• 検索結果がありません。

三島市の将来像について 市民意識調査(平成16年度)|三島市 20061011 rad423F0

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "三島市の将来像について 市民意識調査(平成16年度)|三島市 20061011 rad423F0"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

調査結果

9

8. 5 1. 0

0. 6 3.7

27. 5 2. 2

5. 5

14. 2 6. 5

9. 2

21. 1

0% 10% 20% 30%

活発な産業・経済活動が行われている活力に満ちた都市

歴史や文化を大切にした風格のある都市       

保健や医療、福祉の充実したやさしさのある都市   

周辺の市町と一体になった広域都市         

市内外から人が集まるにぎわいのある都市      

公園や道路、下水道などの生活基盤が整備された都市 

自然や環境に優しいやすらぎのある都市       

災害に強く安全で安心して暮らせる都市       

その他      

わからない      

無回答      

(3)三島市の将来像について

問3

あなたは、三島市が将来どのようなまちになったらよいと思いますか。1つだけ選んでください。

N

=1, 014

【属性別

三島市の将来像】

(%)

N 活発な 産 業 ・経 済活動 が行わ れてい る 活力 に満ち た都市

歴史や 文化を 大切に した風格 のある 都市

保健や 医療、福 祉の充 実したや さしさの ある 都 市

周辺の 市町と 一体に なった広 域都市

市内外 から 人 が集ま るにぎわ いのあ る都市

公園や 道路、下 水道な ど の生 活基盤 が整備 された都 市

自然や 環境に 優 し い やすらぎ のある 都市

災害に 強 く安 全 で安心し て暮ら せる 都 市

その他 わから ない

無回答

男性 553 7.8 17.7 23.0 3.6 5.2 8.1 21.5 8.1 1.1 0.5 3.3 性

別 女性 453 5.1 10.2 32.2 0.4 6.0 10.6 20.8 9.1 0.9 0.7 4.2 20 代 144 5.6 9.7 22.2 0.7 8.3 14.6 25.0 9.7 1.4 1.4 1.4 30 代 244 7.4 8.6 25.8 2.5 6.1 12.3 21.3 10.2 1.6 0.8 3.3 40 代 144 5.6 18.1 23.6 0.7 3.5 9.0 26.4 10.4 1.4 0.7 0.7 50 代 182 11.0 19.2 24.2 2.2 3.3 6.0 23.1 6.6 - 0.5 3.8 60 代 213 4.7 15.0 32.9 3.3 6.6 7.0 17.4 6.6 0.5 - 6.1 年

70 代以上 84 2.4 19.0 39.3 3.6 4.8 3.6 10.7 7.1 1.2 - 8.3 旧市内 323 8.4 16.1 22.9 1.2 8.7 6.8 20.7 8.4 1.2 0.3 5.3 北上地区 255 5.5 12.5 35.3 2.4 3.5 10.6 20.0 5.9 1.2 - 3.1 錦田地区 170 5.9 15.3 23.5 2.4 3.5 8.2 25.9 10.6 1.2 0.6 2.9 地

中郷地区 233 6.0 12.9 27.5 3.4 4.7 11.2 20.6 9.9 0.4 0.9 2.6

三島市の将来像については、

「保健や医療、福祉の充実したやさしさのある都市」が

27. 5%を占め最も多

く、以下「自然や環境に優しいやすらぎのある都市」が 21. 1%、

「歴史や文化を大切にした風格のある都市」

が 14. 2%、

「公園や道路、下水道などの生活基盤が整備された都市」が 9. 2%などとなっている。

性別でみると、性別を問わず「保健や医療、福祉の充実したやさしさのある都市」が最も多い回答となっ

ているが、男性で 23. 0%、女性で 32. 2%となっており、女性の方が多くなっている。

年代別でみると、20 代、40 代以外では「保健や医療、福祉の充実したやさしさのある都市」が最も多くな

っているが、20 代、40 代では「自然や環境に優しいやすらぎのある都市」が最も多くなっている。

地区別でみると、錦田地区以外では「保健や医療、福祉の充実したやさしさのある都市」が最も多くなっ

参照

関連したドキュメント

大村市雄ヶ原黒岩墓地は平成 11 年( 1999 )に道路 の拡幅工事によって発見されたものである。発見の翌

性別・子供の有無別の年代別週当たり勤務時間

最も偏相関が高い要因は年齢である。生活の 中で健康を大切とする意識は、 3 0 歳代までは強 くないが、 40 歳代になると強まり始め、

三宅島では 1995 年から 2000 年まで、東京都三宅村の施設で当会が業務を受託している

一方、区の空き家率をみると、平成 15 年の調査では 12.6%(全国 12.2%)と 全国をやや上回っていましたが、平成 20 年は 10.3%(全国 13.1%) 、平成

このたび枚方市では、学生の皆さんが日常生活の中で感じていることやご意見・ご希望を

本市では、平成6年に「健康・福祉推進都市宣言」を行い、市民が安心して健やかに暮ら

市場を拡大していくことを求めているはずであ るので、1だけではなく、2、3、4の戦略も