• 検索結果がありません。

はじめに 市営住宅は 低額所得で住宅に困っている方のために整備された住宅です このため 市営住宅は民間住宅とは異なり 入居について公営住宅法 茅ヶ崎市営住宅条例などによって収入基準をはじめ様々な規定が設けられております 申込みには 収入基準や入居資格などいろいろな資格要件が必要なため この 入居者募

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "はじめに 市営住宅は 低額所得で住宅に困っている方のために整備された住宅です このため 市営住宅は民間住宅とは異なり 入居について公営住宅法 茅ヶ崎市営住宅条例などによって収入基準をはじめ様々な規定が設けられております 申込みには 収入基準や入居資格などいろいろな資格要件が必要なため この 入居者募"

Copied!
39
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成27年度

茅ヶ崎市営住宅

受付期間:平成27年11月16日(月)~20日(金)

9時から12時までと13時から16時30分まで

(郵送による申込みは、11月20日(金)の消印まで有効)

受付場所:茅ヶ崎市役所 本庁舎 7階 大会議室A

(37ページ参照)

市営住宅は、住宅に困窮している人のためのものです。

「当選したら考えよう」といった、あいまいな考えでの申込みはご遠慮ください。

申込み時に必要なもの

市営住宅入居申込書

同意書 □

誓約書

チェックリスト

収入を証明する書類

詳細は 16 ページをご覧ください

書類の不足、内容に不備がある場合は受付け

できません。必ずご確認の上、持参もしくは

郵送してください

(2)

はじめに

市営住宅は、低額所得で住宅に困っている方のために整備された住宅

です。このため、市営住宅は民間住宅とは異なり、入居について公営住

宅法、茅ヶ崎市営住宅条例などによって収入基準をはじめ様々な規定が

設けられております。

申込みには、収入基準や入居資格などいろいろな資格要件が必要なた

め、この「入居者募集のしおり」をよくお読みになったうえでお申込み

ください。

申込みにあたっての注意事項

1 世帯につき 1 戸しか申込みできません。

(1 世帯による 2 戸以上の申込みや、婚約者が別々に申込みをした場合は、す

べて無効とします。)

○ 申込書、その他の提出書類に虚偽のあることが判明した場合は、当選したとし

ても失格になり、入居できません。

(申込書提出後に、記載内容を変更することはできません。)

○ 申込書に記入されていない方は入居できません。

(入居時に本人または同居する家族が変更になる場合(死亡含む)は、原則入

居を取消します。ただし、申込み後に出生した実子は入居可能です。)

○ 婚約者は、入居前までに入籍しないと入居できません。

(婚姻届受理証明書もしくは婚姻の記載がある戸籍謄本の提出が必要です。)

○ 市営住宅では、犬、猫、にわとり、鳩などの動物の飼育を禁止しています。

(身体障害者補助犬法に規定する盲導犬・聴導犬・介助犬は除きます。)

○ 浴槽、風呂釜、給湯器が設置されていない住宅があります。設置は、入居者の費

用負担(約 20 万円~約 30 万円)で行っていただきますのでご注意ください。

また、設置業者は原則として市指定のガス供給業者です。

○ 入居前に室内の見学はできません。

○ 入居者が暴力団員である場合は入居できません。

○ 提出書類は一切返却できません。

○ 新規住宅の場合は建設工事の遅れなどにより、入居予定日が遅れることや、

入居が中止になる可能性があります。ご理解のうえ、お申込みください。

(3)

目 次

1 申込みから入居まで ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3

2 募集住宅一覧 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4

3 市営住宅位置図 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 7

4 申込資格 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 8

(1)一般世帯の資格

(2)単身者の資格

(3)高齢者(単身)の資格

(4)高齢者(2 人世帯)の資格

(5)身体障害者(単身)の資格

5 入居収入基準 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 10

6 月収額の計算のしかた ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 11

(1)所得金額の控除

(2)給与所得者の年間所得算出方法

(3)年金受給者の年間所得算出方法

(4)その他の所得・日雇の方の年間所得算出方法

7 申込みに必要な書類 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 16

8 所得証明書の交付申請書記載例 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 17

9 入居申込書記載例 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 18

10 抽選における優遇制度について ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・ 20

11 入居にあたっての注意事項 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・ 21

(1)入居手続き

(2)入居後の注意事項

12 シルバーハウジング ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 22

(1)シルバーハウジングとは

(2)シルバーハウジングの特徴

13 茅ヶ崎市借上型市営住宅 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 22

(1)借上型市営住宅とは

(2)駐車場について

14 各市営住宅の概要 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 23

香川住宅

高田住宅

菱沼住宅

今宿住宅

松林住宅

つつじハイム香川

つつじハイム菱沼

つつじハイム松林

つつじハイム萩園

つつじハイム萩園第 2

つつじハイム香川第 2

コンフォール茅ヶ崎浜見平

つつじハイム西久保

コンフォール茅ヶ崎浜見平第2

15 会場案内 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 37

(4)

- 3 -

1 申込みから入居まで

◎日 時:平成 27 年 11 月 16 日(月)~20 日(金) 9 時 か ら 12 時 ま でと 13 時 か ら 16 時 30 分 ま で ◎場 所:茅ヶ崎市役所本庁舎 7 階 大 会 議 室 A → 37 ペ ー ジ 参 照 ◎郵送の場合は、11 月 20 日(金)の消印まで有効 (郵送先は裏表紙をご参照ください。) *申込書に記載漏れのある場合、必要書類が添付されていない場 合や申込期日を過ぎたものについては受付けできません。 ◎書類審査通過者の方のみ、抽選番号を付与します。 書類審査の結果通知:12 月上旬発送予定 ◎日 時:平成 27年 12 月 15 日(火) (開 場)午前 10 時 00 分から (抽選会)午前 10 時 30 分から ◎場 所:茅ヶ崎市役所分庁舎6階コミュニティホール集会室 1 *公開抽選への来場は自由です。 *電話やメールでの結果のお問い合わせには応じられませんので、 抽選会に出席されない場合は、ホームページ、市庁舎内の掲示、 もしくは後日郵送される結果通知により確認してください。 第1次審査結果通知:12 月下旬発送予定 ◎提出書類は 16 ページを参照してください。 空き家が発生した場合、まず待機者が入居します。さらに空き 家がある場合は、補欠者の第2次審査を実施します。 補欠の有効期限は平成 28年 10 月 31 日までです。 (6 ページ注 3、注 4 参照) 第 2 次審査結果通知:2 月中旬発送予定 (第1次審査通過者(補欠者を除く)全員にお知らせします。) ◎入居開始は原則平成 28 年 4 月 1 日以降で、市が指定した日か らとなります。

第1次審査

第2次審査

申 込 受 付

書 類 審 査

公 開 抽 選

書 類 審 査

入 居 手 続 き

(5)

- 4 -

2 平成 27 年度募集住宅一覧

●申込区分は、それぞれ次の資格に該当する方が申込み可能です。 一般(2 人世帯) :「一般世帯の資格」に該当し、家族構成が 2 人の世帯(8 ページ参照) 一般(2 人以上) :「一般世帯の資格」に該当し、家族構成が 2 人以上の世帯(8 ページ参照) 一般(3 人以上) :「一般世帯の資格」に該当し、家族構成が 3 人以上の世帯(8 ページ参照) 高齢・身体障害(単身):「高齢者(単身)の資格」または「身体障害(単身)の資格」に該当する方 (9 ページ参照) 高齢(2 人世帯) : 「高齢者(2 人世帯)の資格」に該当する世帯(9 ページ参照) 全世帯 :一般、高齢、単身すべての世帯 (単身:「単身者の資格」に該当する方(9 ページ参照)) 申込 番号 住 宅 名 階数 *注 1 間取り *注 2 申込区分 空家 戸数 待機 者数 *注 3 補欠 者数 *注 4 概 算 家 賃 *注 5・注 11 EV *注 6 駐車場 *注 7 浴槽 *注 8 ガス *注 9 建設 年度 1 香川住宅 5~7 号棟 5 階建 3DK 一般 (2 人以上) 2 1 14 14,600~24,300(原則) ~32,100(裁量) × × × P S52 2 高田住宅 16 号棟 5 階建 3DK 一般 (2 人以上) 1 1 3 9,800~14,700(原則) ~19,300(裁量) × × × P S44 3 17 号棟 5 階建 2DK 全世帯 0 2 3 9,000~13,400(原則) ~17,700(裁量) × × × P S44 4 菱沼住宅 1 号棟 5 階建 3DK 一般 (2 人以上) 1 0 3 9,900~14,800(原則) ~19,500(裁量) × × × P S45 5 2 号棟 5 階建 2DK 全世帯 0 0 3 9,000~13,500(原則) ~17,800(裁量) × × × P S45 6 今宿住宅 1~2 号棟 5 階建 3DK (3 人以上) 一般 4 0 6 19,800~29,900(原則) ~39,400(裁量) × × × P H1 7 松林住宅 「シルバーハウジング」 4 階建 1DK 高齢 (単身) 0 0 3 18,200~27,100(原則) ~35,700(裁量) ○ × ○ G H10 8 4 階建 2DK 高齢 (2 人世帯) 0 1 2 22,500~33,600(原則) ~44,300(裁量) ○ × ○ G H10 9 つつじハイム香川 「借上型市営住宅」 5 階建 1LDK 高齢・身体障害 (単身) 0 0 2 18,600~27,600(原則) ~36,500(裁量) ○ ○ ○ G H14 10 5 階建 2LDK 高齢 (2 人世帯) 0 0 2 25,000~37,300(原則) ~49,200(裁量) ○ ○ ○ G H14 11 5 階建 3LDK 一般 (3 人以上) 1 1 2 30,000~44,700(原則) ~58,900(裁量) ○ ○ ○ G H14 12 つつじハイム菱沼 「借上型市営住宅」 5 階建 1DK 高齢・身体障害 (単身) 0 0 2 17,400~25,900(原則) ~34,100(裁量) ○ ○ ○ G H16 13 5 階建 2DK (2 人世帯) 高齢 0 0 2 23,500~35,000(原則) ~46,100(裁量) ○ ○ ○ G H16 14 5 階建 3LDK 一般 (3 人以上) 0 0 2 28,300~42,100(原則) ~55,500(裁量) ○ ○ ○ G H16 15 つつじハイム松林 「借上型市営住宅」 3 階建 1DK 高齢・身体障害 (単身) 0 1 2 17,200~25,600(原則) ~33,800(裁量) ○ ○ ○ P H18 16 3 階建 2DK 高齢 (2 人世帯) 0 0 2 23,800~35,500(原則) ~46,800(裁量) ○ ○ ○ P H18 17 3 階建 2DK 一般 (2 人世帯) 0 0 2 23,800~35,500(原則) ~46,800(裁量) ○ ○ ○ P H18 18 3 階建 3DK (3 人以上) 一般 0 1 2 29,300~43,700(原則) ~57,600(裁量) ○ ○ ○ P H18 19 つつじハイム萩園 「借上型市営住宅」 3 階建 1LDK 高齢・身体障害 (単身) 0 0 2 18,100~26,900(原則) ~35,500(裁量) ○ ○ ○ P H21 20 3 階建 2LDK (2 人世帯) 高齢 0 0 2 22,700~33,900(原則) ~44,700(裁量) ○ ○ ○ P H21

(6)

- 5 - 申込 番号 住 宅 名 階数 *注 1 間取り *注 2 申込区分 空家 戸数 待機 者数 *注 3 補欠 者数 *注 4 概 算 家 賃 *注 5・注 11 EV *注 6 駐車場 *注 7 浴槽 *注 8 ガス *注 9 建設 年度 21 つつじハイム萩園 「借上型市営住宅」 3 階建 2LDK 一般 (2 人世帯) 0 0 2 22,700~33,900(原則) ~44,700(裁量) ○ ○ ○ P H21 22 3 階建 3LDK 一般 (3 人以上) 0 0 2 28,100~41,800(原則) ~55,200(裁量) ○ ○ ○ P H21 23 つつじハイム萩園第 2 「借上型市営住宅」 3 階建 1DK 高齢・身体障害 (単身) 0 0 2 13,300~19,800(原則) ~26,100(裁量) ○ ○ ○ G H21 24 3 階建 2DK 高齢 (2 人世帯) 0 0 2 20,100~30,000(原則) ~39,600(裁量) ○ ○ ○ G H21 25 3 階建 2LDK (2 人世帯) 一般 1 0 2 22,000~32,800(原則) ~43,300(裁量) ○ ○ ○ G H21 26 3 階建 3LDK (3 人以上) 一般 0 0 2 26,700~39,800(原則) ~52,400(裁量) ○ ○ ○ G H21 27 つつじハイム香川第 2 「借上型市営住宅」 3 階建 1DK 高齢・身体障害 (単身) 0 0 2 19,200~28,600(原則) ~37,700(裁量) ○ ○ ○ G H22 28 3 階建 2DK 高齢 (2 人世帯) 0 0 2 22,500~33,600(原則) ~44,300(裁量) ○ ○ ○ G H22 29 3 階建 2DK 一般 (2 人世帯) 0 0 2 22,500~33,600(原則) ~44,300(裁量) ○ ○ ○ G H22 30 3 階建 3DK 一般 (3 人以上) 0 0 2 30,200~45,000(原則) ~59,300(裁量) ○ ○ ○ G H22 31 *注 10 コンフォール茅ヶ崎浜見平 「借上型市営住宅」 8 階建 1DK 高齢・身体障害 (単身) 0 1 2 19,800~29,500(原則) ~38,900(裁量) ○ ○ ○ G H22 32 *注 10 8 階建 2DK 高齢 (2 人世帯) 0 0 2 24,100~36,000(原則) ~47,500(裁量) ○ ○ ○ G H22 33 *注 10 8 階建 2DK 一般 (2 人世帯) 0 1 2 24,100~36,000(原則) ~47,500(裁量) ○ ○ ○ G H22 34 *注 10 8 階建 3DK 一般 (3 人以上) 0 0 2 29,400~43,800(原則) ~57,700(裁量) ○ ○ ○ G H22 35 つつじハイム西久保 「借上型市営住宅」 3 階建 1DK 高齢・身体障害 (単身) 0 0 2 16,300~24,300(原則) ~32,100(裁量) ○ ○ ○ G H24 36 3 階建 2DK (2 人世帯) 高齢 0 0 2 24,500~36,500(原則) ~48,100(裁量) ○ ○ ○ G H24 37 3 階建 2DK 一般 (2 人世帯) 0 1 2 24,500~36,500(原則) ~48,100(裁量) ○ ○ ○ G H24 38 3 階建 3DK 一般 (3 人以上) 0 0 2 32,800~48,800(原則) ~64,300(裁量) ○ ○ ○ G H24 39 *注 10 コンフォール茅ヶ崎浜見平第 2 「借上型市営住宅」 8 階建 1DK 高齢・身体障害 (単身) 0 1 2 20,000~30,200(原則) ~39,800(裁量) ○ ○ ○ G H27 40 *注 10 8 階建 2DK 高齢 (2 人世帯) 0 0 2 24,700~36,700(原則) ~48,400(裁量) ○ ○ ○ G H27 41 *注 10 8 階建 2DK (2 人世帯) 一般 0 0 2 24,700~36,700(原則) ~48,400(裁量) ○ ○ ○ G H27 42 *注 10 8 階建 3DK 一般 (3 人以上) 1 0 2 30,000~44,700(原則) ~58,900(裁量) ○ ○ ○ G H27 ※借上型市営住宅については、借上期間満了前に転居していただくことになります。→22 ページ参照 ※香川住宅(1~4 号棟)、高田住宅(1~15 号棟)の募集は行いません。 注 釈 ( * 注 ~ ) の 解 説 は 、 6 ペ ー ジ を ご 参 照 く だ さ い 。

(7)

- 6 -

募集住宅一覧の注釈解説

注 1 …ご希望の部屋(階数)をお選びいただくことはできません。 注 2 …住宅の間取り等の詳細情報は、23~36 ページを参照ください。 注 3 …待機者とは、「公共施設設備・再編計画(平成 25 年 3 月改訂版)」に基づく建替事業の ため、該当する建替住宅に居住する者、かつ、他の市営住宅へ移転する者のことで、入居 順位が入居補欠者(注 4)より優先されます。 注 4 …各住宅とも入居補欠者を併せて募集します。 申込みした住宅に空き家が発生したら、まず待機者(注3)が入居し、さらに空き家があ る場合は入居補欠者の第 2 次審査を実施します。 ・補欠の有効期間は、平成 28 年 10 月 31 日までとなります。 注 5 …原則(原則階層)・裁量(裁量階層)の区分は、10 ページをご参照ください。 注 6 …○は、エレベータが設置されています。 ×は、エレベータが設置されていません。 注 7 …○は、駐車場があります。ただし、建物所有者または管理会社と別途契約が必要です。 ×は、駐車場はありません。 注 8 …○は、浴槽、風呂釜、給湯器が設置されています。 ×は、浴槽、風呂釜、給湯器の設置・撤去が入居者負担となります。(浴室はあります。) 注 9 …Gは、都市ガスになります。 P は、プロパンガスになります。 注 10 …コンフォール茅ヶ崎浜見平およびコンフォール茅ヶ崎浜見平第 2 については、総住戸の

内の一部が借上型市営住宅となります。 注 11 …家賃の中に共益費は含まれていません。別途入居者負担になります。

(8)

- 7 -

3 市営住宅位置図

(9)

- 8 -

4 申込資格

(1)一般世帯の資格

1 申込者は成人であること。 2 夫婦(婚約者及び内縁関係にあるものを含みます。)または親子を主体とした家 族であること。 (注 1) 婚約者は婚姻をした旨の証明が提出されないと入居できません。 (注 2) 内縁関係にあるものとは、戸籍上配偶者がなく、住民票の続柄に「未届けの妻」 または「未届けの夫」とある方です。 (注 3) 単身者、兄弟(両親死亡の場合は除きます。)だけの申込み、両親のうち片方だけ と同居するなど家族を不自然に分割しての申込みはできません。 (注 4) 母子・父子世帯での申込みは、申込者に戸籍上配偶者がないことが必要です。 3 申込者が茅ヶ崎市内に引き続き 1 年以上居住していること。 (平成 26 年 11 月 20 日より前から引き続き住民登録していること。) ただし、市外在住の方でも茅ヶ崎市内に勤務場所があり、1 年以上継続して勤務 している場合は申込みできます。 4 世帯の月収が、「入居収入基準」を超えないこと。 ※10 ページ参照 5 現在、次の①~⑧のいずれかに該当する住宅困窮理由があること。 ① 不良住宅に居住している。 ② 過密住宅に居住している。 ③ 自己責任による理由以外で家主から立退き要求を受けている。(立退要求証明書要) ④ 他の世帯に間借りで居住している。 ⑤ 住宅がないため、親族(妻子・親)と別居している。 ⑥ 収入に比して過大な家賃の支払いをしている。 ⑦ 婚約が成立したため、住宅を必要としている。 ⑧ その他の理由で現に住宅に困窮している。 (詳しくは、申込書裏面の住宅困窮理由 No.1~29 のいずれかに該当すること。) 6 申込者および同居者に住民税の滞納がないこと。 7 申込者および同居者が住宅(持ち家)を所有していないこと。 (ただし、その持ち家などが抵当権の実行により競売に付され、明け渡さざるを得ない方に ついては、申込みできる場合があります。) 8 申込者および同居者が暴力団員(「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法 律」第 2 条第 6 号に規定する暴力団員をいう。)でないこと。

(10)

- 9 -

(2)単身者の資格

1 「(1)一般世帯の資格」のうち、2 を除くすべてに該当していること。 2 戸籍上配偶者がいないこと。 3 次のいずれかに該当すること。 ① 経過措置に伴う高齢者‥…昭和 30 年 11 月 21 日から昭和 31 年 4 月 1 日までに 出生された方 ② 精神障害者‥‥ 精神障害者保健福祉手帳 1~3 級の障害のある方 ③ 知的障害者‥‥ 療育手帳 A1~B2 級の障害のある方 ④ 原子爆弾被爆者‥原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律第 11 条第 1 項の規定 により厚生労働大臣の認定を受けている方 ⑤ 生活保護を現に受けている方 ⑥ 中国残留邦人等の支援給付を受けている方 ⑦ 海外引揚者‥‥ 海外から引揚げて 5 年未満の方 ⑧ ハンセン病療養所入所者等‥ハンセン病療養所入所者等に対する補償金の支給等に 関する法律第 2 条に規定するハンセン病療養所入所者の方等 ⑨ DV被害者‥‥ 配偶者暴力相談支援センターの一時保護、婦人保護施設での保護が終 了した日から起算して 5 年を経過していない方、または裁判所がし た命令の申し立てを行った方で、当該命令がその効力を生じた日から 起算して 5 年を経過していない方 4 日常生活の基本的な動作(歩行、食事、入浴、排せつ、着脱衣、炊事掃除洗濯)の 全部が自分で可能なこと。もしくは常時の介護を必要とする場合は、居宅において介 護を受けることが可能であること。

(3)高齢者(単身)の資格

1 「(2)単身者の資格」の 3 を除くすべてに該当していること。 2 60 歳以上(昭和 30 年 11 月 20 日以前に出生)の方。

(4)高齢者(2 人世帯)の資格

1 「(1)一般世帯の資格」のすべてに該当していること。 2 同居人を含め、60 歳以上(昭和 30 年 11 月 20 日以前に出生)の方。 ただし、配偶者は 60 歳未満でも可能です。

(5)身体障害(単身)の資格

1 「(2)単身者の資格」の 3 を除くすべてに該当していること。 2 次のいずれかに該当すること。 ① 身体障害者‥‥身体障害者手帳 1~4 級の障害のある方 ② 戦傷病者‥‥‥戦傷病者手帳の交付を受け、恩給法別表第 1 号表の 2 の特別 項症から第六項症又は、同法別表第 1 号表の 3 の第一款症の 障害のある方

(11)

- 10 -

5 入居収入基準

入居収入基準(月収額)は、世帯における 1 年間の総所得金額を計算し、当てはまる控 除金額をすべて差し引いた残りの額を 12 で割った金額です。 市営住宅では、入居収入基準を超えた方は申込みできません。市営住宅の入居収入基 準は、次のとおりです。 ※月収額の計算方法は、11~15 ページ「月収額の計算のしかた」を参照してください。 原則階層 申込世帯の月収額が、158,000 円以下 裁量階層※1 申込世帯の月収額が、214,000 円以下 ※1「裁量階層」とは次に該当する世帯となり、それ以外の世帯は「原則階層」となります。 裁 量 階 層 対 象 世 帯 第 1 次審査通過後に必要な書類 特定年齢世帯 申込者が 60 歳(*)以上で、同居しようとす る親族の全員が「18 歳未満または 60 歳( *)以上」である世帯 住民票 (入居者全員の年齢が証明できるもの) 障害者世帯 身体障害者手帳の交付を受けている 1~4 級までの身体障害者の方、1~2 級の精神 障害者または同程度の知的障害者がいる 世帯 障害者手帳のコピー 子育て世帯 小学校就学前の子どもがいる世帯 住民票 (入居者全員の年齢が証明できるもの) その他の世帯 戦傷病者、被爆者、海外引揚者、ハンセン 病療養所入所者等がいる世帯 それぞれの状況を証明するもの *公営住宅法改正に伴う措置により、昭和 31 年 4 月 1 日以前に出生の方も該当

入居収入基準の早見表

入居収入基準(月収額)を実際の年間収入額であらわすと、概ね次のとおりとなります。 1 給与所得の場合の早見表 ・収入のある方が 1 人で、給与所得のみの場合。(控除額は、親族控除のみを計算) ・この早見表で確認する金額は、平成 26 年分源泉徴収票の「支払金額」の欄です。 世帯の種類 単身者 2 人世帯 3 人世帯 4 人世帯 原則階層 2,967,999 円以下 3,511,999 円以下 3,995,999 円以下 4,471,999 円以下 裁量階層 3,887,999 円以下 4,363,999 円以下 4,835,999 円以下 5,311,999 円以下 2 事業所得の場合の早見表 ・収入のある方が 1 人で、事業所得のみの場合。(控除額は、親族控除のみを計算) ・この早見表で確認する金額は、平成 26 年分の所得税の確定申告書の控で、「所得金額」の合計 欄です。 世帯の種類 単身者 2 人世帯 3 人世帯 4 人世帯 原則階層 1,896,011 円以下 2,276,011 円以下 2,656,011 円以下 3,036,011 円以下 裁量階層 2,668,011 円以下 2,948,011 円以下 3,328,011 円以下 3,708,011 円以下

(12)

- 11 -

6 月収額の計算のしかた

世帯の中に収入のある方が 2 人以上いる場合は、1 人ずつの年間所得金額を算出してから 合計します。

計算の流れ

① 収入のある方それぞれの年間所得金額を算出してください。 ② 12 ページの所得控除額を算出し、次の表にあてはめて月収額を算出してください。 ○家族の収入が 1 人の場合 年間総収入金額 年間所得金額 控 除 額 月 収 額 円 円 - 円 ÷ 1 2 = 円 ○家族の収入が 2 人以上の場合 年間総収入金額 年間所得金額 円 円 年間所得金額合計 - 控 除 額 ÷ 1 2 = 月 収 額 円 円 円 年間総収入金額 年間所得金額 円 円 ・ ・ ・ ・ ・ ・

年間所得金額の算出方法

所得の種類によって算出方法が異なりますので、どれに該当するか確認してください。 1 給与所得の方 2 年金所得の方 3 その他の所得の方 俸給・給料・賃金・ボーナス などの所得です。 例えば、会社員、店員、日雇 労働者、パート、専業専従者な どの収入をいいます。 給与所得でいう総収入金額 とは、給与所得控除をする前の もので、ボーナス、手当てなど を含んだ金額です。 (ただし、非課税所得額は含み ません。) 厚生年金・国民年金・恩給・企 業年金などの所得です。 例えば、老齢年金、退職年金を いいます。 その他、法律により非課税とさ れている各種年金(障害年金・遺 族年金・福祉年金等)については 所得金額は 0 円としてください。 事業所得・利子所得・配当所得・ 不動産所得・雑所得などの所得で す。 例えば、自営業、サービス業、外 交員等の所得をいいます。 これらの所得で税の確定申告を している方は、所得金額を十分に 確かめてください。

13 ページ

14 ページ

15 ページ

※次の収入は、所得金額 0 円となります。 生活保護の各種扶助費、失業給付金、遺族年金、障害年金、福祉給付金、雇用保険、労災保険 ※1 人で給与収入、年金収入、その他の収入など複数ある方は、それぞれのページで所得金額を算 出してから合計してください。

(13)

- 12 -

(1)所得金額の控除

月収額を計算するときに、世帯の所得金額の合計から、次の控除額を差し引いてください。 (2~6 の控除対象者は、所得税法上認定された方であることが必要です。) ※この計算は平成 27 年 11 月 20 日現在の状況について行います。(申請中の場合は控 除の対象になりません。) 区 分 控除を受けられる方 控 除 額 計 算 1 親族 申込本人以外で、市営住宅に一緒に入居する方 (妻・子供など、もしくは同居していない所得税法 上の扶養親族) 一人につき 年 38 万円 38 万円×人数= 2 老人扶養親族 老人控除対象 配 偶 者 70 歳以上の扶養親族の方、または 70 歳以上の老人控除対象配偶者の方 一人につき 年 10 万円 10 万円×人数= 3 特定扶養親族 16 歳以上 23 歳未満の扶養親族の方 (妻、婚約者は除く) 一人につき 年 25 万円 26 万円×人数= 4 障害者 申 込 者 ま た は 同 居 す る 親 族 の 中 に 障 害 者 が い る場合 ①障害者 (身体障害者手帳 3 級~6 級の方、 療育手帳 B1・B2 の方、精神障害者 保健福祉手帳 2 級・3 級の方) 一人につき 年 27 万円 27 万円×人数= ②特別障害者 (身体障害者手帳 1 級・2 級の方、療 育手帳 A1・A2 の方、精神障害者保 健福祉手帳 1 級の方) 一人につき 年 40 万円 40 万円×人数= 5 寡婦か ふ 申込本人、または同居親族で、次のすべてに該当 する方。 ア 夫と死別または離婚してから婚姻していないか、 夫の生死が不明であること。 イ 扶養親族か、または生計を一にする子(他の人の 控除対象配偶者や扶養親族とされている子や、 所得の見積額が 38 万円を超える子は除かれま す。)があること。 ※ ただし、夫と死別してから婚姻していない方、ま たは夫の生死が不明である方で、所得の見積金額 が 500 万円以下(給与所得だけの場合は、給与 の収入金額が 6,888,889 円未満)の方は、扶養 親族などがなくても「寡婦」とされます。 一人につき 年 27 万円 (所得が27 万円未 満のときはその額) 27 万円×人数= 27 万円未満はその額 6 寡夫か ふ 申込本人、または同居親族で、次のすべてに該当す る方。 ア 妻と死別または離婚してから婚姻していないか、 妻の生死が不明であること。 イ 生計を一にする子(他の人の控除対象配偶者や 扶養親族とされている子や、所得の見積額が 38 万円を超える子は除かれます。)があること。 ウ 所得の見積金額が 500 万円以下(給与所得だ けの場合は、給与の収入金額が 6,888,889 円 未満)であること。 所得控除額合計 円 円 円 円 円 円 円 円

(14)

- 13 -

(2)給与所得者の年間所得算出方法

仕事を始めた時期によって計算方法が異なります。 あなたが仕事を始めた時期 計算のしかた 現在の勤務先に 平成 26 年 1 月 1 日以前 から引き続き勤務している方 平成 26 年分 給与所得の源泉徴収票の 「給与所得控除後の金額」 年間所得金額 現在の勤務先に 平成 26 年 1 月 2 日以降 に就職し 1 年以上勤務している方 勤務した翌月から 12 ヶ月分の総収入金額 年間総収入 金額 現在の勤務先に就職してから 申込日までに 1 年に 満たない方 勤務月の翌月から現在までの総支給額をもとに 推定年間総収入金額を次の数式で算出 勤務月の翌月から現在までの総支給額 - 賞与 ×12+賞与 勤 務 し た翌 月 か ら現 在 まで の月 数 現在の勤務先に就職して、 1 ヶ月分の給与を受けていない方 雇用条件に基づき支給が予定されている 1 ヶ月分の給与を 12 倍した 推定総収入金額 ※ 年間総収入金額を算定する際に「交通費」は支給額から差し引いてください。 年間総収入金額から年間所得金額を算出します。(年間給与所得金額=年間所得金額) 年間総収入金額 年間給与所得金額 651,000 円未満 年間給与所得金額 = 0 円 651,000 円以上 1,619,000 円未満 年間総収入金額 - 650,000 円 =年間給与所得 1,619,000 円以上 1,620,000 円未満 年間給与所得金額 =969,000 円 1,620,000 円以上 1,622,000 円未満 年間給与所得金額 =970,000 円 1,622,000 円以上 1,624,000 円未満 年間給与所得金額 =972,000 円 1,624,000 円以上 1,628,000 円未満 年間給与所得金額 =974,000 円 1,628,000 円以上 1,800,000 円未満 年間総収入金額を 4000 で割り、その答えの1円未満 を切り捨てた後に 4000 を 掛け戻し、出た額を右のAに 当てはめてください。 A×0.6 =年間給与所得 1,800,000 円以上 3,600,000 円未満 A×0.7- 180,000 円=年間給与所得 3,600,000 円以上 6,600,000 円未満 A×0.8- 540,000 円=年間給与所得 6,600,000 円以上 10,000,000 円未満 年間総収入金額×0.9 - 1,200,000 円 =年間給与所得 《計算例》 年間総収入金額が 2,994,000 円の場合 表の『1,800,000 円以上 3,600,000 円未満』に該当 2,994,000÷4,000=748.5/(小数点以下を切り捨て) 748×4,000=2,992,000 2,992,000×0.7=2,094,400 2,094,400-180,000=1,914,400 年間所得金額 1,914,400 円

(15)

- 14 -

(3)年金受給者の年間所得算出方法

年金をもらい始めた時期によって計算方法が異なります。 あなたが年金を受給している期間 計算のしかた 1 年以上年金を受給されている方 前年の受給金額 2 か所以上から年金をもらっている方 は、その合計(年金額の改定があったと きは、改定通知書の年金額) 年間総収入 金額 年金の受給開始から 1 年に満たない方 年金証書の支払い額 2 か所以上から年金をもらっている方 は、その合計(年金額の改定があったと きは、改定通知書の年金額) 障害年金・遺族年金・福祉年金などの 非課税の方 年金所得金額 0 円 年間所得金額 年間総収入金額から年間年金所得金額を算出します。 受給者の年齢 公的年金等の 年間総収入金額 年間所得金額の計算 65 歳以上の方 1,200,000 円まで 所得は0 1,200,001 円から 3,299,999 円まで (年金の総収入金額)-1,200,000 円 = 年間所得金額 3,300,000 円から 4,099,999 円まで (年金の総収入金額)×0.75-375,000 円 = 年間所得金額 4,100,000 円から 7,699,999 円まで (年金の総収入金額)×0.85-785,000 円 = 年間所得金額 65 歳未満の方 700,000 円まで 所得は0 700,001 円から 1,299,999 円まで (年金の総収入金額)-700,000 円 = 年間所得金額 1,300,000 円から 4,099,999 円まで (年金の総収入金額)×0.75-375,000 円 = 年間所得金額 4,100,000 円から 7,699,999 円まで (年金の総収入金額)×0.85-785,000 円 = 年間所得金額 ※受給者の年齢は平成 27 年 1 月 1 日現在の年齢で算出してください。 《計算例》 年齢 65 歳 年間総支給額が 3,500,000 円の場合 表の「65 歳以上の方」の『3,300,000 から 4,099,999 まで』に該当 3,500,000×0.75=2,626,000 2,626,000-375,000=2,260,000 年間所得金額 2,260,000 円

(16)

- 15 -

(4)その他の所得・日雇の方の年間所得算出方法

仕事を始めた時期によって計算方法が異なります。 ○自営業・サービス業・外交員などのその他の所得 開業の時期 計算のしかた 平成 26 年 1 月 1 日以前 から現在まで引きつづき 同じ事業をしている方 平成 26 年中の年間所得金額 (平成 26 年分の所得税の確定申告書(控)の所得金額) 年間総収入金額-必要経費=年間所得金額 平成 26 年 1 月 2 日以降 に現在の事業を始め、 1 年以上を経過している方 開業した翌月から 12 ヶ月分の総所得金額 平成 26 年 1 月 2 日以降 に現在の事業を始め、 1 年以上を経過していない方 事業を始めた翌月から 12 ヶ月分の総収入・月数などを次に より計算した推定所得金額 総収入金額(総売上高)-必要経費 ×12 事業を始めた翌月から 12 ヶ月分 ○日雇いの所得 仕事を始めた時期 計算のしかた 平成 26 年 1 月 1 日以前 から現在まで引きつづき 日雇いをしている方 平成 26 年中の年間所得金額 (平成 26 年分の所得税の確定申告書(控)の所得金額) 年間総収入金額-必要経費=年間所得金額 平成 26 年 1 月 2 日以降 に日雇いを始めた方 「給与所得者の年間所得算出方法」(13 ページ)にあては めて計算してください。 ※確定申告の事業専従者の場合は、給与所得者となりますので、給与所得者の場合に準じ て計算してください。

(17)

- 16 -

7 申込みに必要な書類

① 市 営 住 宅 入 居 申 込 書 添付の書類に記入 ③ 同 意 書 ・ 誓 約 書 添付の書類に記入 ④ チ ェ ッ ク リ ス ト 添付の書類に記入 ⑤ 収 入 を 証 明 す る 書 類 表 1 の該当する書類(高校生を除く 18 歳以上(平成 9 年 11 月 20 日以前生まれ)入居者全員分) ※上記の書類以外にも審査に必要な書類の提出をお願いすることがあります。 表 1 収入を証明する書類 収入の種類・内容 必要な書類 給与所得の方(パート含む) 現在の勤務先に 平成 26 年 1 月 1 日以前 から引き続き勤務している方 平成 26 年分源泉徴収票(コピー可)または 平成 27 年度所得証明書※注 現在の勤務先に 平成 26 年 1 月 2 日以降に就職した方 給与証明書(同封の書類に記入) 現在の勤務先に就職して、 1 か月分の給与を受けていない方 採用証明(支給日後、給与明細書を提出) 年金所得の方 国民(老齢)年金・厚生(老齢)年金・恩給・ 各種共済年金を受給されている方 平成 26 年分公的年金等の源泉徴収票(コピー可) または平成 27 年度所得証明書※注 その他の所得の方 自営業・サービス業・外交員などの その他の所得の方 平成 27 年度所得証明書 ※注 日雇いの所得の方 所得のない方 労災保険・休業補償・遺族年金・障害 年金・障害手当金を受けている方 各手当を受けていることを証明できるもの (証書または支払い通知書のコピー) 雇用保険を受けている方 雇用保険受給資格者証のコピー 失業中で雇用保険を受けていない方 離職票のコピーまたは退職がわかるもの 生活保護を受けている方 生活保護受給証明書(生活支援課で発行) 上記以外で無職の方 平成 27 年度所得証明書※注 (※注)所得証明書は課税・非課税証明書として発行されますが、必ず「所得証明」が必要である ことを証明発行窓口に申し出てください。申請書の記入方法は 17 ページの「所得証明書 の交付申請書記載例」をご覧ください。 第 1 次審査を通過された方は、市が指定する日までに次の書類を 提出していただくことになります。 ① 入 居 者 全 員 の 住 民 票 入居者全員の続柄が記載されているもの ② 現 住 所 の 賃 貸 借 契 約 書 コピーを持参(間借りの場合は住宅所有者記入の理由書) ③ そ の 他 の 書 類 次のうち該当する書類(一例) ・全部事項証明書(戸籍謄本) …単身者世帯もしくは母子・父子世帯の方 ・障害者手帳・福祉手帳のコピー …本人または親族に控除対象となる障害者のいる方 ・婚 約 証 明 書 …現在婚約中の方(記入用紙は後日送付) ・立 退 要 求 証 明 書 …現在立退き要求を受けている方

(18)

- 17 -

所 得 証明 書 を 取 得 する 必 要 があ る 方 は 、 記載 例 を 参考 に し て 申 請し て く ださ い 。 ( 記載例 ) 同 居 人 の 所 得 証 明 書 を 申 請 す る 場 合 ( 所 得 証 明 )に ○ を つ け る 4 市 営 ・ 県 営 ・ 公 団 住 宅 に ○ 証明を受けるのが 自分で はない場合、記入 する 運転免許証などの 身分証 明書を提示してく ださい 2 7 年度、1通 とそれぞれ記入す る

(19)

- 18 -

9 入居申込書記載例

少数点以下 切捨て 重要! ふりがなを 忘れずに 日付が明確にわからない 場合は○年○月まででも かまいません ふりがなを 忘れずに 記入日ではなく 受付日を記入 押印を忘 れずに 昨年を含む過去 の連続申込回数 給与所得控除 後の金額 入居申込者本人 は含みません

表面

(20)

- 19 - 住宅困窮状態(該当する番号に〇印をつけてください。) 項目 № 困 窮 理 由 項目 № 困 窮 理 由 不 良 住 宅 1 極度に老朽化した建物で保安上危険である 住宅に居住 間 借 18 他の世帯(親族以外) の部屋を借りている。 19 他の世帯(親族) の部屋を借りている。 2 相当程度老朽化した建物に居住 別 居 20 妻(夫)子と別居中 3 水害やがけ崩れの危険のある住宅に居住 21 扶養すべき親族と別居中 4 日照・通風が不良である住宅に居住 家 賃 月額家賃 58,000 円 5 衛生上不適当な居住環境にある住宅に居住 22 月額家賃が 月収額の 80%以上 6 応急仮設住宅又は住宅用でない建物に居住 23 60%以上80%未満 7 専用の台所がない。 24 40%以上60%未満 8 専用の便所がない。 25 30%以上40%未満 9 専用の浴室がない。 通勤 26 通勤に要する時間が往復で4時間以上 過 密 住 宅 10 1人当たり居住面積1畳以内 婚約 27 婚約が成立したため住宅を必要とする。 11 1人当たり居住面積2畳以内 処 分 28 競売によりやむを得ず自己の住宅を手放すこ ととなった。 った。 12 1人当たり居住面積3畳以内 13 居住部屋が1部屋のため環境上不適当 そ の 他 の 事 情 29 住宅困窮理由が上記以外の場合、記入してください。 立 退 要 求 14 公共事業の執行による立退 ____________________________________________ ____________________________________________ ____________________________________________ 15 判決・調停条項による立退き 16 家主から立退きを求められ紛争中 17 立退きを要求されている。 ※ No.10~12 の計算方法は、居室部分の面積(6畳二間なら12畳)を世帯人数で割って下さい。 (居室部分には、台所・便所等は含まない。) ※ No.22~25 における月収額とは、申込書(表)右下欄に記載された金額のことです。 住宅状況申告書(該当項目の□にチェックをしてください。) 質問欄 申 込 者 記 入 欄 現在の住宅状況 住 居 □借家 □共同住宅 □借間 □社宅 □寮 □親兄弟の家 □公共住宅(県営・市営・ ) □その他( ) 建築年数 □1~5年 □6~10年 □11~15年 □16~20年 □21~25年 □26~30年 □31~35年 □36年以上 構 造 □木造 □軽量鉄骨造 □その他( 造) 階 数 □平屋 □2階建て □その他( 階建ての 階に居住) 間取り □1K □1DK □2K □2DK □3K □3DK □その他( ) 面 積 35.60 ㎡(住戸専用面積を記入してください。) その他 *現在の住宅状況について何かありましたら記入してください。 (備考) 現在の住宅状況については、後日確認させていただくことがあります。 抽選優遇資格申告欄(優遇資格のある方は該当する項目すべてに○をつけてください。) 立退要求 母子父子 高齢者家族 障害者 高齢者 DV 落選 その他

共益費、駐車場代は

含みません

家賃÷月収額×100 困窮状態 1~13 に 該当する方は特に 注意して記入 浴室、トイレ、物置等は 除きます 【注意】 虚偽の申請があった場合は失格となることがあります。 特に家賃については賃貸借契約書等を必ずご確認の上、 ご記入ください。 不明な場合は受付時に該当書類をご持参ください。 記入方法は 20 ページの「10 抽選における 優遇制度について」をご覧ください

裏面

(21)

- 20 - 優遇項目の概要 ポイント 市の行う公共事業により住宅を除却される方 1 20 歳未満 の子を 扶養し ている 寡婦又 は寡夫 1 申込者 が6 0歳 以上( 昭和3 0年 11 月2 0日 以前に 出生) の方で 配偶者 、1 8歳 未満の 方、5 0歳 以上の 方との み同居 する家 族 1 申込者または同居人のうち、次のいずれかに該当する方がいること。 (入居資格審査のときに手帳などのコピーを提出していただきます。)  ア 身体障害者手帳の交付を受け、1級から4級までの障害のある方  イ 精神障害者保健福祉手帳の交付を受け、手帳に記載されている障害の等級が1級から3級までの方  ウ 療育手帳の交付を受け、A1・A2・B1・B2の判定を受けた知的障害のある方 1 申込者 が6 0歳 以上( 昭和3 0年 11 月2 0日 以前に 出生) の方 (※優遇の対象となる住戸は 香川住宅・高田住宅・菱沼住宅・今宿住宅のみ です。他の住宅については高齢者のみ申込み可能な住戸があるた め、優遇の対象にはなりません。) 1 配偶者暴力相談支援センターでの一時保護、婦人保護施設での保護が終了した日から起算して5年を経過していない方、または裁判所がした 命令の申し立てを行った方で、当該命令がその効力を生じた日から起算して5年を経過していない方 1 平成2 5年 度、平 成2 6年 度の茅 ヶ崎市 営住宅 の入居 募集で 連続し て落選 してい る方 (入居補欠者となり、入居できなかった方も含みます。また、申込者は同一に限ります。) 1 申込者または同居人が戦傷病者手帳の交付を受け、恩給法別表第1号表ノ2の特別項症から第6項症の方と表ノ3 の第1款症の障害のある方 申込者または同居人が中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律第 14 条第1 項に規 定する 支援給 付を受 けてい る方 申込者または同居人が海外からの引揚者で本邦に引き揚げた日から起算して5年を経過していない方 申込者または同居人が原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律による被爆者手帳の交付を受けている方 申込者または同居人がハンセン病療養所入所者等に対する保証金の支給等に関する法律第2条に規定するハンセン病療養所入所者である方 該当する優遇項目の数につき1ポイントです。その合計ポイントで抽選倍率が決まります。次の表に従い、合計ポイントから優遇倍率を計算してください。 母子および父子優遇 高齢者家族優遇 障害者優遇 ●次の資格に該当する方は、優遇扱いの申込みができます。  入居申込書裏面の抽選優遇申告欄に○を付けないと優遇の扱いは受けられません。 優遇項目 住宅の立退要求  優遇項目に該当しないのに優遇と申告した場合、当選しても入居資格審査の結果、 失格 となりますのでご注意ください。 1 (例えば、障害者優遇に該当する方が申込世帯に2名いる場合などは1ポイントと数えます。) ※1つの優遇項目に該当する方が申込世帯に複数名いる場合は1ポイントと数えます。 高齢者優遇 D V 被 害 者 優 遇 ○優遇項目の優遇倍率の計算方法 落選優遇 その他の優遇項目 優遇項目「障害者優遇」に該当しますが、1つの項目に複数名が該当していても 1ポイントのため、合計で1ポイントになります。優遇倍率は2倍です。 (例)身体障害者手帳の交付を受け、2級の障害のある方が申込世帯に2名いる場合

0

1

2

3

4

5~

1倍

2倍

3倍

4倍

抽選

にお

ける優

遇制

につい

(22)

- 21 -

11 入居にあたっての注意事項

(1)入居手続き

1 敷金(家賃の 3 カ月分)と入居月の家賃を入居手続き時に納入していただきます。 2 別途指定する入居指定日から、原則として 10 日以内に入居していただきます。 3 入居者と同等以上の年収・所得がある連帯保証人が 1 名必要になります。(ただし、市 営住宅入居者は連帯保証人にはなれません。)

(2)入居後の注意事項

1 団地(住宅)内では、犬、猫、にわとり、鳩などの動物の飼育・餌付けは禁止していま す。(身体障害者補助犬法に規定する盲導犬・聴導犬・介助犬は除きます。) 2 団地(住宅)内では、他の入居者との円満な共同生活を妨げるような行為を禁止してい ます。また、団地(住宅)内に、保安上・衛生上有害または危険なものを持込むことや団 地(住宅)内に工作物の設置などをすることはできません。 3 商売を営むなど、住宅を居住以外の用途に使用することは禁止しています。 4 禁止事項に違反した場合は、退去していただきます。 5 「香川」「高田」「菱沼」「今宿」「松林」の市営住宅には、入居者のための駐車場は ありません。自動車をお持ちの方は、自分で保管場所を確保してください。(住宅敷地内 は、駐車禁止です。) 「借上型市営住宅」の駐車場については、建物の所有者、または管理会社と別途直接契 約していただきます。駐車場に空きが無い場合もありますのでご了承ください。 6 「香川」「高田」「菱沼」「今宿」の市営住宅には、浴槽、風呂釜、給湯器が設置され ていません。設置は、入居者の費用負担(約 20 万円~約 30 万円)で行っていただきま す。また、浴槽、風呂釜、給湯器の設置業者は原則として市指定のガス供給業者です。 7 階段灯・外灯などの電気料金、共同水道の使用料、共同アンテナの維持補修費、排水管 の洗浄料金などの費用は、共益費(月額 1,000~4,000 円程度)による入居者の共同負 担となります。また、団地(住宅)内の通路や階段、ゴミ置き場、芝生など共同で使用す る箇所の清掃・除草などは、入居者全員で実施していただきます。また、住宅ごとに住宅 管理人を選出していただいています。順番で管理人が回ってきますのでご協力ください。 8 入居後、毎年収入額の申告をしていただき、その収入に応じて翌年の家賃を決定します。 入居してから 3 年を経過した後に、入居収入基準を超えたときは、住宅の明渡し努力 義務が生ずるとともに、収入超過者の家賃を徴収することとなります。また、収入申告に おいて、「高額所得者」に該当する収入があると認められるときは、一定期間を定め市営 住宅の明渡しを請求するとともに、近傍同種の住宅家賃を徴収することとなります。 なお、収入申告をされない方につきましては、法律の規定により近傍同種の住宅家賃が 課されます。 9 入居の期間にかかわらず、退去時には、畳の表替え、襖の張替えの費用を負担していた だきます。また、入居者の責任によって生じたことが明らかな破損箇所につきましては、 退去者負担で修繕していただくことになります。 なお、日常生活において消耗する物の修繕(水道の蛇口のパッキン交換、トイレの止水 不良の修理など)は、入居者の負担となります。 10 入居後、入居者または同居者に変更がある場合は、事前に申請・届出をしてください。 市営住宅には市に許可された方だけが入居できます。 11 生活保護受給者の方は、代理納付制度(保護費から住宅使用料分を差し引いて支給)の 手続きをしていただきます。

(23)

- 22 -

12 シルバーハウジング

(松林住宅)

(1)シルバーハウジングとは

高齢者世帯が地域社会の中で自立して、安全かつ快適な生活を営むことができるよう、 また、その在宅生活を支援するための福祉サービスが適切に受けられるよう配慮された 住宅です。 注)シルバーハウジングは、日常生活において自立して生活できる高齢者のための住宅で あり、いわゆるケアつき住宅ではありません。また、ライフサポートアドバイザー(生 活援助員)は介護のためのヘルパーではありません。

(2)シルバーハウジングの特徴

1 住戸内は、段差の解消や手すりを設置するなど高齢者向けの配慮がなされています。 2 緊急通報システムの導入により、居室、浴室、トイレなどに設置された押しボタンを 押すことにより、緊急時の連絡が確保されています。また、住宅内において一定時間水 の使用がなかったり、反対に水が使用され続けていたりすると、生活リズムセンサーが 感知し、緊急通報が作動します。 3 シルバーハウジング住棟内には生活相談室が設けられており、ライフサポートアドバ イザー(生活援助員)が勤務し、次の福祉サービスを提供します。 ・生活指導・相談 ・安否の確認 ・緊急時の対応 ・関係機関との連絡 ※このサービスは、入居者がその所得税額に応じて費用(0~4,900 円)を負担していただくこ とになります。

13 茅ヶ崎市借上型市営住宅

つつじハイム香川、つつじハイム菱沼、つつじハイム松林、つつじハイム萩園、 つつじハイム萩園第 2、つつじハイム香川第 2、コンフォール茅ヶ崎浜見平、 つつじハイム西久保、コンフォール茅ヶ崎浜見平第 2

(1)借上型市営住宅とは

民間の土地所有者が建設した住宅を、茅ヶ崎市が市営住宅として“最長 20 年間” 借上げて市民の皆様に提供する住宅です。 したがって、借上型市営住宅の入居者については、借上期間が満了する前に他の市 営住宅・民間住宅などに転居していただくことになります。 (借上期間満了後の民間住宅などのあっせんは行いません。)

(2)駐車場について

借上型市営住宅には、敷地内に駐車場があり、建物所有者または管理会社との別途 契約により利用することができます。ただし、駐車台数にも制限がありますので、駐 車場に空きが無い場合は利用できません。

(24)

- 23 -

14 各市営住宅の概要

※学区について…23 ページから 36 ページに掲載されている学区情報については、 市営住宅入居者に限定した情報です。詳細は学務課へお問い合わせください。 (平成 27 年 11 月 4 日現在の情報です。)

香川住宅

●所 在:茅ヶ崎市香川一丁目 13 番(5~7 号棟) ●交 通:最寄駅 JR 相模線『香川駅』(960m) バス停 神奈川中央交通『鶴が台団地』(400m) コミュニティバス『香川小学校プール前』(300m) ●構造規模:鉄筋コンクリート構造 5 階建(5~7 号棟) ●建設年度:昭和 52~53 年度(5~7 号棟) ●駐 車 場:なし ●エレベータ :なし ●学 区:香川小学校、鶴が台中学校 (小学校は鶴が台小学校も選択可能です。詳細は学務課へお問い合わせください。) ●そ の 他:浴槽、風呂釜、給湯器の設置・撤去は、入居者負担となります。 集会所併設

(25)

- 24 -

高田住宅

●所 在:茅ヶ崎市高田二丁目 14 番 ●交 通:最寄駅 JR 相模線『北茅ヶ崎駅』(1500m) バス停 神奈川中央交通『室田』(20m) ●構造規模:鉄筋コンクリート構造 5階建(16~17 号棟) ●建設年度:昭和 44 年度(16~17 号棟) ●駐 車 場:なし ●エレベータ :なし ●学 区:室田小学校、円蔵中学校(23 ページの※注をご覧ください。) ●そ の 他:浴槽、風呂釜、給湯器の設置・撤去は、入居者負担となります。

(26)

- 25 -

菱沼住宅

●所 在:茅ヶ崎市菱沼二丁目 12 番 ●交 通:最寄駅 JR 東海道線『辻堂駅』(1700m) バス停 神奈川中央交通『菱沼団地入口』(270m) ●構造規模:鉄筋コンクリート構造 5 階建 ●建設年度:昭和 45 年度 ●駐 車 場:なし ●エレベータ :なし ●学 区:小和田小学校、赤羽根中学校(23 ページの※注をご覧ください。) ●そ の 他:浴槽、風呂釜、給湯器の設置・撤去は、入居者負担となります。

(27)

- 26 -

今宿住宅

●所 在:茅ヶ崎市今宿 243 番地 3 ●交 通:最寄駅 JR 東海道線『茅ヶ崎駅』(2700m) バス停 神奈川中央交通『辻東』(400m) コミュニティバス『今宿市営住宅前』(50m) ●構造規模:鉄筋コンクリート構造 5 階建 ●建設年度:昭和 63 年度・平成元年度 ●駐 車 場:なし ●エレベータ :なし ●学 区:今宿小学校、萩園中学校(23 ページの※注をご覧ください。) ●そ の 他:浴槽、風呂釜、給湯器の設置・撤去は、入居者負担となります。

(28)

- 27 -

松林住宅

●所 在:茅ヶ崎市松林三丁目 9 番 28 号 ●交 通:最寄駅 JR 東海道線『辻堂駅』(2400m) バス停 神奈川中央交通『松林ケアセンター前』(230m) ●構造規模:鉄筋コンクリート構造 4 階建 ●建設年度:平成 10 年度 ●駐 車 場:なし ●エレベータ :あり ●学 区:松林小学校、松林中学校(23 ページの※注をご覧ください。) ●そ の 他:シルバーハウジング対応

(29)

- 28 -

つつじハイム香川

●所 在:茅ヶ崎市香川六丁目 9 番 1 号 ●交 通:最寄駅 JR 相模線『香川駅』(380m) バス停 コミュニティバス『香川駅』(380m) ●構造規模:鉄筋コンクリート構造 5 階建 ●建設年度:平成 14 年度 ●駐 車 場:建物所有者・管理会社との別途契約が必要となります。 ●エレベータ :あり ●学 区:特認地域のため、詳細は学務課へお問い合わせください。 (23 ページの※注をご覧ください。) ●そ の 他:借上型市営住宅(平成 35 年 3 月までの契約)

(30)

- 29 -

つつじハイム菱沼

●所 在:茅ヶ崎市菱沼二丁目 11 番 26 号 ●交 通:最寄駅 JR 東海道線『辻堂駅』(1600m) バス停 神奈川中央交通『菱沼団地入口』(400m) ●構造規模:鉄筋コンクリート構造 5 階建 ●建設年度:平成 16 年度 ●駐 車 場:建物所有者・管理会社との別途契約が必要となります。 ●エレベータ :あり ●学 区:松林小学校、松林中学校(23 ページの※注をご覧ください。) ●そ の 他:借上型市営住宅(平成 37 年 3 月までの契約)

(31)

- 30 -

つつじハイム松林

●所 在:茅ヶ崎市松林二丁目 11 番 3 号 ●交 通:最寄駅 JR 東海道線『辻堂駅』(2200m) バス停 神奈川中央交通『松林』(30m) コミュニティバス『松林』(30m) ●構造規模:鉄筋コンクリート構造 3 階建 ●建設年度:平成 18 年度 ●駐 車 場:建物所有者・管理会社との別途契約が必要となります。 ●エレベータ :あり ●学 区:松林小学校、松林中学校(23 ページの※注をご覧ください。) ●そ の 他:借上型市営住宅(平成 39 年 3 月までの契約)

(32)

- 31 -

つつじハイム萩園

●所 在:茅ヶ崎市萩園 2352 番地 1 ●交 通:最寄駅 JR 東海道線『茅ヶ崎駅』(2900m) バス停 神奈川中央交通『辻東』(300m) コミュニティバス『日枝神社入口』(30m) ●構造規模:鉄筋コンクリート構造 3 階建 ●建設年度:平成 21 年度 ●駐 車 場:建物所有者・管理会社との別途契約が必要となります。 ●エレベータ :あり ●学 区:今宿小学校、萩園中学校(23 ページの※注をご覧ください。) ●そ の 他:借上型市営住宅(平成 42 年 3 月までの契約)

(33)

- 32 -

つつじハイム萩園第 2

●所 在:茅ヶ崎市萩園 1623 番地 1 ●交 通:最寄駅 JR 相模線『寒川駅』(2600m) バス停 神奈川中央交通『番場』(280m) ●構造規模:鉄筋コンクリート構造 3 階建 ●建設年度:平成 21 年度 ●駐 車 場:建物所有者・管理会社との別途契約が必要となります。 ●エレベータ :あり ●学 区:浜之郷小学校、萩園中学校(23 ページの※注をご覧ください。) ●そ の 他:借上型市営住宅(平成 42 年 3 月までの契約)

(34)

- 33 -

つつじハイム香川第 2

●所 在:茅ヶ崎市香川六丁目 10 番 33 号 ●交 通:最寄駅 JR相模線『香川駅』(500m) バス停 コミュニティバス『香川駅』(500m) ●構造規模:鉄筋コンクリート構造 3階建 ●建設年度:平成 22 年度 ●駐 車 場:建物所有者・管理会社との別途契約が必要となります。 ●エレベータ :あり ●学 区:特認地域のため、学務課へお問い合わせください。 (23 ページの※注をご覧ください。) ●そ の 他:借上型市営住宅(平成 43 年 3 月までの契約)

(35)

- 34 -

コンフォール茅ヶ崎浜見平

●所 在:茅ヶ崎市浜見平 14 番 2 号 ●交 通:最寄駅 JR 東海道線『茅ヶ崎駅』(2300m) バス停 神奈川中央交通『団地北口』(114m) ●構造規模:鉄筋コンクリート構造 8 階建 ●建設年度:平成 22 年度 ●駐 車 場:建物所有者・管理会社との別途契約が必要となります。 ●エレベータ :あり ●学 区:西浜小学校、西浜中学校(23 ページの※注をご覧ください。) ●そ の 他:借上型市営住宅(平成 43 年 3 月までの契約) 床暖房設備整備 (使用する場合には東京ガス株式会社との別途契約が必要です。)

(36)

- 35 -

つつじハイム西久保

●所 在:茅ヶ崎市西久保 740 番地 3 ●交 通:最寄駅 JR 相模線『北茅ヶ崎駅』(2000m) バス停 神奈川中央交通『西久保』(300m) ●構造規模:鉄筋コンクリート構造 3階建 ●建設年度:平成 24 年度 ●駐 車 場:建物所有者・管理会社との別途契約が必要となります。 ●エレベータ :あり ●学 区:浜之郷小学校、鶴嶺中学校(23 ページの※注をご覧ください。) ●そ の 他:借上型市営住宅(平成 45 年 3 月までの契約)

(37)

- 36 -

コンフォール茅ヶ崎浜見平第 2

●所 在:茅ヶ崎市浜見平 13 番 4 号 ●交 通:最寄駅 JR 東海道線『茅ヶ崎駅』(2210m) バス停 神奈川中央交通『団地北口』(69m) ●構造規模:鉄筋コンクリート構造 8 階建 ●建設年度:平成 27 年度 ●駐 車 場:建物所有者・管理会社との別途契約が必要となります。 ●エレベータ :あり ●学 区:西浜小学校、西浜中学校(23 ページの※注をご覧ください。) ●そ の 他:借上型市営住宅(平成 47 年 9 月までの契約) 床暖房設備整備 (使用する場合には東京ガス株式会社との別途契約が必要です。)

(38)

- 37 - 分庁舎 仮設庁舎

本庁舎

15 会場案内

入居申込受付会場(平成 27 年 11 月 16 日(月)~20 日(金))

茅ヶ崎市役所本庁舎 7階 大会議室A

市庁舎配置 案内図

※抽選会会場(平成 27 年12 月 15 日(火))

茅ヶ崎市役所分庁舎 6 階 コミュニティホール集会室1

市庁舎配置 案内図

分庁舎 仮設庁舎

本庁舎

受付会場

抽選会場

(39)

- 38 -

収入を証明する書類

収入の種類・内容 必要な書類

給与所得の方(パート含む)

現在の勤務先に 平成26年1月1日以前 から引き続き勤務している方 平成26年分源泉徴収票(コピー可)または 平成27年度所得証明書 ※注 現在の勤務先に 平成26年1月2日以降に就職した方 給与証明書(同封の書類に記入) 現在の勤務先に就職して、 1か月分の給与を受けていない方 採用証明(支給日後、給与明細書を提出)

年金所得の方

国民(老齢)年金・厚生(老齢)年金・恩給 各種共済年金を受給されている方 平成26年分公的年金等の源泉徴収票(コピー可) または平成27年度所得証明書 ※注

その他の所得の方

自営業・サービス業・外交員などの その他の所得の方 平成27年度所得証明書 ※注 日雇いの所得の方

課税所得のない方

労災保険・休業補償・遺族年金・障害 年金・障害手当金を受けている方 各手当を受けていることを証明できるもの (証書または支払い通知書のコピー) 雇用保険を受けている方 雇用保険受給資格者証のコピー 失業中で雇用保険を受けていない方 離職票のコピーまたは退職がわかるもの 生活保護を受けている方 生活保護受給証明書(生活支援課で発行) 上記以外で無職の方 平成27年度所得証明書 ※注 所得証明書は市役所収納課(仮設庁舎2階)、小出支所、辻堂駅前出張所、ハマミーナ出張所、 香川駅前出張所、各市民窓口センターで発行しています(1通300円)。 (※注)茅ヶ崎市では所得証明書は課税・非課税証明書として発行されます。そのため、 申請をする際は、17ページの「所得証明書の交付申請書記載例」を参考に申請書を ご記入のうえ、「所得証明」が必要であることを証明発行窓口に申し出てください。

お問い合わせ・郵送先

茅ヶ崎市 建設部 建築課 市営住宅担当

住所:茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号(〒253-8686) 電話:0467-82-1111(内線2581~2)

参照

関連したドキュメント

シートの入力方法について シート内の【入力例】に基づいて以下の項目について、入力してください。 ・住宅の名称 ・住宅の所在地

居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について 介護保険における居宅介護住宅改修費及び居宅支援住宅改修費の支給に関しては、介護保険法

平成 28 年度については、介助の必要な入居者 3 名が亡くなりました。三人について

これに加えて、農業者の自由な経営判断に基づき、収益性の高い作物の導入や新たな販

・カメラには、日付 / 時刻などの設定を保持するためのリチ ウム充電池が内蔵されています。カメラにバッテリーを入

輸入申告に係る貨物の所属区分等を審査し、又は決定するために必要

安心して住めるせたがやの家運営事業では、平成 26

住生活基本法第 17 条第 2 項第 6 号に基づく住宅の供給等及び住宅地の供給を重点的に図るべき地域