• 検索結果がありません。

1 こども園等とは 1 こども園 豊田市の公立幼稚園 公私立保育園の施設名称を統一したものが こども園 です 基本的な機能の違いを残したまま一体的な運用を図っています 一体的な運用 保護者負担額 職員配置基準の統一 保育カリキュラムの統一 公立幼稚園での延長保育の実施 等 豊田市では公立保育園の保育

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1 こども園等とは 1 こども園 豊田市の公立幼稚園 公私立保育園の施設名称を統一したものが こども園 です 基本的な機能の違いを残したまま一体的な運用を図っています 一体的な運用 保護者負担額 職員配置基準の統一 保育カリキュラムの統一 公立幼稚園での延長保育の実施 等 豊田市では公立保育園の保育"

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 31 年度版

豊田市こども園等のご案内

1 こども園等とは ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 2 豊田市内における教育・保育施設入園の選択肢 ・・・・・・・・・・・・・・・ 1 3 年齢早見表 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 4 入園できる子ども ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 5 当初入園の申込み・入園までの流れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 6 途中入園の申込み・入園までの流れ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 7 こども園等の保育料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7 8 基本保育料の算定方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 9 保育料の支払方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 10 春季・夏季休業保育 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11 11 給食費等(保育料以外に毎月かかる費用) ・・・・・・・・・・・・・・・・・11 12 保育料等の未納 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 13 休園日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13 14 定員 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13 15 入園調整 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13 16 入園決定期間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 17 育児休業中の継続在園 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 18 入園後の家族状況等の変動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 19 その他の注意事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 20 豊田市のこども園がめざす子ども像と教育・保育目標 ・・・・・・・・・・・・15 21 よくある質問 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 22 こども園等一覧(地区別五十音順) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18 23 その他の保育サービス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20 お問合せ (その他の問合せ先) 豊田市役所 保育課 保育担当 藤岡支所 76-2103 小原支所 65-2001 TEL (0565)34-6809《直通》 足助支所 62-0600 下山支所 90-4411 FAX (0565)32-2088 旭支所 68-2213 稲武支所 82-2511 市ホームページ http://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/kosodateshien/azukari/hoiku/index.html 第2版(平成 30 年8月9日) ※改元期日以降の日付も「平成」で表記しています。

(2)

1 1 こども園等とは (1)こども園 豊田市の公立幼稚園、公私立保育園の施設名称を統一したものが「こども園」です。 基本的な機能の違いを残したまま一体的な運用を図っています。 【一体的な運用】 ・保護者負担額・職員配置基準の統一 ・保育カリキュラムの統一 ・公立幼稚園での延長保育の実施 等 豊田市では公立保育園の保育士と公立幼稚園の教諭を「保育師」と称しています。 (2)小規模保育事業所 0~2 歳児の保育を実施する定員 19 人以下の施設です。 (3)事業所内保育事業所 事業所内の従業員の子ども(従業員枠)と地域の保育を必要とする子ども(地域枠)の保 育を実施する施設です。 (4)幼保連携型認定こども園 幼稚園と保育所の機能を併せ持つ施設です。こども園から移行した園(旧こども園型:竜 神、畝部、堤、東保見、丸山、みずほのみ)と私立幼稚園から移行した園(旧幼稚園型:挙 母ルーテル等)とがあり、それぞれ申込み方法等が異なります。 ※ 私立幼稚園 平成 27 年度からスタートした子ども・子育て支援新制度に移行した園(新制度移行園: 青木等)と移行していない園(旧制度園:美里等)とがあり、それぞれ保育料が異なります。 私立幼稚園についてはこのご案内では取り扱いません。直接各園へお問合せください。 2 豊田市内における教育・保育施設入園の選択肢 施設分類 受入年齢(※施設により異なる) 適用する基準等 0~2 歳児 満 3 歳児 3~5 歳児 申込方法 保育料 こども園(公立幼稚園、公私立保育園) ○※ ○※ 市 市 小規模保育事業所 ○ 市 市 事業所内保育事業所(地域枠) ○ 市 市 事業所内保育事業所(従業員枠) ○ 園 園 幼保連携型認定こども園(旧こども園型) ○ ○ 市 市 幼保連携型認定こども園(旧幼稚園型) ○ ○※ ○ 市/園 市 私立幼稚園(新制度移行園) ○※ ○ 園 市 私立幼稚園(旧制度園) ○※ ○ 園 園 幼保連携型認定こども園(旧幼稚園型)の 0~2 歳児は市が定める方法により、3~5 歳 児は園が定める方法によりお申込みください。

(3)

2 3 年齢早見表 学齢 対象 クラス 0 歳児 平成 30 年 4 月 2 日以降に生まれた子ども 乳児 1 歳児 平成 29 年 4 月 2 日~平成 30 年 4 月 1 日生まれの子ども 2 歳児 平成 28 年 4 月 2 日~平成 29 年 4 月 1 日生まれの子ども 3 歳児 平成 27 年 4 月 2 日~平成 28 年 4 月 1 日生まれの子ども 年少 4 歳児 平成 26 年 4 月 2 日~平成 27 年 4 月 1 日生まれの子ども 年中 5 歳児 平成 25 年 4 月 2 日~平成 26 年 4 月 1 日生まれの子ども 年長 4 入園できる子ども (1)入園できる子ども 入園希望児及び保護者が豊田市に居住している。 原則 3 歳児までは、同居の保護者が入園要件に該当する。 下記(6) (3)~(5) (2)を参照 (2)入園要件 保護者の状況 時間・期間等 提出書類 A 外 勤 月 60 時間以上の労働 ※育休期間は不可。ただし3歳児の場合は特例あり (「17 育児休業中の継続在園(P14)」参照)。 就労証明書 B 自 営 自営申立書 C 農 業 農業申立書 D 内 職 ★0~2 歳児は不可 内職証明書 E 訪問販売 訪問販売証明書 F 出 産 予定月と前後 2 か月を含めた 5 か月間 出産申立書 G 病 気 保護者が病気もしくは負傷し、又は心身に障がいが ある場合 又は以下の障がい者手帳がある場合 ※身体障がい者手帳(1級・2級・3級のみ可) 療育手帳(A 判定・B 判定のみ可) 精神障がい者保健福祉手帳 診断書 又は 手帳のコピー 看 護 同居の親族を常時看護又は介護している場合 H 就 学 学校教育法に規定する学校に在学している場合な ど(就労を前提とした就学をする場合に限る。) 就学証明書 I 通園・通学 保護者同伴の通園・通学が必要な児童に付き添う場 合(発達センター通園児等) 通園・通学証明 書 J 求職活動 ★1 次申込みは不可 継続的に求職活動を行っている場合 (2 か月以内に就労証明書を提出することが必要) 求職活動申立書 ハローワークカード 災 害 居所の復旧等 り災証明書 入園要件が必要な園児については、保護者の就労実態調査(給 与明細提出など)を随時実施し、適正運営を図っています。 給与明細やタイムカード等は大切に保管しておいてください。

(4)

3 (3)同居の保護者とは 父及び母のことです。ただし、離婚後も同居している場合は、保護者とみなします。 入園要件が必要な場合でも、祖父母の入園要件は必要ありません。 子どもが父母以外に養育されている場合は、その方を保護者とみなします。 (4)離婚とは 離婚を前提とした別居及び離婚調停手続中の父母(祖父母)については、正式に離婚が成 立し、別居するまで保護者とします。 ただし、やむを得ない理由により離婚できない場合、又は別居しており、離婚調停中で申 請から 3 か月を経過し、裁判所が発行する「事件係属証明書」が提出された場合は、保護 者から外すことができます。 (5)同居とは 住民票の世帯ではなく、居所で判定するため、地番及び集合住宅での部屋番号が同一の人 を同居とします。祖父母等の同居が影響するのは、基本保育料のみです。 「8 基本保育料の算定方法(P9~10)」をご確認いただき、同一地番に居住している祖父 母等を別居としたい場合は、以下の書類を提出してください。 ①同一地番の別棟(屋根がつながっていない)に居住している場合 同一月の異なる名義の光熱費(電気及びガス、ただしオール電化の場合は電気のみ) の領収書の写しを提出してください。 ②同一地番に居住しているが、玄関・トイレ・台所・居室が別(それぞれの世帯が独立し た空間で生活している)の二世帯住宅に居住している場合 ①の提出書類に加え、住宅図面の写しを提出してください。 (6)特例園と調整園 特例園 3 歳児の入園要件が不要なこども園 小原・足助・下山・旭・稲武地区の園、 大畑、上鷹見、透成、豊松、中金、 東広瀬、ひかり、木瀬、御作 調整園 4, 5 歳児の入園要件が必要なこども園 若宮、飯野 5 当初入園の申込み・入園までの流れ (1)当初入園とは 当初入園とは、4 月中に入園することをいいます。 外勤等の就労要件等で入園する場合は、5 月 9 日までに就労等を開始し、4 月中の入園を 希望する方が当初入園の対象です。 10 月号の広報とよた等でお知らせする申込方法を確認してお申込みください。ホームペ ージにて、過年度に調整のあった園の一覧を公表しますので、ご参考ください。 幼保連携型認定こども園(旧幼稚園型に限る。)の 3~5 歳児及び私立幼稚園は、9 月か ら各入園希望園で願書を配布する予定ですので、直接園にお問合せください。

(5)

4 (2)平成 31 年度当初入園受入れ年齢 みずほ、わかば、 ナースリーハウス 平成 30 年 12 月 31 日までに生まれる見込みの子 生後 4 か月~ 飯野 平成 30 年 11 月 30 日までに生まれる見込みの子 生後 5 か月~ その他の乳児受入園 平成 30 年 10 月 31 日までに生まれた子 生後 6 か月~ 上記の日付を過ぎて生まれた場合は、途中入園となります。 (3)1 次申込み (H30 10/15~10/26) 第 1 希望園で受付 ・園との面接日を決めてください。 ・必要書類(申込書等)を受け取ってください。 ・受付は、先着順ではありません。 ・求職活動を要件とする 1 次申込みはできません。 求職活動要件の方は、2 次申込みでお申込みください。 ↓ (園の指定日) 第 1 希望園に申込書等提出、 面接、書類審査 ・児童と一緒に面接を受けてください。 ・申込書等を提出してください。 ・申込書には、第 3 希望園まで記入可能です。 ・11 月末時点で必要書類の提出がない場合は、申込み を取り下げたものとみなします。 ↓ (翌年 1 月上旬) 入園調整 ・申込者が受入れ可能数を超える場合のみ行います。 ・1 月上旬に調整対象者のみ通知を送付します。通知に て入園希望の再調査を行いますので、必ず保育課に返 信してください。 なお、1 月下旬頃までに通知がない場合は、第 1 希望 園で内定しています。 ↓ (翌年 2 月中旬~3 月上旬) 入園説明会 ・入園決定(内定)したこども園等で実施します。 ・詳しくはこども園等から案内があります。 ↓ (翌年 2 月中旬~下旬) 入園決定等 ・入園決定者へ通知を送付します。 ・豊田市に未転入等の場合は、通知を保留します。 ↓ (翌年 4 月) 入園 ・入園式又は園と調整した日から登園してください。

(6)

5 (4)2 次申込み ※1次申込みの入園調整後に空きがある場合のみ入園できます。 ※2次申込みの場合、原則入園式以降の入園となります。 (H31 1/9~1/21) 保育課等で受付 ・入園希望登録書、入園要件を証明する書類を提出して ください。 ・書類は、市ホームページからダウンロードするか、保 育課等で事前に入手してください。 ・1 次申込みの第 1 希望園を変更する場合は、2 次申込 みをしてください。 ・2次申込みをした場合は、1次申込みは取下げとなり ます。 ・受付は、先着順ではありません。 ・受付初日は例年混雑し、待ち時間が長くなる可能性が ありますのでご了承ください。 ↓ (1 月下旬以降) 入園枠確保通知 ・1 次申込みの状況によってクラスを編制し、クラス定 員に空きがあり入園可能であればその旨連絡します。 ・以後は(3)1 次申込みの「第 1 希望園に申込書等提 出」以下の流れに準じて入園までの手続を進めること になります。 (5)お願い 入園決定後、保育料が高いという理由で入園をキャンセルされる方がいます。 他の方にご迷惑が掛かりますので、「7 こども園等の保育料(P7~9)」をご覧いただく か、保育課に確認のうえ、お申し込みください。 6 途中入園の申込み・入園までの流れ (1)途中入園とは 途中入園とは、5 月 1 日以降に入園することをいいます。 幼保連携型認定こども園(旧幼稚園型に限る。)の 3~5 歳児及び私立幼稚園は、直接園 にお問合せください。 外勤等の就労要件で入園する場合は、就労等を開始する平日5日前から入園可能です。

(7)

6 (2)途中入園申込み (入園希望月の前々月 15 日~前々月最終開庁日) 保育課等で受付 ・入園希望登録書、入園要件を証明する書類を提出してくだ さい。 ・書類は、市ホームページからダウンロードするか、保育課 等で事前に入手してください。 ↓ (毎月上旬) 入園調整 ・定員を超えた場合、毎月初旬に書類審査を行い、保育の必 要性の高い人から順に案内します。 ↓ (空席がない場合) 待 機 ・入園枠が確保できるまで待機していただきます。 ・途中入園の登録は年度末まで有効です。 ↓ (空席発生) 入園枠確保通知 ・入園可能月の前月 10~15 日頃、枠確保者のみ送付します。 ・育児休業取得者で入園ができない場合は、希望者のみ入所 保留通知を送付します。 ↓ (保育課の指定日) 内定園へ意思確認 の電話 ・通知に記載されている意向確認期限までに、内定園に入園 するか否かを電話で連絡してください。 ・入園する場合は、面接日を決めてください。 (園の指定日) こども園等に申込書等 提出、面接、書類審査 ・児童と一緒に面接を受けてください。 ・申込書等を提出してください。 ・すべて完了した方から、入園決定を行います。 (3)受付に関する注意点 途中入園申込みは、下記のとおり保育課又は各支所で受付します。 保育課 全園の受付が可能 藤岡・小原・旭・下山・ 足助・稲武支所 希望園のある地区の支所で受付可能 ※第 1 希望 稲武、第 2 希望 杉本(旭)の場合は、稲武・旭支 所どちらでも受付可能です。 通知した内定園をキャンセルする場合、入園希望登録した他の園も同時にキャンセルとな ります。 また、受付期間外に新規で登録することはできません。 ただし、既に待機登録された方は、受付期間外でも、希望園の変更、要件証明書の提出等 を受け付けます。

(8)

7 (4)途中入園申込みにおける書類の再提出 以下の書類の提出が無い場合は、入園の決定ができませんのでご注意ください。 ①育児休業取得中に、「入園が決まり次第復帰可能」として入園枠を確保した場合 育休期間を訂正した就労証明書を面接時に提出してください。 ②要件証明書(就労証明書等)において「雇用期限」が設定されている場合 同じ勤務先で継続する予定の場合も、最新の要件証明書を面接時に提出してください。 ③「就労等予定」で要件証明書(就労証明書等)を提出している場合 入園後に就労等の実態を確認するため、改めて要件証明書を提出していただきます。 ④その他保育課が必要であると判断した場合 (5)入園時期による次年度の入園手続の違い 10 月末日までに入園し、翌年度も 継続在園を希望する場合 10 月に園から配付するお知らせを確認し、在園中 の園で、継続在園の手続をしてください。 11 月以降に入園した場合、又は翌 年度から転園を希望する場合 10 月号の広報とよたを確認し、第 1 希望園で、当 初入園の手続をしてください。 7 こども園等の保育料 (1)保育料の種類 こども園等の保育時間は以下の 4 つに分かれます。 基本的な保育時間は午前 8 時 30 分から午後 3 時まで(月曜日から金曜日)です。 早朝・延長・土曜日保育を実施している園もありますので、お仕事等の状況に応じ、最長 で午前 7 時 30 分から午後 7 時まで(月曜日から土曜日)の保育が可能です。 詳しくは、「22 こども園等一覧(P18~19)」でご確認ください。 7:30 8:30 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 早朝 保育 時間 【B】 月額 1,000 円 ← 基本保育時間【A】(月~金曜日) 月額料金は市民税所得割額等による 延長保育時間【C】 月額 (16:00 まで)1,000 円 → (17:00 まで)2,000 円 →→ (18:00 まで)3,000 円 →→→ (19:00 まで)4,000 円 →→→→ 土曜日保育(基本保育時間土曜日)【D】 ※一部の園は正午まで 月額 1,600 円(正午までの園は 800 円) (2)【A】基本保育料 平日の午前 8 時 30 分から午後 3 時までの保育にかかる保育料です。 市民税所得割額等に基づき、基本保育料を決定します。ただし、住宅借入金等特別税額控 除やふるさと納税など調整控除以外の各種税額控除は加味しません。

(9)

8 幼保連携型認定こども園、小規模保育事業所及び事業所内保育事業所については、この他 に上乗せ徴収(施設整備費・園独自の教育経費等)がある場合がありますので、直接園にお 問合せください。 ア 一般世帯 階層 市民税所得割額 0~2 歳児 3 歳児 4,5 歳児 A 生活保護世帯 0 円 B01 市民税非課税 0 円 C01 48,600 円未満 4,000 円 0 円 C02 57,700 円未満 6,000 円 1,000 円 C03 77,101 円未満 12,000 円 6,000 円 D01 97,000 円未満 18,000 円 12,000 円 8,000 円 D02 169,000 円未満 37,000 円 D03 169,000 円以上 47,000 円 イ 母子(父子)家庭及び在宅障がい者がいる世帯(A 及び D 階層は一般世帯に同じ) 階層 市民税所得割額 0~2 歳児 3 歳児 4,5 歳児 B91 市民税非課税 0 円 C91 48,600 円未満 1,500 円 0 円 C92 57,700 円未満 2,500 円 0 円 C93 77,101 円未満 5,500 円 2,500 円 (3)【B~D】早朝・延長・土曜日保育料(以下、「延長保育等」という。) ※幼保連携型認定こども園の3~5歳児のうち、保育の必要性がない(1号認定)場合は、 延長保育等を利用できません。ただし、各園が実施する預かり保育を利用できる場合があ りますので、直接園にお問い合わせください。 延長保育等は、保護者の就労形態等に応じて保育を実施するため、家庭保育が可能な場合 は、延長保育等はご利用いただけません。 申請時に延長保育等が必要である旨を証明する書類の提出が必要で、これにより保育時間 を決定します。 延長保育等の申込み、変更及び取消しは、前月の 25 日までに各園に申請書を提出してく ださい。原則、期限を過ぎてからの変更はできません。

(10)

9 【B】 早朝保育料 月額 1,000 円を加算 ※午前 8 時から午前 8 時 30 分までの園は月額 500 円の加算 【C】 延長保育料 1 時間ごとに月額 1,000 円を加算 【D】 土曜日保育料 月額 1,600 円を加算 ※午前 8 時 30 分から正午までの園は月額 800 円の加算 8 基本保育料の算定方法 (1)基本保育料の算定方法 基本保育料は、児童の保護者の市民税額によって算定されます。 算定の対象となる保護者とは、 ①父 ②母 ③家計の主宰者(父、母ともに市町村民税非課税の場合は、父母以外の同居の直系血族 及び高校生以上の兄姉のうち最も市町村民税額が高い方) なお、父母については、別居している場合、離婚後同居している場合も算定の対象となり ます。 (2)基本保育料の階層 7(2)【A】基本保育料 ア、イの表において、算定者の市民税所得割額の合計額が該当 する階層が基本保育料の階層となります。 (3)保育料の多子軽減 多子世帯においては、その児童が何人目の児童かによって、基本保育料等の軽減措置があ ります。 【兄弟判定】 その児童が何人目の児童かを判定する方法は、学齢や階層によって異なります。 ア 一般世帯 階層 0~2 歳児 3~5 歳児 A~C02 生計を一にする兄姉をすべて カウントして何人目の児童か 生計を一にする兄姉をすべて カウントして何人目の児童か C03 5歳児以下の兄姉のみ カウントして何人目の児童か D01 以上 小学校 3 年生以下の兄姉のみ カウントして何人目の児童か イ 母子(父子)家庭及び在宅障がい者がいる世帯(A 及び D 階層は一般世帯に同じ) 階層 0~2 歳児 3~5 歳児 B91~C93 生計を一にする兄姉をすべて カウントして何人目の児童か 生計を一にする兄姉をすべて カウントして何人目の児童か

(11)

10 【保育料の多子軽減表】 ア 一般世帯 階層 基本保育料 延長保育料等 備考 第 1 子 A 0 円 0 円 B01 0 円 半額 C01 以上 軽減なし 軽減なし C01 の 3 歳以上児)基本は 0 円 第 2 子 A 0 円 0 円 B01 0 円 0 円 C01 以上 半額 半額 C01 の 3 歳以上児)基本は 0 円 第 3 子 以降 A 0 円 0 円 B01 0 円 0 円 C01 以上 0 円 0 円 イ 母子(父子)家庭及び在宅障がい者がいる世帯(A 及び D 階層は一般世帯に同じ) 階層 基本保育料 延長保育料等 備考 第 1 子 B91 0 円 0 円 C91~93 軽減なし 半額 C91,C92 の 3 歳以上児)基本は 0 円 第 2 子 以降 B91 0 円 0 円 C91~93 0 円 0 円 (4)婚姻歴のないひとり親家庭の保育料の軽減 地方税の寡婦(夫)控除等が適用されない、婚姻歴のない未婚のひとり親家庭について、 申請に基づき、翌月から寡婦(夫)とみなして控除等を適用し保育料を算定します。 みなし適用を実施しても保育料の減額にならない場合もあります。 詳しくは保育課にお問合せください。 (5)基本保育料の再算定 最新の税額で保育料を算定するためには基準年度の変更が必要になります。 毎年 9 月分の保育料の算定から基準年度の変更を行うため、9 月分から保育料が変わるこ とがあります。 9 保育料の支払方法 ※幼保連携型認定こども園、小規模保育事業所、事業所内保育事業所は、各園等が保育料を 徴収しますので、直接園等へお問い合わせください。 保育料の納付は口座振替をお願いします。 入園時にこども園でお渡しする「豊田市市税等預金口座振替依頼・自動払込申込書」に必 要事項をご記入の上、口座振替を希望する金融機関又は郵便局にご提出ください。 平成 31 年 4 月 平成 31 年 8 月 平成 31 年 9 月 平成 32 年 3 月 平成 30 年度 市民税所得割額 により算定 平成 31 年度 市民税所得割額 により算定

(12)

11 なお、当初入園における提出方法は、園の指示に従ってください。 毎月 15 日で締め切り、翌月分保育料から口座振替が開始されます。 毎月月末(ただし 12 月は 25 日)に当月分保育料を振替えします。 振替日が金融機関等の休業日にあたるときは翌営業日が振替日です。 (例)4 月分保育料から口座振替を依頼したい場合 3/15 4/1 4/30 10 春季・夏季休業保育 ※幼保連携型認定こども園の3~5歳児のうち、保育の必要性がない(1号認定)場合は、 春季・夏季休業保育を利用できません。ただし、各園が実施する預かり保育を利用できる 場合がありますので、直接園にお問い合わせください。 春休み及び夏休み期間中は、保護者の就労形態等に応じ保育を実施します(一部のこども 園を除く)。利用する場合は就労証明書等の提出が必要です。 お預かりできる児童は家庭で保育できない場合に限ることとし、事前に利用希望調査を行 います。春季・夏季休業保育の申込み、変更及び取消しは、前月の 25 日までに各園に申請 書を提出してください。原則、期限を過ぎてからの変更はできません。 4 月から入園する場合、入園式の翌日以降に入園する場合であっても、入園式には出席で きます。 春休み及び夏休み期間中にこども園等を利用しない場合の基本保育料は、以下のとおりと します。 区分 利用しない期間 各月の基本保育料 春季休業 卒園式※翌日~3/31 3 月 基本保育料×16/25 4/1~入園式※前日 4 月 基本保育料×16/25 夏季休業 7/21~7/31 7 月 基本保育料×16/25 8/1~8/31 8 月 0 円 ※公立こども園以外の場合、園によって卒園式・入園式の日付が異なる可能性があります。そ の場合、公立こども園の卒園式・入園式の日付に合わせて保育料が計算されます。詳しくは 園にご確認ください。 11 給食費等(保育料以外に毎月かかる費用) (1)給食費 3~5 歳児の C02(C92),C03(C93),D 階層が有料で、月 4,000 円程度(1 食 210 円) かかります。 支払方法は、別途園から指示があります。 3 月 15 日までに提出すると、4 月分 保育料から口座振替されます。 4 月分の保育料は、4 月末日 に口座振替されます。

(13)

12 階層変更により、有料か無料か変わることがあります。 なお、給食費は改定されることもありますので、御承知おきください。 階層 0~2 歳児 3~5 歳児 A, B, C01(C91) 保育料に含まれる 無料 C02(C92), C03(C93), D 保育料に含まれる 有料 (2)保護者の会会費 こども園の場合、月 400 円程度かかります(保護者の会主催の行事等にかかる費用)。 12 保育料等の未納 以下は、万が一保育料等が未納になった場合に限った取扱いです。月々の保育料等は納付期限 内にお支払いいただきますようお願いいたします。 (1)延滞金の発生 納付指定期限までに支払いがなかった保育料に対して、延滞金が発生します。詳しくは、対 象者にお送りする督促状の裏面をご確認ください。 【対象となる保育料等】 基本保育料・延長保育料等の未納分(給食費は含まない) (2)児童手当からの徴収 児童手当法に基づき、保育料等が一定の期間未納となっている場合に限り、児童手当等を保 育料等の支払に充てたいと考えています。 児童手当等からの支払には、あらかじめ申出書を提出していただく必要があるため、教育・ 保育施設等利用申込書内【児童手当・特例給付に係るこども園保育料等の徴収に関する申出書】 欄へのご記名をお願いします。 【対象となる保育料等】 基本保育料・延長保育料等・給食費の未納分(ただし、給食費は幼稚園認可園のみ) 【注意事項】 未納額によっては、兄弟姉妹分の児童手当等も支払に充てることがあります。 児童手当等から保育料等未納分を差し引き、残った金額があればその差額が支給されます。 (3)滞納整理業務を市債権管理課へ移管 督促状発送後納付がない場合は、地方自治法及び地方自治法施行令に基づき、市債権管理課 が催告や差押等法的手続による滞納整理を予告なく行います。 【対象となる保育料等】 基本保育料・延長保育料等の未納分(給食費は含まない) (4)入園決定 過去に保育料等の未納がある場合(既に卒園した子どもの未納を含む)は、こども園等に入 園できない場合がありますので、保育課に連絡を取るとともに、早急に納付をお願いします。

(14)

13 13 休園日 ※幼保連携型認定こども園の3~5歳児のうち、保育の必要性がない(1号認定)場合は、 各園で休園日を定めていますので、直接園にお問い合わせください。 休園日は、日曜日・祝日・年末年始(12 月 29 日から翌年 1 月 3 日まで)です。 ただし、一部の園では土曜日・夏休み期間(7 月 21 日から 8 月 31 日まで)・春休み期間 (卒園式翌日から入園式前日まで)も休園日となります。 詳しくは、「22 こども園等一覧(P18~19)」でご確認ください。 また、土曜日保育実施園は、利用希望者がいない場合、休園になることがあります。 14 定員 1 人ひとりのお子様を大切にお預かりするために、こども園等では以下のようにクラスの 定員(1 人の保育師等が保育できる子どもの数の上限)を設けています。また、集団活動が 増加する 3 歳児以上については、必要に応じて加配保育師を配置しています。 なお、クラス数は当初入園 1 次申込みを参考に決定します。 加配保育師の役割 集団活動に自ら参加することも可能であるが、支援がなければ参加できない活動もあ るお子さんに対して、より多くの活動に参加可能となるように支援することが主な役割 です。 加配保育師の配置の考え方 ※豊田市では障がい児に限らず、さまざまな配慮が必要なお子さんの中で、加配保育師 の配置が必要だと判断した場合も配置しています。 ※加配保育師の配置は、概ね午前 9 時から午後 3 時までです。 15 入園調整 (1)入園調整 ア 原則 申込者が受入れ可能数を超える場合、保育の必要性が高い方を優先して入園決定します。 どの児童に決定するかは、ご提出いただいた申込書・要件証明書をもとに、保育を必要 とする状態・世帯事情・居所等を考慮して判断します。 この際に、要件証明書等が未提出の場合は他の児童より優先度が低くなります。 イ 例外(竜神こども園・畝部こども園・堤こども園の3~5歳児) クラス 0 歳児 1・2 歳児 3 歳児 4 歳児 5 歳児 保育師等一人に 対する人数 3 人 5 人 15 人 28 人 30 人 配慮が必要なお子さん 3 人に対して 加配保育師 1 人配置

(15)

14 ①兄弟状況②小学校区(竜神こども園:山之手小・竹村小・土橋小、畝部こども園:畝 部小、堤こども園:堤小)③小学校区外の順に入園を確定します。定員を超えた場合は、 世帯事情・居所・入園要件等を考慮して判断します。なお、支給認定作業のため入園要件 がある方は要件証明書を必ず提出して下さい。 ウ 保育士等の優先 こども園、小規模保育事業所、事業所内保育事業所、幼保連携型認定こども園、私立幼 稚園等に勤務する、又は勤務する予定の保育士等は、優先度が高くなります。 (2)途中入園の場合 希望した園が空くまで待機となり、待機登録は年度末まで有効です。 16 入園決定期間 原則、年度末までの入園決定とします。 ただし、出産要件や雇用期限が年度途中である場合などは、年度途中までの決定とします。 17 育児休業中の継続在園 入園要件が必要な園に在園中の 3 歳児の保護者が育児休業を取得した場合に、育児休業 終了予定日がお子様の小学校就学前までに設定されており(5歳児の年度末までに復帰)、 復帰後も同じ園への登園を希望されるとき、継続在園が可能です(基本保育時間のみ)。 育児休業取得期間が書かれた就労証明書(事業所記入)と支給認定変更申請書を園に提出 してください。 なお、0~2 歳児の場合は、退園となります。 18 入園後の家族状況等の変動 入園決定後に世帯構成、入園要件及び税額が変わった場合は、支給認定変更申請書を園に 提出する必要がありますので、必ず申し出るようお願いいたします。 ①離婚・結婚、祖父母と同居・別居、仕事の退職・休職、保育料算定者の市民税額更正等 は、こども園等の在園及び保育料に影響を与えますので、速やかに申請してください。 ②保育料は、原則申請の翌月からの見直しとなります。 ③入園要件がなくなった場合は退園となりますので、十分ご理解の上お申込みください。 19 その他の注意事項 (1)申込書等に虚偽の内容があった場合 年度の途中でも退園していただきます。 なお、入園要件が必要な学齢については、年間を通して就労実態調査を行いますので、こ ども園等の適正運営について、ご理解とご協力をお願いします。

(16)

15 (2)保育にあたって特別な配慮を必要とする場合 豊田市では、活動に対する適切な支援、保育への影響、施設・設備、人材確保などの観点 から、「14 定員」に記載しているとおり職員配置の基準を設けています。基準の職員配 置で安全にお預かりできないと判断した場合は、ご期待にそえない場合があります。 また、基準の職員配置でお預かり可能な場合でも、保護者の方にはさまざまなご協力をお 願いする場合があります。こども園等はお子さんの安全確保を第一と考えておりますので、 ご理解いただきますようお願いします。 20 豊田市のこども園がめざす子ども像と教育・保育目標 幼稚園教育要領・保育所保育指針・幼保連携型認定こども園教育・保育要領の趣旨を十分 に受け止め、豊田市の乳幼児期の発達と地域の実態を踏まえ、環境を通して行う保育を基本 姿勢として、子どもの生きる力の基礎を培うために、次のような「めざす子ども像」・「保育 目標」を掲げています。 ◆めざす子ども像 ・心身ともにたくましく、生き生きと活動する子ども ・愛情や信頼感をもち、友達とかかわって遊ぶ子ども ・身近な環境にかかわり、試したり、考えたりする子ども ◆保育目標 ・乳幼児との信頼関係を十分に築き、情緒の安定を図る ・健康、安全な生活に必要な基本的生活習慣や態度を育み、健康な心身の基礎を培う ・人とのかかわりを大切に人への愛情や信頼感を育て、自立と協調の態度や道徳性の芽生 えを培う ・身近な自然や社会の事象について興味・関心を育て、豊かな心情や思考力の芽生えを培う ・生活の中で言葉への興味・関心を育て、喜んで話したり聞いたりする態度を養う ・様々な体験を通じて豊かな感情を育て、創造性の芽生えを培う 21 よくある質問 (1)豊田市に転入予定なのですが、住民票を動かさないと申込みできませんか? いいえ。 豊田市に住所がない場合でも、転入予定であれば申込みは可能です。ただし、入園希望日 より前に転入手続が完了しないと入園決定はできません。転入後は速やかに保育課までご 連絡ください。なお、当初入園の場合は転入期限が決まっていますのでご注意ください。 (2)母子(父子)家庭の場合、保育料は無料になりますか? いいえ。 母子(父子)家庭だからという理由では無料になりません。 「7 こども園等の保育料(P7~9)」を参照してください。

(17)

16 (3)園を見学することは可能ですか? はい。 見学は可能ですが、事前に園にお電話ください。 また、「子育てひろば」という制度で、週に 2 回程度、就園前のお子様のために園庭の開 放を行っています。実施日は事前に園に確認をしてください。 (4)学区内の園しか選べませんか? いいえ。 豊田市内のこども園等であれば学区問わず入園ができます。 通勤途中、職場に近い等の理由でこども園等を選択することが可能です。 (5)転園は可能ですか? はい。 お子様が入園してから再度申込みをしてください。枠確保後、転園となります。 なお、求職活動中及び育児休業取得中(3 歳児のみ)は、転園できません。 (6)慣らし保育(園での集団生活の適応のため通常より短い時間で保育を行うこと)は行って もらえますか? はい。 就労開始の 1 週間(平日5日間)前から入園し、慣らし保育することができますが、お 子様や家庭の状況によってその期間は異なりますので、面接時に園に相談してください。 また、「慣らし保育」開始日=入園日となりますので、保育料が発生します。 なお、4 月入園の児童が 3 月中に慣らし保育を実施することはできません。 途中入園の申込みは、「慣らし保育」開始日=入園日として手続をしてください。 例えば、9 月 1 日から就労開始で慣らし保育期間が 8 月下旬にあたる場合、8 月入園の受 付期間にお申込みください。 (7)月の途中で入園(退園)した場合、保育料は日割り計算されますか? はい。 日割り計算は、基本保育料のほか、早朝・延長・土曜日保育料についても行います。 ただし、退園については、退園日の 15 日前までに退園申出書をこども園等に提出する必 要があります。提出されないと日割り計算ができない場合があります。 また、入園式前日以前の途中入園、卒園式翌日以降の途中退園は日割り計算を行いません。 (8)家を建てたので、確定申告をして住宅ローン控除により市民税が下がりましたが、保育料 は安くなりますか? いいえ。保育料は安くなりません。 住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン控除)は保育料の算定対象になりませんので、控 除前の市民税で決定します。配当控除や外国税額控除なども控除前の市民税で決定します。 (9)園に登園しない場合、保育料は減額となりますか? いいえ。

(18)

17 春季・夏季休業保育期間、お子様本人が入院となり園に登園することが不可能である場合 等を除き、原則保育料は発生します。また、1 か月以上登園しない場合は退園となります。 (10)幼保連携型認定こども園に入所した場合、こども園と何か違いはありますか?

ア 入園について 幼保連携型認定こども園(旧幼稚園型)の 3~5 歳児の入園受付は各園が行いますので、 市への申込みはできません。詳しくは直接園にお問い合せください。なお、旧こども園型 である竜神こども園・畝部こども園・堤こども園・東保見こども園・丸山こども園・みず ほこども園の 3~5 歳児の入園受付は市が行います。

イ 保育料について 基本保育料は 0~5 歳児まで、こども園と同じです。 ただし、別途、上乗せ徴収(施設整備費・園独自の教育経費等)がある場合があります。

ウ 早朝・延長・土曜日保育、春季・夏季休業保育について 保育の必要性がない(1号認定)場合は利用できません。ただし、各園が実施する預かり 保育を利用できる場合がありますので、直接園にお問い合わせください。

エ 保育料の支払方法について 各園が保育料を徴収します。そのため、支払方法は園が指定する方法となりますので、直 接園にお問い合わせください。

オ 休園日について 保育の必要性がない(1号認定)場合は、各園で休園日を定めていますので、直接園にお 問い合わせください。

カ 教育・保育内容について 3~5 歳児は各園の方針に基づく教育・保育を行っています。

(19)

18 22 こども園等一覧(地区別五十音順) 地区 No 園名 所在地 電話 受入れが可 能な学齢 入園要件 が必要な 学齢 保育時間 土曜日 保育実 施 春・夏季 休業保 育実施 認可等 1 朝 日 日南町 5-15-2 32-2212 3-5 歳児 3 歳児 午前 8 時 30 分~午後 5 時 ― ○ 公幼 2 五ケ丘大和 五ケ丘 2-19-1 88-1237 6 か月-2 歳児※ 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(幼) 3 井 上 井上町 9-60-1 45-5010 6 か月-2 歳児※ 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(幼) 4 伊 保 保見町権堂坊 28 48-8188 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 公保 5 いぼばら 大清水町南岬 1-280 31-3340 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 私保 6 今 今町 7-50-2 28-2285 3-5 歳児 3 歳児 午前 8 時 ~午後 4 時 正午まで ○ 公保 7 畝 部 畝部西町伊勢神 1-1 21-0405 6 か月-5 歳児 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(こ) 8 梅 坪 梅坪町 1-14-1 32-2057 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 公保 9 永 新 永覚新町 5-193 29-0732 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 10 大 畑 篠原町片坂 40-6 48-8288 3-5 歳児 ― 午前 8 時 ~午後 4 時 正午まで ○ 公保 11 大 林 大林町 14-11-13 28-0012 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 公保 12 上 郷 上郷町郷下 15 21-1830 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 13 上鷹見 上高町古白 344-2 41-2219 3-5 歳児 ― 午前 8 時 ~午後 4 時 正午まで ○ 公保 14 キッズハウスとよた 西町 1-76 36-5025 6 か月-2 歳児 全学齢 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 小規模 15 越 戸 越戸町松葉 52-2 45-1073 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 公保 16 こじま 金谷町 7-30 32-2281 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 私保 17 駒 場 駒場町新生 69 57-2413 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 公保 18 挙 母 挙母町 5-58 32-0199 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 19 挙母ルーテル 桜町 1-79 32-1764 6 か月-2 歳児※ 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(幼) 20 淨 光 宮町 3-64 32-3635 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 私保 21 浄水ひかり 浄水町南平 101 63-5680 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 私保 22 浄水松元 浄水町南平 100 45-6884 6 か月-2 歳児※ 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(幼) 23 寿恵野 鴛鴨町畔畑 227 28-2403 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 24 住 吉 住吉町 1-6-3 52-3807 3-5 歳児 3 歳児 午前 8 時 30 分~午後 5 時 ― ○ 公幼 25 青 松 朝日ヶ丘 6-41 34-0065 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 私保 26 第二いぼばら 大清水町原山 108-7 85-0160 6 か月-2 歳児 全学齢 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 私保 27 第二わかば 若林東町上り戸 13-3 41-7830 6 か月-2 歳児 全学齢 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 私保 28 高 嶺 和会町鳥手 167 21-0404 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 公保 29 高 橋 水間町 4-155-1 88-8088 4-5 歳児 ― 午前 8 時 30 分~午後 3 時 ― ― 公幼 30 たかはら 高原町 5-73-2 34-5141 6 か月-2 歳児 全学齢 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 私保 31 高 美 若林西町長根 64 52-3706 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 32 竹 村 中町経塚 4 52-8508 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 公保 33 中 央 四郷町山畑 78-2 45-0066 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 私保 34 堤 本田町本田 1 52-3053 6 か月-5 歳児 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(こ) 35 堤ヶ丘 堤町道仙 65 52-0166 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 36 寺 部 上野町 1-173 80-2194 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 37 東 海 神池町 2-1236 88-0599 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 私保 38 童子山 小坂町 16-51 32-3566 4-5 歳児 ― 午前 8 時 30 分~午後 3 時 ― ― 公幼 39 透 成 西広瀬町清水 30 41-2550 3-5 歳児 ― 午前 8 時 ~午後 4 時 正午まで ○ 公保 40 渡 刈 渡刈町 3-98 28-8300 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 公保 41 トヨタ 水源町 1-1-1 28-2198 4-5 歳児 ― 午前 8 時 30 分~午後 3 時 ― ― 公幼 42 豊田聖霊 聖心町 4-10-6 28-2178 6 か月-2 歳児※ 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(幼) 43 豊田大和キッズ 今町 1-6-2 27-5678 6 か月-2 歳児 全学齢 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 私保 44 豊田東丘 宝来町 4-758-274 89-7570 6 か月-2 歳児※ 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(幼) 45 豊 松 豊松町狐塚 120-4 58-1551 3-5 歳児 ― 午前 8 時 ~午後 4 時 正午まで ○ 公保 46 ナースリーハウス 陣中町 1-14-18 31-8282 4 か月-2 歳児 全学齢 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 小規模 47 中 金 城見町須田口 6 41-2238 3-5 歳児 ― 午前 8 時 ~午後 4 時 正午まで ○ 公保 48 中根山 高岡本町双葉 60 52-3029 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 49 名古屋柳城短期 大学附属豊田 市木町 3-19-7 80-0198 6 か月-2 歳児※ 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(幼) 50 根 川 下林町 7-41 32-1082 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 51 野 見 美里 5-19 80-0650 3-5 歳児 3 歳児 午前 8 時 30 分~午後 5 時 ― ○ 公幼 52 林 丘 大林町 10-15-2 28-1074 6 か月-2 歳児※ 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(幼) 53 東広瀬 東広瀬町蔵屋敷 19-1 41-2112 6 か月-5 歳児 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 54 東保見 保見ケ丘 4-6-1 48-2221 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(こ)

(20)

19 地区 No 園名 所在地 電話 受入れが可 能な学齢 入園要件 が必要な 学齢 保育時間 土曜日 保育実 施 春・夏季 休業保 育実施 認可等 55 東 山 渋谷町 3-978-36 80-6074 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 公保 56 ひかり 矢並町大坪 901-2 80-2280 3-5 歳児 ― 午前 8 時 ~午後 4 時 正午まで ○ 公保 57 ひなたぼっこ 若宮町 2-70 34-5008 6 か月-2 歳児 全学齢 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 事業所 58 平 井 百々町 4-20 80-2193 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 公保 59 平 山 平山町 1-10-1 28-6187 3-5 歳児 3 歳児 午前 8 時 30 分~午後 5 時 ― ○ 公幼 60 広 沢 舞木町焼山 1102-23 44-0288 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 61 藤 藪 豊栄町 3-120 28-4717 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 62 星ヶ丘 中田町西山 148 57-1717 6 か月-2 歳児 全学齢 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 私保 63 保見ケ丘 保見ケ丘 5-1-1 48-1500 6 か月-2 歳児※ 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(幼) 64 本 地 本地町 2-51-1 27-2662 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 公保 65 益 富 志賀町箕平 77-1 80-0365 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 66 松 平 九久平町簗場 52 58-0070 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 67 丸 山 丸山町 3-30 28-0744 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(こ) 68 みずほ 瑞穂町 2-5 32-7380 4 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(こ) 69 御 船 御船町山屋敷 78-30 45-1215 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 70 宮 口 宮口町 2-50 32-6727 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 71 美 山 美山町 4-47-1 41-8812 6 か月-2 歳児※ 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(幼) 72 みるみる園 京町 4-38 31-5875 6 か月-2 歳児 全学齢 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 事業所 73 美 和 百々町 9-43 88-2230 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 74 杜のひかり 大清水町大清水 100-1 45-9966 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 私保 75 山之手 山之手 1-78-1 28-1101 4-5 歳児 ― 午前 8 時 30 分~午後 3 時 ― ― 公幼 76 竜 神 竜神町神田 60 28-8200 6 か月-5 歳児 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(こ) 77 若 園 中根町永池 192-18 52-3820 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 公保 78 わかば 若林東町上外根 86-2 52-1838 4 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 私保 79 若 林 若林東町東山 47-1 52-8350 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前7時 30 分~午後6時 〇 ○ 公保 80 若 宮 若宮町 6-2-5 32-3200 6 か月-5 歳児 全学齢 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 藤岡 81 飯 野 藤岡飯野町出口 1122 76-2667 5 か月-5 歳児 全学齢 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 公保 82 石 畳 白川町大根 1271-1 76-1998 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 公保 83 木 瀬 木瀬町浜居場 248-1 76-1765 3-5 歳児 ― 午前 8 時 ~午後 4 時 正午まで ○ 公保 84 中 山 西中山町蔵屋敷 136-1 76-4436 6 か月-5 歳児 0-3 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 公保 85 中山松元 西中山町後田 93-6 76-3033 6 か月-2 歳児※ 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 認(幼) 86 御 作 御作町日沢 1060-20 76-4672 6 か月-5 歳児 0-2 歳児 午前 8 時 ~午後 4 時 正午まで ○ 公保 小原 87 大 草 小原町北洞 268-2 65-2045 6 か月-5 歳児 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 88 道 慈 乙ケ林町下立 122-1 65-2733 3-5 歳児 ― 午前 8 時 ~午後 4 時 正午まで ○ 公保 89 北 栄 下仁木町仲硲 428-1 65-3025 3-5 歳児 ― 午前 8 時 ~午後 4 時 正午まで ○ 公保 足助 90 足助まゆみ 足助町陣屋跡 7 62-0382 3-5 歳児 ― 午前 8 時 30 分~午後 3 時 ― ― 公幼 91 足助もみじ 岩神町簗瀬 25-1 62-0685 6 か月-5 歳児 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 7 時 ○ ○ 公保 92 大 蔵 大蔵町本城 13-1 64-2220 3-5 歳児 ― 午前 8 時 ~午後 4 時 正午まで ○ 公保 93 則 定 則定町前田 5 63-2051 3-5 歳児 ― 午前 8 時 ~午後 4 時 正午まで ○ 公保 94 冷 田 冷田町上冷田 38 63-2310 3-5 歳児 ― 午前 8 時 ~午後 4 時 正午まで ○ 公保 下山 95 大 沼 大沼町船橋 21 90-3021 6 か月-5 歳児 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 96 東 部 羽布町川合 23-2 90-3173 3-5 歳児 ― 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 旭 97 小 渡 下切町下切 10 68-2766 3-5 歳児 ― 午前 8 時 30 分~午後 3 時 ― ― 公幼 98 杉 本 杉本町三斗成 36 68-2701 6 か月-5 歳児 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 稲武 99 稲 武 武節町神田 96-1 82-2025 6 か月-5 歳児 0-2 歳児 午前 7 時 30 分~午後 6 時 ○ ○ 公保 【備考】 受入れが可能な学齢:「6 か月~2 歳児※」=3~5 歳児も受入可能だが、直接園に申込み。私立幼稚園は、直接園に申込み。 春季休業保育実施期間:卒園式翌日~3 月 31 日、4 月 1 日~入園式前日 夏季休業保育実施期間:7 月 21 日~8 月 31 日 認可等:「公幼」= 公立幼稚園 「公保」= 公立保育所 「私保」= 私立保育所 「認(こ)」= 幼保連携型認定こども園(旧こども園型) 「認(幼)」=幼保連携型認定こども園(旧幼稚園型) 「小規模」= 小規模保育事業所 「事業所」= 事業所内保育事業所 若林こども園は、平成 31 年 4 月 1 日から、幼稚園認可から保育所認可に切り替えて、0~2 歳児の保育を開始します。 平成 31 年 4 月 1 日から、畝部こども園は社会福祉法人清心会に、堤こども園は社会福祉法人昇人会に運営を移管し、保育所 から幼保連携型認定こども園に移行するため、3 歳児の入園要件がなくても申込できます。 また竹村こども園・寿恵野こども園は平成 32 年 4 月 1 日から、高嶺こども園は平成 33 年 4 月 1 日から民間への移管を予定 しております。 東保見こども園、丸山こども園、みずほこども園は、平成 31 年 4 月から保育所認可から認定こども園認可に移行します。

(21)

20 23 その他の保育サービス 実施場所 概要 休日保育 みずほこども園 わかばこども園 いぼばらこども園 丸山こども園(祝日のみ) こじまこども園(祝日のみ(一部除く)) 日曜日、祝日において、保護者が就労等のため児 童を保育することができない場合に、利用できます (ただし、12 月 29 日から翌年 1 月 3 日は除く)。 利用日の 2 週間前までに希望の実施園にお申込 みください。 一時保育 こども園、幼保連携型認定こども園 保護者が傷病、入院、育児疲れ等の事情で一時的 に保育ができなくなった場合に、こども園等を利用 できます。 事前に希望するこども園に電話し、空き状況を確 認し直接お申込みください。 ・私的理由による保育…1 か月に 2 日以内 ・緊急保育※…1 か月に 7 日以内 ※保護者等の入院・疾病により緊急かつ一時的に 保育が必要と認められる場合に限る。 病児保育 すくすくこどもクリニック内「すくすくの森」 所在地 東山町 2-2-9 TEL(0565)80-1633 豊田厚生病院内「ぴよっこ」 所在地 浄水町伊保原 500-1 TEL(0565)43-5082 トヨタ記念病院 ※詳しくはトヨタ記念病院 のホームページをご覧ください。 病気や怪我により安静を必要とするため、集団保 育・学校生活に入れない児童を、病院に付設された 専用の保育室において保護者の仕事等の都合によ り自宅で療養できない場合、一時的に保育します。 利用方法の詳細はこども園等にあるちらしまた はホームページをご確認ください。 保育ママ 山之手こども園内「はぐはぐ」 所在地 山之手 1-78-1 TEL(0565)28-1105 こども園等への入園を待機している 6 か月~2 歳 児のお子様を市が認定した保育ママが保育します。 利用期間はこども園に入園するまでとなります。 フ ァ ミ リ ー・サポー ト・センタ とよたファミリー・サポート・センター 所在地 若宮町 1-57-1 A 館 T-FACE 9F TEL(0565)37-7135 子育てを手助けしてほしい人と、手伝いたい人が お互いに助け合う会員組織です。 こども園への送迎、通院や冠婚葬祭時の一時預か りなどの援助があります。 子育て支援 施設 とよた子育て総合支援センター「あいあい」 所在地 若宮町 1-57-1 A 館 T-FACE 9F TEL(0565)37-7071 地域で子育てを支援する拠点です。 主に0~3歳児の乳幼児と保護者、子育てを支援 する人たちが集まって遊んだり、情報交換が行えま す。 子育ての悩み相談に応じたり、親子で参加できる イベント等も開催しています。 志賀子どもつどいの広場「ゆうゆう」 所在地 志賀町香九礼 1-286 TEL(0565)80-1522 柳川瀬子どもつどいの広場「にこにこ」 所在地 畝部東町船場 8-1 TEL(0565)25-0008 地域子育て支援センター 足助もみじ、飯野、伊保、越戸、堤、渡刈、 宮口、山之手、若園、稲武、大草、大沼、杉 本 の各こども園内に設置されています。

参照

関連したドキュメント

児童について一緒に考えることが解決への糸口 になるのではないか。④保護者への対応も難し

この大会は、我が国の大切な文化財である民俗芸能の保存振興と後継者育成の一助となることを目的として開催してまい

姉妹園がバス運行しているが、普通乗用車(ワゴン車)で送迎している。人数も3名・ 4 名程度を運転

強化 若葉学園との体験交流:年間各自1~2 回実施 新規 並行通園児在籍園との連携:10園訪問実施 継続 保育園との体験交流:年4回実施.

駅周辺の公園や比較的規模の大きい公園のトイレでは、機能性の 充実を図り、より多くの方々の利用に配慮したトイレ設備を設置 全

なお、保育所についてはもう一つの視点として、横軸を「園児一人あたりの芝生

一︑意見の自由は︑公務員に保障される︒ ントを受けたことまたはそれを拒絶したこと

本学は、保育者養成における130年余の伝統と多くの先達の情熱を受け継ぎ、専門職として乳幼児の保育に