• 検索結果がありません。

LTC リードバック付きクワッド12/14/16ビット電圧出力SoftSpan DAC

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "LTC リードバック付きクワッド12/14/16ビット電圧出力SoftSpan DAC"

Copied!
22
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

LTC2704

1

2704fc REFM1 REFG1 REF1

24 42 21 23 REFM2 REFG2 2704 BD REF2 43 44 2 V+1 32 AGND 25 V+2 V– 1,8,15,22,31,36 12 SRO SDI 11 SCK 13 LDAC 9 CLR 14 CS/LD 10 RFLAG 35 VDD 34 GND 33 DAC C DAC D 26 29 28 27 30 20 17 18 19 16 AGNDC C1D RFBD OUTD AGNDD OUTC RFBC C1C VOSC VOSD DAC A AGNDA OUTA RFBA C1A VOSA 3 6 5 4 7 DAC B C1B RFBB OUTB AGNDB VOSB 41 38 39 40 37 –1 –1 LTC2704-16の積分非直線性(INL) CODE 0 –1.0 INL (LSB) –0.8 –0.4 –0.2 0 1.0 0.4 16384 32768 2704 TA01b –0.6 0.6 0.8 0.2 49152 65535 V+/V– = ±15V VREF = 5V ±10V RANGE ALL 4 DACS SUPERIMPOSED

簡略ブロック図

リードバック付き

クワッド12/14/16ビット

電圧出力SoftSpan DAC

特長

6つのプログラム可能な出力範囲: ユニポーラ:0V5V0V10V バイポーラ: 5V10V2.5V、­2.5V7.5V すべての内部レジスタのシリアル・リードバックDNLおよびINL:全インダストリアル温度範囲で1LSB (LTC2704-14/LTC2704-12強制/センス出力により、リモートセンスが可能グリッチ・インパルス: < 2nV­sec ■ 出力が±5mAをドライブ ■ピン互換の12、14および16ビット・デバイス ■ パワーオン時またはクリアにより、0Vにリセット ■ 44ピンSSOPパッケージ

アプリケーション

■プロセス制御と産業用オートメーション ■ 直接デジタル波形生成 ■ソフトウェア制御の利得調整 ■自動テスト装置

概要

LTC®2704-16/LTC2704-14/LTC2704-12は、3V∼5Vのロジッ ク電源と 5V∼ 15Vのアナログ電源で動作するシリアル入 力、16/14/12ビット電圧出力SoftSpan™DACです。このSoftSpan DACは3線SPIシリアル・インターフェイスを介して6つの出力 範囲(2つのユニポーラ出力範囲と4つのバイポーラ出力範 囲)のすべてをプログラム可能です。INLは1LSB(LTC2704-16は2LSB)、DNLはすべてのバージョンで1LSBと、高精度を 達成します。 リードバック・コマンドにより、どの内部レジスタもわずか1つの24 または32ビット・インストラクション・サイクルで確認できます。 他 のすべてのコマンドに対しては、LTC2704が「ローリング・リード バック」応答を行うので、必要なインストラクション・サイクル 数を大幅に減らします。 Sleepコマンドにより、あらゆる組み合わせのDACをパワーダウ ンすることができます。また、リセット・フラグと各チャネルごとの オフセット調整ピンを備えています。 L、LT、LTC、LTM、Linear TechnologyおよびLinearのロゴはリニアテクノロジー社の登録商標で す。SoftSpanはリニアテクノロジーの商標です。他のすべての商標はそれぞれの所有者に所有権 があります。

(2)

LTC2704

2

2704fc

ピン配置

発注情報

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 TOP VIEW GW PACKAGE 44-LEAD PLASTIC SSOP

44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 V– REFG1 AGNDA VOSA C1A OUTA RFBA V– LDAC CS/LD SDI SRO SCK CLR V– RFBD OUTD C1D VOSD AGNDD REFG2 V– REFM1 REF1 V+1 AGNDB VOSB C1B OUTB RFBB V– RFLAG VDD GND AGND V– RFBC OUTC C1C VOSC AGNDC V+2 REF2 REFM2 TJMAX = 125°C, θJA = 80°C/W 鉛フリー仕様 テープアンドリール 製品マーキング パッケージ 温度範囲

LTC2704CGW-16#PBF LTC2704CGW-16#TRPBF LTC2704CGW-16 44-Lead Plastic SSOP 0°C to 70°C

LTC2704IGW-16#PBF LTC2704IGW-16#TRPBF LTC2704IGW-16 44-Lead Plastic SSOP –40°C to 85°C

LTC2704CGW-14#PBF LTC2704CGW-14#TRPBF LTC2704CGW-14 44-Lead Plastic SSOP 0°C to 70°C

LTC2704IGW-14#PBF LTC2704IGW-14#TRPBF LTC2704IGW-14 44-Lead Plastic SSOP –40°C to 85°C

LTC2704CGW-12#PBF LTC2704CGW-12#TRPBF LTC2704CGW-12 44-Lead Plastic SSOP 0°C to 70°C

LTC2704IGW-12#PBF LTC2704IGW-12#TRPBF LTC2704IGW-12 44-Lead Plastic SSOP –40°C to 85°C

さらに広い動作温度範囲で規定されるデバイスについては、弊社または弊社代理店にお問い合わせください。 非標準の鉛ベース仕様の製品の詳細については、弊社または弊社代理店にお問い合わせください。 鉛フリー仕様の製品マーキングの詳細については、http://www.linear-tech.co.jp/leadfree/ をご覧ください。 テープアンドリールの仕様の詳細については、http://www.linear-tech.co.jp/tapeandreel/ をご覧ください。

絶対最大定格

(Note 1) 全電源電圧V+1、V+2~V− ...−0.3V~36V V+1、V+2、REF1、REF2、REFM1、REFM2、

OUTx、RFBx、VOSx~GND、AGND、

AGNDx、C1x、REFG1、REFG2 ...18V GND、AGND、AGNDx、C1x、REFG1、REFG2~V+1、

V+2、V−、REF1、REF2、REFM1、REFM2、OUTx、

RFBx、VOSx ...18V

OUTA、RFBA、VOSA、OUTB、RFBB、VOSB、REF1、

REFM1~GND、AGND ... V− −0.3V~V+1 + 0.3V

OUTC、RFBC、VOSC、OUTD、RFBD、VOSD、REF2、

REFM2~GND、AGND ... V−−0.3V~V+2 + 0.3V VDD、デジタル入力/出力~GND ...−0.3V~7V デジタル入力/出力~VDD ...0.3V GND、AGNDx、REFG1、REFG2~AGND ...±0.3V C1x~AGNDx ...±0.3V V−~すべてのピン ...0.3V 最大接合部温度...150℃ 動作温度範囲 LTC2704C ... 0℃~70℃ LTC2704I ...−40℃~85℃ 保存温度範囲... −65℃~150℃ リード温度(半田付け、10秒) ...300℃

(3)

LTC2704

3

2704fc

SYMBOL PARAMETER CONDITIONS MIN TYPLTC2704-12MAX MIN TYPLTC2704-14MAX MIN TYP MAXLTC2704-16 UNITS

Accuracy

Resolution l 12 14 16 Bits

Monotonicity l 12 14 16 Bits

INL Integral Nonlinearity VREF = 5V l ±1 ±1 ±2 LSB

DNL Differential Nonlinearity VREF = 5V l ±1 ±1 ±1 LSB

GE Gain Error VREF = 5V l ±0.5 ±2 ±1 ±5 ±4 ±20 LSB

Gain Temperature

Coefficient ∆Gain/∆Temperature

l ±2 ±2 ±2 ppm/°C

VOS Unipolar Zero-Scale

Error Span = 0V to 5V, TSpan = 0V to 10V, TA = 25°C A = 25°C Span = 0V to 5V Span = 0V to 10V l l ±80 ±100 ±140 ±150 ±200 ±300 ±400 ±600 ± 80 ±100 ±140 ±150 ±200 ±300 ±400 ±600 ±80 ±100 ±140 ±150 ±200 ±300 ±400 ±600 μV μV μV μV VOS Temperature

Coefficient 0V to 5V Range 0V to 10V Range

l l

±2

±2 ±2 ±2 ±2 ±2 μV/°C μV/°C

BZE Bipolar Zero

Error All Bipolar Ranges l

±0.25 ±1

±2 ±0.5 ±2.5±2 ±2 ±12±8 LSB LSB

PSRR Power Supply

Rejection Ratio V VDDDD = 5V ±10% (Note 3) = 3V ±10% (Note 3) 0V to 10V Range, Code = 0 V+/V = ±15V ±10% (Note 2) V+/V = ±5V ±10%, V REF = 2V (Note 2) l l ±0.003 ±0.006 ±0.001 ±0.002 ±0.06 ±0.05 ±0.013 ±0.025 ±0.005 ±0.01 ±0.25 ±0.13 ±0.05 ±0.1 ±0.02 ±0.04 ±0.1 ±0.5 LSB/V LSB/V LSB/V LSB/V Analog Outputs (Note 4)

Settling Time 0V to 5V Range, 5V Step, to ±1LSB

0V to 10V or ±5V Range, 10V Step, to ±1LSB ±10V Range, 20V Step, to ±1LSB 3 5 8 3.5 5.5 9 4 6 10 µs µs µs Output Swing V+/V = ±15V, V REF = ±7.25V, 0V to 10V Range, ILOAD = ±3mA (Note 2)

l –14.3 14.3 –14.3 14.3 –14.3 14.3 V

V+/V = ±5V, V

REF = ±2.25V,

0V to 10V Range, ILOAD = ±2.5mA (Note 2)

l –4.5 4.5 –4.5 4.5 –4.5 4.5 V

Load Current V+/V = ±10.8V to ±16.5V, VREF = ±5V,

0V to 10V Range, VOUT = ±10V (Note 2) l

±5

±4 ±5 ±4 ±5 ±4 mA mA

V+/V = ±4.5V to ±16.5V, V

REF = ±2V, 0V to 10V Range, VOUT = ±4V (Note 2) l

±3

±2.7 ±2.7±3 ±2.7±3 mA mA

Load Regulation V+/V = ±15V, VREF = 5V,

0V to 10V Range, Code = 0, ±5mA Load (Note 2)

l ±0.005 ±0.01 ±0.04 LSB/mA

V+/V– = ±5V, VREF = 2V,

0V to 10V Range, Code = 0, ±3mA Load (Note 2)

l ±0.01 ±0.013 ±0.05 LSB/mA

Output

Impedance VCode = 0, ±5mA LoadREF = 5V, 0V to 10V Range, l 0.015 0.006 0.006 Ω

ISC Short-Circuit

Current V

+/V = ±16.5V, V

REF = 5V, ±10V Range Code = 0, VOUT Shorted to V+ (Note 2) Code = Full Scale, VOUT Shorted to V–

l l –36 38 –36 38 –36 38 mA mA V+/V = ±5.5V, V REF = 2V, ±10V Range Code = 0, VOUT Shorted to V+ (Note 2) Code = Full Scale, VOUT Shorted to V–

l l –36 38 –36 38 –36 38 mA mA

電気的特性

lは全動作温度範囲の規格値を意味する。それ以外はTA = 25℃、V1 = V2 = 15VV­ = –15VVDD = 5VREF1 = REF2 = 5V

(4)

LTC2704

4

2704fc

SYMBOL PARAMETER CONDITIONS MIN TYPLTC2704-12MAX MIN TYPLTC2704-14MAX MIN TYP MAXLTC2704-16 UNITS

SR Slew Rate RL= 2k, V+/V = ±15V (Note 2)

RL= 2k, V+/V = ±5V (Note 2) l l 2.2 2.0 2.83 2.2 2.0 2.83 2.2 2.0 2.83 V/µs V/µs

Capacitive Load

Driving Within Maximum Load Current 1000 1000 1000 pF

SYMBOL PARAMETER CONDITIONS MIN TYP MAX UNITS

Reference Inputs

REF1, REF2 Input Voltage V+/V = ±15V, 0V to 5V Span (Note 2) l –14.5 14.5 V

Resistances

RREF1, RREF2 Reference Input Resistance l 5 7 kΩ

RFBx Output Feedback Resistance l 7 10 kΩ

RVOSX Offset Adjust Input Resistance l 700 1000 kΩ

AC Performance (Note 4)

Glitch Impulse 0V to 5V Range, Midscale Transition 2 nV-s

Crosstalk 10V Step on VOUTA

DAC B: 0V to 5V Range, Full Scale

DAC B: 0V to 10V Range, Full Scale 2 3 nV-s nV-s

Digital Feedthrough ±10V Range, Midscale 0.2 nV-s

Multiplying Feedthrough Error 0V to 10V Range, VREF = ±5V, 10kHz Sine Wave 0.35 mVP-P

Multiplying Bandwidth Span = 0V to 5V, Full Scale

Span = 0V to 10V, Full Scale 300 250 kHz kHz

Output Noise Voltage Density 10kHz

Span = 0V to 5V, Midscale

Span = 0V to 10V, Midscale 30 50 µV/√Hz µV/√Hz

Output Noise Voltage 0.1Hz to 10Hz

Span = 0V to 5V, Midscale

Span = 0V to 10V, Midscale 0.8 1.2 µVRMS µVRMS

Power Supply

IDD Supply Current, VDD Digital Inputs = 0V or VDD l 0.5 2 µA

IS Supply Current, V+/VV+/V = ±15V, ±10%; VREF = 5V, VOUT = 0V (Note 2)

V+/V = ±5V, ±10%; VREF = 2V, VOUT = 0V (Note 2) Sleep Mode—All DACs (Note 4)

l l 17.5 17.0 20 18 1 mA mA mA

VDD Logic Supply Voltage l 2.7 5.5 V

V+

1/V+2 Positive Analog Supply Voltage l 4.5 16.5 V

V– Negative Analog Supply Voltage l –16.5 –4.5 V

Digital Inputs/Outputs

VIH Digital Input High Voltage VDD = 2.7V to 5.5V

VDD = 2.7V to 3.3V

l l

2.4

2.0 V V

VIL Digital Input Low Voltage VDD = 2.7V to 5.5V

VDD = 4.5V to 5.5V

l l

0.6

0.8 V V

VOH Digital Output High Voltage IOH = 200µA l VCC – 0.4 V

VOL Digital Output Low Voltage IOL = 200µA l 0.4 V

IIN Digital Input Current l 0.001 ±1 µA

電気的特性

lは全動作温度範囲の規格値を意味する。それ以外はTA = 25 CV1 = V2 = 15VV­ = –15VVDD = 5VREF1 = REF2 = 5V

AGND = AGNDx = REFG1 = REFG2 = GND = 0V

lは全動作温度範囲の規格値を意味する。それ以外はTA = 25 CV1 = V2 = 15VV­ = –15VVDD = 5VREF1 = REF2 = 5V

(5)

LTC2704

5

2704fc Note 1:絶対最大定格に記載された値を超えるストレスはデバイスに永続的損傷を与える可 能性がある。長期にわたって絶対最大定格条件に曝すと、デバイスの信頼性と寿命に悪影響 を与える可能性がある。 Note 2:記号Vは、V1とV2の両方のピンに同じ電圧が印加される場合の表記に使用され る。 Note 3:設計によって保証されているが、テストされていない。 Note 4:0V~5Vのユニポーラ・モードで測定。

Note 5:SROを使用する場合、最大SCK周波数fMAXは次式のようにSRO伝播遅延によって制限

される。 fMAX= 1 2 t(9+ tS) ⎛ ⎜ ⎝ ⎞ ⎟ ⎠、ここでtsは受信デバイスのセットアップ時間。

SYMBOL PARAMETER CONDITIONS MIN TYP MAX UNITS

CIN Digital Input Capacitance VIN = 0V (Note 3) l 5 pF

SYMBOL PARAMETER CONDITIONS MIN TYP MAX UNITS

VDD = 4.5V to 5.5V

t1 SDI Valid to SCK Setup l 7 ns

t2 SDI Valid to SCK Hold l 7 ns

t3 SCK High Time l 11 ns

t4 SCK Low Time l 11 ns

t5 CS/LD Pulse Width l 9 ns

t6 LSB SCK High to CS/LD High l 0 ns

t7 CS/LD Low to SCK Positive Edge l 12 ns

t8 CS/LD High to SCK Positive Edge l 12 ns

t9 SRO Propagation Delay CLOAD = 10pF l 18 ns

t10 CLR Pulse Width l 50 ns

t11 LDAC Pulse Width l 15 ns

t12 CLR Low to RFLAG Low CLOAD = 10pF (Note 3) l 50 ns

t13 CS/LD High to RFLAG High CLOAD = 10pF (Note 3) l 40 ns

SCK Frequency 50% Duty Cycle (Note 5) l 40 MHz

VDD = 2.7V to 3.3V

t1 SDI Valid to SCK Setup l 9 ns

t2 SDI Valid to SCK Hold l 9 ns

t3 SCK High Time l 15 ns

t4 SCK Low Time l 15 ns

t5 CS/LD Pulse Width l 12 ns

t6 LSB SCK High to CS/LD High l 0 ns

t7 CS/LD Low to SCK Positive Edge l 12 ns

t8 CS/LD High to SCK Positive Edge l 12 ns

t9 SRO Propagation Delay CLOAD = 10pF l 26 ns

t10 CLR Pulse Width l 90 ns

t11 LDAC Pulse Width l 20 ns

t12 CLR Low to RFLAG Low CLOAD = 10pF l 70 ns

t13 CS/LD High to RFLAG High CLOAD = 10pF l 60 ns

SCK Frequency 50% Duty Cycle (Note 5) l 25 MHz

電気的特性

lは全動作温度範囲の規格値を意味する。それ以外はTA = 25 CV1 = V2 = 15VV­ = –15VVDD = 5VREF1 = REF2 = 5V

AGND = AGNDx = REFG1 = REFG2 = GND = 0V

タイミング特性

(6)

LTC2704

6

2704fc TEMPERATURE (°C) –50 LSB 4 90 2704 G07 –8 –30 –10 10 30 50 70 8 2 6 0 –4 –6 –2 V+/V– = ±15V VREF = 5V ±10V RANGE TEMPERATURE (°C) –50 GAIN ERROR (LSB) 12 16 –16 –12 30 2704 G08 0 4 –4 8 –8 –30 –10 10 50 70 90 V+/V– = ±15V VREF = 5V ±10V RANGE TEMPERATURE (°C) –50 INL (LSB) 0.2 0.6 1.0 30 2704 G04 –0.2 –O.6 0 0.4 0.8 –0.4 –0.8 –1.0 –30 –10 10 50 70 90 V+/V– = ±15V VREF = 5V ±10V RANGE MAX MIN TEMPERATURE (°C) –50 DNL (LSB) 0.2 0.6 1.0 30 2704 G05 –0.2 –O.6 0 0.4 0.8 –0.4 –0.8 –1.0 –30 –10 10 50 70 90 V+/V– = ±15V VREF = 5V ±10V RANGE MAX MIN TEMPERATURE (°C) –50 OFFSET ( µV) 200 400 600 30 2704 G06 –200 –600 0 –400 –30 –10 10 50 70 90 V+/V– = ±15V VREF = 5V 0V TO 10V RANGE CODE 0 –1.0 INL (LSB) –0.8 –0.4 –0.2 0 1.0 0.4 16384 32768 2704 G01 –0.6 0.6 0.8 0.2 49152 65535 V+/V– = ±15V VREF = 5V ±10V RANGE CODE 0 –1.0 DNL (LSB) –0.8 –0.4 –0.2 0 1.0 0.4 16384 32768 2704 G02 –0.6 0.6 0.8 0.2 49152 65535 V+/V– = ±15V VREF = 5V ±10V RANGE VREF (V) –10 INL (LSB) 0.2 0.6 1.0 6 2704 G03 –0.2 –0.6 0 0.4 0.8 –0.4 –0.8 –1.0 –6 –8 –4 –2 0 2 4 8 10 V+/V– = ±15V ±5V RANGE MAX MAX MIN MIN

標準的性能特性

LTC2704-16

積分非直線性(INL 微分非直線性(DNL INLVREF

バイポーラ・ゼロと温度 利得誤差と温度

(7)

LTC2704

7

2704fc 2.5µs/DIV VOUT 5V/DIV VOUT 1mV/DIV CS/LD 5V/DIV 2704 G18 2.5µs/DIV VOUT 5V/DIV VOUT 1mV/DIV CS/LD 5V/DIV 2704 G19 2.5µs/DIV VOUT 10V/DIV VOUT 1mV/DIV CS/LD 5V/DIV 2704 G20 CODE 0 –1.0 LSB –0.8 –0.4 –0.2 0 1.0 0.4 4096 8192 2704 G09 –0.6 0.6 0.8 0.2 12288 16383 V+/V– = ±15V VREF = 5V ±10V RANGE CODE 0 –1.0 LSB –0.8 –0.4 –0.2 0 1.0 0.4 4096 8192 2704 G10 –0.6 0.6 0.8 0.2 12288 16383 V+/V– = ±15V VREF = 5V ±10V RANGE CODE 0 –1.0 LSB –0.8 –0.4 –0.2 0 1.0 0.4 1536 2048 2704 G11 –0.6 0.6 0.8 0.2 3072 512 1024 2560 3584 4095 V+/V– = ±15V VREF = 5V ±10V RANGE CODE 0 –1.0 LSB –0.8 –0.4 –0.2 0 1.0 0.4 1536 2048 2704 G12 –0.6 0.6 0.8 0.2 3072 512 1024 2560 3584 4095 V+/V– = ±15V VREF = 5V ±10V RANGE

標準的性能特性

LTC2704-14 LTC2704-12 LTC2704-16 0Vから5Vへのセトリング 0Vから10Vへのセトリング ­10Vから+10Vへのセトリング 積分非直線性(INL) 微分非直線性(DNL) 積分非直線性(INL 微分非直線性(DNL

(8)

LTC2704

8

2704fc (ピン1815223136:アナログ負電源、標準で­15V。 ­4.5V∼­16.5Vの範囲。 REFG1(ピン2:リファレンス1のグランド。ハイ・インピーダンス 入力なので、電源電流は流れません。クリーンなアナログ・グ ランドに接続してください。

AGNDA(ピン3:DAC Aの信号グランド。ハイ・インピーダンス

入力なので、電源電流は流れません。クリーンなアナログ・グ ランドに接続してください。

VOSA(ピン4):DAC Aのオフセット調整。公称入力範囲は

5V。VOS(DAC A) = ­0.01 • V(VOSA)[0V∼5V、 2.5V

モード]。「動作」のセクションを参照。

C1A(ピン5:DAC A出力の帰還コンデンサの接続ピン。このピ

ンによって、チャネルAの出力アンプの負入力に直接アクセス することができます。

OUTA(ピン6:DAC Aの電圧出力ピン。最良のロード・レギュ

レーションを得るためには、この開ループ・アンプの出力をで きるだけ負荷の近くでRFBAに接続します。

RFBA(ピン7:DAC Aの出力帰還抵抗ピン。

LDAC(ピン9):非同期DACのロード入力。LDACがロジック L のとき、すべてのDACが更新されます。 1s/DIV 1µV/DIV 2704 G16 V+/V– = ±15V VREF = 5V 0V TO 5V RANGE CODE = 0 LOGIC VOLTAGE (V) 0 0 ICC (mA) 3.5 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5 0.5 2.5 3.5 2704 G17 2.0 4.5 5.0 1.0 1.5 3.0 4.0 VDD = 5V SCK, SDI, CS/LD, LDAC CLR TIED TOGETHER

ピン機能

2.5µs/DIV 5V/DIV 2704 G13 V+/V– = ±15V VREF = 5V ±10V RANGE 20V STEP 2.5µs/DIV 5V/DIV 2704 G14 V+/V– = ±15V VREF = 5V ±10V RANGE 20V STEP 2.5µs/DIV CS/LD 5V/DIV VOUT 2mV/DIV 2704 G15

標準的性能特性

LTC2704-16/LTC2704-14/LTC2704-12 立ち上がりのスルー 立ち下がりのスルー ミッドスケール・グリッチ 0.1Hz10Hzのノイズ VCC電源電流とロジック電圧

(9)

LTC2704

9

2704fc CS/LD(ピン10):同期チップ・セレクトとロード用のピン。 SDI(ピン11):シリアル・データ入力。CS/LDが L のとき、シリ アル・クロックの立ち上がりエッジでデータがクロック・インさ れます。 SRO(ピン12):シリアル・リードバック・データ出力。SCKの立 ち下りエッジでデータがクロック・アウトされます。最後のアド レス・ビットA0がクロック・インされると、リードバック・データ がクロック・アウトを開始します。 SCK(ピン13):シリアル・クロック。 CLR(ピン14):非同期クリア・ピン。このピンが L のとき、すべ てのコードとスパンB2レジスタがゼロにクリアされます。すべて のDAC出力はゼロ・ボルトにクリアされます。 RFBD(ピン16):DAC Dの電圧出力の帰還抵抗ピン。 OUTD(ピン17):DAC Dの電圧出力ピン。最良のロード・レギュ レーションを得るためには、この開ループ・アンプの出力をで きるだけ負荷の近くでRFBDに接続します。 C1D(ピン18):DAC D出力の帰還コンデンサの接続ピン。この ピンによって、チャネルDの出力アンプの負入力に直接アクセ スすることができます。 VOSD(ピン19):DAC Dのオフセット調整。公称入力範囲は 5V。VOS(DAC D) = ­0.01 • V(VOSD) [0V∼5V, 2.5V モード]。「動作」のセクションを参照。 AGNDD(ピン20):DAC Dの信号グランド。ハイ・インピーダン ス入力なので、電源電流は流れません。クリーンなアナログ・ グランドに接続してください。 REFG2(ピン21):リファレンス2のグランド。ハイ・インピーダン ス入力なので、電源電流は流れません。クリーンなアナログ・ グランドに接続してください。 REFM2(ピン23):リファレンス2の反転アンプの出力。REF2か らREFM2までの利得は–1です。アナログ電源V+/V–の0.5V以 内を振幅することができます。

REFM2(ピン24):DAC CとDAC Dのリファレンス入力。

V+(ピン2 25):DAC CとDAC Dのアナログ正電源。標準で 15V。4.5V∼16.5Vの範囲。V+1と異なる可能性があります。 AGNDC(ピン26):DAC Cの信号グランド。ハイ・インピーダン ス入力なので、電源電流は流れません。クリーンなアナログ・ グランドに接続してください。 VOSC(ピン27):DAC Cのオフセット調整。公称入力範囲は 5V。VOS(DAC C) = ­0.01 • V(VOSC) [0V∼5V, 2.5V モード]。「動作」のセクションを参照。 C1C(ピン28):DAC C出力の帰還コンデンサの接続ピン。この ピンによって、チャネルCの出力アンプの負入力に直接アクセ スすることができます。 OUTC(ピン29):DAC Cの電圧出力ピン。最良のロード・レギュ レーションを得るためには、この開ループ・アンプの出力をで きるだけ負荷の近くでRFBCに接続します。 RFBC(ピン30):DAC Cの出力帰還抵抗ピン。 AGND(ピン32):アナログ・グランド・ピン。クリーンなアナログ・ グランドに接続してください。 GND(ピン33):グランド・ピン。クリーンなアナログ・グランドに 接続してください。 VDD(ピン34):ロジック電源。2.7V∼5.5Vの範囲。 RFLAG(ピン35):リセット・フラグ・ピン。パワーオン・リセットま たはクリア時にアクティブ L 出力がアサートされます。更新コ マンドが実行されると H に戻ります。 RFBB(ピン37):DAC Bの出力帰還抵抗ピン。 OUTB(ピン38):DAC Bの電圧出力ピン。最良のロード・レギュ レーションを得るためには、この開ループ・アンプの出力をで きるだけ負荷の近くでRFBBに接続します。 C1B(ピン39):DAC B出力の帰還コンデンサの接続ピン。この ピンによって、チャネルBの出力アンプの負入力に直接アクセ スすることができます。 VOSB(ピン40):DAC Bのオフセット調整。公称入力範囲は 5V。VOS(DAC B) = ­0.01 • V(VOSB) [0V∼5V, 2.5V モード]。「動作」のセクションを参照。 AGNDB(ピン41):DAC Bの信号グランド。ハイ・インピーダン ス入力なので、電源電流は流れません。クリーンなアナログ・ グランドに接続してください。 V+(ピン1 42):DAC AとDAC Bのアナログ正電源。標準で 15V。4.5V∼16.5Vの範囲。V+2と異なる可能性があります。

REF1(ピン43):DAC AとDAC Bのリファレンス入力。

REFM1(ピン44):リファレンス1の反転アンプの出力。REF1か

らREFM1までの利得は­1です。アナログ電源V+/V­の0.5V 以内を振幅することができます。

(10)

LTC2704

10

2704fc 42 12 SRO 2704 BD 32 AGND 25 V+2 V– 1,8,15,22,31,36 COMMAND

DECODE SHIFT REGSINPUT BUFFERSDAC SHIFT REGSREADBACK SDI 11 SCK 13 LDAC 9 CLR 14 CS/LD 10 RFLAG 35 VDD 34 GND POR 33 REF1 43 V+1 AGNDA OUTA RFBA C1A VOSA 3 6 5 4 7 DAC A + – AGNDB OUTB RFBB C1B VOSB 41 REFM1 44 REFG1 AGNDC OUTC RFBC C1C VOSC REF2 AGNDD OUTD RFBD C1D VOSD REFM2 REFG2 2 38 39 40 37 26 29 28 24 27 30 20 23 21 17 18 19 16 DAC B + – – + + – + – – + DAC C DAC D SDI SRO Hi-Z CS/LD SCK LSB 2704 TD LSB t2 t9 t8 t5 t7 1 2 31 32 t6 t1 LDAC t3 t4 t11

ブロック図

タイミング図

(11)

LTC2704

11

2704fc シリアル・インターフェイス CS/LDピンを L にすると、クロック信号(SCKピン)の立ち上 がりエッジでSDIピンのデータがシフトレジスタにロードされ ます。LTC2704に必要な最小(24ビット幅)ロード・シーケンス は、4ビットのコマンド・ワード(C3 C2 C1 C0)の後に4ビットの アドレス・ワード(A3 A2 A1 A0)と16ビットのデータ(スパンや コード)が続きます(MSBが先頭)。コードやスパンの書き込 みに使用するSDI入力ワードのシンタックスを図1に示します。 32ビットの入力シーケンスが必要な場合、最初の8ビットをゼ ロにする必要があり、それに24ビット幅の入力と同じシーケ ンスを続けます。24ビット動作と32ビット動作それぞれの入力 シーケンスおよびリードバック・シーケンスを図2に示します。 CS/LDが L のとき、シリアル・リードバック出力(SRO)ピンは アクティブ出力になります。コマンド・ワード(C3∼C0)とアドレ ス・ワード(A3∼A0)がSDIにシフトインされると、リードバッ ク・データが始まります。24ビット・ロード・シーケンスでは、ク ロック8∼23の立ち下りエッジで16のリードバック・ビットがシ フトアウトされるので、クロック9∼24の立ち上がりエッジでマ イクロプロセッサにシフトインするのに適しています。32ビット・ ロード・シーケンスでは、これらのクロック・サイクル数に8が追 加されます(図2bを参照)。 CS/LDが H のとき、SROピンはハイ・インピーダンス(スリー ステート)出力になります。ロード・シーケンスの最初にCS/LD が L になると、リードバック・データが始まるまでSROはロ ジック L を出力します。 非同期ロード・ピンLDACを L にすると、すべてのDACは コード・データとスパン・データで更新されます(B1バッファ のデータがB2バッファにコピーされる)。この動作の間、CS/ LDは H でなければなりません。LDACの用途は、機能的に 「Update B1→B2」コマンドと同じです。 コマンド・ワード(C3∼C0)のコードの定義を表1に、アドレス・ ワード(A3∼A0)のコードの定義を表2に示します。 リードバック 各DACには2組のダブルバッファ構成のデジタル・レジスタが あり、1組はDACコード用でもう1組は出力スパン用です(DAC あたり4バッファ)。それぞれのダブルバッファは、バッファ1 (B1)とバッファ2(B2)と呼ばれる2つのレジスタで構成され ます。 B1は保持バッファです。書き込み動作によってデータがB1に シフトインされても、DAC出力は影響を受けません。B2の内容 は、更新動作によりB1の内容をB2にコピーすることによっての み変更することができます(B1とB2は同時に変更可能、表1の コマンド0110∼1001を参照)。B2の内容(DACコードまたは DACスパン)は、DACの出力電圧またはDACの出力範囲を直 接制御します。 また、各DACは1つのリードバック・レジスタを付属しています。 DACにリードバック・コマンドが発行されると、DACの4つの バッファのうちの1つの内容がDACのリードバック・レジスタに コピーされ、SROピンにシリアルにシフトアウトされます。図2に ロード・シーケンスとリードバック・シーケンスを示します。す べての書き込みコマンドまたは更新コマンドの16ビットのデー タ・フィールド(LTC2704-16ではD15∼D0、図2aを参照)では、 リードバック・ピン(SRO)は直前のコマンドで指定されたバッ ファの内容をシフトアウトします。どのコマンドも後続のコマン ドの間、オーバーヘッドを増加させることなく検証することが できるので、この「ローリング・リードバック」モードの動作を使 用して動作数を削減することができます。次のインストラクショ ンの間にSROから出力されるデータのロケーション(リード バック・ポインタ)を表1に示します。 リードバック・コマンドでは、リードバック・インストラクション自 体の実行中にデータがシフトアウトされます(最後のアドレス・ ビットがSDI上にシフト・インした直後の16個の立ち下りSCK エッジで)。 DACのスパンをプログラムする場合、スパン・ビットは最後に シフトインされる4ビットになり、SROを使用してDACのスパン をチェックする場合、スパン・ビットは同様に最後にシフトアウ トされる4ビットになります。表3にスパン・コードを示します。 スパン情報がSROにリードバックされると、アドレス指定され たDACのスリープ状態も出力されます。このスリープ状態ビッ トSLPは、4つのスパン・ビットの直前に連続して出力されます。 このシーケンスを図2aと図2bに示します。SLPコードについて は表4を参照してください。SLPは出力ビットのみで、スリープ は必要なアドレスと一緒にコマンド・コード1110を使用するこ とによってプログラムされることに注意してください。LDACの 使用も含め、どの更新コマンドもアドレス指定されたDACを起 動します。

動作

(12)

LTC2704

12

2704fc 出力範囲 LTC2704は、出力範囲がソフトウェアでプログラム可能なク ワッドDACです。SoftSpanによって2つのユニポーラ出力範囲 (0V∼5V、0V∼10V)、および4つのバイポーラ範囲( 2.5V、 5V、 10V、­2.5V∼7.5V)が可能です。5Vの外部高精度リ ファレンスおよび 12V∼ 15Vのアナログ電源が使用され ているときに、これらの範囲が得られます。2Vのリファレンス 電圧および 5Vのアナログ電源が使用されているときには、 SoftSpanの範囲は、0V∼2V、0V∼4V、 1V、 2V、 4V、お よび­1V∼3Vになります。出力範囲は2Vと5Vを除くリファレ ンスに直線的にスケールされます( 5V∼ 15Vの範囲内の 適正なアナログ電源が必要)。4つの各DACは、6つの出力範 囲のいずれかにプログラムすることができます。DAC出力は、 5mAの負荷電流をソースまたはシンクしながら、 10.8Vの電 源(許容差 10%では 12Vの電源)で 10Vまで振幅すること ができます。 表1. コマンド・コード コード リードバック・ポインタ̶ リードバック・ポインタ̶ C3 C2 C1 C0 コマンド 現在の入力ワード W0 次の入力ワード W+1

0 0 1 0 Write to B1 Span DAC n Set by Previous Command B1 Span DAC n

0 0 1 1 Write to B1 Code DAC n Set by Previous Command B1 Code DAC n

0 1 0 0 Update B1→B2 DAC n Set by Previous Command B2 Span DAC n

0 1 0 1 Update B1→B2 All DACs Set by Previous Command B2 Code DAC n

0 1 1 0 Write to B1 Span DAC n

Update B1→B2 DAC n Set by Previous Command B2 Span DAC n

0 1 1 1 Write to B1 Code DAC n

Update B1→B2 DAC n Set by Previous Command B2 Code DAC n

1 0 0 0 Write to B1 Span DAC n

Update B1→B2 All DACs Set by Previous Command B2 Span DAC n

1 0 0 1 Write to B1 Code DAC n

Update B1→B2 All DACs Set by Previous Command B2 Code DAC n

1 0 1 0 Read B1 Span DAC n B1 Span DAC n

1 0 1 1 Read B1 Code DAC n B1 Code DAC n

1 1 0 0 Read B2 Span DAC n B2 Span DAC n

1 1 0 1 Read B2 Code DAC n B2 Code DAC n

1 1 1 0 Sleep DAC n (Note 1) Set by Previous Command B2 Span DAC n

1 1 1 1 No Operation Set by Previous Command B2 Code DAC n

表示されないコードは予備のため使用不可。 Note 1:スリープ状態のDACにUpdate B1→B2コマンドを発行することによって、通常動作に復帰可能。 表2. アドレス・コード A3 A2 A1 A0 n リードバック・ポインタ n 0 0 0 0 DAC A DAC A 0 0 1 0 DAC B DAC B 0 1 0 0 DAC C DAC C 0 1 1 0 DAC D DAC D

1 1 1 1 All DACs DAC A

表示されないコードは予備のため使用不可。 表3. スパン・コード S3 S2 S1 S0 スパン 0 0 0 0 Unipolar 0V to 5V 0 0 0 1 Unipolar 0V to 10V 0 0 1 0 Bipolar –5V to 5V 0 0 1 1 Bipolar –10V to 10V 0 1 0 0 Bipolar –2.5V to 2.5V 0 1 0 1 Bipolar –2.5V to 7.5V 表示されないコードは予備のため使用不可。

動作

(13)

LTC2704

13

2704fc C2 C1 C0 A3 A2 A1 A0 D15 MSB D14 D13 D12 D11 D10 D9 D8 D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 LSB C3 LTC2704-16 (WRITE CODE) CONTROL WORD ADDRESS WORD 16-BIT CODE C2 C1 C0 A3 A2 A1 A0 D13 MSB D12 D11 D10 D9 D8 D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 0 0 LSB C3 LTC2704-14 (WRITE CODE) CONTROL WORD SDI ADDRESS WORD 14-BIT CODE 2 ZEROS C2 C1 C0 A3 A2 A1 A0 D11 MSB D10 D9 D8 D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 0 0 0 0 LSB C3 LTC2704-12 (WRITE CODE) CONTROL WORD ADDRESS WORD 12-BIT CODE 4 ZEROS C2 C1 C0 A3 A2 A1 A0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 S3 S2 S1 S0 C3 LTC2704-12 LTC2704-14 LTC2704-16 (WRITE SP AN) CONTROL WORD ADDRESS WORD 12 ZEROS SP AN 2704 F01 1.

動作

(14)

LTC2704

14

2704fc 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 C2 C1 C0 A3 A2 A1 A0 D15 D14 D13 D12 D11 D10 D9 D8 D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 C3 0 0 0 0 0 0 0 D15 D14 D13 D12 D11 D10 D9 D8 D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 0 CS /LD SCK SDI SRO Hi-Z Hi-Z CONTROL WORD READBACK CODE 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 SLP S3 S2 S1 S0 0 SRO READBACK SP AN ADDRESS WORD

DAC CODE OR DAC SP

AN 24-BIT DA TA STREAM 2704 F02a SLEEP STATUS SP AN 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 C2 C1 C0 A3 A2 A1 A0 D15 D14 D13 D12 D11 D10 D9 D8 D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 C3 0 0 0 0 0 0 0 0 CS /LD SCK SDI CONTROL WORD ADDRESS WORD

DAC CODE OR DAC SP

AN 32-BIT DA TA STREAM 0 0 0 0 0 0 0 D15 D14 D13 D12 D11 D10 D9 D8 D7 D6 D5 D4 D3 D2 D1 D0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 SRO t2 t3 t4 t1 t9 D15 17 SCK SDI SRO D14 D15 18 D14 8 ZEROS

Hi-Z READBACK CODE Hi-Z

2704 F02b 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 SLP S3 S2 S1 S0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 SRO READBACK SPAN SLEEP STATUS SPAN 2a . 2 4 ト・ ド・ 2b . 3 2 ト・ ド・

動作

(15)

LTC2704

15

2704fc 例 1. 24ビットのロード・シーケンスを使用して、DAC Aに0V∼ 10Vのユニポーラ範囲とゼロ・ボルトの出力をロードし、その 他すべてのDACに 10Vのバイポーラ範囲とゼロ・ボルトの 出力をロードします。すべてのDAC出力は同時に変化する 必要があります。 a)CS/LD↓ b)クロックSDI = 0010 1111 0000 0000 0000 0011 c)CS/LD↑ すべてのDACのB1レンジをバイポーラの 10Vに設定。 d)CS/LD↓ クロックSDI = 0010 0000 0000 0000 0000 0001 e)CS/LD↑ DAC AのB1レンジをユニポーラの0V∼10Vに設定。 f)CS/LD↓ クロックSDI = 0011 1111 1000 0000 0000 0000 g)CS/LD↑ すべてのDACのB1コードをミッドスケールに設定。 h)CS/LD↓ クロックSDI = 0011 0000 0000 0000 0000 0000 i)CS/LD↑ DAC AのB1コードをゼロ・コードに設定。 j)CS/LD↓ クロックSDI = 0100 1111 XXXX XXXX XXXX XXXX k)CS/LD↑ すべてのDACのコードと範囲をB1からB2に更新。 l)LDACの  でステップjとステップkの入れ替えも可能。 2. 32ビットのロード・シーケンスを使用して、DAC Cにバイ ポーラの 2.5Vとゼロ・ボルトの出力をロードします。リード バックを使用して、DAC出力を更新する前に(つまり、B1の 内容をB2にコピーする前に)B1の内容をチェックします。 a)CS/LD↓(パワーオン後のB1のコードがゼロであること に注意) b)クロックSDI = 0000 0000 0011 0100 1000 0000 0000 0000 c)CS/LD↑ DAC CのB1コードをミッドスケールに設定。 d)CS/LD↓ クロックSDI = 0000 0000 0010 0100 0000 0000 0000 0100 e)SROの読み出しデータ = 1000 0000 0000 0000 DAC CのB1コードがミッドスケールに設定されているこ とを確認。 f)CS/LD↑ DAC CのB1レンジをバイポーラの 2.5Vの範囲に設定。 g)CS/LD↓ クロックSDI = 0000 0000 1010 0100 xxxx xxxx xxxx xxxx SROのデータ出力 = 0000 0000 0000 0100 DAC CのB1レンジがバイポーラの 2.5Vの範囲に設定 されていることを確認。 CS/LD↑ h)CS/LD↓ クロックSDI = 0000 0000 0100 0100 xxxx xxxx xxxx xxxx i)CS/LD↑ DAC Cのコードと範囲をB1からB2に更新。 j)LDACの  でステップhとステップiの入れ替えも可能。 システムのオフセット調整 多くのシステムではシステム全体のオフセットを補償する必要 があり、その値はLTC2704の優れたオフセットよりも1桁以上 大きくなることもあります。 LTC2704には、4つのDACそれぞれに個別のオフセット調整ピ ンがあります。VOSA、VOSB、VOSC、およびVOSDは、それぞ れ対応する信号グランドAGNDA、AGNDB、AGNDC、および AGNDDを基準にしています。ノイズに対する耐性をもたせ、調整 を容易にするために、制御電圧はDAC出力まで減衰されます。 VOS = −0.01 • V(VOSx)[0V~5V、±2.5Vスパン] VOS = −0.02 • V(VOSx)[0V~10V、±5V、−2.5V~7.5Vスパン] VOS = −0.04 • V(VOSx) [±10Vスパン] これらのピンの公称入力範囲は 5Vですが、その他のリファレ ンス電圧は必要に応じて 15Vまで使用することができます。

動作

(16)

LTC2704

16

2704fc VOSxピンの入力インピーダンスは1MΩです。LTC2704のセ トリング性能を維持するため、これらのピンを10kΩ以下の テブナン等価インピーダンスでドライブする必要があります。 これらのピンを使用しない場合は、それぞれの信号グランド AGNDxに短絡します。 パワーオン・リセットとクリア LTC2704に最初に電源が印加されると、すべてのDACは5V のユニポーラ・モード(S3 S2 S1 S0 = 0000)で起動します。す べての内部DACレジスタはゼロにリセットされ、DAC出力はゼ ロ・ボルトになります。 CLRピンを L にすると、システムがクリアされます。コマンド・ シフトレジスタとアドレス・シフトレジスタ、およびコード・バッ ファと構成B2バッファはゼロにリセットされ、DAC出力はすべ てゼロ・ボルトにリセットされます。B1バッファは未使用状態と なり、それ以降の「Update B1→B2」 コマンド(LDACの使用を 含む)がアドレス指定されたDACをそれぞれの以前の状態に 復元します。 動作中にCLRをアサートする(CS/LDが L になる)と、その動 作が中断されます。このような条件下では関連する入力(B1) バッファの完全性は保証されないので、その内容はリードバッ クを使用してチェックするか、置き換える必要があります。 システムにデータの保全性を失ったことを通知するフラグとし て、RFLAGピンが使用されます。起動時、システム・クリア時、 またはロジック電源VDDが約2Vを下回るとき、RFLAG出力は L にアサートされ、いずれかの有効な更新コマンドが実行さ れるまでアサートされたままになります。 スリープ・モード スリープ・コマンド(C3 C2 C1 C0 = 1110)が発行されると、1 つ以上のアドレス指定されたDACがパワーダウン・モードに なります。DAC AとDAC Bは、DAC CとDAC D同様に、リファ レンス反転アンプを共有します。DAC AまたはDAC Bの片方 (DAC CとDAC Dでも同様)がパワーダウンしても、共有され るリファレンス反転アンプはパワーオンしたままです。DAC A とDAC Bの両方がパワーダウンすると、共有されるリファレン ス反転アンプもパワーダウンします(DAC CとDAC Dでも同 様)。特定のDACのスリープ状態を確認するためには、DACの アドレスを指定してリードバック・ピンSROのDACの状態を読 み出すことによって、ダイレクト・リード・スパン・コマンドを実行 します。5番目のLSBがスリープ状態ビットです(図2aと図2bを 参照)。表4にスリープ状態ビットの機能を示します。 表4. スリープ状態ビットのリードバック SLP 状態 0 DAC n Awake

1 DAC n in Sleep Mode

(17)

LTC2704

17

2704fc 概要 LTC2704は高度に集積化されたデバイスであり、複数の電 流出力DACや個別のアンプを使用する設計に比べて設計や レイアウトが大幅に簡素化されます。4つの個別の電流出力 DACを使用して同様の設計を行うと、6つの高精度オペアン プ、補償コンデンサ、各アンプのバイパス・コンデンサ、数倍の PCB面積、より複雑なシリアル・インターフェイスが必要になり ます。さらに、全性能を発揮するためには一般的なミスを避け ることが重要です。DC752AはLTC2704の評価ボードです。こ のボードはデータシートの全仕様を満たすように設計されて いるので、LTC2704を別のプロトタイプ回路に実装することが できます。すべての強制/センス・ラインが使用できるので、電 流ブースター段やその他の出力回路を追加することができま す。 DC752Aは、LTC2704を適正に使用するためのチュートリアル として設計されたものです。このボードによって、デジタル・グラ ンドおよびアナログ・グランドの電流を適正に戻す方法や、2 つのDACの2つのバンク間の小さなグランド電位差を補償す る方法が分かります。LTC2704のグランド処理には別の方法 もありますが、唯一の要件はLTC2704のデジタル・グランドお よびアナログ・グランドが非常に低いインピーダンスの経路で 接続されていることです。グランド・プレーンを分離することや、 それらをジャンパー線やインダクタで接続することは推奨でき ません。判断に迷う場合には、分離したプレーンではなく単一 のしっかりとしたグランド・プレーンを使用してください。 LTC2704はアナログ・グランドを基準としたDACのグランド電 位の変化を 300mV許容するので、グランド・リターン抵抗を 補償することができます。 電源グランドとノイズ LTC2704のV+ピンとV­ピンは、すべての出力アンプ、グラン ドセンス・アンプ、およびリファレンス反転アンプの電源です。 これらのアンプは電源除去特性が良好ですが、V+電源と V­電源に広帯域ノイズがあってはなりません。最善の方法 は、LT®1761(正側)やLT1964(負側)などの低ノイズ・レギュ レータをプレフィルタすることです。リニアテクノロジー社の 「アプリケーション・ノート101」の「Minimizing Switching

Regulator Residue in Linear Regulator Outputs」を参照してく ださい。 LTC2704のVDDピンは、デジタル・ロジック・スイッチおよびア ナログDACスイッチの電源なので、ノイズに対して非常に敏感 です。このピンはアナログ電源として扱う必要があります。評価 ボードではノイズを最小限に抑えるため、VDD電源に高精度リ ファレンスのLT1790を使用しています。 GNDピンはデジタル電流のリターン、そしてAGNDピンは内部 アナログ回路のバイアス・ポイントです。これらのピンはいずれ も、安定したグランド・プレーンの同じポイントに接続する必要 があります。 各DACには個別のグランド・センス・ピンがあり、このピンを使 用してシステム内での小さなグランド電位差を補償することが できます。DAC AとDAC BはREF1に対応し、DAC CとDAC D はREF2に対応するので、グランドを以下のようにグループ化 する必要があります。 AGNDA、AGNDB、およびREFG1を一緒に接続(DC752Aの 「GND1」) AGNDC、AGNDD、およびREFG2を一緒に接続(DC752Aの 「GND2」) グループ内の両方のDACで抵抗を共有する限り、この方法 によってグランド・リターンのIR降下を補償することができま す。これは、DAC AとDAC Bのグランド・リターンをできるだけ 近づけ、GND1を低電流、低抵抗のトレースでこのポイントに 接続する必要があるということです。(DAC CとDAC Dでも同 様。) 図3に評価ボードの最上層を示します。GND1のトレースは、 REFG1、AGNDA、AGNDB、および高精度リファレンスLT1236 (U4)のグランド・ピンを接続します。このポイントはDAC A とDAC Bのグランド・リファレンスです。GND2のトレースは、 REFG2、AGNDC、AGNDD、および他方の高精度リファレン スLT1236(U5)のグランド・ピンを接続します。このポイントは DAC CとDAC Dのグランド・リファレンスです。 電圧リファレンス 完全な性能を発揮するためには、LT1236やLT1027などの高 品質、低ノイズのリファレンスを使用する必要があります。この リファレンスのグランド端子は、共通のグランド・ポイントに直 接接続する必要があります。GND1とGND2を分離する場合、2 つのリファレンスを使用する必要があります。

アプリケーション情報

(18)

LTC2704

18

2704fc 電圧出力/帰還と補償 LTC2704には、各DAC用に個別の電圧出力ピンと帰還ピンが あります。これによって、出力と負荷の間の抵抗を補償すること や、精度に影響を与えることなくLT1970などの電流ブースト段 を追加することができます。OUTxがRFBxに直接接続され、コ ンデンサが追加されていない場合、内部の周波数補償で十 2704 F03 GND1のトレース、 LTC2704の下では AGNDから分離 周囲の露出グランド・プレーンにより、 プロトタイプ回路へのグランド接続が可能 GND2のトレース、 LTC2704の下では AGNDから分離 2704 F04 切り欠き部はデジタル・リターン電流が アナログ・グランド・プレーンに結合するのを防止する。 第3層のこの領域にプレーンがあることに注意 分安定化され、セトリング時間が短くなります。狭帯域のブー スター段を使用する場合には、OUTxからC1xまでの間に補償 コンデンサが必要になることがあります。同様に、重い容量性 負荷をドライブするために、追加の補償が必要になることもあ ります。

アプリケーション情報

図3. DC752の最上層 図4. DC752のアナログ・グランド層。このプレーンへ戻される電流 はないので、高精度電圧測定のリファレンス・ポイントとして使用 可能

(19)

LTC2704

19

2704fc 2704 F05 この領域にはデジタル・ リターン電流が流れる JP8が「接続」に設定 されていると、この領域には VOUTAとVOUTBの負荷の リターン電流が流れる JP9が「接続」に設定されていると、 この領域にはVOUTCと VOUTDの負荷の リターン電流が流れる この領域には電源と負荷の リターン電流が流れる 2704 F06 小さなグランド・プア(流路)によってV+とV 低インピーダンス・バイパスが可能

アプリケーション情報

図5. DC752Aの負荷のリターン、電源のリターン、 およびデジタル・リターン 図6. DC752Aの配線、バイパス

(20)

LTC2704

20

2704fc

パッケージ

GWパッケージ 44ピン・プラスチックSSOP(幅0.300インチ) (Reference LTC DWG # 05-08-1642) G44 SSOP 0204 0 – 8 TYP 0.355 REF 0.231 – 0.3175 (.0091 – .0125) (.015 – .050)0.40 – 1.27 7.417 – 7.595** (.292 – .299) × 45° 0.254 – 0.406 (.010 – .016) 2.286 – 2.388 (.090 – .094) 0.1 – 0.3 (.004 – .0118) 2.44 – 2.64 (.096 – .104) 0.800 (.0315) BSC 0.28 – 0.51 (.011 – .02) TYP 17.73 – 17.93* (.698 – .706) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 10.11 – 10.55 (.398 – .415) 22 44 43 42 41 40 39 38 37 36 35 34 33 32 31 30 29 28 27 26 25 24 23 10.804 MIN 7.75 – 8.258 23 44 22 1 0.800 BSC 0.520 ±0.0635 1.40 ±0.127 寸法にはモールドのバリを含まない。モールドのバリは 各サイドで0.152mm(0.006")を超えないこと * 寸法にはリード間のバリを含まない。リード間のバリは 各サイドで0.254mm(0.010")を超えないこと ** ミリメートル (インチ) NOTE: 1. 標準寸法:ミリメートル 2. 寸法は 推奨する半田パッド・レイアウト

(21)

LTC2704

21

2704fc リニアテクノロジー・コーポレーションがここで提供する情報は正確かつ信頼できるものと考えておりますが、その使用に関する責務は一切負い ません。また、ここに記載された回路結線と既存特許とのいかなる関連についても一切関知いたしません。なお、日本語の資料はあくまでも参考資 料です。訂正、変更、改版に追従していない場合があります。最終的な確認は必ず最新の英語版データシートでお願いいたします。

改訂履歴 

(Rev Bよりスタート) Rev 日付 修正内容 頁番号 B 10/09 ブロック図のタイトルを変更 「電気的特性」の記述を「Analog Outputs」セクションに変更 「動作」セクションの文章と図を削除 1 3 16 C 08/10 Note 1を改訂して、「電源シークエンス参照」を削除 表1の”DAC A”を”DAC n”に変更 5 12

(22)

LTC2704

22

2704fc

 LINEAR TECHNOLOGY CORPORATION 2006 LT 0810 REV C • PRINTED IN JAPAN

リニアテクノロジー株式会社

〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-6紀尾井町パークビル8F TEL 03-5226-7291l FAX 03-5226-0268 l www.linear-tech.co.jp

LDAC CS/LD SDI SRO SCK CLR RFLAG REFG1 REF1 REFM1 REFG2 REF2 REFM2 VDD GND AGND CS/LD SDI SRO SCK VOSA C1A RFBA OUTA AGNDA VOSB C1B RFBB OUTB AGNDB VOSC C1C RFBC OUTC AGNDC VOSD C1D RFBD OUTD AGNDD 9 10 11 12 13 14 35 4 5 7 6 3 40 39 37 38 41 27 28 30 29 26 19 18 16 17 20 2 43 44 21 24 23 14 33 32 V+1 25 42 1,8,15,22,31,36 V+2 V– LTC2704 LDAC VOSA VOSB GND1 GND1 GND2 OUTA 1 2 3 BAV99LT1 BAV99LT1 BAV99LT1 TIE REMOTE OUTSA OUTA OUTSB OUTB OUTSC OUTC 10k VDD 10k VDD VDD VDD BAT54S 0.1µF 1µF 1µF 15V –15V 1µF 1µF CLR REFM1 GND1 GND2 REFM2 SPI INTERFACE RFLAG 1k VDD 1 2 3 1 2 3 1 2 3 VDD 5V REGULATOR REF REF2 REF1 REMOTE VOSx 5V REMOTE 5V 5VREF2 5VREF1 1 1 2 1 2 VS 2 4.7µF 0.1µF 7V 15V 1 2 3 VIN 6 4 VOUT LT1790ACS6-5 GND GND VOSC OUTB TIE REMOTE OUTC TIE REMOTE 1 2 3 1 2 3 GND2 BAV99LT1 OUTSD OUTD VOSD OUTD TIE REMOTE 1 2 3 GND2 TIE REMOTE BAT54S GND2 1 2 3 3 2 1 GND1 TIE REMOTE BAT54S GND1 1 2 3 3 2 1 VIN 6 5 4 2 VOUT TRIM LT1236ACS8-5 GND 0.1µF 4.7µF GND1 VS 5VREF1 15V 15V –15V –15V 4.7µF 25V 4.7µF 25V VIN 6 5 4 2 VOUT TRIM LT1236ACS8-5 GND 0.1µF 4.7µF GND2 VS 5VREF2 REFx OFFSET ADJUSTMENT FOR VOSA, VOSB,

VOSC, VOSC 20k REFMx 2704 TA01a

標準的応用例

評価ボードの回路図。強制/センス・ラインによってリモート・センスと最適なグランド接続が可能

関連製品

製品番号 説明 注釈 LT®1019 高精度リファレンス 超低ドリフト:3ppm/℃、精度:0.05% LT1236 高精度リファレンス 超低ドリフト:10ppm/℃、精度:0.05% LTC1588/LTC1589

LTC1592 12/14/16ビット・シリアルSoftSpan IOUT DAC ソフトウェアで選択可能なスパン、INL/DNL: 1LSB

LTC1595 SO8の16ビット・シリアル乗算型IOUT DAC INL/DNL:最大 1LSB、低グリッチ、DAC8043の16ビット・アップグレード

LTC1596 16ビット・シリアル乗算型IOUT DAC INL/DNL:最大 1LSB、低グリッチ、AD7543/DAC8143の16ビット・アップグレード

LTC1597 16ビット・パラレル乗算型DAC INL/DNL:最大 1LSB、低グリッチ、4象限抵抗

LTC1650 16ビット・シリアルVOUT DAC 低消費電力、低グリッチ、4象限乗算

LTC1857/LTC1858

LTC1859 12/14/16ビット・シリアル100ksps SoftSpan ADC ソフトウェアで選択可能なスパン、40mW、 25Vまでのフォールト保護

参照

関連したドキュメント

【ご注意点】 ・カタログの中からお好みの商品を1点お 選びいただき、同封のハガキに記載のお

⑫ 亜急性硬化性全脳炎、⑬ ライソゾーム病、⑭ 副腎白質ジストロフィー、⑮ 脊髄 性筋萎縮症、⑯ 球脊髄性筋萎縮症、⑰

( HP Desi gnj et T650 A0

問題集については P28 をご参照ください。 (P28 以外は発行されておりませんので、ご了承く ださい。)

本人が作成してください。なお、記載内容は指定の枠内に必ず収めてください。ま

12) 邦訳は、以下の2冊を参照させていただいた。アンドレ・ブルトン『通底器』豊崎光一訳、

高圧の場合、平均 3.81 円/kWh であり、送配電設備関連のコストダウン等により、それぞれ 0.29 円/kWh(12.95%)

5 WAKE High voltage digital input pin to switch the part from sleep− to standby mode.. 6 INH