• 検索結果がありません。

2 / 7 投資対象ファンドの利回りおよび組入比率 投資する債券 ファンド名 コスト控除前利回り *1 *2 運用管理費用 為替ヘッジコスト *3 コスト控除後利回り *4 合計 99.5% 組入比率 日本国債 ダイワ日本国債 MF 住宅金融支援機構債 住宅金融支援機構債ファンド 先進国通貨建債券

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2 / 7 投資対象ファンドの利回りおよび組入比率 投資する債券 ファンド名 コスト控除前利回り *1 *2 運用管理費用 為替ヘッジコスト *3 コスト控除後利回り *4 合計 99.5% 組入比率 日本国債 ダイワ日本国債 MF 住宅金融支援機構債 住宅金融支援機構債ファンド 先進国通貨建債券"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

投資者の皆さまへ Monthly Fund Report 信託期間 : 2017年9月29日 から 2027年8月20日 まで 基 準 日 : 決算日 : 毎年2月22日および8月22日(休業日の場合翌営業日) 回次コード :

※過去の実績を示したものであり、将来の成果を示唆・保証するものではありません。

≪基準価額・純資産の推移≫

当初設定日(2017年9月29日)~2018年10月31日 期間別騰落率 期間 1カ月間 3カ月間 6カ月間 1年間 3年間 5年間 年初来 設定来 ≪分配の推移≫ ≪主要な資産の状況≫ ※比率は、純資産総額に対するものです。 (1万口当たり、税引前) 資産別構成 通貨別構成 外国投資信託 日本円 外国債券 ユーロ 豪ドル カナダ・ドル その他 コール・ローン、その他 合計 修正デュレーション 分配金合計額 設定来: 60円 100.0% ※「外国投資信託」は、米ドル建ハイイールド債券の指 数を対象指数としたETFを含みます。 ※「外国投資信託」の「銘柄数」は、当ファンドが組み入 れているETFの銘柄数であり、ETFが組み入れている債 券等の銘柄数を指すものではありません。 129 1.8% 128 49.4% 資産 純資産総額 41億円 第1期 (18/02) -6.8 % 30円 -6.6 % 分配金 ※「分配金再投資基準価額」は、分配金(税引前)を分配時にファンドへ再投資したものとみなして計算しています。 ※基準価額の計算において、実質的な運用管理費用(信託報酬)は控除しています(後述のファンドの費用をご覧ください)。 ※「期間別騰落率」の各計算期間は、基準日から過去に遡った期間とし、当該ファンドの「分配金再投資基準価額」を用いた騰落率を表しています。 ※実際のファンドでは、課税条件によって投資者ごとの騰落率は異なります。また、換金時の費用・税金等は考慮していません。 合計100.0% ファンド -2.2 % -2.3 % -2.8 % 1 2018年10月31日 3342 2018年10月31日現在 基準価額 9,261 円 決算期(年/月) 第2期 (18/08) 30円 48.8% 比率 0.0% -0.3%

目標利回り追求型債券ファンド

愛称 : つみき

追加型投信/内外/債券 --- -5.8 % --- 0.0% ■当資料は、ファンドの状況や関連する情報等をお知らせするために大和投資信託により作成されたものです。当ファンドは、値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価 額は大きく変動します。したがって投資元本が保証されているものではありません。当ファンドの取得をご希望の場合には投資信託説明書(交付目論見書)を販売会社よりお渡し いたしますので、必ず内容をご確認の上ご自身でご判断ください。後述の当資料のお取り扱いにおけるご注意をよくお読みください。 通貨 100.2% 銘柄数 0.0% 5.9 比率 ※分配金は、収益分配方針に基づいて委託会社が決 定します。あらかじめ一定の額の分配をお約束するもの ではありません。分配金が支払われない場合もあります。 ※ファンドの組入債券・組入投資信託の修正デュレー ションを、その組入比率で加重平均したものです。 ※組入投資信託の修正デュレーションは、組入投資信 託の運用会社であるブラック・ロック社が提供するデータに 基づきます。 (ご参考)ポートフォリオ特性値 0 50 100 150 200 9,000 9,500 10,000 10,500 11,000 設定時 18/2/5 18/6/11 18/10/12 純 資 産 総 額 ( 億 円 ) 基 準 価 額 ( 円 ) 純資産総額 分配金再投資基準価額 基準価額

(2)

投資対象ファンドの利回りおよび組入比率 日本国債 ダイワ日本国債MF 住宅金融支援機構債 住宅金融支援機構債ファンド 先進国通貨建債券 ネオ・ヘッジ付債券MF 米国住宅ローン担保証券 米国ジニーメイ(為替ヘッジあり)MF 米ドル建新興国債券 新興国債券(為替ヘッジあり)MF 米ドル建ハイイールド債券 米ドル建HY(為替ヘッジあり)MF (ご参考) (ご参考) (ご参考) (ご参考) (ご参考) ※組入比率は、当ファンドの純資産総額に対するものです。 ※米ドル建HY(為替ヘッジあり)MFのコスト控除前利回りと運用管理費用は、組入ETFの運用会社であるブラック・ロック社が提供するデータに基づきます。 ※ファンド名は略称です。ファンドの詳細については、「投資信託説明書(交付目論見書)」をご覧ください。 格付別構成 ダイワ日本国債MF 住宅金融支援機構債ファンド ネオ・ヘッジ付債券MF 米国ジニーメイ(為替ヘッジあり)MF 新興国債券(為替ヘッジあり)MF (ご参考)米ドル建HY(為替ヘッジあり)MF (ご参考)合計* *格付別構成の合計は、以下の異なる基準を用いて算出された組入ファンドの格付別構成の比率を合算しており、単純な比較ができない場合があります。 ※格付別構成の格付けは、米ドル建HY(為替ヘッジあり)MFを除いて、R&I、JCR、Moody's、S&P、Fitchの格付けのうち最も高いものを採用し、算出しています。 ※米ドル建HY(為替ヘッジあり)MFの格付別構成の格付けは、Moody's、S&P、Fitchの3社の格付けを基に、以下の基準を用いて算出しています。 3社が格付けを付与している場合、3社のうちの中位のものを採用します。2社が格付けを付与している場合、2社のうちの低いものを採用します。 ※格付別構成の比率は、当ファンドの純資産総額に対するものです。 ※米ドル建HY(為替ヘッジあり)MFの格付別構成の比率は、組入ETFの純資産総額に対する比率に基づいて算出しています。 ※米ドル建HY(為替ヘッジあり)MFの格付別構成は、組入ETFの運用会社であるブラック・ロック社が公表しているデータに基づきます。 ※ファンド名は略称です。ファンドの詳細については、「投資信託説明書(交付目論見書)」をご覧ください。 ≪基準価額の月次・設定来変動要因分解≫ ※データは過去の実績を示したものであり、将来の運用成果を示唆・保証するものではありません。 2018年10月末の基準価額 2018年10月末の基準価額 2018年9月末の基準価額 設定時の基準価額 変動額 変動額 小計 小計 分配金 分配金 運用管理費用、その他 運用管理費用、その他 ※ 後述の当資料のお取り扱いにおけるご注意をよくお読みください。 ▲122 円 ▲60 円 0 円 ▲8 円 5.2% 0.0% 0.0% ▲244 円 合計 ---19.0% 0.0% 30.0%0.5% 0.0% --- --- 0.0% 0.0% 0.0% 6.2% 0.0% ---0.0% 3.07% 48.9% 0.4% 0.0% ---23.7% 0.0% ---当ファンドの運用管理費用控除後平均利回り 2.49% 為替ヘッジコスト*3 ---1.34% --- ---1.15% 0.49% ---コスト控除前利回り*1 ---投資する債券 5.9% コスト控除後利回り*4 --- ---組入比率 ファンド名 合計99.5% 3.07% 運用管理費用*2 ---当ファンドの運用管理費用 当ファンドの運用管理費用控除前平均利回り*5 ---AAA 6.8% ---AA BB CCC ファンド名 A 1.3% ---2.5% BBB ---1.9% 0.1% CC以下・無格付 2.89% 2.91% 0.999% 3.13% 1.91% ---5.96% 6.68% 49.7% ---合計 43.9% ---*1コスト控除前利回りは、米ドル建HY(為替ヘッジあり)MFを除いて投資対象ファンドの組入債券の利回りをその組入比率で加重平均したものです。米ドル建HY(為替ヘッジあ り)MFのコスト控除前利回りは組入ETFの利回りです。 *2運用管理費用は、米ドル建HY(為替ヘッジあり)MFを除いて投資対象ファンドの運用管理費用です。米ドル建HY(為替ヘッジあり)MFの運用管理費用は組入ETFの運用管理 費用です。 *3為替ヘッジコストは、投資信託協会が公表している3ヶ月の為替先物予約レートを基に大和投資信託が算出したものの当月中の日次平均を用いています。ファンドにかかる実 際のコストとは異なります。 *4コスト控除後利回りは、為替ヘッジコスト控除前利回りから、運用管理費用および為替ヘッジコストを控除したものです。 *5平均利回りは、各ファンドの為替ヘッジコスト控除後利回りをその組入比率で加重平均したものです。 B ※変動要因分解は、簡便法に基づく概算値であり、実際の数値とは異なる場合があります。また、その他には、設定・解約の影響、複合要因などが含まれます。表示桁未満の 四捨五入等の関係で各欄の数値の合計が変動額の数値と合わないことがあります。 1.9% ---43.1% ---97.7% ---0.0% ---23.7% 25.9% --- --- ---5.8% ---米ドル建HY(為替ヘッジあり)MF 19 円 ---▲6 円 ---▲122 円 新興国債券(為替ヘッジあり)MF 合計 ダイワ日本国債MF ▲201 円 ---価格要因等 --- ---1 円 ---住宅金融支援機構債ファンド ネオ・ヘッジ付債券MF ▲116 円 住宅金融支援機構債ファンド 米国ジニーメイ (為替ヘッジあり)MF 9,261 円 ファンド名 ダイワ日本国債MF 10,000 円 5.2% ファンド名 価格要因等 利回り要因 ▲739 円 利回り要因 1.3% 0.4% 9,471 円 9,261 円 ▲210 円 --- ---8.7% 30.6% ---▲9 円 2 円 ▲4 円 22 円 ▲94 円 米国ジニーメイ (為替ヘッジあり)MF ▲13 円 3 円 ネオ・ヘッジ付債券MF ▲103 円 ▲1,059 円 503 円 ▲557 円 42 円 ▲334 円 223 円 新興国債券(為替ヘッジあり)MF ▲703 円 275 円 ▲428 円 米ドル建HY(為替ヘッジあり)MF ▲111 円 ▲7 円 ▲10 円

(3)

---≪ファンドマネージャーのコメント≫ ※現時点での投資判断を示したものであり、将来の市況環境の変動等を保証するものではありません。 ※ 後述の当資料のお取り扱いにおけるご注意をよくお読みください。

【投資環境】

(日本国債・住宅金融支援機構債)

国内債券市場では、金利はおおむね横ばいとなりました。月前半は堅調な経済指標などを背景に米国金利が

上昇したことを受けて、国内金利も上昇しました。月後半は、世界的な株安により市場のリスク回避姿勢が強

まり、国内金利は低下しました。

国債利回りと同様に機構債の利回りもおおむね横ばいとなりました。

※機構債とは、住宅金融支援機構が発行するRMBS(住宅ローン担保証券)をさします。

(先進国通貨建債券)

海外債券市場は、国ごとにまちまちな動きとなりました。

米国ではパウエルFRB(米国連邦準備制度理事会)議長などが中立金利を上回る水準への利上げの必要性を

言及したことで、金融引き締めの継続が意識され、金利は上昇しました。一方、欧州や豪州では株価の下落や

中国経済の減速懸念などを背景に、金利は低下しました。特に、欧州ではイタリアの財政懸念も金利低下の一

因となりました。

(米国住宅ローン担保証券・米ドル建新興国債券)

米国債券市場では、金利は上昇しました。月中の株式相場の下落局面において、リスク回避的な動きから金

利低下する場面がありました。しかし、パウエルFRB(米国連邦準備制度理事会)議長の発言やFOMC(米国連

邦公開市場委員会)の議事録で、中立金利を上回る利上げの必要性が言及されたことなどを受けて、市場で金

融引き締めの継続が意識されたことから、金利は上昇しました。

米国ジニーメイ債は、米国株安などのリスク回避的な環境の中でスプレッドが拡大し、利回りは上昇しまし

た。

米ドル建て新興国債券に関しては、スプレッド(米国債との利回り格差)は拡大傾向となりました。米国株

を中心とした世界的な株価下落の中で、市場のリスク回避的な姿勢が強まったことから、多くの国でスプレッ

ドが拡大しました。メキシコでは、インフレ率が市場予想を上振れしたことや新空港建設をめぐる不透明感な

どから、スプレッドは拡大しました。南アフリカでは、インフレ率が市場予想を上振れしたことや財政見通し

が悪化したことなどを受け、スプレッドは拡大しました。ブラジルでは、大統領選挙で経済政策について市場

から高い評価を得ているボルソナロ氏が勝利したことなどを受け、スプレッドは縮小しました。

※ジニーメイ債とは、ジニーメイ(米国政府抵当金庫)が保証する米国住宅ローン担保証券をさします。

(米ドル建ハイイールド債券)

米国ハイ・イールド債券市場は月間でマイナスの収益となりました。米国株式市場が軟調に推移したことな

どを受けて、投資家のリスク回避姿勢が強まったことを背景に、ハイ・イールド債券のスプレッドは拡大しま

した。また、原油価格が軟調に推移したことも、ハイ・イールド債券市場の下押し材料となりました。

【運用状況】

2018年8月に組入比率の見直しを行い、新興国債券(為替ヘッジあり)マザーファンド、米ドル建ハイイー

ルド債券(為替ヘッジあり)マザーファンド、ネオ・ヘッジ付債券マザーファンドに投資し、個人向け国債

(固定・5年)の利率+2%の2.05%の利回りに近づけることおよび価格変動のリスクが最小となることをめざ

してポートフォリオを構築しました。今後も、世界の債券に投資することで中長期的に安定した収益を確保す

ることをめざして運用を行ってまいります。

(4)

※ 後述の当資料のお取り扱いにおけるご注意をよくお読みください。

≪ファンドの目的・特色≫

≪投資リスク≫

ファンドの目的

● 内外のさまざまな債券に投資し、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざして運用を行ないます。

ファンドの特色

1. 日本を含む世界の債券に投資し、債券ポートフォリオの利回りを目標利回りに近づけることをめざします。

目標利回りとは

「個人向け国債(固定・5 年)の利率+2%」をめざします。

■ 当ファンドは、債券ポートフォリオの利回りを目標利回りに近づけることをめざすものであり、目標利回りに相当する利益

がえられるものではありません。

■ 目標利回りは、実質的な運用管理費用および為替ヘッジコストを控除した後のものをさします。

■ 個人向け国債(固定・5 年)の廃止等やむをえない事情がある場合には、目標利回りの算出方法を変更することがあります。

■ 市場環境によっては、目標利回りが実現できないことがあります。

運用プロセス(イメージ)

■ 各投資対象ファンドの受益証券の組入比率は 3 カ月ごとに見直しを行ないます。

■ 見直しの際に、債券ポートフォリオの利回りを目標利回りに近づけることおよび価格変動のリスクが最小となることをめざ

して組入比率を決定します。

2.

為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行ないます。

※為替変動リスクを完全に排除できるものではありません。 ※為替ヘッジを行なう際、日本円の金利が組入資産の通貨の金利より低いときには、金利差相当分がコストとなり、需給要因等によっては、さ らにコストが拡大することもあります。

3.

当ファンドは、複数の投資信託証券に投資する「ファンド・オブ・ファンズ」です。

※くわしくは「投資信託説明書(交付目論見書)

」の「ファンドの目的・特色」をご覧ください。

● 当ファンドは、値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は変動します。

したがって、投資元本が保証さ

れているものではなく、これを割込むことがあります。信託財産に生じた利益および損失は、すべて投資者に帰属し

ます。投資信託は預貯金とは異なります。

基準価額の主な変動要因は、以下のとおりです。

「価格変動リスク・信用リスク(公社債の価格変動)」、「為替変動リスク」、「カントリー・リスク」、「本戦略に伴うリ

スク」、「その他(解約申込みに伴うリスク等)」

※ 為替変動リスクの低減を図ります。ただし、為替変動リスクを完全に排除できるものではありません。日本円の金利

が組入資産の通貨の金利より低いときには、金利差相当分がコストとなり、需給要因等によっては、さらにコストが

拡大することもあります。

※ 新興国には先進国とは異なる新興国市場のリスクなどがあります。

※ 基準価額の変動要因は、上記に限定されるものではありません。

※ くわしくは「投資信託説明書(交付目論見書)」の「投資リスク」をご覧ください。

(5)

※ 後述の当資料のお取り扱いにおけるご注意をよくお読みください。

≪ファンドの費用≫

(注)「その他の費用・手数料」については、運用状況等により変動するため、事前に料率、上限額等を示すことが

できません。

※ 購入時手数料について、くわしくは販売会社にお問合わせください。

※ 手数料等の合計額については、保有期間等に応じて異なりますので、表示することができません。

※ くわしくは「投資信託説明書(交付目論見書)」の「手続・手数料等」をご覧ください。

投資者が直接的に負担する費用

料率等

費用の内容

購 入 時 手 数 料

販売会社が別に定める率

〈上限〉

2.16%(税抜 2.0%)

購入時の商品説明または商品情報の提供、投資情報の提供、

取引執行等の対価です。

信 託 財 産 留 保 額

ありません。

投資者が信託財産で間接的に負担する費用

料率等

費用の内容

運 用 管 理 費 用

( 信 託 報 酬 )

年率 0.999%

(税抜 0.925%)

運用管理費用の総額は、毎日、信託財産の純資産総額に対し

て左記の率を乗じて得た額とします。

投資対象とする

投 資 信 託 証 券

年率 0.0432%

(税抜 0.04%)

投資対象ファンドにおける運用管理費用等です。

実質的に負担する

運 用 管 理 費 用

年率 1.00332%(税込)程度

を上限とします。(実際の組入状況により変動します。)

そ の 他 の 費 用 ・

(注)

監査報酬、有価証券売買時の売買委託手数料、先物取引・オ

プション取引等に要する費用、資産を外国で保管する場合の

費用等を信託財産でご負担いただきます。

(6)

≪当資料のお取り扱いにおけるご注意≫

 当資料は、ファンドの状況や関連する情報等をお知らせするために大和投資信託により作成されたもの

です。

 当ファンドのお申込みにあたっては、販売会社よりお渡しする「投資信託説明書(交付目論見書)」の内

容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。

 投資信託は、値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は大きく変動します。したがって、

投資者のみなさまの投資元本が保証されているものではありません。信託財産に生じた利益および損失

は、すべて投資者に帰属します。投資信託は預貯金とは異なります。

 投資信託は、預金や保険契約とは異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありま

せん。証券会社以外でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。

 当資料は、信頼できると考えられる情報源から作成していますが、その正確性・完全性を保証するもの

ではありません。運用実績などの記載内容は過去の実績であり、将来の成果を示唆・保証するものでは

ありません。また、税金、手数料等を考慮していませんので、投資者のみなさまの実質的な投資成果を

示すものではありません。

 当資料の中で記載されている内容、数値、図表、意見等は資料作成時点のものであり、今後予告なく変

更されることがあります。

 分配金は、収益分配方針に基づいて委託会社が決定します。あらかじめ一定の額の分配をお約束するも

のではありません。分配金が支払われない場合もあります。

販売会社等についてのお問い合わせ

大和投資信託

フリーダイヤル

0120-106212(営業日の 9:00~17:00)

当社ホームページ

► http://www.daiwa-am.co.jp/

(7)

2018年10月31日 現在 日本証券業 協会 一般社団法人 金融先物 取引業協会 一般社団法人 第二種金融商 品取引業協会

株式会社沖縄銀行

登録金融機関 沖縄総合事務局長(登金)第1号 ○

株式会社高知銀行

登録金融機関 四国財務局長(登金)第8号 ○

株式会社常陽銀行

登録金融機関 関東財務局長(登金)第45号 ○ ○

株式会社栃木銀行

登録金融機関 関東財務局長(登金)第57号 ○

株式会社富山銀行

登録金融機関 北陸財務局長(登金)第1号 ○

髙木証券株式会社

金融商品取引業者 近畿財務局長(金商)第20号 ○

ワイエム証券株式会社

金融商品取引業者 中国財務局長(金商)第8号 ○

目標利回り追求型債券ファンド(愛称:つみき) 取扱い販売会社

販売会社名 

(業態別、50音順) (金融商品取引業者名)

登録番号

加入協会

一般社団法人 日本投資 顧問業協会 上記の販売会社については今後変更となる場合があります。また、新規のご購入の取り扱いを行っていない場合がありますので、各販 売会社にご確認ください。

参照

関連したドキュメント

運用責任者よりお客様へ: ひふみグローバル債券マザーファンド

運用企画部長 明治安田アセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 大崎 能正 債券投資部長 運用企画部 運用企画G グループマネジャー 北村 乾一郎. 株式投資部長

2008年 2010年 2012年 2014年 2016年 2018年 2020年

「地方債に関する調査研究委員会」報告書の概要(昭和54年度~平成20年度) NO.1 調査研究項目委員長名要

[r]

公益社団法人高知県宅地建物取引業協会(以下「本会」という。 )に所属する宅地建物

例えば、総トン数 499 トン・積載トン数 1600 トン主機関 1471kW(2000PS)の内航貨 物船では、燃料油の加熱に使用される電力は

●老人ホーム入居権のほかにも、未公 開株や社債といった金融商品、被災