• 検索結果がありません。

(2) 高等学校部門 団体構成員は 同一高等学校に在籍し 正規の授業または部活動で吹奏楽を習得している生徒とする 出演者に高校 3 年生を含めることはできない ただし 中高一貫校の場合は 中学 3 年生を含めることはできる 他は 前記 (2) 中学校部門 に準ずる 8 課題曲 過去の全日本吹奏楽連盟

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "(2) 高等学校部門 団体構成員は 同一高等学校に在籍し 正規の授業または部活動で吹奏楽を習得している生徒とする 出演者に高校 3 年生を含めることはできない ただし 中高一貫校の場合は 中学 3 年生を含めることはできる 他は 前記 (2) 中学校部門 に準ずる 8 課題曲 過去の全日本吹奏楽連盟"

Copied!
7
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1 / 7

第11回 埼玉吹奏楽コンクール 新人戦

第7回 首都圏学校交歓演奏会 予選

開 催 要 項

開催要項を熟読した上で申し込みを完了させること

《大会趣旨》

この大会は、スクールバンドにおいて3年生引退後の時期に、新たな目標をもって新年度の体制を準 備するきっかけにして頂こうと、年明けの1月に表記のコンクールを開催しているものです。 冬の間は、気温も低く、日没も早くなかなか部活動に腰を据えて取り組むことが難しい時期でもあり ます。しかし、活動が停滞気味になってしまうこの時期を利用して、生徒及び指導にあたっている顧問 の先生方がしっかりとした目標をもって活動が行えるよう企画したものです。そのため、競うことだけ を目的とせず、他団体の演奏を聴くことで今後の練習のヒントが1つでも見つかればと思っております。 これまでの新人戦の実施により、この新人戦をきっかけに、夏の吹奏楽コンクールでは優秀な結果を 残すことができた団体もおり、参加されたみなさんからは前向きなご意見を多くいただきました。 また、この新人戦の運営も次世代を担う若い指導者が中心となり、日々の悩みを情報交換しながら、 計画・運営にあたっております。まさに、生徒だけではなく、顧問の先生も含めた皆さんがこの新人戦 を通して成長し、技術の向上につながることを願ってこの大会を企画・運営しております。 1 大会日程と部門 ※今年度より小学校は募集いたしましせん 平成31年1月12日(土) 【中学校の部】 14日(月・祝)【高等学校の部】 19日(土) 【中学校の部】 20日(日) 【中学校の部】および【高等学校の部】 ※ただし、シード団体については、部門によらず希望の日に出演ができる。 2 大会会場 【12日】 久喜総合文化会館 (1218 席)久喜市下早見 140 番地 【14、20日】 羽生産業文化ホール (1286 席)羽生市大字下羽生 876 番地 【19、20日】 上尾市文化会館(1050 席)上尾市二ツ宮 750 番地 3 入 場 料 無料(プログラムが運営費となりますので、プログラムの購入にご協力ください) ただし、未就学児は入場不可 4 主 催 埼玉吹奏楽コンクール新人戦実行委員会 実行委員長:阿部和博 5 共 催 日本吹奏楽指導者協会(JBA) 埼玉県部会 6 後 援 埼玉県吹奏楽連盟、朝日新聞埼玉少年少女スポーツ(以上、申請予定) 7 参加規定 埼玉県内の中学校、高等学校が参加できる。 (1)中学校部門 ・団体構成員は、同一中学校に在籍し、正規の授業または部活動等で吹奏楽を習得してい る生徒とする。 ・参加人数の制限は設けない。 ・出演者に中学3年生を含めることはできない。 ・課題曲・自由曲は同一指揮者、同一メンバーで演奏する。ただし、楽器の持ち替えは自 由である。 ・演奏時間は課題曲から自由曲まで通して12分以内とする。

(2)

2 / 7 (2)高等学校部門 ・団体構成員は、同一高等学校に在籍し、正規の授業または部活動で吹奏楽を習得してい る生徒とする。 ・出演者に高校3年生を含めることはできない。ただし、中高一貫校の場合は、中学3年 生を含めることはできる。 ・他は、前記(2)「中学校部門」に準ずる。 8 課題曲 ・過去の全日本吹奏楽連盟主催における吹奏楽コンクールの課題曲を演奏する。ただし、当該 年度の課題曲は演奏できない。また、改訂版や原典版は不可とする。 ・部門指定の課題曲であっても、他部門での演奏を許可する。(高校生以上の課題曲であって も、中学校部門で演奏することを妨げない) ・埼玉県吹奏楽連盟に課題曲に関する問い合わせはしないこと。 9 編 成 ・木管楽器・金管楽器・打楽器(擬音楽器を含む)を基本とする。コントラバス、ピアノ、ハ ープ、チェレスタ、エレキベースの使用も認める。その他電子楽器等の使用については、必 ず事前に事務局へ問い合わせること。 ・自由曲における歌声については、スキャットおよびハミングのみとする。歌詞は不可とする。 10 審査及び表彰 (1)審査は5名で行う。 (2)審査は課題曲・自由曲をA(金賞)・B(銀賞)・C(銅賞)の3段階で評価する。 (3)A=3点 B=2点 C=1点として計算し、全部門とも、金賞、銀賞、銅賞の3グルー プ表彰として賞状を授与する。なお、詳細については打ち合わせ・抽選会時に説明する。 (4)各日・各部門の最優秀団体にはトロフィーを授与する。 (5)表彰式には各団体1名が登壇すること。 (6)タイムオーバー及び規程違反については失格とする。 (7)各部門の上位大会へは希望団体の中から、順位順に選出する。 11 上位大会について(第7回 首都圏学校交歓演奏会) (1)日 時 中学校の部 平成31年3月27日(水) 高等学校の部 平成31年3月28日(木) (2)会 場 府中の森芸術劇場 どりーむホール (2027席) 東京都府中市浅間町1-2 (3)シード 前年度における首都圏学校交歓演奏会において、最優秀賞・グランプリを受賞した 団体はシードとし、上位大会へ推薦する。ただし、予選において規定にしたがい、 審査を受けるものとする。 (今年度該当中学校:越谷市立大相模中学校) 12 審 査 員 依頼中(審査員5名を予定) 13 参加申し込み 出場の申し込みは2段階制とする。なお、第8回までと同様に、今年度は先着順となっているの で、注意すること。

(3)

3 / 7

第1次申し込み

(1)第1次申し込み方法 ・第1次申し込みでは、出場の意思のみを申告するものとする。 ・申し込みは

先着順

とし、定数に達した場合は締め切り前であっても受付を終了する。 その場合は、ホームページで知らせる。 ・シード校および前年度首都圏大会出場校、役員の所属校については、1次申し込みを免 除し、出場意志を伝えることにより、先着順によらず、出場することができる。 ・申込みは以下のホームページにアクセスし、申し込みフォームに必要事項を記入し、送 信をすること。 (2)第1次申し込み期間

9月30日(日)午前10時 ~10月7日(日)午後6時まで

※ただし、締め切り前であっても定数に達した場合は受け付けを終了する。 ※9月30日(日)の午前10時以前に送っても受付しない。 (3)募集団体数 中学校70団体程度 高等学校40団体程度 ※1団体より2チームのエントリーも可とする ただし、2チーム目が出場できるのは、出場予定数に満たなかった場合のみとする 2チーム目を希望する場合は、1次申し込みにて、A、Bのようにわかるようにしてそ れぞれ申し込むこととする。(例)◎◎高等学校A、◎◎高等学校B (4)出場団体の発表 10月8日(月)にホームページ上で発表する。 ただし、締め切り前に定数に達した場合は、早めに発表する場合もある。

第2次申し込み

(1)第2次申し込み方法 ・第2次申し込みは、第1次申し込みにより出場が確定した団体のみが行うこと。 ・第2次申し込みでは、曲目、指揮者、人数等を報告する。 ・申し込み方法は電子データによる。電子データはホームページよりエクセルファイルをダ ウンロードし、下記アドレスにメールで送信をする。 ・郵送等では受け付けないので、注意すること。

sinjin@saitama-wind.sakura.ne.jp

事務局 外﨑宛 ※電子データは受信後、事務局より3日以内に必ず返信する。 万が一返信されない場合は、要項に記載された問い合わせ先へ問い合わせる こと。 (2)第2次申し込み期間

10月8日(月)~10月31日(水)

※ただし、締め切りを過ぎて提出がない場合は、出場辞退とみなすこともある。 ホームページアドレス

http://saitama-wind.sakura.ne.jp/sinjinsen/

(4)

4 / 7 (3)出演日について ・出演日は基本的に抽選によるが、事情により出演日の希望がある場合は、第2次申込の ファイル内の出演日調整を入力すること。 ・入力がない場合は、調整の希望がないものとみなす。 ・調整希望理由が妥当と判断できない場合は、希望を認めない場合がある。 (4)申込内容の変更について ・申込内容に変更が生じた場合は、ただちに事務局へFAXで連絡すること。 ・ただし、課題曲、自由曲については1度提出した内容を変更することはできない。 ・参加人数が増加した場合は、増加した人数分の参加費を当日支払うこと。 (5)ピアノの使用について ・ピアノは上手固定とし、参加団体が責任を持って開閉を行うこと。 ・ピアノの使用料は主催者が負担する。 14 第2次申し込みにおける申込書入力上の注意 電子データでの申し込みとなるため、以下の内容に十分気をつけること。また、入力が終了した ら必ず保存し、一度ファイルを開き直し、正しく入力・選択がされているか確認をしてから送信す ること。 Ⅰ 出場申込書 (1)学校名(賞状に記載する学校名) ・市立学校の場合はすべて正確に入力する。 ・県立学校の場合は、「県立~」と入力する。 ・私立学校は正式名称を記入。 ・学校名のあとに「吹奏楽部」等はつけない。 (2)指揮者名や連絡先氏名等 ・パソコンにない文字や機種依存文字は、申し込み時にメールで連絡すること。 (3)曲名 ・邦人作品以外は原題を必ず記入すること。ただし、楽章の原題は不要。 ・交響曲や組曲等の楽章で分かれている曲を演奏する場合は、必ず演奏楽章も入力す ること。その場合、ローマ数字(ⅠやⅢ)は使用せずアラビア数字(1、3)など とすること。 (4)出演者人数 ・出演者人数に指揮者は含まない。 ・出演者数の合計は自動計算なので、入力の必要はない。 (5)出版社 ・楽譜が未出版の場合は、「未出版」と入力する。 (6)編曲手続き ・著作権の存在する楽曲を編曲して自由曲とする場合は、事前に著作権者から編曲の 許諾を受けなければならない。演奏曲目の著作権の詳細については、出版社あるい は作曲者・編曲者等に確認をとり、許諾書を打ち合わせ抽選会に持参すること。 (7)交通手段 ・バスを利用する場合は、会場により状況が異なるため、各会場の指示に従うこと。

(5)

5 / 7 (8)楽器運搬 ・打楽器は基本的に共用楽器を使用するため、搬入口の使用は共用楽器提供団体のみ が使用できる。管楽器等の積み下ろしにトラック等を使用する場合は、地上駐車場 を利用すること。 ・ただし、特別に使用する大型打楽器等がある場合は、事前に搬入口利用申請を事務 局へ行うこと。 ・搬入する小型打楽器がある場合は、舞台袖から舞台裏へ運ぶこと。 Ⅱ 参加費・プログラム申込書 (1)審査料・参加費は自動で入力される。 (2)プログラムの事前予約がある場合は、冊数を入力すること。 (3)出納責任者名を入力すること。 (4)プログラム1部は進呈する。 15 審査料および参加費 審査料 1団体 10,000円 参加費 1名につき 500円×出場人数分(指揮者を除く) ※参加費を振り込んで2次申し込みの手続きが完了するので、注意すること。 16 振 込 先 ① 必ず団体名で振込を行うこと。 ② 一度振り込んだ参加費は原則として返金はしない。 ③ 振込後に人数が増加した場合は、その分を当日支払うこと。 ④ 振り込んでいただいた参加費は当日に団体名で領収書を発行する。

振 込 先 (1)ゆうちょ銀行から振り込む場合

記 号:10350 番 号:99935881

口座名:埼玉吹奏楽コンクール新人戦実行委員会

(2)ゆうちょ銀行以外から振込む場合

ゆうちょ銀行

店 名:〇三八

(読み ゼロサンハチ)

店 番:038

預金種目:普通預金 口座番号:9993588

口座名:埼玉吹奏楽コンクール新人戦実行委員会

(3)郵便振替

※備え付けの振替用紙をご利用ください

口座番号:00190-3-688703

口座名:埼玉吹奏楽コンクール新人戦実行委員会

振込期限 10月31日(水)

※振り込みが完了した時点で申し込みの完了とする

(6)

6 / 7 17 プログラム プログラムを希望する団体はできるだけ事前予約を利用すること。 なるべくプログラムの購入にご協力をいただきたい。 当 日 300円 予 約 200円 18 打ち合わせ抽選会 下記の日程で打ち合わせ抽選会を実施する。各団体の顧問1名は必ず出席すること。

日 時 11月27日(火) 19:00開会

会 場 浦和コミュニティーセンター・第15集会室

(JR浦和駅東口前パルコ10階) (1)やむを得ず当日出席できない場合には代理を出すこと。無断で打ち合わせ抽選会に、出席し ない団体は棄権とみなす。 (2)打ち合わせ抽選会では、該当する団体は以下のものを持参すること。 ・未出版の曲を使用する場合は、演奏許諾書または編曲許諾書のコピー ・レンタル楽譜を使用する場合は、レンタルしたことを証明できる書類のコピー (3)打ち合わせ抽選会への生徒の参加は禁止とする。 (4)打ち合わせ抽選会の案内は郵送しないので、注意すること。 19 貸与楽器 当日の打楽器はスムーズな進行を行うため、共通打楽器を使用すること。 なお、貸与楽器は以下のとおりとする。 (1)上記の打楽器以外は持ち込み可とする。 (2)ゴング、チャイムを含め、ビーターやマレット類は各団体で持参すること。 (3)マレットスタンドは各自で持参すること。 (4)ひな壇は2段とし、ティンパニは下段固定とする。 (5)雛壇での打楽器の演奏はティンパニのみを原則とする。 (6)進行上、特殊楽器は極力避け、シンプルな配置を心がけること。 (7)これ以外に希望がある場合は、事前に問い合わせること。 (8)当日に共通楽器の試奏は認めない。 20 大会当日の集合について 本大会は、競うことだけを目的とせず、お互いの練習の成果を聞きあい、今後の練習の糧となる よう企画されたものである。そのため、当日は全団体が開会式より参加し、他団体の演奏をより多 く聴くよう協力をお願いする。 21 個人情報の取り扱いについて 参加申込書に記載された個人情報については、大会運営に係るものについてのみ使用する。 22 傷害保険の加入について 本大会では、傷害保険等をかけていない。そのため、必要がある団体は各団体で加入すること。 Timpani 32 , 29 , 26 , 23 Bass Drum Chime Glockenspiel Xylophone Vibraphone Marimba Gong Piano

(7)

7 / 7 23 出場辞退の取り扱いについて 出場を辞退する場合は、事務局へ速やかに連絡をすること。 特に提出する書類等は不要である。 2次申し込みの締め切り以降に出場を辞退した場合は、翌年の新人戦への参加は認めない場合が ある。 また、納入済みの参加費等については払い戻しができない。ただし、プログラムの事前予約があ る場合は、返金もしくはプログラムと引き換えのどちらかを選択することができる。 24 大会実行委員会 委 員 長 阿 部 和 博 副委員長 田 中 秀 和(越谷市立大相模中学校) 副委員長 鈴 木 直 樹(志木市立志木第二中学校) 事務局長 外 﨑 三 吉(朝霞市立朝霞第一中学校) 事 務 局 野 田 周 平(北本市教育委員会) 事 務 局 菅 野 泰 史(戸田市立喜沢中学校) 事 務 局 金 子 和 明(県立不動岡高等学校) 会 計 山 内 麻 由 (県立春日部東高等学校) 実行委員 (東部) 大 浦 直 貴(越谷市立北中学校) (東部) 鴨志田 達 哉(草加市立新栄中学校) (西部) 丸 山 陽 子(朝霞市立朝霞第三中学校) (西部) 斉 藤 正 子(志木市立志木中学校) (西部) 福 島 聡 太(川越市立川越第一中学校) (西部) 大 熊 勝 光(鶴ヶ島市立藤中学校) (南部) 中 畑 裕 太(川口市立青木中学校) (南部) 鈴 木 國 俊(さいたま市立内谷中学校) (南部) 岩 﨑 波留奈(北本市立東中学校) (南部) 飯 田 光一郎(さいたま市立大宮南中学校) (南部) 出 井 陽 介(さいたま市立田島中学校) (南部) 秦 大 介(さいたま市立大成中学校) (南部) 辻 浦 拓 人(埼玉大学教育学部附属中学校) (南部) 黒 沢 彩 乃(川口市立元郷中学校) (高校) 川 口 智 子(花咲徳栄高等学校) (高校) 今 野 博 人(県立春日部高等学校) (高校) 小 泉 信 介(さいたま市立浦和高等学校) (高校) 岡 田 崇 利(県立越谷西高等学校) (高校) 中 西 一 恵(県立草加南高等学校) (高校) 萩 原 亮 彦(県立越谷南高等学校) (高校) 中 島 啓(星野高等学校) (委嘱) 越 川 博(川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団) 25 お問い合わせ この大会に関する問い合わせは以下へ電子メールまたはFAXで行うこと。 なお、吹奏楽連盟の事業ではないので、連盟への問い合わせは絶対に行わないこと。 メールアドレス

sinjin@saitama-wind.sakura.ne.jp

事務局 外と﨑ざき宛 FAX番号 048-467-4741(朝霞市立朝霞第一中学校 外と﨑ざき宛)

参照

関連したドキュメント

また、2020 年度第 3 次補正予算に係るものの一部が 2022 年度に出来高として実現すると想定したほ

【ご注意点】 ・カタログの中からお好みの商品を1点お 選びいただき、同封のハガキに記載のお

本装置は OS のブート方法として、Secure Boot をサポートしています。 Secure Boot とは、UEFI Boot

次に、第 2 部は、スキーマ療法による認知の修正を目指したプログラムとな

(7)

証書」 ・ 「卒業(修了)証明書」に該当するものがない場合は、出身学校が作成した 12 年の

にしたいか考える機会が設けられているものである。 「②とさっ子タウン」 (小学校 4 年 生~中学校 3 年生) 、 「④なごや★こども City」 (小学校 5 年生~高校 3 年生)

を軌道にのせることができた。最後の2年間 では,本学が他大学に比して遅々としていた