• 検索結果がありません。

感染症法に基づく届け出について

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "感染症法に基づく届け出について"

Copied!
25
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2013年6月3日医局勉強会 桑名 司

(2)

感染症法に基づく医師の届け出

目的

届出をすることで、感染症の発生や

流行を探知することが可能

→蔓延を防ぐための対策、医療従事

者・国民への情報提供に役立つ

と、厚生労働省のHPに記載あり

(3)

感染症法に基づく医師の届け出

目的

医療従事者である我々にも感染しうる

アウトブレイクする可能性もある

(4)

届け出感染症

1~4類 … ただちに

5類 全数把握疾患 … 7日以内

(5)

1類感染症 :ただちに届出

エボラ出血熱

クリミア・コンゴ出血熱

痘そう

南米出血熱

ペスト

マールブルグ病

ラッサ熱

日本での報告は1999~2012年までなし

(6)

2類感染症 :ただちに届出

急性灰白髄炎

結核

ジフテリア

重症急性呼吸器症候群(病原体がコロナウイルス属

SARSコロナウイルスであるものに限る。)

鳥インフルエンザ(病原体がインフルエンザウイル

スA属インフルエンザAウイルスであってその血清亜型

がH五N一であるものに限る。第五項第七号において

「鳥インフルエンザ(H五N一)」という。)

結核は年間約20000‐30000人程度 他は0 – 2人

(7)

3類感染症 :ただちに届出

コレラ

… 10 - 90

細菌性赤痢

… 200 - 500

腸管出血性大腸菌感染症

3000 - 4000

腸チフス

… 20 - 90

パラチフス

… 20 - 90

(8)

4類感染症 :ただちに届出

(1)E型肝炎 (2)ウエストナイル熱 (3)A型肝炎 (4)エキノコックス症 (5)黄熱 (6)オウム 病 (7)オムスク出血熱 (8)回帰熱 (9)キャサヌル森林病 (10)Q熱 (11)狂犬病 (12)コクシ ジオイデス症 (13)サル痘 (14)腎症候性出血熱 (15)西部ウマ脳炎 (16)ダニ媒介脳炎 (17)炭疽 (18)チクングニア熱 (19)つつが虫病 (20)デング熱 (21)東部ウマ脳炎 (22)鳥 インフルエンザ(鳥インフルエンザ(H5N1)を除く) (23)ニパウイルス感染症 (24)日本紅斑熱 (25)日本脳炎 (26)ハンタウイルス肺症候群 (27)Bウイルス病 (28)鼻 疽 (29)ブルセラ症 (30)ベネズエラウマ脳炎 (31)ヘンドラウイルス感染症 (32)発しん チフス (33)ボツリヌス症 (34)マラリア (35)野兎病 (36)ライム病 (37)リッサウイルス 感染症 (38)リフトバレー熱 (39)類鼻疽 (40)レジオネラ症 (41)レプトスピラ症 (42) ロッキー山紅斑熱 (43)重症熱性血小板減少症候群(病原体がフレボウイルス属SF TSウイルスであるものに限る。) (※平成25年3月4日より追加) • 黄色は、年間100例以上のもの(それぞれ1000例には満たない)

(9)

5類感染症の一部 :7日以内

(麻しん・風しんはできるだけ早く)

• (1)アメーバ赤痢 (2)ウイルス性肝炎(E型肝炎及びA型肝炎を除く) (3)急 性脳炎(ウエストナイル脳炎、西部ウマ脳炎、ダニ媒介脳炎、東部ウマ脳 炎、日本脳炎、ベネズエラウマ脳炎及びリフトバレー熱を除く) (4)クリプ トスポリジウム症 (5)クロイツフェルト・ヤコブ病 (6)劇症型溶血性レンサ球 菌感染症 (7)後天性免疫不全症候群 (8)ジアルジア症 (10)先天性風しん症候 群 (11)梅毒 (12)破傷風 (13)バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌感染症 (14)バ ンコマイシン耐性腸球菌感染症 (15)風しん (16)麻しん • 侵襲性インフルエンザ菌感染症(平成25年4月より追加) 侵襲性髄膜炎菌 感染症(平成25年4月より追加) 侵襲性肺炎球菌感染症(平成25年4月より 追加) • 黄色は、年間100例以上のもの(それぞれ1000例には満たない)

(10)
(11)

トレンド

リストアップ

• ここ最近のトレンド(世間的に話題になっているものやアップ デートされたもの)を抽出。 • 他に、発生頻度が高く、その中でも救命救急センターで頻度が 高いと思われるもの、をリストアップ。 • ~出血熱や海外の名前がついたものなど、届け出感染所の多く は、鑑別に挙げる時に、特に重要なのが、病歴。 (海外渡航歴が中でも重要!)

(12)

トレンド

• ここ最近のトレンドとして… • 2013年4月1日から侵襲性インフルエンザ菌感染症、侵襲性髄膜 炎菌感染症、侵襲性肺炎球菌感染症が五類全数把握対象疾患 (7日以内) • 2013年3月4日から重症熱性血小板減少症候群が四類全数把握対 象疾患 (ただちに) → 救命救急センターにも発生しそう!!

(13)

重症熱性血小板減少症候群(

SFTS)

• 4類 ただちに • 臨床的特徴 主にSFTSウイルスを保有するマダニに刺咬されることで感染する。 • 潜伏期間は6~14日。 • 発熱、消化器症状(嘔気、嘔吐、腹痛、下痢、下血)を主徴とし、時 に、頭痛、筋肉痛、神経症状、リンパ節腫脹、出血症状などを伴う。 血液所見では、血小板減少(10万/mm3未満)、白血球減少(4000/mm3 未満)、血清酵素(AST、ALT、LDH)の上昇が認められる。致死率は10 ~30%程度である。 ※ 細菌感染症による(ことが多い)敗血症性DICに症状が似通っている → 重症敗血症で、細菌感染が証明できないDIC、かつ、草村や山に入っ たなどの病歴がある患者は疑う必要があるだろう。

(14)

侵襲性インフルエンザ菌感染症、侵襲性髄

膜炎菌感染症、侵襲性肺炎球菌感染症

定義 • Haemophilus influenzae による侵襲性感染症のうち、本菌が髄液又は血液 から検出された感染症 • Neisseria meningitidis による侵襲性感染症のうち、本菌が髄液又は血液か ら検出された感染症 • Streptococcus pneumoniaeによる侵襲性感染症のうち、本菌が髄液又は血 液から検出された感染症 • ※ 血液培養 or 髄液培養(もしくはPCR、抗原検査)よりインフルエ ンザ桿菌、肺炎球菌、髄膜炎菌が検出された患者

(15)

トレンド

風疹

• 検査診断例 届出に必要な臨床症状の1つ以上を満たし、かつ、届出に必要な病原体診 断のいずれかを満たすもの。 • 臨床診断例 届出に必要な臨床症状の3つすべてを満たすもの。 ① 全身性の小紅斑や紅色丘疹 ②発熱 ③リンパ節腫脹 • なぜ風疹が大事か → 先天性風疹症候群を予防するため!! • 1979年~1987年生まれ(現在25歳~33歳)の世代は風疹の予防接種を受けて いない可能性が高い。 • 古川力丸先生~中村和裕先生まで • → 谷間の世代(そして今後子供を産む(だろう?)世代)

(16)

リストアップ

今までの東京都のデータから頻度が多く、中

でも救命救急センターで患者が発生しうる疾

患を独自にリストアップ

(17)

結核

• 2類感染症 ただちに • 届け出感染症の中で、圧倒的に頻度が高い(年間約20000‐30000人) → 検査前確率も高い • 難しいが、疑われる患者はN95マスク&陰圧個室対応 • 喀痰ガフキー3連痰(連続3日の痰)陰性で隔離解除。胃液は、誘発しても喀 痰が採取できない場合に可(感度が痰に比べて落ちるため) • 厳密には、PCR陽性は、排菌しているかは不明(死菌も陽性になるため) • ガフキー陽性 ≠ 結核 (MACなど非定型抗酸菌症があるため) • 非定型抗酸菌症は隔離解除してよい

(18)

腸管出血性大腸菌感染症

• 3類 ただちに

(19)

A型肝炎、E型肝炎

• 4類 ただちに

(20)

レジオネラ、オウム病

• 4類 ただちに

(21)

バンコマイシン耐性腸球菌感染症

• 5類 7日以内 • 通常無菌検体(血液、腹水、胸水、髄駅) … 分離・同定による腸球菌の検出かつ分離菌に対するバンコマ イシンのMIC値が16μg/ml以上 • 通常無菌的でない検体(喀痰、膿、尿) … 分離・同定による腸球菌の検出かつ、分離菌に対するバンコ マイシンのMIC値が16μg/ml以上、かつ分離菌が感染症の起因 菌と判定された場合 (つまり保菌は届け出の義務なし)

(22)

劇症型溶血性レンサ球菌感染症

• 5類 7日以内 定義 • β溶血を示すレンサ球菌を原因とし、突発的に発症して急激に進行す る敗血症性ショック病態であること。以下の(ア)か(イ)を満たし、 かつ、β溶血を示す連鎖球菌が分離・同定 (ア) ショック症状 (イ) (以下の症状のうち2つ以上) 肝不全、腎不全、急性呼吸窮迫症候群、DIC、軟部組織炎(壊死性筋 膜炎を含む)、全身性紅斑性発疹、痙攣・意識消失などの中枢神経症状 β溶血を示す連鎖球菌とは…

① Streptococcus pyogenes (A 群溶血性レンサ球菌: GAS と略称) ② Streptococcus agalactiae (B 群溶血性レンサ球菌: GBS と略称)

③ Streptococcus dysgalactiae subsp.equisimilis (C, G 群溶血性レンサ球菌: SDSE と略称)

(23)

後天性免疫不全症候群(

AIDS)

• 5類 7日以内 • 入院後のスクリーニング検査でHIV陽性となる例がたまにあり。 • スクリーニングで陽性の場合、抗体確認検査(当院ではWestern Blot法を行 うことがほとんど)を行う。 • 陰性 → 問題ないとみなされる。 • 陽性 → 指標疾患(真菌症、原虫症など)の発生がある場合にAIDSと診 断。 • センターでは、抗体確認検査が陽性であれば、血液内科に依頼が望ましい だろう。

(24)

梅毒

• 5類 7日以内

• 入院後の検査でSTS TPHAそれぞれ陽性となる例がたまにあり。

(25)

届け出方法

• 厚生労働省HP、東京都感染症情報センターHPに届け出用紙あり。

• 発生は週報として、国立感染症研究所のHP内に報告されている。

• 厚生労働省届け出のHPアドレス:

参照

関連したドキュメント

混合液について同様の凝固試験を行った.もし患者血

参考 日本環境感染学会:医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド 第 2 版改訂版

〇新 新型 型コ コロ ロナ ナウ ウイ イル ルス ス感 感染 染症 症の の流 流行 行が が結 結核 核診 診療 療に に与 与え える る影 影響 響に

現在政府が掲げている観光の目標は、①訪日外国人旅行者数が 2020 年 4,000 万人、2030 年 6,000 万人、②訪日外国人旅行消費額が 2020 年8兆円、2030 年 15

平素より、新型コロナウイルス感染症対策に御尽力、御協力を賜り、誠にありがと

国内の検査検体を用いた RT-PCR 法との比較に基づく試験成績(n=124 例)は、陰性一致率 100%(100/100 例) 、陽性一致率 66.7%(16/24 例).. 2

海外旅行事業につきましては、各国に発出していた感染症危険情報レベルの引き下げが行われ、日本における

・Mozaffari E, et al.  Remdesivir treatment in hospitalized patients with COVID-19: a comparative analysis of in- hospital all-cause mortality in a large multi-center