• 検索結果がありません。

平成 26 年度市町村税課税状況等の調 調査結果について 1 平成 26 年度課税対象所得等一覧 8 平成 26 年度市町村の所得指数等一覧 9 平成 26 年度市町村民税所得割額等の前年度比較一覧 10 目次 市町村合計数値 第 1 表平成 26 年度市町村民税等の納税義務者等に関する調 ( 市町

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "平成 26 年度市町村税課税状況等の調 調査結果について 1 平成 26 年度課税対象所得等一覧 8 平成 26 年度市町村の所得指数等一覧 9 平成 26 年度市町村民税所得割額等の前年度比較一覧 10 目次 市町村合計数値 第 1 表平成 26 年度市町村民税等の納税義務者等に関する調 ( 市町"

Copied!
175
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成26年度市町村税課税状況等の調

(平成26年7月1日現在)

(2)

「平成26 年度市町村税課税状況等の調」調査結果について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 平成26 年度課税対象所得等一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8 平成26 年度市町村の所得指数等一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9 平成26 年度市町村民税所得割額等の前年度比較一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 【市町村合計数値】 第 1 表 平成 26 年度市町村民税等の納税義務者等に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・ 11 第 2 表 平成 26 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・ 11 第 3 表 平成 26 年度市町村民税の特別徴収義務者等に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・ 11 第 4 表 平成 26 年度障害者、未成年者等に係る市町村民税の合計所得金額段階別所得割額等 に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11 第 5 表 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村合計)(1)給与所得者・・・・・12 第 6 表 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村合計)(2)営業等所得者・・・・14 第 7 表 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村合計)(3)農業所得者・・・・・16 第 9 表 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村合計)(4)その他の所得者・・・18 第11 表 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村合計) (5)土地等に係る事業所得等並びに長期譲渡所得、短期譲渡所得、株式等に係る譲渡所得等、上場 株式等に係る配当所得及び先物取引に係る雑所得等について分離課税をした者に係る分・・・ 20 第12 表 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村合計)(6)合計・・・・・・・・24 第13 表 平成 26 年度給与所得の収入金額等に関する調(市町村合計)(1)課税標準額の段階別・・・・・28 第14 表 平成 26 年度給与所得の収入金額等に関する調(市町村合計)(2)給与収入金額の段階別・・・・28 第15 表 平成 26 年度分公的年金等に係る雑所得の収入金額等に関する調(市町村合計) (その1 65 歳未満の者)(1)課税標準額の段階別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29 第16 表 平成 26 年度分公的年金等に係る雑所得の収入金額等に関する調(市町村合計) (その1 65 歳未満の者)(2)公的年金等収入金額の段階別・・・・・・・・・・・・・・・・29 第17 表 平成 26 年度分公的年金等に係る雑所得の収入金額等に関する調(市町村合計) (その2 65 歳以上の者)(1)課税標準額の段階別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30 第18 表 平成 26 年度分公的年金等に係る雑所得の収入金額等に関する調(市町村合計) (その2 65 歳以上の者)(2)公的年金等収入金額の段階別・・・・・・・・・・・・・・・・30 第19 表 平成 26 年度分に係る所得控除等の人員等に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・31 第20 表 退職所得の分離課税に係る所得割額等に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・・31 第21 表 平成 26 年度課税標準額段階別等配偶者特別控除に係る納税義務者数 に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32 第22 表 控除対象配偶者及び扶養親族の人員別平成26 年度納税義務者数に関する調(市町村合計)・・33 第23 表 平成 26 年度課税標準額段階別控除対象配偶者及び扶養親族の人員 に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34 第24 表 平成 26 年度青色申告者及び事業専従者に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・ 35 第27 表 平成 26 年度市町村民税個人均等割の非課税限度額に関する調(市町村合計)・・・・・・・・ 36 第28 表 平成 26 年度個人の市町村民税の均等割のみの納税義務者に係る 1 人当たりの合計所得金額の段階別人員に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・36 第30 表 地方税法附則第 3 条の 3 第 4 項の非課税措置に係る者に関する調(市町村合計)・・・・・・・36 第31 表 総所得金額等の段階別家族数別平成 26 年度納税義務者数等に関する調(市町村合計)・・・・ 37 第32 表 平成 25 年度市町村民税の法人税割額に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・・ 38 第48 表 平成 25 年度市町村民税の法人均等割に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・・ 38 第49 表 平成 25 年度市町村民税の法人税割の分割法人に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・ 38 第60 表 平成 26 年度所得割額より控除しきれなかった配当割額及び株式等譲渡所得割額等 に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38 第33 表 平成 26 年度軽自動車税に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39 第34 表 平成 25 年度鉱産税に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39 第35 表 入湯税に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39 第36 表 平成 25 年度事業所税に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40 第38 表 平成 25 年度事業所税に関する調(市町村合計) 第36 表関係 (2)事業所税の課税標準の特例の適用状況に関する調・・・・・・・・・・・・ 40 第37 表 平成 25 年度督促手数料に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41 第39 表 市町村税の徴収に要する経費等に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・・・・・41 第42 表 平成 26 年度寄附金税額控除に関する調(市町村合計)・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・42 第46 表 不服申立てに関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42 第47 表 地方税に係る訴訟に関する調(市町村合計)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42

目 次

(3)

【市町村別数値】 第 1 表 平成 26 年度市町村民税等の納税義務者等に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・・・ 43 第 2 表 平成 26 年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・ 45 第 3 表 平成 26 年度市町村民税の特別徴収義務者等に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・・ 51 第 5 表 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村別) [給与所得者の合計]総括表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53 第51 表(第 5 表関係) 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村別) [給与所得者の合計]総所得金額等に関する調等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56 第 6 表 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村別) [営業等所得者の合計]総括表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63 第52 表(第 6 表関係) 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村別) [営業等所得者の合計]総所得金額等に関する調等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66 第 7 表 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村別) [農業所得者の合計]総括表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73 第53 表(第 7 表関係) 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村別) [農業所得者の合計]総所得金額等に関する調等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76 第 9 表 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村別) [その他の所得者の合計]総括表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・83 第55 表(第 9 表関係) 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村別) [その他の所得者の合計]総所得金額等に関する調等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・86 第11 表 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村別) [土地等に係る事業所得等並びに長期譲渡所得、短期譲渡所得、株式等に係る譲渡所得等、上場株式等 に係る配当所得及び先物取引に係る雑所得等について分離課税をした者に係る分の合計]総括表・・93 第56 表(第 11 表関係) 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村別) [土地等に係る事業所得等並びに長期譲渡所得、短期譲渡所得、株式等に係る譲渡所得等、上場株式等 に係る配当所得及び先物取引に係る雑所得等について分離課税をした者に係る分の合計] 総所得金額等に関する調等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・96 第57 表(第 11 表関係) 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村別) [土地等に係る事業所得等並びに長期譲渡所得、短期譲渡所得、株式等に係る譲渡所得等、上場株式等 に係る配当所得及び先物取引に係る雑所得等について分離課税をした者に係る分の合計] 課税標準額に関する調等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・102 第12 表 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村別) [合計]総括表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・106 第58 表(第 12 表関係) 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村別) [合計]総所得金額等に関する調等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・109 第59 表(第 12 表関係) 課税標準額段階別平成 26 年度分所得割額等に関する調(市町村別) [合計]課税標準額に関する調等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・115 第13 表 平成 26 年度分給与所得の収入金額等に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・・・・・119 第15 表 平成 26 年度分公的年金等に係る雑所得の収入金額等に関する調(市町村別) (その1 65 歳未満の者)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120 第17 表 平成 26 年度分公的年金等に係る雑所得の収入金額等に関する調(市町村別) (その2 65 歳以上の者)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・121 第19 表 平成 26 年度分に係る所得控除等の人員等に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・・・122 第21 表 平成 26 年度課税標準額段階別等配偶者特別控除に係る納税義務者数に関する調(市町村別)・131 第22 表 控除対象配偶者及び扶養親族の人員別平成26 年度納税義務者数に関する調(市町村別)・・・132 第23 表 平成 26 年度課税標準額段階別控除対象配偶者及び扶養親族の人員に関する調(市町村別)・・133 第24 表 平成 26 年度青色申告者及び事業専従者に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・・・・134 第27 表 平成 26 年度市町村民税個人均等割の非課税限度額に関する調(市町村別)・・・・・・・・・135 第28 表 平成 26 年度個人の市町村民税の均等割のみの納税義務者に係る 1 人当たりの合計所得金額の段階別人員に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・・・・136 第30 表 地方税法附則第 3 条の 3 第 4 項の非課税措置に係る者に関する調(市町村別)・・・・・・・・139 第31 表 総所得金額等の段階別家族数別平成 26 年度納税義務者数等に関する調(市町村別)・・・・・140 第32 表 平成 25 年度市町村民税の法人税割額に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・・・・・141 第48 表 平成 25 年度市町村民税の法人均等割に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・・・・・142 第49 表 平成 25 年度市町村民税の法人税割の分割法人に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・145 第60 表 平成 26 年度所得割額より控除しきれなかった配当割額及び株式等譲渡所得割額等 に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・146 第33 表 平成 26 年度軽自動車税に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・147 第34 表 平成 25 年度鉱産税に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・155 第35 表 入湯税に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・156 第36 表 平成 25 年度事業所税に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・157 第38 表 平成 25 年度事業所税に関する調(市町村別) (2)事業所税の課税標準の特例の適用状況に関する調・・・・・・・・・・・・・・・・・・・158 第37 表 平成 25 年度督促手数料に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・159 第39 表 市町村税の徴収に要する経費等に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・・・・・・・・160 第42 表 平成 26 年度寄附金税額控除に関する調(市町村別)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・170

(4)

第1 はじめに 「市町村税課税状況等の調」は、地方自治法第 252 条の 17 の 5 第 1 項に基づき、7 月 1 日現在に 存する全市町村に対し行われる調査であり、市町村民税並びに個人道府県民税の課税状況のほか、 市町村諸税、徴税費及び訴訟に関する事項等について調査するものである。 本調査は、市町村税の課税の状況に関する唯一の統計資料として、地方財政計画における市町村 税収入見込額及び税制改正時における税収入増減見込額の積算等の基礎資料となり、また、将来に おける市町村の財政運営の見通しを立てる上でも重要な資料となる。さらには、地方交付税のうち 普通交付税の基準財政収入額の算定に用いる基礎数値としても利用されており、各市町村の歳入の 主要な財源である地方交付税交付金の額の決定に影響を与えるものである。 このたび、各市町村税務担当職員の多大な協力によりまとまった、東京都市町村(39 市町村)に おける平成 26 年度の調査結果を、市町村合計数値、市町村別数値に分けて公表する。 なお、全国市町村の合計数値は、別途、総務省自治税務局市町村税課から公表される。 第2 「市町村税課税状況等の調」の調査要領の概要 1 一般的留意事項 (1) 調査基準日 平成 26 年 7 月 1 日である。よって、第 5 表関係から第 11 表関係については、原則として 平成 26 年 7 月 1 日までに賦課等の処分が行われたものについてのみ調査の対象となる。 (2) 納税義務者 調査の対象となる納税義務者は、特に断りのない限り、調査対象年度において課税された 者のうち現年度分に係る納税義務者である。したがって、滞納繰越分及び過年度分に係る納 税義務者は、調査の対象とはならない。 2 個人住民税関係 (1) 納税義務者 「地方税法(以下「法」という)第 311 条〈個人の均等割の税率の軽減〉の規定による軽 減前」、「調整控除、寄附金税額控除、住宅借入金等特別税額控除、配当割額及び株式等譲渡 所得割額の控除等の控除後」、「減免前」に納税義務のある者である。したがって、調整控除、 寄附金税額控除、住宅借入金等特別税額控除、配当割額及び株式等譲渡所得割額の控除によ って納税義務のなくなった者については、調査の対象とはならない。 また、納税義務者のうち、「所得税の納税義務あり」とは、所得税の納税義務のある者(所 得税額のある者)をいい、「なし」とは、「所得税の納税義務あり」以外の者をいう。 (2) 所得者区分 第 2 表、第 5 表関係~第 9 表関係及び第 30 表においては、納税義務者を、所得割の課税標 準となる所得金額の多寡により以下のとおり区分する。 給 与 所 得 者 所得金額のうち、給与所得が最も大きい者 事 業 所 得 者 所得金額のうち、事業所得が最も大きい者 営業等所得者 事業所得のうち、農業から生ずる所得以外の所得が最も大きい者 農 業 所 得 者 事業所得のうち、農業から生ずる所得が最も大きい者 その他の所得者 給与所得及び事業所得以外の所得が最も大きい者 なお、第 5 表~第 9 表関係は、法附則第 33 条の 3 第 1 項の土地等に係る事業所得等、法附 則第 34 条第 1 項の長期譲渡所得、法附則第 35 条第 1 項の短期譲渡所得、法附則第 35 条の 2 第 1 項の株式等に係る譲渡所得等、法附則第 33 条の 2 第 1 項の上場株式等に係る配当所得等、 並びに法附則第 35 条の 4 第 1 項の先物取引に係る雑所得等について分離課税をした者を除い て調査するものである。これらの分離課税をした者については、所得者区分に関係なく、すべ て第 11 表関係において調査する。 第 12 表関係は、第 5 表関係~第 11 表関係の合計数値を記載するものである。 (3) 特別徴収 第 3 表は、市町村民税(退職所得の分離課税に係る分を除く)に係る特別徴収義務者、特別 徴収に係る納税義務者及び特別徴収税額について調査するものである。 「特別徴収義務者数」欄には、特別徴収によって個人の市町村民税を徴収し、かつ納入する 義務を負う者の数を記載するものであり、具体的には法第 321 条の 4 第 1 項及び第 321 条の 7 の 4 の規定により特別徴収税額を通知した特別徴収義務者数を記載するものである。 「特別徴収税額」とは、「給与特徴に係る分」については、法第 321 条の 3 第 1 項の規定に よって特別徴収すべき額を、「年金特徴に係る分」については、法第 321 条の 7 の 2 第 1 項に 規定する特別徴収対象年金所得者の前年中の公的年金等に係る所得に係る所得割額及び均等 割額の合算額(均等割を給与からの特別徴収により徴収される者については、公的年金等に係 る所得に係る所得割額)を記載する。 なお、退職所得の分離課税に係る分については、別途第 20 表で調査する。同表以外の表に は、退職所得の分離課税に係る分については含まれない。

「平成26年度市町村税課税状況等の調」調査結果について

(5)

(4) 総所得金額 利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、譲渡所得(土地建物等又は株式等 に係るものを除く)、一時所得及び雑所得の各種所得金額について損益通算し、その結果、黒字 の金額が残っているときは、これらの所得金額(長期譲渡所得及び一時所得の金額については、 その合計額の 2 分の 1)の合計額をいうが、さらに損失の繰越控除の適用がある場合には、こ の控除後の金額をいう。 (5) 総所得金額等 特別の定めのない限り、総所得金額、退職所得金額及び山林所得金額をいう。 (6) 合計所得金額(第 4 表、第 28 表等) 純損失又は雑損失の繰越控除前の総所得金額、土地等に係る事業所得等の金額、分離長期譲 渡所得の金額(特別控除前)、分離短期譲渡所得の金額(特別控除前)、株式等に係る譲渡所得 等の金額、上場株式等に係る配当所得の金額、先物取引に係る雑所得等の金額、退職所得金額 及び山林所得金額の合計額をいう。 (7) 所得控除額 納税義務者の担税力の差異による負担の不均衡を調整するために、総所得金額などの合計額 から控除する一定額をいう。 (8) 課税標準額 税額算出のために税率を乗ずべき額をいい、例えば、総所得金額等に係る課税標準額とは、 総所得金額、退職所得金額及び山林所得金額から所得控除額を控除した残額をいう。 なお、「課税標準額の段階」とは、総所得金額等に係る課税標準額の合計額によって区分する ものである。したがって、第 11 表関係及び第 12 表関係においては、土地等に係る事業所得等 の金額、分離長期譲渡所得金額、分離短期譲渡所得金額、株式等に係る譲渡所得等の金額、上 場株式等に係る配当所得の金額並びに先物取引に係る雑所得等の金額に係る課税標準額を除い た課税標準額によって区分する。 (9) 算出税額 課税標準額に税率を乗じて算出された税額をいい、当該市町村の条例で定められている税率 を適用して算出した税額をいう。 (10) 税額控除額 納税義務者の前年の所得について算出された所得割額から控除する一定額をいい、調整控除、 配当控除、住宅借入金等特別税額控除、寄附金税額控除、外国税額控除をいう。 (11) 税額調整額 法附則第 3 条の 3 第 5 項の規定による税額調整措置により、市町村民税の算出税額から控除 する額をいう。 (12) 配当割額の控除額、株式等譲渡所得割額の控除額 法第 314 条の 9 の規定により、所得割額から控除する額をいう。 (13) 減免税額 法第 323 条の規定により市町村民税の減免を受けた者に係る減免税額をいう。 3 法人住民税関係 (1) 第 1 表 法人均等割納税義務者数及び法人税割納税義務者数は、前年の 7 月 2 日から調査対象年度の 7 月 1 日までの間において、申告書を提出すべき期限の到来した法人等の数をいう。 (2) 第 32 表 平成 25 年 2 月 1 日から平成 26 年 1 月 31 日までの間に事業年度が終了した法人(清算法人を 除く)に係る調(確定申告及び決定のない中間申告のみに係るものは除く)であり、法人数は、 法人均等割額のみを納める欠損法人及び不申告法人・休業法人を含まない。また、分割法人に ついては、主たる事務所又は事業所の所在する市町村において、法人数及び課税標準となる法 人税額又は個別帰属法人税額を計上する。 (3) 第 48 表 平成 25 年度において調定した均等割の納税義務者数及び課税標準となる均等割額等に係る 調である。「納税義務者数」は現事業年度分に係るものをいい、「調定額」は現年課税分(現事 業年度分及び過事業年度分の合計額)をいう。 (4) 第 49 表

(6)

平成 25 年度において調定した法人税割の納税義務者数及び課税標準となる法人税額等につ いて、分割法人及び単独法人に区分し調査するものである(清算法人を除く)。 「法人数」は、平成 25 年度において確定申告又は決定を行った法人(欠損法人を含む)のう ち現事業年度分に係るものをいう。「課税標準となる法人税額又は個別帰属法人税額」は、平成 25 年度において確定した法人税割額(中間申告に係る税額を除く)に対応する法人税額又は個 別帰属法人税額のうち現事業年度分に係るものをいう。なお、分割法人においては、分割課税 標準額をいう。「法人税割額」は、平成 25 年度において調定した法人税割額(現事業年度分及 び過事業年度分の合計額)をいう。 4 軽自動車税関係(第 33 表) 「賦課期日現在台数」は、賦課期日である平成 26 年 4 月 1 日現在において、主たる定置場、所 有者、種別等の課税要件が確定した軽自動車等の台数をいう。 5 鉱産税関係(第 34 表) 鉱産税については、平成 25 年度における納税義務者数、生産量、課税標準額、調定済額、収入 済額を、鉱物の種類区分ごとに調査するものである。 6 入湯税関係(第 35 表) 入湯税については、平成 25 年度における入湯客数、調定済額、収入済額、特別徴収義務者数を、 調査するものである。「入湯客数」は、入湯税の課税対象となった入湯客数等を記載するものであ り、課税免除になった者は含めない。 7 事業所税関係 (1) 第 36 表 平成 25 年度における納税義務者数、事業所床面積、課税標準額、調定済額、収入済額等に係 る調である。 (2) 第 38 表 平成 25 年度における課税標準の特例適用状況に係る調である。 8 その他 市町村法定外普通税に関する調(第 43 表)、法定外目的税に関する調(第 44 表)、水利地益税 に関する調(第 45 表)については、東京都市町村において課税実績がないため、本冊子には掲載 しない。 第3 個人住民税にかかる主な税制改正点 ―平成 26 年度課税から適用されるものー 1 均等割標準税率の引上げ(平成 23 年度税制改正) 東日本大震災からの復興を図ることを目的として東日本大震災復興基本法第2条に定める基 本理念に基づき平成 23 年度から平成 27 年度までの間において実施する施策のうち全国的に、 かつ緊急に地方公共団体が実施する防災のための施策に要する費用の財源を確保するため、臨 時の措置として、平成 26 年度から平成 35 年度までの間、個人住民税の均等割標準税率を 500 円引き上げる。 2 給与所得控除の見直し(平成 24 年度税制改正) (1) 給与所得控除の上限設定 給与収入金額が 1,500 万円を超える場合の給与所得控除額については 245 万円とする 上限を設ける。 (2) 特定支出控除の見直し 特定支出の範囲の拡大、特定支出控除の適用範囲の基準の見直しを行う。 3 非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得及び譲渡所得等の非課税措置(NISA)の 創設(平成 25 年度税制改正) (1) 非課税対象 非課税口座内の少額上場株式等の配当、譲渡益等 (2) 非課税投資額 口座開設年に、新規投資額で 100 万円を上限 (3) 非課税投資総額 最大 500 万円(100 万円×5年間) (4) 保有期間 最長5年間、途中売却は自由 (5) 口座開設数 年間1人1口座(毎年新たな口座開設は不要) (6) 開設者 居住者等(その年の1月1日において満 20 歳以上である者) (7) 口座開設期間 平成 26 年~35 年(10 年間)

(7)

第4 平成26年度課税状況調査の調査結果概要 1 市町村民税均等割 表-1は、市町村民税均等割の納税義務者数と均等割額を、所得者区分ごとに前年度と比較したものである。平成 26 年度における納税義務者数は、対前年度で 15,656 人、0.8%の増の 2,026,194 人となった。また、均等割額は、東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律(平成 23 年 12 月 2 日法律第 118 号)により、平成 26 年度から 35 年度まで均等割額の標準税率が 500 円引き上げとなった関係で、対前年度で 1,059,938 千円、17.6%の増の 7,087,391 千円となった。 所得者区分別でみると、特に多数を占めている「給与所得者」については平成 22 年度以降減少が続いていたが、25 年度に増に転じ、今年度は、納税義務者数が対前年度で 5,189 人、0.3%の増、 均等割額は対前年度で 798,064 千円、17.1%の増となった。また「その他所得者」については、納税義務者数が 9,651 人、2.6%の増、均等割額が 216,522 千円、19.8%の増となった。 2 市町村民税所得割 表-2は、市町村民税所得割の納税義務者数と所得割額を、所得者区分ごとに前年度と比較したものである。平成 26 年度における納税義務者数は、対前年度で 10,627 人、0.5%の増の 1,947,435 人となり、所得割額は、対前年度で 3,935,457 千円、1.4%の増の 286,697,993 千円となった。 所得者区分別でみると、「給与所得者」については、納税義務者数は、対前年度で 2,560 人、0.2%の減、所得割額は、対前年度で 2,072,032 千円、0.9%の減となった。「その他の所得者」につい ては、納税義務者数、所得割額ともに減となった。また「土地等分離課税分」は納税義務者数は 15,682 人、87.8%の増、所得割額は 7,322,789 千円、64.4%の増となり、大幅増となった。

表-1 市町村民税均等割

(単位:人、千円、%)

平成26年度

平成25年度

増 減

増減率

平成26年度

平成25年度

増 減

増減率

給 与 所 得 者

1,565,296

1,560,107

5,189

0.3

5,474,599

4,676,535

798,064

17.1

営業等所得者

82,763

81,674

1,089

1.3

289,604

244,962

44,642

18.2

農 業 所 得 者

489

485

4

0.8

1,726

1,454

272

18.7

その他の所得者

375,102

365,451

9,651

2.6

1,312,561

1,096,039

216,522

19.8

家屋敷等のみ

2,544

2,821

△ 277

△ 9.8

8,901

8,463

438

5.2

合  計

2,026,194

2,010,538

15,656

0.8

7,087,391

6,027,453

1,059,938

17.6

所得者区分

表-2 市町村民税所得割

(単位:人、千円、%)

平成26年度

平成25年度

増 減

増減率

平成26年度

平成25年度

増 減

増減率

給 与 所 得 者

1,519,647

1,522,207

△ 2,560

△ 0.2

227,063,061

229,135,093

△ 2,072,032

△ 0.9

営業等所得者

74,205

73,531

674

0.9

11,458,143

11,452,505

5,638

0.0

農 業 所 得 者

385

382

3

0.8

35,069

36,066

△ 997

△ 2.8

その他の所得者

319,647

322,819

△ 3,172

△ 1.0

29,444,579

30,764,520

△ 1,319,941

△ 4.3

土地等分離課税分

33,551

17,869

15,682

87.8

18,697,141

11,374,352

7,322,789

64.4

合  計

1,947,435

1,936,808

10,627

0.5

286,697,993

282,762,536

3,935,457

1.4

所得者区分

(8)

表-3は、市町村民税所得割に係る主要項目について、前年 度と比較したものである。 納税義務者数については、対前年度で 10,627 人、0.5%の増 となっている。 総所得金額等(合計)については、地価の下げ止まり傾向等 による長期譲渡所得金額の増や、好調な株式市況や軽減税率廃 止による駆け込み需要による株式等譲渡所得等の増により、対 前年度で 194,758,211 千円、2.7%の増となっている。 所得控除額(合計)については、高齢化による人口構造を背 景に社会保険料控除は 35,707,685 千円、3.5%増となり、全体 では対前年度で 39,563,339 千円、1.8%の増となっている。 税額控除額については、住宅借入金等特別税額控除が対前年 度で 599,814 千円、19.0%減となっている。全体では、対前年 度で 542,588 千円、7.3%の減となっている。 配当割額及び株式等譲渡所得割額控除額は、上場株式等に係 る配当所得の金額及び株式等譲渡所得等の金額の増加に伴い、 対前年度で 663,949 千円、244.0%増加している。 所得割額は、分離課税分による総所得金額等(合計)の増加 により、対前年度で 3,935,457 千円、1.4%の増となった。 (単位:人、千円、%) 平成26年度 平成25年度 増 減 増減率 1,947,435 1,936,808 10,627 0.5 所得税の納税義務のある者 1,823,660 1,800,699 22,961 1.3 所得税の納税義務のない者 123,775 136,109 △ 12,334 △ 9.1 7,297,449,286 7,102,691,075 194,758,211 2.7 総所得金額等 6,926,507,597 6,869,993,095 56,514,502 0.8 土地等事業所得金額等 0 0 0 0.0 長期譲渡所得金額 230,748,720 196,812,476 33,936,244 17.2 短期譲渡所得金額 1,689,056 853,689 835,367 97.9 株式等譲渡所得等の金額 126,250,110 30,734,093 95,516,017 310.8 上場株式等に係る配当所得の金額 5,486,579 1,463,814 4,022,765 274.8 先物取引に係る雑所得等の金額 6,767,224 2,833,908 3,933,316 138.8 2,181,700,001 2,142,136,662 39,563,339 1.8 社会保険料控除 1,053,191,953 1,017,484,268 35,707,685 3.5 生命保険料控除 59,542,467 57,137,954 2,404,513 4.2 地震保険料控除 3,605,007 3,506,913 98,094 2.8 配偶者控除 178,355,380 181,368,590 △ 3,013,210 △ 1.7 配偶者特別控除 8,597,960 8,293,270 304,690 3.7 扶養控除 126,674,400 127,043,790 △ 369,390 △ 0.3 基礎控除 642,653,550 639,146,640 3,506,910 0.5 5,115,749,285 4,960,554,413 155,194,872 3.1 294,524,314 290,466,720 4,057,594 1.4 6,856,436 7,399,024 △ 542,588 △ 7.3 調整控除 3,821,159 3,808,270 12,889 0.3 配当控除 251,483 249,186 2,297 0.9 住宅借入金等特別税額控除 2,561,165 3,160,979 △ 599,814 △ 19.0 寄附金税額控除 201,448 170,275 31,173 18.3 外国税額控除 21,181 10,314 10,867 105.4 23,541 25,706 △ 2,165 △ 8.4 287,644,337 283,041,990 4,602,347 1.6 936,024 272,075 663,949 244.0 10,320 7,379 2,941 39.9 286,697,993 282,762,536 3,935,457 1.4 課税標準額 算出税額 所得割額 配当割額及び株式等譲渡所得割額控除額 税額控除額 税額調整額 配当割額等控除・減免前所得割額 減免税額 主 な 所 得 控 除 額 表-3 市町村民税所得割の対前年度増減比較 項     目 納税義務者数 総所得金額等(合計) 所得控除額(合計)

(9)

図-1 市町村民税所得割の構成比 78.0% 3.8% 0.0% 16.4% 1.7% 納税義務者の構成比 土地等分離課税分 農業所得者 その他の所得者 給与所得者 営業等 所得者 79.2% 4.0% 0.0% 10.3% 6.5% 所得割額の構成比 土地等分離課税分 農業所得者 その他の所得者 給与所得者 営業等 所得者 合 計 286,697,993 千円 合 計 1,947,435 人 図-2 市町村民税所得割の推移 278,423,304 276,315,328 283,489,168 282,762,536 286,697,993 1,400,000 1,500,000 1,600,000 1,700,000 1,800,000 1,900,000 2,000,000 220,000,000 240,000,000 260,000,000 280,000,000 300,000,000 320,000,000 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度 人 千円 所得割額 納税義務者数 図-1は、市町村民税所得割の納税義務者及び所得割額の構成比をグラ フ化したものである。 H25 H26 【納税義務者】「給 与 所 得 者」 78.6% → 78.0% 「そ の 他 の 所 得 者」 16.7% → 16.4% 「土地等分離課税分」 0.9% → 1.7% 【所 得 割 額】「給 与 所 得 者」 81.0% → 79.2% 「そ の 他 の 所 得 者」 10.9% → 10.3% 「土地等分離課税分」 4.0% → 6.5% 「給与所得者」の割合は、昨年度に比べ納税義務者数、所得割額ともに 減となった。「その他の所得者」の割合は、昨年度に比べ、納税義務者数、 所得割額ともに微減となった。「土地等分離課税分」の割合は、納税義務 者数、所得割額ともに増となった。 図-2は、市町村民税所得割の納税義務者数及び所得割額の推移をグラ フ化したものである。 納税義務者数については、19 年度以降、制度改正による大きな影響はな く、22 年度以降減傾向だったが、24 年度に増に転じ、26 年度も対前年度 0.5%の増となった。 所得割額については、19 年度に税源移譲されたものの、景気低迷の影響 を受け、21 年度には減に転じ、22 年度は給与所得等の所得金額の減によ り、大きな減少となった。24 年度は年少扶養控除の廃止の影響等により増 加し、25 年度は減となった。26 年度は分離課税分の所得の増加等により、 対前年度で 1.4%の増となった。 納税義務者一人当り所得額について、20 年度以降は減少傾向にあり、24 年度は増、25 年度は減となったが、26 年度は再び増となった。

(10)

3 市町村民税法人均等割・法人税割 表-4は、市町村民税法人均等割・法人税割について、平成 25 年度と平成 24 年度を比較したものである。 平成 25 年度の均等割納税義務者数は、対前年度で 98 人、0.1%の増となり、均等割額については対前年度 104,538 千円、1.0%の増となっている。 また、法人税割にかかる法人数は、対前年度で 1,073 人、6.0%の増の 18,893 人となり、法人税割額は、対前年度で 3,318,352 千円、10.2%の増の 35,755,700 千円となっている。

表-4 市町村民税法人均等割・法人税割

(単位:人、千円、%)

区 分

平成25年度

平成24年度

増 減

増減率

均等割納税義務者数

95,881

95,783

98

0.1

均 等 割 額

10,819,889

10,715,351

104,538

1.0

法人税割法人数

18,893

17,820

1,073

6.0

法 人 税 割 額

35,755,700

32,437,348

3,318,352

10.2

※ 法人税割法人数について、分割法人は、主たる事務所又は事業所の所在する市町村において法人数に計上している。

図-3は、市町村民税法人均等割・税割の推移をグラフ化したものである。 法人均等割額について、22 年度から増に転じ、25 年度も引き続き増となった。 法人税割額について、20 年 10 月のリーマンショックに端を発した景気後退により 20 年度以降、減少傾向にあったが、22 年度から増に転じ、25 年度も引き続き増となった。 法人税割にかかる法人数について、18 年度以降、減少傾向にあったが、23 年度から増に転じ、25 年度も引き続き増となった。 図-3 市町村民税法人均等割・法人税割の推移 【参考】法人数の推移 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 17,498 16,824 17,190 17,820 18,893 ※法人均等割のみを納める欠損法人については、法人数に計上していない。 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 均等割額 10,432,835 10,695,061 10,704,879 10,715,351 10,819,889 法人税割額 27,746,648 28,359,239 29,393,122 32,437,348 35,755,700 5,000,000 10,000,000 15,000,000 20,000,000 25,000,000 30,000,000 35,000,000 40,000,000 千円

(11)

平成26年度 課 税 対 象 所 得 等 一 覧

課税対象所得

所 得 割

所 得 指 数

(第58表(1)総所得

納税義務者数

人口当たり 納税義務者 世帯当たり 市 町 村 計 の 人口当たり 納税義務者 世帯当たり

金額等に関する調

(第12表)

(第12表)

人 口

世 帯 数

当たり

人 口 当 た り

当たり

計) (千円)

(千円)

(人)

(人)

(世帯)

(千円)

(千円)

(千円) 所 得 額 =100

(千円)

(千円)

(千円)

1 八 王 子 市

886,648,057

34,065,530

251,594

563,482

255,607

1,574

3,524

3,469

90

60

135

133

2 立

299,482,507

11,668,952

83,523

178,194

85,148

1,681

3,586

3,517

96

65

140

137

3 武 蔵 野 市

369,038,215

15,705,957

73,347

140,527

73,085

2,626

5,031

5,049

151

112

214

215

4 三

392,963,145

16,057,561

90,144

180,194

89,381

2,181

4,359

4,396

125

89

178

180

5 青

196,507,071

7,330,595

61,977

137,833

60,810

1,426

3,171

3,231

82

53

118

121

6 府

464,429,933

18,468,672

121,812

253,288

118,429

1,834

3,813

3,922

105

73

152

156

7 昭

170,975,028

6,495,420

52,195

112,905

51,505

1,514

3,276

3,320

87

58

124

126

8 調

445,050,886

18,053,994

111,194

223,691

110,610

1,990

4,002

4,024

114

81

162

163

9 町

739,449,257

28,954,135

191,366

426,222

186,820

1,735

3,864

3,958

100

68

151

155

10 小 金 井 市

245,766,136

9,936,775

58,520

117,001

56,828

2,101

4,200

4,325

121

85

170

175

11 小

317,334,988

12,439,636

83,941

186,339

86,026

1,703

3,780

3,689

98

67

148

145

12 日

305,703,070

11,893,879

84,663

179,571

82,906

1,702

3,611

3,687

98

66

140

143

13 東 村 山 市

234,343,043

8,881,492

67,804

152,088

70,199

1,541

3,456

3,338

88

58

131

127

14 国 分 寺 市

247,815,182

10,109,622

59,030

118,697

56,351

2,088

4,198

4,398

120

85

171

179

15 国

162,113,282

6,584,657

35,783

74,385

35,532

2,179

4,530

4,562

125

89

184

185

16 福

86,021,109

3,254,493

27,571

58,821

29,066

1,462

3,120

2,960

84

55

118

112

17 狛

145,285,724

5,804,183

38,915

77,923

38,959

1,864

3,733

3,729

107

74

149

149

18 東 大 和 市

128,958,562

4,875,327

38,092

85,297

37,108

1,512

3,385

3,475

87

57

128

131

19 清

108,712,068

4,092,341

32,258

74,216

33,829

1,465

3,370

3,214

84

55

127

121

20 東久留 米市

185,487,922

7,070,414

52,789

116,417

51,860

1,593

3,514

3,577

91

61

134

136

21 武蔵村 山市

91,885,600

3,352,584

30,099

72,169

30,072

1,273

3,053

3,056

73

46

111

111

22 多

256,179,138

9,999,282

69,553

147,681

68,176

1,735

3,683

3,758

100

68

144

147

23 稲

157,421,622

6,248,374

40,121

86,169

36,755

1,827

3,924

4,283

105

73

156

170

24 羽

87,386,409

3,324,329

26,658

56,837

25,027

1,537

3,278

3,492

88

58

125

133

25 あきる 野市

112,963,213

4,164,460

36,296

81,912

34,026

1,379

3,112

3,320

79

51

115

122

26 西 東 京 市

349,309,284

13,775,645

91,385

197,546

91,690

1,768

3,822

3,810

101

70

151

150

7,187,230,451

282,608,309

1,910,630

4,099,405

1,895,805

1,753

3,762

3,791

101

69

148

149

27 瑞

45,597,215

1,698,895

14,848

33,904

14,213

1,345

3,071

3,208

77

50

114

120

28 日 の 出 町

21,462,826

775,602

7,359

16,932

7,163

1,268

2,917

2,996

73

46

105

108

29 檜

2,220,041

74,013

862

2,461

1,196

902

2,575

1,856

52

30

86

62

30 奥 多 摩 町

5,934,175

209,167

2,165

5,659

2,775

1,049

2,741

2,138

60

37

97

75

31 大

9,549,973

355,253

3,336

8,305

4,789

1,150

2,863

1,994

66

43

106

74

32 利

472,084

18,226

155

306

169

1,543

3,046

2,793

89

60

118

108

33 新

3,237,717

117,583

1,128

2,933

1,378

1,104

2,870

2,350

63

40

104

85

34 神 津 島 村

2,336,784

86,179

794

1,971

868

1,186

2,943

2,692

68

44

109

99

35 三

3,555,888

135,289

1,160

2,738

1,750

1,299

3,065

2,032

75

49

117

77

36 御 蔵 島 村

492,451

18,474

160

315

173

1,563

3,078

2,847

90

59

115

107

37 八

8,955,793

336,783

3,140

8,016

4,499

1,117

2,852

1,991

64

42

107

75

38 青 ヶ 島 村

351,749

14,455

100

170

109

2,069

3,517

3,227

119

85

145

133

39 小 笠 原 村

6,052,139

249,765

1,598

2,584

1,458

2,342

3,787

4,151

134

97

156

171

110,218,835

4,089,684

36,805

86,294

40,540

1,277

2,995

2,719

73

47

111

101

市 町 村 計

7,297,449,286

286,697,993

1,947,435

4,185,699

1,936,345

1,743

3,747

3,769

100

68

147

148

21,072,271,890

867,214,413

4,571,312

9,016,342

4,763,324

2,337

4,610

4,424

134

96

190

182

28,369,721,176 1,153,912,406

6,518,747

13,202,041

6,699,669

2,149

4,352

4,234

123

87

177

172

所 得 割 額

区 分

平成26年1月1日現在

(住民基本台帳による)

課 税 対 象 所 得

所 得 割 額

(12)

平成26年度 市町村の所得指数等一覧

・上段・・・市町村全体の人口一人当たり課税所得金額を100とした場合の指数

・下段・・・市町村民税所得割の人口一人当たりの税額(千円)

・( )内数字は平成25年度

奥 多 摩 町 青 梅 市 檜 原 村 あ き る 野 市 日の出町 瑞穂町 羽村市 福生市 八 王 子 市 昭島市 立川市 武蔵村山市 東大和市 東村山市 清瀬市 東久留米市 小平市 日野市 国分寺市 国立市 府中市 小金井市 多摩市 稲城市 町 田 市 神 奈 川 県 西東京市 特 別 区 武蔵野市 三鷹市 調布市 狛江市 千 葉 県 埼 玉 県 神津島村 大島町 利島村 新島村 三宅村 御蔵島村 青ヶ島村 八丈町 小笠原村 山 梨 県 9060 9160 96 97 65 65 151 147 112 109 125 121 89 86 82 83 53 53 105 106 73 72 87 88 58 57 114 114 81 80 100 99 68 67 121 119 85 83 98 100 67 67 98 99 66 66 88 89 58 58 120 121 85 85 125 120 89 86 84 84 55 55 107 107 74 73 87 87 57 57 84 84 55 55 91 92 61 60 73 74 46 46 100 98 68 67 105 106 73 72 88 88 58 58 79 81 51 51 101 101 70 69 77 79 50 50 73 75 46 47 52 54 30 31 60 62 37 37 66 65 43 42 89 100 60 67 63 65 40 40 68 66 44 41 75 76 49 51 90 96 59 61 64 64 42 41 119 125 85 91 134 140 97 99

市町村計

123

87

100

68

73

47

101

69

134 127 96 92

町村

(13)

課税対象所得 課税対象所得 (a)/(e) (b)/(f) (c)/(g) (d)/(h) (a) (千円) (b)(千円) (c) (千円) (d) (人) (e) (千円) (f) (千円) (g) (千円) (h) (人) (%) (%) (%) (%) 1 八 王 子 市 886,648,057 35,096,973 34,065,530 251,594 870,220,550 34,884,921 33,830,337 250,998 101.9 100.6 100.7 100.2 八 2 立 川 市 299,482,507 11,991,878 11,668,952 83,523 294,952,750 11,953,409 11,625,800 83,730 101.5 100.3 100.4 99.8 立 3 武 蔵 野 市 369,038,215 16,017,133 15,705,957 73,347 347,015,247 15,366,698 15,104,734 72,314 106.3 104.2 104.0 101.4 武 4 三 鷹 市 392,963,145 16,406,193 16,057,561 90,144 371,472,487 15,842,675 15,532,305 89,823 105.8 103.6 103.4 100.4 三 5 青 梅 市 196,507,071 7,574,385 7,330,595 61,977 196,005,562 7,638,458 7,389,090 62,178 100.3 99.2 99.2 99.7 青 6 府 中 市 464,429,933 18,958,610 18,468,672 121,812 452,100,504 18,638,060 18,157,813 120,746 102.7 101.7 101.7 100.9 府 7 昭 島 市 170,975,028 6,693,649 6,495,420 52,195 169,788,426 6,708,436 6,498,969 52,269 100.7 99.8 99.9 99.9 昭 8 調 布 市 445,050,886 18,476,772 18,053,994 111,194 431,434,631 18,144,977 17,741,965 110,460 103.2 101.8 101.8 100.7 調 9 町 田 市 739,449,257 29,794,241 28,954,135 191,366 717,124,608 29,356,789 28,523,369 190,586 103.1 101.5 101.5 100.4 町 10 小 金 井 市 245,766,136 10,160,026 9,936,775 58,520 234,207,837 9,870,884 9,671,400 57,653 104.9 102.9 102.7 101.5 金 11 小 平 市 317,334,988 12,790,948 12,439,636 83,941 314,263,110 12,786,565 12,439,398 83,595 101.0 100.0 100.0 100.4 平 12 日 野 市 305,703,070 12,226,272 11,893,879 84,663 301,371,482 12,154,008 11,822,821 83,877 101.4 100.6 100.6 100.9 日 13 東 村 山 市 234,343,043 9,169,080 8,881,492 67,804 230,329,033 9,135,308 8,841,453 67,856 101.7 100.4 100.5 99.9 東 14 国 分 寺 市 247,815,182 10,331,201 10,109,622 59,030 242,632,554 10,218,271 10,008,573 58,445 102.1 101.1 101.0 101.0 分 15 国 立 市 162,113,282 6,729,628 6,584,657 35,783 152,311,961 6,514,721 6,381,557 35,639 106.4 103.3 103.2 100.4 国 16 福 生 市 86,021,109 3,348,337 3,254,493 27,571 84,701,829 3,329,260 3,240,012 27,528 101.6 100.6 100.4 100.2 福 17 狛 江 市 145,285,724 5,941,037 5,804,183 38,915 140,356,927 5,795,181 5,662,466 38,281 103.5 102.5 102.5 101.7 狛 18 東 大 和 市 128,958,562 5,042,531 4,875,327 38,092 125,365,403 4,975,842 4,813,664 37,771 102.9 101.3 101.3 100.8 東 19 清 瀬 市 108,712,068 4,225,053 4,092,341 32,258 106,343,601 4,184,894 4,052,248 32,138 102.2 101.0 101.0 100.4 清 20 東 久 留 米 市 185,487,922 7,285,439 7,070,414 52,789 180,963,097 7,176,106 6,958,044 52,219 102.5 101.5 101.6 101.1 久 21 武 蔵 村 山 市 91,885,600 3,491,677 3,352,584 30,099 91,130,139 3,495,153 3,342,929 29,948 100.8 99.9 100.3 100.5 村 22 多 摩 市 256,179,138 10,269,207 9,999,282 69,553 243,836,170 9,942,604 9,693,842 68,065 105.1 103.3 103.2 102.2 多 23 稲 城 市 157,421,622 6,402,640 6,248,374 40,121 154,233,318 6,341,657 6,176,454 39,925 102.1 101.0 101.2 100.5 稲 24 羽 村 市 87,386,409 3,427,358 3,324,329 26,658 86,011,110 3,413,692 3,303,291 26,476 101.6 100.4 100.6 100.7 羽 25 あ き る 野 市 112,963,213 4,311,689 4,164,460 36,296 112,877,406 4,346,917 4,196,170 36,052 100.1 99.2 99.2 100.7 あ 26 西 東 京 市 349,309,284 14,139,614 13,775,645 91,385 341,255,218 13,980,756 13,611,235 91,286 102.4 101.1 101.2 100.1 西 27 市 計 7,187,230,451 290,301,571 282,608,309 1,910,630 6,992,304,960 286,196,242 278,619,939 1,899,858 102.8 101.4 101.4 100.6 市 28 瑞 穂 町 45,597,215 1,757,824 1,698,895 14,848 45,239,645 1,760,755 1,702,389 14,754 100.8 99.8 99.8 100.6 瑞 29 日 の 出 町 21,462,826 807,246 775,602 7,359 21,614,837 824,487 793,788 7,363 99.3 97.9 97.7 99.9 日 30 檜 原 村 2,220,041 76,459 74,013 862 2,316,984 80,395 77,889 884 95.8 95.1 95.0 97.5 檜 31 奥 多 摩 町 5,934,175 215,600 209,167 2,165 6,145,330 224,170 217,978 2,260 96.6 96.2 96.0 95.8 奥 32 大 島 町 9,549,973 364,550 355,253 3,336 9,363,195 360,379 351,121 3,364 102.0 101.2 101.2 99.2 大 33 利 島 村 472,084 18,550 18,226 155 537,792 21,657 21,275 167 87.8 85.7 85.7 92.8 利 34 新 島 村 3,237,717 120,885 117,583 1,128 3,292,146 123,730 120,391 1,118 98.3 97.7 97.7 100.9 新 35 神 津 島 村 2,336,784 88,373 86,179 794 2,214,901 83,269 80,723 792 105.5 106.1 106.8 100.3 神 36 三 宅 村 3,555,888 141,198 135,289 1,160 3,615,069 145,614 143,014 1,182 98.4 97.0 94.6 98.1 三 37 御 蔵 島 村 492,451 18,818 18,474 160 517,405 19,799 19,470 166 95.2 95.0 94.9 96.4 御 38 八 丈 町 8,955,793 345,233 336,783 3,140 8,979,013 348,972 341,031 3,180 99.7 98.9 98.8 98.7 八 39 青 ケ 島 村 351,749 14,651 14,455 100 373,145 16,064 15,871 101 94.3 91.2 91.1 99.0 青 40 小 笠 原 村 6,052,139 253,356 249,765 1,598 6,176,653 261,187 257,657 1,619 98.0 97.0 96.9 98.7 小 41 町 村 計 110,218,835 4,222,743 4,089,684 36,805 110,386,115 4,270,478 4,142,597 36,950 99.8 98.9 98.7 99.6 町 42 市 町 村 計 7,297,449,286 294,524,314 286,697,993 1,947,435 7,102,691,075 290,466,720 282,762,536 1,936,808 102.7 101.4 101.4 100.5 計 43 都 計 28,369,721,176 1,181,330,506 1,153,912,406 6,518,747 26,479,361,509 1,130,057,190 1,105,481,576 6,436,015 107.1 104.5 104.4 101.3 都 納税義務者数 (12表) (第58表(1) 総所得金額等に 関する調) (第58表(1) 総所得金額等に 関する調)

平成26年度 市町村民税所得割額等の前年度比較一覧

区 分

平 成 2 6 年 度 平 成 2 5 年 度 前 年 度 比 較 区 分 算 出 税 額 (12表) 所 得 割 額 (12表) 納税義務者数 (12表) 算 出 税 額 (12表) 所 得 割 額 (12表)

(14)

軽減した者 軽減の額 計 (人) (人) (人) (人) (千円) (A)(人) (B)(人) (C)(人) (D)(人) (E)(人) (F)(人) (G)(人) (H)(人) (人) (人) 2,023,650 2,544 2,026,194 7,316 4,306 750 237 5,102 584 4,074 989 12,553 600 82,939 107,828 納税義務者数 納税者数 うち連結申告 うち連結申告 法人分 法人分 (人) (人) (人) (人) (人) 1,947,435 106,473 2,023 33,918 1,134 1,306,014 区分 納 税 納 税 納 税 納税義務者数 義務者数 均等割額 義務者数 所得割額 義務者数 均等割額 所得割額 納税義務者数 均等割額 納税義務者数 所得割額 (A)+(C)+(E)

(A) (B) (C) (D) (E) (F) (G) (A)+(E) (H) (B)+(F) (I) (C)+(E) (J) (D)+(G) (K)

所得者区分 (人) (千円) (人) (千円) (人) (千円) (千円) (人) (千円) (人) (千円) (人) 33,252 115,558 1,532,044 5,359,041 232,823,261 1,565,296 5,474,599 1,532,044 232,823,261 1,565,296 7,788 27,223 74,975 262,381 11,840,448 82,763 289,604 74,975 11,840,448 82,763 102 363 387 1,363 35,274 489 1,726 387 35,274 489 35,073 122,540 340,029 1,190,021 42,009,330 375,102 1,312,561 340,029 42,009,330 375,102 2,544 8,901 2,544 8,901 2,544 78,759 274,585 1,947,435 6,812,806 286,708,313 2,026,194 7,087,391 1,947,435 286,708,313 2,026,194 (注)「家屋敷等のみ」欄は地方税法第294条第1項第2号に該当する者に係る数である。 (B) (人) (千円) 給与特徴に係る分 376,619 年金特徴に係る分 268 合計所得金額125万円を超え 合計所得金額135万円を超え 合計所得金額145万円を超え 合計所得金額155万円を超え 135万円までのもの 145万円までのもの 155万円までのもの 165万円までのもの (千円) (千円) (円) (人) (円) (人) 285,782 家 屋 敷 等 の み 計 納税義務者数 納税義務者数 31,398 うち均等割のみ (人) 法人均等割納 税義務者数 法   人 資本金等の金額 が1,000万円を 超え1億円以下 である法人で、 従業者数の合計 数が50人以下で あるもの 市町村民税 所得割の 納税義務者数 地方税法第311条 の規定による軽減 個 人 均 等 割 法 人 均 等 割 納 税 義 務 者 数 法 人 税 割 資本金等の金額 が50億円を超え る法人で、従業 者数の合計数が 50人を超えるも の 納 税 義 務 者 数 200,524,903 12,007,725 846,107 (A)~(H)の法人 以外の法人 をいうもの 5,372,759 第4表 平成26年度障害者、未成年者等に係る市町村民税の合計所得金額段階別所得割額等に関する調(市町村合計) 第1表 平成26年度市町村民税等の納税義務者等に関する調(市町村合計) 第2表 平成26年度個人の市町村民税の納税義務者等に関する調(市町村合計) 第3表 平成26年度市町村民税の特別徴収義務者等に関する調(市町村合計) 均等割のみを納める者 営 業 等 所 得 者 給 与 所 得 者 均等割を納める者 5,663,473 (千円) 4,037,540 196,487,363 (千円) 12,853,832 (人) 1,154,191 14,667 1,379,521 72,892,500 1,690,415 90,151,200 1,932,478 103,992,500 14,458,500 4,131 3,580 14,889,000 4,254 3,543 資本金等の金額 が1,000万円を 超え1億円以下 である法人で、 従業者数の合計 数が50人を超え るもの 資本金等の金額 が1,000万円以 下である法人 で、従業者数の 合計数が50人を 超えるもの 所得割を納める者 特別徴収義務 者数 区分 均等割 区        分 合 計 所 得 金 額 課 税 標 準 額 所 得 割 額 所 得 割 納 税 義 務 者 数 均 等 割 額 所得割 均 等 割 納 税 義 務 者 数 14,700,000 4,200 4,058,014 1,236,343 66,242,940 15,393,000 3,122 4,398 3,221 4,510,767 資本金等の金額 が1億円を超え 10億円以下であ る法人で、従業 者数の合計数が 50人を超えるも の (C) 資本金等の金額 が10億円を超え る法人で、従業 者数の合計数が 50人以下である もの 地方税法 第294条 第1項第1号 に該当する者 地方税法 第294条 第1項第2号 に該当する者 資本金等の金額 が10億円を超え 50億円以下であ る法人で、従業 者数の合計数が 50人を超えるも の 農 業 所 得 者 特別徴収税額の内訳 所得割額 均等割額 特別徴収税額 (B)+(C) (A) そ の 他 の 所 得 者 計 資本金等の金額 が1億円を超え 10億円以下であ る法人で、従業 者数の合計数が 50人以下である もの 固定資産税 納税義務者 所得割のみを納める者 均等割と所得割を納める者 合       計

(15)

山林所得 退職所得 小規模企業 計 左 の う ち 総所得金額 計 雑損 医療費 社会保険料 共済等掛金 生命保険料 あり なし 税 額 調 整 措 置 金  額 金  額 控除 控除 控除 控除 控除 に 係 る 者 (人) (人) (人) (人) (千円) (千円) (千円) (千円) (千円) (千円) (千円) (千円) (千円) 11,936 28,217 40,153 278 21,602,598 0 0 21,602,598 1,181 485,452 3,209,694 82,118 500,261 342,167 11,844 354,011 791 461,530,198 0 0 461,530,198 25,199 4,731,095 88,670,983 782,662 7,330,158 402,855 23,725 426,580 170 1,029,229,812 615 0 1,029,230,427 9,411 5,298,416 196,518,030 935,192 11,463,435 254,364 25,005 279,369 4 1,028,786,552 245 0 1,028,786,797 6,925 4,768,924 189,387,168 924,827 10,100,446 152,647 8,080 160,727 0 797,014,573 0 0 797,014,573 2,446 3,857,735 141,012,334 744,044 7,031,221 133,073 498 133,571 0 858,198,923 293 0 858,199,216 8,696 3,960,272 142,339,434 804,037 6,451,828 55,418 5 55,423 0 451,087,367 25 0 451,087,392 3,394 2,248,523 67,045,734 585,370 2,719,890 40,903 7 40,910 0 423,822,445 0 0 423,822,445 2,047 2,418,136 52,914,303 786,359 1,956,364 28,903 0 28,903 0 563,910,853 1,432 13,266 563,925,551 10,000 3,542,563 38,581,764 1,313,400 1,300,884 1,422,266 97,381 1,519,647 1,243 5,635,183,321 2,610 13,266 5,635,199,197 69,299 31,311,116 919,679,444 6,958,009 48,854,487 756,958 63,786 820,744 1,239 1,512,362,608 615 0 1,512,363,223 35,791 10,514,963 288,398,707 1,799,972 19,293,854 595,502 33,588 629,090 4 3,135,087,415 563 0 3,135,087,978 21,461 14,835,454 539,784,670 3,058,278 26,303,385 40,903 7 40,910 0 423,822,445 0 0 423,822,445 2,047 2,418,136 52,914,303 786,359 1,956,364 28,903 0 28,903 0 563,910,853 1,432 13,266 563,925,551 10,000 3,542,563 38,581,764 1,313,400 1,300,884 1,352,459 97,045 1,449,504 1,390 4,647,249,399 1,178 0 4,647,250,577 57,251 25,342,500 828,138,850 4,857,041 45,588,530 40,869 7 40,876 0 423,822,445 0 0 423,822,445 2,047 2,418,136 52,914,303 786,359 1,956,364 28,903 0 28,903 0 563,910,853 1,432 13,266 563,925,551 10,000 3,542,563 38,581,765 1,313,399 1,300,884 1,422,265 97,052 1,519,317 1,390 5,634,982,697 2,610 13,266 5,634,998,573 69,298 31,303,199 919,634,918 6,956,799 48,845,778 地震保険料 普通 特別 計 一  般 特別割増 計 寡 夫 勤労学生 一   般 老人配偶者 計 控 除 控 除 控 除 (70歳未満) (70歳以上) (千円) (千円) (千円) (千円) (千円) (千円) (千円) (千円) (千円) (千円) (千円) (千円) 10,157 72,280 91,500 163,780 14,820 195,900 210,720 3,640 64,220 377,190 47,880 425,070 170,318 1,284,400 1,148,100 2,432,500 674,180 2,590,800 3,264,980 153,660 0 9,821,130 785,460 10,606,590 334,618 1,134,120 1,111,500 2,245,620 419,120 1,337,400 1,756,520 253,500 0 21,288,300 638,400 21,926,700 408,991 843,700 734,400 1,578,100 226,460 524,100 750,560 139,880 0 22,910,250 339,720 23,249,970 365,833 555,360 526,500 1,081,860 247,260 65,700 312,960 18,980 0 18,234,150 179,360 18,413,510 392,570 505,440 424,800 930,240 138,320 0 138,320 1,040 0 19,092,150 134,520 19,226,670 196,645 233,220 195,600 428,820 34,320 0 34,320 0 0 9,345,930 86,640 9,432,570 178,846 187,200 188,700 375,900 24,440 0 24,440 0 0 7,521,360 101,840 7,623,200 165,145 155,220 172,500 327,720 22,100 0 22,100 0 0 5,155,920 169,480 5,325,400 2,223,123 4,970,940 4,593,600 9,564,540 1,801,020 4,713,900 6,514,920 570,700 64,220 113,746,380 2,483,300 116,229,680 515,093 2,490,800 2,351,100 4,841,900 1,108,120 4,124,100 5,232,220 410,800 64,220 31,486,620 1,471,740 32,958,360 1,364,039 2,137,720 1,881,300 4,019,020 646,360 589,800 1,236,160 159,900 0 69,582,480 740,240 70,322,720 178,846 187,200 188,700 375,900 24,440 0 24,440 0 0 7,521,360 101,840 7,623,200 165,145 155,220 172,500 327,720 22,100 0 22,100 0 0 5,155,920 169,480 5,325,400 1,878,948 4,627,740 4,230,900 8,858,640 1,754,480 4,713,000 6,467,480 570,700 63,960 101,062,500 2,211,980 103,274,480 178,846 187,200 188,700 375,900 24,440 0 24,440 0 0 7,521,360 101,840 7,623,200 165,145 155,220 172,500 327,720 22,100 0 22,100 0 0 5,155,920 169,480 5,325,400 2,222,939 4,970,160 4,592,100 9,562,260 1,801,020 4,713,000 6,514,020 570,700 63,960 113,739,780 2,483,300 116,223,080 市 町 村 民 税 200万円以下の金額 200万円を超え 700万円以下 700万円を超え1,000万円以下 合計 1,000万円を超える金額 道 府 県 民 税 700万円以下の金額 700万円を超え1,000万円以下 1,000万円を超える金額 課税標準額の段階 市 町 村 民 税   10万円以下の金額 10万円を超え 100万円以下 100万円を超え 200万円以下 550万円を超え 700万円以下 700万円を超え1,000万円以下 1,000万円を超える金額 200万円を超え 300万円以下 300万円を超え 400万円以下 400万円を超え 550万円以下 合計 配  偶  者  控  除 1,000万円を超える金額 合計 区 分  所 得 控 除 額 道 府 県 民 税 700万円以下の金額 700万円を超え1,000万円以下 障害者控除(同居特障加算分含まず) 寡  婦  控  除 市 町 村 民 税 200万円以下の金額 200万円を超え 700万円以下 700万円を超え1,000万円以下 1,000万円を超える金額 課税標準額の段階 市 町 村 民 税   10万円以下の金額 10万円を超え 100万円以下 400万円を超え 550万円以下 550万円を超え 700万円以下 700万円を超え1,000万円以下 100万円を超え 200万円以下 200万円を超え 300万円以下 300万円を超え 400万円以下 1,000万円を超える金額 合計 第5表 課税標準額段階別平成26年度分所得割額等に関する調(市町村合計) (第51表を含む) (1)   給  与  所  得  者 区 分  納 税 義 務 者 数 総  所  得  金  額  等 所  得  控  除  額 所得税の納税義務

参照

関連したドキュメント

(単位:千円) 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 1,772 決算 2,509 2,286 1,891 1,755 事業費 予算 2,722 2,350 2,000. 1,772 決算

2013(平成 25)年度から全局で測定開始したが、2017(平成 29)年度の全局の月平均濃度 は 10.9~16.2μg/m 3 であり、一般局と同様に 2013(平成

○「調査期間(平成 6 年〜10 年)」と「平成 12 年〜16 年」の状況の比較検証 . ・多くの観測井において、 「平成 12 年から

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

(参考)埋立処分場の見学実績・見学風景 見学人数 平成18年度 55,833人 平成19年度 62,172人 平成20年度

□公害防止管理者(都):都民の健康と安全を確保する環境に関する条例第105条に基づき、規則で定める工場の区分に従い規則で定め

2011 (平成 23 )年度、 2013 (平成 25 )年度及び 2014 (平成 26 )年度には、 VOC

(水道)各年の区市町村別年平均日揚水量データに、H18 時点に現存 する水道水源井の区市町村ごとの揚水比率を乗じて、メッ