• 検索結果がありません。

撮影場所アルテピアッツァ美唄 H30 年度採用実績 事務職 5 名技術職 ( 建築 )1 名 保育士 1 名消防士 1 名

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "撮影場所アルテピアッツァ美唄 H30 年度採用実績 事務職 5 名技術職 ( 建築 )1 名 保育士 1 名消防士 1 名"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

撮影場所 アルテピアッツァ美唄

H30 年度採用実績 事務職 5 名 技術職(建築)1 名

保育士 1 名 消防士 1 名

(2)

~仕事内容と働いてから感じたこと~

秘書広報課広報情報係に所属し、現在行って いる主な業務内容は、市の広報紙『メロディー』 の発行に関する業務や男女共同参画社会づく りの推進、個人情報の保護についてなどを担当 しています。 実際に働いてみて感じたことは、市役所で市 職員として働くことへの責任感と同時に、仕事 に対してやりがいです。市民の方々の生活をサ ポートする立場に立って、どのように行動すれ ばより良いサービスを提供できるかを考え、実 行に向けて日々業務に取り組んでいます。

~受験者へメッセージ~

就職活動をされている方にとってはとても大 変な時期かと思います。公務員の試験は民間企業 よりも時期が遅く焦ることもあると思いますが、 落ち着いて一つ一つ取り組めば良い結果に繋が ると思います。来年度から皆さんと働けることを 楽しみにしています。

美唄市を選んだ理由~

もともと美唄に住んでおり、美唄の民間企業で3年 間働いていました。民間企業で働いている中で、より 地域に根ざした地元に貢献できる仕事がしたいと思 いました。また少子高齢化や人口減少といった厳しい 現実もありますが、美唄市の持つ魅力を多くの人々に 知ってもらい、美唄市というまちを好きになってもら いたいと思い選びました。 ~仕事内容と働いてから感じたこと~ 教育委員会学務課に所属し、小中学校、幼稚園の 経理事務、教職員住宅の管理など、学校に関わる仕 事を主にしています。 私が働き始めて感じたことは、思っていたより仕 事が楽しいということです。しかし、やはり仕事な ので大変な時もありますが、とても充実したやりが いのある日々を過ごしています。 仕事をする上で、責任感を持つことは大事なこと で、ミスをした際には直ちに修正し、一つのミスが 大きなミスにならないようにしています。困ったと きには、先輩方に相談し、アドバイスをもらいなが ら仕事をしています。

美唄市を選んだ理由~

私は、美唄出身で昔から、地元で働きたいとい うことと人の役に立ちながら、自分でやりがいを 感じられる仕事をしたいと考えていました。そこ で、美唄市役所で働きながら、市民を支え、今ま で自分を育ててくれた美唄という町に恩返しがで きればと考え、受験することに決めました。

~受験者へメッセージ~

試験勉強で忙しい毎日を過ごしているかと思いま す。後悔しないように勉強することは、とても大事だ と思いますが、それと同じくらいに自分の時間を作る ということも大切だと考えています。日々一生懸命勉 強し、たまには、精一杯息抜きするのもいいと思いま す。また、未来の自分を想像するのもよいかと思いま す。なりたい自分を明確にし、そのために努力するこ とが、夢をかなえる秘訣になるかと思います。 来年度から、みなさんと共にこの美唄市を支えてい ければよいなと思います。

(3)

生活環境課環境係に所属し、ごみの分別等の 市民対応、ごみ袋の配送、火葬場の管理、地球 環境保全について主に担当しています。 私が働いてから感じたことは、責任感の重さ です。仕事をはじめ自分の仕事を任されるとい うことは、とても責任感の重さを感じました。 ひとつのミスでも時には、大きな事態に陥るこ とや、周囲の人に迷惑をかけてしまうことがあ るため、分からないことは分からないままにせ ず、先輩や上司に聞き理解をし、迅速にかつ正 確に仕事ができるよう、日々緊張感を持ちなが ら仕事に取り組んでいます。

美唄市を選んだ理由~

大学の講義で湿地の保存に関する国際条約であるラ ムサール条約に登録されている宮島沼についての講義 を聴き、また、受動喫煙防止条例といったほかの自治 体ではやっていない積極的な取り組みを行っているこ とを知り興味を持ちました。そのほかにも、美唄焼き 鳥やお米、ハスカップといった特産品や閉山となった 炭鉱地区にある小学校を改築し、世界的彫刻家・安田 侃さんの作品を展示しているアルテピアッツァ美唄と いった観光名所など豊かな自然環境に恵まれた街であ ると感じました。現在、人口減少や高齢化など様々な 課題はありますが、私がこれまでに経験、学んできた ことを活かし貢献したいと考えたからです。 せていきたいと思いました。

~受験者へメッセージ~

日々、試験勉強でとても辛い時期だと思い ますが、自分をあまり追い込まず気分転換し ながら頑張ってください。努力は必ず報われ ると思いますので、最後まであきらめず取り 組んでください。来年度から皆さんと一緒に 働けることを楽しみにしています。

~仕事内容と働いてから感じたこと~

経済振興課は企業立地、労働、まちづくりなど市 の経済に関わる分野が担当です。その中で私は労働 分野を担当しています。 新聞等で問題となっている人手不足、後継者問題 などの雇用対策の問題は美唄市でも問題となって います。その問題を解決してくことにやりがいを感 じています。 また、経済振興課は色々な研究会があり、異業種 の方と交流が持てる職場です。

美唄市を選んだ理由~

私は民間会社で働いた後 1 年間美唄市の臨時職員を していました。民間会社に勤めているときはお客様のた めでしたが、市役所は市民のために働くという責任感の 違う環境にとてもやりがいを感じました。そんな中、市 町村では初の「受動喫煙防止条例」を施行するなど行政 が積極的に活動しているこのまちで市民のために働き たいと思ったのがきっかけです。

~受験者へメッセージ~

市役所には様々な仕事がありますが全て市民 の方がよりよい生活を送るために行われていま す。その中で自分が美唄市のためにできること を考え、今までの自分の経験、知識を生かし今 の街より良い街にするために一緒にがんばりま しょう。

(4)

~受験者へメッセージ~

美唄市は多くの魅力があるまちで人もとても温かく 働く中で成長出来る環境があると感じています。職場 の先輩からはもちろん、地域の方々からも沢山のこと を学び得ることができます。先輩はとても優しいので 何か分らない事や不安な事があるとすぐに教えてくれ ます。試験のときはしっかりと準備をし、余裕を持っ て落ち着いて望むといいと思います。 皆さんと一緒に働ける日を楽しみに私も頑張りたい と思います。

美唄市を選んだ理由~

自分が育ったまちで、小学校から高校まで美 唄市の学校に通い過ごしていました。保育士を 目指し、札幌の専門学校に通い地元である美唄 市での就職先を探していました。元々地元での 就職を希望していたので、保育士としてこれか らの美唄市に貢献したく受験することを決めま した。

~仕事内容と働いてから感じたこと~

ピパの子保育園で保育士として働いていま す。仕事内容は主に子ども達と生活を共にし、 その中で遊び体験を中心に保育活動を行ない 子どもの成長を日々見守っています。各年齢や 発達に応じた経験と援助を大切にしていき、一 人ひとりの子どもが安心して生活出来るよう 努力しています。 私達の役割は子どもと関わるだけではなく、 家庭との連携をはかり、保護者支援を行なって いきながら健康で明るく元気な子どもを育て ていくことであると働きながら実感していま す。 健康で明るく元気な子どもを育てていくこと であると働きながら実感して

~仕事内容と働いてから感じたこと~

私は消防署警防課警防係に属しており、普段 は消火栓の整備や消防車両の整備、また資機材 の整備を担当しています。そして災害が発生す ると火災・救助・救急に応じた隊員として災害 現場に出動します。 毎日の訓練で消防装備の取り扱いや点検を していますが、いつどんな時も、どのような場 面でも使いこなせるように準備を怠らないこ とが大切だと感じています。 採用されて、まだ2年目なので覚えることが たくさんあり、大変だと思うこともあります が、いつか必ず役に立つ!という気持ちで頑張 っています。

~受験者へメッセージ~

私たちの仕事は、市民の方々と身近に接する場面が 多いことから、難しさもありますがその分やりがいが あると感じています。危険な場面や大変な現場はたく さんありますが、それを乗り越えたときは言葉では表 せない気持ちになります。人の役に立てることが実感 できる仕事なので、あなたも市民のみなさんのために 一緒に働きませんか?4月から共に働けることを楽 しみにしています。

~美唄市を選んだ理由~

私は市外出身ですが、救急救命士の国家試験 合格を目指していた中で、美唄消防は救急救命 士として資格を活かせるということのほかに、 消防隊や救助隊としても現場へ出動するとい う点から、自分が憧れていた消防士として活動 できるのではないかと考えたので受験するこ とに決めました。

(5)

美唄市を選んだ理由~

大学の講義でアルテピアッツァ美唄について取 り上げられ、指定管理者制度などを取り入れた運営 の仕方に興味を持ったことがきっかけです。また受 動喫煙防止条例といった他の自治体ではやってい ない先進的な取り組みを行っていることも選んだ 理由です。既存の業務をこなすだけではなく、新し いことにも挑戦する場が美唄市にはあると感じた ため選びました。

~受験者へメッセージ~

就職はたくさん悩む時期だと思います。自分はな にをしたいのか、どんな人になっていきたいのかを 考えてみてください。その上で美唄市を選んでいた だけると嬉しいです。私は働く中で、成長できる環 境が美唄市にあると感じています。試験のときは緊 張するかもしれませんが、自信を持って挑み、アピ ールしてください。そして自信を持つためにしっか りと準備をして試験に臨んでください。 来年度から皆さんと一緒に働けることを楽しみ にしています。 ~仕事内容と働いてから感じたこと~ 総合政策課総合政策係に所属し、まちづくりが 順調に進んでいるかの進捗管理を行う仕事をして います。具体的には市民アンケートの作成、送付、 集計などをしています。私が働いてから感じたこ とは、行動することを恐れてはいけないというこ とです。何かをするにあたって失敗は必ずありま す。しかし自分でやってみて、経験したことは自 分の身になります。またサポートをしてくれる先 輩方がいるので挑戦をしやすい環境だと感じてい ます。

~仕事内容と働いてから感じたこと~

地域福祉課地域福祉係に所属しています。 現在の職務は障がい者の方々が美唄市で安全 かつ平等に生活していける様さまざまなサービ スを提供することが中心となります。入庁して 一年たちましたが、まだまだ学ぶことの連続で 不安になることもありますが、幸い、公私とも に周りの人間関係に恵まれたため、日々支えて いただきながらですが勤めています。

美唄市を選んだ理由~

もともと美唄の出身でしたが、学校の卒業を機に、当 時は将来の選択肢の多い市外に魅力を感じ、いったん美 唄を離れましたが、離職を機に美唄に戻り、改めて市内 での就職を考えた際に本来ならデメリットとなる冬の積 雪を利用した雪蔵冷房の新しい企画や市長自ら参加する サイクリング活動など美唄にいた時には目につかなかっ た市を盛り立てようとする試みに感銘を受け、自分も美 唄市のために少しでも力になれればと思ったからです。

~受験者へメッセージ~

民間等の就職とはまた違い大変だと思いま すが、自分の中の目標をしっかりもって頑張っ てください。 来年度一緒に働けることを楽しみにしてい ます。

(6)

「人を元気に まちも元気

に 光り輝く美唄」の実現に

向けて働こう!

~仕事内容と働いてから感じたこと~

現在、高齢福祉課地域包括支援センターの社 会福祉士として従事し、高齢者の総合相談の窓 口として地域住民の皆様より様々な相談事に対 し、状況に応じた解決策・情報共有・家庭訪問 をしながら対応をさせて頂き、日々過ごしてお ります。実際に働き、自身の不甲斐なさ、力不 足を痛感させられることが多々ありますが、職 場の先輩方、同僚、また地域で同じ志を持ち支 えてくれる専門職の皆様の力を借り、市民の皆 様が住み慣れた美唄市でより良い生活を過ごし ていただけるよう微力ながら支援をさせていた だいております。また、この仕事に携わること で人生の先輩方である地域の皆様と活動を共に することで、今まで培ってきた経験・想いを学 ばせていただき、一個人としての成長、仕事へ のモチベーション、活力に大きく繋がっている と感じています。

美唄市を選んだ理由~

前職は医療機関の相談員として従事し、入院されてい る患者様の支援を10年弱行っておりましたが、退院 後、“地域”で生活をする方々の支援をしてみたいとの 想いが募っていた時に美唄市で専門職(社会福祉士)の 採用募集があり、自分の経験を生かし、なおかつ、募っ ていた想いを叶えられるとことができる場所なのでは ないかと考え、美唄市を選びました。

~受験者へメッセージ~

専門職として学んだ知識・経験を生かしな がら自身の成長へも繋がる仕事が美唄市では 行うことができると思います。また、仕事の 中では様々な苦悩や葛藤を抱え、試練に立ち 向かわなければならない時があると思いま す。その時には共に考え、サポートしてくれ る体制が整っている職場なので、働きやすく 魅力ある美唄市で是非、来年度皆様と共に働 けることを楽しみにしております。

参照

関連したドキュメント

向上を図ることが出来ました。看護職員養成奨学金制度の利用者は、27 年度 2 名、28 年度 1 名、29 年

事業名 事業内容

土木工事では混合廃棄物の削減に取り組み、「安定型のみ」「管理型

 在籍者 101 名の内 89 名が回答し、回収 率は 88%となりました。各事業所の内訳 は、生駒事業所では在籍者 24 名の内 18 名 が回答し、高の原事業所では在籍者

1.実態調査を通して、市民協働課からある一定の啓発があったため、 (事業報告書を提出するこ と)

○水環境課長

Q7 建設工事の場合は、都内の各工事現場の実績をまとめて 1

会社名 住所 TEL FAX 主要事業内容 情報出所 Niigata Power