• 検索結果がありません。

PowerPoint プレゼンテーション

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "PowerPoint プレゼンテーション"

Copied!
33
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

FY2018 Financial Results

2018年4月期 1Q

決 算 説 明 資 料

Sept 8

th

2017

Full Speed Inc.

(2)

Contents

目次

Appendix

Topics

フルスピード社 会社概要

About Full Speed Group

28

02 トピックス

| Topics

11

01 エグゼクティブ・サマリー | Executive Summary

3

(3)

エグゼクティブ・サマリー

(4)

フルスピードグループが目指していること FY2020

テクノロジー開発基盤をコアコンピタンスとした

アドテクノロジー

&

マーケティング

カンパニー

(5)

FY2018.1Q実績

Executive Summary

FY2017.1Q 実績

FY2018.1Q 実績

238

4,905

アドテクノロジー事業が牽引、マーケティング事業の取引先破産手続きの影響により 前年比▲1.7%

4,819

売上高(百万円) 営業利益(百万円) 売上高・営業利益 売上高(百万円) 営業利益(百万円)

事業ポートフォリオ転換により、

大幅増益

(前年比+54.4%)

営業利益率

7.6%

営業利益率

4.9%

売上高

利益率の高いアドテクノロジー事業の牽引により、大幅な増益・営業利益率を実現

営業利益

367

(6)

・ ソーシャルマーケティング・コンサルティングが好調推移

・ 取引先破産手続きの影響により減少

インターネットマーケティング事業

(前年比 18.8%減)

・ 広告配信プラットフォーム「ADMATRIX DSP」が堅調推移

・ アフィリエイトプラットフォーム「afb」が堅調推移

アドテクノロジー事業

前年比 6.2%増)

業績推移

売上高

48.2億円

(前年比▲1.7%)

営業利益

3.7億円

(前年比+54.4%)

2,950 2,809 2,930 3,229 3,521 3,812 3,624 4,103 4,905 4,706 4,418 4,035 4,819

FY2015.1Q FY2015.2Q FY2015.3Q FY2015.4Q FY2016.1Q FY2016.2Q FY2016.3Q FY2016.4Q FY2017.1Q FY2017.2Q FY2017.3Q FY2017.4Q FY2018.1Q

(単位:百万円) (単位:百万円) 124 99 116 229 186 264 236 267 238 350 324

367

FY2015.1Q FY2015.2Q FY2015.3Q FY2015.4Q FY2016.1Q FY2016.2Q FY2016.3Q FY2016.4Q FY2017.1Q FY2017.2Q FY2017.3Q FY2017.4Q FY2018.1Q

▲64 4.2% 3.5% 4.0% 7.1% 5.3% 6.9% 6.5% 6.5% 4.9% 7.4% 7.3% ▲1.6%

7.6%

・ 利益率の高いアドテクノロジー事業の牽引により、大幅な増益を実現

Executive Summary

※セグメント間消去前数値 ※セグメント間消去前数値

(7)

1,677 1,511 1,425 1,694 2,142 2,252 2,097 2,580 3,265 3,159 2,991 3,005

3,468

0 1,000 2,000 3,000 4,000

FY2015.1Q FY2015.3Q FY2016.1Q FY2016.3Q FY2017.1Q FY2017.3Q FY2018.1Q

アドテクノロジー事業の売上推移

アドテクノロジー事業が継続的に伸長

Executive Summary

※セグメント間消去前数値 (単位:百万円)

国内最大級のアフィリエイトプラットフォーム事業が継続的な飛躍成長を実現

アフィリエイトPF

サービス差別化戦略 / 代理店展開が進捗し、収益貢献フェーズに入り更なる事業拡大へ

広告配信PF (DSP) ブランディング動画PF

急成長する動画広告市場に参入。国内最大級のメディアネットワークを強みに展開中

(8)

売上高の増減分析(前年比)

(単位:百万円)

連結売上高 48.2億円

(前年比▲1.7% / 前年差▲0.8億円)

FY2018.1Q

4,819

4,905

3,521

▲468

+362

その他

+20

FY2017.1Q

FY2016.1Q

アドテクノロジー 事業 マーケティング インターネット 事業 売上高差異(前年比)

・ アドテクノロジー事業 「ADMATRIX DSP」「afb」が好調を維持

ソーシャルマーケティング・コンサルティングが好調推移したものの、取引先破産手続きの影響によりの売上減少

Executive Summary

(9)

営業利益の増減分析(前年比)

FY2018.1Q

FY2017.1Q

367

販売管理費

▲56

その他

+14

238

(単位:百万円)

連結営業利益 3.7億円

(前年比+54.4%/前年差+130百万円)

アドテクノロジー事業の大幅増収により増益

FY2016.1Q

186

+56

アドテクノロジー 売上総利益

+2

インターネット マーケティング 売上総利益 営業利益差異(前年比)

Executive Summary

(10)

財務状況

純資産 28.7億円、自己資本比率48.7%

強固な財務体質の実現

(単位:百万円) 0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 0 1,000 2,000 3,000 4,000

FY2013 FY2014 FY2015 FY2016 FY2017 2018.1Q 純資産 自己資本%

(11)

トピックス

(12)

企業価値向上表彰 上位50社

Topics

東京証券取引所が選定する

上位50社

に選定

資本コストをはじめとする投資者の視点を強く意識した経営を実践している上場会社

Topics

(出典元:株式会社東京証券取引所 第6回企業価値向上表彰の表彰候補50社の公表について より)

2016年

12月

2017年

4月

2017年8月

投資魅力の高い銘柄を選定する新たな指数

「JPX 日経中小型株指数」の

200銘柄

に採用

日本経済新聞社

「新興市場に上場する中堅企業の成長力ランキング」

総合

7位

/ 業種別 広告

2位

(13)

ビジネスサマリー

(14)

1

アドテクノロジー事業の進捗

2

インターネットマーケティング事業の進捗

3

海外関連事業の進捗

(15)

テ ク ノ ロ ジー 開 発 基 盤

テクノロジー事業展開

強固なテクノロジー開発基盤によるプロダクト開発

差別化/競争力を有するプロダクト・ポートフォリオによるテクノロジーカンパニーへ

afb

アフィリエイト

ADMATRIX DSP

DSP

PolymorphicAds

動画アドネットワーク

DMP

DMP

GoJapan

プロダクト・メディア

技術戦略本部

×

Business Summary

プロダクト テクノロジー

独自ビッグデータ確保によるマーケティング事業への差別化シナジー創造

マーケティング

※Cebu

(16)

*セグメント間消去前数値

FY2018

FY2017

12,421

(単位:百万円) *セグメント間消去前数値

アドテクノロジー事業の更なる加速

FY2016

9,073

6,308

FY2015

アドテクノロジー売上高

3,468

3,265

2,142

1,677

アドテクノロジー事業の売上推移

1Q

Business Summary

「ADMATRIX DSP」 「afb」 の順調な事業拡張

(17)

国内最大級の配信在庫量を持ち、

国内最多のIPデータ量と独自解析技術を基

国内の企業、業種にターゲティングができる

BtoBマーケティングの支援を得意とするDSP

特許出願技術

提携パートナー(DMP)

Topics

Business Summary

独自技術

(特許出願)による独自ターゲティング型広告配信プラットフォーム

業界初の独自技術により国内最大級の企業IPデータを保有、「

B向けDSP 国内No.1

」を実現へ

DOI

(Dynamic Office IP Identification)

どこどこJP:GeoLocationTechnology社が提供する企業データベース LBC:ランドスケイプ社が提供する企業データベース

変動IPアドレス

固定IPアドレス

(18)

FY2012 FY2013 FY2014 FY2015 FY2016 FY2017 FY2018

Topics

×

事業戦略

<ジャンル拡大>

<テクノロジー連携強化>

×

Business Summary

アフィリエイト・プラットフォーム「 」の継続的な事業拡大

~ オンライン広告市場の成長著しく、アフィリエイトとの親和性が高い

台湾

への事業拡大

<海外展開>

台湾

Technology

Overseas

Genre

(19)

アフィリエイト・プラットフォーム「 」の継続的な事業拡大

Topics

~ 飛躍的成長を支えるメディアパートナーからの支持率/満足度は

の3年連続 No.1

Business Summary

2015年度

2016年度

2017年度

利用者満足度において、

最高評価である「とても満足」とする獲得比率No.1

1

(20)

①新フォーマット「スライドダウン」

②ビューアビリティ計測機能

③ストーリー配信機能

深いブランド理解・商材認知

ブランドsafety

深いブランド理解・商材認知

メディア閲覧をできる限り阻害しない方法でコ

ンテンツを表示させることが可能。

ウェブページのスクロール状況に応じて広告表

示を制御する独自開発の技術を使用。

デジタルメディアの品質評価・広告検証におけ

る世界的リーディングカンパニーと連携すること

で、独立した第三者機関による透明性の高

いビューアビリティ計測を提供し、広告主の広

告毀損リスクへの対策を強化。

複数のクリエイティブがある場合、ユーザーの

視聴深度に応じて動画広告を配信。

各動画の視聴深度について条件を満たして

いないユーザーについては、一定秒数を視聴

するまでは次の動画に移行しない。一定の視

聴深度を超えた場合、ユーザーの興味度が

次の訴求ポイントを提示する段階にあるものと

判断し、広告内容を段階的に配信することが

可能。

ブランディングPR

のスマホ向け動画

広告配信プラットフォーム

ブランディングを最大化させる機能・サービスを開発し、広告主と媒体双方の価値向上

Topics

Business Summary

直近の進捗

(21)

1

アドテクノロジー事業の進捗

2

インターネットマーケティング事業の進捗

3

海外関連事業の進捗

(22)

取引先破産手続きの影響を受け減収

インターネットマーケティング事業の売上推移

FY2017

但し、上記影響を控除した場合、好調なソーシャルマーケティング事業により、前年比で微増

2,482

1,873

1,755

Business Summary

*セグメント間消去前数値 インターネットマーケティング売上高

FY2015

FY2016

(単位:百万円)

FY2018

1Q

2,015

7,371

8,015

8,520

(23)

国内・海外ソーシャルメディア関連売上が伸長

ソーシャルマーケティング

ユーザー獲得

サイト誘導

ファン育成

コンテンツ拡散

WEBサイト誘導

Business Summary

従来のFacebook/Instagram等に加えて、中国ソーシャルメディア

「Weibo」「WeChat」

を活用した

中国国内認知度向上

及び

訪日観光客集客プロモーション

が好評

Weibo

WeChat

コンサル・広告

(24)

海外ソーシャルマーケティング事業の事業譲受

ソーシャルメディアマーケティング x アジア

Topics

Business Summary

中国圏に特化した海外SNSプロモーション事業を事業譲受、

関西エリア顧客の大幅増加

中国

台湾

(25)

1

アドテクノロジー事業の進捗

2

インターネットマーケティング事業の進捗

3

海外関連事業の進捗

(26)

ダウンロードユーザー数

GoJapan

訪日 x テクノロジー の 訪日テクノロジーカンパニー

テクノロジーを軸として、訪日旅行に興味を有する中国系層に

旅マエ・旅ナカ・旅アトで最適情報を提供

Business Summary

訪日事業/中国

動画Channel

Data x AIレコメンド

中国大手SNS提携

120

万人

(27)

戦略子会社(フィリピン)x デジタルハリウッド株式会社

背景

日本においては、*

2020年末にはIT人材が30万人以上不足す

という調査結果が出ているように、今後ますますIT人材の需要が

高まる一方、不足規模は増えると予測される。

そのような背景の中、

当社は「アド・テクノロジー&マーケティング」カンパニーの基盤強化を

実現するため、

「オフショア開発・運用」と「人材育成」

を目的にフィリ

ピン・セブ島に戦略的子会社を設立。

Business Summary

IT留学事業/セブ

セブ島に本格的な「プログラミング教育」「英語教育」「アドテク企業でのインターン体験」の

3つを組み合わせたユニークな教育事業を開始

×

(28)

フルスピード社 会社概要

(29)

事業内容

アドテクロノジーの開発及びインターネットマーケティング事業

会社名

株式会社フルスピード | Full Speed Inc.

設立

2001年1月4日

資本金

8.9億円

上場月

2007年8月 (東証マザーズ上場)

年商

180億円(※2017年4月期 連結売上実績ベース)

About Full Speed Group

従業員情報

拠点一覧

会社業績

女性 111

男性

215

32.1

平均年齢

※ データ:FY2017実績(フルスピードグループ連結) ※会社業績及び予想は、平成29年4月期 決算短信〔日本基準〕(連結)

従業員数

326

売上高 FY2017(実) FY2018(予) 180億円 200億円 営業利益 FY2017(実) FY2018(予) 8.5億円 16.0億円

フルスピードグループ 会社概要

Tokyo

Fukuoka

Osaka

Shanghai

Cebu

(30)

広告代理店事業 株式会社ゴージャパン アプリメディア 制作・運営事業 亜智遊(北京)信息科技 有限公司

フルスピードグループ 体制図

About Full Speed Group

アフィリエイト広告事業 株式会社フォーイット メディアサイト運営事業 株式会社ファンサイド 海外事業 上海赋络思广告有限公司

連結子会社

デジタル マーケティング事業 株式会社シンクス

持分法適用会社

関連会社

開発拠点 FULLSPEED TECHNOLOGIES INC. 動画アドネットワーク事業 株式会社カームボールド

(31)

順位 株主氏名 所有株数 比率

1 フリービット株式会社

8,870,400

56.96%

2 株式会社SBI証券 415,800 2.67%

3 BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG 371,862 2.38%

4 一般個人株主 315,000 2.02%

5 GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 282,112 1.81%

6

CREDIT SUISSE SECURITIES (EUROPE) LIMITED PB OMNIBUS

CLIENT ACCOUNT 225,300 1.44% 7 一般個人株主 192,200 1.23%

8 楽天証券株式会社 186,400 1.19%

9 MORGAN STANLEY & CO.LLC 166,729 1.07%

10 モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 150,829 0.96%

株式数・株主数

筆頭株主 フリービット 株式会社 56.96% その他国内法人 0.42% 個人・その他 24.08% 金融機関・証券会社 6.94% 外国法人等 11.61%

発行可能株式総数 20,000,000株

発行済み株式数

15,571,000株

株主数

(議決権あり)

4,399名

2017年4月30日現在

上位株主(1位~10位)の状況

所有者別株主構成

(32)

テ ク ノ ロ ジ ー

(33)

本資料は株式会社フルスピードの2018年4月期 第1四半期の業績及び経営戦略に関する

情報の提供を目的としたものであり、当社が発行する有価証券の投資を勧誘することを目的と

したものでありません。

本資料に記載した意見や予測等は、資料作成時点での当社の判断であり、その情報の正確

性、完全性を保証または約束するものではなく、また今後、予告なく変更することがあります。

免責事項

Disclaimer

参照

関連したドキュメント

●Gartner Magic QuadrantにてクラウドHCM Suiteにおけるリーダーの評価.. Copyright © 2022 Nomura System Corporation Co, Ltd. All Rights Reserved.. Copyright © 2022 Nomura

支援要請入力詳細 13ページ 患者受入入力詳細 14ページ 支援可能スタッフ3.

and Kristjan Vassil (2010) Internet voting in Estonia : a comparative analysis of four elections since 2005 : report for the Council of Europe”Report for the Council of Europe.

2021年1月15日にHa Tay Pharmaceutical Joint Stock Company(

がん化学療法に十分な知識・経験を持つ医師のもとで、本剤の投与が適切と判断さ

日医かかりつけ医機能研修制度 令和 年度応用研修会 「メタボリックシンドロームからフレイルまで」 飯島勝矢 Tamakoshi A ら. Obesity

(Immuno Checkpoint Inhibitor Proper use Support team

剣道部 柔道部 硬式野球部 卓球部 水泳部 ラグビー部 ソフトテニス部 テニス部 ハンドボール部 サッカー部 バドミントン部