• 検索結果がありません。

広報いるま平成29年2月1日号

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "広報いるま平成29年2月1日号"

Copied!
24
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

No.1198

1

2017

P2

P6 P11 P14 P18

特集 民生委員・児童委員が委嘱されました トピックス

お知らせ 講座・イベント 施設からのお知らせ

/

1

2017

No.1198

P2 P6 P11 P14 P18

特集 民生委員・児童委員が委嘱されました トピックス

(2)

民生委員・児童委員が

  委嘱されました

」)

28

12

 

 

済 さ

世 せ

顧 こ 問 も

29

(3)

、﹁

﹂﹁

姿

。 

75

月1回開催される役員会 

使

、﹁

調

調

調

﹂﹁

 

く 

︶。

 

︶。

 

︶。

 

︶。

(4)

64

16

12

。 

使

30

 

 

 

溢 あ

 

 

 

す  

い 

昭和41年ごろの東藤沢地区

(5)

金子地区

会 長 比留間ふじ☎2936・0601  副会長 丸山喜弘☎2936・1174

長沢栄一 晝間智惠子 小松三雄 吉良惟信 表田由利枝 奥山幸枝 上原賢治  坂本菊二 森田祥子 増岡佐智子 山内修一 髙山節子  神山 博 丸野弘子 中島 栄 主任児童委員:瀧澤紀子 晝間秀子

豊岡第一地区

(扇町屋、扇台、久保稲荷、善蔵新田)

宮寺・二本木地区

会 長 鈴木正敏☎2963・5054 会 長 岡崎幸子☎2934・1815 副会長 深井勝子☎2963・5583 副会長 長谷川敏夫☎2934・2813 大川順子  太田紘一郎 田場千惠子 豊泉和秀 養田喜一

渡邊金一  田中晴江  白水 翠  山代かね子 櫻井ヒロ子 本望葉子  千葉泰子  加藤綾夫  内山 登 斎藤友子 簗田なをみ 石川和子  江田克宏  成田 實 亀谷容子 安部 泉  一柳春江  山本正次  三浦ふみ子 山根百合子 青木小夜子 福島晴美

主任児童委員:平田依子 三浦佳美

馬場 準  中村正幸  増田武志 竹野谷久江

近藤富子  水村由高  田中和江 細谷富子 小澤清志  西島直子  松田るみ子 古谷 仁 野崎皓布 関谷久男 主任児童委員:荻野志苗 嶋澤みづほ

豊岡第二地区

(豊岡、東町、向陽台、大字黒須)

藤沢第一地区

(上藤沢、下藤沢、東藤沢一~二丁目、三丁目の一部) 会 長 木下 登☎2962・3530 会 長 齋藤熊平☎2962・3418

副会長 田中俊明☎2963・4035 副会長 江口哲郎☎2966・1086 大村 清 原 百里  粕谷美代子 田島雅子  田中惠子

宮下朝子 原島稔久  鹿倉 孝  冨田千代  成沢富雄 内山あつみ 浅見久美子 西川義顯  河村千保子 山岡信幸 荒井正武 鈴木幸子  秋田憲司  出戸絹江  須川邦之 浦岡イヨ子 池島貴久子 山下惠久子 野口泰子  濵名幹子 西崎 智  井澤光子  占部真理  髙橋二郎  伊藤英世 主任児童委員:内野郁子 生田由紀子

齋木宏之 関谷良藏  関谷勝義 中林敏正  久保浄子  及川 章 橋本雄一郎 羽鳥康夫 髙井ヨシミ 藤岡直一郎 中川妙子 橋本育子  鈴木 豊 齋藤治美 大熊得司 町田廣吉 田島正博  橋本政男 木下カズヱ 齋藤八郎 橋本忠洋 杉原まき子 室町勝徳 齋藤清一  齋藤得三 橋本初美 平塚みず枝 南保玲子 柳田和子  橋本敏子 齊藤章子 金子隆弘

主任児童委員:柴田陽子 中村優子

豊岡第三地区

(鍵山、宮前町、春日町、河原町、黒須、高倉)

藤沢第二地区

(東藤沢三丁目の一部、四~八丁目) 会 長

大山久子☎2964・0365

会 長 臼井 秀☎2964・3922

副会長

須田邦夫☎2964・4649

副会長 鈴木敏夫☎2962・6734 水村由美子 水村安代  浅見祐美子 野上悦子 関口和江

小島悦子 坂口和子  小林康子  林 純子 神山菊枝 忍足俊二 村上み江子 黒田 毅  小田杜茂一 浅見愼一 岡田千代子 山田京子  大月秀子  野村善昭 髙倉仁一 戸谷明代 土井 章  佐川純子  松下 巧 松﨑アヤ子 西澤洋一郎 木津智子  吉田幸一  岡村眞里子 伊藤鏡子 主任児童委員:米山みどり 髙橋佐知子

石川明美  中田裕子  芹澤日出子 松石京子 結城國夫 佐藤由美子 阿久津紀子 児島悦子  川野優子 秋山京子 田口俊明  枝川 隆

主任児童委員:中尾優子 宮坂裕子

東金子地区

西武地区

会 長 星野ふみ子☎2963・0093 会 長 築地芳枝☎2932・0159 副会長 羽田眞由美☎2936・4462 副会長 平岡利康☎2932・3614 西田宗憲  星 ちえ  神山 孝  粕谷喜朗  小濵敏子

髙橋善一  竹下郁代  鈴木洋平  田原 明  矢口幸子 豊泉時男  宮岡源一  梅澤利彦  池田礼子  深澤正博 友田邦博  法師八郎  堀内裕康  福田博子  髙橋勝之 旗手哲広  松田信子  増田 哲

主任児童委員:吉田輝子 金澤弓子

林 一徳  滝沢歡吾  田中洋子  塩田昶子 諸井泰子 久住正平  畑 浜子  濵野敏子  中村玲子 中澤眞一 伊能眞砂子 浅地静正  越山和子  前田清孝 田中美紀子 栗原正明  梶山和男  大槻勝義  津島恒生 小池美枝子 松下明義  清水久美子 平岡芳太郎 宮岡 豊 宮岡照雄  宮岡勝司  畠山勝行  尾崎元子  松永厚子 石田憲治 主任児童委員:横田玲子 諸井和子

民生委員・児童委員、主任児童委員

を紹介します

~お住まいの地区の会長・副会長にご連絡ください~

お住まいの地区の各委員は…?

問い合わせ 生活福祉課

 民生委員・児童委員は、受け持ちとなる世帯が 重ならないよう、それぞれの担当地区を決めて活 動しています。

(6)

茶の都

く に

市民カメラマン募集

〔問〕広報広聴課

 「広報いるま」の表紙や茶の都さんぽ、市公式 ホームページの写真ニュース等に掲載する写真の 撮影をする市民カメラマンを募集します。 内 容 市が依頼する各種イベント等の写真撮影     と簡易取材(撮影機材や消耗品等は各自     で用意)

対 象 市内在住で20歳以上の方 任 期 4月1日~平成30年3月31日 定 員 7人

謝 礼 年10,000円予定(経費含む)

申 込 2月28日㈫までに応募用紙(広報広聴     課、市公式ホームページに用意)を本人     が直接、広報広聴課(撮影した作品3作     品程度のプリントまたはデータが必要)

「TASTY!ないるまくん」投稿者募集

〔問〕入間市観光協会(商工課内)☎2964・4889

 皆さんが知っている入間市の魅力を、ご当地愛 フェイスブック「TASTY!ないるまくん」を通じ て全国に発信しませんか? 

対 象 市内在住、在勤または在学で、フェイス ブックを利用する方

申 込 2月 15 日㈬までに、住所(在勤の方は勤 務先とその住所、在学の方は学校名とそ の住 所を併記)、氏 名(ふりがな)、生 年月日、フェイスブック登録のEメール アドレス、フェイスブック個人ページ URL、 件名「TASTY! ないるまくん希望 」 を、     Eメールにより商工課 ir210500@city.

iruma.lg.jp

※2月下旬にオリエンテーションあり

タイムカプセル収納品を返却します

〔問〕生涯学習課

 昭和61年に市制施行20周年を記念して入間市 役所に埋めたタイムカプセルを、30年が経過し た平成28年11月1日に開封しました。タイムカ プセルに入っていた30年前の世相を表す品々の 一部は、博物館アリットで開催している「第20 回むかしのくらしと道具展」で、2月14日㈫ま で公開中です。

 なお、当時市内の小・中学生に寄贈していた だいた「30年後の入間市」をテーマとした絵や 作文を、希望する方に次のとおり返却します。 返却期間 2月1日㈬~ 12月22日㈮

返却内容 昭和61年度に市内小・中学校に在籍      した児童・生徒の作品(個人が特定      できるもので、クラス作品を除く)      ※収納品のリスト等詳しくは市公式      ホームページ

返却方法 事前に電話により収納品の有無を確      認のうえ、生涯学習課窓口で本人に      直接返却(郵送・代理返却を希望す      る場合は要問い合わせ)

開封セレモニーの様子      (平成28年) 埋設時の様子(昭和61年)

(7)

TOPICS

ハローいるま特別番組

〔問〕広報広聴課

 市では、特別番組「市制施行50周年 入間市の 春夏秋冬」を入間ケーブルテレビで放送します。 市制施行50周年の記念すべき1年に行われたイベ ントを、市のマスコットキャラクター「いるティ ー」とともに振り返ります。ぜひご覧ください。

と き 2月1日㈬~28日㈫10:00~10:30 放送チャンネル 入間ケーブルテレビ「チャンネ ルあい」

※DVDの貸し出しあり。2月13日㈪から市公式  ホームページでも視聴可

市営葬のご案内

〔問〕市民課、各支所

市女性防火クラブ員募集

〔問〕入間消防署予防指導課☎2962・7257

対 象 市内在住の20歳以上の女性で、防火・防     災に関するボランティア活動に興味があ     る方

内 容 単身高齢者宅への住宅防火訪問、消防     関連行事における火災予防広

    報活動等(月1~3回程度) 定 員 若干名

申  込 2月6日 ㈪~ 28 日 ㈫( 平 日     8:30 ~ 17:15)に入間消防      署 予 防 指 導 課 ☎ 2962・7257     〈電話可〉

いるティーが入間市マスコットキャラクターに!

〔問〕企画課

 市観光大使として誕生した「いるティー」が、 入間市マスコットキャラクターになりました。マ スコットキャラクターは、入間市の魅力を広く発 信するための活動を行います。今後は観光だけで なく、入間市の代表として、いろいろな場面で活 躍していきます。

キャラクター紹介

 入間市の「いる」とお茶の「ティー」から名付 けられた、市の鳥「ひばり」がモチーフの男の子 です。わんぱく相撲で優勝するのが目標です。

防災訓練での活動

 市民が行う葬儀の経費軽減を図るため、「市営 葬」の制度を設けています。

対 象 施主または死亡者が入間市に住民登録を していて、市内または瑞穂斎場で葬儀をするもの 負担金 50,000円(祭壇を使用しない場合または 瑞穂斎場で葬儀を行う場合は28,000円)

※霊きゅう車代、式場使用料等は別途施主負担 市営葬委託業者(順不同)入間市:㈱愛セレモニ ー、葵グループ㈱、入間葬祭、㈱いわさき、㈱セ レモニー西武(いるまや)、㈱藤和、㈲ホーユー 葬祭、渡邊葬祭、入間法要殿、㈱東上セレモサー ビス、㈱メモリード、狭山市:㈲さやま典礼、㈱ 東綜社、㈱いるま野サービス入間狭山店、所沢 市:㈲セレモニー武蔵野、田中商事㈱、アルファ クラブ武蔵野㈱さがみ典礼、㈱おおばセレモニ ー、川越市:第一日典㈱、瑞穂町:あん心セレモ ニー

※所在地・電話番号等詳しくは、市公式ホームペ  ージ。自宅等での葬儀が困難な方は、瑞穂斎場  (☎ 042・557・0064)が利用可(有料)

(8)

 市では、大地震の発生に備えて、平成21年3月に「入間市建築物耐震 改修促進計画」を策定し、耐震性が確保されていない大規模な公共施設 の耐震化を進めてきました。これまでに小・中学校の整備が終了し、今 後は耐震診断の結果、安全性に不安のある「市役所」「市民会館・中央公 民館」「市民体育館」「市民活動センター」の整備に取り組みます。特に 市役所は、本市のまちづくりの拠点として、さらには予測できないさま ざまな災害にも対応し、いざというときに市民の皆さんのくらしを支え る施設として早急に整備を進めていきます。

各施設の整備の方向性

市役所の耐震化に取り組みます

〔問〕企画課

 市役所の整備内容を検討する基礎資料とするた め、皆さんがどのような施設を求めているのか意 向を伺うアンケート調査を実施します。

と き 2月上旬~下旬

内 容 市内在住の方1,000人(無作為抽出)を対     象とした郵送によるアンケート

市有特定建築物耐震化推進計画の策定

 安全性に不安のある上記の4施設は、いずれも市民の皆さんが日常的に利用している施設で、整備に向け ては事業費も含めたさまざまな調整を計画的に進めていくことが必要です。まず、各施設の整備方向と今後 の取り組み内容を明らかにした全体計画として「市有特定建築物耐震化推進計画」を策定しました。

 現在の市役所はA・B・C棟の3つの庁舎で構 成されています。A・B棟は建設後40年以上が経 過し、耐震性能の不足に加え、施設と設備ともに 老朽化が進み、バリアフリー化等の課題もありま す。一方、C棟は現行の耐震基準に基づき建築さ れているため、これを活用して現在の敷地内に A・B棟に替わる新棟と市民が利用する施設を複 合整備することで全体事業費の軽減を図ります。  また、これまで行政の事務所としての機能しか 持たなかった市役所に、「市民会館・中央公民館」 が担ってきた市民活動の場としての機能を移転さ せることで、市民の交流と、市民と行政との協 働によるまちづくりを進める場として施設全体を 有効に活用していくことが可能になります。さら に、災害時に多様な活用が図れるように整備する ことで、市民の安全と安心を守る災害対応拠点と しての機能についても充実を図っていきます。 「市役所」「市民会館・中央公民館」

◇耐震性能の確保に向けては、大規模な補強工事とあわせて老朽化への対応により多額の改修費が必要とな  るため、将来を見据え、改修ではなく建て替えに向けて調整を図っていきます。

◇施設利用の促進と事業費の軽減を図るため、「市民会館・中央公民館」の機能を整理し、「市役所」と一体  的に整備していきます。

今後の取り組み 市役所の整備イメージ

「市民活動センター」「市民体育館」

◇部分的な改修で耐震性能を確保でき、耐用年数にも余裕があるため、早急に耐震補強工事を進めます。

 「市有特定建築物耐震化推進計画」では、「市役 所」と「市民会館・中央公民館」について、単な る耐震補強工事ではなく、機能を集約しつつ複合 施設として整備することで耐震化を図るという基 本方向を定めています。新たに整備する施設の規 模や内容については、基本方向に基づいて、ワー クショップ等を活用しながら市民の皆さんととも に検討を進め、具体化を図っていきます。

アンケート調査にご協力ください

 この計画についてはこれまでも説明会を開催してきましたが、さらにより多くの市民の皆さん に市の考え方をご理解いただくために、検討経過や計画の内容を詳しく説明します。希望する場 合は、企画課へご連絡ください。

(9)

TOPICS

「入間市行政改革長期プラン 後期実行計画」の取組状況

〔問〕企画課

 市では、健全な財政運営を目指し、長期的な視 点に立った今後の行政改革推進の基本方針等とし て、平成19年度に、28年度までを計画期間とする 「入間市行政改革長期プラン」を策定しました。 このプランに基づく具体的な行動計画として、現

※計画内容は、市公式ホームページ・市役所市政情報コーナー で閲覧できます。

※平成29年度からの取り組みとして、入間市行政改革大綱に基 づく「第1期実行計画(29 ∼ 33年度)」の策定を進めています。 在は「後期実行計画(24 ~ 28 年度)」を策定し、 取り組んでいます。

 後期実行計画は、23年度を基準とした行政改革によ る目標効果額を設定しています。24年度の2億円から 毎年増額していき、28年度において13億円(単年度) の改革効果を目標としています。

 後期実行計画の4年目である27年度は、取り組みの 結果、目標額12億円を上回る17億6,710万円の改革効果 額(継続効果額含む)を達成しました。

後期実行計画の取り組みと効果額

24年度 25年度 26年度 27年度 28年度

2億円

6億円 8億円

12億円 13億円

6億 1,990万円

17億 370万円

12億 7,920万円

継続効果額 10億 7,630万円 27年度効果額

6億 9,080万円

1 全体収納率の向上  2億1, 460万円

2 有料広告の充実 300万円

3 指定管理者制度の導入(老人福祉センター) 1, 400万円

4 公用車(大型バス)運転業務の委託化 240万円

5 シルバー事業(タクシー券・敬老祝金)の見直し 1, 410万円

6 繰出金の抑制 4億 630万円

7 職員削減 3, 480万円

8 その他 160万円

9 24・25・26年度改革による継続効果額 10億7, 630万円

合  計 17億6, 710万円

効果額の   内訳

 後期実行計画では、目標効果額と併せて、改革の推進における指標およ び数値目標(毎年度の目標・最終年度の目標)を設定しています。 後期実行計画の指標および数値目標の達成度

毎年度の目標

指 標 目 標 27年度の結果

公債費負担比率 12. 0%以下 9. 1% ○

基礎的財政収支 黒字 黒字 ○

市税現年度収納率 98. 0%以上 98. 95% ○

地方債現在高 歳入総額※の範囲内 地方債現在高 326. 2億円

歳入総額※ 406. 6億円

地方債発行額 元金償還額未満に努める新規の地方債発行額を 地方債発行額元金償還額 27. 2億円24. 2億円 ×

 ※財政調整基金からの繰入を除く

最終年度(28年度)の目標

指 標 目 標 27年度時点での結果

職員の削減 28年4月正職員数873人以下※ 850人

財政調整基金 標準財政規模の10%を確保 13. 1% ○

経常収支比率 85%未満 92. 1% ×

人件費比率 25%以下 17. 4% ○

義務的経費比率 50%以下 50. 0% ○

投資的経費比率 10%前後(±1%以内) 5. 4% ×

 ※ 職員削減の目標人数は、埼玉西部消防組合の発足に伴い入間市職員定数条例を改正したことから、 24年9月1日に「1,030人以下」から消防職員157人を差し引いた「873人以下」に変更

○:目標達成 ×:目標達成していない

公 債費負担比率 公債費に充当され た一般財源の一般財源総額に対す る割合。比率が高いほど財政運営 の硬直性の高まりを示す。

基 礎的財政収支 過去の債務に関わ る元利払い以外の支出と公債発行 などを除いた収入との収支。プラ イマリー・バランスともいう。

地 方債 市が発行する公債で、債務 の履行が一会計年度を越えて行わ れるものをいう。

経 常収支比率 毎年度ある程度決ま って支出される経常的な経費に充 てられる一般財源が、毎年度ある 程度決まって入ってくる経常的な 一般財源総額に占める割合。財政 構造の弾力性を判断するための指 標

義 務的経費比率 経常的に歳出が義 務付けられ、任意に削減すること ができない経費が、歳出全体に占 める割合。比率が高くなると財政 構造の硬直化を招く恐れがある。

(10)

認知症初期集中支援チームを開設しました

〔問〕高齢者福祉課

認知症初期集中支援チームとは?

 医療と介護の専門職 (医師、保健師、社会 福祉士等)で作るチー ムです。認知症または その疑いがある方や家 族を訪問し、どのよう な状況か把握して、自 立生活のサポートを行 います。

子育て世代包括支援センターの愛称を募集します

〔問〕こども支援課

 4月から、妊娠・出産・育児にわたり切れ目なく支援するためのワンストップ相談窓口「子育て世代包括 支援センター」をこども支援課および健康福祉センターの2カ所に開設します。そこで、みなさんから親し んでいただけるよう同センターの愛称を募集します。ぜひご応募ください。

対象 市内在住、在勤または在学の方

内容 応募者が創作した未発表のもので、第三者の著作権・商標権を侵    害しないもの(複数応募可)

申込 2月20日㈪までに、応募用紙(こども支援課、市公式ホームペー    ジに用意)をこども支援課 

発表 広報いるま4月1日号および市公式ホームページ    ※採用された方には賞状および記念品を贈呈

認知症初期集中支援の流れ

訪問の対象は?

 市内在住の40歳以上で、在宅で生活する認知症が 疑われるまたは認知症の方などのうち、次のいずれ かに該当する方

◇適切な医療や介護サービスにつながっていない、  または中断している

◇認知症による症状が強く、介護や対応が困難  近年、市に寄せられる認知症の相談が増えていま す。市では、認知症の支援をさらに充実させるた め、高齢者福祉課に「認知症初期集中支援チーム」 を開設しました。認知症は早く気付いて対応するこ とで、その後の病気の経過を遅らせたり、介護の負 担軽減につなげたりすることができます。1人で抱 え込まず気軽にご相談ください。

ご相談は居住地区の地域包括支援センターへ

活動の目的は?

 認知症になっても本人の意思が尊重され、できる 限り住み慣れた地域で暮らし続けられるよう、認知 症の人やその家族に早期に関わり、早期診断・早期 対応に向けた支援を行います。

居住地区の地域包括支援センターへ相談

ケアマネジャー等の関係機関へ引き継ぎ 認知症初期集中支援チームの家庭訪問

医療・介護サービスの調整、家族への助言等

地域包括支援

センター 居住地区 電話番号

豊岡東 豊岡・東町・向陽台・大字黒須※東町6丁目2・3番地除く 2960・1050

豊岡西 扇町屋(大字含む)・扇台・久保稲荷・善蔵新田 2960・5010

豊岡北 黒須・河原町・春日町・宮前町・鍵山・高倉 2901・2501

東金子地区 牛沢町・小谷田(大字含む)・上小谷田・森坂・新久・狭山ヶ原 2960・6322

金子地区

木蓮寺・南峯・寺竹・金子中央 ・西三ツ木・三ツ木台・上谷ヶ 貫・下谷ヶ貫・花ノ木・中神・ 根岸

2935・0225

宮寺・二本木

地区 宮寺・二本木・高根・駒形富士山・狭山台 2935・0082 藤沢 上藤沢・下藤沢・東町6丁目2・3番地 2960・6307

東藤沢 東藤沢 2901・7025

参照

関連したドキュメント

駐車場  平日  昼間  少ない  平日の昼間、車輌の入れ替わりは少ないが、常に車輌が駐車している

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

発生日時: 平成26年8月29日 12時45分頃 発生場所: 3号機原子炉建屋 使用済燃料プール.

3号機使用済燃料プールにおいて,平成27年8月2日にFHM本体撤去が

3号機使用済燃料プールにおいて、平成27年10月15日にCUWF/D

 本資料作成データは、 平成24年上半期の輸出「確報値」、輸入「9桁速報値」を使用

 本資料作成データは、 平成26年上半期の輸出「確報値」、輸入「9桁速報値」を使用

 本資料作成データは、 平成29年上半期の輸出「確報値」、輸入「9桁速報値」を使用