• 検索結果がありません。

文化財保護法 該当なし 土砂災害防止法 該当なし 都市計画法 対象外用途区分 : 商業地域建ぺい率 80% 容積率 400% 景観法 日光市景観計画景観計画区域 ( 鬼怒川 川治湯の郷ゾーン ) 景観計画による規制あり対象施設現況 藤原総合文化会館については 直営管理( 一部業務委託 ) 藤原公民館

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "文化財保護法 該当なし 土砂災害防止法 該当なし 都市計画法 対象外用途区分 : 商業地域建ぺい率 80% 容積率 400% 景観法 日光市景観計画景観計画区域 ( 鬼怒川 川治湯の郷ゾーン ) 景観計画による規制あり対象施設現況 藤原総合文化会館については 直営管理( 一部業務委託 ) 藤原公民館"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

藤原

藤原

藤原

藤原総合

総合

総合

総合文化

文化

文化

文化会館に関する

会館に関する

会館に関する

会館に関するサウンディング型市場調査

サウンディング型市場調査

サウンディング型市場調査

サウンディング型市場調査

実施要領

実施要領

実施要領

実施要領

1 調査の名称

「藤原総合文化会館」に関するサウンディング型市場調査

2 調査の背景・目的等

日光市では、平成27年度に策定した「公共施設マネジメント計画」に基づき、平成28年 7月には個別施設ごとに具体的行動内容を示した「公共施設マネジメント計画実行計画」に より、公共施設適正化の具現化に向けて取組んでいます。 この実行計画の中で1,000人規模のホール機能を有した3つの文化会館等施設を先導的 モデル事業の一つとして位置づけ、機能の1館集約を前提に検討を行ってきました。 この検討において、建物の物理的状況や利用状況、コスト状況等から勘案し、日光総合会館 並びに藤原総合文化会館を廃止する方向で調整を進めることとしました。 このため、2つの施設の将来的な廃止を想定したうえで、廃止後の施設跡地の有効な利活用 方法を検討し、活用のビジョンを示していく必要がありますが、その検討の過程及び具体的な 事業化に際しても、民間活力の活用、導入は不可欠と考えております。 本件サウンディング型市場調査は、民間事業者との対話を通じて、当該対象財産の市場性や ポテンシャル、有効な活用方法に関するアイデア、実現可能なスキームなどを明らかにするこ とを目的として実施するものです。 本サウンディングの結果については、今後の事業案作成に活用し、PPP(公民連携)事業 として、事業者を公募する際の公募条件などに反映する予定です。

3 対象となる市有地及び市有施設の概要

所在地 日光市鬼怒川温泉大原 1404 番地1 敷地面積 4,289 ㎡ 施設概要 構造:鉄筋コンクリート造 階数:地上3階、地下1階 延床面積:3,158 ㎡(複合施設 文化会館:2,284 ㎡、藤原公民館:694.9 ㎡、鬼怒川・川治温泉観光情報センター:179.1 ㎡) 建築年:昭和48年(1972年) 耐震性:未耐震(Is値:0.4) その他:舞台、ホール機能、1,222席のホール棟と公民館等貸館機能、 鬼怒川・川治温泉観光情報センターが一体の複合施設 ※配置図等別添資料確認 法令等による制限 【自然公園法】 ・日光国立公園 特別地域(第2種) ※施設利活用計画の内容によって、日光国立公園鬼怒川・栗山地域管 理計画書による規制対象。(日光国立公園管理事務所へ確認・相談)

(2)

【文化財保護法】 ・該当なし 【土砂災害防止法】 ・該当なし 【都市計画法】 ・対象外 用途区分:商業地域 建ぺい率 80% 容積率 400% 【景観法】 日光市景観計画 景観計画区域(鬼怒川・川治湯の郷ゾーン) ※景観計画による規制あり 対象施設現況 ・藤原総合文化会館については、直営管理(一部業務委託) ・藤原公民館については、藤原行政センター内に公民館を複合化してお り、平成30年1月より貸館業務を停止している。 ・鬼怒川・川治温泉観光情報センター部分のみ指定管理。 (現指定管理期間:平成26年4月1日~平成31年3月31日) 接道状況 市道 アクセス (車)日光宇都宮有料道路土沢ICから車で約 20 分 (首都圏から東北自動車道経由約 2 時間 10 分) (公共交通)東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」から徒歩約1分 駅正面 周辺施設 公共施設:藤原図書館(隣接) 藤原行政センター(30m) 藤原消防署(100m)

4 当該サウンディングのスケジュール

実施要領の公表 平成30年11月12日(月) 現地見学会・説明会の参加申込み期限 平成30年11月19日(月)午後5時まで 現地見学会・説明会の開催 平成30年11月21日(水)午後 質問の受付 平成30年11月26日(月) 質問に対する回答 平成30年11月30日(金)頃 サウンディング参加申込期限 平成30年12月6日(木)午後5時まで サウンディング実施日時の連絡 平成30年12月13日(木)頃 サウンディングの実施 平成31年1月15日(火)~1月21日(月) 実施結果の概要の公表 平成31年1月以降

5 対象市有地・市有施設利活用の基本的考え方

① 建物については、築後年数が40年以上経過し、経年劣化の進行が顕著であるとともに、 耐震化未確保の状態、また、ホール機能を有した文化用途施設ということで、他用途への建物 転用は難しいのではないかという観点から、基本的には、建物全てを解体し、土地のみを利活

(3)

② 一方で現在敷地内建物の一部に鬼怒川・川治温泉観光情報センター(175 ㎡)が併設されてい ることから、文化会館施設廃止の際には、合わせて観光案内機能の移転を考える必要があり、事業 化の提案の中で観光案内機能を整備内容の中に盛り込むことが可能かどうかの確認をしたい。 ③ 跡地整備において、市の事業としての行政サービス提供は考えていませんが、駅前に立地し ていることから、鬼怒川温泉街の玄関口として、観光振興、賑わいの場、また、地域住民と観光客 との交流や周辺との調和、利便性が高まる施設が求められると考えています。

6 サウンディングの内容

(1)サウンディングの対象事業者 当該対象財産の利活用事業の整備・維持管理・運営等について、事業実施主体となる意向 を有する、もしくはその可能性がある法人又は法人のグループとします。 ただし、次のいずれかに該当する場合を除きます。

① 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当する者 ② 参加申込書提出時点で、日光市建設工事受注者指名停止措置要綱に基づく指名停止を 受けている者 ③ 会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)及び民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)に 基づく更生・再生手続き中の者 ④ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成 3 年法律第 77 号)第 2 条第 2 号に規定する暴力団又は日光市暴力団排除条例並びに日光市暴力団排除条例第 6 条に規 定する密接関係者を定める規則に該当する者 ⑤ 市税等を滞納している者 ⑥ 法人税並びに消費税及び地方消費税を滞納している者 (2)サウンディングの項目 「3 対象となる市有地及び市有施設の概要」及び「5 対象市有地・市有施設の利活用の 基本的な考え方」を踏まえて、有効な利活用方法とともに、周辺環境との調和や地域に貢献で きるご意見・ご提案をお願いします。

 事業のアイデアに関する提案 ① 実施する事業の内容、整備する施設内容(施設種別、規模 等) ② 事業方式(設置・管理・運営方法 等) ③ 土地活用方法(売却、定期借地、設定期間 等) ④ 地域貢献、周辺環境を踏まえた提案  事業の対象範囲、事業期間等の諸条件に関する提案 ① 既存施設の活用(再利用、取り壊し後整備 等) ② 事業費(建設費・賃料等を含んだ計画全体の事業費) ③ 事業期間(計画全体から必要と思われる事業期間) ④ 資金計画 ⑤ その他、事業実施にあたって行政に期待する支援や配慮事項

(4)

7 サウンディングの手続き

(1) 現地⾒学会・説明会の開催(※希望者のみ、事前申込制)

当該施設の概要等について、サウンディングへの参加を希望する事業者向けの現地見学 会・説明会を実施します。 現地見学会・説明会への参加を希望される方は、期日までに下記申込先へ電子メールに てご連絡ください。 ① 申込受付期間 平成30年11月19日(月) 午後5時まで ② 申込先 参加者の氏名、所属企業部署名(又は所属団体名)、電話番号等連絡先を明記の 上、下記連絡先へ電子メールにてご連絡ください。 なお、件名には【【【藤原【藤原藤原藤原総合総合総合総合文化文化文化会館現地見学会参加申込】文化会館現地見学会参加申込】会館現地見学会参加申込】としてください。 会館現地見学会参加申込】 Eメール:kanzai@city.nikko.lg.jp 担 当:日光市行政経営部管財課公共施設マネジメント推進室 星、斎藤

③ 見学会開催日時 平成30年11月21日(水)午後2時から ④ 会 場 藤原総合文化会館(集合場所などについては、参加者へ後日連絡いたします。) ⑤ その他  当該申込は現地見学会の予約のみです。サウンディング(対話)参加の申込 は別途申込が必要となりますので、ご注意ください。  現地見学会・説明会当日、現地を見学した上での基本的な質疑応答は行いま すが、見学会・説明会に不参加、または、別途質問等がある場合は、下記 「7.(2)質問の受付と回答」に沿って、質問書をご提出ください。 (2)質問の受付と回答

本件サウンディング型市場調査全般について質問等がある場合は、【別紙1】質問書に 必要事項を記入し、件名を【藤原【藤原【藤原【藤原総合総合総合総合文化文化文化文化会館サウンディングに係る質問会館サウンディングに係る質問会館サウンディングに係る質問会館サウンディングに係る質問】】】】として、下 記申込先に電子メールにてご提出ください。 ① 質問の受付期間 平成30年11月26日(月)午後5時まで ② 質問の送付先 Eメール:kanzai@city.nikko.lg.jp 担 当:日光市行政経営部管財課公共施設マネジメント推進室 星、斎藤 ③ 質問に対する回答 すべての質問及び回答をまとめたものを日光市ホームページ上に掲載します。 本件サウンディング型市場調査についての補足等が掲載されることもありますの で、質問の有無に関わらずご確認ください。

(5)

④ 回答期限 回答の掲載は、平成30年11月30日(金)頃を予定しています。 (3)サウンディングの参加申込(エントリーシート提出)

サウンディングの参加を希望する場合は、別紙2のエントリーシートに必要事項を 記入し、【【【【藤原藤原藤原藤原総合総合文化総合総合文化文化文化会館会館会館サウンディング参加申込】会館サウンディング参加申込】サウンディング参加申込】サウンディング参加申込】として、電子メール・FAXによ り受付期間内に提出ください。 ①申込受付期間 平成30年11月30日(金)~12月6日(木)※午後5時必着 ②提出先 Eメール:kanzai@city.nikko.lg.jp FAX:0288-21‐5137(代表)・・下記担当名をご記入ください。 担 当:日光市行政経営部管財課公共施設マネジメント推進室 星、斎藤 (4)サウンディング(対話)の実施日時及び場所の連絡

サウンディングへの参加申込のあったグループの担当者あてに、サウンディング実施日 時及び場所を連絡先メールにご連絡いたします。調整の結果ご希望に沿えない場合もあり ますので、予めご了承ください。 (5)サウンディングの実施

① 実施期間 平成31年1月15日(火)~1月21日(月) ② 所要時間 1事業者(グループ) 30分~1時間程度 ③ 場 所 日光市役所 会議室(会議室名等については、後日連絡) ④ その他 サウンディングは参加事業者のアイデア及びノウハウの保護のため個別に 行います。 サウンディングの実施に際して、特に資料提出は求めませんが、説明のた めに必要な場合には、提出分として、計5部ご持参ください。 (6)サウンディングの結果公表

対話の実施結果については、概要の公表を市ホームページにて行う予定です。公表 にあたっては、参加事業者のノウハウに配慮し参加事業者名は公表しません。公表内 容についても事前に参加者に確認の上行います。

(6)

8 その他

(1)調査費用について サウンディングに要する費用(現地説明・見学会、対話への参加費用、資料作成費用 等)は参加事業者の負担となります。 (2)追加対話への協⼒ 必要に応じて追加対話(文書照会含む)を行うことがありますので、その際にはご協 力をお願いします。 (3)本調査の位置付 本調査は、事業の方向性を検討するための予備的調査であり、事業内容や事業者を決 定するものではありません。 また、事業者選定の公募が実施される場合、サウンディングへの参加実績が優位性を 持つものではありません。 (4)特記事項 別途、実施要領公表中の「日光総合会館に関するサウンディング型市場調査」を含めた 一体的なご提案も可とします。

9 別紙・参考資料



【別紙1】質問書



【別紙2】エントリーシート



位置図、建物配置図

10 問い合わせ先

〒321-1292 栃木県日光市今市本町 1 番地 日光市行政経営部 管財課公共施設マネジメント推進室 担当:星、斎藤 電話:0288-21-5132 FAX:0288-21-5137 E-mail: kanzai@city.nikko.lg.jp

参照

関連したドキュメント

また,文献 [7] ではGDPの70%を占めるサービス業に おけるIT化を重点的に支援することについて提言して

ローマ日本文化会館 The Japan Cultural Institute in Rome The Japan Foundation ケルン日本文化会館 The Japan Cultural Institute in Cologne The Japan Foundation

に文化庁が策定した「文化財活用・理解促進戦略プログラム 2020 」では、文化財を貴重 な地域・観光資源として活用するための取組みとして、平成 32

<日本 YWCA15 名> 藤谷佐斗子(日本 YWCA 会長/公益財団法人日本 YWCA 理事)、手島千景(日本 YWCA 副会長/公益財団法人日本 YWCA

北区都市計画マスタープラン 2020 北区住宅マスタープラン 2020

第1条

自動車環境管理計画書及び地球温暖化対策計 画書の対象事業者に対し、自動車の使用又は

哲学(philosophy の原意は「愛知」)は知が到 達するすべてに関心を持つ総合学であり、総合政