• 検索結果がありません。

平成 28 年度第 9 回津有区地域協議会 次第 日時 : 平成 29 年 3 月 23 日 ( 木 ) 午後 6 時 30 分 ~ 会場 : ファームセンター 1 階農事研修室 1 開会 2 会長挨拶 3 協議事項 1 自主的審議につなげるために情報収集について 新潟県立武道館の整備について 2

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 28 年度第 9 回津有区地域協議会 次第 日時 : 平成 29 年 3 月 23 日 ( 木 ) 午後 6 時 30 分 ~ 会場 : ファームセンター 1 階農事研修室 1 開会 2 会長挨拶 3 協議事項 1 自主的審議につなげるために情報収集について 新潟県立武道館の整備について 2"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成28年度 第9回津有区地域協議会

次 第

日時:平成29年3月23日(木)午後6時30分~

会場:ファームセンター 1階 農事研修室

1 開 会

2 会長挨拶

3 協議事項

1 自主的審議につなげるために情報収集について

新潟県立武道館の整備について

2 地域活動支援事業について

平成29年度地域活動支援事業の採択決定までのスケジュールの決定

3 自主的審議のテーマ設定に向けた意見交換について

4 その他

5 閉 会

(2)

平成 29 年 3 月 23 日 上越市教育委員会(体育課)

新潟県立武道館の整備について

1 落札決定グループ(代表企業:鹿島建設㈱北陸支店) 区 分 役 割 企業名( )書きは本社所在地 代表企業 建設・その他(経営管理) 鹿島建設㈱北陸支店(東京都) 構成員 建設 ㈱高舘組(上越市) 構成員 設計・工事管理 ㈱松田平田設計(東京都) 構成員 維持管理 日本財団㈱(東京都) 構成員 運営 シンコースポーツ㈱(東京都) 構成員 維持管理・運営 グリーン産業㈱(新潟市) 構成員 その他(経営管理) NEC キャピタルソリューション㈱(東京都)

※本事業は、PFI 法に基づく手法で実施「PFI(Private Finance Initiative:プライベート・フ ァイナンス・イニシアティブ)」とは、公共施設等の(設計)建設、維持管理、運営等を民間 の資金、経営能力及び技術的能力を活用して行う手法。 2 落札価格 9,031,770,908 円(税込) ※予定価格 9,543,931,000 円(税込) 3 施設概要 階数 地上 3 階 建築面積 9,081.06 ㎡ 延床面積 12,126.68 ㎡ 武道場 ※競 技 床 面 積 大道場(板張り):2,188.71 ㎡、観客席 1,074 席 小道場(畳敷き): 810.95 ㎡、観客席 202 席 小道場(板張り): 721.05 ㎡ 弓道場(近的) : 947.42 ㎡(矢道、的場含む)、観客席 90 席 弓道場(遠的) :1,068.25 ㎡(矢道、的場含む)、観客席 50 席 相撲場(本土俵): 201.88 ㎡、観客席 170 席(内部 70+外部 100) 相撲場(練習スペース):176.18 ㎡ 附属室等 会議室(4 室)、研修室、トレーニングルーム、談話スペース、ギャラリー 駐車場 駐車場:300 台(一般自動車:284 台、車いす用 10 台、その他 6 台) 4 今後のスケジュール(予定) 平成 29 年 3 月下旬 :契約の議会議決予定(2 月定例県議会) 平成 29 年 3 月~平成 31 年 9 月 30 日:設計・建設 平成 31 年 10 月 1 日~11 月末:開業準備 平成 31 年 12 月 1 日~平成 46 年 3 月末:供用開始(維持管理・運営)

(3)

県では、全国レベルの国内競技会等の開催、武道の競技力向上、武道を通じた青

少年の健全育成及び県民の健康保持増進を図るため、新潟県立武道館の整備及び運

営事業をPFI手法により進めています。

このたび、3グループから入札参加があり、事業者選定委員会

での審査の結果、

最優秀提案となった鹿島建設株式会社北陸支店を代表企業とするグループを落札者

に決定しましたので、お知らせします。

1 落札決定グループ

代表企業 鹿島建設株式会社北陸支店

2 入札価格

9,031,770,908円(税込)

3 今後のスケジュール(予定)

日 程

内 容

平成 29 年3月下旬

契約の議会議決予定(2月定例県議会)

平成 29 年3月~

設計・建設(平成 31 年9月末まで)

(開業準備期間 平成 31 年 10 月 1 日から 11 月末日)

平成 31 年 12 月1日

供用開始

供用開始から平成 46 年3月末 維持管理・運営期間

4 詳細について

落札者グループ、総合評価結果概要、提案概要等は、別添資料をご覧ください。

※事業者選定委員会 委員長:山口 直也(青山学院大学大学院 准教授)ほか外部有識者5名により構成

新潟県報道資料

平 成 2 9 年 1 月 2 0 日 教 育 庁 保 健 体 育 課

「新潟県立武道館(仮称)整備及び運営事業」に係る落札者を決定しました

本件についてのお問合せ先 教育庁保健体育課 スポーツ振興室 高橋、小野 電話(直通)025-280-5935 (内線)3925 新潟県は

個を伸ばす教育

を ~新潟県教育委員会~ 推進しています

(4)

1

新潟県立武道館(仮称)整備及び運営事業に係る落札者の決定について

新潟県では、民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(PFI法)に基づき 実施する「新潟県立武道館(仮称)整備及び運営事業」について、平成 28 年8月 30 日付けで総合評価 一般競争入札方式による入札公告を行ったところ、3グループから入札提出書類(提案書)の提出があ りました。 この度、学識経験者等で構成する「新潟県立武道館(仮称)整備及び運営事業事業者選定委員会」(以 下「選定委員会」という。)における審査の結果、最優秀提案が選定されたことから、新潟県では、その 結果を踏まえ、次のとおり落札者を決定しましたので公表します。 なお、選定委員会における審査の結果等をとりまとめた審査講評は後日公表します。 1 落札者 鹿島建設グループ 区分 役割 企業名 ( )書きは本社所在地 代表企業 建設・その他(経営管理) 鹿島建設(株)北陸支店(東京都) 構成員 建設 (株)高舘組(上越市) 構成員 設計・工事管理 (株)松田平田設計(東京都) 構成員 維持管理 日本管財(株)(東京都) 構成員 運営 シンコースポーツ(株)(東京都) 構成員 維持管理・運営 グリーン産業(株)(新潟市) 構成員 その他(経営管理) NECキャピタルソリューション(株)(東京都) 2 総合評価点 853.49 点(満点:1,000 点) 3 落札価格 9,031,770,908 円 ※予定価格:9,543,931,000 円 (価格は消費税及び地方消費税の額を含む。) 4 VFM 4.32%(現在価値換算後の削減金額:366,119 千円(税込み)) ※VFM:PFI方式で実施する場合、県が自ら実施する場合と比較して総事業費をどれだけ削減できる かを示す割合。

(5)

2 5 入札参加者 (入札参加資格審査書類受付順) No. 入札参加者 区分 企業名 1 福田組グループ 代表企業 (株)福田組 構成員 (株)植木組 構成員 (株)加賀田組 構成員 新東産業(株) 構成員 愛宕商事(株) 構成員 新潟綜合警備保障(株) 協力企業 (株)石本建築事務所 協力企業 (株)エスデー建築研究所 2 鹿島建設グループ 代表企業 鹿島建設(株)北陸支店 構成員 (株)高舘組 構成員 (株)松田平田設計 構成員 日本管財(株) 構成員 シンコースポーツ(株) 構成員 グリーン産業(株) 構成員 NECキャピタルソリューション(株) 3 日立キャピタルグループ 代表企業 日立キャピタル(株) 構成員 大成建設(株) 構成員 (株)梓設計 構成員 (株)細貝建築事務所 構成員 東京ビジネスサービス(株) 構成員 (株)新潟ビルサービス 協力企業 中田建設(株) 協力企業 セコム上信越(株) 協力企業 美津濃(株) 協力企業 コクヨ北陸新潟販売(株)

(6)

3 6 総合評価結果概要 (左欄から入札参加資格審査書類受付順に表記) 審査項目(配点) 福田組 グループ 鹿島建設 グループ 日立キャピ タルグループ 1 事業実施に関する事項(70点) 47.50 点 52.50 点 47.50 点 2 施設整備に関する事項(300点) 217.50 点 242.50 点 200.00 点 3 維持管理に関する事項(60点) 40.00 点 45.00 点 32.50 点 4 運営に関する事項(100点) 65.00 点 75.00 点 51.25 点 5 地域経済への配慮に関する事項(60点) 60.00 点 52.50 点 45.00 点 6 その他に関する事項(10点) 5.00 点 10.00 点 7.50 点 加点審査(600点) 435.00 点 477.50 点 383.75 点 入札価格(税抜) 8,171,535,509 円 8,376,371,757 円 7,873,656,731 円 価格審査(400点) 385.42点 375.99 点 400.00 点 合計(1,000点) 820.42点 853.49 点 783.75 点

(7)

4 7 落札者の提案概要 (1)建物の概要 階数 地上3階 建築面積 9,081.06 ㎡ 延床面積 12,126.68 ㎡ (2)施設の概要 武道場 (競技床面積) 大道場(板張り):2,188.71 ㎡、観客席 1,074 席(固定 1,020+車いす用 54) 小道場(畳敷き): 810.95 ㎡、観客席 202 席 小道場(板張り): 721.05 ㎡ 弓道場(近的) : 947.42 ㎡(矢道、的場含む)、観客席 90 席 弓道場(遠的) :1,068.25 ㎡(矢道、的場含む)、観客席 50 席 相撲場(本土俵): 201.88 ㎡、観客席 170 席(内部 70+外部 100) 相撲場(練習スペース):176.18 ㎡ 付属室等 (主な諸室) 会議室(4室) 研修室 トレーニングルーム 談話スペース(上越の広間) ギャラリー 駐車場 駐車場:300 台(一般自動車:284 台、車いす用 10 台、その他 6 台) 自転車:263 台 原付・自動二輪車:46 台 (3)運営の概要 開館時間 9:00~21:30(夏季の土日は 7:00 開館) 休館日 毎週火曜日(祝日は開館)、12 月 29 日~1月1日 事業内容 ・県立武道館の管理、運営 ・武道教室の開催 ・自由提案事業(スポーツ・健康づくり教室の開催、ランニングコースの開放、 サーキットトレーニングルーム(ラウンドフィットネス)の 開設、物販・レンタル事業、文化講座の開設等)

(8)

5 【外観透視図:アプローチ外観】

(9)

6 【外観透視図:プロムナード外観】

(10)

7 【内観透視図:小道場(畳敷き)】

(11)

8 【内観透視図:弓道場(近的)】

(12)

9 【内観透視図:談話スペース(上越の広間)】

【内観透視図:ギャラリー】

※外観透視図及び内観透視図等は提案書として提出されたものであり、竣工後の建築イメージとは異な る場合があります。

(13)

上越総合運動公園(平面図)

(14)

項 目

月 日(曜日)

作業内容(作業する人)

備  考

募集開始

4月3日(月)

提案書の受付(事務局)

正副会長

打合せ①

4月  日(  )

正副会長と事務局の打合せ

 ※ 別で日程調整

【第1回】

地域協議会

4月  日(   )

今年度のスケジュール確認、提案

の受付状況報告(委員・事務局)

 ■時間:午後6時30分~

 ■会場:津有地区公民館

募集〆切

4月28日(金)

提案事業の取りまとめ(事務局)

提案書送付

5月11日(木)

提案書を委員へ発送(事務局)

提案書で事業内容を確認(委員)

正副会長

打合せ②

5月  日(  )

正副会長と事務局の打合せ

 ※ 別で日程調整

【第2回】

地域協議会

(ヒアリング)

5月  日(  )

提案のあった事業についてヒアリン

グ(委員、事務局)

 ■時間:(        )

 ■会場:津有地区公民館

採  点

5月  日(  )から

 月  日(  )まで

採点票に基づき

提案事業を採点

(委員)

ヒアリング実施日から1週間

程度

採点票の集計

 月  日(  )から

 月  日(  )まで

採点票を集計する

(事務局)

採点票提出の〆切から5日

程度

採点結果送付

 月  日(  )

集計した採点結果を

委員へ送付

(事務局)

正副会長

打合せ③

 月  日(  )

正副会長と事務局の

打合せ

 ※ 別で日程調整

【第3回】

地域協議会

(採択決定)

 月  日(  )

採択結果を基に採択事業及び配

分額を決定(委員・事務局)

 ■時間:(        )

 ■会場:ファームセンター

 ※水曜日の場合は公民館

【津有区】 平成29年度 地域活動支援事業

     採択決定までのスケジュール

資料No,2

4月24日(月)~4月28日(金)の間で調整

5月22日(月)~5月26日(金)の間で調整

6月12日(月)~6月16日(金)の間で調整

(15)

昨年11月に行った「津有地区町内会長協議会との意見交換会」の際に、各グループで町内

会長の皆さんから挙がった【津有区の現状や課題】の中で、【地域協議会として検討する必要

があると思われるもの】を似たような項目ごとにまとめました。

どの項目も津有区にとって必要な事ですが、優先順位を付けて一つずつ検討していく必要が

あると考えます。

【地域協議会として検討する必要があると思われるもの】に該当しない現状や課題を、

【市で対

応する必要があると思われるもの】と【町内会で対応していただきたいもの】に分類しました。

【市で対応する必要があると思われるもの】については事務局から担当課へ伝えます。また、

【町

内会で対応していただきたいもの】については、町内で対応する際に市の担当課との相談や協議

が必要な場合は、事務局から担当課へ繋ぐことが可能です。

(必要に応じて事務局で対応)

① 小学校の統廃合計画について、住民の皆さんがどのように考えているか把握したい。

② 地元の小中学校に進学してほしいが、少子化により部活動の数が少ない。希望の部活

動がないため、他地区の学校へ進学する児童・生徒が増えている。

③ 小中学校の部活動のあり方や活性化について学校や教育委員会と協議したい。

④ 戸野目保育園に通う園児を増やす方策が必要。

(駐車場の拡大・通園バスなど)

① 人口が増加している町内の取組(祭りなど)を調査し、津有区全体へ広めてはどうか。

② 人口増加策に取り組んでいる先進地を視察し参考にする。

③ 移住対策や婚活イベントを津有区全体で検討、実践する必要がある。

④ 新しく地域に入って来た方が行事に参加しやすい環境整備が必要。

⑤ 南部地区全体を網羅する組織が必要。

(北部振興会のような組織)

⑥ 県立武道館を核とした地域活性化策を検討できないか。

① 消防団のなり手がいないため、いざという時に対応できるか不安がある。

② どこの地区でも消防団員の数が減っているため、分団の合併など、消防団の機能を維

持するための方策が必要。

③ 数年後には町内会を維持できない可能性がある。

(祭り等の実行委員会の後継者不足)

④ 若い世代の減少や働き方の変化により、消防団員を集めることが難しくなっている。

⑤ 高齢になり農地の管理が難しい家が多い。後継者がいないため今後が不安。

⑥ 後継者がいないため、空き家が増加している。町内で管理しきれないので対策が必要。

① 高齢者の一人暮らし世帯や高齢者のみの世帯が増加している。地域全体で支え合う仕

組が必要。

② 高齢者世帯の増加により、町内会長への負担が増えている。

(緊急時の対応・苦情など)

① 市や学校から町内会長へ依頼する「町内会宛文書の全戸配布や回覧」について、量が多

く、依頼される日もバラバラなので、月に何度も対応しなければいけないため、町内会

長への負担が大きい。

② 町内にある「市所有地(空き地や市道)」の除草について、町内会では管理しきれない

ため、市で維持管理をしてほしい。

① ゴミ出しのルールが徹底されていない。(特に年度末、アパートから引っ越す方)

② 町内に消火栓ボックスを新設したい。

③ 現在は使用していない「消防小屋」について、危険であるため撤去が必要。撤去費用の

助成等はないか。

④ 町内の農道への「ポイ捨て」が絶えないので、注意喚起の看板を設置するなどの対策が

必要。

※ ③【町内会で対応していただき

たいもの】に分類されている中

で、①【地域協議会として検討

する必要があると思われるも

の】はないかを協議し、あった

場合は①へ追加する。

※ ステップ1の協議結果を反映させ

た上で、①【地域協議会として検討

する必要があると思われるもの】に

ついて、重要度や緊急度を加味し、

津有区地域協議会として検討する

優先順位を決める。

参照

関連したドキュメント

(※1) 「社会保障審議会生活困窮者自立支援及び生活保護部会報告書」 (平成 29(2017)年 12 月 15 日)参照。.. (※2)

本審議会では、平成 30 年9月 27 日に「

本審議会では、平成 29 年2月 23 日に「虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開

平成3

2015 年(平成 27 年)に開催された気候変動枠組条約第 21 回締約国会議(COP21)において、 2020 年(平成

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

○齋藤部会長

会  議  名 開催年月日 審  議  内  容. 第2回廃棄物審議会