• 検索結果がありません。

「研究会名」 ~20年度実施報告 ~

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "「研究会名」 ~20年度実施報告 ~"

Copied!
33
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

「バイオマス資源の利活用による

地域循環システムの構築」研究会

北九州青果株式会社 取締役主管 木村 陽二 北九州市中央卸売市場次長 北本 毅彦 北九州市 建設局 下水道河川部 水環境課 北九州市 建設局 施設部 施設課 北九州市 環境局 環境経済部 環境産業政策室 北九州市立大学 国際環境工学部 教授 安井 英斉 北九州市立大学 国際環境工学部 教授 石川 精一 北九州市立大学 大学院 国際環境工学研究科 教授 乙間 末廣 北九州市立大学 アクア研究センター 主任 江口 芳夫 平成22年8月6日 研究期間 : 平成20年11月17日 ~ 22年3月15日

(2)

研究の目的

固形燃料化 日明浄化センター 食品残渣 約10t/日 消化ガス 消化ガス 下水汚泥 約16,700t/年 地 域 中央卸売市場 消化ガス 余剰ガスの 有効利用 北九州市中央卸売市場では約10 t/日の食品残渣が発生しているが、焼却処分せざるを得ない状況にある。 そこで、卸売市場と下水処理場が隣接することに着目し、各施設で発生するバイオマス資源を有効に利活用することにより 新たなエネルギーを創出する地域循環システム(都市型のリサイクルモデル)を提案し、低炭素社会の実現に寄与すること を目的とする。

(3)

実施計画

H20

H21

1.食品残渣回収システム

の検討

1.消化システムに関する

検討

2.前処理システム(食品残

渣処理プラント)に関する

検討

2.消化ガスの有効利用に

関する検討

3.システムに関する検証

実験

4.その他の検討

(4)

1. 北九州中央卸売市場から発生する

生ゴミ(野菜屑)の分別回収調査

(5)

北九州市 下関市 北九州市中央卸売市場 日明焼却工場 日明浄化センター (下水処理場)

施設の立地条件

ゴミ集積場

(6)

市場内及び近傍の生ごみ分別回収実験

調査目的

分別収集可能な生ゴミの実測 排出業者の協力度及び最適な回収作業

調査期間

2008年11月20日~21日 2009年 2月16日~17日

調査対象

市場内:主要仲卸業者、売参業者 市場外:仲卸業者5社

調査委託・協力業者

市場内:九州ヂャニターサービス株式会社 市場外:日本資源流通株式会社

分別回収方法

市場内:指定袋使用→コンテナ投入 市場外:ビニル袋→計量器付塵芥車にて回収 回収ボックス投入→傾倒装置付塵芥車にて回収 塵芥車の計量機表示

(7)

中央卸売市場における青果と生ゴミの流れ

生産者 ・ 出荷者 卸売業者 1社 せり 仲卸業者 19社 売買参加者 約320社 量販店 小売店 (八百屋等) 消費者 ゴミ集積場 焼却工場 出 荷 セ ン タ ー 加 工 工 場 青果の流れ 生ゴミの流れ 中央卸売市場 (青果のみ)

(8)
(9)
(10)

市場内準備

事前準備

市場内:市場内の業者に 調査協力依頼、ポスター掲示

(11)
(12)

市場外回収

(13)

0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 2/16(月) 2/17(火) 11/20(木) 11/21(金) 生ゴミ量(kg) 未収集 推定量 E社 D社 C社 B社 A社 市場内

市場内及び近傍における生ゴミ分別回収試験結果

(14)

0 1 0 0 2 0 0 3 0 0 4 0 0 5 0 0 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 1 0 月 1 1 月 1 2 月 1 月 2 月 3 月 ゴ ミ 排出量(t ) 0 5 0 0 0 1 0 0 0 0 1 5 0 0 0 青果取扱高(t ) 平成17年度ゴミ排出量 平成18年度ゴミ排出量 平成19年度ゴミ排出量 平成17年度青果取扱高 平成18年度青果取扱高 平成19年度青果取扱高

ゴミ排出量の季節的変動

(15)

市場及び近傍は

有用な生ごみ発生源

定常的に

約7トン/日の生ゴミ

を分別回収可能

(市場内より1~2トン/日、市場近傍より5~6トン/日)

更に、市場内において、約1トン程度の増加の見込み

排出業者(特に大量排出者)の多くが

協力的

☆ 生ごみ処理コスト低減を図りたい ☆ 市場のイメージアップ+活性化に繋げたい

ビニール袋と

回収ボックス

の組合せによる回収が有効

(更に、回収ボックス+傾倒装置付塵芥車による回収の検討を進める必要あり。)

市場関連からの生ごみ回収可能性調査結果

(16)

2. 日明浄化センターの物質収支の

シュミレーションモデルの提案

(17)

日明浄化センターの物質収支

<数学モデルによる解析>

生下水

(Input)

(沈砂)

沈澱池

最初

最初沈殿汚泥

重力

濃縮槽

嫌気性

消化槽

(メタン発酵槽)

曝気槽

(活性汚泥)

上澄液

最終沈澱池

滅菌池

雨天時の一次放流

返送汚泥

処理水

(放流)

余剰汚泥

浮上

濃縮槽

濃縮汚泥

上澄液

分離液

脱水機

ポリマー溶液

消化汚泥

ポリマー溶液

脱水ケーキ

バイオガス

脱水濾液

返流液(汚泥)

2006年度の運転記録を

数学モデルで再現

(18)

数学モデルの構成

微生物の増殖と死滅(曝気槽・メタン発酵槽) Floc concentration X (g/L) F lo c s ettlin g v elo city v (m/ d ay ) S lud ge f lux in fl o w ( kg/ m 2/d a y)

Sludge concentration in flow X (g/L)

汚泥フロックの沈降・浮上(沈澱池・濃縮槽) 対象 数学モデル 生下水 活性汚泥モデル(ASM) IWA (2000) 最初沈澱池流出水 二重指数沈降モデル Takacs et al. (1991) 曝気槽 活性汚泥モデル(ASM) IWA (2000) 最終沈澱池流出水 ポイントセトラーモデル Hydromantis (2003) 重力濃縮槽 二重指数沈降モデル Takacs et al. (1991) 浮上濃縮槽 二重指数沈降モデル Takacs et al. (1991) 消化槽 拡張活性汚泥モデル Yasui et al. (2005a) 脱水 機械脱水実験式 Yasui et al. (2005b) モデルの骨子 原水成分の生物分解性を類別 固形物の沈降フラックス 汚泥成分を類別・構造化 固形物の理想沈降 最初沈澱池と同じ 固形物の浮上フラックス ASMに嫌気性消化反応を 付与 含水率は汚泥組成の影響を強く受ける ( ) ( )

(

)

0 e e v v= −kh XXU − −kp XXU XH XI XS fI 1-fI First-order type (Decay) Substrate Contois type (Hydrolysis) Monod type (Growth) XH Sch4 Y 1-Y -SO2 Y Sac(Sh2) 1-Y (aerobic) 1-Y (anaerobic) XH (Methanogen)

(19)

コンピュータシミュレーション

日明浄化センター

シミュレーション画面

(20)

再現精度

実測 シミュレーション 誤差 (2006年度平均) (数学モデル) 生下水 SS (mg/L) 172 143 -29 VSS (mg/L) 144 127 -17 CBOD5 (mg/L) 140 142 2 最初沈澱池流出水 SS (mg/L) 37 61 24 (曝気槽流入水) VSS (mg/L) 31 53 22 CBOD5 (mg/L) 55 78 23 曝気槽 MLSS (mg/L) 1,144 1,160 16 (標準・深層の平均) MLVSS (mg/L) 938 944 6 MLVSS/MLSS (-) 82.0% 81.4% -0.6% 最終沈澱池流出水 SS (mg/L) 2.0 0.0 -2 (標準・深層の平均) CBOD5 (mg/L) 1.3 0.9 -0.4 CODMn (mg/L) 7.0 6.4 -0.6 重力濃縮槽 SS(越流水) (mg/L) 220 218 -2 SS(濃縮汚泥) (mg/L) 39,000 39,940 940 浮上濃縮槽 SS(分離水) (mg/L) 49 51 3 SS(濃縮汚泥) (mg/L) 34,500 34,180 -320 消化槽(1,3,4,5系の平均) TS (mg/L) 16,716 16,770 54 TVS (mg/L) 11,091 10,850 -241 メタンガス (Nm3 /day) 8,239 8,214 -25 脱水 SS(濾液) (mg/L) 560 546 -14 ケーキ含水率 (-) 79.4% 79.4% 0 ケーキ発生量 (ton/day) 52.04 52.00 0 乾重汚泥 (ton/day) 10.72 10.71 0

表- 日明浄化センターシミュレーション結果の一覧

Input

(21)

3. 食品残渣処理プラントの検討

(22)

処理フロー

下水汚泥 (汚泥圧送管) 野菜くず (コンテナ車) 下水処理水 受入ホッパA 受入ホッパB 破砕分別機A 破砕分別機B 混合槽A 混合槽B 消化槽へ 異物搬出 コンテナ 焼却施設へ 給水ユニット 93.5t/日 平均7t/日

(23)

機器配置平面図

混合槽A 混合槽B アームロール コンテナ車 トラック スケール 管理室 脱臭設備 破砕分別機 電気室 受入ホッパ 異物搬出コンテナ車

(24)

機器配置断面図

A-A矢視図 電気室 WC 混合槽 B-B矢視図 混合槽 破砕分別機 受入 ホッパ コンテナ車

(25)
(26)
(27)

イブトロン処理システム概要

破砕と異物分別

を同時に実施

ビニール袋

金属片など

異物

有機物

スラリー

回転式破砕選別

(28)

バイオガス増加量

野菜くず7t/日混合消化によるバイオガスの増加量

野菜くず混合前:約1,260Nm

3

/日

1系消化槽

野菜くず混合後:約2,150Nm

3

/日

約890Nm

3

/日 増加

(29)

建設コストの算定

費用関数

建設費(百万円)

機械設備 建設費

Y=108.1X

0.4752 X:野菜くず処理量(t/日) Y:建設費 (百万円)

273

電気設備 建設費

Y=31.601X

0.5121 X:野菜くず処理量(t/日) Y:建設費 (百万円)

86

土木費用

Y=0.05X

X:土木容量(m3) Y:土木費用(百万円)

24

建築費用

Y=0.25X

X:建築面積(m2) Y:建築費用(百万円)

277

合計

660

下水道新技術推進機構 下水処理場へのバイオマス受け入れの手引 費用関数を用いて試算

(30)

維持管理コストの算定

費用関数

維持管理費(百万円)

電気料金

Y=103.69X

0.4298 X:野菜くず処理量(t/日) Y:電力量(MWh/年) 10,000円/MWhとする。

2.4

補修費用

Y=8.3137X

0.264 X:野菜くず処理量(t/日) Y:補修費(百万円/年)

13.9

水道料金

上水使用量:

125m

3/

0.04

土地賃借料

62,207円/区画・月 × 2区

画 ×

12ヶ月

1.5

合計

17.8

使用電力量・補修費用は、下水道新技術推進機構 下水処理場へのバイオマス受け入れの手引 費用関数を用いて試算 ただし、人件費は含まない。

(31)

助成制度

事業名

補助率

循環型社会形成推進事業制度(環境省)

1/3

事業名

補助率

新生代下水道支援事業(国交省)

5.5/10

生ごみバイオガス化施設に対し

LOTUSプロジェクトにおいて、認証を受けた技術に対し

(32)

北海道北広島市

バイオマス混合調整施設

①下水汚泥:131t/日

②生ごみ:17t/日

③し尿・浄化槽汚泥:40t/日

処理バイオマス

2010年3月竣工予定

混合消化施設事例

(33)

今後の予定

• 食品残渣回収システムのコスト評価

• システムの修正の検討

• 消化ガス有効利用に関する検討

• 提案モデルの事業性の評価

研究会としての全体評価

参照

関連したドキュメント

北陸 3 県の実験動物研究者,技術者,実験動物取り扱い企業の情報交換の場として年 2〜3 回開

・小麦の収穫作業は村同士で助け合う。洪洞県の橋西村は海抜が低いの

企業名 株式会社HAL GREEN 代表者 代表取締役 中島 英利 本社所在地 恵庭市戸磯193番地6 設立 令和2年4月20日 資本金 83,000千円.

第14条 株主総会は、法令に別段の 定めがある場合を除き、取 締役会の決議によって、取 締役社長が招集し、議長と

運用企画部長 明治安田アセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 大崎 能正 債券投資部長 運用企画部 運用企画G グループマネジャー 北村 乾一郎. 株式投資部長

福岡市新青果市場は九州の青果物流拠点を期待されている.図 4

    若築建設株式会社九州支店、陸上自衛隊福岡駐屯地、航空自衛隊芦屋基地、宗像市役所、陸上自衛隊久留米駐屯地、航

ンコインの森 通年 山梨県丹波山村 本部 甲州市・オルビスの森 通年 山梨県甲州市. 本部