• 検索結果がありません。

2 ページ域学連携推進部門 Topic 1. 第 9 期土佐 FBC 開校式 食品産業の人材育成事業である土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業 ( 土佐 FBC) の第 9 期開校式が 5 月 13 日 ( 金 ) に高知大学物部キャンパスにて 執り行われました 当日は晴天に恵まれる中 51

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2 ページ域学連携推進部門 Topic 1. 第 9 期土佐 FBC 開校式 食品産業の人材育成事業である土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業 ( 土佐 FBC) の第 9 期開校式が 5 月 13 日 ( 金 ) に高知大学物部キャンパスにて 執り行われました 当日は晴天に恵まれる中 51"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

フォルカー・フィンケ氏 高知招待 各地域にてイベント開催! 5月にドイツのサッカー指導者として著名なフォル カー・フィンケ氏を高知へお招きし、各地域にてイベ ントを開催しました。 ・高知県知事表敬訪問 ・学長表敬訪問 ・四万十町人材育成講演会、サッカー教室 ・南国市サッカー教室 ・南国市立香長中学校講演会 ・本山町講演会、サッカー教室 ・高知大学教職員・部活動スポーツサークルセミナー ・シンポジウム「高知のスポーツを語ろう」 等 スポーツを通じた地域貢献を今後とも進めてまい ります。

はじめに

平 成28年 5月号 〒780-8073 高知県高知市朝倉本町2丁目17-47 TEL:088-844-8732 FAX:088-844-8556 http://www.ckkc.kochi-u.ac.jp/ 編集責任者:吉用武 史

地域連携推進センター

ニュースレター

<第60号>

知 大 学

Kochi University

p1 はじめに

p2

域学連携推進部門

Topic1. 第9期土佐 FBC 開校式 Topic2. 土佐経済同友会連携授業 「高知の産業と観光」

p3

産学官民連携推進部門

Topic1. 製薬企業の公募説明会のご案内

p4

知的財産部門

Topic1. 「UNITT アニュアル・カンファレンス 2016」開催

p5

地方創生推進部門

Topic1. 増田 寛也 氏 講演会「地方消滅を食い止める ために 学生への期待~若者が地域で学ぶ意 義~」

(2)

CRC

Center For Regional Collaboration

2 ページ

域学連携推進部門

Topic 1. 第9期土佐 FBC 開校式

食品産業の人材育成事業である土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業(土佐 FBC)の第9期開 校式が 5 月 13 日(金)に高知大学物部キャンパスにて、執り行われました。当日は晴天に恵まれる中、51 名の受講生とともに開講式を迎えることができました。 高知大学理事 櫻井先生により告示を頂き、㈱土佐御苑 横山広大さんが受講生代表として宣誓しまし た。また、高知県知事より祝辞を賜り、多くの来賓の方にご臨席いただく中、本年度の土佐 FBC を開始い たしました。 本年度より土佐 FBC は食 Pro.資格取得認定機関となりましたので、A・B・C コースに加え修了生対象 の食 Pro.コース受講生は、資格取得に向けて励んでいただきます。

Topic 2. 土佐経済同友会連携授業 「高知の産業と観光」

土佐経済同友会から講師派遣いただき、本学学生向けに開講している共通教育科目「高知の産業と観 光」が実施されました。産業分野として㈱帝国データバンク高知支店長・泉田優様による講義、また観光 分野として日本航空㈱高知支店長・五十嵐武様による講義、加えて、特別講師として経済分野で日本銀 行高知支店長の河合祐子様に講義いただきました。 観光分野の授業においては、日本航空㈱社員の方と共に学生が高知市内を現地調査し、観光面におけ る高知の良さや課題等を学びました。 泉田講師による授業 五十嵐講師による現地調査後の報告会

(3)

CRC

Center For Regional Collaboration

3 ページ

産学官民連携推進部門

Topic 1. 製薬企業の公募説明会のご案内

「医療ニーズに基づく製薬企業の創薬オープンイノベーションへの取り組み」と題して下記の日程で公 募説明会を開催します。 平成 28 年度 6 月 10 日(金) 18:00-19:00 医学部 基礎・臨床研究棟 1F 会議室 1)EA ファーマによる創薬研究パートナー募集のご案内 EA ファーマ㈱ 創薬研究所 テーマ創出推進部 テーマ推進グループ 矢野 徹雄 2)第一三共の共同研究公募~創薬研究シーズ募集プログラム TaNeDS~ 第一三共㈱ 研究開発本部 オンコロジー統括部 バイオ癌免疫ラボラトリー 藤澤 道雄 3)武田薬品工業による研究公募 COCKPI-T(コックピット)のご紹介 武田薬品工業㈱ 医薬研究本部 アライアンスグループ 中西 和子 国際競争が激化する中、イノベーションの壁を打ち破ろうと、企業は大学とのコラボレーションを積極的 に推進しています。その例として、製薬企業各社の共同研究公募プログラムや企業のニーズについて、 各担当者から説明を行います。 産学連携や企業の動きにご興味のある方は、ふるってご参加ください。 ◆ EA ファーマ株式会社 http://www.eapharma.co.jp/openinnovation/ EA ファーマでは、消化器関連疾患(肝臓・膵臓疾患等含む)を中心とした産学連携の取組みを積極的 に行い、共同研究、技術移転を活用した医薬品開発を推進しております。 *募集期間:2016年 10~11 月を予定 *募集要項等、詳細は後日公開します。 ◆ 第一三共株式会社【TaNeDS(タネデス)】 http://www.daiichisankyo.co.jp/corporate/rd/taneds/index.html TaNeDS(タネデス)は、アイデア段階の研究から実用化に近い段階の研究推進と知的財産の発展強化 までを視野にいれ、研究者の皆様と共に実用化を目指す創薬プロジェクトです。私達は、創薬研究や 医薬品製造に関わる様々な技術・シーズを対象とする研究を、日本国内の研究者を対象に広く募集い たします。 *募集期間:5 月 30 日(月)10 時~6 月 27 日(月)17 時 *応募方法:TaNeDS ホームページの「応募フォーム」から 詳細は、 TaNeDS ホームページをご覧ください。 ◆ 武田薬品工業株式会社【COCKPI-T(コックピット)】 http://www.takeda.co.jp/research/openi/cockpit/index.html 武田薬品工業は、「優れた医薬品の創出を通じて人々の健康と医療の未来に貢献する」というミッ ションのもと、これまでさまざまな創薬オープンイノベーション活動に取り組んできました。この活 動をさらに推進するために、弊社の重点領域および創薬技術等に関するイノベーティブなアイデア を、研究者の皆様から募集し、その具現化をサポートしていきたいと考えています。 *募集期間:2016 年 6 月~7 月 29 日(金)17 時 *応募方法:COCKPI-T ホームページの「COCKPI-T に応募する」から 研究課題、重点領域は、COCKPI-T ホームページをご覧ください。

(4)

CRC

Center For Regional Collaboration

4 ページ

知的財産部門

Topic 1.「UNITT アニュアル・カンファレンス 2016」 開催

2016 年 5 月 27 日(金)、28 日(土)に、一般社団法人大学技術移転協議会が主 催する「UNITT アニュアル・カンファレンス 2016」が、東北大学川内キャンパスで開 催され、全国から多数の大学・TLO・公的研究機関等の産学連携実務者が参加し ました。 初日は、「オープン&クローズの戦略思想を必要とする時代の到来~日本の産学連携をどう方向つける か~」と題した全体セッションの後、10 の個別セッションが、2 日目は 11 の個別セッションが行われまし た。個別セッションでは、大学・TLO・公的研究機関等における知財管理、技術移転や人材育成等につい て幅広く討議、情報交換が行われるとともに、医療分野における産学連携、企業側からの研究ニーズや オープンイノベーションの取り組み等について紹介があるなど、現状及び今後の課題及び情報等の共有 化を図ることができました。 今回得られた知見等を今後の知的財産部門の業務に活用していきます。

(5)

CRC

Center For Regional Collaboration

5 ページ

このたび高知大学では、「まち・ひと・しごと創生 高知イノベーションシステム」事業の推進にあたり、 地方創生の現状と課題、若者が地域で学ぶ意義等について考えるために、日本創成会議の座長であ る増田寛也様を講師にお迎えして、6 月 22 日(水)15 時 30 分から高知大学朝倉キャンパスメディア ホールにて講演会を開催します。 来るべき人口急減時代にどう立ち向かうのか。人口急減の実態と地方創生について説明いただくとと もに、若者が地域で学ぶ意義について考えていただきます。講演後、増田様との意見交換のための時 間も設けます。 参加申込は、「まち・ひと・しごと創生 高知イノベーションシステム」ホームページに掲載の申込フォー ムよりお願いいたします。 http://www.kochi-cocplus.jp/info/dtl.php?ID=530 ※URL 検索方法:高知大学 COC+ 高知イノベ イベントよりイベントページへ なお、定員 100 名のため先着順とさせていただきます。 多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

地方創生推進部門

Topic 1.増田 寛也 氏 講演会 「地方消滅を食い止めるために

学生への期待 ~若者が地域で学ぶ意義~」

参照

関連したドキュメント

2020 年 9 月に開設した、当事業の LINE 公式アカウント の友だち登録者数は 2022 年 3 月 31 日現在で 77 名となり ました。. LINE

独立行政法人福祉医療機構助成事業の「学生による家庭育児支援・地域ネットワークモデ ル事業」として、

①Lyra 30 Fund LPへ出資 – 事業創出に向けた投資戦略 - 今期重点施策 ③将来性のある事業の厳選.

事業開始年度 H21 事業終了予定年度 H28 根拠法令 いしかわの食と農業・農村ビジョン 石川県産食材のブランド化の推進について ・計画等..

春学期入学式 4月1日、2日 履修指導 4月3日、4日 春学期授業開始 4月6日 春学期定期試験・中間試験 7月17日~30日 春学期追試験 8月4日、5日

さらに、93 部門産業連関表を使って、財ごとに、①県際流通財(移出率 50%以上、移 入率 50%以上) 、②高度移出財(移出率 50%以上、移入率

事業名  開 催 日  会      場  参加人数  備    考  オーナーとの出会いの. デザイン  3月14日(土)  北沢タウンホール 

兵庫県 篠山市 NPO 法人 いぬいふくし村 障害福祉サービス事業者であるものの、障害のある方と市民とが共生するまちづくりの推進及び社会教