• 検索結果がありません。

PowerPoint プレゼンテーション

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "PowerPoint プレゼンテーション"

Copied!
36
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

3Dプリンターを使えると商売になるの?

~3Dプリンターによって新しく生まれるビジネスについて~

(2)

、注目される

3Dプリンター

(3)

(1)今、注目される3Dプリンター

• なんかすごそうだぞ!3Dプリンター

10月15日に欧州宇宙機関(ESA)から、3Dプリンターで宇宙船・ジェット機・核融合炉の パーツに使えるレベルで金属を出力する革命的プロジェクト「Amaze」が発表されました。 Amazeプロジェクトは、宇宙船・ジェット機や核融合炉のパーツを3Dプリンターで形成す ることを目的に発足し、5年以内に実用レベルでの金属のプリントアウトを実現させると

のことです。このプロジェクトのために、AirbusAstriumNorsk Titanium、クランフィー

ルド大学、EADSCCFE(カラム科学センター核融合研究部門)など、さまざまな分野や産

(4)

(1)今、注目される3Dプリンター

• 日本は出遅れ気味・・・

Hotproceed Blade-1 オープンキューブ SCOOVO C170 そもそも日本には 3Dプリンターを 作っている会社が ほとんどありません・・・ 経済産業省は2013年10月15日、「3Dプリン ター」の活用方法などを有識者が議論する「新も のづくり研究会」(座長・新宅純二郎東大大学院教 授)の初回会合を同省内で開いた。 経済産業省は8月30日、来年度予算案の概算要 求に次世代3Dプリンターの開発プロジェクトにか かる経費として45億円を盛り込んだ。

(5)

(1)今、注目される3Dプリンター

3Dプリンターは実は日本人が発明しました

• 3Dプリンターの源流は、1980年4月に名古屋市工業研究所の小玉秀男

氏が発明した光硬化性樹脂に紫外線をあてて造形する技術といわれる。

– ①図面を手で引かず、コンピューターで立体的に設計する3次元設計。 – ②光をあてるとその部分だけ固まる「光硬化樹脂」 – ①+②=これがその2技術で「この二つを組み合わせたら、コンピューターで 設計したものを自動的に試作品として作れる」と発案。

• 特許を申請

– 論文を学会発表 – しかし反応なし。上司は「もっと成果の出そうな研究を」。 – 小玉さんは研究所を退職。現在、弁理士。

(6)

(1)今、注目される3Dプリンター

世界一の3Dプリンターメーカーは?

3D systems 3Dシステムズ Stratasys ストラタシス 売上(2012年) 3.54億ドル 2.15億ドル 売上見込(2013年) 4.1億ドル 3.2億ドル 純利益(2012年) 0.39億ドル 0.08億ドル 時価総額 57億ドル 54億ドル

買収・合併 Z-corporation等40社買収 2012 Objet, 2013 Makerbot

Stratasys社長曰く、

「2014年8万台のデスクトップ3Dプリンタが売れるとの試算があり。 これは過去25年の合計販売量の約2倍です。」

(7)

(1)今、注目される3Dプリンター

なぜ今、3Dプリンターなのか?

• 米国特許の有効期間は20年間

• 2009年、Stratasysが保有していたFDM(Fused Deposition Modeling)法に

よる3Dプリント技術の特許が切れました。

– FDMは、現在ローエンドデスクトップ3Dプリンターで主流となっている樹脂を 溶かして1層ずつ積み上げていく3Dプリント技術。 • しかし、ABS利用時に筐体を囲う特許は残っている・・・ – 英国バス大学のエイドリアン・ヴォイヤー教授が、3Dプリンタ「RepRap」を開発。 なんとその設計図をオープンソースで公開した。 • これにより、RepRap派生品やMakerbot等の低価格な3Dプリンターが拡大した。

• 2014年2月、FDMよりも機能的な3Dプリント技術「レーザー焼結法」に関す

(8)

(1)今、注目される3Dプリンター

Thingiverse/Cubify 3Dプリンター+クラウドインターネット+EC+SNS+クラウドファンディング=だから今! Shapeways Kickstarter 3Dデータをオープンに 設備・価格をオープンに 3Dプリンタ製作をオープンに 3Dプリンター 共有サイト 出力&販売 30種以上の素材と明確な価格 3Dプリンターをつくるため の予算をネットでクラウド ファンディングで集める。 例えばForm1、3億円。

(9)

3Dプリンター

とは?

(2)

(10)

(2)3Dプリンターとは?

パーソナル 30万円 ミドルエンド 300万円 ハイエンド 3000万円 3Dプリンターの種類 ここ1年~2年で注目 Makerbot 2万2000台以上販売 ストラタシスに400億円で昨年買収された

Stratasys,3D systems, EOS

(11)

(2)3Dプリンターとは?

• 3Dプリンターの原理

– 3Dプリンター付属の専用ソフトで、3Dデータを

0.016mm(16μm)~0.2mm(200μm)程度の

輪切り

にします。

• 積層ピッチと言います、製品・機種により変わります。

– 3Dプリンターが、輪切りに分解したデータ(設計図)をもと

に、1回0.016mm~0.2mmずつ積み上げます。

積み上げていく際に素材を固める 方法としては、FDM、インクジェット、 レーザー焼結、光造形等の方法があります。

(12)

(2)3Dプリンターとは?

3Dプリンタの素材は

いろいろあります。

プラスチック

アルミニウム

ステンレス

シルバー

ゴールド

ブロンズ

石膏

セラミック

ナイロン

木粉

細胞・骨

等々

(13)

3Dプリンター

を使えると

商売になるの?

(3)

(14)

(3) 3Dプリンタを使えると商売になるの?

3Dプリンターの現在の日本での利用分野

• 現在、製造業を中心に建築・医療・教育・先端研究など幅 広い分野で普及している。用途は業界によって様々である。 • 製造分野・先端研究分野: 製品や部品などの「デザイン 検討」「機能検証」などの試作やモックアップや、それぞれ の研究用途に合わせた「テストパーツ」「治具」などの作成 用途で使用されている。 – 大手メーカー、専門メーカー、大学、研究機関、ジュエリー • 建築分野: コンペやプレゼン用の「建築模型」 – メガソフト株式会社 • フィギュア – 拓創堂株式会社、有限会社コスモ・ファンシー • 医療分野: コンピュータ断層撮影や核磁気共鳴画像法 などのデータを元にした「術前検討用モデル」やハイドロキシ アパタイト(リン酸三カルシウムと水)を材料にした人工骨 – 八十島プロシード株式会社、株式会社ファソテック – 芝浦工業大学 安齋教授 – 三次元臓器造形研究会

(15)

(3) 3Dプリンタを使えると商売になるの?

• 3Dプリンタによって新しく生まれるビジネス

– 職業

• ミニ・メーカー(個人がメーカーになる) – プラスチック製品 – 家電、その他 • 3Dプリンタ出力データデザイナー(3Dモデル作成) • 3Dフォトグラファー(3D写真館)

– 事業

• 3Dプリンタデータ販売EC(個人~ポータルまで) • 3Dプリンタ出力スタジオ(キンコーズ等) • 3Dプリンタ出力百貨店(秀逸なデザインの3Dデータを集めて実物を販売) • 3Dプリンタフード・レストラン(飲食店) • 3Dプリンタサプリ・ショップ(健康食品販売店) • 3Dファッションストア

(16)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

ミニ・メーカー

ビーサイズ株式会社 ( Bsize Inc. )

神奈川県小田原市にある家電メーカー。同社が開発・販売する製品が、 LEDデスクライト「STROKE(ストローク)」(2011年12月27日に発売)。

既に、独「red dot design award 2012」「2011年度 グッドデザイン賞(GOOD DESIGN AWARD)」も受賞。 デスクライト STROKEの企画、回路/筐体設計・試作、熱や耐久などの試験・評価、量産設計、 梱包デザインに至るまでの全ての工程を八木氏自身担当。 本格的な設計開始から販売までの期間が、約10カ月。 販売も営業も販路開拓も、全て自らでこなしている。 八木 啓太 ( デザインエンジニア ) 1983年生まれ。大阪大学大学院修了。電子工学を専攻。 富士フイルム株式会社にて、医療機器の機械設計に従事。 デザインを独学し、2011年、Bsize設立。 ¥39,900 (税込) 販売台数1000台突破

(17)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

3Dプリンタ出力データデザイナー

織田 隆治

大阪芸術大学 美術学科卒

(18)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

3Dフィギュア制作スタジオ 心斎橋Dスタ 3Dフォトグラファー(3D写真館) 3Dスキャナーであなたの全身をス キャンし、 3Dソフトであなたの3D データを加工し、3Dプリンターであな たの全身3Dフィギュアをつくります。 4万円~6万円が中心価格帯

(19)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

3Dフォトグラファー(3D写真館)

(20)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

3Dデータ販売EC TurboSquid 定価制 $99~$199が中心価格帯 40%~80%の分配金 CGTrader.com シンプルなものは定価制 $10~$30が中心価格帯 + 高度なものは相対で相談

「Request to Buy it as 3D model」ボタン

※商売としては・・・

類似サイトを日本で作るのか? これらサイトに出品するのか?

(21)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

Ponoko 3D出力EC

Shapeways

(22)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

3D出力EC MAKE=つくる SALE=売る 作ったアイテムを そのまま Shapewaysのサイ ト上で販売可能 しかし手数料率 が低い・・・ 出品者の取り分は 3.5%

(23)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

世界一の3Dプリンター出力サービス会社 Shapewaysの売り上げは?

(24)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

3Dプリンタ出力スタジオ

出力スタジオで必要となる3Dプリンターは最低1台200万円~

(25)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

(26)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

3Dプリンタフード・レストラン

2013.9.22 The New York Times Sunday Review

http://www.nytimes.com/2013/09/22/opinion/sunday/dinner-is-printed.html?pagewanted=all&_r=2& 野菜嫌いな子供でも「ブロッコリーで作られているランボルギーニ」なら 食べたいのでは?将来的には、3Dプリンタは加熱もできます! トウモロコシでできた「麺」 コーネル大教授 Hod Lipson コーネル大では 3Dプリンターで ケーキを作る 研究もしています。 チョコレート3Dプリンタ Choc Creator

(27)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

3Dプリンタフード・レストラン NASAから12万5000ドル(約1300万円)の資金援助を得 て、食べ物を作り出す3Dプリンターの開発が進められ ています。これはエンジニアのAnjan Contractorさんに よるプロジェクトで、今後行われるだろう火星探査など、 長期にわたって宇宙を旅する際の食事手段としても利 用される予定です。 年配の男性なら 炭水化物は少なめ。 妊娠中の女性は

(28)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

3Dプリンタフード・レストラン TEDGlobal 2013 June 13, 2013 Modern Meadow(モダン・メドウ)社は、 食べられる肉を3Dプリンターで作るシステムを開発中。 人造皮膚などを作り出す「バイオプリンティング」の研究を 応用し、人造皮革、そして人造の「食肉」を作ろうとしている。 動物の筋肉組織から肉の繊維を取り出して圧搾し、 プリンターで人工肉を作り上げる。 現状は、縦1cm横2cm厚さ0.5cmの プリンターから出てきたてほやほやの 豚肉を、調理し、焼き、食した、程度。 Paypalの創始者のピーター・チリ氏はこ のプロジェクトに35万ドルを投資。 実験室で作られ た牛肉使用、 3200万円かけた ハンバーガー オランダ・マーストリヒト大学のマーク・ポスト教授は、研究所 で培養された牛肉でできたハンバーガーのパテを披露し、そ の後パテの調理と試食が行った。研究所育ちの牛肉が店頭 に並ぶまでにはあと10~20年かかりそうとのこと。グーグル の共同創業者の1人であるサーゲイ・ブリン氏が出資。

(29)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

3Dプリンタサプリ・ショップ

ロンドン芸術大学のマリン・サワ博士が研究を進める3Dバイオプリンタ「Algaerium Bioprinter」

(30)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

3Dファッションストア 全部で17個のパーツに分けてプリントアウトされ、稼働するジョイント数は約3000箇所、色はブラック、1万3000個以上のスワロフスキー・クリスタルによっ

(31)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

3Dファッションストア NIKEが、3Dプリンターを使った世界初のフッ

トボール用スパイクシューズ『Vapor Laser Talon』を発表(FEBRUARY 24, 2013)。 『Vapor Laser Talon』の重さはわずか5.6oz (5.6オンス≒159グラム)。

スパイクの形状はフィールドの芝に最適化 されており、アスリートのパフォーマンスを 限界まで高める機構になっている。

プレート部分は、3Dプリンティングの

Selective Laser Sintering technology (SLS= レーザー溶融粉末造形)という技術によって 出力されている。

スポーツ用のスパイクを3Dプリンターで制 作したというのは世界初のようだ。

(32)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

3Dファッションストア http://www.bespokeinnovations.com/ カリフォルニア州サンフランシスコを拠点とす るビスポーク・イノベーションズは、3Dプリン ターで義肢のカバーを生産している。まずはカ メラを使って脚や腕を3Dスキャンし、その画像 をコンピュータに転送する。そしてそれに基づ いて義肢カバーを3Dデザインし、3Dプリンター で出力している。 価格は$4,000 ~ $6,000

(33)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

3Dプリンタ技術スクール 以下の3つの形態が考えられます。 ①エンジニア向け技術スクール ②高卒者向け専門学校 ③子供向け学習塾

(34)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

3Dプリンタ技術検定

3Dプリンタ技術者

(35)

(3)3Dプリンタを使えると商売になるの?

ガラケー ああ、あの新しいPDAでしょ? でも大したことできないでしょ スマートフォン Before After デスクトップ PC ノート PC ああ、あのアタッシュケース みたいな大きいパソコン でしょ? VAN ああ、あの新しいVANでしょ? でも大したことできないでしょ インターネット 有線LAN 無線LAN WiFi ああ、あの新しい無線でしょ? でも大したことできないでしょ 新技術に対する批判 1987年頃~ 1993年頃~ 2000年頃~ 2007年頃~

(36)

参照

関連したドキュメント

支援要請入力詳細 13ページ 患者受入入力詳細 14ページ 支援可能スタッフ3.

and Kristjan Vassil (2010) Internet voting in Estonia : a comparative analysis of four elections since 2005 : report for the Council of Europe”Report for the Council of Europe.

2021年1月15日にHa Tay Pharmaceutical Joint Stock Company(

がん化学療法に十分な知識・経験を持つ医師のもとで、本剤の投与が適切と判断さ

日医かかりつけ医機能研修制度 令和 年度応用研修会 「メタボリックシンドロームからフレイルまで」 飯島勝矢 Tamakoshi A ら. Obesity

(Immuno Checkpoint Inhibitor Proper use Support team

• 自動溶接を行う場合、「金属アーク溶接等作 業」には、自動溶接機による溶接中に溶接機

●Gartner Magic QuadrantにてクラウドHCM Suiteにおけるリーダーの評価.. Copyright © 2022 Nomura System Corporation Co, Ltd. All Rights Reserved.. Copyright © 2022 Nomura