• 検索結果がありません。

ファンドの目的 内外の債券 株式および不動産投資信託証券 ( リート ) に投資し 信託財産の成長をめざして運用を行ないます ファンドの特色 1 複数の投資信託証券への投資を通じて 主として内外の債券 株式および不動産投資信託証券 ( リート ) に投資します 2 成長タイプ の 各資産への投資比率

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ファンドの目的 内外の債券 株式および不動産投資信託証券 ( リート ) に投資し 信託財産の成長をめざして運用を行ないます ファンドの特色 1 複数の投資信託証券への投資を通じて 主として内外の債券 株式および不動産投資信託証券 ( リート ) に投資します 2 成長タイプ の 各資産への投資比率"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

YMアセット・バランスファンド

当資料は販売用資料であり、

「投資信託説明書(交付目論見書)」ではありません。

お申込みの際は、必ず「投資信託説明書(交付目論見書)」をご覧ください。

追加型投信/内外/資産複合

YMアセット・バランスファンド

(安定タイプ)/(成長タイプ)

愛称:

トリプル維新ファンド

(安定タイプ)/(成長タイプ)

投資信託説明書(交付目論見書)のご請求・お申込み 設定・運用

販売用資料

2016年6月

(2)

内外の債券、株式および不動産投資信託証券(リート)に投資し、信託財産の成長をめざして

運用を行ないます。

■ワイエムアセットマネジメントの概要

ファンドの目的

ファンドの特色

複数の投資信託証券への投資を通じて、

主として内外の債券、株式および不動産投資信託

証券(リート)に投資します。

1

2

3

各資産への投資比率が異なる「安定タイプ」と

「成長タイプ」の2つのタイプから選択できます。

1

2

3

山口フィナンシャルグループの運用会社である

ワイエムアセットマネジメント株式会社が

ファンド運用を行ないます。

1

2

3

商 号 等:ワイエムアセットマネジメント株式会社

金融商品取引業者 中国財務局長(金商)第44号

加入協会:一般社団法人投資信託協会

立:2016年1月

所:山口県下関市竹崎町4丁目2番36号

事業内容:投資運用業

山口フィナンシャル

グループは、山口銀行、

もみじ銀行、北九州銀行等

からなる金融グループの

総称です。

山口フィナンシャル

グループは、山口銀行、

●各ファンドの略称としてそれぞれ次を用いることがあります。 ●各ファンドの総称を「YMアセット・バランスファンド」とします。 YMアセット・バランスファンド(安定タイプ):「安定タイプ」 YMアセット・バランスファンド(成長タイプ):「成長タイプ」

(3)

様々な資産に対し分散投資を行なうことで、単一の資産クラスに投資するよりもリスクの低減が

期待できます。

当ファンドは、複数のファンドに投資する「ファンド・オブ・ファンズ」です。

景気サイクルのときどきで強みを発揮する資産は異なるため、分散投資をすることで、景気に左右

されにくい投資効果が期待できます。

※外貨建の債券への投資にあたっては、為替ヘッジを行なうことを基本とします。 ※上記はイメージです。このような特徴が示されることを保証するものではありません。

特色

1

内外の債券、株式、リートに投資し、分散投資を行ないます。

1

2

3

景気サイクルと各資産の傾向

投資家

世界の不動産に投資し、

配当金を受け取れます。

世界の株主として

配当金を受け取れます。

国内リート

新興国株式

先進国株式

日本株式

新興国債券

(為替ヘッジ付)

先進国債券

(為替ヘッジ付)

世界の債権者として

金利収入を受け取れます。

先進国リート

好況

不況

景気局面

回復

拡大

後退

停滞

回復

拡大

債券

株式

リート

景気サイクル

株式が強い

相対的に

債券が強い

相対的に

リートが強い

相対的に

(4)

お客様のリスク特性やライフステージに応じて、

「安定タイプ」と「成長タイプ」の2つのタイプから

選択できます。

各タイプは下記を基本配分比率とします。基本配分比率は、各タイプの効率的なリターン(収益)を

めざすうえでの基準になります。

*上記は平成28年4月現在の資産配分のイメージであり、実際の配分比率とは異なります。また資産クラスの種類、各資産クラスの配 分および投資対象とする投資信託証券は将来変更する場合があります。

リスクバランスを考慮した資産配分となってお

ります。

株式+リートと債券のリスク度合いは概ね等し

くなるように資産配分しています。

安定タイプ

リスクを抑えながらもある程度積極的に収益

を追求することが期待できます。

株式+リートと債券の資産割合は概ね等しく

なっています。

成長タイプ

先進国株式 3.3% 先進国株式 8.3% 株式 10% リート 10% 新興国株式 3.3% 新興国株式 8.3% 株式 25% リート 25% 債券 80% 債券 50% 先進国債券(為替ヘッジ付) 53.3% 先進国債券(為替ヘッジ付)33.3% 新興国債券 (為替ヘッジ付) 26.7% 新興国債券 (為替ヘッジ付) 16.6% 国内株式 3.3% 国内株式 8.3% 先進国リート 5.0% 先進国リート 12.5% 国内リート 5.0% 国内リート 12.5%

債券を中心に安定的な

成長をめざします

株式とリートの配分を高めて

中長期的な成長をめざします

先進国株式 3.3% 先進国株式 8.3% 株式 10% リート 10% 新興国株式 3.3% 新興国株式 8.3% 株式 25% リート 25% 債券 80% 債券 50% 先進国債券(為替ヘッジ付) 53.3% 先進国債券(為替ヘッジ付)33.3% 新興国債券 (為替ヘッジ付) 26.7% 新興国債券 (為替ヘッジ付) 16.6% 国内株式 3.3% 国内株式 8.3% 先進国リート 5.0% 先進国リート 12.5% 国内リート 5.0% 国内リート 12.5%

債券を中心に安定的な

成長をめざします

株式とリートの配分を高めて

中長期的な成長をめざします

先進国株式 3.3% 先進国株式 8.3% 株式 10% リート 10% 新興国株式 3.3% 新興国株式 8.3% 株式 25% リート 25% 債券 80% 債券 50% 先進国債券(為替ヘッジ付) 53.3% 先進国債券(為替ヘッジ付)33.3% 新興国債券 (為替ヘッジ付) 26.7% 新興国債券 (為替ヘッジ付) 16.6% 国内株式 3.3% 国内株式 8.3% 先進国リート 5.0% 先進国リート 12.5% 国内リート 5.0% 国内リート 12.5%

債券を中心に安定的な

成長をめざします

株式とリートの配分を高めて

中長期的な成長をめざします

特色

2

安定タイプと成長タイプの2つのタイプから選択できます。

1

2

3

(5)

投資者

YMアセット・

バランス

ファンド

(安定タイプ)

申込金 投資 損益 投資 損益 投資 損益 収益分配金、 償還金など 申込金 収益分配金、 償還金など

YMアセット・

バランス

ファンド

(成長タイプ)

組入投資信託証券

国内株式

ファンド

ファンド

ファンド

ファンド

外国株式

国内債券

外国債券

国内リート

外国リート

ファンド・オブ・ファンズ(FOFS)で運用を行ないます。

FOFSとは、各ファンドが直接株式や債券などの資産に投資するのではなく、株式や債券などに投資

を行なっている複数のファンドに投資することにより運用を行なう仕組みです。

ファンドの仕組み

組入投資信託証券の概要

下記は、平成28年4月現在の組入投資信託証券の一覧であり、今後、名称変更となる場合、繰上償

還等により投資信託証券が除外される場合、新たな投資信託証券が追加となる場合等があります。

※上記のすべての投資信託証券に投資するとは限りません。 投資信託証券 運用会社 主要投資対象 主な投資方針 国内株式ファンド (適格機関投資家専用) 大和証券投資信託 委託株式会社 わが国の株式 国内の株式市場の中長期的な値動きを概ね捉える投資成果をめざして運用を行ないます。 先進国株式ファンド (適格機関投資家専用) 先進国の株式 日本を除く先進国の株式市場の中長期的な値動きを概ね捉える投資成果をめざして運用を行ないます。 新興国株式ファンド (適格機関投資家専用) 新興国の株式 る投資成果をめざして運用を行ないます。新興国の株式市場の中長期的な値動きを概ね捉え 国内REITファンド (適格機関投資家専用) わが国のリート る投資成果をめざして運用を行ないます。国内のリート市場の中長期的な値動きを概ね捉え 先進国REITファンド (適格機関投資家専用) 先進国のリート を概ね捉える投資成果をめざして運用を行ないます。日本を除く先進国のリート市場の中長期的な値動き 先進国債券(為替ヘッジあり) ファンド (適格機関投資家専用) 先進国通貨建て 債券 日本を除く先進国の債券市場の中長期的な値動き を概ね捉える投資成果をめざして運用を行ないま す。為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを 行ないます。 新興国債券(為替ヘッジあり) ファンド (適格機関投資家専用) 新興国の 国家機関が発行する 米ドル建ての債券 新興国の債券市場の中長期的な値動きを概ね捉え る投資成果をめざして運用を行ないます。為替変動 リスクを低減するため、為替ヘッジを行ないます。

(6)

資産運用とライフプラン

ライフステージにあわせて、運用の目的とお金の色分けを考えて資産管理することが大事です。

まずは、ご資産の全体を把握してみましょう。

ライフステージにあった資産運用を考えてみませんか?

資産を増やす

大きな夢に(成長重視の運用)

将来に向けて使いたいお金がある。今のうちから退

職後のセカンドライフ資金を積み立てたい。

資産を守る

安定的に増やす(安定重視の運用)

インフレによる資産価値の減価を防ぎたい。資産を少

しずつ増やしながら、できるだけ長く使いたい。

未来のあなたへ

生き方や価値観は、人それぞれです。また、年齢、環境によってもさまざまです。

資産運用にもそれぞれのライフスタイルにあった方法があります。

資産額

時間

将来へ向けての 資産形成 結婚費用 趣味への費用 相続財産 住宅購入資産 退職金 子供の教育 老後資金の補完 海外旅行

つかう

のこす

ふやす

(収益性重視)

ためる・

そなえる

(安全性重視)

(安定性重視)

保険など

株式投資など

預貯金など

(安全性重視)

定期預金など

(安定性重視)

中長期分散投資など

※上記の資産配分はイメージです。 ※資産状況、ご家族状況、将来の計画、リスク許容度などにより、適切な資産配分はお客様ごとに異なります。

(7)

分散投資の魅力

投資には「卵をひとつのカゴに盛るな」という格言があります。

(参考)

「リスク」の語源をたどれば…

ラテン語 “risicara”=

勇気を持って試みる!

ひとつのカゴに卵を盛ると、カゴが

倒れたら、すべての卵が割れて

しまいます。

いくつかのカゴに盛れば、ひとつの

カゴが倒れても、すべての卵が

割れなくて済みます。

(分散投資)

割れなくて済んだ卵から成長した親鳥は新たな卵を

産み、長期的に卵の数は増えていくことが期待され

ます。

(長期投資)

リスクとリターンは切っても切り離せない関係です。

※上記は一般的な特徴をイメージして示したものであり、常に上記のような特徴を示すことを保証するものではありません。

・リスクとは、一般に「危険性」と理解されていますが、投資の世界では「収益の変動(振れ幅)の大きさ」を意味します。

・リターンとは、運用によって得られる「収益」のことを意味します。

リスクを抑えるポイントは分散投資と長期投資です

リスク

投資信託

国内債券

外国債券

国内株式

外国株式

国内リート

先進国リート

(8)

高まる資産運用の必要性

マイナス金利

*1

が導入されると…

住宅ローンや自動車ローンの金利はさらに低く。

預金利子の金利もさらに低く。 →

ゼロ金利長期化

さらに 日銀(2016年4月現在)

物価上昇率2%

*2

の目標堅持

時期を2016年後半→2017年前半へ(

黒田日銀総裁の強い意志

■物価上昇の一例

今後デフレから脱却してモノ・サービスの価格が上昇した場合には、より多くのお金が必要となります。

モノを買える力(購買力)を維持したり、それを安定的に増やすことも、資産運用の重要な目的の一つです。

例えば、物価上昇率が0.0%で物価水準が変わらないと仮定した場合、元金1,000万円を毎月10万円ずつ取り崩すと…。

また、物価上昇するとお金の実質的価値は目減りし、お金の寿命は短くなります。

※運用利回りは年率換算です。 ※税金等諸費用は考慮していません。 ※上記はあくまでシミュレーションであり、将来の投資結果を示唆・保証するものではありません。 *1 日本銀行は、2016年1月28、29日の金融政策決定会合において、金融機関が保有する日本銀行当座預金の一部に△0.1%のマ イナス金利を適用することを決定しました。 *2 消費者物価指数の前年比上昇率で2%。 (出所)総務省統計局の小売物価統計調査(動向編)を基にワイエ ムアセットマネジメント作成 (出所)ワイエムアセットマネジメント

物価上昇への備えが必要

資産運用でお金の寿命を延ばすことが可能

100 0 200 300 218 194 164 229 196 239 (円)

小麦粉(1袋)

山口市 広島市 北九州市 665 590 565 560 625 560 (円)

タクシー(初乗運賃)

山口市 広島市 北九州市 500 550 600 650 700 100 (円)

牛乳(配達)

山口市 広島市 北九州市 0 20 40 60 80 100 120 140 89 74 112 95 120 2001年 2014年 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10(年) (万円) 1,200 1,000 800 600 400 200 運用によってある程度補うことが可能です 運用利回り3.0%で、 物価上昇率0.0%の 場合約9年7ヶ月 運用利回り3.0%で、 物価上昇率2.0%の 場合約8年8ヶ月 運用しないで、物価上昇率 2.0%の場合約7年8ヶ月 運用しないで、物価上昇率 0.0%の場合約8年4ヶ月 100 0 200 300 218 194 164 229 196 239 (円)

小麦粉(1袋)

山口市 広島市 北九州市 665 590 565 560 625 560 (円)

タクシー(初乗運賃)

山口市 広島市 北九州市 500 550 600 650 700 100 (円)

牛乳(配達)

山口市 広島市 北九州市 0 20 40 60 80 100 120 140 89 74 112 95 120 2001年 2014年 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10(年) (万円) 1,200 1,000 800 600 400 200 運用によってある程度補うことが可能です 運用利回り3.0%で、 物価上昇率0.0%の 場合約9年7ヶ月 運用利回り3.0%で、 物価上昇率2.0%の 場合約8年8ヶ月 運用しないで、物価上昇率 2.0%の場合約7年8ヶ月 運用しないで、物価上昇率 0.0%の場合約8年4ヶ月 100 0 200 300 218 194 164 229 196 239 (円)

小麦粉(1袋)

山口市 広島市 北九州市 665 590 565 560 625 560 (円)

タクシー(初乗運賃)

山口市 広島市 北九州市 500 550 600 650 700 100 (円)

牛乳(配達)

山口市 広島市 北九州市 0 20 40 60 80 100 120 140 89 74 112 95 120 2001年 2014年 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10(年) (万円) 1,200 1,000 800 600 400 200 運用によってある程度補うことが可能です 運用利回り3.0%で、 物価上昇率0.0%の 場合約9年7ヶ月 運用利回り3.0%で、 物価上昇率2.0%の 場合約8年8ヶ月 運用しないで、物価上昇率 2.0%の場合約7年8ヶ月 運用しないで、物価上昇率 0.0%の場合約8年4ヶ月 100 0 200 300 218 194 164 229 196 239 (円)

小麦粉(1袋)

山口市 広島市 北九州市 665 590 565 560 625 560 (円)

タクシー(初乗運賃)

山口市 広島市 北九州市 500 550 600 650 700 100 (円)

牛乳(配達)

山口市 広島市 北九州市 0 20 40 60 80 100 120 140 89 74 112 95 120 2001年 2014年 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10(年) (万円) 1,200 1,000 800 600 400 200 運用によってある程度補うことが可能です 運用利回り3.0%で、 物価上昇率0.0%の 場合約9年7ヶ月 運用利回り3.0%で、 物価上昇率2.0%の 場合約8年8ヶ月 運用しないで、物価上昇率 2.0%の場合約7年8ヶ月 運用しないで、物価上昇率 0.0%の場合約8年4ヶ月 100 0 200 300 218 194 164 229 196 239 (円)

小麦粉(1袋)

山口市 広島市 北九州市 665 590 565 560 625 560 (円)

タクシー(初乗運賃)

山口市 広島市 北九州市 500 550 600 650 700 100 (円)

牛乳(配達)

山口市 広島市 北九州市 0 20 40 60 80 100 120 140 89 74 112 95 120 2001年 2014年 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10(年) (万円) 1,200 1,000 800 600 400 200 運用によってある程度補うことが可能です 運用利回り3.0%で、 物価上昇率0.0%の 場合約9年7ヶ月 運用利回り3.0%で、 物価上昇率2.0%の 場合約8年8ヶ月 運用しないで、物価上昇率 2.0%の場合約7年8ヶ月 運用しないで、物価上昇率 0.0%の場合約8年4ヶ月

(9)

長寿にはお金が必要?

セカンドライフに備えましょう。

日本は世界有数の長寿国です。そのため、セカンドライフを過ごす時間が長くなりました。

ゆとりある生活を送るためにも老後の生活資金について考えてみましょう。

時間を味方につけましょう。

同じ投資元本でも早く運用をはじめる人に、時間は味方になってくれるようです。

※上記は、わかりやすくご理解いただくため、再投資利 (出所)厚生労働省「平成26年簡易生命表」よりワイエムアセットマネジメント作成

80歳、90歳までを視野に入れた計画が必要です

日本人の平均寿命の推移

(歳) 90 85 80 75 70 65 60 86.83 80.5 昭和 30年35年昭和 40年昭和45年昭和 50年昭和 55年昭和 60年昭和 平成2年 平成7年 12年平成 17年平成22年平成26年平成

日本人の平均余命

(歳) 55 60 27.68 33.28 23.36 28.68 女性 0 10 20 30 40(年) 2,000 1,500 500 0 1,000 2,500 3,000 (万円) 2,000 1,500 500 0 1,000 2,500 3,000 (万円) (歳) 30 35 40 45 50 55 60 投資元本 1,080万円 評価額 約1,750万円 30歳から60歳まで 毎月3万円ずつ積み立て、 年利回り3%で運用した場合 (歳) 30 35 40 45 50 55 60 45歳から60歳まで 毎月6万円ずつ積み立て、 年利回り3%で運用した場合 男性 女性 男性 投資元本 1,080万円 評価額 約1,360万円 (出所)ワイエムアセットマネジメント

平均余命とは、その年齢から平均であと何年生きられ

るかを表したもの。セカンドライフの設計の目安とい

える数字です。

日本人の平均寿命の推移

(歳) 90 85 80 75 70 65 60 86.83 80.5 昭和 30年35年昭和 40年昭和 45年昭和 50年昭和55年昭和 60年昭和 平成2年 平成7年 12年平成17年平成 22年平成 26年平成

日本人の平均余命

(歳) 55 60 27.68 33.28 23.36 28.68 女性 0 10 20 30 40(年) 2,000 1,500 500 0 1,000 2,500 3,000 (万円) 2,000 1,500 500 0 1,000 2,500 3,000 (万円) (歳) 30 35 40 45 50 55 60 投資元本 1,080万円 評価額 約1,750万円 30歳から60歳まで 毎月3万円ずつ積み立て、 年利回り3%で運用した場合 (歳) 30 35 40 45 50 55 60 45歳から60歳まで 毎月6万円ずつ積み立て、 年利回り3%で運用した場合 男性 女性 男性 投資元本 1,080万円 評価額 約1,360万円

日本人の平均寿命の推移

(歳) 90 85 80 75 70 65 60 86.83 80.5 昭和 30年35年昭和 40年昭和 45年昭和50年昭和 55年昭和 60年昭和 平成2年 平成7年 12年平成 17年平成 22年平成26年平成

日本人の平均余命

(歳) 55 60 27.68 33.28 23.36 28.68 女性 0 10 20 30 40(年) 2,000 1,500 500 0 1,000 2,500 3,000 (万円) 2,000 1,500 500 0 1,000 2,500 3,000 (万円) (歳) 30 35 40 45 50 55 60 投資元本 1,080万円 評価額 約1,750万円 30歳から60歳まで 毎月3万円ずつ積み立て、 年利回り3%で運用した場合 (歳) 30 35 40 45 50 55 60 45歳から60歳まで 毎月6万円ずつ積み立て、 年利回り3%で運用した場合 男性 女性 男性 投資元本 1,080万円 評価額 約1,360万円

日本人の平均寿命の推移

(歳) 90 85 80 75 70 65 60 86.83 80.5 昭和 30年35年昭和 40年昭和 45年昭和50年昭和 55年昭和 60年昭和 平成2年 平成7年 12年平成 17年平成 22年平成26年平成

日本人の平均余命

(歳) 55 60 27.68 33.28 23.36 28.68 女性 0 10 20 30 40(年) 2,000 1,500 500 0 1,000 2,500 3,000 (万円) 2,000 1,500 500 0 1,000 2,500 3,000 (万円) (歳) 30 35 40 45 50 55 60 投資元本 1,080万円 評価額 約1,750万円 30歳から60歳まで 毎月3万円ずつ積み立て、 年利回り3%で運用した場合 (歳) 30 35 40 45 50 55 60 45歳から60歳まで 毎月6万円ずつ積み立て、 年利回り3%で運用した場合 男性 女性 男性 投資元本 1,080万円 評価額 約1,360万円

(10)

組入れ資産の特徴

国内債券よりも高い利回りが期待される外国債券ファンドを組み入れています。

また、為替ヘッジをしているため、為替ヘッジなしの場合と比べると、価格変動リスク

の抑制が期待できます。

国内債券については、運用リターンに乏しいため、当初は配分比率がゼロとなってい

ます。

4.08% -1% 0% 1% 2% 3% 4% 0.38% -0.105% 5% 新興国債券(為替ヘッジ付) 先進国債券(為替ヘッジ付) 日本10年国債利回り (出所)新興国債券ファンドおよび先進 国債券ファンドの予想リターン については、当社予想より、日 本10年国債利回りについては ブルームバーグよりワイエムア セットマネジメント作成(2016 年5月18日時点) ※上記は過去の実績であり、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。

ポイント

1

ポイント

2

(11)

ファンドの投資リスク

当ファンドは、値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は変動します。

 したがって、投資元本が保証されているものではなく、これを割込むことがあります。

 信託財産に生じた利益および損失は、すべて投資者に帰属します。

投資信託は預貯金とは異なります。

当ファンドのお取引に関しては、金融商品取引法第37条の6の規定(いわゆるクーリング・オフ)の適用はありません。

委託会社では、取締役会が決定した運用リスク管理に関する基本方針に基づき、運用部から独立した部署および会議体

〈主な変動要因〉

※基準価額の変動要因は、上記に限定されるものではありません。 ※組入投資信託証券の変更に伴い内容が追加される場合があります。 価格変動リスク・ 信 用 リ ス ク 組入資産の価格が下落した場合には、基準価額が下落する要因となり、投資元本を割込むことがあります。 株 価 の 変 動 株価は、政治・経済情勢、発行企業の業績、市場の需給等を反映して変動します。発行企業が経営不安、 倒産等に陥った場合には、投資資金が回収できなくなることもあります。 新興国の証券市場は、先進国の証券市場に比べ、一般に市場規模や取引量が小さく、流動性が低いこと により本来想定される投資価値とは乖離した価格水準で取引される場合もあるなど、価格の変動性が 大きくなる傾向が考えられます。 公 社 債 の 価 格 変 動 公社債の価格は、一般に金利が低下した場合には上昇し、金利が上昇した場合には下落します。また、公 社債の価格は、発行体の信用状況によっても変動します。 特に、発行体が債務不履行を発生させた場合、またはその可能性が予想される場合には、公社債の価格 は下落します。 新興国の公社債は、先進国の公社債と比較して価格変動が大きく、債務不履行が生じるリスクがより高 いものになると考えられます。 ハイ・イールド債を組入れる場合には、格付けの高い公社債に比べてこうしたリスクがより高いものにな ると想定されます。 リ ー ト の 価 格 変 動 リートの価格は、不動産市況の変動、リートの収益や財務内容の変動、リートに関する法制度の変更等の影響を受けます。 為 替 変 動リスク 外貨建資産については、資産自体の価格変動のほか、当該外貨の円に対する為替レートの変動の影響 を受けます。組入外貨建資産について、当該外貨の為替レートが円高方向に進んだ場合には、基準価額 が下落する要因となり、投資元本を割込むことがあります。 特に、新興国の為替レートは短期間に大幅に変動することがあり、先進国と比較して、相対的に高い為替 変動リスクがあります。 為替変動リスクを低減するため、為替ヘッジを行なう場合、為替変動リスクを完全に排除できるもので はありません。なお、日本円の短期金利が投資対象資産の通貨の短期金利よりも低い場合は、金利差相 当分程度の為替ヘッジコストが生じます。 カントリー・リスク 投資対象国・地域において、政治・経済情勢の変化等により市場に混乱が生じた場合、または取引に対し て新たな規制が設けられた場合には、基準価額が予想外に下落したり、方針に沿った運用が困難となる ことがあります。 新興国への投資には、先進国と比べて大きなカントリー・リスクが伴います。 そ の 他 解約資金を手当てするため組入証券を売却する際、市場規模や市場動向によっては市場実勢を押下げ、当初期待される価格で売却できないこともあります。この場合、基準価額が下落する要因となります。

■その他の留意点

■基準価額の変動要因

■リスクの管理体制

(12)

購 入 単 位 最低単位を1円単位または1口単位として販売会社が定める単位 購 入 価 額 ①当初申込期間 1万口当たり1万円②継続申込期間 購入申込受付日の翌々営業日の基準価額(1万口当たり) 換 金 価 額 換金申込受付日の翌々営業日の基準価額(1万口当たり) 換 金 代 金 原則として換金申込受付日から起算して6営業日目からお支払いします。 申 込 受 付 中 止 日 ①ニューヨーク証券取引所、ロンドン証券取引所、ニューヨークの銀行またはロンドンの銀行のいずれかの休業日②①ほか、一部解約金の支払い等に支障を来すおそれがあるとして委託会社が定める日 (注)申込受付中止日は、販売会社または委託会社にお問合わせ下さい。 申 込 締 切 時 間 午後3時まで(販売会社所定の事務手続きが完了したもの) 購 入 の 申 込 期 間 ①当初申込期間 平成28年6月13日から平成28年6月23日まで②継続申込期間 平成28年6月24日から平成29年9月15日まで (終了前に有価証券届出書を提出することにより更新されます。) 設 定 日 平成28年6月24日 換 金 制 限 信託財産の資産管理を円滑に行なうために大口の換金申込には制限があります。 購 入 ・ 換 金 申 込 受 付 の 中 止 お よ び 取 消 し 金融商品取引所等における取引の停止、外国為替取引の停止その他やむを得ない事情(投資対象国における非常事態 による市場の閉鎖または流動性の極端な減少ならびに資金の受渡しに関する障害等)が発生した場合には、購入、換金の 申込みの受付けを中止すること、すでに受付けた購入の申込みを取消すことがあります。 信 託 期 間 平成28年6月24日から平成38年6月23日まで受益者に有利であると認めたときは、受託会社と合意のうえ、信託期間を延長できます。 繰 上 償 還 次のいずれかの場合には、委託会社は、事前に受益者の動向を確認し、受託会社と合意のうえ、信託契約を解約し、信託 を終了させること(繰上償還)ができます。 •受益権の口数が30億口を下回ることとなった場合 •信託契約を解約することが受益者のために有利であると認めるとき •やむを得ない事情が発生したとき 決 算 日 毎年6月23日(休業日の場合、翌営業日) 収 益 分 配 (注)当ファンドには、年1回、収益分配方針に基づいて収益の分配を行ないます。「分配金再投資コース」と「分配金支払いコース」があります。なお、お取扱い可能なコースおよび コース名については異なる場合がありますので、販売会社にお問合わせ下さい。 課 税 関 係 課税上は株式投資信託として取扱われます。配当控除、益金不算入制度の適用はありません。 公募株式投資信託は税法上、少額投資非課税制度の適用対象です。なお、当ファンドの非課税口座における取扱いは 販売会社により異なる場合がありますので、くわしくは、販売会社にお問合わせ下さい。 ※平成28年4月末現在のものであり、税法が改正された場合等には変更される場合があります。 お客さまが直接的に負担する費用 購 入 時 手 数 料 ありません。 信 託 財 産 留 保 額 ありません。 お客さまが信託財産で間接的に負担する費用 運 用 管 理 費 用 ( 信 託 報 酬 ) 運用管理費用の総額は、毎日、信託財産の純資産総額に対して次に掲げる率 安定タイプ 成長タイプ 年率1.107%(税込) 年率1.215%(税込) 投 資 対 象 と す る 投 資 信 託 証 券 年率0.2052% (税込)~年率0.324%(税込) 年率0.2052% (税込)~年率0.324%(税込) 実 質 的 に 負 担 す る 運 用 管 理 費 用 年率1.380%程度(税込)年率1.482%程度(税込)* そ の 他 の 費 用 ・ 手 数 料 監査報酬、有価証券売買時の売買委託手数料、先物取引・オプション取引等に要する費用、資産を外国で保管す る場合の費用等を信託財産でご負担いただきます。 ※「その他の費用・手数料」については、運用状況等により変動するため、事前に料率、上限額等を示すことができません。

手続・手数料等

※詳しくは「投資信託説明書(交付目論見書)」をご覧ください。

■お申込みメモ

■ファンドの費用

*実際の組入状況等により変動します。 ※購入手数料について、詳しくは販売会社にお問合せください。 ※実質的に負担する運用管理費用は、平成28年4月時点における概算値です。 ※手数料等の合計金額については、保有期間等に応じて異なりますので、表示することができません。また、上場不動産投資信託は市場価格により取 引されており、費用を表示することができません。 当資料のお取扱いにおけるご注意 いた投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。

参照

関連したドキュメント

します。また、MSCI Inc.は、同指数の内容を変える権利および公表を停止する権利を有しています。 ■ ファンドの仕組み 申込金 収益分配金 解約金

追加的記載事項 当ファンドが投資する投資信託証券の概要は、以下のとおりです。

投資リスク 〔参考情報〕 当ファンドの年間騰落率及び 分配金再投資基準価額の推移 2013/8 2014/8 2015/8 2016/8 2017/8 -100% -50% 0% 50% 100%

ファンドの目的・特色

収益分配金 解約金 償還金 申込金.

投資 損益 投資 損益 投資 損益 投資 損益 投資 損益 投資 損益

2

1 巻末の「本資料に関してご留意頂きたい事項」を必ずご覧ください。 巻末の「本資料に関してご留意頂きたい事項」を必ずご覧ください。 2 申込金