• 検索結果がありません。

明石川におけるトリハロメタン生成能等に関する調査結果報告書 平成 26 年 2 月 神戸市 明石市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "明石川におけるトリハロメタン生成能等に関する調査結果報告書 平成 26 年 2 月 神戸市 明石市"

Copied!
31
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

明石川におけるトリハロメタン

生成能等に関する調査結果報告書

平成 26 年2月

(2)

目 次 1.調査の趣旨 --- p1 2.明石川の水質等の概況 --- p1 3.浄水場における消毒副生成物の問題 --- p4 4.調査方法 --- p6 (1)調査対象 --- p6 (2)調査地点 --- p6 (3)調査項目、調査時期、調査頻度 --- p6 5.水質調査結果 --- p9 (1)トリハロメタン生成能 --- p9 (2)臭化物イオン --- p13 (3)その他の項目 --- p16 6.対策 --- p17 (1)環境保全センターにおける排水処理の現状と今後の対策 --- p17 (2)明石川浄水場における消毒副生成物対策の現状と拡張後の水質予測 -- p17 (3)拡張後の環境保全センターの検証・確認及び神戸市の監視 --- p18 (参考資料) ・明石川関連水質調査位置図 ・明石川等水質データ(神戸市調査) ・明石川等水質データ(明石市調査) ・最終処分場水質データ(神戸市・明石市・環境保全センター調査) ・工場・事業場水質調査(神戸市調査) ・ゴルフ場水質調査(神戸市調査) ・農業集落排水処理施設水質調査(神戸市調査) ・TOC、電気伝導度、塩化物イオン、pHの概要

(3)

1 1.調査の趣旨 明石川は、神戸市北区を源流とし、西区を大きく蛇行して流れ、櫨谷川、伊川など の支流と合流した後、明石市を経て、播磨灘に注ぐ延長約 21km の二級河川である。 流域は、農地、住宅地、工場、ゴルフ場、産業廃棄物最終処分場(以下「最終処分 場」という。)など、様々な土地利用がされ、明石川の水も明石市の上水源として高 度に利用されている。 このため、神戸市においては、長年水質測定を行い、明石川の水質を監視し、水質 保全に努めてきた。 また、神戸市、明石市環境部局においては、明石川等の水質保全に両市が協調して 取り組むため、神戸・明石都市行政協議会終了後も、定期に継続して連絡会議を開催 し、情報交換を図ってきた。 平成 24 年5月、明石市より最終処分場の拡張計画に関連して、神戸市に対して、 最終処分場の排水に含まれる有機物等によって浄水処理過程で生成されるトリハロ メタン等の有害物質(消毒副生成物)が増加するおそれがあることから、最終処分場排 水をこれ以上明石川に放流しないようにしてほしいとの要望書が提出された。両市協 議の結果、トリハロメタン等消毒副生成物について、最終処分場を含め、より広範囲 な発生源の調査を行い、発生源を特定するとともに、明石川の水質保全の裏づけとな る科学的データの整備を図り、その結果に基づき、実効ある対策等について協議する ことになった。 この報告書は、上記の発生源等の調査結果並びに対策の方向性や課題について神戸 市並びに明石市が共同でとりまとめたものである。 2.明石川の水質等の概況 神戸市では、環境保全の観点から、水質測定計画に基づき河川・湖沼・海域の水質 の常時監視を行っている。明石川水系においては8地点の監視地点、2地点の補助地 点、このうち、明石川本流では、監視地点3地点(藤原橋、玉津大橋、上水源取水口)、 補助地点2地点(旧水源、西戸田)を設けて継続的に監視している。 調査項目は、健康項目、BOD等生活環境項目、フェノール類等特殊項目、流量等 一般項目、総トリハロメタン生成能等その他項目である。このうち、主要な項目の状 況を次に示す。なお、常時監視では臭化物イオンは測定していない。 ア.健康項目 カドミウム等人の健康の保護に関する環境基準項目(27 項目)については、明石川 水系において、環境基準値を超過して検出された例はない。 イ.BOD等生活環境項目 明石川においては、生活環境の保全に関する環境基準の類型指定がされており、明 石川上流(伊川合流点より上流)では、河川 B 類型が適用されている(昭和 48 年9

(4)

2 月4日兵庫県告示第 1415 号)。基準値が設定されている水素イオン濃度(pH)、生 物化学的酸素要求量(BOD)、浮遊物質量(SS)、溶存酸素量(DO)、大腸菌群数のうち、 有機汚濁の代表的指標である BOD の近年の推移を見ると図1のとおりである。 明石川(上水源取水口)BOD75%値 0 2 4 6 8 S4 6 S4 8 S5 0 S5 2 S5 4 S5 6 S5 8 S6 0 S6 2 H1 H3 H5 H7 H9 H11 H13 H15 H17 H19 H21 H23 (年度) (m g/ L) 図1 明石川(上水源取水口)BOD75%値の推移 明石川の環境基準点である上水源取水口において、BOD75%値は1mg/L 程度で横ばい に推移しており、河川B類型の環境基準(3mg/L 以下)を達成している。 ウ.総トリハロメタン生成能 消毒副生成物に対する全国的な関心の高まりを受け、総トリハロメタン生成能の測 定を、明石川(上水源取水口)及び志染川(坂本橋)等、水道水源上流地点において 平成 10 年度より開始した。総トリハロメタン生成能の年平均値の近年の推移を見る と図2のとおりである。 総トリハロメタン生成能(年平均値)の推移 0 0.02 0.04 0.06 0.08 0.1 0.12 0.14 0.16 0.18 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 (m g/L ) 明石川(上水源取水口) 志染川(坂本橋) 図2 総トリハロメタン生成能年平均値の推移

(5)

3 これによると、明石川(上水源取水口)における、総トリハロメタン生成能の年平 均値は、概ね 0.11mg/L 程度を横ばいで推移している。 次に、加古川水系の衝原湖上流の志染川(坂本橋)について見ると、概ね 0.06mg/L 程度を横ばいで推移している。 両河川の推移を比較すると、異なる水系にもかかわらず、ほぼ同様の動きをしてい ることから、経年変化の要因は、天候等自然的要因によるものと推察される。 エ.明石川の流量 明石川の流域面積は、約 128.4 平方 km であり、「明石川水系河川整備基本方針」(兵 庫県、平成 21 年 10 月)によれば、今津地点における過去 10 ヶ年間(平成4年から 平成 13 年)の平均渇水流量は約 0.23m3/s、平均低水流量は約 0.50m/s となって いる。 (参考)「明石川水系河川整備基本方針」(兵庫県、平成 21 年 10 月)より作成 流量 日流量 低水流量 年間の流況曲線による上位から 275 日目の流量 0.50m3/s 43,200m3 渇水流量 年間の流況曲線による上位から 355 日目の流量 0.23m3/s 19,872m

(6)

4 3.浄水場における消毒副生成物の問題 日本の水道では、塩素の持つ強い酸化力を利用して、水のにおいを除去したり病原 性微生物の殺菌などを行っており、蛇口から出る水道水の中に 0.1mg/L 以上の塩素が 残留していることが水道法で義務づけられている。 さて、明石市においては、昭和 43 年、明石川に取水場を設置し、上水源として明 石川河川水の利用を始めた。平成 23 年度の実績では、明石市の年間給水量の 23.0% を賄っている。 明石川浄水場では、主要水源としている原水(明石川の河川水)の水質状況から、 平成 14 年に、従来の浄水処理方法(凝集沈殿・急速ろ過方式)に加え、オゾン及び 活性炭による処理を加えた浄水処理方法(高度浄水処理方式)を導入している。(図 3参照) 一方、この塩素やオゾンなどによる消毒過程や浄水過程において、有害な化学物質 (消毒副生成物)が非意図的に生成され、これが新たな問題となっている。 この消毒副生成物には、消毒過程で添加される塩素が原水中の有機物と反応して生 成されるトリハロメタンやオゾン処理過程で添加されるオゾンが原水中の臭化物イ オンと反応して生成される臭素酸などがある。水道法では、水質基準 50 項目のうち、 11 項目について消毒副生成物としての基準が設けられている。 図3 明石川浄水場の仕組み

(7)

5 主要な消毒副生成物である総トリハロメタンの明石川浄水系統における推移を、図 4に示す。 総トリハロメタンの濃度は、明石川浄水場よりも系統の末端において高くなる傾向 にある。その傾向は、夏季において顕著であるが、いずれの時期においても、水道水 の水質基準値、管理目標値ともに下回っている。 明石川浄水場系統 総トリハロメタン(μg/l)水質基準値100、管理目標値70 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 H 21. 4 H 21. 5 H 21. 6 H 21. 7 H 21. 8 H 21. 9 H 2 1. 10 H 2 1. 11 H 2 1. 12 H 22. 1 H 22. 2 H 22. 3 H 22. 4 H 22. 5 H 22. 6 H 22. 7 H 22. 8 H 22. 9 H 2 2. 10 H 2 2. 11 H 2 2. 12 H 23. 1 H 23. 2 H 23. 3 H 23. 4 H 23. 5 H 23. 6 H 23. 7 H 23. 8 H 23. 9 H 2 3. 10 H 2 3. 11 H 2 3. 12 H 24. 1 H 24. 2 H 24. 3 H 24. 4 H 24. 5 H 24. 6 H 24. 7 H 24. 8 H 24. 9 H 2 4. 10 H 2 4. 11 H 2 4. 12 H 25. 1 H 25. 2 H 25. 3 H 25. 4 明石川浄水場トリハロメタン 明石川浄水場末端トリハロメタン 図4 明石川浄水場系統における総トリハロメタンの推移 次に、総トリハロメタンと同じく消毒副生成物である臭素酸の明石川浄水系統にお ける推移を、図5に示す。 臭素酸の濃度も、夏季において高くなる傾向にあるが、いずれの時期においても、 水道水の水質基準値を下回っている。 明石川浄水場系統 臭素酸(μg/l)  水質基準値10 0 2 4 6 8 10 H 21. 4 H 21. 5 H 21. 6 H 21. 7 H 21. 8 H 21. 9 H 2 1. 10 H 2 1. 11 H 2 1. 12 H 22. 1 H 22. 2 H 22. 3 H 22. 4 H 22. 5 H 22. 6 H 22. 7 H 22. 8 H 22. 9 H 2 2. 10 H 2 2. 11 H 2 2. 12 H 23. 1 H 23. 2 H 23. 3 H 23. 4 H 23. 5 H 23. 6 H 23. 7 H 23. 8 H 23. 9 H 2 3. 10 H 2 3. 11 H 2 3. 12 H 24. 1 H 24. 2 H 24. 3 H 24. 4 H 24. 5 H 24. 6 H 24. 7 H 24. 8 H 24. 9 H 2 4. 10 H 2 4. 11 H 2 4. 12 H 25. 1 H 25. 2 H 25. 3 H 25. 4 明石川浄水場浄水 臭素酸 図5 明石川浄水場系統における臭素酸の推移

(8)

6 4.調査方法 (1)調査対象 ア.河川水 イ.排出水 ①最終処分場 ②工場・事業場 ③ゴルフ場浄化槽 ④農業集落排水処理施設 (2)調査地点(別添 明石川関連水質調査位置図のとおり) ア.河川水 (神戸市調査) ・通年調査 3地点(明石川(藤原橋、上水源取水口)、櫨谷川(流末)) ・補助調査 6地点(明石川(大歳小橋、忍海辺橋、玉津大橋)、 木見川(流末)、鍋谷川(流末)、櫨谷川(東谷橋)) (明石市調査) ・特別調査 10地点(明石川(蛇谷橋、川池、桜が丘橋、養和田橋、 中湧井堰、玉津町小山、取水口)、 鍋谷川(鍋谷橋)、櫨谷川(長行橋、玉津町今津)) イ.排出水 ①最終処分場:管理型3施設、安定型2施設 ②工場・事業場:2施設 ③ゴルフ場浄化槽:4施設 ④農業集落排水処理施設:7施設 (3)調査項目、調査時期、調査頻度 表1 調査対象別調査項目、調査時期、調査頻度 (神戸市調査) 調査対象 調査項目 調査時期 調査頻度 河川水(通年調査) トリハロメタン生成能※ 臭化物イオン TOC(全有機炭素) 電気伝導度 塩化物イオン pH(水素イオン濃度) 平成 24 年 8 月 ~平成 25 年 7 月 (11 月1日、12 月 11 日、 2月1日は、(株)環境保 全センター排水定常放流 時に調査を実施。 毎月1回 ただし、櫨谷川流末を除 いて、平成 24 年 12 月の み月2回実施(計 13 回。 櫨谷川流末は、計 12 回)

(9)

7 1月 10 日、5 月 8 日、7 月3日は(株)環境保全 センター排水一気放流後 に実施) 河川水(補助調査) トリハロメタン生成能※ 臭化物イオン TOC(全有機炭素) 電気伝導度 塩化物イオン pH(水素イオン濃度) 平成 24 年 8 月、11 月 平成 25 年 2 月、5 月 (明石川(忍海辺橋)は、 平成 24 年 12 月に追加実 施。櫨谷川(東谷橋)は 平成 24 年 12 月のみ実施) 年4回 (明石川(忍海辺橋)、年 5 回)(櫨谷川(東谷橋)、 年1回) 排出水 (最終処分場) トリハロメタン生成能※ 臭化物イオン TOC(全有機炭素) 電気伝導度 平成 24 年 8 月 ~平成 25 年 5 月 5 施設(10 箇所)、 延べ 50 回 排出水 (工場・事業場) トリハロメタン生成能※ 臭化物イオン TOC(全有機炭素) 塩化物イオン pH(水素イオン濃度) 平成 24 年 8 月 2 施設(3 箇所)、 延べ 3 回 排出水 (ゴルフ場浄化槽) トリハロメタン生成能※ 臭化物イオン TOC(全有機炭素) 塩化物イオン pH(水素イオン濃度) 平成 24 年 10 月 4 施設(9 箇所)、 延べ 9 回 排出水 ( 農 業 集 落 排 水 処 理 施 設) トリハロメタン生成能※ 臭化物イオン TOC(全有機炭素) 塩化物イオン pH(水素イオン濃度) 平成 24 年 10 月 7 施設(7 箇所)、 延べ 7 回 (明石市調査) 調査対象 調査項目 調査時期 調査頻度 河川水(特別調査) トリハロメタン生成能※ 臭化物イオン 電気伝導度 平成 24 年 8 月 ~平成 25 年 5 月 毎月 2 回(ただし平成 24 年 8 月は月1回)実施。 計 19 回

(10)

8 排出水 (最終処分場) トリハロメタン生成能※ 臭化物イオン TOC(全有機炭素) 電気伝導度 平成 24 年 12 月 ~平成 25 年 4 月 3 施設(3 箇所) 延べ 12 回 (環境保全センター) 調査対象 調査項目 調査時期 調査頻度 排出水 (最終処分場) トリハロメタン生成能※ 臭化物イオン TOC(全有機炭素) 電気伝導度 平成 24 年 12 月 ~平成 25 年 4 月 1 施設(2 箇所)、 延べ 8 回 トリハロメタン生成能※:総トリハロメタン生成能及びその内訳(クロロホルム生成能、ジブロモクロロメタン 生成能、ブロモジクロロメタン生成能、ブロモホルム生成能)

(11)

9 5.水質調査結果(水質調査データの詳細は、巻末資料のとおり) 以下では排水量データのある神戸市データを中心に集計した。 (1)トリハロメタン生成能 ア.明石川(上水源取水口)における総トリハロメタン生成能濃度 明石川(上水源取水口)における総トリハロメタン生成能濃度を図6に示す。 明石川(上水源取水口)における総トリハロメタン生成能 0.000 0.050 0.100 0.150 0.200 0.250 8月 9月 10月 11月 12月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 (m g/ L ) *12 月は調査を 2 回実施 図6 明石川(上水源取水口)における総トリハロメタン生成能濃度 今回調査(平成 24 年 8 月~平成 25 年 7 月)における明石川(上水源取水口) の総トリハロメタン生成能の年平均値は、0.087 mg/L(最小 0.042~最大 0.23 mg/L)である。 概ね夏季に高く、冬季に低い傾向にあり、平成 23 年度・24 年度の水質測定 計画に基づく水質の常時監視においても、同様の傾向が見られる。 イ.総トリハロメタン生成能の発生負荷量 水質調査結果と排水量から総トリハロメタン生成能の点源発生負荷量(平均 値)を算定した結果を表2に示す。 なお、最終処分場 5 施設のうち 1 施設(北区の安定型処分場)は廃棄物の受入 れを行っておらず、排水量を測定していないため集計から除外している。 表2 発生源別の総トリハロメタン生成能発生負荷量(g/日) 無放流時 定常放流時 平均* ①* 54 227 124 最終処分場 ② 184 204 190 ③ 5 1 3 *①:環境保全センター ④ 18 21 17

(12)

10 工場・事業場 ① 1 1 1 ② 29 29 29 ① 3 3 3 ゴルフ場浄化槽 ② 4 4 4 ③ 2 2 2 ④ 5 5 5 ① 10 10 10 ② 2 2 2 ③ 3 3 3 農業集落排水処理施設 ④ 8 8 8 ⑤ 3 3 3 ⑥ 7 7 7 ⑦ 14 14 14 合計 352 544 425 *平均は、無放流時、定常放流時、一気放流時の平均値 明石川流域においては、1 日当たり平均 425g の点発生源由来の総トリハロメ タン生成能が発生し、流入している。なお、総トリハロメタン生成能の発生負荷 量には、これらの点源由来のほかに、農地、山林など面源由来の負荷がかなりあ ると考えられる。 ウ.総トリハロメタン生成能の発生源の分布 総トリハロメタン生成能の発生源の分布を環境保全センター(最終処分場①) の放流形態(注)(無放流時、定常放流時)別に示す。 明石川においては、上水源としての利用のほか、農業用水としても高度に利用 され、明石川の水は複雑に出入りを繰り返しており、単純な模式化は困難である が、無放流時、定常放流時の負荷量等は、概ね 図7・図8のとおりである。 なお、定常放流は、11 月と 12 月と2月に計3回実施されている。 (注)環境保全センターの放流形態 明石市水道部では、トリハロメタン対策として、オゾン・活性炭処理という高度浄水処理 を平成 14 年度に導入したが、平成 15 年 5 月(平成 16 年 4 月 1 日施行)に「臭素酸」が新 たに水質基準に追加され、その対策が必要となった。 そのため、明石市水道部は、消毒剤(次亜塩素酸ソーダ)の変更(現場生成から購入へ)、 pH 調整、オゾン注入制御等浄水処理の対策を実施するとともに、神戸市環境局は明石市水 道部と環境保全センターとの協議の場を設定し、その後明石市水道部と環境保全センター2 者で協議を行い、臭化物イオンを含む環境保全センターの排水(排水処理施設の処理水)を 一旦洪水調整池(奥の新池)に貯留し、1 ヶ月に 1~2 回程度の頻度で洪水調整池に溜まっ

(13)

11 た処理水を 1 日程度で一気に放流する間欠放流を実施することとなった経緯がある。 以上から、この報告書では、①処理水が「奥の新池」に貯留され、河川に放流されていな い状態を「無放流時」、②「奥の新池」の貯留水を一気に河川に放流した状態を「一気放流 時」と呼ぶこととする。また、今回、③「奥の新池」が満水になり溢水状態になった状態を 「定常放流時」と呼び、処理水を貯留せずに放流する通常の放流状態の検証を行った。 * 最終処分場①:環境保全センター **( )内は上水源取水口の負荷量を 100 とした指数を示す。 図7 明石川における総トリハロメタン生成能の発生源の分布 総トリハロメタン生成能負荷量(無放流時平均) 単位:g/日 櫨谷川流末 655(27) 上水源取水口 2392(100)** 最終処分場①*54(無放流:0) その他点源負荷 91(4) 忍海辺橋 2570(107) 最終処分場②184(8) 最終処分場④ 18(1) 最終処分場③5(0)

(14)

12 *最終処分場①:環境保全センター **( )内は上水源取水口の負荷量を100 とした指数を示す。 図8 明石川における総トリハロメタン生成能の発生源の分布 エ.上水源取水口における総トリハロメタン生成能の寄与割合 明石川(上水源取水口)における環境保全センター定常放流時の総トリハロメ タン生成能負荷量の寄与割合を図9に示す。 この場合、最終処分場及びその他点源の発生負荷量は、そのまま上水源取水口 に達する(流達率=1)と仮定した。 上水源取水口における寄与割合 0% 20% 40% 60% 80% 100% 総ト リハロ メ タ ン 生成能 処分場① 処分場② 処分場③ 処分場④ その他点源 面源 図9 総トリハロメタン生成能の上水源取水口における寄与割合 総トリハロメタン生成能負荷量(定常放流時平均) 単位:g/日 櫨谷川流末 591(26) 上水源取水口 2293(100)** その他点源負荷 91(4) 忍海辺橋 1035(45) 最終処分場①*227(定常放流:10) 最終処分場②204(9) 最終処分場④ 21(1) 最終処分場③1(0) 10% 9% 0% 1% 4% 76% 最終処分場① 最終処分場② 最終処分場③ 最終処分場④

(15)

13 最終処分場及びその他点源の寄与は全体の 24%となり、残りの 76%は、山林や田畑 などの面源負荷と考えられる。さらに、点源の流達率を1として過大に想定している ことを考慮すれば、面源負荷の寄与割合はより高くなるものと想定される。 (2)臭化物イオン ア.明石川(上水源取水口)における臭化物イオン濃度 明石川(上水源取水口)における臭化物イオン濃度を、図 10 に示す。 明石川(上水源取水口)の臭化物イオンの年平均値は、0.48mg/L(最小 0.10 ~最大 2.7 mg/L)である。 通常は、0.1~0.5mg/L 程度で推移しているが、1月が顕著に高い値となってい るのは、環境保全センターの一気放流の影響と考えられる。 なお、臭素は様々な用途に利用されており、海水にも含まれている。標準的な 海水では約 65mg/L の臭化物イオンが溶け込んでいる。 明石川(上水源取水口)における臭化物イオン濃度 0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 8月 9月 10月 11月 12月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 (m g/ L ) *12 月は調査を 2 回実施 図 10 明石川(上水源取水口)における臭化物イオン濃度 イ.臭化物イオンの発生負荷量 水質調査結果と排水量から臭化物イオンの点源発生負荷量(平均値)を算定し た結果を表3に示す(水質調査結果が測定下限値未満の場合は、測定下限値とし て算定)。 表3 発生源別の臭化物イオン発生負荷量(g/日) 無放流時 定常放流時 平均* ①* 20,735 19,683 19,410 最終処分場 ② 1,294 1,040 1,141 ③ 1,134 1,224 1,036

(16)

14 *①:環境保全センター ④ 101 177 126 工場・事業場 ① 0 0 0 ② 26 26 26 ① 6 6 6 ゴルフ場浄化槽 ② 9 9 9 ③ 6 6 6 ④ 4 4 4 ① 20 20 20 ② 9 9 9 ③ 3 3 3 農業集落排水処理施設 ④ 7 7 7 ⑤ 5 5 5 ⑥ 6 6 6 ⑦ 10 10 10 合計 23,375 22,235 21,824 *平均は、無放流時、定常放流時、一気放流時の平均値 明石川流域においては、1 日当たり平均 21,824g の点発生源由来の臭化物イオ ンが発生し、流入している。 ウ.臭化物イオンの発生源の分布 臭化物イオンの発生源の分布を環境保全センター(最終処分場①)の放流形態 (無放流時、定常放流時)別に示す。(図 11・図 12) 定常放流時の測定は、11 月、12 月、2 月の計3回実施されている。

(17)

15 *最終処分場①:環境保全センター **( )内は上水源取水口の負荷量を 100 とした指数を示す。 図 11 明石川における臭化物イオンの発生源の分布 *最終処分場①:環境保全センター **( )内は上水源取水口の負荷量を 100 とした指数を示す。 図 12 明石川における臭化物イオンの発生源の分布 臭化物イオン負荷量(無放流時平均) 単位:g/日 櫨谷川流末 1,296(18) 上水源取水口 7,301(100)** その他点源負荷 111(2) 忍海辺橋 3,024(41) 最終処分場①*20,735(無放流:0) 最終処分場②1,294(18) 最終処分場③1,134(16) 最終処分場④101(1) 臭化物イオン負荷量(定常放流時平均) 単位:g/日 櫨谷川流末 1,642(11) 上水源取水口 14,918(100)** その他点源負荷 111(1) 忍海辺橋 1,728(12) 最終処分場①*19,683(定常放流:132) 最終処分場②1,040(7) 最終処分場④1,224(8) 最終処分場③177(1)

(18)

16 エ.上水源取水口における臭化物イオンの寄与割合 明石川(上水源取水口)における環境保全センター定常放流時の臭化物イオン 負荷量の寄与割合を図 13 に示す。 この場合、最終処分場及びその他点源の発生負荷量は、そのまま上水源取水口 に達する(流達率=1)と仮定すると、発生負荷量の寄与割合が 100%を超えて しまうため、流達率=0.68 とし、発生負荷量の総和と上水源取水口における負 荷量が等しくなるようにした。 また、臭化物イオンについては、面源(山林や田畑など)からの負荷は無いも のとした。 上水源取水口における寄与割合 0% 20% 40% 60% 80% 100% 臭化 物イ オ ン 処分場① 処分場② 処分場③ 処分場④ その他点源 図 13 臭化物イオンの上水源取水口における寄与割合 上水源取水口における臭化物イオンの 89%が、環境保全センター(最終処分場 ①)の寄与と考えられる。 (3)その他の項目 その他の項目(TOC、電気伝導度、塩化物イオン、pH)については、巻末参考 資料に示す。 89% 5% 1% 5% 0% 最終処分場① 最終処分場② 最終処分場③ 最終処分場④

(19)

17 6.対策 (1)環境保全センターにおける排水処理の現状と今後の対策 ア.排水処理の現状 環境保全センターは西区神出町東に位置する産業廃棄物の最終処分場である。 環境保全センターは浸出水に含まれる有害物質や BOD 等を除去・削減するため、 生物処理、凝集沈殿処理、砂ろ過、活性炭吸着処理を行い、廃棄物の処理及び清 掃に関する法律(以下「廃棄物処理法」)や神戸市産業廃棄物処理施設設置指導 要綱(以下「市要綱」)に定めた排水基準に適合した排水を明石川に放流してい る。 また、廃棄物処理法や市要綱で規制されていない TOC やトリハロメタン生成能 も現状の排水処理に伴い低減されるが、臭化物イオンは除去できない。 イ.環境保全センターの拡張計画 市要綱に基づき、拡張計画に係る「申出書」が平成 23 年 11 月に事業者から提 出されており、その概要は、以下のとおりである。 ① 埋立面積(拡張前) 141,264 ㎡ →(拡張後) 196,742 ㎡ (+55,478 ㎡・+39%) ② 埋立容量(拡張前)2,899,306 ㎥ →(拡張後)3,903,029 ㎥(+1,003,723 ㎡・+35%) ウ.今後の対策 環境保全センターは、明石川が明石市の水道水源であることに配慮し、廃棄物 処理法等の排水基準項目ではない臭化物イオンについて、明石川への負荷を増加 させないよう、放流量の低減や臭化物イオンの低減を図ることを拡張計画に盛り 込んでいる。 具体的な対策として、処分場の一部をキャッピング*することにより最大放流 量を現行 630m3/日から 500m3/日へ 2 割以上削減するとともに、新たに設置 する排水処理施設を高度化することにより臭化物イオン濃度を 1/3 以下に削減 するとしている。その結果、浸出水の臭化物イオンの負荷量を 1/4 程度まで低 減することが可能であるとしている。 * キャッピングとは、埋立地の一部をシートあるいはアスファルト舗装等で 覆い、雨水の浸透を制限することにより、浸出水の排出量をコントロールす る技術を言う。 (2)明石川浄水場における消毒副生成物対策の現状と拡張後の水質予測 ア.消毒副生成物対策の現状 明石川浄水場では、平成 14 年度にオゾン処理を導入し、消毒副生成物である トリハロメタンの生成抑制を図ってきたが、臭化物イオンを含む原水をオゾン処 理することにより、新たに臭素酸(平成 15 年度に水道水質基準項目に追加)の 生成が懸念されることになった。

(20)

18 明石市では明石川取水口で電気伝導度をモニタリングし、臭化物イオンを含む イオン類の濃度が高い原水の取水を避けている。また、取水した河川水(最大日 取水量 52,000 ㎥/日)を一旦、野々池貯水池(貯水量 1,412,000 ㎥)に貯留するこ とにより、変動しやすい原水の水質の平準化(安定化)を図っている。 さらに、明石川浄水場では野々池貯水池の貯留水に地下水を約 3 割混ぜたうえ で浄水処理を行っている。 イ.拡張後の水質予測 明石市は、取水する河川水のトリハロメタン生成能については前述のとおり、 最終処分場等の寄与は小さく、拡張による影響はないと予測している。 また、明石市は、臭化物イオン濃度については環境保全センターが提案する低 減対策を基に、明石川取水口の臭化物イオンの濃度を予測した結果、取水した河 川水に含まれる臭化物イオンの負荷量は現状より低減すると予測している。 (3)拡張後の環境保全センターに対する神戸市の指導 神戸市は、環境保全センターに対し、拡張後の排水処理施設において臭化物イ オンが確実に処理されるよう、適正な維持管理及び臭化物イオン濃度の定期的な 検査などの指導を行うとともに、立入検査時等に臭化物イオンの処理状況につい ても監視を行う。

(21)

(参考資料)

・明石川関連水質調査位置図 ・・・・・・・・・・・資料1

・明石川等水質データ(神戸市調査) ・・・・・・・・・・・資料2

・明石川等水質データ(明石市調査) ・・・・・・・・・・・資料3

・最終処分場水質データ(神戸市・明石市・環境保全センター調査)

・・・・・・・・・・・資料4

・工場・事業場水質調査(神戸市調査) ・・・・・・・・・・・資料5

・ゴルフ場水質調査(神戸市調査) ・・・・・・・・・・・資料6

・農業集落排水処理施設水質調査(神戸市調査)・・・・・・・・・・・資料7

TOC、電気伝導度、塩化物イオン、pH の概要・・・・・・・・・・・資料8

(22)

資料1

● ● 最終処分場① (㈱環境保全セン 最終処分場② ● ③藤原橋 ⑦鍋谷川(流末) ⑧櫨谷川(流末) ④玉津大橋 ⑤上水源取水口 ②忍海辺橋 ①大歳小橋 ⑥木見川(流末) 明石川浄水場

明石川関連水質調査位置図

(伊川) (櫨谷川) (明石川) (鍋谷川) (明石川) (木見川) (山陽新幹線) (旧神明道路) (第2神明道路)

ゴルフ場③

● ● 工場・事業場① ● ● ● ● ● ● ● ● ● ①蛇谷橋 ⑥玉津町小山 ⑤中湧井堰 ④養和田橋 ③桜が丘橋 ②川池 ⑨玉津町今津 ⑧鍋谷橋 ⑦取水口 ● ●

凡例

神戸市調査箇所(9箇所) 明石市調査箇所(10箇所) 最終処分場 神戸市調査箇所(一部明石市調査含む)(5箇所) 工場・事業場 神戸市調査箇所(2箇所) ゴルフ場 神戸市調査箇所(4箇所) 農業集落排水処理施設 神戸市調査箇所(7箇所) 明石川等 ● ●

● ● ● ● ● ● ● ● ⑩長行橋 ⑨東谷橋 最終処分場③ 最終処分場④ 最終処分場⑤ 農業集落排水① 農業集落排水② 農業集落排水③ 農業集落排水④ 農業集落排水⑤ 農業集落排水⑥ 農業集落排水⑦ ゴルフ場① ゴルフ場④ ゴルフ場② 工場・事業場② 野々池貯水池 1

(23)

資料2

明石川等水質データ(神戸市調査) 採水箇所 分析項目 単位 平成24年度 平成25年度 8月1日 9月5日 10月4日 11月1日 12月5日 12月11日 1月10日 2月1日 3月6日 4月3日 5月8日 6月5日 7月3日 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.1 - - 0.059 - - - 0.056 - - 0.059 - - (大歳小橋) 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.1 - - <0.1 - - - <0.1 - - <0.1 - - TOC (mg/ℓ) 4.2 - - 3 - - - 3.4 - - 2.5 - - 塩化物イオン (mg/ℓ) 22 - - 22 - - - 25 - - 23 - - 電気伝導度 (μS/cm) 300 - - 320 - - - 310 - - 310 - - pH 9.5 - - 8.7 - - - 8.9 - - 9 - - 流量 (㎥/日) 13,824 - - 864 - - - 1,728 - - 864 - - 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.085 - - 0.063 - 0.054 - 0.061 - - 0.087 - - (忍海辺橋) 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.1 - - <0.1 - <0.1 - <0.1 - - <0.1 - - TOC (mg/ℓ) 5.1 - - 2.6 - 2.3 - 2.9 - - 2.5 - - 塩化物イオン (mg/ℓ) 12 - - 16 - 16 - 17 - - 18 - - 電気伝導度 (μS/cm) 220 - - 230 - 240 - 240 - - 240 - - pH 8.6 - - 8.8 - - - 8.8 - - 9 - - 流量 (㎥/日) 30,240 - - 19,872 - 13,824 - 18144 - - 13,824 - - 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.17 0.14 0.1 0.12 0.079 0.084 0.07 0.085 0.053 0.045 0.061 0.087 0.1 (藤原橋) 臭化物イオン (mg/ℓ) 0.5 0.8 0.5 1.4 0.6 1 0.2 0.9 0.2 <0.1 <0.1 0.1 <0.1 TOC (mg/ℓ) 4.7 5.5 4.1 3 2.8 2.5 3.4 3.6 3.7 2.4 2.6 4.2 3.7 塩化物イオン (mg/ℓ) 35 45 33 78 41 61 24 58 22 15 16 28 16 電気伝導度 (μS/cm) 310 350 290 450 300 380 260 380 230 210 260 310 230 pH 8.3 8 8 8.3 7.7 - 7.8 8.1 7.5 7.6 8.2 8.5 8.1 流量 (㎥/日) 17,280 29,376 38,880 18,144 23,328 12,096 18,144 19,008 27,648 17,280 11,232 10,368 25,920 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.099 - - 0.087 - - - 0.052 - - 0.081 - - (玉津大橋) 臭化物イオン (mg/ℓ) 0.2 - - 0.9 - - - 0.3 - - 0.6 - - TOC (mg/ℓ) 6.3 - - 2.8 - - - 2.9 - - 2.3 - - 塩化物イオン (mg/ℓ) 26 - - 58 - - - 34 - - 44 - - 電気伝導度 (μS/cm) 290 - - 390 - - - 300 - - 340 - - pH 9 - - 9.1 - - - 9.3 - - 9.2 - - 流量 (㎥/日) 19,872 - - 12,096 - - - 23,328 - - 4,320 - - 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.098 0.085 0.11 0.071 0.043 0.074 0.1 0.053 0.056 0.042 0.088 0.078 0.23 (上水源取水口)臭化物イオン (mg/ℓ) 0.2 0.2 0.2 0.5 0.1 0.5 2.7 0.3 0.2 0.2 0.5 0.2 0.5 TOC (mg/ℓ) 4.5 4.6 3.1 2.3 2.2 1.8 3.1 2.3 3 2 2.2 3.9 3.3 塩化物イオン (mg/ℓ) 22 23 23 37 20 38 150 26 25 23 37 25 42 電気伝導度 (μS/cm) 290 290 280 340 240 310 670 300 270 270 320 310 330 pH 8.4 8.1 7.9 8.3 7.8 - 7.8 7.7 7.8 7.7 9.3 9.4 8.3 流量 (㎥/日) 34,560 51,840 81,216 28,512 38,016 37,152 44,928 39,744 47,520 44,928 12,960 5,184 82,944 木見川(支流) トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.11 - - 0.09 - - - 0.049 - - 0.07 - - (流末) 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.1 - - <0.1 - - - <0.1 - - <0.1 - - TOC (mg/ℓ) 5.2 - - 3.8 - - - 3.6 - - 2.9 - - 塩化物イオン (mg/ℓ) 18 - - 15 - - - 21 - - 21 - - 電気伝導度 (μS/cm) 250 - - 250 - - - 260 - - 270 - - pH 9.3 - - 8.5 - - - 8.8 - - 8.5 - - 流量 (㎥/日) 5,184 - - 2,592 - - - 2,592 - - 1,728 - - 鍋谷川(支流)トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.12 - - 0.06 - - - 0.16 - - 0.2 - - (流末) 臭化物イオン (mg/ℓ) 0.3 - - 0.1 - - - 0.8 - - 2.3 - - TOC (mg/ℓ) 8.2 - - 10 - - - 8.7 - - 5.7 - - 塩化物イオン (mg/ℓ) 32 - - 37 - - - 58 - - 90 - - 電気伝導度 (μS/cm) 250 - - 370 - - - 440 - - 590 - - pH 10 - - 7.7 - - - 7.6 - - 8.7 - - 流量 (㎥/日) 5,184 - - <864 - - - <864 - - <864 - - 櫨谷川(支流)トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.076 0.062 0.053 0.045 0.043 - 0.029 0.027 0.032 0.05 0.041 0.041 0.085 (流末) 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.1 <0.1 <0.1 <0.1 <0.1 - <0.1 <0.1 <0.1 <0.1 <0.1 <0.1 <0.1 TOC (mg/ℓ) 3.4 3.4 2.8 2.3 1.7 - 2.3 2.3 2.3 1.5 1.7 2.6 3.2 塩化物イオン (mg/ℓ) 14 13 14 15 12 - 16 15 17 15 14 21 14 電気伝導度 (μS/cm) 280 270 240 260 230 - 250 270 240 250 230 300 280 pH 8.9 9.3 8.8 9.4 8.6 - 8.8 9 9 8.9 9.4 9.4 9.1 流量 (㎥/日) 14,688 13,824 13,824 16,416 10,368 - 12,096 16,416 15,552 11,232 8,640 2,592 25,056 櫨谷川(支流)トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) - - - - - 0.045 - - - - - - - (東谷橋) 臭化物イオン (mg/ℓ) - - - - - <0.1 - - - - - - - TOC (mg/ℓ) - - - - - 1.7 - - - - - - - 塩化物イオン (mg/ℓ) - - - - - 16 - - - - - - - 電気伝導度 (μS/cm) - - - - - 230 - - - - - - - pH - - - - - - - - - - - - - 流量 (㎥/日) - - - - - 864 - - - - - - - 環境保全センターの放流形態 無放流 無放流 無放流 定常放流 無放流 定常放流 1/8一気放流定常放流無放流 無放流5/4一気放流 無放流7/1一気放流 2

(24)

資料3 明石川等水質データ(明石市調査) 採水箇所 分析項目 単位 平成24年度 8月29日 9月13日 9月24日 10月9日 10月22日 11月5日 11月19日 12月5日 12月19日 1月9日 1月23日 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.074 0.089 0.086 0.08 0.083 0.071 0.093 0.084 0.074 0.063 0.079 (蛇谷橋) 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 電気伝導度 (μS/cm) 331 301 261 305 322 339 210 249 274 258 244 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.136 0.131 0.123 0.093 0.096 0.09 0.099 0.104 0.097 0.079 0.089 (川池) 臭化物イオン (mg/ℓ) 0.12 <0.10 <0.10 0.11 <0.10 0.11 <0.10 <0.10 <0.10 0.1 <0.10 電気伝導度 (μS/cm) 406 238 214 379 413 420 253 288 330 351 280 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.099 0.086 0.103 0.207 0.099 0.091 0.121 0.089 0.105 0.069 0.082 (桜が丘橋) 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 電気伝導度 (μS/cm) 273 272 228 316 282 248 226 231 227 246 240 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.132 0.202 0.149 0.205 0.184 0.206 0.355 0.203 0.154 0.359 0.102 (養和田橋) 臭化物イオン (mg/ℓ) 0.22 0.89 0.3 0.75 0.96 1.3 3.4 0.68 0.24 7.1 0.1 電気伝導度 (μS/cm) 269 386 291 342 193 490 880 365 267 1344 233 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.107 0.164 0.55 0.193 0.23 0.178 0.19 0.588 0.797 0.876 0.113 (中湧井堰) 臭化物イオン (mg/ℓ) 0.21 0.53 2.7 0.69 0.81 1.2 0.36 3.8 4.3 9.5 0.23 電気伝導度 (μS/cm) 292 343 663 181 241 465 263 764 857 1718 252 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.168 0.21 0.099 0.155 0.154 0.171 0.193 0.092 0.105 0.189 0.09 (玉津町小山) 臭化物イオン (mg/ℓ) 0.31 0.9 0.2 0.52 0.42 1 0.31 0.22 0.2 2.5 0.19 電気伝導度 (μS/cm) 333 398 280 173 162 423 262 261 256 551 252 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.172 0.143 0.099 0.093 0.152 0.088 0.125 0.083 0.102 0.082 0.085 (取水口) 臭化物イオン (mg/ℓ) 0.27 0.35 0.18 0.31 0.37 0.36 0.2 0.23 0.15 0.2 0.14 電気伝導度 (μS/cm) 292 318 298 299 160 326 242 243 257 285 235 鍋谷川(支流) トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.207 0.187 0.206 0.216 0.204 0.182 0.226 0.21 0.206 0.327 0.271 (鍋谷橋) 臭化物イオン (mg/ℓ) 0.52 0.44 0.59 0.62 0.18 0.14 0.12 0.24 0.17 5.5 2.1 電気伝導度 (μS/cm) 329 329 377 315 437 411 301 396 366 969 514 櫨谷川(支流) トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.087 0.056 0.064 0.05 0.061 0.04 0.068 0.054 0.064 0.047 0.055 (玉津町今津) 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 電気伝導度 (μS/cm) 333 285 278 281 135 287 231 240 251 254 230 櫨谷川(支流) トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.092 0.093 0.072 0.075 0.083 0.074 0.073 0.055 0.046 0.04 0.05 (長行橋) 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 電気伝導度 (μS/cm) 259 285 271 264 284 278 239 358 247 221 221 採水箇所 分析項目 単位 平成24年度 平成25年度 2月13日 2月25日 3月11日 3月25日 4月9日 4月25日 5月14日 5月27日 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.086 0.071 0.075 0.068 0.076 0.08 0.11 0.115 (蛇谷橋) 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 電気伝導度 (μS/cm) 179 221 242 259 241 191 258 300 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.092 0.09 0.087 0.085 0.104 0.096 0.134 0.11 (川池) 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 電気伝導度 (μS/cm) 217 281 326 318 297 220 218 280 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.099 0.076 0.073 0.079 0.103 0.108 0.112 0.089 (桜が丘橋) 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 電気伝導度 (μS/cm) 226 311 293 235 237 216 258 303 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.154 0.142 0.147 0.157 0.452 0.092 0.101 0.109 (養和田橋) 臭化物イオン (mg/ℓ) 0.46 0.65 0.84 0.91 9.9 <0.10 <0.10 0.11 電気伝導度 (μS/cm) 272 364 382 388 1765 248 239 275 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.134 0.149 0.157 0.172 0.455 0.096 0.213 0.121 (中湧井堰) 臭化物イオン (mg/ℓ) 0.39 0.83 1 0.8 8.1 <0.10 <0.10 0.16 電気伝導度 (μS/cm) 249 339 390 380 1405 229 243 280 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.137 0.12 0.085 0.093 0.318 0.166 0.108 0.137 (玉津町小山) 臭化物イオン (mg/ℓ) 0.4 0.5 0.2 0.16 2.3 0.29 0.15 1 電気伝導度 (μS/cm) 233 297 262 274 532 257 264 388 明石川 トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.115 0.095 0.072 0.084 0.208 0.128 0.118 0.12 (取水口) 臭化物イオン (mg/ℓ) 0.32 0.29 0.17 0.11 0.72 0.2 <0.10 0.15 電気伝導度 (μS/cm) 229 270 270 264 327 229 255 276 鍋谷川(支流) トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.533 0.199 0.202 0.367 0.479 0.294 0.563 0.346 (鍋谷橋) 臭化物イオン (mg/ℓ) 2.5 2.9 1.7 2.3 2 2.2 1.7 0.45 電気伝導度 (μS/cm) 521 543 424 542 496 466 496 354 櫨谷川(支流) トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.06 0.049 0.044 0.051 0.055 0.076 0.086 0.074 (玉津町今津) 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 電気伝導度 (μS/cm) 201 253 234 249 240 192 232 295 櫨谷川(支流) トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.056 0.046 0.045 0.052 0.063 0.08 0.088 0.096 (長行橋) 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 <0.10 電気伝導度 (μS/cm) 222 208 217 214 231 227 220 234 3

(25)

資料4

最終処分場水質データ(神戸市・明石市・環境保全センター調査) * * * * 処分場名 分析項目 採水箇所 平成24年度 平成25年度 8月1日 8月21日 11月1日 12月4日 12月11日 12月12日 1月10日 2月1日 3月6日 4月3日 5月8日 最終処分場① トリハロメタン生成能(mg/ℓ) 浸出水 2.1 - 0.43 - 1.2 - - 2 - - 0.76 ㈱環境保全センター 処理水 0.68 - 0.45 0.35 3 - 0.26 1.3 0.11 0.1 1.3 奥の新池 3.9 - 1.2 0.51 2.9 - 0.77 3.4 0.79 0.85 1.6 臭化物イオン(mg/ℓ) 浸出水 170 - 150 - 140 - - 130 - - 110 処理水 160 - 160 130 140 - 130 130 110 120 83 奥の新池 110 - 120 110 120 - 94 120 83 110 89 TOC(mg/ℓ) 浸出水 290 - 250 - 230 - - 210 - - 220 処理水 34 - 5.8 1.6 15 - 1.8 10 - 8.1 12 奥の新池 30 - 11 1.6 15 - 1.9 15 50 20 14 電気伝導度(μS/cm) 浸出水 23100 - 22000 - 20000 - - 19000 - - 16000 処理水 21200 - 21000 17000 18000 - 18000 18000 16000 16000 15000 奥の新池 14900 - 17000 14000 16000 - 13000 16000 13000 15000 14000 排水処理量(㎥/日) 214 - 122 105 144 - 166 149 155 150 134 最終処分場② トリハロメタン生成能(mg/ℓ) 浸透水 3.6 - 0.95 - - 1.2 - 3.8 - - 1.4 処理水 1.1 - 0.29 1.2 - 1.2 1.4 2.6 1.1 1.2 1.0 臭化物イオン(mg/ℓ) 浸透水 9 - 8.4 - - 8.4 - 8.2 - - 4.0 処理水 8.2 - 4.1 7.5 - 8.1 9.1 8.3 7.5 9.3 4.0 TOC(mg/ℓ) 浸透水 42 - 43 - - 65 - 50 - - 46 処理水 22 - 33 39 - 48 39 26 40 40 41 電気伝導度(μS/cm) 浸透水 3000 - 2800 - - 2800 - 2800 - - 2800 処理水 2850 - 2800 2580 - 2800 2680 2800 2670 2700 2800 排水処理量(㎥/日) 146 - 165 160 - 150 150 148 182 152 153 最終処分場③ トリハロメタン生成能(mg/ℓ) 浸出水 2.4 - 0.33 - 1.8 - - 0.8 - - 0.66 処理水 0.06 - 0.13 1.1 0.14 - 0.4 0.075 1.9 2.3 0.62 臭化物イオン(mg/ℓ) 浸出水 430 - 380 - 510 - - 70 - - 480 処理水 140 - 64 210 470 - 130 250 450 380 190 TOC(mg/ℓ) 浸出水 91 - 90 - 140 - - 23 - - 190 処理水 7 - 51 20 18 - 2.3 8.7 35 32 29 電気伝導度(μS/cm) 浸出水 50900 - 44000 - 55000 - - 9300 - - 48000 処理水 18500 - 8700 24500 53000 - 15690 29000 40900 39800 27000 排水処理量(㎥/日) 6 - 4.2 3.2 3.2 - 4.8 7.6 4.1 3.1 2.6 最終処分場④ トリハロメタン生成能(mg/ℓ) 浸出水 2.8 1.3 6.7 - 1.7 - - 8.5 - - 2.8 処理水 8.6 2.6 5.1 3.4 5.3 - 3.3 5.4 2.6 2.6 3.2 臭化物イオン(mg/ℓ) 浸出水 30 30 61 - 45 - - 36 - - 16 処理水 25 40 50 51 50 - 42 33 29 29 16 TOC(mg/ℓ) 浸出水 48 65 160 - 67 - - 64 - - 34 処理水 17 31 42 61 53 - 58 20 46 41 37 電気伝導度(μS/cm) 浸出水 5260 6480 8500 - 7400 - - 6100 - - 4400 処理水 5340 7190 7800 7490 8000 - 6890 5800 5340 5070 5500 排水処理量(㎥/日) 6 - 6 2 2 - 3.8 4 1.5 3.7 2.4 最終処分場⑤ トリハロメタン生成能(mg/ℓ) 放流口 0.9 - 0.72 - 1 - - 0.84 - - 1.4 臭化物イオン(mg/ℓ) 放流口 0.8 - 1 - 0.94 - - 0.91 - - <0.1 TOC(mg/ℓ) 放流口 7.8 - 3.9 - 20 - - 3.5 - - 11 電気伝導度(μS/cm) 放流口 1220 - 1300 - 1200 - - 1200 - - 1200 放流量(㎥/日) - - - - - - - - - - - *印の日: 環境保全センターは環境保全センターが採水・分析 最終処分場②③④は明石市が採水・分析 4

(26)

資料5

工場・事業場水質データ(神戸市調査)

採水箇所 分析項目 単位 平成24年度 8月30日 工場・事業場① トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.027  採水場所:放流槽 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.1  採水物 :浄化槽排水 TOC (mg/ℓ) 17 塩化物イオン (mg/ℓ) 43 電気伝導度 (μS/cm) - pH 7.1 流量 (㎥/日) 47 工場・事業場② トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.097 臭化物イオン (mg/ℓ) 0.1  採水場所:滅菌槽 TOC (mg/ℓ) 4.1  採水物 :工程排水 塩化物イオン (mg/ℓ) 100 電気伝導度 (μS/cm) - pH 6.8 流量 (㎥/日) 212 工場・事業場② トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.11 臭化物イオン (mg/ℓ) 0.1  採水場所:調整池 TOC (mg/ℓ) 8.2  採水物 :池の排水 塩化物イオン (mg/ℓ) 90 電気伝導度 (μS/cm) - pH 8.3 流量 (㎥/日) 262 5

(27)

資料6

ゴルフ場(神戸市調査) 採水箇所 分析項目 単位 平成24年度 10月3日 10月10日 ゴルフ場① トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.046 -  採水場所:放流槽 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.1 -  採水物 :浄化槽排水 TOC (mg/ℓ) 2.3 - 塩化物イオン (mg/ℓ) 30 - 電気伝導度 (μS/cm) - - pH 6.8 - 流量 (㎥/日) 60 - ゴルフ場① トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.27 -  採水場所:1号調整池 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.1 -  採水物 :池水 TOC (mg/ℓ) 8.7 - 塩化物イオン (mg/ℓ) 9 - 電気伝導度 (μS/cm) - - pH 7.3 - 流量 (㎥/日) - - ゴルフ場② トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) - 0.046  採水場所:放流槽 臭化物イオン (mg/ℓ) - <0.1  採水物 :浄化槽排水 TOC (mg/ℓ) - 4.7 塩化物イオン (mg/ℓ) - 29 電気伝導度 (μS/cm) - - pH - 7.3 流量 (㎥/日) - 88 ゴルフ場② トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) - 0.21  採水場所:3番ホール下流水路臭化物イオン (mg/ℓ) - <0.1  採水物 :排出水 TOC (mg/ℓ) - 13 塩化物イオン (mg/ℓ) - 9 電気伝導度 (μS/cm) - - pH - 7.5 流量 (㎥/日) - - ゴルフ場③ トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) - 0.036  採水場所:放流槽 臭化物イオン (mg/ℓ) - <0.1  採水物 :浄化槽排水 TOC (mg/ℓ) - 3 塩化物イオン (mg/ℓ) - 22 電気伝導度 (μS/cm) - - pH - 7 流量 (㎥/日) - 57 ゴルフ場③ トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) - 0.2  採水場所:神尻池 臭化物イオン (mg/ℓ) - <0.1  採水物 :池水 TOC (mg/ℓ) - 8.4 塩化物イオン (mg/ℓ) - 9 電気伝導度 (μS/cm) - - pH - 7.2 流量 (㎥/日) - - ゴルフ場④ トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) - 0.11  採水場所:放流槽 臭化物イオン (mg/ℓ) - <0.1  採水物 :浄化槽排水 TOC (mg/ℓ) - 14 塩化物イオン (mg/ℓ) - 35 電気伝導度 (μS/cm) - - pH - 6.6 流量 (㎥/日) - - ゴルフ場④ トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) - 0.26  採水場所:神尻池 臭化物イオン (mg/ℓ) - <0.1  採水物 :池水 TOC (mg/ℓ) - 15 塩化物イオン (mg/ℓ) - 13 電気伝導度 (μS/cm) - - pH - 6.7 流量 (㎥/日) - - ゴルフ場④ トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) - 0.27  採水場所:散水池 臭化物イオン (mg/ℓ) - <0.1  採水物 :池水 TOC (mg/ℓ) - 13 塩化物イオン (mg/ℓ) - 10 電気伝導度 (μS/cm) - - pH - 7 流量 (㎥/日) - - 6

(28)

資料7

農業集落排水処理施設水質データ(神戸市調査)

採水箇所 分析項目 単位 平成24年度 10月18日 10月25日 農業集落排水施設① トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.053 -  採水場所:放流槽 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.1 -  採水物 :浄化槽排水 TOC (mg/ℓ) 3.4 - 塩化物イオン (mg/ℓ) 33 - 電気伝導度 (μS/cm) - - pH 6.8 - 流量 (㎥/日) 197 - 農業集落排水施設② トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) 0.018 -  採水場所:放流槽 臭化物イオン (mg/ℓ) <0.1 -  採水物 :浄化槽排水 TOC (mg/ℓ) 19 - 塩化物イオン (mg/ℓ) 32 - 電気伝導度 (μS/cm) - - pH 7 - 流量 (㎥/日) 91 - 農業集落排水施設③ トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) - 0.094  採水場所:放流槽 臭化物イオン (mg/ℓ) - <0.1  採水物 :浄化槽排水 TOC (mg/ℓ) - 5.8 塩化物イオン (mg/ℓ) - 47 電気伝導度 (μS/cm) - - pH - 6.8 流量 (㎥/日) - 33 農業集落排水施設④ トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) - 0.11  採水場所:放流槽 臭化物イオン (mg/ℓ) - <0.1  採水物 :浄化槽排水 TOC (mg/ℓ) - 6.7 塩化物イオン (mg/ℓ) - 59 電気伝導度 (μS/cm) - - pH - 7 流量 (㎥/日) - 70 農業集落排水施設⑤ トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) - 0.053  採水場所:放流槽 臭化物イオン (mg/ℓ) - <0.1  採水物 :浄化槽排水 TOC (mg/ℓ) - 18 塩化物イオン (mg/ℓ) - 45 電気伝導度 (μS/cm) - - pH - 6.8 流量 (㎥/日) - 49 農業集落排水施設⑥ トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) - 0.12  採水場所:放流槽 臭化物イオン (mg/ℓ) - <0.1  採水物 :浄化槽排水 TOC (mg/ℓ) - 11 塩化物イオン (mg/ℓ) - 41 電気伝導度 (μS/cm) - - pH - 6.7 流量 (㎥/日) - 59 農業集落排水施設⑦ トリハロメタン生成能 (mg/ℓ) - 0.14  採水場所:放流槽 臭化物イオン (mg/ℓ) - <0.1  採水物 :浄化槽排水 TOC (mg/ℓ) - 11 塩化物イオン (mg/ℓ) - 33 電気伝導度 (μS/cm) - - pH - 6.6 流量 (㎥/日) - 97 7

(29)

8 (資料)TOC、電気伝導度、塩化物イオン、pHの概要 1.TOC 明石川(上水源取水口)における TOC(全有機炭素)濃度を図1に示す。 明石川(上水源取水口)のTOC 0.0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 8月 9月 10月 11月 12月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 (m g / L ) 図1 明石川(上水源取水口)における TOC *12 月は 2 回調査 今回調査(平成 24 年 8 月~平成 25 年 7 月)における TOC の年平均値は、2.9(最 小 1.8~最大 4.6)mg/L である。TOC は、夏季に高く、冬季に低下する傾向がある。 2.電気伝導度 明石川(上水源取水口)における電気伝導度を図2に示す。 明石川(上水源取水口)における電気伝導度 0 100 200 300 400 500 600 700 800 8月 9月 10月 11月 12月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 (μ S / c m ) 図2 明石川(上水源取水口)における電気伝導度 *12 月は 2 回調査

資料8

(30)

9 今回調査(平成 24 年 8 月~平成 25 年 7 月)における電気伝導度の年平均値は、325 (最小 240~最大 670)μS/cm である。電気伝導度は、1月(一気放流時)を除き、 ほぼ 300 μS/cm で推移している。 3.塩化物イオン 明石川(上水源取水口)における塩化物イオン濃度を図 3 に示す。 明石川(上水源取水口)における塩化物イオン濃度 0 20 40 60 80 100 120 140 160 8月 9月 10月 11月 12月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 (m g/ L ) 図3 明石川(上水源取水口)における塩化物イオン濃度 *12 月は 2 回調査 今回調査(平成 24 年 8 月~平成 25 年 7 月)における塩化物イオン濃度の年平均値 は、38(最小 20~最大 150)mg/L である。塩化物イオン濃度は、1月(一気放流時) を除き、ほぼ 30mg/L で推移しており、電気伝導度、臭化物イオンと同様の推移パタ ーンを示している。

(31)

10 4.pH 明石川(上水源取水口)におけるpHを図4に示す。 明石川(上水源取水口)におけるp H 7 7.5 8 8.5 9 9.5 10 8月 9月 10月 11月 12月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 図4 明石川(上水源取水口)におけるpH 今回調査(平成 24 年 8 月~平成 25 年 7 月)におけるpHの年平均値は、8.2(最 小 7.7~最大 9.4)である。pHは、概ねアルカリ側であり、5月・6月には大きく アルカリ側に傾いていた。 5.各項目間の相関係数 明石川(上水源取水口)における各項目間の相関係数を表1に示す。 表1 明石川(上水源取水口)における各項目間の相関係数 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ①総トリハロメタン生 成能 ②臭化物イオン 0.175 ③TOC 0.337 -0.034 ④電気伝導度 0.205 0.991 0.051 ⑤塩化物イオン 0.198 0.999 -0.025 0.990 ⑥pH 0.194 -0.141 0.239 -0.074 -0.140 今回調査(平成 24 年 8 月~平成 25 年 7 月)結果では、臭化物イオン、電気伝導度、 塩化物イオンの間には強い相関関係が認められた。その他の項目については、相関関 係は認められなかった。

参照

関連したドキュメント

現状と課題.. 3R・適正処理の促進と「持続可能な資源利用」の推進 自然豊かで多様な生きものと 共生できる都市環境の継承 快適な大気環境、良質な土壌と 水循環の確保 環 境 施 策 の 横

東京都船舶調査(H19 推計):東京都環境局委託 平成 19 年度船舶排ガス対策効果の解析調査報告書 いであ(株) (平成 20 年3月).. OPRF 調査(H12

そうした状況を踏まえ、平成25年9月3日の原子力災害対策本部にお

原子力事業者防災業務計画に基づく復旧計画書に係る実施状況報告における「福 島第二原子力発電所に係る今後の適切な管理等について」の対応方針【施設への影 響】健全性評価報告書(平成 25

なお、平成16年度末までに発生した当該使用済燃

の会計処理に関する当面の取扱い 第1四半期連結会計期間より,「連結 財務諸表作成における在外子会社の会計

の会計処理に関する当面の取扱い 第1四半期連結会計期間より,「連結 財務諸表作成における在外子会社の会計

なお,平成16年度末までに発生した当該使用済燃