• 検索結果がありません。

様式第4号

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "様式第4号"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

設計図書等に対する回答書

平成28年6月1日

工事(業務)番号 こども未来第 1 号

工 事 (業務)名 西栗栖こども園改修工事設計業務委託

工事等担当課名 こども未来部こども園推進課

番号 1 質問内容・設計図書(P3)・図面番号( ) 図面データのCADデータはありますか。 合わせて貸出は可能でしょうか。 回答内容 図面データのCADデータはありません。 番号 2 質問内容・設計図書(P )・図面番号( ) 施設の設計図書(図面等)は存在し借用可能でしょうか。 回答内容 当初設計図書はありませんが、増築時の設計図書等所蔵図書については貸出します。 番号 3 質問内容・設計図書(P1)・図面番号( ) 今回の改修は、蛍光灯改修、換気扇改修とありますが、その他の内部改修は基本的に無い ものと考えてよいでしょうか。 回答内容 お見込みのとおりです。 番号 4 質問内容・設計図書(P )・図面番号( ) 設計を進めていく中で、仮に申請業務等があった場合は別途業務と考えてよいでしょうか。 回答内容 お見込みのとおりです。 番号 5 質問内容・設計図書(P5)・図面番号( ) 透視図(パース)は、基本設計の段階ではなく、実施設計を進めた後の最終案のみでよい でしょうか。 回答内容 透視図(パース)は成果品として、最終案のものを作成することとします。 なお、基本設計段階において、配色等の検討用資料の作成は必要です。

(2)

工事(業務)番号 下水道第8号

工 事 (業務)名 竜野駅周辺下水道実施設計及び浸水対策業務委託

工事等担当課名 下水道部下水道課

番号 1 質問内容 管路施設詳細設計の地盤補正について、補正を考えておられる場合の条件を参考までにお 教え下さい。 回答内容 地盤補正はしていません。 番号 2 質問内容 管路施設詳細設計の開削工法(内径 1200 未満)の内径 1,200 ㎜未満重複補正の積算上の考 え方について、雨水延長は管径 1,200 ㎜未満の当該管路延長に積算上含んでいないという考 え方で宜しいですか。 回答内容 雨水と汚水の併せた総延長で積算しています。 番号 3 質問内容 打合せ協議について、積算上、中間打合せには主任技師を含んでおられますか。 回答内容 一般的な業務における打合せ協議であるため、含んでいます。 番号 4 質問内容 標準貫入試験の試験回数が3回と記載されておられますが、30 回の間違いではないですか。 回答内容 業務は 30 回必要であり変更設計の対象とします。なお、積算は 3 回でお願いします。 番号 5 質問内容 土質試験で想定されます、足場及び運搬費に関する内容の記載がございません。必要にな った場合、設計変更で対応頂けますか。教えて下さい。 回答内容 本設計では、足場及び運搬費は計上していません。 協議により必要である場合は、変更設計の対象とします。 番号 6 質問内容 流出解析モデル業務の技術経費は何パーセントで計上されているかお教えください。 回答内容 経費率はお答えできません。

(3)

番号 7 質問内容 管路施設実施設計業務の補正について、 管径補正、設計条件、地盤条件、その他について補正の考え方をお教えください。 回答内容 補正係数については、お答えできません。 番号 8 質問内容 報告書作成について、 工法数は1と考えてよろしいでしょうか。 回答内容 管路施設詳細設計業務の工法は、開削工法のみを対象とします。 番号 9 質問内容 打合せは、平易な場合と考えてよろしいでしょうか。 回答内容 一般的な業務における打合せ協議です。 番号 10 質問内容 管路施設実施設計の開削工法の代価表1号に耐震設計も含まれると考えてよろしいでしょ うか。 回答内容 お見込みのとおりです。

工事(業務)番号 教育管理第2号

工 事 (業務)名 神岡小学校校舎耐震診断調査及び耐震補強設計業務委託

工事等担当課名 教育管理部施設課

番号 1 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P3) 原則(公財)兵庫県住宅建築総合センターの判定通知書を受けるものとありますが兵庫県事 務所協会の建築物判定委員会での判定通知でも宜しいですか。 回答内容 評価機関については、特段の事情が無い限り、(公財)兵庫県住宅建築総合センターとしま す。 番号 2 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 学事課へのヒアリング時の対応も今回の業務と考えるのでしょうか。 回答内容 お見込みのとおり、業務内容としています。

(4)

番号 3 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 図面データのCADデータの貸出はあるのでしょうか。 回答内容 CADデータはありません。 番号 4 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P1) 「建築物の耐震改修の促進に関する法律」附則第3条に基づく耐震診断の結果報告の作成等 を併せて行うものとありますが県の建築指導課への報告書類の作成と判断して宜しいですか。 県への報告となる場合、今回の診断業務の対象以外の棟の評価資料及び資料のデータの貸出は ありますか。 回答内容 結果報告については、お見込みのとおりです。報告対象は、今回業務対象棟のみとなります。 番号 5 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P5) 改修工事については、耐震補強工事を実施する箇所のみと考えて宜しいですか。 電気設備・機械設備共に同じと考えて宜しいですか。 回答内容 お見込みのとおりです。ただし、工事のための仮設工事等は含むものとします。 番号 6 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P9) 5番の定例会議の開催についてとありますが今回の業務範囲外と考えて宜しいですか。 回答内容 業務進捗管理のため、定例会議の開催を本業務として実施します。 番号 7 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 今回対象棟の既存図面の整備状況を教えてください。(建築意匠図、建築構造図、電気設備 図、機械設備図等の有無) 回答内容 全て有ります。 番号 8 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) コンクリートコア抜き調査について、前回診断時の試験結果を使用しても宜しいでしょう か。それとも、今回、新たに各階3本ずつ採取が必要なのでしょうか。 回答内容 今回、新たに各階3本ずつ採取して下さい。 番号 9 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 仕様書内に、構造図面が有ると記載ありますが、既存構造図面がある場合でも、ハツリ調査

(5)

は必要なのでしょうか。 回答内容 構造図で確認できる場合は不要です。 番号 10 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 耐震補強実施設計業務について、今回の設計範囲としては、あくまで、耐震補強に影響する 部分のみの改修設計と考えて宜しいでしょうか。 回答内容 お見込みのとおりです。 番号 11 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 評価について、原則兵庫県住宅建築総合センターとありますが、他の耐震ネットワーク委員 会に属する判定機関でも宜しいでしょうか。 回答内容 番号1を参照願います。 番号 12 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 補強方法の検討について、兵庫県住宅建築総合センターの担当職員と事前協議を行うことと ありますが、他の判定機関で、判定を受ける場合には、判定を受ける判定機関の担当職員と事 前協議を行うと言うことで宜しいでしょうか。 回答内容 番号1を参照願います。 番号 13 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 業務にあたっての留意事項に、定例会議とありますが業務期間の毎月月末に行う必要がある のでしょうか。 回答内容 業務進捗管理のため必要です。 番号 14 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 平成7年度に実施された耐震診断業務では、判定を取得されていたのでしょうか。その際の 判定の種類は、耐震診断、耐震診断+補強判定、総合判定のいずれでしょうか。 回答内容 判定については、南館は未取得、北館は耐震診断、渡り廊下は耐震診断+補強判定となりま す。

(6)

工事(業務)番号 教育管理第3号

工 事 (業務)名 神部小学校校舎耐震診断調査及び耐震補強設計業務委託

工事等担当課名 教育管理部施設課

番号 1 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P3) 原則(公財)兵庫県住宅建築総合センターの判定通知書を受けるものとありますが兵庫県事 務所協会の建築物判定委員会での判定通知でも宜しいですか。 回答内容 評価機関については、特段の事情が無い限り、(公財)兵庫県住宅建築総合センターとしま す。 番号 2 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 学事課へのヒアリング時の対応も今回の業務と考えるのでしょうか。 回答内容 お見込みのとおり、業務内容としています。 番号 3 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 図面データのCADデータの貸出はあるのでしょうか。 回答内容 CADデータはありません。 番号 4 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P1) 「建築物の耐震改修の促進に関する法律」附則第3条に基づく耐震診断の結果報告の作成等 を併せて行うものとありますが県の建築指導課への報告書類の作成と判断して宜しいですか。 県への報告となる場合、今回の診断業務の対象以外の棟の評価資料及び資料のデータの貸出は ありますか。 回答内容 結果報告については、お見込みのとおりです。報告対象は、今回業務対象棟のみとなります。 番号 5 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P5) 改修工事については、耐震補強工事を実施する箇所のみと考えて宜しいですか。 電気設備・機械設備共に同じと考えて宜しいですか。 回答内容 お見込みのとおりです。ただし、工事のための仮設工事等は含むものとします。 番号 6 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P9) 5番の定例会議の開催についてとありますが今回の業務範囲外と考えて宜しいですか。 回答内容 業務進捗管理のため、定例会議の開催を本業務として実施します。

(7)

番号 7 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 今回対象棟の既存図面の整備状況を教えてください。(建築意匠図、建築構造図、電気設備 図、機械設備図等の有無) 回答内容 全て有ります。 番号 8 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) コンクリートコア抜き調査について、前回診断時の試験結果を使用しても宜しいでしょう か。それとも、今回、新たに各階3本ずつ採取が必要なのでしょうか。 回答内容 今回、新たに各階3本ずつ採取して下さい。 番号 9 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 仕様書内に、構造図面が有ると記載ありますが、既存構造図面がある場合でも、ハツリ調査 は必要なのでしょうか。 回答内容 構造図で確認できる場合は不要です。 番号 10 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 耐震補強実施設計業務について、今回の設計範囲としては、あくまで、耐震補強に影響する 部分のみの改修設計と考えて宜しいでしょうか。 回答内容 お見込みのとおりです。 番号 11 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 評価について、原則兵庫県住宅建築総合センターとありますが、他の耐震ネットワーク委員 会に属する判定機関でも宜しいでしょうか。 回答内容 番号1を参照願います。 番号 12 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 補強方法の検討について、兵庫県住宅建築総合センターの担当職員と事前協議を行うことと ありますが、他の判定機関で、判定を受ける場合には、判定を受ける判定機関の担当職員と事 前協議を行うと言うことで宜しいでしょうか。 回答内容 番号1を参照願います。

(8)

番号 13 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 業務にあたっての留意事項に、定例会議とありますが業務期間の毎月月末に行う必要がある のでしょうか。 回答内容 業務進捗管理のため必要です。 番号 14 質問内容・図面番号(P )・設計図書(P ) 平成16年度に実施された耐震診断業務では、判定を取得されていたのでしょうか。その際 の判定の種類は、耐震診断、耐震診断+補強判定、総合判定のいずれでしょうか。 回答内容 判定については、東渡り廊下・東昇降口は耐震診断、西昇降口は耐震診断+補強判定となり ます。

参照

関連したドキュメント

分類記号  構 造 形 式 断面図 背面土のタイプ.. GW-B コンクリートブロック重力式

被保険者証等の記号及び番号を記載すること。 なお、記号と番号の間にスペース「・」又は「-」を挿入すること。

[r]

※ 2 既に提出しており、記載内容に変更がない場合は添付不要

上であることの確認書 1式 必須 ○ 中小企業等の所有が二分の一以上であることを確認 する様式です。. 所有等割合計算書

質問内容 回答内容.

・ 教育、文化、コミュニケーション、など、具体的に形のない、容易に形骸化する対 策ではなく、⑤のように、システム的に機械的に防止できる設備が必要。.. 質問 質問内容

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間