• 検索結果がありません。

新規登録 手書き電話 UD を AppStore または Play ストアよりダウンロ ードすると 左のアイコンがホーム画面上に現れますので こ ちらをタップし 手書き電話 UD を立ち上げます 手書き電話 UD を立ち上げると 左のようなログイン画面になります こちらから 最初に手書き電話 UDを

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "新規登録 手書き電話 UD を AppStore または Play ストアよりダウンロ ードすると 左のアイコンがホーム画面上に現れますので こ ちらをタップし 手書き電話 UD を立ち上げます 手書き電話 UD を立ち上げると 左のようなログイン画面になります こちらから 最初に手書き電話 UDを"

Copied!
27
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

p. 1

1

インターネット回線を通じて、遠く離れた人と筆談チャットが可能な「手書き電話」 を改良し、2014 年 7 月 1 日に『手書き電話 UD』としてリリースしました。 この「使い方の手引き」では、『手書き電話 UD』の使い方を説明します。 ※画面は開発中のものや以前のバージョンの場合もありますので、必ずしもご利用の ものと同じではありません。また、本マニュアルの画面は iPadmini よりスクリーン ショットを撮ったものを基本としております。iPhone や Android の画面とは異なる 場合があります。 2014.12.30

使い方の手引き

P.2~P.3 新規登録 P.4~P.7 友達を探す(友達申請)/友達を招待する P.8~P.10 トーク(会話)の開始 P.11 トーク画面のメニューについて P.12~P.14 基本的な使い方 P.15 便利な使い方(オフライン伝言) ログイン後初期画面(トーク履歴画面)のボタン説明 P.16 背景を黒にする P.17 アドオン(音声認識)の購入 P.19 「設定」内の項目(その他) P.20 ログインパスワードを忘れたら P21~26 グループトークの使い方 P.27 補足事項

(2)

p. 2

2

【新規登録】

「手書き電話UD」を AppStore または Play ストアよりダウンロ ードすると、←左のアイコンがホーム画面上に現れますので、こ ちらをタップし、手書き電話UDを立ち上げます。 「手書き電話UD」を立ち上げると、左の ようなログイン画面になります。 こちらから、最初に手書き電話UDを使う ためのご自身のアカウントを作成します。 「新規登録」をタップして、登録画面に進 みます。 新規登録に必要な「ユーザーID」を作成し ます。「パスワード」と共に、任意のアルフ ァベット数字でご自身で決めてください。 「表示名」は接続後、相手の端末に表示さ れる名前です。わかりやすいものにしまし ょう。 「メールアドレス」までが必須になりま す。 年代以降の項目は任意で選択して下さい。 (入力しなくても登録は出来ます。) 全て入力したら「確認へ」をタップします。

(3)

p. 3

3

入力した内容の確認画面になりますので、 問題がなければ、「登録する」をタップし て、登録をします。 正常に登録されると「手書き電話UDのユ ーザー登録が完了しました。」と表示され ますので、「ログインする」をタップして ログインします。 最初にログインした段階では接続する友 達がいないので、まずは友達を探します。 左の画面で「はい」をタップします。

(4)

p. 4

4

【友達を探す】

(友達申請)

友達を探して友達申請をするには、「友達を探 す」と「友達を招待する」の2つの方法がありま すが、まずは「友達を探す」を使います。この方 法で友達を探すためには友達の「ユーザーID」を 教えてもらっておく必要があります。「ユーザー ID」を入力し、「友達を探す」をタップします これで相手に友達申請が送られたので、 相手が承認するまで待ちます。 探して表示された友達の名前 をタップします。 続いて「友達申請する」を タップします。

(5)

p. 5

5

※※友達申請を送られたら(受け取ったら)※※ 一方、友達申請が送られた(受け取った) 側では、左の画面のように「友達リクエ ストが来ています」とお知らせが表示さ れます。一旦「閉じる」をタップします。 お知らせを閉じると「友達リスト」の欄 に未読を示す ① が付いていますの で、確認するために「友達リスト」をタ ップします。 友達申請(リクエスト)を送ってきた側 の表示名、ユーザーID などが表示されま すので、そちらをタップします。 相手のユーザー情報が表示されますの で、「友達申請が来ています(タップして 選択)」をタップします。

(6)

p. 6

6

【友達を招待する】

特に問題が無ければ「承認して友達にな る」をタップします。承認が完了すると ↓ のように「手書き電話UD友達承認し ました。」と表示されるので、「閉じる」を タップします。 友達リストの画面が表示されます。 承認して友達になった人の一覧が表示さ れます。 確認したら「閉じる」をタップします。 これで最初にログインした状態のトーク 履歴の画面に戻ります。友達申請(リクエ スト)を承認した相手も表示されていま す。

(7)

p. 7

7

友達のユーザーID が分からない場合や、友達がまだ手書き電話 UD に登録していない場合、 友達を招待することも出来ます。 トークリストのメニューの「友 達を探す」をタップすると、友達 を探すダイアログが立ち上がり ますので、何も入力せずに、ダイ アログ中の「友達を招待する」を タップします。 「友達を招待する」をタップすると端末 のメーラーが立ち上がり※ ←のようなメール送信画面になります。 こちらに、自分のユーザーID や、アプリ のダウンロード方法、友達申請の方法が 書いてありますので、こちらを友達に送 って、友達申請をしてもらうことで、つ ながるようになります。 ※端末からメールが送れる設定をしていないと 立ち上がりません。 招待したい友達の メールアドレスを 入れて送ります。

(8)

p. 8

8

★【 トーク(会話)の開始 】

トーク(会話)を始めるためには、トーク 画面に入ります。まず、トークをしたい相 手をトークリスト画面(または友達リス ト)から選択し、タップします。 トーク画面に入ると、↓ の ような感じです。 上のメニューバーのあたりを拡大するとこのようになっています。 まだ自分がトーク画面に入っただけでは、相手とトークはできません。 左上に「-オフライン」と表示されている間は相手とつながっていない状態なので、相手 を呼び出して同じトーク画面に入ってもらう必要があります。 相手を呼び出すには、右上の「呼び出す」をタップします。

(9)

p. 9

9

「呼び出す」をタップすると「プッシュで呼び出す」と「メールで呼び出す」の 2 種類 の呼び出し方法を選択するようになります。 「プッシュで呼び出す」は相手にすぐに呼び出しをかけられるので、すぐに使いたい時 に便利です。(ただし、相手が呼び出しを見ていないと反応がありません。) 「メールで呼び出す」は、相手にメールを送ります。例えば『3 時からトークしよう』な ど時間を決めたメールを送っておくと、わかりやすいです。 今回は「プッシュで呼び出す」を使って、呼び出しをします。「プッシュで呼び出す」を タップします。 タップすると →画面のように、 「(友達の表示名)さんを呼び出し ました」というバーが表示されます (バーは3秒ほどで消えます) 呼び出された相手側では、←画面のように 「(友達の表示名)さんから呼び出しがありま す。トークを開始しますか?」というお知らせ がでますので、トークを開始する場合は「はい」 をタップします。 (※このお知らせは手書き電話UDを立ち上げ ていないときには、画面上に右下のような通知 で表示されます。この呼び出しですぐにトーク に入る場合には「起動」をタップすると、手書き 電話UDが立ち上がり、 ←の画面のお知らせが 表示されます。)

(10)

p. 10

1

0

呼び出した相手が自分と同じトーク画面に入ると、左上の表示が「●オンライン」にな り、描画面上に「(友達の表示名)さんがトークに入りました。」のバーが表示されます。 (バーは 3 秒程度で消えます。) オンラインになったらお互いの画面が共有されていますので、トークを行います。 “手書き電話”の名前の通 り、指で手書きしたもの、 ソフトキーボードで入力 したテキストなどのやり 取りがお互いにリアルタ イムに表示されます。 まさに文字の電話になり ます。

(11)

p. 11

1

1

★【 トーク画面のメニューについて 】

トーク画面上部に表示されているボタンについての説明です。 ト ー ク を 終 え て 初 期 画面(トーク履歴)に 戻ります。 現在の描画面を画像 として保存します。 こ ち ら は ま だ 実 装 していません。 相 手 を 呼 び 出 す 際 に 使用します。 描画色を選択できます。タップしたところ の色で描画できます。(選択した色は背景 がグレーになっています。) 文字の太さを選択でき ます。(選択した太さは 背景がグレーになって います。) トーク画面を接続する相手の「●オンライン」(または 「-オフライン」)と相手の表示名、ユーザーID を表示 しています。 ソフトキーボード によりテキスト文 字を入力します。 音声認識によりテキスト文字を入力 します。(※こちらの機能の利用には アドオンの購入が必要になります。) 描画や操作を一つ前の状態 に戻します。(※相手の描画 や操作は戻せません) 自 分 の 書 い た 描画、テキスト を削除します。 相手の書いた描画、 テ キ ス ト を 削 除 し ます。 ト ー ク 画面上 に あ る 全ての描画、テキスト を削除します。

(12)

p. 12

1

2

【基本的な使い方】

トーク画面で相手も「●オンライン」 の時に指(または専用のペン)で書い ていきます。 書いた文字や描画はリアルタイムで 相手にも表示されます。 お 互 い に 同 時 に 書 い て も 問 題 あ り ませんが、タ イ ミ ン グ よ く 書 い て い きましょう。 書いたものを消したいときには、 「一つ戻す」「消す(自分)」「消 す(相手)「全て消す」を上手に 使い分けながら消して下さい。 手書きではなくキーボードでテキストを入れることも出来ます。「テキスト」を タップすると、入力位置を指定する画面になるので、文字を開始する位置をタ ップすると、ソフトキーボードが表示されますので、入力します。入力が終わ ったら「完了」をタップすると、トーク画面に表示されます。 文字を入力開始 したい位置でタ ップ

(13)

p. 13

1

3

音声認識を使ってテキストを入力するときには 「音声認識入力」をタップします。 トーク画面上にテキストを入力する位置を指定 する画面になりますので、テキストを開始する位 置をタップします。 そうすると、音声認識が始まりますので、マイク に向かって話しかけます。 入力する内容を話終わったら「完了」をタップ するとトーク画面に表示されます。 (「完了」をタップし、トーク画面に表示される 前の段階では相手の画面には文字は見えてい ません。) 認識結果が悪く誤字が多い場合や話した内容とテキストが違ってしまっている場合に は、「 × キャンセル」でやり直します。 誤字が少ない場合には「完了」でトーク画面に表示させた後に手書きで直す方が素早 く利用ができます。 なお、音声認識で入力できる文字数は 100 文字程度となります。 文字を入力開始 したい位置でタ ップ

(14)

p. 14

1

4

トーク(会話)を終 わる際には「トーク 終 了 」 を タ ッ プ し て、トーク画面から 退出します。 なお、相手が先にト ー ク 画 面 か ら 出 た 場合には、「(友達の 表示名)さんがトー クから出ました」の バ ー が 表 示 さ れ る とともに、左上のス テータスが「-オフ ライン」に変わりま す。 「トーク終了」をタップすると、初期画面に 戻ります。実はこの初期画面はトークリスト (トーク履歴)の画面になっています。 こちらに友達と最後にトークをした日時が 記載されています。 ※会話の際のコツ 文が疑問で終わるときには、その後に回答 を書けばいいとわかるのですが、疑問形では ない場合には、相手が書き終わっているのか どうかがわかりづらい点が遠隔での筆談での 不便な点で。 そういう時のために、文の最後に 」 を付 けるなどすると、相手にも書き終わりがわか りやすくなります。 こうしたお互いのルールを決めておくと会話 もスムーズになります。

(15)

p. 15

1

5

★【便利な使い方】 ★【ログイン後初期画面(トークリスト画面)のボタン説明】 相手がオフラインでもトーク画面に記入はできるので、伝言板(留守番メッセージ) のような使い方も可能です。 例えば、「呼び出し」で相手を呼び出しても反応がなかった 場合に、トーク画面に伝言を書いておきます。 こうしておくと、相手には、最後にトーク画面から出た後 にあらたな書き込みがあった場合には「未読」の表示がト ークリストに現れます。相手が読んだかどうかも、こちら の履歴の時間ではわかります。 新 規 の 友 達 を 探 す 際 の 検 索 画 面 を 表 示 し ます。 友 達 リ ス ト を 表 示 し、友達申請が新た にあるかどうかなど も確認出来ます。 グ ル ー プ 通 話 の た めのボタン(こちら は ま だ 実 装 し て い ません。) 設 定 の 画 面 を 呼 び 出 します。用します。 ホ ー ム 画 面 の ア イ コ ン に も 未 読 の お 知 ら せ が 付きます。

(16)

p. 16

1

6

【背景を黒にする】

「設定」の中にある、「背景を 黒にする」をオンにすると、 トーク履歴画面やトーク画面 の背景を黒にすることが出来 ます。 (その際に、白背景の時の文 字や描画などの黒の部分が白 色になります。白・黒以外の 色は変わりません。) コントラストのバランスで、 黒背景が見やすい方は、こち らをお使い下さい。 (自分の端末側で色が変わる だけなので、接続した相手の 色も同じように変わるわけで はありません。)

(17)

p. 17

1

7

【アドオン(音声認識)の購入】

音声認識を使って声でテキストを入力 するためには、有料のアドオン(¥200) 「声で文字を入力」の購入が必要になり ます。 アドオンの購入はトークリストから「設 定」を開いて、「便利なアドオン」を選択 します。 「便利なアドオン」が開いたら、 「購入」をタップします。 「購入」をタップすると、iTunesStore へ サインインが必要になります。AppleID などよく確かめて入力し、画面の指示に 従って購入を完了させて下さい。 購入が完了すると「購入済み」が表示されます。 もし、一度購入した後に、アプリの削除などで 消えてしまった場合には「復元」をタップする と元に戻ります。

(18)

p. 18

1

8

なお、音声認識アドオン 購 入 前 は ト ー ク 画 面 で 「音声認識」のボタンは グレーになっており、タ ップしても反応せず利用 が出来ません。 購入完了後に、ボタンが 黒に変わり、音声認識に よるテキスト入力が利用 が可能となります。 アドオン購入前 アドオン購入後 音声認識による文字入力は、 コツをつかめば左の画面のよ うに、かなり正確な文章を入 力することも可能です。 正 確 な 認 識 を さ せ る た め に は、できる限りマイクの近く で話して周りの音を入れない こと。また、速過ぎず、ゆっく り過ぎずハッキリ話すこと。 文章はひとまとめにして話す ことが大切です。 ※音声認識アドオン「声で文字を入力」に関するご注意※ ・ご利用にはインターネットに接続できる環境が必要となります。 ・方言はほとんど認識できません。標準語でのご利用をお願いします。 ・対応言語は日本語のみです。英語は認識しません。 ・テレビの音声や電話機からの音声など、明瞭な肉声以外の音声には対応しません。

(19)

p. 19

1

9

【「設定」内の項目(その他)】

内 容 を 変 更 し 「変更」で情報 の更新 新しいパスワードを入力 し、「変更」をタップして、 パスワードの変更完了 「はい」でログアウト (ログイン前の画面へ)

(20)

p. 20

2

0

【ログインパスワードを忘れたら】

パスワードを忘れてログイン出来なくな ってしまったら、パスワードの再発行を 行って下さい。 パスワードの再発行はログイン前の画面 で「パスワードを忘れた方はこちら」を選 択し、「パスワードの再発行」を開きます。 「パスワードの再発行」を開いたら、「ユー ザーID」と登録したメールアドレスを入力 し「パスワードを再発行する」をタップし ます。 ←のダイアログの表示と共に、自動で生成された パスワードが登録されたメールアドレスに送ら れますので、そのパスワードを使って再度ログイ ンをして下さい。 ログイン後に「設定」→「パスワードの変更」で覚えやすいパスワードに再度変更をし て下さい。 ※ご注意※ パスワード再発行のメールは「

no-reply@tegakidenwa.jp

」のメールアドレスより送 信されますので、こちらのアドレスからのメールを受信できるように設定しておいて下 さい。

(21)

p. 21

2

1

★【 グループトークの使い方 】

グループトークを始める ためには、まずグループの 作成をします。 トークリスト画面から「グ ループ作成」をタップして ください。 「グループ作成」をタップすると、 グループのメンバーを選ぶための ダイアログが立ち上がります。 グループに参加してもらうメンバ ーを選び(選んだ人はグレーに反 転します)、選び終わったら「招待 する」をタップします。 「招待する」をタップすると、グ ループのトーク画面に移ります。 ※なお、この時点で招待した 相手の方々にはお知らせは 届いていませんので、トーク 画面から「呼び出す」→「プ ッシュで呼び出す」をタップ し、相手を呼び出します。

(22)

p. 22

2

2

呼び出しを受けた相手には、 このように通知のダイアログ が出てきます。 ※現状では、通常の 1 対 1 の 呼 び 出 し を 受 け た の と 同 様 に、招待した方の名前での呼 び出しとなります。 招待した相手の内、1 名で もトーク画面を開くと左 上の表示が「●オンライ ン」になります。 グループトークで描画面 に書き込みを行うと、相手 の方に名前が表示され、描 画した最後の地点に名前 が残ります。(自分の画面 には自分の名前は出ませ ん。相手の名前のみ表示さ れます。) ※この名前が表示されて いることによって、全員が 画面を共有しているかど うかの判断にもなります ので、画面を見ている方 は、必ず何かを書き込むよ うにした方が良いです。

(23)

p. 23

2

3

【 グループ名の変更 】

★【 グループトークの使い方 】

グループを作成した時点では、 グループ名は「作成者名のグル ープトーク」という名前になっ ています。 こちらのグループ名は変更す ることができます。 ※グループをいくつも作ると 同じ名前でグループが出来て しまうので、グループ名は変更 することをお勧めします。 グループトークをしているトーク画 面のメニューからから「グループ」 をタップし「グループ名の変更」を 選択。 名前を入力するダイアログが出てき ますので、お好きなお名前に変更し て下さい。 入力後、「OK」をタップすると、ト ーク画面の名前の表示が変更 されます。

(24)

p. 24

2

4

【 グループへの追加招待 】

1 対 1 のトークからグループを 作成、あるいはグループトーク に新たにメンバーを追加する ことも可能です。 トーク画面のメニューで「グ ループ」をタップし、「グループ に招待する」を選択します。 追加するメンバーを選択するダイア ログが表示されますので、追加した いメンバーを選択し(選択した方は グレーに反転します)、「招待する」 をタップします。 ※ここでもグループ作成時と同様、 追加したメンバーにはお知らせはま だ届いていませんので、トーク画面 のメニューから「呼び出す」をタッ プし、「プッシュで呼び出す」で、追 加した相手を呼び出して下さい。 なお、メールの方が気 がつきやすい相手の場 合には「メールで呼び 出す」でも構いません。

(25)

p. 25

2

5

「プッシュで呼び出す」によって、相手にはこ のように通知が届きます。 ※現バージョンでは、この時に追加したメンバ ーだけではなく、トークに既に参加しているメ ンバーにも通知が届いてしまいます。 ご了承ください。 呼び出しの通知に応じ ることで、グループト ークに参加します。 このグループトークは 現状、グループに参加 できる人数に制限はあ りませんが、描画面も そんなに広くはないの で、あまり大勢を追加 すると使いにくくなり ます。 また、書き込む人の名 前は表示されますが、 それぞれ使う色を決め ておく方がわかりやす いので、そういった面 でも3~5人での利用 が適していると思いま す。

(26)

p. 26

2

6

【 グループメンバーの確認 】

グループに参加している メ ン バ ー を 確 認 す る に は、トークリストから、グ ループ名横の のア イコンをタップします。 を タ ッ プ す る と グ ル ー プ に 参 加 し て い る メ ン バ ー が 表 示されます。 ※ た だ 確 認 で き る だ けです。こちらから削 除等は出来ません。 なお、グループを作成した時にグループ名を変 更しておかないと同じグループ名が並ぶこと になってわかりにくいので、できればグループ 名を変更しておきましょう。 ※現バージョンではトークリストからはグル ープ名は変更出来ません。トーク画面から変更 を行ってください。

(27)

p. 27

2

7

★★補足事項★★

【ダウンロード】

iOS(iPhone/iPad/iPod touch)をご利用の方は「App Store」より、

Android をご利用の方は、「Play ストア」より、

「手書き電話 UD」と検索の上、ダウンロードして下さい。 アプリ本体は無料でダウンロード出来ます。

(※アドオンによる追加機能に有料のものがあります。)

【動作環境】

iOS:iPhone、iPad、iPod touch で iOS6.0 以上 Android:任意のデバイスで 4.0 以上 ※ご利用にはインターネットへの接続が必要です。 【インターネットにつながらない時】 インターネットにつながっていない場合には、 ・ログインすることができません。 ・ログインした後にインターネットにつながらなくなっている場合には、トーク画面に 入れません。 ・トーク中に長時間インターネットにつながらなくなり、描画が復元できない場合には 一旦強制的にアプリが終了しログアウトします。 『手書き電話 UD』についてのお問い合わせは・・・ 株式会社プラスヴォイス

TEL:03-6300-0966 FAX:03-6300-0967 E-mail:pv@plusvoice.co.jp まで 手書き電話 UD 公式 WEB サイト

http://tegakidenwa.jp/

手書き電話 UD Facebook ページ

参照

関連したドキュメント

そのような発話を整合的に理解し、受け入れようとするなら、そこに何ら

と歌を歌いながら止まっています。電気きかん車が、おけしようを

 音楽は古くから親しまれ,私たちの生活に密着したも

回転に対応したアプリを表示中に本機の向きを変えると、 が表 示されます。 をタップすると、縦画面/横画面に切り替わりま

このような情念の側面を取り扱わないことには それなりの理由がある。しかし、リードもまた

「 SEED (しーど)きょうと」を立ち上げました。立ち上げ後より、 「きょうと摂食障害家 族教室」を開始し、平成

私たちは上記のようなニーズを受け、平成 23 年に京都で摂食障害者を支援する NPO 団 体「 SEED

私たちは上記のようなニーズを受け、平成 23 年に京都で摂食障害者を支援する任意団 体「 SEED