• 検索結果がありません。

おおたクリエイティブタウン研究プロジェクト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "おおたクリエイティブタウン研究プロジェクト"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)おおたクリエイティブタウン研究プロジェクト 横 135mm. 縦10cm×横13.5cm *コラージュして構成しても良い。 *A1サイズに拡大しても大丈夫な高解像度で。 . 縦 100mm. モノづくりを活かしたまちづくり 〜もっとモノづくりを身近に〜 1.背景、目的 高度経済成長を支えた製造業がこの先どうなるのか、どうしたら未来に活かせるのか、というこ とは社会全体の課題でもあります。私たちがフィールドにしている東京都大田区には町工場が数多 く残っているものの、町工場の近所に住んでいる人でさえモノづくりのまちであるという実感が少 ないです。おおたが活発なモノづくりを継続するため、そしておおたを誇りあるまちにするために は大田区民がモノづくりのまちを学び、理解し、そして応援する必要があります。モノづくりに関 わる製品、技術、職人、工場建築、都市基盤などの多彩な資源を活かしたまちの将来像を実現する ために、モノづくりを身近に感じてもらえるような活動をしています。 2.活動内容 活動の拠点となっているのは大田区矢口の工場長屋内にある旧工場・旧事務所部分を改修した 『創造製作所くりらぼ多摩川』(通称くりらぼ)です。職人のトークショーやDIY好きの集まりが 開かれる、モノづくりのまちならではの集いの空間です。私たちの活動は主に3つあります。 1)おおたオープンファクトリーでの企画実施 工和会館を一日模様替えして、モノづくりの魅力を伝える『WAZACAFE』・地元商店街とコラボし た『くりらぼカフェ』・まちの魅力ある風景を様々な視点で切り取った写真展『新田丸百景』 2)子供向けワークショップの企画『くりらぼワークショップ』 バネ工場と協力してスプリングドラムを作る・まちのお気に入りの場所を探して写真で切り取る 3)活動の発信媒体『くりらぼ通信』の発行 3.今後の展開 今年度は今まで以上に大田区に足を運び、よりまちに入り込んだ活動を行うことができました。 来年度は、これまでの活動でできた人とのつながりや発見したまちの魅力を大切にしつつ、モノづ くりを活かしたまちづくりへと繋がる新しく楽しい活動が生まれてくることを期待します。 ■学生数:10名(牛木伸行、田中裕子、神谷圭祐、細野真央、渡辺翼、種崎夏帆、鉄井健斗、 松永理紗、宗野みなみ、郷田崚太 / 担当教員:野原卓)■連携先(ー社)おおたクリエィティ ブタウンセンター、(一社)大田観光協会、工和会協同組合■webサイト:創造製作所くりらぼ 多摩川HP:http://www.o-2.jp/mono/lab/(日々の活動はfacebookで発信しています) . 17.

(2)

参照

関連したドキュメント

基本目標2 一 人 ひとり が いきいきと活 動するに ぎわいのあるま ち づくり.

商業地域 高さ 30m以上又は延べ面積が 1,200 ㎡以上 近隣商業地域 高さ 20m以上又は延べ面積が 1,000 ㎡以上 その他の地域 高さ 20m以上又は延べ面積が 800 ㎡以上

基本目標2 一人ひとりがいきいきと活動する にぎわいのあるまちづくり 基本目標3 安全で快適なうるおいのあるまちづくり..

とりひとりと同じように。 いま とお むかし みなみ うみ おお りくち いこうずい き ふか うみ そこ

ダイダン株式会社 北陸支店 野菜の必要性とおいしい食べ方 酒井工業株式会社 歯と口腔の健康について 米沢電気工事株式会社

Concurrent Education in mechanical engineering using PBL at Kokushikan University.. Toshio Otaka *1 , Ken Kishimoto *1 , Yasuhiro Honda *1 , Tomoaki

モノづくり,特に機械を設計して製作するためには時

環境づくり ① エコやまちづくりの担い手がエコを考え、行動するための場づくり 環境づくり ②