• 検索結果がありません。

申請書類の作成について 幼稚園で配布される 保育料等減免措置に関する調書 ( 就園奨励費補助金 ) に必要事項を記入し 押印して 次のページの添付書類とともに幼稚園へ提出してください 記入例 修正液 消せるペン 29 年 4 月 1 日現在の H2342~H2441 生 5 歳 H2442~H254

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "申請書類の作成について 幼稚園で配布される 保育料等減免措置に関する調書 ( 就園奨励費補助金 ) に必要事項を記入し 押印して 次のページの添付書類とともに幼稚園へ提出してください 記入例 修正液 消せるペン 29 年 4 月 1 日現在の H2342~H2441 生 5 歳 H2442~H254"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成 29 年度 私立幼稚園

しゅう

え ん

奨励費

し ょ う れ い ひ

の補助について

久留米市では、幼稚園教育の普及充実を図るため、市内に居住し認可幼稚園に就園する満 3

歳児、3 歳児、4 歳児および 5 歳児の保護者のみなさまへ、入園料・保育料に対する補助(就

園奨励費補助事業)を行っています。

補助を受けるためには、幼稚園への申請が必要です。

【対象要件】

次の①~③(第1子は①~④)に当てはまる場合、この補助を受けることができます。

① 新制度に移行していない認可幼稚園(市外の園を含む)に在籍し、

② 久留米市に居住している(住民登録がある)、

③ 満3歳以上の園児である(満3歳の誕生月から対象となります)。

④ 第1子にあっては、市民税の所得割額が 211,200 円以下の世帯であること。

【入園料・保育料の補助限度額】

補助金 区 分 世帯の基準 (平成 29年度市民税) 補助限度額(園児1人あたり年額) 第 1 子 第2子 第 3 子以降 A 生活保護世帯 308,000 円 308,000 円 308,000 円 B 市民税が 非課税となる世帯 272,000 円 308,000 円 308,000 円 C 市民税の所得割が 非課税となる世帯 D1 市民税の所得割課税額 が、77,100 円以下の 世帯 139,200 円 223,000 円 D2 市民税の所得割課税額 が、211,200 円以下 の世帯 62,200 円 185,000 円 308,000 円 E1 上記区分以外の世帯 (補助対象外) 154,000 円

■第○子の数え方について:

B・C・D1 区分: きょうだいの年齢に関わらず、同一生計の子を数えて園児が何番 目かで判断します。 D2・E1 区分: 小学3年生以下の子を数えて園児が何番目かで判断します。 例えば“中学1年生の姉・小学3年生の兄・幼稚園児 K”という きょうだい構成の場合、幼稚園児 K は“第 2 子”となります。 保護者のみなさまへ

(2)

※幼稚園に提出 様式3 幼稚園名 番号 *太線枠内のみご記入ください。 *続柄 明 氏名 園児の 父 大 昭 平 住所 明 大 昭 平 明 大 昭 平 明 大 昭 平 1.現在の幼稚園に在園のまま転入 明 大 2.ほかの幼稚園に在園していた 昭 平 明 大 昭 平  上記の者は当幼稚園の在園児であることを証明します。 平成  年  月  日 園  名 園長氏名 久留米市長 殿 くるめ あじさい 保育料等減免措置に関する調書 (就園奨励費補助金)  東日本大震災、熊本地震  の避難児童(世帯) □ 避難世帯である ※り災証明書の写しの添付をお願いいたします。 久留米けやき ○○市▲▲町1234-56 *下記の4項目(◆)について該当がある場合はチェックをつけてください。    世帯状況  □ あり   ※生活保護受給証明書の写しの添付をお願いいたします。    特別児童扶養手当の受給  □ あり   ※特別児童扶養手当証明の写しの添付をお願いいたします。   ■ あり   (対象者氏名    久留米 紫陽花         ) □ ひとり親世帯に該当する (園児の養育者指名       ) ※身体障害者手帳または療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の写しの添付をお願いいたします。 ほとめきのまち幼稚園 園 児 名 平成23年 5月 7日生 入 園 日 平成 29年 6月 1日 H29.4.1現在 満 5 歳 ふりがな    くるめ  さくら 久留米 さくら     園児の属する世帯の状況 ※上記の園児を除いた、生計を一にする家族(別居のきょうだいを含む)をすべて記入してください ふ  り  が  な 園児か らみた 続柄 氏     名 生 年 月 日 園児の父・母で市外(国外)に住所が ある方は、以下に記入してください。 学年 ・ 年齢 年度途中で転入または入園した場合は、 これまでの在園状況について、以下の あてはまる番号に○をつけてください。 53・ 12・20生 19・ 5・20生 27・ 6・30生 15・ 2・20生 平成  年  月 ~ 平成  年  月 *有無に○をつけてください。  平成29年度市民税で、住宅借入金等特別税額  控除の適用が なし ・ あり 年齢 (学年) 中2 ( 14歳) 年齢 (学年) 小4 (10歳)   久留米  椿 園児の  父 くるめ つつじ 園児の  兄 園児の  姉   久留米 つつじ くるめ つばき 50・ 10・20生 園児の  母 くるめ こうめ   久留米 小梅  39 42  久留米 けやき   くるめ けやき 園児の  妹 3.幼稚園には通っていなかった 園児の   ・   ・  生 年齢 (学年)   ( 1歳)   久留米 紫陽花 園名: 生活保護の受給   在宅の障害者の有無 (電 話 0942 -   30 - 9754) くるめ こうめ 久留米 小梅 現住所 久留米市   城南町15-3 市役所ビル16    園長    職印 ※ 平成29年1月1日当時の住所が   久留米市外の場合 (“課税(非課税)証明書 ”又は  “税額通知書等の写し”を添付してください。) 保護者氏名 ふ り が な (前住所)   *有無に○をつけてください。   平成29年度市民税で、住宅借入金等特別税額控除の適用が なし ・ あり  ※ 上記1・2に承諾されない場合や別世帯の方が園児を扶養している場合は、「世帯の住民票」と平成29年度市民税の    「課税(非課税)証明書」または「税額通知書等の写し」を添付してください。 承 諾 書 1.私は、市の幼稚園就園奨励費補助金事務のため、私の世帯全員及び園児を扶養している者の住民基本台帳  に関する資料の確認を行うことを承諾します。 2.私は、市の幼稚園就園奨励費補助金事務のため、住民票上同一の世帯員及び園児を扶養している者の所得・  課税の状況に関する資料の確認を行うことを承諾します。 保護者氏名  久留米 小梅 久 留 米 印

【申請書類の作成について】

幼稚園で配布される「保育料等減免措置に関する調書(就園奨励費補助金)」に 必要事項を記入し、押印して、次のページの添付書類とともに幼稚園へ提出 してください。 《記入例》 ※修正液、消せるペン (フリクション等)は使 用できません! 黒または青のボールペンで記入し てください 単身赴任などで別住 所の父母は、こちらに も記入してください。 添付書類が必要です。 単身赴任などであ っても、同一生計の 父母は記入してく ださい。 該当がある場合に はチェックをつけ てください。 また、該当する場合 には、添付書類が必 要です。 保護者のうち、市 内在住者を記入し てください。 保護者のうち、市内在住者(★上記の保護 者氏名欄と同じ方)を記入してください。 承諾の署名がない場合、添付書類が必要で す。 書類に不備がある場合な どで、子ども施設事業課 より確認のお電話をする ことがあります。 4 月 2 日以降に入園し た場合は、これまでの状 況について必ず記入し てください。 ★29 年4月1日現在の年齢★ H23.4.2~H24.4.1 生・・・5歳 H24.4.2~H25.4.1 生・・・4歳 H25.4.2~H26.4.1 生・・・3歳 H26.4.2~H27.4.1 生・・・2歳(満3歳) ♪ ♪

(3)

【税額を確認するための添付書類】

添 付 書 類 平成 29年 1 月 1 日現在 久留米市に居住していた方 添付書類なし ※ ただし、調書の承諾事項に承諾されない場合は、 世帯全員の住民票 と 下記の①~③のいずれか1点 の提出が必要です。 平成 29年 1 月 1 日現在 久留米市外に居住していた方 次の①~③のいずれか1点を添付してください。 ① 会社勤務の方:

『平成29年度市・県民税 特別徴収額通知書』

(6月頃に勤務先から配付されます。) ② 個人で事業(自営業)の方:

『平成29年度市・県民税 納税通知書』

表紙(住所氏名が記載された1ページ目)と 課税計算明細表(1)・(2)が必要です。 (6月頃に市町村役場から送付されます。) ③ 上記①、②のどちらも提出できない方:

『平成29年度市民税 課税(非課税)証明書』

世帯の扶養人数と市民税の所得割額が記載されたもの。 (平成29年1月1日に住民票のあった市町村役場から お取り寄せください。) ※ 父母いずれも課税されている場合や配偶者控除を受けて いない場合は、父母両方についての証明書が必要です。 ※ 市民税に、住宅借入金等特別税額控除(住宅ローン控除) の適用がある場合は、平成 28年源泉徴収票 または 確定申告書の写しをあわせてご提出ください。 単身赴任などにより、 他の市町村に 平成 29年度の住民税を 納めている方 平成 29年 1 月 1 日現在 国外に居住していた方 例:父が海外勤務、 世帯で海外居住していた 次の④、⑤のいずれか1点を添付してください。 ④ 『平成28年1月~12月までの国外、国内での収入額が わかる書類』(会社発行の給与支払証明書、給与明細など) ⑤ 『国外で無収入の場合は無収入を証明する書類』 ※ 外国語で記載されたものは、和訳文を添付してください。 生活保護を受けている世帯

『市福祉事務所長が発行する証明書』

(生活保護受給証明書など) 東日本大震災、熊本地震の 避難世帯 『り災証明書』の写し

【幼稚園への提出締切日】

平成 年 月 日 まで

(4)

【よくある質問】

Q1 就園奨励費の補助金額はいくらですか?

A1

1ページ目の表を参考にしてください。なお、表の金額は限度額 ですので、実際に入園料・保育料として幼稚園に納めた額が限度額を 下回る場合は、実際に納めた額が補助金額になります。また、年度途 中に入退園・休園した場合は減額されます。

Q2 誰の市民税額で補助金区分を判定するの?

A2

園児の父母それぞれの税額を合算します。さらに、父母以外の家計の主宰者が園児を扶 養している場合は、その扶養者の税額も合算して補助金区分を判定します。 (今年度の税額で判定します。修正申告により年度途中で税額が変わる場合は、必ず年度内 に手続きを行い、下記のお問合せ先までご連絡ください。)

Q3 就園奨励費の支給時期は?

A3

平成30年3月上旬を予定しています。幼稚園を通じて支給します。

Q4 市民税の住宅ローン控除は反映されますか?

A4

反映されません。就園奨励費では、住宅ローン控除の適用を 受ける前の税額で補助金区分を判定します。

Q5 世帯の状況が変わったら、手続きが必要ですか?

A5

手続きが必要な場合があります。就園奨励費の申請後、保護者の結婚や離婚などにより 世帯の構成や課税状況が変わった場合は、幼稚園または子ども施設事業課(下記のお問合せ 先)までご連絡ください。 ただし、園児の弟妹が生まれた場合の連絡は不要です。

Q6 市外に転出予定です。就園奨励費はどうなるの?

A6

年度途中に市外に転出した場合、久留米市からの支給額は減額されます。引き続き就園 奨励費を受けることができるかどうかについては、転出先の自治体にお尋ねください。 転出予定がわかる場合には、在籍する幼稚園に早めに連絡してください。

Q7 転園したら、手続きが必要ですか?

A7

手続きが必要です。転園したら、新しい幼稚園を通じて再度調書を提出してください。 年度末に在籍する幼稚園を通じて、年額をまとめて支給します。 市外への転出を伴う場合は、転出先の自治体にお尋ねください。

≪お問合せ先≫

久留米市 子ども未来部 子ども施設事業課

〒830-8520 久留米市城南町 15-3

TEL (0942)30-9754 / FAX (0942)30-9718

E-mail:kodomo@city.kurume.fukuoka.jp

(5)

◆ ひとり親世帯等

の補助限度額の特例について ◆

~ B、C、D1 区分の ひとり親世帯等

の方が対象 ~

平成 29年度の幼稚園就園奨励費について、B、C、D1 区分(市民税の所得割課税額が 77,100 円 以下)のひとり親世帯等.の方は、補助限度額の特例があります。 ※ D2、E1区分の世帯の方はこの特例の対象外です。通常の補助限度額表をご覧ください。 《お問い合わせ先》 久留米市 子ども施設事業課(就園奨励費担当) 電話:0942-30-9754 / FAX:0942-30-9718 (ア) 母子世帯、父子世帯 (イ) 在宅の身体障害者手帳または療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方 がいる世帯 (ウ) 在宅の特別児童扶養手当の支給対象の児童がいる世帯 ※ 上記(イ)(ウ)の世帯の方は、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者 保健福祉手帳の写し、または 特別児童扶養手当証書の写し を提出し てください。 ※ また、年度途中に(ア)の世帯となった場合等は戸籍謄本の写しが必要 です。

【補助限度額の特例】

ひとり親世帯等.の方の補助限度額は、下表のとおりです。 世帯の区分 (29年度特例)補助限度額 第1子 第2子 第3子 B 市民税が非課税となる世帯 C 市民税の所得割が非課税となる世帯 308,000 円 308,000 円 308,000 円 D1 市民税の所得割課税額が 77,100 円以下の世帯 272,000 円 ※ 祖父母が家計の主宰者と判断される場合は、祖父母等の課税額を含めて世帯の区分を決定 します。 (例:ひとり親の母親が実家に同居しており、祖父が母親や園児を扶養している場合など)

ひとり親世帯等

とは?

参照

関連したドキュメント

高さについてお伺いしたいのですけれども、4 ページ、5 ページ、6 ページのあたりの記 述ですが、まず 4 ページ、5

越欠損金額を合併法人の所得の金額の計算上︑損金の額に算入

使用済自動車に搭載されているエアコンディショナーに冷媒としてフロン類が含まれている かどうかを確認する次の体制を記入してください。 (1又は2に○印をつけてください。 )

本資料の貿易額は、宮城県に所在する税関官署の管轄区域に蔵置された輸出入貨物の通関額を集計したものです。したがって、宮城県で生産・消費

本資料の貿易額は、宮城県に所在する税関官署の管轄区域に蔵置された輸出入貨物の通関額を集計したものです。したがって、宮城県で生産・消費

本資料の貿易額は、宮城県に所在する税関官署の管轄区域に蔵置された輸出入貨物の通関額を集計したものです。したがって、宮城県で生産・消費

本資料の貿易額は、宮城県に所在する税関官署の管轄区域に蔵置された輸出入貨物の通関額を集計したものです。したがって、宮城県で生産・消費

本資料の貿易額は、宮城県に所在する税関官署の管轄区域に蔵置された輸出入貨物の通関額を集計したものです。したがって、宮城県で生産・消費