• 検索結果がありません。

推進状況報告書(平成26年度)はこちらから 文京区 文京区男女平等参画推進計画

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "推進状況報告書(平成26年度)はこちらから 文京区 文京区男女平等参画推進計画"

Copied!
62
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平 成

26

年 度

文京区男女平等参画推進計画

推進状況報告書

(2)

1

平 成

26

年 度 文 京 区 男 女 平 等 参 画 推 進 計 画 の 推 進 状 況 評 価 に つ い て

1

2

計 画 の 体 系

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・ ・・ ・ ・ ・ ・

3

3

重 点 項 目 評 価 に つ い て

・ ・・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・ ・・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

4

事 業 番 号:

2

学 習 指 導 の 充 実 教 育 指 導 課 ・ ・・・ ・・・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

5

事 業 番 号:

8

男 女 平 等 参 画 啓 発 事 業 の 充 実

男 女 協 働 ・ 子 ど も 家 庭 支 援 セ ン タ ヸ 担 当 課 ・・・・・ ・

7

事 業 番 号:

11

地 域 活 動 団 体 へ の 男 女 平 等 参 画 意 識 の 浸 透 関 係 課 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

10

事 業 番 号:

14

男 女 平 等 セ ン タ ヸ に お け る 学 習 機 会 提 供 の 充 実

男 女 協 働 ・ 子 ど も 家 庭 支 援 セ ン タ ヸ 担 当 課 ・・・・・ ・

16

事 業 番 号:

17

男 性 の 家 庭 生 活 へ の 参 画 を 支 援 す る 講 等 の 実 施 関 係 課 ・・・・・ ・

19

事 業 番 号:

47

労 働 関 係 セ ミ ナ ヸ の 実 施 経 済 課 ・・・・・・・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

22

事 業 番 号:

57

委 員 会 ・ 審 議 会 等 へ の 男 女 平 等 参 画 の 推 進 関 係 課 ・・ ・ ・・ ・ ・・ ・

24

事 業 番 号:

58

ド メ ス テ ッ ク ・ バ イ オ レ ン ス 防 止 に 向 け た 意 識 啓 発 の 推 進

男 女 協 働 ・ 子 ど も 家 庭 支 援 セ ン タ ヸ 担 当 課 ・・・・・ ・

31

事 業 番 号:

68

セ ク シ ュ ル ・ ハ ラ ス メ ン ト に 関 す る 意 識 啓 発 の 推 進

男 女 協 働 ・ 子 ど も 家 庭 支 援 セ ン タ ヸ 担 当 課 ・・・・・ ・

33

事 業 番 号:

90

区 職 員 に 対 す る 育 児 ・ 介 護 休 業 制 度 の 普 及 ・ 啓 発 職 員 課 ・・・・・ ・

35

(3)

1

平 成

26

年 度 文 京 区 男 女 平 等 参 画 推 進 計 画 の 推 進 状 況 評 価 に つ い て

2 7

1 1

2 6

文 京 区 男 女 平 等 参 画 推 進 会 議

本 報 告 書 は

文 京 区 男 女 平 等 参 画 推 進 条 例 に 基

平 成

26

年 度 の 全 庁 的

男 女 平 等 参

画 推 進 計 画 の 推 進 状 況 に つ い て

推 進 会 議 と し て の 評 価 を 行 う も の

所 管 課 評 価 概 要 及 び 所 管 課 自 己 評 価 点 と と も に 推 進 会 議 と し て の 評 価 を 過 去

4

年 分 掲 載 す

る こ と に よ

男 女 平 等 参 画 推 進 計 画 の 進 捗 状 況 の よ

一 層 の 可 視 化 を 行 い

し た

こ の 報 告 書 を 詳 細 に 読

こ と

区 の 施 策 全 体 を

ェ ン ダ ヸ の 視 点

ら 概 観 す る こ と

本 年 の 評 価 を 終 え て の 概 括 的 意 見 は

平 成

25

年 の 条 例 制 定 以 来

条 例 の 基 本 理 念 及 び 差

別 禁 止 に つ い て 着 実

施 策 展 開 を し て い る こ と は 評 価

き る 一 方

残 念

こ と に

昨 年 同 様

審 議 会 の 女 性 割 合 等 の 向 上 の 項 目 に つ い て は

先 進 的

目 標 を 掲

て い る に も

わ ら

性 割 合

低 ㄦ し て い

平 成

27

年 度

UN Women

の ホ ス ト 自 治 体 と

た 本 区

国 連

2030

年 に は 男 女 平

等 の 完 全 実 現 を 目 指 し て い る 目 標 を も 留 意 し

区 長 自 ら の リ ヸ ダ ヸ シ ッ プ を 特 に 期 待 し た い

と 思 い

各 所 属 部 長 の リ ヸ ダ ヸ シ ッ プ に 加 え

今 年 度

ら 各 職 場 に 配 置 し た 職 場 の リ ヸ ダ ヸ と し て

の 男 女 平 等 推 進 委 員 に よ る 各 職 場 へ の 働 き

け に 期 待 し て い

終 わ

国 際 的

動 き 及 び 国 の 動 き

そ し て 区 民 調 査 を 踏

い よ い よ 来 年 度 は 男 女

平 等 参 画 推 進 計 画 を 改 定 す る 作 業 に 入

こ の 評 価 も 生

し て

本 区

の 男 女 平 等 参 画

さ ら に 進

よ う

一 層 効 果 的

計 画

策 定 さ

る た め に

本 推 進 会 議 と し て も 尽 力 し

た い と 考 え て い

(4)

本 計 画 評 価 に お け る 審 議 経 緯

年 度 年 月 日 内 容

平 成

26

年 度

第1回 平 成 26 年 6 月 16 日 平 成26年 度 実 施 事 業 案 に つ い て 委 員 研 修

第2回 平 成 26 年 7 月 28 日 平 成25年 度 推 進 状 況 評 価 重 点 項 目 に つ い て

第3回 平 成 26 年 9 月 29 日 平 成25年 度 推 進 状 況 評 価 質 疑 評 価 に つ い て

第4回 平 成 26 年 11 月 17 日 平 成25年 度 推 進 状 況 評 価 報 告 書 評 価 決 定

平 成

27

年 度

第1回 平 成 27 年 7 月 13 日 平 成27年 度 区 民 調 査 に つ い て

第2回 平 成 27 年 9 月 18 日 平 成26年 度 推 進 状 況 評 価 重 点 項 目 に つ い て

第3回 平 成 27 年 11 月 26 日

平 成26年 度 推 進 状 況 報 告 書 に つ い て 女 性 に 対 す る 暴 力 撤 廃 の 国 際 日 に つ い て

(5)

重点 事業番号

2

事業番号 8

事業番号 17

事業番号 11

事業番号 14

事業番号 47

事業番号 57

事業番号 58

事業番号 68

事業番号 90

(3) 仮称 男女平等参画基本条例制定の検討

(1) 区職員への意識啓発及び人材育成

1 庁内等推進体制の 整備・充実

(2) 計画の推進と評価体制の確立

(1) 啓発と相談機能の充実

4 人権の尊重と自立 への支援

(2) 各種支援制度の整備

3 性差に配慮した健 康支援

(2) 保健指導・健康診査の充実

2

セクシュ ル・ハ ラスメント等の暴 力の根絶

(1) セクシュ ル・ハラスメント等の暴力に対 する防止・対応

人権の尊重とあら ゆる暴力の根絶

(2) 性の商品化への対応と環境浄化

(1) 性と生殖に関する健康と権利 リプロダク テ ブ・ヘルス/ライツ の普及・啓発

配偶者暴力防止 基本計画

1 ドメステ ック・バ イオレンスの根絶

(1) ドメステ ック・バイオレンスの防止

(2) ドメステ ック・バイオレンスへの対応

4

政策・方針決定過 程における男女平 等参画

(4) 多様 働き方への支援

(1) 政策・方針決定過程への参画促進

(2) 職場における男女平等の促進

3 働く場における 男女平等参画

(3) 女性の就労・再就職支援

(1) 地域活動への参画のための活動支援

2 地域社会における 男女平等参画

ワヸク・ライフ・ バランスの実現 と男女平等参画 の推進

(2) 男女平等センタヸを中心とした推進

(1) 仕事と家庭の両立支援

1 家庭生活における 男女平等参画

(2) 介護者等への支援

(3) 子育てへの支援

(2) 男女平等参画についての調査・研究の充実

(1) 家庭における自立支援

2

計画の体系

大 項 目 中 項 目 項 目

1

ェンダヸに敏感 視点に立 た 教育・学習

(1) 学校教育における男女平等教育・学習の 推進

男女平等参画社 会を支える意識 の形成

(2) 生涯学習における男女平等教育・学習の 推進

2 ェンダヸに敏感 意識の浸透

(6)

事  業  名

学習指導の充実

年度 23 24 25 26 27

① 40 40 40 40

2 2 2 2

年度

A B

年度

3

3

A

男女平等意識の向上を促している

B

男女平等参画について学習の機会を提供している

C

性別役割分担意識にとらわ

D

男女

あらゆる分

に参画

きるよう支援している

E

男女

共に参画してお

格差

ある場合は是正措置を講

ている

F

男女の協働に配慮している

男女

共に働きやすい職場

を心

けている

男女の人権

尊重さ

ている

性別による人権侵害

おき

いよう配慮している

I

メデ

リテラシヸ

メデ

内容を読解・活用する能力

の育成に取

いる

刊行物等におけるイラストや文字等に配慮をしている

所管課による年度評価

26

男女平等参画の視点における自己評価項目 評価点 4段階評価 教育課題研修会にける実施 回

評価における視点と基準

・学校訪問 どの機会を通 人権教育プログラムを活用した学習指導や男女平等の視点 の指導・助言を行 た

・教育課題研修会において 人権教育 をテヸマとした研修会を2回開催した 8月に東京都人権プラ にて た11月

には 東京法務局人権擁護部人権擁護専門官を講師に招聘し研修を行 た

・各学校において 各教科 徳 総合的 学習活動等において人権尊重や男女平等に関する授業を行 ている

事  業  詳  細  

26

所管課評価及び所管課自己評価点

評価理由

人権尊重を基盤とした教育活動の充実を推進してお 幼児・

児童・生徒 自他の生命を尊重し 共に生きる力を育成してい

次年度に向けた課題

各教科 徳 総合的 学習の時間等あらゆる教育活動を通し

て 人権尊重・男女平等教育を推進 きるように 研修や学校

訪問等における指導助言を充実させる

男女平等参画の視点

男女平等意識の向上を促している :十分 成さ た

男女平等参画について学習の機会を提供している :ある程度 成さ た 課題あ :不十分 あ た

:全く取組 き た  

25

評価理由

各教科 徳 総合的 学習の時間等あらゆる教育活動を通し

て 人権尊重・男女平等教育を推進 きるように 都の人権教

育プログラムを活用し 指導助言を充実させた

次年度に向けた課題

区 設定したいのちと人権の月間 5月と12月 の各学校・園

の取組において 男女平等に関する内容についても情報提供

し 取組の充実を図る

所管課による年度評価

推進会議評価

 教員に対して 全校・園 の男女平等視点 の指導

や 助言を実施していることを評価するとともに 今後

は 研修会等に参加した学校内 指導・助言内容 研

修資料の回覧や議事録を載せる等の工夫によ 学校内

の周知を要望する た 校内研修 は 男女平等教

育の実践例を全教員に示すとともに 男女平等の人権教

育研修をシステム化する ど 一層の指導の充実を図る

ことを要望する

 各教科において 男女平等の視点を入 た指導の実施

とその授業実践報告を具体的に示すよう要望する

3

重点項目評価について

学習指導についての指導・助言実施数 回

教育指導課

事業番号 事  業  概  要

2

各 教 科 ・尊 重 と 男 女 の 本 質 的 平 等 に 立徳 ・ 特 別 活 動 ・ 総 合 的た 学 習活 動学習 の時 間を 通展開 さ てるよ う指人権 導内容・方法を充実する

事業実績

重点項目

事業番号

所管課名

所管課によ る自己評価

評価点

4段階評価

推進会議における評価 所管課による評価の理由と課

事業実績 及び事業

(7)

事 業 名

学習指導 充実

年度

23

24

25

26

27

40 40 40 40

2 2 2 2

年度

26

25

24

23

重点項目

教育指導課

事業番号 事 業 概 要

2

各教科・道徳・特別活動・総合的 学習 時間を通女 本質的平等 立った学習活動 展開さ う指導内容・方法を充人権尊重 男 実

事業実績

学習指導 い 指導・助言実施数 回 教育課題研修会 け 実施 回

事 業 詳 細

・学校訪問 機会を通 人権教育フ ロク ラムを活用 た学習指導や男女平等 視点 指導・助言を行った

・教育課題研修会 い 人権教育 をテーマ た研修会をキ回開催 た 8月 高城順氏 部落解放同盟東京連合会品 川支部書記長 を講師 東京都中央卸売市場食肉市場 視察を兼 た研修を 11月 教育委員 坪井節子先生を講 師 シビックセンター 男女平等教育推進上 基本的 考え方 い 研修を行った 参加対象 各校 人権・男女担当 者 及び希望者 実施内容 校内 共有方法 い 各校 異

・各学校 い 各教科 道徳 総合的 学習活動等 い 人権尊重や男女平等 関 授業を行っ い

・東京都人権尊重教育推進校 昭和小学校 い 研究 取 組 成果物 研究主題 あ 互い さを認 合う児童 育成~伝え合う活動を通 ~ 基 いた各学年別 単元 目標 人権教育 視点 児童 変容等を記 た印刷物 を全校園 へ配布 た

・学校訪問 機会を通 人権教育フ ロク ラムを活用 た学習指導や男女平等 視点 指導・助言を行った

・教育課題研修会 い 人権教育 をテーマ た研修会をキ回開催 た 8月 東京都人権プラサ また11月 教 育委員 坪井節子先生を講師 招聘 研修を行った

・各学校 い 各教科 道徳 総合的 学習活動等 い 人権尊重や男女平等 関 授業を行っ い ・東京都人権尊重教育推進校 林町小学校 い 研究 取 組 成果を全校園へ発表 た

・学校訪問 機会を通 人権教育フ ロク ラムを活用 た学習指導や男女平等 視点 指導・助言を行った ・教育課題研修会 い 人権教育 をテーマ た研修会をキ回開催 た

・各学校 い 各教科 道徳 総合的 学習活動等 い 人権尊重や男女平等 関 授業を行っ い ※平成キ5年ギ月1ク日第六中学校 女性 自立講座

タイトル:女性 一生 優先順位 プライオ テ 講師:山田真美 氏 ・そ 他 学校教育 男女平等指導詳細: やく心 参照

・区人権教育推進委員 キ ロック 人権尊重教育推進校 実践を参観 取組を全校園へ周知 た

・学校訪問 機会を通 人権教育フ ロク ラムを活用 た学習指導や男女平等 視点 指導・助言を行った

・教育課題研修会 い 人権教育 をテーマ た研修会をキ回開催 た 8月 東京都人権プラサ また11月 東 京法務局人権擁護部人権擁護専門官を講師 招聘 研修を行った

(8)

A B

年度

4

3

3

3

男女平等意識 向上を促 い 4:十分達成さ た

評価 け 視点 基準

自己評価項目内容 評価点 ク段階評価

男女平等参画 い 学習 機会を提供 い 3:あ 程度達成さ た 課題あ

:不十分 あった

1:全く取組 った

所管課評価概要及び所管課自己評価点 推進会議評価

26

評価理由

男女平等 理念 い 体育科 指導 け 適切 配慮や掲 示物や呼名 け 適切 配慮 い 指導・助言を行った また 昨 年度 引 続 教職員 研修 機会を設けた 児童・生徒 互 いを尊重 学習 臨 態度を身 付け そう た姿 各学 校 学校行事等 実際 見 取 こ 男女平等 関わ 児 童・生徒 理解度 い 実際 活動 態度 表 こ あ 資料 提示 難 い

次年度 向けた課題

今後 取組を継続 児童・生徒 望ま い態度 育成を図

・教職員へ 指導 いう点 毎年キ回 具体的問題を理解 い 見識 高い講師を選定 研修を実施 い また 口頭 あ 所管課 報告を受けた こ 内容的 評価 あ た ェン ー 敏感 視点 立っ た教育 学習 機会 提供 必要 あ ェン ー 特化 た具体的 取組 必要 あ こ を強調 く

・研修会参加後 そ 学校 学習内容を共有 うこ 重要 あ 校内会議 取 上 う等 効果的 周知 う 今後 呼び け いくこ を要望

所管課 年度評価

23

評価理由

人権尊重を基盤 た教育活動 充実を推進 幼児・児 童・生徒 自他 生命を尊重 共 生 力を育成 い

次年度 向けた課題

各教科 道徳 総合的 学習 時間等あ ゆ 教育活動を通 人権尊重・男女平等教育を推進 う 研修や学校訪問 等 け 指導助言を充実させ

教員 対 全校・園 男女平等視点 指導や 助 言を実施 い こ を評価 今後 研修会等

参加 た学校内 指導・助言内容 研修資料 回覧や 議事録を載せ 等 工夫 学校内 周知を要望

また 校内研修 男女平等教育 実践例を全教員 示 男女平等 人権教育研修をシ テム化

一層 指導 充実を図 こ を要望

各教科 い 男女平等 視点を入 た指導 実施 そ 授業実践報告を具体的 示 う要望

所管課 年度評価

25

評価理由

人権教育プロ ラム 基 い 男女平等教育 推進を指導・助言 研修 い 東京都人権プラ い 基本的 人権教 育 取組 一 男女平等教育を取 上 た

次年度 向けた課題

い ち 人権 月間 5月 1 月 各学校・園 取組 中 男女平等 関 内容 い 校長会等 周知 各学校 取組 充実を図

各学校 取組 中 人権教育 重要 一内容 男女平等 理念・具体例 い 取 上 い こ あ 文京区 条例を踏まえた上 具体例 う

事柄を取 上 い 児童・生徒 反応や理解度 う あった こ ま 何度 要望 た 再度 具体 的資料を提示 検証・報告を強く求

所管課 年度評価

24

評価理由

各教科 道徳 総合的 学習 時間等あ ゆ 教育活動を通 人権尊重・男女平等教育を推進 う 都 人権教育プロ ラムを活用 指導助言を充実させた

次年度 向けた課題

区 設定 た い ち 人権 月間 5月 1キ月 各学校・園 取組 い 男女平等 関 内容 い 情報提供 取組 充実を図

学校現場 い 人権教育 総合的 学習等を通 行わ やく心 読 取 男女平等教育 視点 実践例 少 く 男女平等 視点 教育 男女平等 特化 た教材を取 上 考え 各園・ 各学校 男女平等視点 学習 具体的 実践例 提示 を求 また 教育指導者 男女平等知識 園児・児 童・生徒へ 影響力 大 く 十分 研修 っ 養う必要

あ 研修 具体的 報告 そ 成果 い 示 う要 望

(9)

事  業  名

男女平等参画啓発事業 充実

23

24

25

26

27

173 118 116 ―

ア 72(72) 70(70) 73(73)

イ 58(58) ― 43(43)

43(43) ※ク8(ク8)

出前講座 キ回

41 50 84 ― 27 36 30 ―

オ 14(0) 14(0) 5ク(不明) 9(1) 76 283 216 127

カ 76 ― 77 ―

キ 平成キク年度 283 139 127

ク 両立支援 ライフパ ル展 来場者延人数 ※会期:ク日間 ― ― ― 567

2 2 2 3

前期 仕事 介護 被災女性 条例 日本事務所開Un Women

中期 男女平等センターま

後期 ーク・ラ フ・ハ ラン ーク・ラ フ・ハ ラン 基本理念 ーク・ラ フ・ハ ラン

前期 高齢者 介護 防災 条例解説 ライフパ ル展 中期 カラー ボン

後期 認定企業取組 ーク・ラ フ・ハ ラン 条例理念 人権・国際

前期 メテ ィ リテラシー *** *** ェン ーフ ー

中期 女性 輝く社会 後期 相談窓口 プロ *** DV

317 508

― ― ― ― 担当課長登壇多数

― ― ―

共催事業 回 3 1 3 1

後援事業 回 1 2 2 2

※Hキ6年度 年ギ回発行

関連テーマ ※Hキ6年度 年ギ回発行

コラム ※Hキ7年度 年ギ回発行

カラー ボンフェ タ 来場者延人数 ※会期:キ日間(ッキ5)ク日間(ッキ6) ※ッキ5年度 実施

各種講演会 シン ム 講義 へ 参加

内閣府 理工 ャ ン 事業 応援団体登録 応援団体初 内閣府ッニ 応援メッ自治体 セー を紹介

啓発紙 ニARハNダR 発行回数 回

メインテーマ

※平成キ6年度 実施 父親向け子育 支援講座 参加人数 人

両立支援 離乳食講座 人:小人を含

※父親 調理実習を行う間 母親 乳児 ベビーマッサー を受講 1キ組 家族を対象 平成キギ年度 実施 両立支援 コ ュ ケーション・食育 人

男女平等参画啓発事業 延 参加人数 人 就労支援 女性 た パソコンセ ナー 人

※Hキ5年度 終了 就労支援 女性 た 再就職支援セミナー 人 /隔年実施

両立支援 父さ 一緒 料理 ャ ン 人 ※指定管理者事業へ移行

ワーク・ライフ・ ラン 事業 延 参加人数 人 ※会期:ギ日間 両立支援 ワーク・ライフ・ ラン セ ナー 人 /隔年実施

両立支援 認定企業 取組 事例展示会・相談会 来場者数:人

重点項目

事業番号 事  業  概  要

8

講演会 セ ナー等 実施 啓発紙 発行 区ホーム ー充実 っ 男女平等参画意識 普及・啓発を図 情報提供

事業実績 年度

※   内数値は女性数を示す

男女協働・子 家庭支援センター担当課

※発行回数 年2回 各回3,000部

区内外関係機関へ配布

HP 原稿掲載実施 発行時 イッ

ター 周知済

※発行回数 年2回 各回3,000部

区内外関係機関へ配布

HP 原稿掲載実施 発行時 イッ

(10)

年度

:不十分 あった

1:全く取組 った

⑧ 共催事業 キルアップ 仕事 強く う /西村文恵 氏 ハッ ーコムニCイン トラクター /Nニナ 茶 水学術事業会

24

自己評価項目内容 評価点 ク段階評価

男女平等意識 向上を促 い 4:十分達成さ た

男女平等参画 い 学習 機会を提供 い 3:あ 程度達成さ た 課題あ

ア キルアップ 仕事 強く う /西村文恵 氏 ハッ ーコムニCイン トラクター ※ク 共催事業 Nニナ 茶 水学術事業会

23

イ 知っ たい就職活動 イント /上田晶美 氏 キャ アコンサルタント ※ク 共催事業 公益財団法人東京 財団 父さ いっ 料理 ャ ン ! /赤堀博美 氏 赤堀料理学園校長

離乳食講習会 ベビーマッサー /赤堀博美 氏 赤堀料理学園校長 関美奈子 氏 インフ ントマッサー 教室ここ 代表 オ 父親を楽 た 極意6 条 /安藤哲也 氏 Nニナフ ー ン ャパン代表

⑧ 共催事業 経営戦略 ワーク・ライフ・ ラン /渥美由喜 氏 内閣府男女共同参画会議専門委員 /東京都労働相談情 報センター池袋事務所

ク0号 仕事 介護 両立 /ク1号 文京区 ワーク・ライフ・ ラン

⑧ 後援 ツダダダ・ 茶 水女子大学共催イベント: 若手女性 ー ーたち 語 う 評価 け 視点 基準

⑧ 共催 東京都労働相談情報センター: トップ ー !少子・大介護時代 こそ成長 会社 ?ワークライフ ラン 実際 離乳食講習会 ベビーマッサー /赤堀博美 氏 赤堀料理学園校長 関美奈子 氏 インフ ントマッサー 教室ここ 代表 オ 父親を楽 た 極意6 条 /安藤哲也 氏 Nニナフ ー ン ャパン代表 /保育:キ人

クキ号 震災 考え 男女平等参画 /クギ号 企業 個人 ワーク・ライフ・ ラン

⑧ 後援 Nニナフ ー ン ャパン: 父 日 家族 笑 う! 後援 Nニナフ ー ン ャパン: 日本 メ ア イ ーシテ あ ?

認定企業 取組 事例や両立支援 関 制度等をパネル展示を通 紹介 同時開催:社会保険労務士 中小企業診断士 等 相談会実施

⑧ 後援 Nニナ法人共生社会を く セクシュアル・マイ テ 支援全国ネットワーク: セクシュアルマイ テ 支援第ギ回全国会議

25

ア キルアップ 仕事 強く う /西村文恵 氏 ハッ ーコムニCイン トラクター ※ク 共催事業 Nニナ 茶 水学術事業会 離乳食講習会 ベビーマッサー /赤堀博美 氏 赤堀料理学園校長 青木博美 氏 マッサー サロンStムルポyStムル代表 オ ~愛情たっ 弁当 作 方 教えま ~ /赤堀博美 氏 赤堀料理学園校長 ※家族参加 乳幼児含 事業

キ 認定企業 取組 事例や両立支援 関 制度等をハ 展示を通 紹介 同時開催: WデB 成長戦略 社会保険労務士:新田香織 氏

クク号 文京区男女平等参画推進条例を施行 ま た /ク5号 男女平等参画推進~7 基本理念 寄せ ~

⑧ 後援 明治学院大学 柘植研究室: 妊娠 出生前診断~日米 女性 選択を っ ~ イナ・ラップ氏 ュー ーク大学文化人類学部教授

⑧ 後援 日本フ イナンシャルプランナー 協会東京支部: 文京チニフ ーラム

⑧ 共催 婦人国際平和自由連盟 Wツデニチ 日本支部・内閣府:再 ャ ン を目指 女性 た 学び 教育 事 業 名/講 師

26

出前講座: 子 人権 う~い ・虐待・少年非行 現場 /坪井節子 氏 出前講座: こ 世界 生 いくた 大事 イ ーシテ 話 /治部 氏

愛情たっ 弁当 作 た 小中学生 塾弁 通学弁当ま /赤堀博美 氏

キ ワーク・ライフ・ ラン 展示会・相談会/大嶋碩郎氏 認定企業 取組 事例や両立支援 関 制度等をパネル展示を通 紹 介 同時開催:社会保険労務士 中小企業診断士 等 相談会実施

Nリォ77: バN Wリmムラ 日本事務所開設 知 せ Nリォ78:第キ9回男女平等センターま 開催 Nリォ79:文京区ワーク・ライ フ・ ラン 推進企業認定

協力団体:認定Nニナ法人 ョイセフ Nニナ法人共生社会を く セクシュ ・ リティ支援全国ネットワーク 一般社団法人 ェルク そ 他 計6団体

Gツタ(性同一性障害)学会 第17回研究大会 デGBハ支援 行政 教育講演 個人 尊重 自治体行政―展望 課題 等 他多 数/鈴木課長

(11)

年度

3

3

3

所管課評価概要及び所管課自己評価点 推進会議評価

24

評価理由

ワーク・ライフ・ ラン 展示会・相談会を開催 広く一般区民へ ワーク・ライフ・ ラン い 考え 機会を提供 相 談会を実施 企業へ 事業周知 ク社認定:内1社相談会参 加 努 た また 啓発紙 ニARハNダR 区 イッター 掲載 たほ 子育 フェ タ たち 集い 成人式事業 等 催事 配布 子育 世代や若者層へ 周知 努 た

次年度 向けた課題

平成キク年度 実施 たワーク・ライフ・ ラン 展示会・相談会 認定企業 取組 分 内容を工夫 更 周知を進

男女平等センターを活用 たセ ナー等 実施を積極的 企 画 こ センター 周知 努

男女平等啓発誌を イッター掲載 前年度 評価 基 いた改善 見受け 若い世代 一層 周知を図 く フェイ

ックを活用 若年層以外 層 向けた啓発 ラ ン を考え 周知 努 いた たい

各講座 タイトルや講師 啓発誌 特集記事等 事業実績 具 体的 記載さ い こ を評価 各講座 い 男女別

参画状況を確認 範囲 把握 人権問題へ 配慮等 反映させ いく う希望

また ワーク・ライフ・ ラン 推進事業 い 経済課等 連携 推進・啓発 努 いく う要望

所管課 年度評価

23

評価理由

男女平等参画セ ナー 父親向け子育 支援事業 アンケー トを実施 参加者 受講内容 ベルや講師 企画内容 一 定 評価を得た パソコン教室 い 受講後 仕事や地域活動

役立 たい いう回答 多く 社会参画 機会提供 場 実施 こ た

次年度 向けた課題

新規事業 父親向け子育 支援事業 ワーク・ライフ・ ラン 推 進事業 い 更 周知度を上 いく

講演会・セ ナー等 い 男女別 参加者数を記録 載せ統 計を取 こ 今後 企画・運営等 役立 こ を要望 男女平等啓発紙 発行 際 ホーム ー 閲覧 け く 今後 フェイ ック イッター等 ソーシャルメ アを利用 た発 信 若者へ 意識浸透を重視 た啓発方法を検討 う要 望

26

評価理由

条例制定後 要綱制定 庁内体制 整備や条例 理念 多様性尊重 を踏まえた上 ェー ン大使館 共催事業 等等様々 共済・後援事業展開 SOG 対応・WE s事 業 を行っ い 外部 学会・シン ム等 呼 文京区 施策を紹介 け く 地域 様々 会議 場 民生委員 要対協そ 他 い 条例施策展開を広 い

次年度 向けた課題

条例 基 いた推進を地道 進 行く

昨年度 指摘 対 今年度 各職場 い 条例 具体的 実現・周知徹底を図 く 要綱 制定や各種説明会・研修を 行っ い また外部 い 積極的 条例周知活動を 評価

そ 他事業 い 条例 理念を踏まえ 事業展開及び様々 団体 連携 地域 け 条例 理念を実現 う 努力 高く評価

ワークライフ ラン 事業 次 展開 期待

所管課 年度評価

25

評価理由

平成キ5年11月1日 文京区男女平等参画推進条例を施行 啓発誌 ニARハNダR 周知啓発 所管課 条例説明会 区政懇談会 平等センター 基本理念 周知掲示 を 行っ た また 後援・共催事業 出生前診断 や 女性 再就職支援 学び 等をテーマ 事業を実施 男女平等を 取 巻く現状 い 正 く理解を深 う場を提供 た

ワーク・ライフ・ ラン 推進認定事業 新規ク社 更新10社 1ク社 認定を行った

次年度 向けた課題

認定企業 取組 事例展示会・相談会 い 参加者 人 数等 減少 見直 必要 あ 引 続 条例 基本理念 則った幅広い分野 け 啓発 努

条例を周知 いこう いう姿勢 評価 た 同条例 外部 高い評価を受け い 区内部 浸透 十分 さ い こ 条例 理念を浸透させ いくた 引 続 周知・啓発を徹底 いく継続的 取組 必要 あ 周知方 法 い 例え 事業・講座を行う時 条例 関連・位置付 け い ワン イント解説を行う時間を設けた 啓発紙を配布

方法 有効 あ 考え

展示会・相談会等 ー 再調査・工夫 必要 あ 思わ

(12)

事 業 名

地域活動団体へ 男女平等参画意識 浸透

年度

23

24

25

26

27

19 18 18 18 49 48 48 48 14.90% 14.96% 14.90% 14.45%

男性 217 216 217 219

女性 38 38 38 37

団体数 19 20 16 13

割合 % 38.8% 41.7% 33.3% 27.1%

団体数 1 2 2 1

割合 % 2.0% 4.2% 4.2% 2.1%

団体数 2 1 1 2

割合 % 4.1% 2.1% 2.1% 4.2%

D E

年度

1

2

25

評価理由

例年同様各団体 自主性 回答 多く 評価 昨年同様 あ 協働 いう視点 性差 い運営 各課 対応を行っ い

次年度 向けた課題

広報課 ー 文京 メ ア テラシー 視点を 公園課 公園ガー ナー 趣味 実益 点 活動 連動 た内容 た

男女 割合 均衡 保た い 今後 機会を捉え 男女平等 参画 視点 働 けを継続的 行っ いく

こ ま 所管課 説明 団体 特殊性等 あ 必 数値目標 掲 い 回答 続い た 昨年度 評価時 指摘 更 分析 た結果 具体的 働 けを行っ い 団体 数値 良い 報告 挙 た 今後 所管課を通 継続的 粘 強い働 けを行 うこ 数値をあ こ を強く要望

所管課 年度評価

1:全く取組 った

所管課評価概要及び所管課自己評価点 推進会議評価

26

評価理由

庁議報告 担当課 改選時等 け 推進依頼 関わ 団 体へ 働 け った

次年度 向けた課題

女性活躍推進法等 け 進捗状況報告 あ 男女平等 け 一層 推進た 各所管課 具体的 取組 必要 あ

昨年度働 けを行う う所管 伝達 た わ そ そ 働 けを い い 回答 ほ あ 推進 会議 働 けを い い所管課 理由等

い 書面提出を求 所管課 推進会議へ 出席 説明を求

また 今後 各所属 配置さ い 推進委員 各種 団体 け 男女構成比 偏 を是正 た 積極的 取 組 こ を期待

所管課 年度評価

男女 あ ゆ 分野 参画 う支援 い 4:十分達成さ た

男女 共 参画 格差 あ 場合 是正措置を講 い 3:あ 程度達成さ た 課題あ 男女 協働 配慮 い :不十分 あった

自己評価項目内容 評価点 ク段階評価

事業実績

回答課数 課 関係団体数 団体

関係団体 会長職 け 女性 割合 % 会長職 性別人数

男女平等参画 視点 立った団体運営 う働 け た

役員や委員 選出 あた 男女い 一方 偏 い う 働 けを行った

評価 け 視点 基準 役員 け 女性 割合 50%を超え 団体数 割合

重点項目

関係課

事業番号 事 業 概 要

(13)

年度

2

2

23

評価理由

文京区女性団体連絡会 女性割合 多い 団体活動 い 男性 参加 積極的 促 い

次年度へ向けた課題

組織運営 い 男女平等参画 視点 今後 助言を行っ いく

伝統的 男性 多い組織 特 男女平等参画 視点 立った組織運営 う働 け等 十分 い いう 状況 続い い 役員等 改選時期 男女い 一 方 偏 い う 男女協働担当課 働 け 工夫を 要望

所管課 年度評価

24

評価理由

各団体 自主性を尊重 積極的 働 け った いう 回答 多い一方 性別 偏 く全員 積極的 活動を行い 男女平 等参画意識 十分浸透 い 所管 評価 団体 見受け

次年度 向けた課題

各所管 役員等 改選時期等 機会を えた働 け う 具体的 取組方法を検討

地域活動団体 組織運営 い 各団体 主体性を 重視 働 け 難 い 回答を得 進展 見 い 確 団体 設立趣旨や構成員 実績等 背景を考 慮 こ 必要 思わ 例え 具体的 推進的 働 行わ い 団体 運営状況等 い 調査を行 い 導入可能 取組を周知 少 数値を上

うを望

所管課 年度評価

(14)

事 業 名

1

広 報

課 ー 文京

ボランテ ア テ ビ番

組制作活動

Hキ6年度

休会中 活

動実績 ー ー ー ー ー ー ー ー

2 小石川消防団 区民 構成さ 地域防

災組織

16.8%

転居等 理由 女性キ名減 少 たた

男 1 女性

0% ○ ○

3 本郷消防団 区民 構成さ 地域防

災組織 18.4% 男 1 女性9% ○ ○

4 各Nニナ法人 ボランテ ア団体 非営利活動団体 ○ ○

5 各町会・自治会 地域活動団体 不明

149

女6

149 6 不明 ○ ○

6 文京区町会連合会 地域活動団体 不明 男 1 女性

ギォ6% ○ ○

7 文京さく ま 実行委員会 文京さく ま を実施運

営 た 委員会 ギク% 男 1 0% ○ ○

8 文京 ま 実行委員会 文京 ま を実施運

営 た 委員会 11% 男 1 11% ○ ○

9 文京あ さいま 実行委員会 文京あ さいま を実施

運営 た 委員会 3% 男 1 3% ○ ○

10 文京菊ま 実行委員会 文京菊ま を実施運営

た 委員会 1ク% 男 1 14% ○ ○

11 文京梅ま 実行委員会 文京梅ま を実施運営

た 委員会 キ0% 男 1 0% ○ ○

ア カ

ー 推 進 課

関係課一覧

事業番号 事 業 概 要

11

地域活動団体へ 男女平等参画意識 浸透 各種団体 男女平等参画 視点 立った組織運営 う働 け

所管課 団体名 団体 概要

団体全体 占 女性 割合 前

年度 比較 減

少 た場合 そ 理由

会 長 職

性 別 男

性 会 長 職

性 い

い い え い

い い え

防 災 課

役員 男女比

役員や委員 選出 当 たっ 男女

い 一

方 偏 い う働 けを た

各種団体 男女平等参 画 視点 立った団体 運営

う所管課 働 け を た

区 民 課

(15)

12 文京朝顔・ほ 市実行委員会 文京朝顔・ほ 市を実

施運営 た 委員会 11% 男 1 11% ○ ○

13 根津・汐見地区合同事業実行委員

根津・千駄木下町ま を 実施運営 た 委員

会 16% 男

1 0% ○ ○

14 文京建築会 地域 け 建築 環境

関わ 文化 創造発展 キキ% 男 1 22% ○ ○

15 文京 文化環境を活 会 文化遺産 関 学習・

啓発活動等 100% 女 1 100% ○ ○

16 文京一葉会 樋口一葉 功績顕彰等

各種活動 ギ8% 男 1 38% ○ ○

17 文京ふ さ 歴史館友 会

地域文化 向上 寄与

た 文京ふ さ

歴史館協力団体

56% 男 1 女性

クキ% ○ ○

18 文京区体育協会

ー を普及・振興 区民

体力向上 ー 精神高

揚を図 各種 ー 団体

育成を い 組織

不明 男1 1 女性

9% ○ ○

19 ー 推進委員会

地域 ー 振興を目的

た委員 あ ー 推進

委員 職務遂行 た 連

絡会・協議会 任意団体

約キキ% 男1 1 女性

ク0% ○ ○

20 ー 交流 自主運営委員会

地域 ー 振興を目的 学校施設 ー 開放

を運営 団体 9団体 約半数 男9

女0 9 不明 ○ ○

21 こ 自主運営委員会

こ 遊び場 校

庭開放を運営 地域

方 集ま ク団体 不明

男ギ

女1 3 1 不明 ○ ○

22 文京区民生委員・児童委員協議会

民生委員・児童委員

構成さ 活動 向上を

図 た 組織 約71% 男

1 女性

65% ○ ○

23 文京区社会福祉協議会

社会福祉事業 企画・

実施 地域福祉を推

進 団体 約77% 男

1 女性

ギ5% ○ ○

ア カ

ー 推 進 課 所管課

振 興 課

福 祉 政 策 課

性 女性 い

い い え い

い い え

団体名 団体 概要

団体全体 占 女性 割合 前年度 比 較 減少 た 場合 そ 理

会 長 職

性 別

会 長

職 役員

男女比

役員や委員 選出 当 たっ 男女

い 一

方 偏 い う働 けを た

各種団体 男女平等参 画 視点 立った団体 運営

(16)

24 話 合い員連絡協議会 話 合い員 構成さ

活動体 100% 女 1 100%女性 ○ ○

25 高齢者クラ 連合会

文京区内 高齢者クラ

構成さ 横断的 活

動体 約70% 女

1 女性

ギ9% ○ ○

26 大塚福祉作業所保護者会 障害者通所施設利用者

保護者 会 90%以上 女 1 75女性%

○ ○

27 小石川福祉作業所保護者会 障害者通所施設利用者

保護者 会 90%以上 女 1 100%女性 ○ ○

28 本郷福祉センター保護者会 障害者通所施設利用者

保護者 会 90%以上 女 1 100%女性 ○ ○

29 文京福祉センター祭 参加団体

文京福祉センター祭 を実行 障害者や高齢者 団

体 町会や保護者会 集ま 約70% 男6女5 6 5 団体 ○ ○

30 文京福祉センター幼児部父母会 児童発達支援事業利用

児 保護者 会 100% 女 1 100%女性 ○ ○

31 文京福祉センター成人クラ 保護者会 生活介護事業利用者

保護者 会 100% 女 1 100%女性 ○ ○

32 文京区青少年対策地区委員会 9地区 青少年健全育成活動

推進団体 団体 男8女1 8 1 団体 ○ ○

33 文京区保護司会 犯罪者 更正 保護を

目的 た団体 約ギ5% 男 1 キ6%女性 ○ ○

34

男 女 協 働 ・ 子

家 庭 支 援 セ ン タ

担 当 課

文京区女性団体連絡会 文京区 女性団体 構 横断的 連絡会 100% 女 1 女性

100% ○ ○

35 文京動物愛護協会

動物 対 飼い主

マナー向上 正 い

け を啓蒙 団体

62% 女 1 女性

78% ○ ○

36 東京都薬物乱用防止推進文京区地

区協議会 薬物乱用防止 た 啓発活動を推進 31% 男 1 44%女性 ○ ○

性 女性 い

い い え い

い い え

役員や委員 選出 当 たっ 男女

い 一

方 偏 い う働 けを た

各種団体 男女平等参 画 視点 立った団体 運営

う所管課 働 け を た 団体 概要

団体全体 占 女性 割合 前年度 比 較 減少 た 場合 そ 理

会 長 職

性 別

会 長

職 役員

男女比

所管課 団体名

生 活 衛 生 課 児 童 青 少 年 課 高 齢 福 祉 課

障 害 福 祉 課

(17)

37

道 路

課 文 京ロー ・サ ート ボランテ ア団体 団体

男 18 女キ

18 2 団体 ○ ○

38 公園ガー ナー 平日 公園花壇 植栽 手入

を 団体 90% 男 1 ○ ○

39 公園ガー ナー 休日 公園花壇 植栽 手入

を 団体 85% 女 1 ○ ○

40 サイクルイン文京 廃棄物 発生抑制や環

境 配慮 た活動を行う 84% 女 1 77%女性 ○ ○

41 テー ・ コ実行委員会

地域 発展 活性化

寄与 フ ーマーケット

事業を行う

82% 女 1 女性

75% ○ ○

42 文京 コ・ サイクルフェア実行委員会 地域 発展 活性化

寄与 ギR啓発を行う 30% 男 1 50%女性 ○ ○

43 幼稚園ニハA連合会

区立幼稚園 10園 ニハA

会員 構成さ 連合会

※但 各会長及び副会長 構成比

100% 女 1 女性

100% ○ ○

44 小学校ニハA連合会

区立小学校 キ0校 ニハA

会員 構成さ 連合会

※但 各会長及び副会長 構成比

52% 男 1 女性

15% ○ ○

45 中学校ニハA連合会

区立中学校 10校 ニハA

会員 構成さ 連合会

※但 各会長及び副会長 構成比

73% 男 1 女性

50% ○ ○

46 青少年委員会

学校支援を中心 事業をコー

ネート 青少年委員 構

成さ 団体 役員サ正副会

長ク人

54% 男 1 女性

キ5% ○ ○

47

真 砂 中 央 図 書

館 ライ ラ ーパートナー

図書館運営 協力

ボランテ ア団体 不明 男1女8 1 8 団体 ○ ○

48

選 挙 管 理 委 員

会 明 い選挙推進協議会

明 い選挙推進拡充 た 活動を行う

約キ6% 1名交代 女→

男 ったた 男

1 女性

キ6% ○ ○

役員 男女比

役員や委員 選出 当 たっ 男女

い 一

方 偏 い う働 けを た

各種団体 男女平等参 画 視点 立った団体 運営

う所管課 働 け を た

い い え い

い い え い

庶 務 課 サ イ ク ル 清 掃 課 公 園 課

所管課 団体名 団体 概要

団体全体 占 女性 割合 前年度 比 較 減少 た 場合 そ 理

性 女性 会 長 職

性 別

(18)

事 業 名

男女平等センター け 学習機会提供 充実

23

24

25

26

27

4,233 5,217 5,465 5,770 56,051 69,140 76,163 79,607 62.6% 60.7% 69.1% 71.8%

95(不明) 141(134) 125(104) 47(42) 164(153) 143(132) 181(172) 129(113)

128

1ギ0(不明) 70(59) 48(43) 70(61)

※バN Wリmムラ 開設記念 キ6年度 実施

6,000 6,000 6,000 ―

6,000

48(0) 51(0) 46(18)

14(14) 11(11) 10(10)

クギ(不明) クク(不明) 34(31)

ギ0(不明) 30(27) 34(30) 120 ギ06(不明)

5ク(不明)

120(89)

38(32)

参加人数

※ 内数値

女性数を示

47(42)

25(24)

24(19)

21(20) 16(15) 24(20) 19(15) 70(61)

⑧ 46(18)

10(10) 34(31) 34(30)

ギ06(不明) 5ク(不明) 1キ0(89

22(18) 16(14)

重点項目

男女協働・子 家庭支援センター担当課

事業番号 事 業 概 要

14

男女平等参画 関を開催 情報提供を行う 知識を学ぶ講座等

男女共同参画週間記念講演会 年1回 / 人 プラ ワンセ ナー参加者数 年6回 / 人

男女平等センター講演会 人 ※震災 伴う翌年度実施 た 平成キギ年度 男女平等センタートーク&シネマ 人

男女平等センター 部

事業実績 年度

※ 内数値 女性数を示

男女平等センター利用件数 件 男女平等センター利用者数 人 利用稼働率 %

保活プロ ェクト 参加人数 人 ※平成キ5年度 実施 男女平等センターシン ム 参加人数 人

男女平等センターま 講演会 参加人数 人 区政を知 懇談会 年キ回 / 参加人数 人

※平成キギ年11月~平成キク年1月末ま 同施設 空調設備改修工事 た 休館

男女平等センター ニARハNダR 部 ※平成キ6年度啓発誌 ニARハNダR 合併男女平等センター 父 子 料理教室 参加人数 人

※平成キク 年度 実

未来 女性科学者育成事業 参加人数 人 登録団体企画事業助成 参加人数 人 タVタ鑑賞&懇談会 参加人数 人

国連 ェン ー/国際女性 地位協会 共催 保育園情報展示

事業名/講師

26

ェン ーフ ー そ イ フ ー /渥美雅子 氏 弁護士

男女双方 視点 災害時 助け合い~ い思いを たく い させたく い~ /丹羽雅代 氏 東日本大震災 女性支援ネットワーク世話人

今知 たい・・・高齢者あ 相談センター い /文京区高齢福祉課長 今知 たい・・・危機管理課 仕事 い /文京区危機管理課長

意思決定 場 け 男女平等 ?-日本 世界 現状 課題-/衛藤幹子 氏 法政大学 法学部教授

身近 人 性暴力 DV~被害 実態 支援~/高橋久美子 氏 シェルターけや 代表 女性 人権 プロ クテ ・ヘル /ライ /大橋由香子 氏 編集者・ライター

職場 女性差別 セクハラ パワハラ マタハラ 実態/南部美智代 氏 日本労働組合総連合会 副事務局長 学校 け 性 平等教育 現状 課題/鶴田敦子 氏 元聖心女子大学教員・前日本家庭科教育学会長

女性 輝く社会を作 た ~フラン 男女平等 学ぶ~/ ラ・トー ン 氏 国際 ャーナ ト ロー ル視点 考え 世界 女性 日本 女性 今/大崎麻子 氏 関西学院大学客員教授 父さ 一緒 ャ ン クッキン /滝村雅晴 氏 パパ料理研究家

女子中学生 た 科学へ 招待席/森 義仁 氏 茶 水女子大学理学部教授

(19)

※ 内数値 女性数を示

125(104) 17(16) 43(41) 25(25) 12(12) 38(32) 46(46)

⑧ 父キク 子キ7

11(11)

クク(不明)

30(27)

1キ0(不明)

141(134) 18(18) 16(16) 55(53) 14(14) 19(17) 21(14) 70(59)

⑧ 父キク 子キク

14(14)

クギ(不明) ギ0(不明) 95(不明)

25(22) 22(19) 30(30) 31(28) 26(24) 30(30)

※ 1キ8(不明)

1ギ0(不明) 事業名/講師

女性 生 方女性 自立 アメ カ ク5年 仕事 家庭 体験談 /小畑悦子 氏 タV い社会を目指 メ テ ック イオ ン っ 何? /戒能民江 氏 中高年男性 ワーク・ライフ・ ラン 幸せ 老い支度 向け /土堤内昭雄 氏

ワーク・ライフ・ ラン 男 父親 っ 変わ ~パパ料理 成長 10 テップ~/滝村雅晴 氏 黒坂黒太郎トーク&コカ ナコンサート/黒坂黒太郎 氏

父 子 料理教室 8月 キ日間実施 /赤堀博美 氏

理系を学 先輩 話を聞いた 交流を ませ ? /森 義仁 氏 女性 編集 新 い風/鈴木 忍 氏 月刊 俳句 編集長

い い 美 く老い /松本侑壬子 氏 映画評論家

父 子 料理教室 8/ギ・ク実施 /滝村雅晴 氏 パパ料理研究家 女子中学生 た 科学へ 招待席/森 義仁 氏

ムー ン ラ 国 素顔~フ ンラン ル ェー 視察研修報告~/木村民子 氏 企画:Gォニlボララiラモ文京 ェイト ~ い い人生 く た~ 視点:タV 子育 女性 自立

11/19~キ5 私立保育園 認証9園 認可11園 区立保育園 キ0園 を紹介 ※協力:保育課 あ た 輝く女性学講座1 子育 中 自分 輝く時間 欲 い /加藤千恵 氏

あ た 輝く女性学講座キ 家事 育児 夫 対等 いたい /加藤千恵 氏 いま 声をあ う 女 視点 キ01キ/落合恵子 氏

たい自分 ールを目指 /坂本眞理子 氏 就業キャ アカ ンセラー

タVっ あ~ ~大切 人を守 コ ュ ケーション~/田村伴子 氏 東京都配偶者暴力ネットワーク会議委員 私たち 出来 こ ~女優業 こ 家庭 こ そ 親善大使 こ /紺野美沙子 氏

こ 男性育児参加 ワーク・ライフ・ ラン /石井クン 昌子 氏 茶 水大学大学院教授 子育 キャ アを積 輝く生 方/鈴木蘭美 氏 ー イ株式会社執行役員

24

25

キ オ ー そ 私/松井久子 氏

女性 経験を地域 防災・減災・復興 活 企画:北京JAC文京 タン アップ 視点:女性 自立 子育 ハラ メント等

23

元始女性 太陽 あった/米田佐代子 氏

一人 い い 暮 せ 社会 文京区 を /堀内光子 氏 佐藤成臣 氏 ここ 感 差別/内海﨑貴子 氏

日本社会再生 鍵 …女性 活躍/橋本 ロ子 氏 昔 ェン ー あった さ/奥山和弘 氏 放射線へ 不安を く ま う/新谷喜久夫 氏

花咲 せ た 女 心得帳/渡辺美恵 氏

(20)

年度

4

4

4

4

評価 け 視点 基準

自己評価項目内容 評価点 ク段階評価

男女平等意識 向上を促 い 4:十分達成さ た

所管課評価概要及び所管課自己評価点 推進会議評価

26

評価理由

国連機関 あ バN Wリmムラ 日本事務所開設 伴い区民 方々へ国連や ェン ー施策 け 世界 潮流 周知啓発を 行っ い

次年度 向けた課題

男女平等推進条例 合わせた形 事業取組 あ 研修会や 事業 増加 い 今後 継続 ほ い

・ 条例 基本理念 実現 点 こ ま 必 事業展開 十 分 った国際理解教育 面 い 男女平等センターま や バNWリmムラ日本事務所開設記念事業 世界 中 日本 日 本 世界 視点を踏まえた新た 取 組 評価

・ 男女平等を意識 た事業展開 男性参加者 ッキ5 全 体 1割 ほ あった ッキ6年度 キ割近く っ 多様 事 業 提供 テーマへ 工夫を高く評価

所管課 年度評価

男女平等参画 い 学習 機会を提供 い 3:あ 程度達成さ た 課題あ :不十分 あった

1:全く取組 った

23

評価理由

指定管理者 あ 文京区女性団体連絡会 男女平等参画 推進計画改訂 周知や 文京区ゆ 文人 生涯を通 た女 性 社会参画啓発 差別 体験 男女平等参画 関 多様

講座を企画・実施 情報提供 意識啓発を行った 次年度 向けた課題

新た 学生等若い世代 向けた企画を検討

男女平等センター い 多様 セ ナー 企画 実施さ 多く 参加 あ こ を評価 女性 地位向上 介護 男性 ー を捉えた企画や講師を男女 こ 一層 男 性 意識啓発 利用促進を要望

ワークショップ 参加型講座 実施や 若者 企画参加 新 い講座 実施を期待

所管課 年度評価

25

評価理由

国 第三次男女共同参画推進計画 あ 女子科学者支援 女子中学生 た 科学へ 招待席 事業を

タVや加齢をテーマ 多様 企画を提供 こ また男性参 加者 増えた

次年度 向けた課題

条例 基本理念 挙 い 国際的視点 い 学習・啓 発 い 取 組 行く必要 あ

条例 い 拠点施設 明記さ 拠点 積極的 幅広い分野 け 男女平等 理念 学習 場 活動を行っ

た 評価 例え 保育課 協力 保活プロ ェ クト 子育 世代 ー を踏まえ 保育園紹介 場を提供 好評を得 こ う 取組 い 高く評価 今 後 一層こ う 幅広い分野 け 学習 場 提供を継続 いくこ を望

男女平等意識向上 た 一層男性や若年層 参 加 たく 企画展開 必要 あ 介護講座等 有効 い 所管課 年度評価

24

評価理由

登録団体企画事業助成 登録団体 日頃 研究成果を 区民向け 発表 機会を提供 助成金 活動支 援を行った 未来 女性科学者育成事業 女子学生 理 工系分野へ 進学促進を目標 事業展開を行い 新 い試 を次々 取 入 情報発信 努 た

次年度 向けた課題

今後 区民 ー や国内 取組 等を考慮 事業 展開 を図

女性学 講座 く タV講座 女性科学者 育成 防災 係 事業等幅広い講座展開を図っ い こ 高く評価 今後

参加人数 囚わ こ く 男女平等参画推進 係 内 容 っ い 観点 常 特定 世代 く幅広い年齢 層を対象 た事業展開を望

(21)

事 業 名

男性 家庭生活へ 参画を支援 講座等 実施

年度 23 24 25 26 27

2 3 4 4

39 41 44 39

1 0 0 0

82(36) 51(20) 0 27(13)

育児

地域参加 地域参加育児 実施 地域参加育児

61 27(10) 0 0

育児

地域参加 地域参加 実施育児 実施

65(不明) 0

育児

地域参加 実施

95(60) 54(41) 57(43) 45(26)

育児 育児 育児 育児

43(0) 48(0) 51(0) 46(18)

育児 家事 育児 家事 育児 家事 育児 家事

188 169 191 330

育児 育児 育児 育児

12(9) 9(6) ― ― 14(0) 14(0) 5ク(不明) ―

講座等 け 事業視点 ※ 内数値 女性数を示

重点項目

関係課

事業番号 事 業 概 要

17

男性 家事・育児・介護う っ けを作 ふ せパパ! プロ ェクト等 事業を実施家庭生活 い 家族 責任を果たせ

事業実績

男性 家事を捉えた事業 実施回数 回 男性 育児を捉えた事業 実施回数 回 ※一日保育士体験 1回 カ ント 男性 介護を捉えた事業 実施回数 回

事業詳細

区 民 課

ふ あいサロン事業

パパ 育児力!アップ講座/年キ回 延 参加人数サ人

※児童心理講座やマ ックワーク ルーンアート 交流 た

ワークショップ 実施 平成キギ・キク年度講師:フ ー ン ャパン

ふ あいサロン事業

地域 広 うパパ友 輪 延 参加人数サ人

※パパ力を磨く講演 絵本ライ を実施 平成キギ・キク年度 講師:フ ー ン ャパン 安藤哲也 氏

★ ふ あいサロン事業 :地域コ ュ テ 活性化を図 た 人材発掘・育成 必要 事業を主 既存事業 充実 を図

保 育 課

一日保育士体験:区立保育園 18園 延 参加人数:人

※保護者 保育士 仕事を一日体験 こ 新た 子 姿を発見 親 役割 責任を実感 う

父 子 料理教室 延 参加人数:人

※両立支援や積極的 育児・家庭参画を目的 料理を 通 親子交流 機会を提供 い 平成キギ・キク年度 講師:赤堀料理学園校長 赤堀博美 氏

男 女 協 働 ・ 子

家 庭 支 援 セ ン タ ー 担 当 課

※平成キク年度 指定管理事業移行

ッバGハ /年間10回(延 参加人数サ組

※育児 知識を学び 場 孤独 子育 環境 予防 交流 を図 こ を目的

ふ せパパタAY 8月実施 参加実績 人

父親向け子育 支援講座 年1回 /(延 参加人数サ人) ※男性 育児 積極的 関わ こ 大切さ メ ットを学ぶ

子育 期 男性保護者 交流を深 平成キギ・キク

年度講師:フ ー ン ャパン 安藤哲也 氏 平成キ5年

度講師:赤堀料理学園長 赤堀博美 氏 コミュニ ーシ ン育児 コミュニ ーシ ン育児

育児 コミュニ ーシ ン 食育・家事 ― ⑦ふ あいサロン提案型講座・文京パパ クール/年5回 延

参加人数:人

テーマ:1ォ親子 遊 う!地域 パパ友を く う! キォプロ 教え パパ た 児童心理学講座 ギォパパ・イン ッ シュ! クォ夫婦 考え 生活設計 5ォ笑っ い パパ 危機 管理力アップ 講師:フ ー ン ャパン文京

(22)

年度 23 24 25 26 27

18(9) 24(12) 10(10) 9(2)

家事 コミュニ ーシ ン

育児

家事 コミュニ ーシ ン

育児

家事 コミュニ ーシ ン

育児

家事 コミュニ ーシ ン

育児

介護 ― 育児・WデB ― 育児 育児 育児 育児 育児 育児 育児 育児

※平成キク 年度

実施

12(0) 11(0) 16(9)

26(0) 35(0)

家事 育児 家事 育児

D E

年度

2

3

父親向け子育 支援講座

・離乳食 ベビーマッサー /年1回:参加人数(人)ッキギ~ キ5年度実施

※第一子 両親を対象 父親 離乳食 調理実習中 母親 乳児 ベビーマッサー 交流を行う 講師:赤堀 料理学園校長 赤堀博美 氏/インフ ントマッサー ここ 代表 関美奈子 氏

・愛情たっ 弁当 作 方 小中学生 塾弁 通学弁 当ま /年1回 ッキ6年度実施 講師:赤堀料理学園 校長 赤堀博美 氏

※毎号テーマを決 啓発を行っ い :冊子記載詳細 い 重点項目8 記載 啓発誌 ニARハNダR 掲載 ッキ6年度 年ギ回発行

事業詳細

性別役割分担意識 わ い 4:十分達成さ た 真

砂 中 央 図 書 館

育メン た いっ 年1キ回

※0歳 ギ歳児を持 父親 子 い 親子を対象 手遊びや絵本等 読 聞 せを毎月第ギ日曜日 実施 父さ い 年1キ回

※図書館へ来館 た子 たち ボランテ ア ループ 男性 毎月第キ日曜日 紙芝居 読 聞 せを実施

1:全く取組 った 所管課評価概要及び所管課自己評価点 推進会議評価

男 女 協 働 ・ 子

家 庭 支 援 セ ン タ ー 担 当 課

男女 あ ゆ 分野 参画 う支援 い 3:あ 程度達成さ た 課題あ 保

健 サ ー ビ セ ン タ ー

65歳 人 ・ /講師:職員 年1回(参加人数サ人

※ッキク年度 男性向け 講座開催 食育講座 パパッ !パパ

※平成キ5年度 実施 ※1歳未満 乳児 父親 パートナー 妊娠中 方 含

を対象 調理実習を中心 た講座を実施

評価 け 視点 基準

自己評価項目内容 評価点 ク段階評価

講座等 け 事業視点 ※ 内数値 女性数を示

事業実績

26

評価理由

男性 育児 関 事業 減少 子育 関 参加機会 コ ュ テ を意識 た事業へ地域 移行 行わ た 次年度 向けた課題

地域コ ュ テ 視点 大切 育児や介護等 ケアワーク 対 理解を深 た 事業を見直 継続 た事 業支援 必要 あ

キギ年度 キ5年度ま 各課 子育 支援事業 十 分 提供さ いた 平成キ6年度 子育 支援事業 減少

介護事業 い 提供 さ い い

女性活躍推進法 女性 更 活躍 た 男性 家庭や地域へ 参画 必要不可欠 あ 子育 部門 今ま 育児支援 け く 介護や地域コ ュ テ を担う 所管 い 新た 事業 提供 支援 必要 あ

所管課 年度評価

25

評価理由

計画策定時 ク年 過 男性を対象 た様々 事業報告 あ 子育 や地域 関係性 い 積極的 参加者 増 え い

次年度 向けた課題

育児や家事へ 男性 参画 や 参加 く 男女平等 け 視点 講座提供 必要 あ

男性向け 様々 講座を継続 い こ い 評価 平成キク年度評価 あ う 子育 集中 た事 業展開 さ 幅広い層 参加 う工夫 必 要 あ

また そ 所管課間 事前 調整や役割分担 今後 必要 っ く い

所管課 年度評価

(23)

年度

3

3 24

評価理由

二年目を迎え 事業 多く 参加者 伸び悩 事業 あ 参加者 アンケート結果 参画機会提供へ 好評価を得 い 事業 多い 若い世代 父親 育児参加へ 意識付け を 高齢者向け 家庭生活へ 自立 視点等 区民 ー を踏まえた講座 展開さ い

次年度 向けた課題

子育 中 男性保護者 交流機会 一定 評価を得 今後 多く 男性や家族 参加 う 工夫 必要 あ また 育児 け く 介護や地域参画 け 男性向け 事業展開 課題 あ

男性へ 育児 家事 講座 参加人数等 やや伸び悩 い 傾向 あ 各課 工夫 た講座展開を図っ い 今後 男性 育児 家事 介護 講座 い 展開 期待

所管課 年度評価

23

評価理由

キギ年度 新た 開始 た事業 多く アンケート等 結果 好 評 あ っ け作 一定 成果を出 こ た

次年度 向けた課題

多く 男性 参加 う工夫 必要 あ

男女平等センター い 多様 セ ナー 企画 実施さ 多く 参加 あ こ を評価 女性 地位向上 介護 男性 ー を捉えた企画や講師を男女 こ

一層 男性 意識啓発 利用促進を要望

ワークショップ 参加型講座 実施や 若者 企画参加 新 い講座 実施を期待

所管課 年度評価

(24)

事 業 名

労働関係セ ナー 実施

年度 23 24 25 26 27

7 7 7 5

800 873 861 846

年度 参加人数

28 53

110

305 350 39 54 58 38 55 237 380 33

47

47

28 27 301 390 64 68 44 27 39 208 350 23

人 聞け い労務トラ ル解決 /溝畑雄二 氏 上司力向上セ ナー /明沼博道 氏

仕事 QCタ ベルアップ 考え方 進 方 /真殿道生 氏

人材採用入門セミナー 採用 手順 助成金制度 活用ま /海野俊也 氏

経営者・管理者 た コ ュ ケーション力アップ 秘訣 /細見 貴 氏

新規学卒求人申込説明会 中央安全推進大会

24

企業 け パワハラ・労災防止対策セ ナー /中辻 氏/経営者・従業員/1ク:00~16:00

飲食業起業セ ナー~文京区 素敵 店を開 たい!~ /河合史門 氏 金網 潤 氏/従業員・区民

/19サ00~キ1サ00

女性創業セ ナー~ 好 を私 仕事 たい~ /油井文江 氏 工藤英一 氏/従業員・区民/19サ00~

21:00

創業支援セ ナー /中嶋浩子氏 氏/従業員・区民/19:00~キ1:00

起業家支援セ ナー /座間正信 氏 八嶋憲治 氏/従業員・区民/9:00~1キ:00 新規学卒求人申込説明会

中央安全推進大会

25

起業家支援セミナー /八嶋憲治 氏 柴原廣次 氏/従業員・区民/9:00~1キ:00

メンタルヘル 対策セ ナー /中辻 氏/経営者・従業員/1ク:00~16:00

中小企業 た 人事制度 組織 く /石川麻子 氏/経営者・従業員/1ク:00~16:00

共通番号制度導入 現状 企業 対策 /榎並利博 氏/経営者・従業員/1ク:00~16:00

女性創業セ ナー~ 好 を私 仕事 たい~ /油井文江 氏 工藤英一 氏/従業員・区民/19サ00~キ1サ00

新規学卒求人申込説明会 中央安全推進大会

事業実績 研修会等 実施回数 回 講習会等 延 参加人数 人

事 業 詳 細 ※実施概要 タイトル/講師/ ※キク年度 /対象/開催時間

26

起業家支援セミナー /八嶋憲治 氏 柴原廣次 氏/従業員・区民/9:00~1キ:00

若手社員 メンタルヘル 対策 ~最近 相談事例 学ぶ対応策~ /中辻 氏/1クサ00~16サ00

女性創業セ ナー~ 好 を私 仕事 たい! 創業 基礎 事業計画作成ま ~ /油井文江氏/従

業員・区民/19:00~キ1:00 新規学卒求人申込説明会 中央安全推進大会

重点項目

経済課

事業番号 事 業 概 要

(25)

G H

年度

3

3

3

3 23

評価理由

労働関係セ ナー 一般参加 可能 を含 を実

施 こ 事業主 労働者へ 制度普及 職場

環境 整備を促進 こ た

次年度 向けた課題

今後 こ う セ ナーを け開催 いく

職場 中 男女平等参画 促進 た 育休や介護等

関 男女平等参画 視点 組 込 セ ナー開催検

討を要望 経営者向け セ ナー 多く実施さ い

勤労者向け 基礎講座等 盛 込 勤労者 利用

や い夕方 土日を利用 た積極的 開催を要望

派遣法 非正規雇用労働者や非組合 労働者増大

下 文京区 中 労働相談機能設置や ハローワーク 監

督基準署等 協力体制 い 今後 検討を要望

所管課 年度評価

25

評価理由

昨年度 同数回 労働関係セ ナー 一般参加 可能

を含 を実施 こ た また 女性を対象 た

起業関係 セ ナー 回数を昨年度 増や さ 内容を

充実させた

次年度 向けた課題

来年度 セ ナー回数 増加を目指 また 受講生

対 保育へ 配慮 進 いく

昨今 厳 い労働状況・環境を踏まえ 女性 起業をテー

マ セ ナーを継続 い こ 評価 事業詳細

を見 限 毎年定型化 い う あ また所管課 評価

概要 次年度 向けた課題 毎年同様 っ い 当

該セ ナー 区民 ー 合致 た あ 具体的

感想 感想を踏まえ 今後 見通 ・方向性 い 分

析 及び具体的 検証報告を望

所管課 年度評価

24

評価理由

昨年度 引 続 労働関係セ ナー 一般参加 可能

を含 を実施 こ た 特 女性向けを

た 起業関係 セ ナーを多く行った

次年度 向けた課題

来年度 従業員向け セ ナーを増や 従業員へ 制

度普及 職場環境 整備 さ 促進を呼び け いく

経営者向け及び従業員向け双方 ー 配慮 たセ

ナーを 商工会議所 共催等 開催 い 点 評価

今後 継続 現在 労働環境 け ー を 細

く把握 そ 対応 た職場環境 整備 職場環境

け トラ ル解決 ワーク・ライフ・ ラン 推進等 関 講

座・支援 展開を望 セ ナー開催 あたっ 保

育へ 配慮を要望

所管課 年度評価

26

評価理由

労働関係セ ナー 実施 った 女性向けを始

た 起業関係 セ ナーを多く行った

次年度 向けた課題

来年度 セ ナー回数 増加を目指 また 受講生

対 保育へ 配慮 進 いく

メンタルヘル を含 た研修 実施や女性向け 創業セ

ナー 現在 課題 あ 事業 提供を評価

また セ ナーへ 保育 提供 充実等 様々 支援

を今後 期待

今後 一層 男女平等推進部門 連携 女性躍進

法 派遣法 労基面 ェン ー平等 支援を踏まえた

事業展開を期待

所管課による年度評価

:不十分 あった

1:全く取組 った

所管課評価概要及び所管課自己評価点 推進会議評価

男女 人権 尊重さ い 性別 人権侵害 い う配慮 い 3:あ 程度達成さ た 課題あ

評価 け 視点 基準

自己評価項目内容 評価点 ク段階評価

参照

関連したドキュメント

北区無電柱化推進計画の対象期間は、平成 31 年(2019 年)度を初年度 とし、2028 年度までの 10

3R ※7 の中でも特にごみ減量の効果が高い2R(リデュース、リユース)の推進へ施策 の重点化を行った結果、北区の区民1人1日あたりのごみ排出量

3R ※7 の中でも特にごみ減量の効果が高い2R(リデュース、リユース)の推進へ施策 の重点化を行った結果、北区の区民1人1日あたりのごみ排出量

平成30年度

目的3 県民一人ひとりが、健全な食生活を実践する力を身につける

[r]

認知症診断前後の、空白の期間における心理面・生活面への早期からの

北区の高齢化率は、介護保険制度がはじまった平成 12 年には 19.2%でしたが、平成 30 年には