• 検索結果がありません。

千葉大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻(教職大学院)の設置について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "千葉大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻(教職大学院)の設置について"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

【様式①】 平成27年10月2日 国立大学法人千葉大学

千葉大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻(教職大学院)の設置

について

このたび、千葉大学に大学院教育学研究科高度教職実践専攻(教職大学院)を 、平成28年4月に設置 することになりましたので、お知らせいたします。 受験希望者への学生募集要項の配布開始は、平成27年10月5日からとなります 。 【概要】 名 称:千葉大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻 設置年月:平成28年4月 設置場所:千葉大学西千葉キャンパス(千葉市稲毛区弥生町1-33) 学位名称:教職修士(専門職) 修業年限:2年 入学定員:20名 本専攻は、学校内のスクールリーダーとして 、地域及び千葉県全体の教育界をリードできる教員 、及び 学級経営、生徒指導などに関する実践的な能力を身につけた新人教員 の養成を目的としています。さらに グローバル社会に対応し、家庭や地域と協力して地域の教育課題に取り組む教員の養成 にも取り組みます。 ■主な特色 ・教育課程の特色 1)学校や地域が抱える課題に対し、研 究者教 員と実 務家教員 で構成さ れる専任 教員15 名のチー ムティー チング に より 、学生及び学校・地域(市・県・NPO等)が連携して協働 的実践 研究 を実施。本学 部の附 属小・中学 校 、地域の 小・中学 校や教育 関連施設 等、多様 な実習先 で広い視野を獲得。 2)近年のグローバル化を踏まえ、学校の 国際化 に特 化した科 目・実習に よる「グロ ーバル 対応リー ダープ ログラ ム 」( 選 択 制 ) を設 置。 現在 、 教育 学研 究 科( 修士 課程 ) で実 施し て いる 「大 学の 世 界展 開力 強 化事 業( ツイ ンクル)」との連携、平成28年度から本学で導入される6ターム制の活用により、短期留学を実施。 ・多様な選択が可能な履修形態 長期履修学生制度や現職教員等向けの夜間授業により、ラ イフス タイル・就 学ニーズ に応じた 履修形態 が選択 可能。一定の条件を満たす現職教員等の学生は短期履修(1年)も可能。 本件に関するお問い合せ先 千葉大学教育学部総務係 Tel:043-290-2505 E-mail:hag2505@office.chiba-u.jp

ニュースリリース

(2)

設置の趣旨・必要性

■千葉県内の状況 ・地域社会の将来展望を見据えた学校経営・学級経営の重要性の高まり ・グローバル化による外国にルーツをもつ児童生徒の増加(過去10年間で1.4倍に増加) ■これらに応えるためには、学校経営・学級経営・国際理解・人権教育・家庭や地域との連携等の課題に対応する教育課程を備えた新たな 大学院(教職大学院)の設置が必要

千葉大学大学院教育学研究科高度教職実践専攻~教職大学院~(H28設置)

【養成する人材像】

■学内外のミドルリーダーとして指導的 立場に立ち、地域および千葉県全体の 教育界を牽引することができる教員 ■学級経営・生徒指導・教育相談などに 関する実践的な能力を身に付けた教員 ■学校の国際化に対応し、家庭やコミュ ニティと協力して地域の教育課題に取 り組むことができる教員 ■スクールマネジメント、学校教育臨床 領域に関する専門的実践力やコーディ ネート力 ■さまざまな今日的教育課題を解決する ための「解釈力・診断力」「企画力」 「実践的な展開力」「評価力」

【養成する能力】

【特 色】

○ターム制(1ターム=8週間)導入 実習科目以外の必修授業を置かない期間を創出し、集中型実習や 「大学の世界展開力強化事業(ツイン型学生派遣プログラム)」 による短期留学を実現 ※ツイン型学生派遣プログラム(ツインクル):ASEANの小・中・高等学校に おいて、本学他研究科学生と協働で授業を実施することにより、日本の先端 技術や文化を広め、将来のASEANと日本の架け橋となり得る人材を育成する 取組 ○「グローバル対応リーダープログラム(選択制)」を設置 ・学校の国際化に対応した科目(必修10単位、選択1単位) ・修士課程で実施している「大学の世界展開力強化事業(ツイン型学生派遣プログラム)」との 連携 ・学校の国際化に特化した実習 例)附属小学校帰国児童学級や外国にルーツを持つ児童生徒が多く在籍する学校での指導方法や 課題の学び、授業実践や調査研究 グローバル社会の現状と課題を学び、教育的課題解決の計画・実践を通して、外国にルーツを 持つ児童生徒の理解とグローバル社会に対応する学校(学級)経営のための力量を形成 ○多様な実習先で広い視野と経験を獲得 ・附属小・中学校での実習では、同一敷地内による利点を活かして、迅速なリフレクションやきめ 細かい指導が可能 ・教育関連施設では、千葉県・千葉市教育委員会との連携により、不適応状態の児童生徒の理解と 対応の学びが可能であるなど、学生の多様な課題(テーマ)に対応

高度教職実践専攻の設置(入学定員:20名、専任教員:15名)

参照

関連したドキュメント

1991 年 10 月  桃山学院大学経営学部専任講師 1997 年  4 月  桃山学院大学経営学部助教授 2003 年  4 月  桃山学院大学経営学部教授(〜現在) 2008 年  4

学識経験者 品川 明 (しながわ あきら) 学習院女子大学 環境教育センター 教授 学識経験者 柳井 重人 (やない しげと) 千葉大学大学院

一高 龍司 主な担当科目 現 職 税法.

東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 教授 赤司泰義 委員 早稲田大学 政治経済学術院 教授 有村俊秀 委員.. 公益財団法人

市民社会セクターの可能性 110年ぶりの大改革の成果と課題 岡本仁宏法学部教授共編著 関西学院大学出版会

本稿筆頭著者の市川が前年度に引き続き JATIS2014-15の担当教員となったのは、前年度日本

Jumpei Tokito, Hiroyoshi Miwa, Kyoko Fujii, Syota Sakaguchi, Yumiko Nakano, Masahiro Ishibashi, Eiko Ota, Go Myoga, Chihiro Saeda The Research on the Collaborative Learning

向井 康夫 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 牧野 渡 : 東北大学大学院 生命科学研究科 助教 占部 城太郎 :