• 検索結果がありません。

がんの補完代替医療 ガイドブック The Patient-Oriented

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "がんの補完代替医療 ガイドブック The Patient-Oriented "

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

【Current Views】

がんの補完代替医療 ガイドブック The Patient-Oriented

Guidebook

for the Complementary and Alternative Medicine

in Cancer Treatment

大野  智

1,*

,住吉 義光

2

Satoshi OHNO

1,*

, Yoshiteru SUMIYOSHI

2

1金沢大学大学院医学系研究科補完代替医療学講座

2国立病院機構四国がんセンター泌尿器科

【要 旨】

厚生労働省は 2001 年から,補完代替医療の利用実態 調査に関する研究班(主任研究者・兵頭一之介・筑波 大学)を組織し,全国のがん専門病院の患者を対象に アンケート調査を行なった.その結果,多くの患者が 医療従事者に相談なく個人の判断でさまざまな補完代 替医療を利用している現状が明らかとなった.そのた め,2005 年に新たに研究班(主任研究者・住吉義光・

四国がんセンター)が組織され,CAM の科学的検証と 情報提供を主な研究目的として活動を開始した.その 成果のひとつとして,2006 年 4 月に患者向けの「が んの補完代替医療ガイドブック」を作成し公表した.

本稿では,このガイドブックに寄せられた意見や要望 を取りまとめ報告するとともに,今後の改訂版作成に 向けた課題についても論じる.

【キーワード】

がん,補完代替医療,ガイドブック,厚生労働省がん 研究助成金研究

はじめに

近年,国民の自己健康管理への関心,患者の治療選択 における自己決定意識の高まりに加え,インターネット の普及によって個人による健康・医療情報へのアクセス が容易になったことから,我が国において補完代替医療

(Complementary and Alternative Medicine; CAM)の利用者 が急速に増加している.

厚生労働省がん研究助成金研究班(主任研究者:兵頭 一之介)の調査によると癌患者の 44.6%が CAM を利用 していることが最近報告された1).この調査報告による と,我が国に特徴的な点として CAM の利用内容におい てサプリメント(健康補助食品)の利用頻度が非常に高 い(96.2%)ことが明らかとなった.そして CAM を利 用したきっかけは,家族や友人の勧めと答えた人が多く

(77.7%),自己判断で利用し始めた人は少なかった(23.3

%).また,患者は利用している CAM に対して,がんの 進行抑制,治癒,症状緩和などの効果を期待しているこ とが判明した.そして,利用した CAM に何かしらの効 果を感じたと答えた人は 24.3%であった.一方,CAM に 不都合を感じたり途中で中断したりした人は 5.3%で あった.

また,この調査では,CAM 利用者のおよそ 6 割が,十 分な情報を得ることもなく,また主治医に相談すること もなく種々の CAM を実施していることが明らかとなっ た.さらに,医師から CAM の利用に関して尋ねられた 患者は,わずか 15.5%であった.このような現状を踏ま え,医師・看護師・薬剤師などの医療従事者は,患者と のより良いコミュニケーションをはかるためにも,CAM についての情報を積極的に収集・整理・活用する必要に 迫られている.しかし CAM に関する正確な情報は乏し く患者もしくはその家族への対応に苦慮することが多 い.

そのため,2005 年 4 月に新たに厚生労働省がん研究助 成金研究班(主任研究者:住吉義光)が組織され,CAM の臨床試験を中心とした科学的検証と患者・医療従事者 への情報提供を主な研究目的として活動を開始した2). その成果のひとつとして,2006 年 4 月に患者向けの「が んの補完代替医療ガイドブック」を作成し公表した.こ のガイドブックは,癌患者が CAM とどのように向き合 い,どのように利用したら良いのか考えるためのもので ある.さらに,現在,医療従事者向けのガイドラインも 作成が進められている.

受理日:2006 8 24

* 920–8640 石川県金沢市宝町 13–1 金沢大学大学院医学系研究科補完代替医療学講座 Tel: 076–265–2147 Fax: 076–234–4247 E-mail: satoshio@med.kanazawa-u.ac.jp

(2)

本稿では,ガイドブック公表後から現在までに,国立 病院機構四国がんセンターおよび金沢大学補完代替医療 学講座に寄せられたガイドブックに関する意見・質問な どをとりまとめ特に多かったものを Q & A 形式で紹介す る.

ガイドブックの内容に関する問い合わせ

Q-1:『今回のガイドブックの資料編 7 ページからの「II- ii) サプリメントを検証する」にて取り上げられた論文の リストを教えてください.』

A-1:今回,PubMed にて文献検索を行った結果,採用さ

れた論文は以下の通りです.なお,文献検索は,2005 年 9 月に行っています.

【アガリクス】

Ahn WS, Kim DJ, Chae GT, Lee JM, Bae SM, Sin JI, Kim YW, Namkoong SE, Lee IP. Natural killer cell activity and quality of life were improved by consumption of a mushroom extract, Agaricus blazei Murill Kyowa, in gynecological cancer patients undergoing chemotherapy. Int J Gynecol Cancer. 2004 Jul–Aug; 14(4): 589–94. PMID: 15304151 [PubMed - indexed for MEDLINE]

【プロポリス】

なし

【AHCC】

Matsui Y, Uhara J, Satoi S, Kaibori M, Yamada H, Kitade H, Imamura A, Takai S, Kawaguchi Y, Kwon AH, Kamiyama Y.

Improved prognosis of postoperative hepatocellular carcinoma patients when treated with functional foods: a prospective cohort study. J Hepatol. 2002 Jul; 37(1): 78–86. PMID: 12076865 [PubMed - indexed for MEDLINE]

【サメ軟骨】

Loprinzi CL, Levitt R, Barton DL, Sloan JA, Atherton PJ, Smith DJ, Dakhil SR, Moore DF Jr, Krook JE, Rowland KM Jr, Mazurczak MA, Berg AR, Kim GP; North Central Cancer Treatment Group. Evaluation of shark cartilage in patients with advanced cancer: a North Central Cancer Treatment Group trial.

Cancer. 2005 Jul 1; 104(1): 176–82. PMID: 15912493 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Batist G, Patenaude F, Champagne P, Croteau D, Levinton C, Hariton C, Escudier B, Dupont E. Neovastat (AE-941) in refractory renal cell carcinoma patients: report of a phase II trial with two dose levels. Ann Oncol. 2002 Aug; 13(8): 1259–63.

PMID: 12181250 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Miller DR, Anderson GT, Stark JJ, Granick JL, Richardson D. Phase I/II trial of the safety and efficacy of shark cartilage in the treatment of advanced cancer. J Clin Oncol. 1998 Nov;

16(11): 3649–55. PMID: 9817287 [PubMed - indexed for MEDLINE]

【メシマコブ】

Nam SW, Han JY, Kim JI, Park SH, Cho SH, Han NI, Yang JM, Kim JK, Choi SW, Lee YS, Chung KW, Sun HS.

Spontaneous regression of a large hepatocellular carcinoma with skull metastasis. J Gastroenterol Hepatol. 2005 Mar; 20(3): 488–

92. PMID: 15740500 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Shibata Y, Kurita S, Okugi H, Yamanaka H. Dramatic remission of hormone refractory prostate cancer achieved with extract of the mushroom, Phellinus linteus. Urol Int. 2004; 73(2):

188–90. PMID: 15331908 [PubMed - indexed for MEDLINE]

Q-2:『資料編 11 ページ「II-iii) 補完代替医療を利用する 際の注意点(追加)」表3において,「高容量ビタミン C は全てのがん患者が避けたほうが賢明」,とありますが,

なぜ高容量ビタミン C を避けたほうがよいのでしょう か.また,どれくらいだったら摂取しても大丈夫なので しょうか.』

A-2:この表を作成するにあたって参考とした文献 (Weiger WA et al: Advising patients who seek complementary and alternative medical therapies for cancer. Ann Intern Med 137: 889–903, 2002)3)の p891 の Table 2.(表 1)および p898 の Table 5.(表 2)にビタミン C に関して表 1,2 の ように記載されています.

また,同文献の p893 の本文中に「ビタミン C」に関し

て,以下のように解説されています.

“Data on vitamin C and cancer progression are limited. Two RCTs (n=100 and n=150), both of adequate quality, failed to show any benefit of high-dose vitamin C in patients with advanced cancer (33, 34). Concerning safety, several studies have found that vitamin C has anticoagulant effects (35–38). On the basis of the apparent lack of efficacy of vitamin C, it seems reasonable for physicians to discourage patient use of high-dose vitamin C to treat cancer. For patients who are thrombocytopenic, are taking medications with anticoagulant effects, or are undergoing surgery, the risk for bleeding is an additional reason to avoid high-dose vitamin C.”

〈上記,引用文中の参考文献〉

33. Creagan ET, Moertel CG, O’Fallon JR, Schutt AJ, O’Connell MJ, Rubin J, et al. Failure of high-dose vitamin C (ascorbic acid) therapy to benefit patients with advanced

(3)

cancer. A controlled trial. N Engl J Med. 1979; 301: 687–

90. [PMID: 384241]

34. Moertel CG, Fleming TR, Creagan ET, Rubin J, O’Connell MJ, Ames MM. High-dose vitamin C versus placebo in the treatment of patients with advanced cancer who have had no prior chemotherapy. A randomized doubleblind comparison. N Engl J Med. 1985; 312: 137–41. [PMID:

3880867]

35. Wilkinson IB, Megson IL, MacCallum H, Sogo N, Cockcroft JR, Webb DJ. Oral vitamin C reduces arterial stiffness and platelet aggregation in humans. J Cardiovasc Pharmacol. 1999; 34: 690–3. [PMID: 10547085]

36. Bordia A, Verma SK. Effect of vitamin C on platelet adhesiveness and platelet aggregation in coronary artery disease patients. Clin Cardiol. 1985; 8: 552–4. [PMID:

4053437]

37. Calzada C, Bruckdorfer KR, Rice-Evans CA. The influence of antioxidant nutrients on platelet function in healthy volunteers. Atherosclerosis. 1997; 128: 97–105. [PMID:

9051202]

38. Bordia AK. The effect of vitamin C on blood lipids,

fibrinolytic activity and platelet adhesiveness in patients with coronary artery disease. Atherosclerosis. 1980; 35:

181–7. [PMID: 7352955]

上記を鑑み,資料編 11 ページ「II-iii」補完代替医療を 利用する際の注意点(追加)」の表 3 において「高容量ビ タミン C」は,「全ての患者が避けたほうが賢明」と記載 しました.なお,日本人の食事摂取基準(2005年度版)

では,12 歳以上の成人についてビタミン C は,以下のよ うな一日あたりの摂取基準が設けられています.

推定平均必要量:男女とも 85 mg/日 推奨量:男女とも100 mg/日

目安量,目標量:上限量の設定なし

上記を参考に,ビタミン C の摂取量を決めて下さい.

Q-3:『今回のガイドブックの資料編 7 ページからの「II- ii) サプリメントを検証する」にて取り上げられたもの以 外のサプリメントや,鍼灸,アロマセラピーなどの施術 に関しても情報を教えてください.』

A-3:今後の課題とし,問い合わせの多かったものを中 心に改訂版にて取り上げて行きたいと思います.また,

表1 ビタミン C に関する記載(文献 3 より抜粋)

Table 2. Complementary and Alternative Medical Therapies Intended To Affect Disease Progression and Patient Survival CAM Therapy Efficacy-Level

of Evidence

Efficacy-Direction of Evidence

Level of Risk§ (in the Absence of Specific Contraindications)

ContraindicationsΠ Reasonable Advice (in the Absence of Specific Contraindications) Vitamin C I (2 RCTs, n=100

and n=150)

2 A, B Discourage and monitor

Level of evidence: Taken from criteria of U.S. Preventive Services Task Force (195). I evidence obtained from at least one properly designed RCT;

II-1 evidence obtained from well-designed controlled trials without randomization; II-2 evidence obtained from well-designed cohort or case-control analytic studies, preferably more than one center or research group; II-3 evidence obtained from multiple time series with or without the intervention;

III opinions of respected authorities, on clinical experience, descriptive studies, or reports of expert committees.

Direction of evidence: =current evidence suggests therapy is effective; =current evidence suggests therapy is not effective; =current evidence is inconclusive.

§ Level of risk: Level 4 or higher indicates that it is prudent to discourage a therapy. 6 documentation of major (life-threatening or permanently disabling) adverse that occurred in association with therapy in multiple instances with causal relationship established; 5 documentation of major adverse event that occurred in association with therapy; 4 theoretical possibility of major adverse event occurring as a result of therapy (based on current understanding of mechanism of action or preclinical data) but no clinical cases documented to date; 3 documentation of minor adverse event that occurred in association with therapy; 2 theoretical possibility of adverse event occurring as a result of therapy but no clinical cases documented to date; and 1 no adverse events documented and, theoretically, adverse events unlikely.

Π Contraindications: A=antioxidant. Avoid concurrent use with radiation or chemotherapy (see text for current evidence supporting this contraindication). B=potential risk for bleeding. Avoid in patients who are receiving anticoagulant therapy or who are thrombocytopenic (for oral agents, also avoid during perioperative period).

表2 ビタミン C に関する記載(文献 3 より抜粋)

Table 5. Specific Complementary and Alternative Medical Therapies To Discourage and Avoid(文献 3 より抜粋)

Therapy Situation in Which It Is Prudent To Avoid Therapy

High-dose vitamin C Prudent for all patients to avoid

(4)

現在作成中の医療従事者向けの CAM ガイドラインで は,鍼灸,アロマセラピー,音楽療法,ホメオパシー,

リラクゼーション,免疫療法なども取り上げる予定に なっています.

Q-4:『個別の製品(健康食品)を購入する際に注意すべ き点を教えてください』

A-4:東京都健康局食品医薬品安全部から「健康食品を 安全に利用するためのポイント~ 12 ケ条~」というリー フレットが配付されています.下記にその 12 ケ条を列記 しますので参考にしてください.

1.健康食品は,素材の種類や食べ方(加工状態)が 一般の食品と異なることがあります.そのため,

安全性については一般の食品よりも慎重に考える ようにしましょう.

2.健康食品は,あくまで食生活における補助的なも のと考えましょう.

3.健康食品は,病気や体の不調を治すものではない ことを意識しましょう.

4.健康食品を利用する前に,普段の食生活で本当に 不足している栄養成分があるか,考えてみてくだ さい.

5.健康に役立つ食品の機能を紹介する‘健康情報’

は,そのまま受け入れるのではなく,科学的な視 点に基づく判断を行なった上で参考にしてくださ い.

6.製品を選ぶ際には,表示や広告をよく確認してく ださい.

7.個人輸入やインターネットオークションを利用す る際には,製品に関する情報の確認をしてくださ い.

8.保健機能食品制度について理解を深めることは,

健康食品を利用する上で重要なことです.

9.特定の成分を過剰に摂取しないように気を付けて ください.

10.健康食品の利用期間や量などについて記録を取っ てください.

11.体調不良を感じたら,すぐに利用をやめて医療機 関を受診してください.

12.治療を受けている人が健康食品を利用する場合に は,医師や薬剤などに相談してください.

ガイドブックの入手方法に関する問い合わせ Q-5:『インターネットから PDF ファイルが,うまくダウ ンロードできません.』

A-5:PDF ファイルの容量は,約 4 MB(メガバイト)あ ります.そのため,インターネットの接続環境によって は,ダウンロードに時間がかかったり,場合によっては ダウンロードできなかったりすることがあります.その ため,金沢大学補完代替医療学講座ホームページにおい てガイドブックの HTML 版を掲載致しましたので参考 にして下さい.

金沢大学補完代替医療学講座ホームページ:

http://web.kanazawa-u.ac.jp/~med67/guide/index.html

Q-6:『インターネット以外からの入手方法はあります か.』

A-6:冊子を希望される方の場合,A4 判が入る返信用封 筒に住所・名前(返信先)を明記し 200 円切手を貼った ものを同封して頂いた上で,下記まで御送り下されば対 応致します.なお,ガイドブックは,数に限りがあるた め,患者優先で配付させて頂いていることをご了承下さ い.

〒791–0288 松山市南梅本町甲 160 四国がんセンター

『がんの補完代替医療ガイドブック』係 または,

〒920–8640 金沢市宝町 13-1 金沢大学補完代替医療学

講座

『がんの補完代替医療ガイドブック』係

ガイドブックの補足説明および修正個所 ガイドブック活用編 10 ページ目(活用編-VII「CAM を利用する際の注意点」)の例 2 にある「PC-SPES」は薬 物が混入していたことが明らかとなり 2002 年に販売中 止となっています.現在,入手はできません.

ガイドブック資料編 8 ページ目(資料編-II. ii)「サプリ メントを検証する」)の上から 3 行目にある「AMBK-22」

は「ABMK-22」の間違いでした.関係者各位には,謹ん

でお詫び申し上げます.

なお,金沢大学補完代替医療学講座ホームページにあ るガイドブックの HTML 版および PDF 版に関しまして は,上記 2 点について補足説明と修正を既に行ないまし た.

今後の課題

我が国における CAM の問題点として,医療現場にお

ける CAM の位置付けが欧米諸国と比較して曖昧であ

り,現時点での標準的な考え方などの情報開示が十分に 行われていない点が挙げられる.そのため,研究班では

(5)

2006 年 4 月に患者向けのガイドブックを作成した.この ガイドブック作成の目的は,CAM に関して患者と医療 従事者との間に良好なコミュニケーションを取るための ツールとして活用してもらうこと,患者自身が CAM を 利用する前に確認すべき点,注意すべき点をリストアッ プし詐欺的な商法などにだまされないようにすること,

その結果,患者が CAM を上手に利用しつつより良い医 療を受けることができるようすることである.

また,がん患者やその家族は,CAM に関して今回ガ イドブックに掲載した内容以外にもさらに詳細な情報を 求めていることが明らかとなった.今後の改訂版作成に おいては,サプリメントに限らず個別の CAM に関する 科学的根拠を収集し掲載して行く必要がある.しかし,

そのためには,CAM に関する臨床試験が行なわれ客観 的な評価を受けた上で公的な情報として順次公表・蓄積 されて行くことが重要である.科学的根拠に基づいた医 療 (Evidence-Based Medicine: EBM) を CAM の領域に持ち 込むためには,ヒトでの臨床試験は必要不可欠である.

CAM がわが国の医療の中で,その位置づけを明確にし て行くためにも,今後の日本補完代替医療学会の活躍に 期待したい.

しかし,その EBM の考え方にも様々な問題が内在し ている点をさいごに取り上げておきたい.EBM とは本来

「医師の専門性や経験・熟練,患者の価値観,エビデンス の 3 要素をバランスよく統合し,より良い患者ケアのた めの意思決定を行うものである」と定義されていて,エ ビデンス自体は EBM の 3 要素のうちのひとつにすぎな い.しかし,現在の日本ではエビデンスレベルの高いと される大規模ランダム化比較試験の知見が得られれば EBM が確立し,臨床現場の意思決定までもが決まってし まうという短絡的な解釈が多く見られる.さらに,エビ デンスが明確でない CAM などは,臨床現場で無視され てしまう傾向にある.医療従事者・患者が意思決定に際

して留意しなければならない点は,“Evidence dose not make decisions, people do”4)であり,CAM の取捨選択は患 者と医療従事者の間で個々に協議し決定して行くことが 重要である.現状ではエビデンスの少ない CAM の領域 において,その点を強調しておきたい.

謝 辞

ガイドブックに関しての問い合わせの対応およびアン ケート調査において,酒井香織様(四国がんセンター)

および舌野さやか様(金沢大学補完代替医療学講座)に ご協力頂きました.この誌面を借りて,厚く御礼申し上 げます.

助成源 厚生労働省がん研究助成金

(課題番号)17–14

(研究課題名)がんの代替療法の科学的検証と臨床応用に 関する研究

参 考 文 献

1) Hyodo I, Amano N, Eguchi K, et al. Nationwide survey on com- plementary and alternative medicine in cancer patients in Japan. J Clin Oncol 2005; 23(12): 2645–2654.

2) 住吉義光.がんの補完代替医療ガイドブック―厚生労働省 がん研究助成金研究の一環として―.日本補完代替医療学 会誌 2006; 3(1): 23–26.

3) Weiger WA, Smith M, Boon H, et al. Advising patients who seek complementary and alternative medical therapies for cancer. Ann Intern Med 2002; 137(11): 889–903.

4) Haynes RB, Devereaux PJ, Guyatt GH. Physicians’ and patients’

choices in evidence based practice. BMJ 2002; 324(7350): 1350.

(6)

ABSTRACT

The Patient-Oriented Guidebook for the Complementary and Alternative Medicine in Cancer Treatment

Satoshi OHNO1, Yoshiteru SUMIYOSHI2

1 Department of Complementary and Alternative Medicine, Kanazawa University, Graduate School of Medical Science

2 Department of Urology, National Hospital Organization Shikoku Cancer Center

The nationwide survey done by study group of the Ministry of Health, Labor and Welfare of Japan (Grant-in-Aid; 13-20) revealed that the prevalence of CAM use was 44.6% (1382 of 3100) in cancer patients. CAM was used without sufficient infor- mation by 57.3% of users with cancer and without a consultation with a doctor by 60.7% of users. Recently, the patient-oriented guidebook for the CAM in cancer treatment was made by another study group of the Ministry of Health, Labor and Welfare of Japan (Grant-in-Aid; 17-14). This paper reports the opinion and request on this guidebook. We also discusses the view towards a future revised edition.

Key words: cancer, complementary and alternative medicine, guidebook, Grants-in-Aid for Cancer Research from the Ministry of Health Labor and Welfare, Japan

参照

関連したドキュメント

In this paper, we will be concerned with a degenerate nonlinear system of diffusion-convection equations in a periodic domain modeling the flow and trans- port of

If condition (2) holds then no line intersects all the segments AB, BC, DE, EA (if such line exists then it also intersects the segment CD by condition (2) which is impossible due

This paper derives a priori error estimates for a special finite element discretization based on component mode synthesis.. The a priori error bounds state the explicit dependency

pole placement, condition number, perturbation theory, Jordan form, explicit formulas, Cauchy matrix, Vandermonde matrix, stabilization, feedback gain, distance to

On the other hand, from physical arguments, it is expected that asymptotically in time the concentration approach certain values of the minimizers of the function f appearing in

Furthermore, the upper semicontinuity of the global attractor for a singularly perturbed phase-field model is proved in [12] (see also [11] for a logarithmic nonlinearity) for two

We present sufficient conditions for the existence of solutions to Neu- mann and periodic boundary-value problems for some class of quasilinear ordinary differential equations.. We

Then it follows immediately from a suitable version of “Hensel’s Lemma” [cf., e.g., the argument of [4], Lemma 2.1] that S may be obtained, as the notation suggests, as the m A