• 検索結果がありません。

機関リポジトリのメタデータ概論

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "機関リポジトリのメタデータ概論"

Copied!
38
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

機関リポジトリの

メタデータ概論

平成22年度学術ポータル担当者研修 NII会場 平成22年8月26日 静岡大学附属図書館 杉山智章 名古屋会場 北海道大学附属図書館 野中雄司 講師 作成資料を再編したものです。

(2)

この講義の目的

• 機関リポジトリの特徴のひとつである、 OAI-PMHというプロトコル(通信手順)について、仕 組みと役割を理解する。 • 内部メタデータ、外部提供メタデータの違いと、 oai_dcやjunii2のクロスウォーク設計について、 基本を理解する。 →リポジトリ担当者同士や、業者と基本的な コミュニケーションがとれるように。

(3)

この講義の内容

• 1 基本理念 ▫ 1.1 何を考えてメタデータ設計すればよいか ▫ 1.2 OAI-PMH • 2 メタデータの設計方法 ▫ 2.1 機関リポジトリのメタデータ ▫ 2.2 内部メタデータ設計 ▫ 2.3 外部へのメタデータ提供設計 • 補講 OAI-PMHを試してみる • まとめ

(4)
(5)

機関リポジトリとは?(復習です)

クリフォード・リンチ(Clifford Lynch): 大学がその構成員に提供する、大学とその構成 員が創造したデジタル資料の管理や発信を行う ために,大学がそのコミュニティの構成員に提 供する一連のサービス。

(6)

つまり機関リポジトリのサービスとは

• 機関内構成員に対するサービスである。 =(イコール) • 機関内産出の研究成果を世界中からアクセス されやすくする。 ―これを可視性(visibility:ビジビリティ)の向上 といいます。

(7)

ビジビリティを向上させるには

• 自動的にページをインデクシングしてくれる Googleなどの検索エンジンから見えるように (クローリングされるように)すること。 • 文献のメタデータを所定の様式で用意すると、 そのデータを持って行ってくれて、自サービス にデータ登録し、サービス展開してくれるもの がある。(NIIのJAIROなど) →この講義はこちらの話

(8)
(9)

OAI-PMHとは?

• 複数のリポジトリのメタデータを収集し、それ に基づいたサービスを提供するために開発され たデータ提供・収集用のプロトコル(通信手順)。 • HTTP通信を使用するため、アプリケーション に依存しない。

• Open Archives Initiative

Protocol for Metadata Harvesting

- http://www.openarchives.org/OAI/openarchivesprotocol.html - 日本語訳 http://www.nii.jp/irp/archive/translation/oai-pmh2.0/

(10)

OAI-PMHのイメージ

機関B リポジトリ OAI-PMH 機関A リポジトリ 機関C リポジトリ データプロバイダ サービスプロバイダ

(11)

リポジトリにとっての

OAI-PMH

• 主にリポジトリ用の外部へのデータ提供を実現 するためのもの。 • リポジトリを公開するということ =(イコール) OAI-PMHで外部にデータ提供することです。 • あるサービスにデータ提供すると、その提供先 がさらに別のサービスにデータ提供し、広がっ ていくことも。

(12)

OAI-PMHで実現すること

• 機関リポジトリに収録されているメタデータを 他のサービスが(勝手に)持って行って(刈り取っ て)くれて、サービスしてくれる。 • データの更新や削除も考慮してくれる。 ハーベスティング JAIRO,CiNii例えば

(13)

NASCIS-CATとのモデル比較

共同分担入力 DB 利用者 登録者 ダウン ロード ローカルDB 入力 サービス プロバイダ 利用者 リポジトリ 入力 登録者 これを実現するのが OAI-PMH

NACSIS-CAT

OAI-PMH

(14)
(15)

2つのメタデータ

• リポジトリシステム本体で使用するメタデータ (内部メタデータ) - 目録に相当する書誌情報 - システムがコンテンツを管理するためのデータなど • 外部への提供メタデータ - OAI-PMHなどで外部に提供するデータ

(16)

内部メタデータ

• コンテンツを登録する際に入力する書誌情報や、 システムが自動的に付与する登録日などのデー タ。 → 通常リポジトリ内のデータベースに登録される

(17)

外部への提供メタデータ

• 提供先に合わせた形式で、その都度、内部メタ データを自動変換して出力。 OAI-PMH 機械が読み取りやす い形式になっている

(18)

世界標準は顧慮せず

,なおかつ顧慮する

• 内部メタデータ設計は自由に! ▫ リポジトリ上で見せたい情報や、内部でコンテンツを 管理するためのデータを保持。 ▫ ハーベスティングしてほしいサービスに対応できるよ うに情報を保持。 • 外部への提供メタデータは標準準拠で! ▫ OAI-PMHなどで外部へデータ提供するために標準準 拠で! ▫ サービスプロバイダによっていろいろな形式(メタ データフォーマット)の出力が求められる。

(19)
(20)

内部メタデータは自由

• 機関リポジトリはメタデータ項目、記述方法に ついて、目録のような標準化された規則はない。 ▫ 扱うコンテンツの資料種別が多様だから・・・ • 設計は機関ごとにしなくてはならない。 → 何を考慮して設計するか

(21)

設計で考慮すべきこと

• どのようなメタデータフォーマットでデータを 外部に提供するのかをあらかじめ想定する。 • リポジトリ内部で保持する内部メタデータを資 料種別ごとに明確に決定すること。

必要な情報を過不足なく定義すること

(22)

資料種別ごとに必要項目を考える

雑誌 論文 紀要 論文 学位 論文 会議 発表 科研 報告 授業 教材 タイトル ● ● ● ● ● ● 著者 ● ● ● ● ● ● 著者キーワード ● ● ● ● 抄録・概要 ● ● ● ● 掲載誌情報 ● ● 学位授与機関・学位の種別etc. ● 会議名・開催地・日時 ● 課題番号・研究期間・種目etc. ● 授業年度・授業科目etc. ●

(23)

学位論文の例

HUSCAP

SURE 学位授与機関・学位

の種類を内部で保持 したいので追加

(24)

雑誌論文の例

HUSCAP JAIROやCiNiiにデー タ提供(junii2形式) するために、掲載誌 情報を保持するよう 項目を追加 SURE

(25)

内部メタデータの記述

• 書誌の記述方法について、NACSIS-CATコー ディングマニュアルのような統一規範はない。 • NII「学術コンテンツ登録システム」の 「II.データ記述マニュアル」を参考にしている 機関もある。 ▫ http://www.nii.ac.jp/nels/man/index.html 「タイトルにルビが入っている場合はどうやって入力すれば?」 などなど記述方法についての疑問

(26)
(27)

外部提供は標準準拠

• 外部提供メタデータには、標準化されたメタ データフォーマット仕様がある。 ▫ サービスプロバイダは、複数リポジトリのデータ を収集してサービスをするため。 メタデータフォーマット 使用サービス等 OAI_DC OAI_PMHで必頇。OAIster等で使用。 junii2 JAIRO, CiNiiなどNIIで使用。

(28)

メタデータフォーマットの詳細情報

• OAI_DC ▫ http://www.openarchives.org/OAI/2.0/oai_dc.xsd ▫ http://dublincore.org/documents/dces/ ▫ DRIVERガイドライン(日本語訳あり) http://www.driver-support.eu/managers.html • junii2 ▫ http://irdb.nii.ac.jp/oai/junii2.xsd ▫ http://www.nii.ac.jp/irp/archive/system/junii2.html ▫ junii2ガイドライン http://www.nii.ac.jp/irp/archive/system/junii2_guide.html • ETD-MS ▫ http://www.ndltd.org/standards/metadata/etdms/1.0/etdms.xsd/view ▫ http://www.ndltd.org/standards/metadata/etd-ms-v1.00-rev2.html

(29)

外部へメタデータを出力

• OAI_DC, junii2, ETD-MSなどでメタデータを提 供するために必要なこと。 • 内部メタデータから、外部提供メタデータへの 変換ができるようにマッピングしておく必要が ある。 内部メタデータ 変換プログラム 外部提供メタデータ クロスウォーク

(30)

クロスウォーク(イメージ)

dc:title dc:creator dc:description dc:subject タイトル 著者 著者キーワード 抄録・概要 学位授与機関・学位の種別 会議名・開催地・日時 課題番号・研究期間・種目 授業年度・講義科目 junii2:title junii2:creator junii2:description junii2:subject junii2:issn junii2:jtitle junii2:volume junii2.issue ほか dc:title dc:creator dc:description thesis:degree.name thesis:degree.level thesis:degree.discipline thesis:degree.grantor ETD-MS OAI_DC junii2 内部メタデータ 資料2を参考のこと

(31)
(32)

OAI-PMH要求例

http://ir.lib.shizuoka.ac.jp/dspace-oai/request ?verb=ListRecords &metadataPrefix=junii2 &from=2010-07-01 &until=2010-08-26 &set=hdl_10297_20 静岡大学学術リポジトリ(SURE)のBaseURL データを全部ください junii2 形式で 2010年7月1日 から 2010年8月26日まで hdl_10297_20 (創造院の雑誌論文)の集合 登録・更新 された Go

(33)
(34)

要求と値

要求 説明 指定できる値 Identify どんなリポジトリですか? ListMetadataFormats どんな形式でデータを出力できますか? i ListSets どんな集合がありますか? r GetRecord データを1つください m, i ListIdentifiers IDリストをください m, s, f, u, r ListRecords データを全部ください m, s, f, u, r 値 説明 metadataPrefix このデータ形式で set この集合のデータを from この日付のデータから until この日付のデータまで identifier このIDのデータを resumptionToken 次項のデータを

(35)
(36)

この講義の確認

機関 リポジトリ OAI-PMH (junii2) OAI-PMH (OAI_DC) OAI-PMH (ETD-MS) 内部メタデータ は自由に! 不足なく! クロスウォーク 設定 外部データ提供用 メタデータは 標準仕準拠で!

(37)

リポジトリを運用する上で

• 導入時には、内部メタデータのカスタマイズだ けでなく、少なくともOAI-PMHに対応した OAI_DC, junni2のクロスウォーク設定をする。 • 実際にメタデータ入力し、OAI-PMHの各フォー マットの応答画面を確認し、必要があれば調整 する。 • 機関内だけで悩まないで、コミュニティに相談 しましょう。みんな同じような経験を積んでい ます。

(38)

おわりに

サービスプロバイダにはどうやって ハーベスティングしてもらえばいいの? 次の「機関リポジトリの公開」講義で!! 機関内産出の研究成果を世界中から アクセスされやすくするために‥

参照

関連したドキュメント

年度 テクリス登録番号 業務名及び 担当・役割 発注者

56 毒物劇物輸入業登録票番号 毒物及び劇物取締法関係 PDNO ● 57 石油輸入業者登録通知書番号 石油の備蓄の確保等に関する法律関係 PENO ● 58 植物輸入認可証明証等番号

3 指定障害福祉サービス事業者は、利用者の人権の

クライアント証明書登録用パスワードを入手の上、 NITE (独立行政法人製品評価技術基盤 機構)のホームページから「

内科検診(入所利用者)尿検査 寝具衣類の日光消毒 ハチ、アリの発生に注意 感冒予防(全利用者、職員)

トン その他 記入欄 案内情報のわかりやすさ ①高齢者 ②肢体不自由者 (車いす使用者) ③肢体不自由者 (車いす使用者以外)

「特殊用塩特定販売業者」となった者は、税関長に対し、塩の種類別の受入数量、販売数

競技等 競技、競争、興行 (* 1) または試運転 (* 2) をいいます。.