• 検索結果がありません。

( 検討会 ) 第 6 条検討会の各座長は 各検討会を主催し 会務を総理する 2 輸送検討会の座長は 輸送連絡調整会議の副座長から充てる 輸送検討会の委員は 個別課題に応じて 別表 1 記載の関係機関から充てる 3 技術検討会の座長は 輸送連絡調整会議の座長が任命する 技術検討会の委員は 検討内容に

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "( 検討会 ) 第 6 条検討会の各座長は 各検討会を主催し 会務を総理する 2 輸送検討会の座長は 輸送連絡調整会議の副座長から充てる 輸送検討会の委員は 個別課題に応じて 別表 1 記載の関係機関から充てる 3 技術検討会の座長は 輸送連絡調整会議の座長が任命する 技術検討会の委員は 検討内容に"

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

(案) 東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会 輸送連絡調整会議設置要綱 平成27年7月30日決定 最終改正 平成29年1月20日 (設置目的) 第1条 東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会(以下「大会」という。)における輸 送について、輸送関係者間の意見調整を図るとともに、輸送方針の策定等を目的として、 輸送連絡調整会議を設置する。 (検討事項) 第2条 輸送連絡調整会議は、次の事項について検討を行う。 一 オリンピックレーン等の設置及び車両による輸送に関する事項 二 公共交通機関による輸送及び歩行者の誘導に関する事項 三 その他必要な事項 (構成) 第3条 輸送連絡調整会議は、座長、副座長及び委員をもって構成する。 2 輸送連絡調整会議には、個別課題の詳細事項を検討するため、個別課題毎に輸送検討会 を設置することができる。 3 輸送連絡調整会議には、特定事項について、技術的な見地から専門的な検討を行うため、 案件毎に技術検討会を設置することができる。 4 輸送検討会及び技術検討会(以下「検討会」という。)は、それぞれ座長及び委員をもっ て構成する。 (輸送連絡調整会議の座長等) 第4条 座長は、輸送連絡調整会議を主催し、会務を総理する。 2 座長は、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下「組 織委員会」という。)施設整備調整局長をもって充てる。 3 座長に事故があるときは、副座長がその職務を代行する。 4 副座長は、組織委員会大会準備運営第二局輸送宿泊部長、同施設整備調整局施設整備調 整部長及び東京都オリンピック・パラリンピック準備局輸送担当部長をもって充てる。 (輸送連絡調整会議の委員等) 第5条 委員は、輸送に関わる関係機関より充てるものとし、別表1に掲げる者とする。 2 委員は、必要に応じ、輸送連絡調整会議の承認を得て、新たな委員の就任や退任ができ るものとする。 3 委員の任期は、大会終了の日までとする。 資料1-1 11111

(2)

(検討会) 第6条 検討会の各座長は、各検討会を主催し、会務を総理する。 2 輸送検討会の座長は、輸送連絡調整会議の副座長から充てる。輸送検討会の委員は、個 別課題に応じて、別表1記載の関係機関から充てる。 3 技術検討会の座長は、輸送連絡調整会議の座長が任命する。技術検討会の委員は、検討 内容に応じて、別表1記載の関係機関から技術検討会の座長が任命する者及び学識経験者 により構成する。 (招集等) 第7条 輸送連絡調整会議及び検討会は、各座長が招集する。 (事務局) 第8条 輸送連絡調整会議及び検討会の事務局は、組織委員会及び東京都オリンピック・パラリ ンピック準備局に置く。 (開催方法) 第9条 輸送連絡調整会議及び検討会の開催方法は、各座長が各会議に諮って決定する。 (その他) 第 10 条 この要綱に定めのない事項については、輸送連絡調整会議の座長が別に定める。 附 則 この要綱は、平成27年7月30日から施行する。 附 則 この要綱の改正は、平成29年1月20日 から施行する。

(3)

別表 1 機 関 所属等 役職 備考 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 施設整備調整局 局長 座長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 大会準備運営第二局輸送宿泊部 部長 副座長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 施設整備調整局施設整備調整部 部長 副座長 東京都 オリンピック・パラリンピック準備局輸送担当 部長 副座長 内閣官房 東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック 競技大会推進本部事務局 参事官 警察庁 交通局交通規制課 課長 警察庁 警備局警備課平成三十二年東京オリンピック競技大会 ・東京パラリンピック競技大会警備対策室 室長 国土交通省 総合政策局政策課 課長 国土交通省 総合政策局物流政策課 課長 国土交通省 道路局企画課 課長 国土交通省 自動車局旅客課 課長 国土交通省 鉄道局総務課企画室 室長 国土交通省 関東運輸局自動車交通部 部長 国土交通省 関東地方整備局道路部 部長 経済産業省 商務情報政策局商務流通保安グループ流通政策課 課長 警視庁 交通部交通総務課 課長 警視庁 交通部交通規制課 課長 警視庁 交通部交通管制課 課長 警視庁 警備部警備第一課 課長 警視庁 オリンピック・パラリンピック競技大会総合対策本部 総合対策官 埼玉県警察 交通部交通規制課 課長 埼玉県警察 警備部警備課 課長 埼玉県警察 地域部地域課 課長 千葉県警察 交通部交通規制課 課長 千葉県警察 警備部警備課 課長 神奈川県警察 交通部交通規制課 課長 神奈川県警察 警備部警備課 課長 海上保安庁 東京海上保安部 次長 東京消防庁 企画調整部 部長 首都高速道路㈱ 計画・環境部 部長 首都高速道路㈱ 保全・交通部交通・システム室 室長 東日本高速道路㈱関東支社 管理事業部 部長 中日本高速道路㈱東京支社 保全・サービス事業部 部長 委員

(4)

別表 1 機 関 所属等 役職 備考 中日本高速道路㈱八王子支社 保全・サービス事業部 部長 東日本旅客鉄道㈱ 鉄道事業本部営業部 次長 東日本旅客鉄道㈱ 鉄道事業本部運輸車両部 次長 (一社)日本民営鉄道協会 ― 常務理事 東京地下鉄㈱ 鉄道本部鉄道統括部 部長 東京臨海高速鉄道㈱ 運輸部 部長 東京モノレール㈱ ― 常務取締役 ㈱ゆりかもめ 総務部 部長 東京都観光汽船㈱ 管理部 部長 (一社)東京バス協会 ― 理事長 (一社)埼玉県バス協会 ― 専務理事 (一社)東京ハイヤー・タクシー協会 ― 専務理事 (一社)東京都トラック協会 ― 専務理事 (一社)東京港運協会 ― 理事・事務局長 (一社)日本経済団体連合会 教育・スポーツ推進本部 本部長 東京商工会議所 地域振興部 部長 (公社)経済同友会 企画部 部長 (公財)日本道路交通情報センター ― 理事 東京二十三区清掃一部事務組合 総務部 部長 埼玉県 企画財政部交通政策課 課長 埼玉県 県土整備部道路政策課 課長 さいたま市 建設局土木部 部長 千葉県 県土整備部道路計画課 課長 千葉市 建設局土木部 部長 神奈川県 県土整備局道路部道路管理課 課長 千代田区 環境まちづくり部 部長 中央区 環境土木部 部長 港区 特定担当事業 部長 新宿区 みどり土木部 部長 文京区 土木部 部長 台東区 都市づくり部土木担当 部長 墨田区 都市整備部 部長 江東区 土木部 部長 委員

(5)

別表 1 機 関 所属等 役職 備考 品川区 都市環境部 部長 目黒区 都市整備部 部長 大田区 都市基盤整備部 部長 世田谷区 道路・交通政策部 部長 渋谷区 土木清掃部 部長 豊島区 都市整備部土木担当 部長 荒川区 防災都市づくり部 部長 板橋区 土木部 部長 練馬区 土木部 部長 足立区 都市建設部 部長 葛飾区 都市整備部都市施設担当 部長 江戸川区 都市開発部 部長 府中市 都市整備部 部長 調布市 都市整備部 部長 東京都 都市整備局都市基盤部 部長 東京都 建設局道路管理部 部長 東京都 建設局道路建設部 部長 東京都 港湾局総務部企画担当 部長 東京都 港湾局港湾経営部 部長 東京都 交通局自動車部 部長 東京都 交通局電車部 部長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 大会準備運営第一局大会計画部 部長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 大会準備運営第一局パラリンピック統括部 部長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 警備局警備部 部長 委員

(6)

東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会 輸送連絡調整会議設置要綱 新旧対照表

旧 新 東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会 輸送連絡調整会議設置要綱 平成27年7月30日決定 第1条~第3条 (略) (輸送連絡調整会議の座長等) 第4条 座長は、輸送連絡調整会議を主催し、会務を総理する。 2 座長は、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下「組織委員会」 という。)施設整備調整局長をもって充てる。 3 座長に事故があるときは、副座長がその職務を代行する。 4 副座長は、組織委員会大会準備運営局輸送宿泊部長、同施設整備調整局施設整備調整部長及び東京都 オリンピック・パラリンピック準備局施設輸送担当部長をもって充てる。 第5条~第10条 (略) 附 則 この要綱は、平成27年7月30日から施行する。 別表1 機 関 所属等 役職 備考 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 施設整備調整局 局長 座長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 大会準備運営局輸送宿泊部 部長 副座長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 施設整備調整局施設整備調整部 部長 副座長 東京都 オリンピック・パラリンピック準備局施設輸送担当 部長 副座長 内閣官房 東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック 競技大会推進本部事務局 参事官 委員 警察庁 交通局交通規制課 課長 警察庁 警備局警備課平成三十二年東京オリンピック競技大会 ・東京パラリンピック競技大会警備対策室 室長 国土交通省 総合政策局政策課 課長 国土交通省 道路局企画課 課長 東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会 輸送連絡調整会議設置要綱 平成27年7月30日決定 最終改正 平成29年1月20日 第1条~第3条 (略) (輸送連絡調整会議の座長等) 第4条 座長は、輸送連絡調整会議を主催し、会務を総理する。 2 座長は、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(以下「組織委員会」 という。)施設整備調整局長をもって充てる。 3 座長に事故があるときは、副座長がその職務を代行する。 4 副座長は、組織委員会大会準備運営第二局輸送宿泊部長、同施設整備調整局施設整備調整部長及び東 京都オリンピック・パラリンピック準備局輸送担当部長をもって充てる。 第5条~第10条 (略) 附 則 この要綱は、平成27年7月30日から施行する。 附 則 この要綱の改正は、平成29年1月20日 から施行する。 別表1 機 関 所属等 役職 備考 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 施設整備調整局 局長 座長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 大会準備運営第二局輸送宿泊部 部長 副座長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 施設整備調整局施設整備調整部 部長 副座長 東京都 オリンピック・パラリンピック準備局輸送担当 部長 副座長 内閣官房 東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック 競技大会推進本部事務局 参事官 委員 警察庁 交通局交通規制課 課長 警察庁 警備局警備課平成三十二年東京オリンピック競技大会 ・東京パラリンピック競技大会警備対策室 室長 国土交通省 総合政策局政策課 課長 国土交通省 総合政策局物流政策課 課長 国土交通省 道路局企画課 課長 資料1-2 11111

(7)

国土交通省 自動車局旅客課 課長 国土交通省 鉄道局総務課企画室 室長 国土交通省 関東運輸局自動車交通部 部長 国土交通省 関東地方整備局道路部 部長 警視庁 交通部交通規制課 課長 警視庁 交通部交通管制課 課長 警視庁 警備部警備第一課 課長 警視庁 オリンピック・パラリンピック競技大会総合対策本部 総合対策官 埼玉県警察 交通部交通規制課 課長 埼玉県警察 警備部警備課 課長 埼玉県警察 地域部地域課 課長 千葉県警察 交通部交通規制課 課長 千葉県警察 警備部警備課 課長 神奈川県警察 交通部交通規制課 課長 神奈川県警察 警備部警備課 課長 海上保安庁 東京海上保安部 次長 東京消防庁 企画調整部 部長 首都高速道路㈱ 計画・環境部 部長 首都高速道路㈱ 保全・交通部交通・システム室 室長 東日本高速道路㈱関東支社 管理事業部 部長 中日本高速道路㈱東京支社 保全・サービス事業部 部長 中日本高速道路㈱八王子支社 保全・サービス事業部 部長 東日本旅客鉄道㈱ 執行役員 鉄道事業本部営業部 部長 東日本旅客鉄道㈱ 鉄道事業本部運輸車両部 次長 (一社)日本民営鉄道協会 ― 常務理事 委員 東京地下鉄㈱ 鉄道本部鉄道統括部 部長 東京臨海高速鉄道㈱ 運輸部 部長 東京モノレール㈱ ― 常務取締役 ㈱ゆりかもめ 総務部 部長 東京都観光汽船㈱ 管理部 部長 (一社)東京バス協会 ― 理事長 (一社)埼玉県バス協会 ― 専務理事 (一社)東京ハイヤー・タクシー協会 ― 専務理事 国土交通省 自動車局旅客課 課長 国土交通省 鉄道局総務課企画室 室長 国土交通省 関東運輸局自動車交通部 部長 国土交通省 関東地方整備局道路部 部長 経済産業省 商務情報政策局商務流通保安グループ流通政策課 課長 警視庁 交通部交通総務課 課長 警視庁 交通部交通規制課 課長 警視庁 交通部交通管制課 課長 警視庁 警備部警備第一課 課長 警視庁 オリンピック・パラリンピック競技大会総合対策本部 総合対策官 埼玉県警察 交通部交通規制課 課長 埼玉県警察 警備部警備課 課長 埼玉県警察 地域部地域課 課長 千葉県警察 交通部交通規制課 課長 千葉県警察 警備部警備課 課長 神奈川県警察 交通部交通規制課 課長 神奈川県警察 警備部警備課 課長 海上保安庁 東京海上保安部 次長 東京消防庁 企画調整部 部長 首都高速道路㈱ 計画・環境部 部長 首都高速道路㈱ 保全・交通部交通・システム室 室長 東日本高速道路㈱関東支社 管理事業部 部長 中日本高速道路㈱東京支社 保全・サービス事業部 部長 中日本高速道路㈱八王子支社 保全・サービス事業部 部長 東日本旅客鉄道㈱ 鉄道事業本部営業部 次長 東日本旅客鉄道㈱ 鉄道事業本部運輸車両部 次長 (一社)日本民営鉄道協会 ― 常務理事 委員 東京地下鉄㈱ 鉄道本部鉄道統括部 部長 東京臨海高速鉄道㈱ 運輸部 部長 東京モノレール㈱ ― 常務取締役 ㈱ゆりかもめ 総務部 部長 東京都観光汽船㈱ 管理部 部長 (一社)東京バス協会 ― 理事長 (一社)埼玉県バス協会 ― 専務理事 (一社)東京ハイヤー・タクシー協会 ― 専務理事

(8)

(一社)東京都トラック協会 ― 常務理事 (一社)東京港運協会 ― 理事・事務局長 (一社)日本経済団体連合会 教育・スポーツ推進本部 本部長 東京商工会議所 地域振興部 部長 (公社)経済同友会 企画部 部長 (公財)日本道路交通情報センター ― 理事 東京二十三区清掃一部事務組合 施設管理部 部長 埼玉県 企画財政部交通政策課 課長 埼玉県 県土整備部道路政策課 課長 さいたま市 建設局土木部 部長 千葉県 県土整備部道路計画課 課長 千葉市 建設局土木部 部長 神奈川県 県土整備局道路部道路管理課 課長 千代田区 環境まちづくり部 部長 中央区 環境土木部 部長 港区 特定事業担当 部長 新宿区 みどり土木部 部長 文京区 土木部 部長 台東区 都市づくり部土木担当 部長 墨田区 都市整備部 部長 江東区 土木部 部長 品川区 都市環境部 部長 目黒区 都市整備部 部長 大田区 都市基盤整備部 部長 世田谷区 交通政策担当部 部長 委員 渋谷区 土木清掃部 部長 豊島区 都市整備部土木担当 部長 荒川区 防災都市づくり部 部長 板橋区 土木部 部長 練馬区 土木部 部長 足立区 都市建設部 部長 葛飾区 都市整備部都市施設担当 部長 江戸川区 都市開発部 部長 府中市 都市整備部 部長 調布市 都市整備部 部長 (一社)東京都トラック協会 ― 専務理事 (一社)東京港運協会 ― 理事・事務局長 (一社)日本経済団体連合会 教育・スポーツ推進本部 本部長 東京商工会議所 地域振興部 部長 (公社)経済同友会 企画部 部長 (公財)日本道路交通情報センター ― 理事 東京二十三区清掃一部事務組合 総務部 部長 埼玉県 企画財政部交通政策課 課長 埼玉県 県土整備部道路政策課 課長 さいたま市 建設局土木部 部長 千葉県 県土整備部道路計画課 課長 千葉市 建設局土木部 部長 神奈川県 県土整備局道路部道路管理課 課長 千代田区 環境まちづくり部 部長 中央区 環境土木部 部長 港区 特定事業担当 部長 新宿区 みどり土木部 部長 文京区 土木部 部長 台東区 都市づくり部土木担当 部長 墨田区 都市整備部 部長 江東区 土木部 部長 品川区 都市環境部 部長 目黒区 都市整備部 部長 大田区 都市基盤整備部 部長 世田谷区 道路・交通政策部 部長 委員 渋谷区 土木清掃部 部長 豊島区 都市整備部土木担当 部長 荒川区 防災都市づくり部 部長 板橋区 土木部 部長 練馬区 土木部 部長 足立区 都市建設部 部長 葛飾区 都市整備部都市施設担当 部長 江戸川区 都市開発部 部長 府中市 都市整備部 部長 調布市 都市整備部 部長

(9)

東京都 都市整備局都市基盤部 部長 東京都 建設局道路管理部 部長 東京都 建設局道路建設部 部長 東京都 港湾局企画担当 部長 東京都 港湾局港湾経営部 部長 東京都 交通局自動車部 部長 東京都 交通局電車部 部長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 大会準備運営局大会計画部 部長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 大会準備運営局パラリンピック統括部 部長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 警備局警備部 部長 東京都 都市整備局都市基盤部 部長 東京都 建設局道路管理部 部長 東京都 建設局道路建設部 部長 東京都 港湾局総務部企画担当 部長 東京都 港湾局港湾経営部 部長 東京都 交通局自動車部 部長 東京都 交通局電車部 部長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 大会準備運営第一局大会計画部 部長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 大会準備運営第一局パラリンピック統括部 部長 (公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 警備局警備部 部長

(10)

1.競技会場の決定状況について

オリンピック競技会場の決定状況

平成28年12月19日現在

パラリンピック競技会場の決定状況

平成28年12月19日現在 競技 会場 会場 競技 会場 会場 アーチェリー アーチェリー会場(夢の島公園) 霞ヶ関カンツリー倶楽部 アーチェリー アーチェリー会場(夢の島公園) 東京体育館 陸上競技 新国立競技場(オリンピックスタジアム) 国立代々木競技場 陸上競技 新国立競技場(オリンピックスタジアム) 幕張メッセ 夢の島ユース・プラザ・アリーナB 大井ホッケー競技場 バドミントン(※) 国立代々木競技場 お台場海浜公園  → さいたまスーパーアリーナ 日本武道館 東京ビッグサイト・ホールB 有明アリーナ → 幕張メッセ (フェンシング) 武蔵野の森総合スポーツ施設  → 有明体操競技場 夢の島ユース・プラザ・アリーナB カヌー 海の森水上競技場  → 有明アリーナ ボート 馬術 夢の島競技場 → 馬事公苑 夢の島ユース・プラザ・アリーナA カヌー(スプリント) 陸上自衛隊朝霞訓練場 ゴールボール 有明体操競技場 → 幕張メッセ Cホー ル  → 武蔵野の森総合スポーツ施設 葛西臨海公園 東京体育館 柔道 日本武道館 夢の島ユース・プラザ・アリーナA  → カヌー・スラローム会場 有明テニスの森 ボート 海の森水上競技場  → 幕張メッセ Bホール 馬術(馬場・障害・総合) 夢の島競技場 → 馬事公苑 有明アリーナ 射撃 陸上自衛隊朝霞訓練場 国立代々木競技場 馬術(クロスカントリー) 海の森クロスカントリーコース 潮風公園 水泳 オリンピックアクアティクスセンター 有明テニスの森 体操 有明体操競技場 東京国際フォーラム ※ バドミントン、テコンドーは大会開催決定後に新たに追加された競技 競泳・飛込・シンクロ 自転車競技 トラック・レース 水球 マラソン 10km 自転車競技 ロード・レース トラック・レース ロード・レース(スタート/ゴール) マウンテンバイク BMX 競技 種目 種目 野球(男子) ストリート(男女) ソフトボール(女子) パーク(男女) 形(男女) ボルダリング・リード・スピード複合(男女) 組手3階級(男女) ショートボード(男女) ボクシング 国技館 近代五種 (水泳・馬術・ランニ ング・射撃) 東京スタジアム 海の森水上競技場 射撃

(1)IOC理事会(2015年2月)において報告し、了承を得た競技会場

競技 ゴルフ ハンドボール バスケットボール ホッケー 柔道

(2)IOC理事会(2015年6月)において報告し、了承を得た競技会場

競技 会場 水泳 オリンピックアクアティクスセンター ウォーターポロアリーナ → 東京辰巳国際水泳場 お台場海浜公園 カヌー(スラローム) 卓球 テニス バレーボール(インドア) バレーボール(ビーチバレーボール) ウェイトリフティング トライアスロン お台場海浜公園 フェンシング 東京ビッグサイト・ホールB → 幕張メッセ Bホール テコンドー 東京ビッグサイト・ホールB → 幕張メッセ Aホール バドミントン 夢の島ユース・プラザ・アリーナA → 武蔵野の森総合スポーツ施設 ラグビー 新国立競技場(オリンピックスタジアム) → 東京スタジアム セーリング 若洲オリンピックマリーナ → 江の島ヨットハーバー レスリング 東京ビッグサイト・ホールA → 幕張メッセ Aホール

(3)IOC理事会(2015年12月)において報告し、了承を得た競技会場

競技 会場 自転車競技 有明ベロドローム → 伊豆ベロドローム 皇居外苑(スタート)、武蔵野の森公園(ゴール) → 皇居外苑 海の森マウンテンバイクコース → 伊豆マウンテンバイクコース 有明BMXコース

(5)IOC理事会(2016年12月)において、了承を得た競技会場

競技 会場 野球/ソフトボール 横浜スタジアム 空手 日本武道館

(4)IOC総会(2016年8月)において、採択が正式に決定した競技・種目

競技 野球/ソフトボール スケートボード 空手 スポーツクライミング サーフィン

(6)引き続き調整を進める競技会場

競技 会場(立候補ファイル) サッカー(※注) 新国立競技場(オリンピックスタジアム)、 東京スタジアム、 札幌ドーム、 宮城スタジアム、 埼玉スタジアム2002、 横浜国際総合競技場 スケートボード 青海アーバンスポーツ会場 スポーツクライミング 青海アーバンスポーツ会場 サーフィン 釣ヶ崎海岸サーフィン会場

(1)IPC理事会(2015年11月)において報告し、了承を得た競技会場

競技 卓球 テコンドー(※) トライアスロン ボッチャ シッティングバレーボール 車椅子バスケットボール(決勝) 車椅子バスケットボール 車いすフェンシング ウィルチェアーラグビー 車いすテニス

(2)IPC理事会(2016年4月)において報告し、了承を得た競技会場

競技 会場 ※注:サッカーについては、招致時の6会場(新国立競技場(オリンピックスタジアム)と5会場)に変更の議論は無いが、会場の追加について 引き続きIFと検討することを、IOC理事会に報告。 5人制サッカー 大井ホッケー競技場 → 青海アーバンスポーツ会場

(4)引き続き調整を進める競技会場

競技 会場(立候補ファイル) お台場海浜公園 有明ベロドローム → 伊豆ベロドローム パワーリフティング 東京ビッグサイト・ホールA → 東京国際フォーラム

(3)IPC理事会(2016年9月)において報告し、了承を得た競技会場

競技 会場

資料2

(11)

これまでの検討状況について

第1回 輸送検討会 (平成28年3月25日)  ○競技会場の決定状況  (平成27年6月現在)  ○競技会場の決定状況  (平成27年12月現在)  平成28年度の検討結果  ○東京2020大会における輸送   ルートの概念を整理(ORN等)  ○輸送ルート案の策定に向け、   事務局案をもとに個別に関係   機関と調整を開始  ○輸送ルートの設定における基本的   な考え方 ○関係機関との調整状況  ○運用手法検討の今後の進め方  平成28年度の検討結果  ○実施に向けた検討の方向性  平成28年度の検討結果  ○体制・役割等の構築、運営等 第2回 輸送連絡調整会議 (平成29年1月20日) 実施項目 第1回 輸送連絡調整会議 (平成27年7月30日) 会場決定 輸送ルートの 策定  下記の項目について     主なスケジュールを提示  ○会場変更を踏まえた大会関係者   及び観客・スタッフのルート案  ○輸送ルートの運用手法の検討に   先立ち大会時の交通影響を検証  ○交通需要抑制対策など 輸送センターの 設置・運営 ― ― 「 輸 送 運 営 計 画 ( 素 案 ) 」 ( 仮 称 ) へ 反 映  ○競技会場の決定状況  (平成28年12月現在) 交通需要 マネジメント ―

資料3

(12)

輸送運営計画の概要

資料4-1

迅速、安全、円滑な移動を可能とし、ステークホルダー別にその特徴や多様なニーズを踏まえたサービスを提供する。

レガシー

運営・管理

12 輸送のセキュリティ

15 輸送の持続可能性

前提条件

1 はじめに

2 役割及び責任

4 ステークホルダー

5 競技日程及び会場

本日の説明事項

大会輸送の使命(Mission)

♦誰が、誰を、いつ、どこ

からどこまで、何を目指し

3 輸送目標

提供するサービス

6 大会関係者の輸送

8 競技会場における輸送

♦輸送の対象別のサービス内容

♦各サイト別のサービス内容

7 観客及びスタッフの輸送

9 非競技会場における輸送

10 地方会場における輸送

・車両基地 、車両及び運転手 等

♦目標とする水準の輸送を

実現するための取組

13 危機管理計画

14 大会輸送の運営管理

・輸送スタッフ 等

・輸送センター

※今後の検討・調整の結果、

項目や記載内容が変更にな

る可能性がある。

♦大会の成果を未来につな

げるための取組

上記の使命を果たすため、輸送の条件や提供するサービス、具体の取組についてまとめた計画である。

輸送運営計画

16 輸送のレガシー

・輸送ルート(ORN)

・公共交通網

・輸送ルート(観客利用想定駅~会場)

11 交通需要マネジメント

(13)

「輸送運営計画(素案)」(仮称)の骨子(案)

大項目 中項目 1 はじめに ・目的、位置付け、更新スケジュール等 2 役割及び責任 ・組織委、開催都市、関係機関等の役割、輸送連絡調整会議等 3 輸送目標 ・輸送目標等 4 ステークホルダー ・ステークホルダーの種類と人数等 5 競技日程及び会場 ・競技日程、会場の位置 6 大会関係者の輸送 ・輸送サービス、車両運行計画、輸送ルート、車両基地、車両及び運転手等 7 観客及びスタッフの輸送 ・輸送サービス、公共交通網、輸送ルート等 8 競技会場における輸送 ・会場輸送の範囲、会場輸送計画、VAPP(車両認証/駐車許可)等 9 非競技会場における輸送 ・非競技会場の概要(練習会場、空港、選手村、IBC/MPC等)等 10 地方会場における輸送 ・地方会場の特徴等 11 交通需要マネジメント ・必要性、方向性等 12 輸送のセキュリティ ・警備対象等 13 危機管理計画 ・危機管理計画 14 大会輸送の運営管理 ・輸送センター、広報、輸送スタッフ等 15 輸送の持続可能性 ・持続可能性 16 輸送のレガシー ・輸送のレガシー

※今後の検討・調整の結果、項目や記載内容が変更になる可能性がある。

資料4-2

(14)

概念図

※ パラリンピック・ルート・ネットワークについても同様

・大会ルート等から練習会場までのルート

・大会期間を通じて設定されるルート

オリンピック・ルート・

ネットワーク(ORN)

・3つのルートの総称

・使用するステークホルダー

国際競技連盟、メディア、

NOC (含む選手・役員)、 オリンピックファミリー、

マーケティングパートナー、組織委員会

・事故や渋滞等により大会ルートが使用

できない時に利用するルート

○輸送ルートの定義

・『輸送ルート』とは、関係者輸送ルートと観客輸送ルートをさす

・それぞれのルートの概念図を以下に示す

大会関係者の輸送・観客及びスタッフの輸送

大会ルート

代替ルート

練習会場

ルート

○東京2020大会におけるオリンピック・ルート・ネットワーク(案)

資料 4-3

・使用するステークホルダー

国際競技連盟、メディア、

NOC(含む選手・役員)、 オリンピックファミリー、

マーケティングパートナー、組織委員会

・使用するステークホルダー

メディア、NOC(含む選手・役員)等

東京2020大会における輸送ルートの概念について

観客利用想定駅~競技会場 観客利用想定駅~競技会場間 観客利用想定駅~競技会場間

(15)

大会関係者の輸送・観客及びスタッフの輸送

資料 4-4

輸送ルートの設定における基本的な考え方

○全体 輸送ルートは、東京 2020 大会による全ての大会ステークホルダーに対し、安全で効率的で信 頼性が高く、遅れのない輸送サービスを提供するとともに、一般市民生活や都市活動に与える 影響を考慮して設定する。 ○関係者輸送ルート(オリンピック・ルート・ネットワーク) ①安全性、定時性を考慮し、一般道に比べ信号交差点がなく事故率も低い高速道路を主と して設定する。 ②一般道路においては交通容量の大きい4車線以上の道路を優先して選定する。 ③最寄りとなる高速道路出入口から競技会場までを最短距離で結ぶ経路を設定する。 ○観客輸送ルート ① 歩行延長が過度に長くならないよう、会場から一定圏内にある鉄道駅を観客利用想定駅 として選定することを基本とする。 ②入場・退場ともに同一駅とするなど、観客に分かりやすい経路の選定を基本とする。 ③信号が設置され、適切な幅員の歩道とするなど、観客に安全な経路の選定を基本とする。 ④入場ルートと退場ルートは、分離することを基本とすると共に、生活動線に配慮する。 ⑤入場ルート・退場ルートともにアクセシブルルートと同じ経路であることを基本とする。 (アクセシブルルート) ① アクセシブルルートとは、観客利用想定駅から会場への経路のうちアクセシビリティに配慮が 必要な観客の動線であり、その移動距離は 500m を大きく超過しないことを基本とする。 ②上記および 『Tokyo2020 アクセシビリティガイドライン』 を踏まえたサービス水準を、施設管 理者等による恒常的な環境整備、または仮設による整備やソフト的対応により確保する。

(16)

交通需要マネジメント(TDM)の検討の方向性について

≪目的≫

 大会関係者や観客の輸送を円滑に実施する

 大会期間中の都市活動への影響を最小限にする

≪方向性≫

混雑を避けるための選択肢を提示し、交通行動の変化を促す

平成29年1月20日 資料4-5

<広く実施していく内容>

○ 主催者側が行うべきこと、広く協力をお願いすることについて説明を行う

○ 大会時の交通状況について、一般的な媒体での広報等を行う

○ 混雑を避ける交通行動ができるように情報提供をすすめる

<個別に実施していく内容>

○ 特に混雑が予想される地域・時間帯毎に、その特性を考慮した施策を提案する

○ 個別の事情を考慮して、交通行動変化の具体的な選択肢を提示する

(企業等に向けた取組) - 各業界団体と連携した企業への説明や 意見交換・具体的なお願い - 各団体の既存の会合等の機会で説明 - 輸送関連業界への個別対応 (一般市民に向けた取組) - 地元自治体と連携した地元への説明や 意見交換・具体的なお願い - 町会、商店街、学校等への個別対応 ~具体的な取組の例~ ・ 大会時の交通状況についての情報提供 ・ 混雑ピークを避けた時差出勤のお願い ・ 大会期間中の休暇取得促進 ・ 大規模イベント抑制のお願い 等 ~具体的な取組の例~ ・大会時の交通状況についての情報提供 ・ 大会期間中を避けた修学旅行日程設定の お願い ・ 会場周辺でのイベント抑制のお願い ・ 会場周辺や通過を目的とする個人の交通行動 抑制のお願い 等

(17)

過去大会の交通需要マネジメント(TDM)

平成29年1月20日 資料4-6  学校の冬休みを通常の7月から8月に変更  臨時休日 : 開会式前日及び当日、 路上競技(トライアスロン)、 閉会式翌日 (計4日) 休日 平日 大会開催に伴う 特別な対応 1.大会期間中の交通量を軽減するため、休日運用を実施

Rio2016

リオでの対策 3.一般利用者向け ①第一段階(2012.1-3)意識改革 ・ 交通課題があるという事実の 伝達を目的 ③第三段階(2012.7-9)計画の実行 ・人々に計画を実行するよう後押し するメッセージ 1.一般企業向けの対策 ①計画の発表とメッセージ の発信(2010.11) 「大会のために世界は とまるかもしれない。 しかしあなたの事業は 止まらない」 ②選択肢の提示と行動開始の呼びかけ ・2011年9月までに、様々なキャンペーン活動を通して選択肢を公開 ③最終的なカウントダウン(2012.3) ・これまでに必要な情報は提供済 ・企業が準備できているか確認  7か月間にわたる企業等との事前の意見交換(2010.4~)  アドバイスプログラム(説明会、フォーラム等)(2010.11~2012.3)

London2012

2.配送企業向けの対策 (次の3視点でフォーラムを実施)  産業の各部門で特定の課題を把握する  協同して、課題の解決策や優れた対応策を明らかにする  課題解決促進のためTfLはその影響力を利用して介入する ※TfL:ロンドン交通局。交通管理者かつ運行事業者 ・ 配送時間やルートの変更など、代替案の策定方法をアドバイス ・ 大会に係る情報を各社独自のシステムに利用できるよう提供 ・ システムを持たない小企業向けに、共同集配マッチングプログラムを提供 ・ 18t以上車両の夜間通行制限を解除 “今こそ適切な計画を! その方法は ウェブサイトで” “配送時間には余裕を見込んで” “ORNを知り、大会レーンを 避けて” “事前注文を推奨しましょう” “配送は大会開催時間帯を 避けて” “大会期間中の配送 をどう実施するか” ※特に対象としたのは、会場周辺で混雑が予想される地域で200名以上雇用する大企業 ~特に影響が懸念される配送企業には特化した取組を実施~ <取組の例> ②第二段階(2012.3-6)選択肢の提案 ・大会の移動方法の変更案について提案 2.貨物自動車の通行禁止 : 平日午前6時~午後9時まで

(18)

輸送センターについて(案)

調整

<役割>

○ 大会輸送の情報を発信して広く理解してもらう

○ 大会関係者や観客等の輸送を円滑に実施する

~役割を果たすためのセンター内マネジメントのポイント~ 1.輸送センターの各部門は、直接、コミュニケーションをとりながら情報を共有する 2.各部門が主体的に行動し、協力・連携する(責任所在の明確化) 平成29年1月20日

輸送センターの機能(案)

情報共有 <今後の流れ(案)> (参考)リオ市都市オペレーションセンター

2016~2017

2018~

~2020

【運用検討】 組織の役割・ 人員等の検討 組織の立上げ準備 (スモールスタート) 想定される事態への 対処の検討 テスト イベント 大会開催 輸送情報の提供、 輸送運営 【開設に 向けた検討】 場所等の検討 工事準備 システム構築、センター開設 資料4-7 ≪会場、 デポ等≫ 車両の 運行管理 ≪指令・管制 等≫ 運行管理 市民・観客への情報発信 交通需要予測情報 等の提供 大会運営情報 等の提供 現状運行情報 等の提供 ②大会輸送管理部門 【構成員】組織委員会 -大会関係者輸送全体の把握、管理 -観客輸送全体の把握、管理 等 ①都市交通TDM部門 【構成員】東京都オリパラ準備局 等 -都市交通全体の把握、管理 -全体交通需要の予測、把握 等 ③インフラ運行等管理部門 【構成員】交通管理者、道路管理者、交通事業者 等 -各者指令・管制との連絡調整 等

(19)

輸送連絡調整会議のスケジュールについて(案)

2015 年度 2016 年度 2017 年度 2018 年度 2019 年度 2020 年度 〇輸送連絡調整会議 ・輸送ルート ・運用手法 ・交通需要マネジ メント(TDM) ・輸送センター

※今後の検討・調整の結果、スケジュールが変更になる可能性がある。

資料5 東京 2020 大会 リオ 2016 大会 ● 第1回 ★ ★ 「輸送運営計画(案)」(仮称)の策定 「輸送運営計画(素案)」(仮称)の策定 第2回 (今回) ● 大会ルートの検討 代替ルート・練習会場ルート・ アクセシブルルートの検討 現況分析・施策立案・個別説明等 運用手法の検討 方向性の検討 体制・役割等の構築、運営等 輸送連絡調整会議を適宜開催 実施準備 のフェーズ

(20)

リオ2016大会における輸送の状況について

1 リオ大会概要

(1)オリンピック 開催期間:2016 年 8 月 5 日(金)~8 月 21 日(日) 17 日間 競技数 :28 競技 (2)パラリンピック 開催期間:2016 年 9 月 7 日(水)~9 月 18 日(日) 12 日間 競技数 :22 競技

2 輸送関係の状況

(1)参考となる取組 ア インフラ整備 ○オリンピックに合わせて、大会開催の中心地となるバッハ地区への移動経路となる地下鉄(1 路 線)、高速道路(1 路線)、BRT(3 路線)を整備。このうち、地下鉄 4 号線、トランスオリンピカ 線(BRT&道路)は大会直前に完成し、観客や大会関係車両専用に使用 ○オリンピックパーク観客用の大規模歩道橋や、パラリンピック時の選手用バス発着場など一部の 大会時の需要に対しては仮設にて対応 イ 大会関係者輸送 ○オリンピック時は、主要道路(片側 3~7 車線)にオリンピックレーンを 1~2 車線設置。運用主 体はリオ市。大会関係車両の確実な運行に大きく貢献。一方、レーン設置道路及びその周辺で 渋滞が発生 ○オリンピックレーンの運用は①専用レーン、②優先レーン(大会関係者以外に路線バス等も利用)、 ③シェアレーンの 3 種類 ○違反罰金は 128 レアル(約 4 千円※ ※1 レアル=31 円。平成 28 年 9 月末時点 ○バス及びフリート用車両基地をオリンピックパーク、選手村周辺に 4 か所(延べ面積:約 20ha) 設置 ウ 観客・スタッフ輸送 ○観客及びスタッフは全て公共交通機関を利用。観客用の駐 車場は設置せず ○リオは立候補ファイルに、観客の公共交通利用無料化を記載 していたが実施せず。代替策として、一定期間公共交通が乗 り放題となるトランスポートカードを有償で提供(1日 25 レ アル(約 800 円))。実施主体はリオ市 ○鉄道のバリアフリー化については、大会に合わせ、会場周 辺駅等でエレベータの新設など対策を実施 ○道路のバリアフリー化については、観客のアクセス経路に おいて、切り下げや点字ブロックの設置などを実施 エ 輸送センター ○リオ市は2010 年の水害を契機に設置された都市オペレーションセンター内に輸送部門を設置し、 交通状況などを把握し、必要に応じて対策を指示。リオ組織委員会は輸送調整センター、バス/ フリートオペレーションセンターを車両基地内等に設置し、車両運営等を実施。リオ市と組織委 員会は双方に職員を派遣し、情報を共有 オ 交通需要マネジメント(TDM) ○学校の長期休暇時期の変更(7 月→8 月)、大会期間周辺の 4 日間の休日化(①開会式前日、②開 会式、③トライアスロン開催日、④閉会式翌日)をリオ市長の権限で実施。休日設定日は渋滞が減少 ○貨物自動車の通行禁止:平日午前6時~午後9時まで 新設された地下鉄4号線 選手用バス乗り場(パラリンピック大会時) オリンピックレーン設置状況 オリンピックレーン オリンピックスタジアム最寄駅に 新設されたエレベータ バス車両基地状況 資料6-1 アーチェリー会場アクセス経路の状況 (切り下げと点字ブロックを設置)

(21)

コパカバーナ地区 Copacabana バッハ 地 区 B arra マラカナン地区 Maracanã デオドーロ地区 Deodoro 地下 鉄 1 号 線 トラ ンス カリ オカ 線 デオドーロ線 サンタ ・クルーズ線 地下鉄1 号線 BRT Transolímpica トランスオリンピカ線 サンタ・クルーズ線 地下 鉄 2号 地下 鉄 2号 線 BRT Transcario ca BRT Tr anscario ca Ramal D eodoro Ramal Santa Cr uz ジャ ペリ Ramal Ja peri デオ ドー ロ線 Ramal D eodoro BRT T ranscario ca BRT Tran scario ca

Ramal Santa Cruz

Line 1( Linha 1) Line 2( Linha 2 Line 2( Linha 2 トラ ンス カリオカ線 トランス カリオ カ線 トラ ンス カ リ オカ 線 地下鉄4号 線 Line 4(Linha 4) BRT Transoeste トランスオエスチ線 BRT T ransolímpica BRT Transoes te トランスオエ スチ線 Line 1( Li nh a 1 トラン スオリ ンピカ 線 BRT Transoeste トランスオエスチ線 Alatur JTB ※1 ※1 Central do Brasil M M M M M M Largo do Machado ラルゴ・ド・ マシャド駅 Catete カテ−チ駅 Glória グロリア駅 Flamengo フラメンゴ駅 Cinelândia シネランディア駅 Carioca カリオカ駅 Praça Onze プラッサ・ オンゼ駅 São Francisco Xavier

サン・フランシスコ・シャビエル駅

Maracanã

マラカナン駅

Central

セントラル駅

Nova América/Del Castilho ノヴァアメリカ/ デル・カスティーリョ駅 Galeão 1 Galeão 2 ガレオン1駅 ガレオン2駅 Inhaúma イニャウマ駅 マドゥレイラ駅 マドゥレイラ/マナセイア駅 ヴィンセンテ・デ・  カルヴァーリョ駅 Uruguai ウルグアイ駅 M M M M M Vicente de Carvalho Madureira

Olímpica de Engenho de Dentro

Madureira/Manaceia リカルド・デ・ アルブケルキ駅 Ricardo de Albuquerque Pavuna パヴナ駅 M M Centro Olímpico Golfe Olímpico Salvador Allende Gilka Machado ゴルフ・オリンピコ駅 Riomar リオマール駅 セントロ・オリンピコ駅 Morro do Outeiro モホ・ド・オウテイロ駅 Riocentro リオセントロ駅 サルバドール・ アレンデ駅 ジルカ・マシャド駅 Terminal Alvorada RioⅡ アルヴォラーダ駅 リオ2駅 Jardim Oceânico ジャルディン・オセアニコ駅 General Osório ジェネラル・ オゾーリォ駅 Cantagalo カンタガロ駅 Cardeal Arcoverde カルディアウ・アルコヴェルデ駅 Siqueira Campos シケイラ・カンポス駅 ボタフォゴ駅 Botafogo サン・クリストヴァン駅 São Cristóvão Deodoro デオドーロ駅 セントラル・ド・ブラジル駅 M Vila Militar ヴィーラ・ ミリタル駅 オリンピカ・デ・ エンジェーニョ・デ・デントロ駅 M M M Magalhães Bastos マガリャエス・バストス駅 M M M M M

Nossa Senhora da Paz

ノッサ・セニョーラ・ダ・パス駅 Jardim de Alah ジャルディン・デ・アラ駅 M M リオセントロ バッハ・オリンピック・パーク 日本国総領事館 サントス・ドゥモン空港 (国内線) ガレオン国際空港 (アントニオ・カルロス・ ジョビン国際空港 またはトム・ジョビン 国際空港) グ アナバラ 湾 大 西 洋 Cristo Redentor Corcovado コルコバードの丘 X-パーク 聖火台 ポンタル オリンピック・ゴルフ・コース マリーナ・ダ・ グロリア オリンピック馬術センター デオドーロ・スタジアム オリンピック射撃センター ユース・アリーナ デオドーロ水泳センター オリンピック・ ホッケー・センター マラカナン・ スタジアム サンボドローモ マラカナンジーニョ オリンピック・スタジアム Alatur JTB 臨時オフィス デスク (イタジュバ ホテル内) フォート・コパカバーナ ビーチ・バレー・アリーナ ラゴア・スタジアム デスク (リオ・オットン・パレス内) 交通路線図凡例 デオドーロ線 Ramal Deodoro Super Via サンタ・クルーズ線 Ramal Santa Cruz ジャペリ線 Ramal Japeri 鉄道 トランスカリオカ線 BRT Transcarioca トランスオリンピカ線※1 BRT Transolímpica トランスオエスチ線 BRT Transoeste B R Tバ ス高 速 輸 送システム 1号線 Line 1(Linha 1) 2号線 Line 2(Linha 2) 4号線※1 Line 4(Linha 4) 地下鉄 Metro 0 1 1:10,000 2km N バッハ地区 (アルヴォラーダ) 約16分 約16分 約10分 約25分 マラカナン地区 ボタフォゴ駅 約27分 約35分 デオドーロ地区 セントラル駅 /セントラル・ド・ ブラジル駅 コパカバーナ地区 ジャルディン・ オセアニコ駅 T S サ サ 約20分 デオドーロ 地区 コパカバーナ地区 (ジェネラル・オゾーリォ) 約10分 約25分 ボタフォゴ駅 ヴィンセンテ・デ・ カルヴァーリョ駅 バッハ地区 (アルヴォラーダ) 約25分 約55分 マラカナン地区 バッハ地区 (アルヴォラーダ) 約20分 マラカナン地区 セントラル・ド・ ブラジル駅 / セントラル駅 コパカバーナ地区 (ジェネラル・オゾーリォ) 約35分 約10分 約27分 約40分 デオドーロ地区 マドゥレイラ駅 デオドーロ地区 約55分 約40分 約25分 マラカナン地区 約10分 ヴィンセンテ・デ・ カルヴァーリョ駅 コパカバーナ地区 (ジェネラル・オゾーリォ) 約16分 約16分 ジャルディン・ オセアニコ駅 バッハ地区 ︵アルヴォラーダ︶ マドゥレイラ駅 アナバラ 湾 コパカバーナ 地区 (ジェネラル・オゾーリォ) バッハ地区 (アルヴォラーダ) 約90分 約25分 約35分 約45分 約10分 マラカナン 地区 デオドーロ 地区 約10分 約50分 ヴィセンテ・デ・ カルヴァーリョ駅 ガレオン国際空港 ボタフォゴ駅 マドゥレイラ駅 ※1 トランスオリンピカ線、地下鉄4号線の乗車には、「リオカード・オリンピコ」と「当日の観戦チケット」が必要となります。

※地図に記載されている内容は目安です。詳しくは現地にてご確認ください。 copyrightⒸJTB Corp.all rights reserved. 2016 年 7 月 1 日現在 BRTTトラ ンス T T ガレレオン1駅 ガ ヴ

2016 リオデジャネイロ オリンピック公共交通マップ

資料6-2

参照

関連したドキュメント

関谷 直也 東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター准教授 小宮山 庄一 危機管理室⻑. 岩田 直子

【外部有識者】 宇田 左近 調達委員会委員長 仲田 裕一 調達委員会委員 後藤 治 調達委員会委員.

堰・遮へい・屋 根付きエリア 整備中の写真 廃棄物規制検討会

なお、具体的な事項などにつきましては、技術検討会において引き続き検討してまいりま

【大塚委員長】 ありがとうございます。.

メーカー名 (株)キヌガワ (株)キヌガワ FINE JAPAN FINE JAPAN

また、船舶検査に関するブロック会議・技術者研修会において、

雨地域であるが、河川の勾配 が急で短いため、降雨がすぐ に海に流れ出すなど、水資源 の利用が困難な自然条件下に