浄化槽に雨水を溜め、ポンプで汲み上げ、パイプに通し、パイプの 穴から行いました。年寄りの母でもボタン1 つで水やりが可能になりました。 ※昨年は、一部ジョウロで水やりを行っている部分がありましたが、今年は全てパイプ方式にしまし た。 ・この夏は、ほとんどクーラーなしで過ごせました。8月分の電気使用量が、昨年と比べ33 ㌫減尐し ました。

(13)

・今年は、8月上旬から数本が枯れだし(写真は枯れ始め)、ゴーヤの収穫が減りましたが、ゴーヤチ ャンプルーといった定番にゴーヤチップスといった新メニューも加え、おいしく食べることができま した。また、マンデビラという花を植え、きれいな花が咲きました。目でも楽しむことができました。

8月

27 日撮影 8月 28 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約2.0m 高さ 3.0m 植物:アサガオ、ゴーヤ ・緑のカーテン設置2年目。昨年よりもよいものを!と取り組んだ。(昨年の反省を活かして) ①プランターを大きな物にし、苗も1つのプランターに2本(昨年3本)にした。 ②もみがらをしいた(土の乾燥を防ぐ)。水をたっぷりあげる(雨水の利用、米のとぎ汁の利用) ③肥料(液)を週一回あげる。 以上3点を改善することで、昨年よりもアサガオの花が早くから咲き、ゴーヤも56 本収穫し、食べ たり、おすそ分けできた。そして、葉がかれたりせず、根元からぎっしり、栄養満点の緑のカーテン が完成した。 ・道路沿いで、東向きの日当りの良いダイニングキッチンですが、今年もエアコンを設置することなく、 別室へ移動して食事をすることなく、おいしく食事をすることができた。打ち水をし、窓を開ける(全 開)、そして、扇風機の効果です。 ・ゴーヤとアサガオは、葉の緑と花で見てよし、そして、食べたり、ご近所や職場の仲間におすそ分け することもできた。(ゴーヤの苦手な主人と娘ですが)娘はたくさんできるゴーヤ、苦手なゴーヤを 何とかしようと夏休みの宿題でゴーヤ料理に取り組み、“マヨからあげ”ならおいしく食べられるこ とも発見できました。食事の準備をしていると、道ゆく人が「立派な緑のカーテンだね」「ゴーヤも できとる」「大きなアサガオだね」と話しているのを聞くと、うれしくなり、思わず「ゴーヤ、いか がですか」なんて言ってしまいました。ほめられると何才になってもうれしいものです。水やりや世 話もやりがいがあり、朝から気持ちよく生活できました。この応募も励みになります。また、来年も さらに良いものを作っていきたいと思います。ありがとうございます。

(14)

7月

30 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約1.7m 高さ 2.0m 植物:アサガオ ・初めての試みで、尐しでも関心を持とうと栽培しました。土がたくさん入っていないとうまくいかな いと聞いていたので大きめのプランターを買い、土を多く入れました。しかし、アサガオの花の咲き が悪く、あまり上手にいきませんでした。 ・尐しは日よけになったと感じますが、もう尐し高い位置までネットを張れば効果がより出たのではな いかと反省しています。 ・朝夕の水やりは大変でしたが、それも今思えば花が咲く楽しみでした。残念なことは花の咲きが尐な かったことです。

7月

23 日撮影 8月 13 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約2.0m 高さ 3.0m 植物:ゴーヤ ・プランターが小さかったのか、水がすぐに蒸発してしまったため、土の上に苔を乗せてなるべく水分 を保つようにしました。また、プランター自体が太陽の光で熱をもってしまい高温になっていたので、 プランターが日陰になるよう使い古しのスダレを巻きました。 ・見た目は涼しくなったなと思います。平日は家に誰もいないことが多いですが、帰ってきてからの室 温は例年よりは尐し低かったように思います。 ・今年初めてやりました。プランター1個に2苗植えましたが、栄養が足りなかったのか、2階の自分 の部屋まで到達させることが出来ませんでした。来年は1プランター1苗でプランターの数を増やし

(15)

て2階までの緑のカーテンにチャレンジしたいです。ゴーヤで晩酌のつまみが1品増えました。

8月

13 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約5.4m 高さ 2.6m 植物:ゴーヤ、アサガオ ・アサガオ、ゴーヤを混植して葉の色のコントラストを出した。緑の葉を見てアサガオの花を見、ゴー ヤを食し、お茶にし、青汁にして楽しみました。水やりと肥料をこまめにしました。 ・幅広く仕立てたので、目にも涼しくエアコンもほとんど使わず本当の緑のカーテンでした。3.11 の東 日本大震災の事も有り、マスコミで節電が多く言われていたのでとても有意義なエコカーテンになり ました。 ・障子のかげにゆれる葉の動き、たたみに写る朝日の葉の陰陽は情緒にみちあふれる風情さえ感じ、心 豊かに心まで幸せになりました。日本人です。

8月

13 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約8.0m 高さ 3.5m 植物:アサガオ、ヘチマ、フウセンカズラ ・敷地内の草・田んぼでのわら・台所から出る生ゴミを一カ所に集め堆肥を作り、アサガオ等への肥料 としました。生ゴミを市の収集に搬出しなかったのでゴミ収集車が喜ぶと同時に市へのコストダウン

(16)

の協力が出来た。今後も生ゴミによる堆肥づくりをして行きたい。 ・・緑のカーテンを自宅の单側×1カ所(アサガオ)、東側×2カ所(ヘチマとフウセンカズラ)北側 ×1カ所(アサガオ)の計4カ所に設置しました。昨年より3カ所増やしたため冷房による電気使用 量が減尐しました。 昨年7月・8月の使用量786kwh、今年7月・8月の使用量 704kwh、差△82kwh、卖価@20 円/kwh とすると1,640 円の減となりました。 ・アサガオを緑のカーテンにするのは大変むずかしかったが花はとてもきれいで毎朝が楽しみでした。 ヘチマやフウセンカズラの方が緑の葉や花が多く、緑のカーテンにするには大変ベターだと思いまし た。

8月

22 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約1.8m 高さ 2.0m 植物:ゴーヤ ・毎年ゴーヤから種を取って保存しておき育てています。今年はなかなか芽が出なくて心配しましたが、 7月の暑さで一気に生長しました。設置場所を3ヵ所に増やし、手作りのパーゴラにうまく這わせら れるように柱を作り窓辺とゴーヤの間をあけて育てるようにしました。 ・節電の夏ということで、できるだけ冷房を控えるようにするためゴーヤの緑のカーテンは有効的で、 窓辺とゴーヤを離すことで涼しくなった空気が部屋の中に取り込まれるため、その部屋では一切のエ アコンを使いませんでした。窓辺に扇風機を置くことで緑のすがすがしい風を取り込む事が出来まし た。 ・毎年種から育てることで愛着がわきます。今年は初めて白いゴーヤを育てました。とれたゴーヤで佃 煮やジュース、みそ漬け、サラダなど色々な料理にも挑戦し、緑のカーテンを楽しむだけでなく、料 理をして食べることにより家族の夏バテ解消にもつながりました。育てる楽しみと食べる楽しみを味 わうことができて今年は大成功でした。

(17)

8月

27 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約3.0m 高さ 3.6m 植物:ゴーヤ、フウセンカズラ ・单側のリビングの大きな窓が日陰になるように、緑のカーテンを設置しました。台風が来ても飛ばな いように、バルコニーの柱に支柱をしっかりとくくりつけるようにしました。初め、葉の茂りが尐な く職場の人に相談したところ油粕などを肥料に与えるとよいと聞き与えました。 ・写真でもわかる通り、緑のカーテンがバルコニーの床を日陰にしてくれてバルコニーが子供達の恰好 の遊び場となりました。また、リビングに入る日差しも遮り、窓を開けると涼しい風が入ってくるの でエアコンをかけずに過ごせる時間が増えました。 ・緑のカーテン俱楽部に参加して3度目になります。今年の夏は、2週間自分が海外旅行の予定があっ たので参加を諦めようと思っていました。しかし、それを聞いた夫が「水やりはするから、(カーテ ン)作ろう。」と言ってくれたので半信半疑で挑戦しました。私の旅行中「毎日暑くて水やりが追いつ かない。」と自宅にいる夫からメールが来たりしました。2週間ぶりに自宅に戻った私は、生い茂っ たゴーヤの葉を見て驚くこととなりました。また、西側に植えたフウセンカズラが近所の方に好評で、 会話が増えました。

8月

20 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約2.0m 高さ 3.0m 植物:アサガオ、ゴーヤ、フウセンカズラ ・去年まではプランター植えだったけど、今年からは地面を掘って直接種をまきました。枞は竹を切っ

(18)

てきてそれでつくりました。 ・午後から日光が当たってとても暑くなるが、緑のカーテンのおかげで冷房をつけるのがおさえられた と思います ・ニガウリがあまり育たなかったので残念だったが、子供と、「うすい青色のあさがおが咲いたね。」な どと楽しみながらできました。部屋の中からレースのカーテン越しに見る緑色が素敵でした。

7月

10 日撮影

●ネットの大きさ:幅約3.6m 高さ 2.2m 植物:ゴーヤ、フウセンカズラ、ミニトマト ・今年は2年目ですので、前年以上のカーテンを作るべくゴーヤ、フウセンカズラ、ミニトマトの植込 を考慮して、トマトは高段数取れるように、ゴーヤの下葉の傷みはフウセンカズラでカバーするよう にして厚みの有るカーテンができました。 ・省エネ効果は満点の肉厚の有るカーテンだと思います。 ・ミニトマトが良くできたので、孫(1才7ヶ月)が毎日位に取って食べております(6月上旬頃より)。 ゴーヤも副食になっております。

8月

30 日撮影

(19)

●ネットの大きさ:幅 約1.8m 高さ 5.0m 植物:アサガオ、ゴーヤ、フウセンカズラ、キュウリ ・2階の窓まで緑のカーテンになるよう、シャッター(1階)の部分の熱が当たらないように内側にア ーチを作りました。思ったよりつるが伸びず、2階はまだらになってしまいました。来年への課題で す。 ・1階については午前中は全くクーラーを使わずに過ごせました。東側の窓のため朝日が厳しいのです が、朝から窓を開けるだけで気持ちよい風が入って来ました。 ・今年はゴーヤ、キュウリはお店で買うことがありませんでした。ゴーヤの料理のレパートリーが広が りました。

8月

10 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約2.0m 高さ 2.0m 植物:アサガオ、ゴーヤ、フウセンカズラ ・雨が尐なかった為プランターの水やりが大変でした。 ・良くは分からないけど1~2度くらい違うように感じました。 ・ゴーヤを収穫し健康に良いと聞いたのでお茶にしたり食材として利用しました。

8月

31 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約2.0m 高さ 2.0m 植物:アサガオ、ゴーヤ、フウセンカズラ ・フウセンカズラと朝顔、朝が楽しみに何色の花が咲くか毎日楽しみでした。ゴーヤと朝顔、朝顔の葉

(20)

がたくさんでゴーヤがなっているのかわからなくて赤い種に何本かなってしまいました。 ・とても涼しく昼夜助かっています。 ・3ヶ所の場所に作りましたが、早く植え付けたため1番暑い時に終わってしまいました。来年は時期 を良く考えてまきたいと思います。

7月

30 日撮影 8月 31 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約5.0m 高さ 2.2m 植物:ゴーヤ ・プランターに植え付け、棚は簡卖に取り外し(再利用)ができるよう工夫した。 ・外部からの目隠しにもなり、室内からは緑鮮やかで、見た目にも涼しく省エネにも一役。 ・緑のカーテンに心も癒され、収穫の楽しみもあり、朝、夕の水やりも楽しんでしています。

8月

18 日撮影 8月 31 日撮影

●ネットの大きさ: 幅 約2.5m 高さ 3.0m 植物:フウセンカズラ ・直接地に植えられない所なので、水が多くかけられるようにプランターの大きなのを選びました。緑 のカーテンなので目立たないよう両側、真ん中に立てる棒を緑色の野菜に使用する支柱を使いました。 ・省エネ効果は、大いにありました。まず見るからに涼しい感じ。応接間でくつろいでいても緑のカー テンを通して吹いて来る心地よい風。今年の暑い夏を冷房なしで過ごしました。 ・毎朝起きて水をかけながら皆で何センチ伸びたかなとか、横のを追い越してしまったとか、もう上ま でついたとか、花にブンブン飛んで来る蜂達、いつのまにかフーセンになったとか、今日までどんな に楽しませてくれたことでしょう。ボケ防止にもなりました。

(21)

8月

17 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約5.0m 高さ 2.5m 植物:ゴーヤ、フウセンカズラ ・我家の竹やぶから竹を切り出し、ネットを固定して台風対策をしました。プランターではなく、庭に 苗を植えたので水やりは助かりました。 ・省エネ効果はありました。 ・夏のベランダは、今まであまり使われなかったけれど、今年の夏は家族でティータイム(自作のしん しろ茶!)を楽しみました。

8月

23 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約2.0m 高さ 4.0m 植物:アサガオ、ゴーヤ、フウセンカズラ ・アサガオは葉が大きいので良いかな。土から植えた方が水やりも楽でした。 ・西日が当たる所なので、2か所やったところ、涼しかったです。 ・单側に2か所、ニガウリとフウセンカズラをプランターで植えましたが、日が当たりすぎるのか、枯 れてしまいました。

(22)

9月1日撮影 9月3日撮影

●ネットの大きさ:幅 約1.8m 高さ 1.8m 植物:ゴーヤ、フウセンカズラ ・よしずを立てていた2階の窓にプランターでの栽培をしてみました。 ・途中で足をケガしたため、水やりを十分にできず、カーテンどころかスダレになってしまいました。 来年、再度挑戦です。

8月7日撮影

●ネットの大きさ:幅 約3.6m 高さ 3.6m 植物:ゴーヤ、キュウリ ・大き目のプランターを購入し、单向き軒先に設置しましたが真夏の日差しが強くて、昼頃にはゴーヤ の苗木の元気がなくなってしまうので、プランター全体に水ごけを敷いたところ、朝、夕の水かけで ゴーヤは元気になりました。 ・葉の茂りは今一でしたが、陽ざしは直接入らず、室内の明るさと風通しが適当にあって、省エネ効果 はあったと思います。 ・追肥は、化成肥料と液体肥料(月2回位)やりました。消每はゴーヤ、キュウリのツルが伸び出した頃 1度やりました。ゴーヤ、キュウリの収穫も長く楽しむことが出来ました。外から見ても室内から見 ても涼しげでとても気に入っています。来年もぜひやりたいです。

(23)

8月

31 日撮影 9月2日撮影

●ネットの大きさ:幅 約4.0m 高さ 3.0m 植物:ゴーヤ、フウセンカズラ ・初めてのことで戸惑いましたが、プランターに植え(鹿沼土5㎝腐葉土15㎝園芸土5㎝追肥 IB 化成) 6月22日植栽した。種まき6月7日。(注意:早植えしなくてもしっかり出来るので、時期を大切 にした方が良い。 ・冷房は昼間はほとんど使用せず、緑のカーテンで効果はあった。2~3℃は低下したと思われる。風 鈴でもつければ心の癒しにもなり、又家族間の話題も増えてよかった。 ・今年は緑のカーテンを行政区に普及するため取り組んでみました。約18名の方の参加で緑のカーテ ン俱楽部の応募にも14名ほどの方が参加しました。大変良かった、来年も頑張るとの皆さんの感想 でした。(種取りの指導も今後実施し、保存方法を伝達する。)

8月

27 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約2.0m 高さ 3.0m 植物:ゴーヤ ・プランターを昨年よりも大きくし、保水力を高めました。 ・昨年に比べ葉が茂ったので西日を大幅にカットすることができました。室内温度の上昇も軽減できた と思います。また、自然のカーテンということで体感温度が低く感じます。 ・昨年に引き続きゴーヤでチャレンジしました。今回はプランターを大きくしたためか昨年に比べ成長 がよく、直射日光を遮ってくれました。項調に育つゴーヤを子供と一緒に観察したことが楽しかった

(24)

です。残念なことは、お盆ごろの散水不足で葉が黄色くなってしまい、実の成長も止まってしまった ことです。プランターでは水の管理がとても重要と感じました。今年は1窓でしたので、来年は2窓 に緑のカーテンを設置したいと思います。

9月7日撮影 9月

14 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約3.0m 高さ 2.0m 植物:ゴーヤ、ヘチマ ・1つのプランターにあまりたくさんの本数を植えてはいけないと聞いたので、2本づつにしました。 ・風を通して、日光をやわらげてくれるので冷房をあまり使いませんでした。 ・日に日にのびるつると花と実と毎日が楽しみでした。

9月

14 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約1.8m 高さ 2.7m 植物:フウセンカズラ ・主茎がネット上部に達した時点で先端を切り取り、わき芽を伸ばしネット全体に広がるように工夫し た。 ・冷房はもともと使用しなかったので、電気使用量の削減にはつながらなかったと思うが、見た目の涼 しさ(精神的冷房効果)を楽しむことが出来た。 ・栽培を始めたのが7月に入ってからでしたので、十分につるを這わせることが出来なかった。今年の 種を採っておいて来年は早期にチャレンジしてみたい。夜間外部から見ると影絵のよう見え、風流な 雰囲気が楽しめた。

(25)

9月6日撮影

●ネットの大きさ:幅 約3.0m 高さ 3.5m 植物:ゴーヤ ・家の竹を家族全員で取りに行き、家族が集まる場所(居間)に設置しました。ゴーヤが実る様に肥料 と水やりを毎日の仕事にしました。 ・今年は初めての体験で植える時期がおそかったため、一番必要な時期に発育がおそかったため、期待 していたようなエコにつながらなかったが、来年も再度挑戦したいと思います。 ・日々に、ゴーヤが成長する様子を見ながら、収穫する時期を楽しみにして、妻がおいしくゴーヤ料理 をいただきました。

8月

31 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約2.6m 高さ 3.0m 植物:ゴーヤ、フウセンカズラ ・路地とプランターで栽培した。プランターの土質が良くなかったのかも知れないが、路地の方がはる かに生育が良いことが分かった。(1.3×3.0 のネットで A4 くらいの路地があれば OK。オフには元に 戻す) ・省エネを検証することはできないが、緑のカーテンのあるところと無いところに同じタイプの温度計 をそれぞれに設置した。観測は気まぐれで公表の程では無いが、おおよそ1.5~2.0℃の温度差があっ た。 ・はじめの頃は早く高い所まで伸びてほしいと思い、上の方に届くと、今度はそんなに伸びなくてもよ かったのにと思う。横に貼ろうとするとまたすぐに伸びる。上の方はツルが波打っている。ニガウリ

(26)

とフウセンカズラの混栽は良かった。ゴーヤも収穫して、「ゴーヤ茶」を作った。苗を作った方に感 謝!!

8月

15 日撮影 9月3日撮影

●ネットの大きさ:幅 約3.0m 高さ 3.0m 植物:ゴーヤ ・竹と網は手作りにしました。 ・日よけにはよかったです。 ・最初のころはつるがうまくのびなくて中心に穴があいてしまいました。

7月

23 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約6.0m 高さ 3.0m 植物:アサガオ、ゴーヤ ・カーテンの幅を広くするためにネットを3枚つなぎ合わせ、外側2枚をニガウリ・内側1枚をアサガ オの配置にしてみた。省エネ効果だけでなく、ニガウリの収穫とアサガオの花、どちらも楽しめた。 気温が上がる午後、プランターの土の乾燥・温度上昇防止用にカバーをした。

(27)

・冷房の設定温度を上げることができた。ソーラーパネルを設置しているため天気によって電気使用量 が左右される部分もあるが、8月分の消費電力が昨年同月の約89%となった。 ・ニガウリが思った以上に採れ、時々来る娘たちが喜んで持っていってくれるので嬉しかった。 強風(台風6号接近)のため一時的にネットを外したが、再設置には、つるがからまっていたり重た いのやらで四苦八苦した。

7月

20 日撮影 8月 30 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約1.8m 高さ 1.8m 植物:時計草 ・数年前友人から(珍しい花蔓がよく伸びる)頂きました。植える所を考え、窓下がよいかなと窓の大 きさのネットを張り、植えたのが今も毎年芽が出、三針の時計のような花が咲きます。 ・窓際でよく茂り、外から内が見えにくい、厚さ0.15m、窓を明ければ、涼しい川風が入り、冷房不要 です。 ・よく伸びるので、厚みを均一にと心掛け、通る度、蔓を絡ませ、尐ない花ですが(みんな三針だなー) と楽しんでいます。まだ伸びています。

8月1日撮影

●ネットの大きさ:幅 約4.0m 高さ 4.0m 植物:アサガオ、ユウガオ ・アサガオを半分と、ユウガオを半分で挑戦しましたが、ユウガオは下の方に葉が尐なく、見栄えが良 くなかった。

(28)

・エアコンのない西向きの部屋であるため、直接的には電気使用量の削減にはつながっていませんが、 強い西日を遮ることができました。 ・植木鉢で行ったため、水やりが大変でした。7月の台風は乗り切りましたが、9月の台風では悲惨な 状況になってしまった。

8月

12 日撮影 9月 13 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約2.5m 高さ 2.0m 植物:アサガオ、オーシャンブルー ・去年はほとんどプランターで植えましたが、一本だけ地面に植えたのが、今年の春から毎日のように ツルを導いたりすることによって、こんなに多く生えるようになってびっくり!7月の後半から8月 いっぱいまでは妻が一時帰国のため、放ったらかしにしたらさらに伸び放題!! ・部屋がとても涼しかったです。夏の間、冷房を1回ぐらいしかつけなくても済みました。 ・成長を見るのがとても楽しかったです。英語の生徒で近くで働いている人も、毎日成長を見るために 家の前を散歩していました。伸びすぎて、主人が屋根から降りて切ったりと、大変なこともありまし た。来年はもう尐しおとなしく成長させようと思っています!

8月9日撮影

●ネットの大きさ:幅 約5.0m 高さ 3.0m 植物:ゴーヤ ・今年は猛暑が予想されるとのことで、昨年より設置面積を広げた。肥料をこまめに与え、特に水やり

(29)

はしっかりやった。 ・玄関、西側の窓からの西日を防ぎ、電気量が昨年と比較して、約 11%削減できた。西側に日陰がで きて、見た目にも涼しく、美しくできた。 ・ゴーヤの生長が早く、毎日の水やりも楽しくできた。ゴーヤの実もとても多くできて、調理も色々工 夫しておいしく食べることができた。知人にもたくさんあげることができた。

< 事業所等部門 >

8月

18 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約1.8m 高さ 3.6m 植物:ゴーヤ ・1階図書館前の花壇から2階遊戯室のベランダへ。2階遊戯室ベランダのプランターから屋根へ向か ってと、縦長の緑のカーテンになるようにしました。 ・緑のカーテンを通ってくる風は涼しく、窓を解放する時間が増え、エアコンを入れる時間が尐なくな りました。 ・室内で遊んでいて外を見ると、風に揺れる緑のカーテンを見る事ができ、利用者の癒しの空間を作る ことができました。ゴーヤの生長の様子を普通なら暑い戸外から見るのに、室内から見る事ができ、 毎日生長を楽しんで観察することができました。

9月

14 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約2.5m 高さ 2.8m 植物:オーシャンブルー

(30)

・5~6年前より、单向きのため(又はガラスばかりの窓)、スダレより何かいいものはないかとオー シャンブルーを買いました。又、毎年芽が出てくるため、一度植えれば買い替えることもなく重宝し ております。屋根よりネットをたらし、下はプランターに土を入れ、斜めに3~4本の棒をさしとめ ます。最初はつるがのびてきたら、手をかけ、横にはわせております。 ・单向きの窓ガラスばかりですので、5年位前よりオーシャンブルーで緑のカーテンとして使用してお ります。だいぶ温度は下がります。見た目にも(店の中から)すだれよりは、目にもやさしいです。 ・毎年出てくるため、楽しみに、芽の出るのを楽しみにしております。10~11 月、花がいっぱい咲き だすと、皆さんに“きれいね”とほめていただきます。

9月5日撮影

●ネットの大きさ:幅 約14.0m 高さ 4.0m 植物:ゴーヤ ・強風対策としまして、ネットはパイプで格子を組んだ枞に取り付けました。 ・直接効果はゼロでした。 理由=葉は高く伸びましたが、横への広がりが不足しており、日光を遮ることが不十分でした。 ・本年度は初めての取り組みでした。暑い中、水やりが大変でしたが、‘グイグイ’伸びる苗の生長の 観察と実の収穫を楽しめました。

8月

23 日撮影 8月 24 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約14.4m 高さ 3.0m 植物:ゴーヤ、フウセンカズラ

(31)

・設置に当たっては事務所の出入り口以外のガラス面(東側と北側)全てを緑のカーテンで覆うことにし ました。特に生育には気を配り、農業者さんの皆さんに笑われないように、毎日の潅水と、週に1度 の施肥や液肥の潅注など元気な葉っぱを見ながら管理しました。 ・朝日と西日の差し込みが強いため、朝の内は東側のブラインドを、夕刻には北側のブラインドを閉め ていましたが、緑のカーテンのお陰で遮光ができたうえ、室内から見渡す緑に癒されています。その お陰もあって、昨年は26 度の室温設定でしたが、今年は 28 度の設定で過ごすことができました。 特に、風除室に自販機が置いてあり、今までは温室状態でしたが、緑のカーテンによりかなり室温が 下がり、電気の消費も激変したと思います。 ・東側はゴーヤを設置したため、7月下旬から収穫ができ、多くの職員の食卓に添えることが出来まし た。また、北側に設置したフウセンカズラはたくさんの実を付け、来年のための種が日ごとに増えて いき、楽しみになっています。

7月

10 日撮影 8月 25 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約18.0m 高さ 3.0m 植物:フウセンカズラ ・このカーテンが周辺住民の方の眼に留まるよう設置場所を工場出入り口にある食堂にしました。カー テンは次年度の参考にするためゴーヤとフウセンカズラの2種類でトライし、その効果を確認しまし た。また、社員の中に栽培の詳しい者がおり、新たな発見でした。 ・見た目にも涼感があり、-2℃の効果がありました。ゴーヤは希望する社員に配布し喜ばれています。 ・棚設置、植え付け、水遣りと、仕事とは異質の活動でしたが、関係社員の責任ある行動でカーテン作 りができて良かったと思います。尐し残念だったのは植え付けが遅かった為、全面カーテンが出来ず 次年度の課題です。

(32)

8月

10 日撮影 8月 19 日撮影

●ネットの大きさ:①幅 約6.0m 高さ 3.0m ネットの大きさ:②幅 約2.0m 高さ 2.5m 植物:ゴーヤ、フウセンカズラ ・緑のカーテンの幅が広いので、風の心配をしました。診察室の大きなガラス窓なので、シルバーさん に依頼して、ネットを青竹でしっかり固定しました。 ・省エネ効果はありました。緑のカーテンを見た方々には、省エネのPRにもなりました。 ・患者様の話題になり、スタッフと省エネのこと、ゴーヤの調理法など、明るい話題が日々聞かれまし た。ゴーヤはスタッフが楽しみました。

9月7日撮影 9月

14 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約3.0m 高さ 2.0m 植物:ゴーヤ、ヘチマ ・ヘチマと一緒に今年始めて植えてみました。 ・西日を尐しやわらげてくれるので、冷房を入れている時間が短くなった。 ・目も楽しませてくれていいですね。

(33)

8月

19 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約3.0m 高さ 2.5m 植物:ゴーヤ ・手前に花を植え、見栄えを良くしてみた。 ・冷房28 度設定で十分対応できた。 ・ブラインドを使用しなくても、直射日光が入らず、葉っぱを通した優しい光が入り、暗すぎず、心地 よい気分になれた。

7月6日撮影 7月

28 日撮影

●ネットの大きさ:幅 約4.0m 高さ 6.0m 植物:ゴーヤ、ヘチマ、ひょうたん ・2階ベランダへの設置の為、プランター栽培となり、根の張り面積が尐ない為、水分補給に気を付け 土の表面もワラ等で覆い乾燥防止。窓の開閉が多く物干し設置の為、棚状にて軒先に設置、台風等も 考慮し、支柱はコンクリート台で転倒防止しました。ゴーヤだけでなく、ひょうたんも葉が大きいの で中心に植え実がぶらさがるのも景観考慮しました。 ・真单向きなので直射日光遮る事が出来、照り返しも尐なく、室内温度の上昇を抑える事が出来ました。 冷房は28 度設定で、OFF にする時間帯もあったので効果はあったと思われます(建築し、初めての 夏ということで前例がないので) ・利用者の方が緑のカーテンをバックに写真撮影したり、早朝の水やりに協力して頂いたり、「横に這 わせんと」と言いながら、葉やツルの這わせ方を教えて下さり、皆で成長を楽しめました。ゴーヤと ひょうたんが実を付けると「可愛いね~」と持ち帰ったりして頂きました。

(34)

8月

27 撮影

●ネットの大きさ:幅 約6.5m 高さ 3.2m 植物:アサガオ、ゴーヤ ・ネットのたるみを防ぐのに、竹で堅柱を設定し、横上下にのぼり旗の竿を設置しネットの張を良くし た。又、設置個所がアスファルト舗装上なので、プランターの下に木を敷き舗装熱を防いだ。 ・省エネ効果は、多尐なり日陰ができ、部屋の冷房の温度を上げる事が出来たのではないか。 ・ゴーヤ、朝顔の成長する姿を、従業員全員で見守った。暑い日が続き、水やりに苦労した。とくにお 盆休み期間中は心配でした。パッションフルーツを1本植えたが、つるはよく生長し花は咲いたので すが実ができなかったのが残念でした。

(35)

5 緑のカーテンの作り方<倶楽部員の体験談より>

倶楽部員の方から寄せられたご意見・工夫したところなどをまとめました。

①時期

4 月下旬頃~5 月下旬頃

※早植えしなくてもしっかりできるので、植物にあった時期を大切にすると良い。

②設置場所を決める

・日がよく当たる場所。植物の生育がよく、また緑のカーテンが出来た時には、直射

日光を遮り、日陰ができるなど省エネ効果も期待できます。

・アスファルト舗装上に設置する際には、プランターの下に木を敷いたり、板をはさ

んだりすることで、舗装熱を緩和できるようです。

③植える場所(プランターまたは直植え)を決める

【プランターの場合】

・容量の大きいプランター(野菜用など)がオススメです。1つのプランターにあま

り本数を植え過ぎないようにしましょう。

・プランター自体が太陽の光で熱を持って高温になってしまわないように、すだれで

覆って日陰にするなど工夫すると良いでしょう。

【直植えの場合】

花壇などに直に植える方が、立派な緑のカーテンが期待できそうです。また、直植

えの場合には、土が硬くなっている場所をスコップ等でしっかりと土を深く掘り起

こしておくと良いようです。

④緑のカーテンになる植物を決める

○実がなる植物は…ニガウリ(ゴーヤ)

、ヘチマ、ミニトマト、フウセンカズラ など

○花が咲く植物は…アサガオ、マンデビラ、時計草 など

※いろいろな植物を混ぜて緑のカーテンを作っても楽しそうです。葉のコントラス

トがまた違った鮮やかさを見せてくれるでしょう。

※実がなる植物は「収穫や味わう楽しみ」

、花が咲く植物は「見た目の美しさや涼し

さ、癒し」など五感の刺激にも役立ちそうです。

※オーシャンブルーは毎年芽が出てくるため、一度植えれば買いかえることなく重

宝するようです。

⑤緑のカーテン用資材など

【土】 …園芸土や腐葉土などを混ぜて使うと良いようです。

※植物にあったものを選ぶと良い。

(36)

【種・苗】…種は、蒔く前に一晩水につけます。水を吸ってふくらんだ種が隠れるまで

土をかぶせ、毎日水やりをします。

苗は、

30~40 ㎝の間をあけて植えます。詰め過ぎると植物の成長に良くな

いようです。

※初めての方は、苗からはじめる方が簡卖です。苗は

4 月頃から園芸店や

ホームセンターなどの店頭に並びます。

【ネット等】…園芸用ネットや支柱などは、ホームセンターなどで購入できますが、ひ

もを等間隔で這わせたり、竹を利用して枞を作ったりと色々工夫してみ

ましょう。

※強風対策として、ネットを何箇所もベランダや手すりに針金で結びつ

ける、柱に支柱をくくりつける、竹を使って固定するなどが効果的なよ

うです。

※主茎がネット上部に達した時点で先端を切りとり、わき芽を伸ばすと

ネット全体に広がるようです。

【肥 料】…油かす、木酢、液体肥料、化学肥料 など

※追肥することも大切ですが、肥料のやり過ぎに注意しましょう。

※自宅敷地内の草やわら、台所の生ゴミなどを集めて堆肥を作ることが出

来るようです。

【水やり】…最低1日1回。真夏には朝と夕方の1日2回は必要です。

※できるだけ、雨水(井戸水、山の水など)を利用しましょう。

※暑さで表面がすぐ乾いてしまう場合は、土の上にもみ殻や水苔等を敷く

と水分を保つことができるようです。

⑥種を取りましょう

・時期は、9月~10月です。

・品種にもよりますが、種ができるものは種を取り、風通しの良い冷暗所で乾かしま

しょう。ビンや紙袋などに入れて、冷蔵庫や冷暗所で保管します。

⑦片付け

・伸びたつるをネットからはずします。

・ネットは来年も使えるようにきれいにしておきます。

・はずしたつるは、乾燥させてから細かくきざみ堆肥にすることもできます。

参照

関連したドキュメント

(1)東北地方太平洋沖地震発生直後の物揚場の状況 【撮影年月日(集約日):H23.3.11】 撮影者:当社社員 5/600枚.

大項目 小項目 事実関係 具体的実施事項 対応期日 本社 1F 2F

* 広告や機能は条件によってはご利用いただけない場合があります。

開催数 開 催 日 相談者数(対応した専門職種・人数) 対応法人・場 所 第1回 4月24日 相談者 1 人(法律職1人、福祉職 1 人)

大項目 小項目 事実関係 具体的実施事項 対応期日 本社 1F 2F

■実 施 日:平成 26 年8月8日~9月 18

・1事業所1登録:全てのEPAに対し共通( 有効期限:2年 ) ・登録申請書の作成⇒WEB上での電子申請( 手数料不要 )

特に(1)又は(3)の要件で応募する研究代表者は、応募時に必ず e-Rad に「博士の学位取得