• 検索結果がありません。

芝 学 園 同 窓 会 報 第 102 号 ( ) 理 事 長 就 任 のご 挨 拶 小 林 正 道 本 年 6 月 に 理 事 長 を 仰 せつかった 小 林 正 道 でございます 私 は 昭 和 49 年 より 15 年 間 教 諭 と して 芝 学 園 に 奉 職 後 妙 定

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "芝 学 園 同 窓 会 報 第 102 号 ( ) 理 事 長 就 任 のご 挨 拶 小 林 正 道 本 年 6 月 に 理 事 長 を 仰 せつかった 小 林 正 道 でございます 私 は 昭 和 49 年 より 15 年 間 教 諭 と して 芝 学 園 に 奉 職 後 妙 定"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

発行日 平成 25 年 10 月 1 日 発行  芝学園同窓会 発行人 佐藤行雄 編集  同窓会会報委員会 印刷  共立印刷株式会社 芝学園同窓会 〒 105-0011東京都港区芝公園 3-5-37 芝学園内 TEL&FAX 03-3432-5994  http://www.shiba-ob.net

芝学園同窓会報

Vol.102

2013

Fortitvdo

・Devotio・Observatio・Avtonomia

第 46 回芝学園同窓会大会

平成 25 年 11 月 3 日(日/祝)母校芝学園にて

芝学園同窓会名簿

2011年版

芝学園、23,895人を刻みこむ

□5年に一度の刊行(106回生まで掲載) □頒価3,500円(送料含、同窓生          のみに販売) お申し込みは会報同封の振込用紙 にてお願いいたします。       名簿委員会 芝学園同窓会報 第 102 号 (2013.10.01) 窓生の土井バンド(73 回生)や音楽好き OB たちの演 奏で興を添えます。  記念講演はお二人にお願いしました。  まずは我らが同窓会長で元国連大使の佐藤行雄先輩 (53 回)の「外交思い出ばなし」です。これから外交官 や国際派を目指す若い人や、混沌たる世界情勢を理解 したいと願う方にはぜひ聞いてもらいたいお話になるで しょう。  そして日本医大教授で糖尿病の権威である宮本正章 さん(73 回)の「知らないと怖い糖尿病の話」。これは ある年代以上の人には切実な問題ですが、思い返すと 若い頃から気をつけていればよかったと悔やむことが結 構あります。まだまだという人も聞いておいた方がよい ですよ。  なお、93 回以降の卒業生の皆さんは無料招待です。同 窓会なんて、という世代の方にこそ大会に来てほしいと いう我々の思いを込めました。また、ご同伴者も無料で 入場できます。詳しくはパンフレットをご覧ください。  久しぶりに出会う友人は姿形も変わり、名札で氏名を 確認するかもしれません。でも宴もたけなわになる頃に は、呼び捨てとか昔のあだ名で呼び合っていることで しょう。まだ何ものでもなかった時代の自分を確かめに、 どうか母校においでください。 第 46 回芝学園同窓会大会実行委員長        櫻井忠太郎(63 回)  実行委員会を起ち上げたのは昨年 9 月ですので、す でに 1 年を閲しましたが、決して長くはなく、むしろ短 かったというのが本音です。顧問の 53 回の先輩方から 最若年の 103 回生まで年齢差 50 年、職業もバラバラと いう集団が一つのことをなす、こんな機会は他では滅多 にないでしょう。この集団のただ一つの共通項は、10 代 のど真ん中、まだ何ものでもなく、何かになろうとして 必死にもがいていた時期を、一つの母校で送ったこと。  今回の会費は一律 3,000 円です。この夏休みに母校の 校庭の本格的な改修工事が行なわれ、きれいに仕上が りました。そこを汚しては後輩たちに申し訳ありません ので、会場全面にシートを敷きます。ステージを作った り、テントを張ったりという費用もありますので、工夫 を重ねましたがどうしてもこれだけ必要です。昔はお弁 当も用意しましたが、今回はそれもありません。  しかし会場に来ていただけるとわかりますが、日比谷 松本楼さんのカレーや、アイアンシェフの脇屋友詞さん に指導を受けた母校料理部の諸君の特別料理、そして やはり同窓生が提供するちゃんこや焼き鳥など、おいし いものはたくさん用意してあります。お酒や飲み物もあ ります。  もし同期会やその他の OB 会で集合場所がほしいとい うことでしたら、早めにご連絡いただければ、会場内に 席か看板を用意させていただく予定です。いつも会って いる顔もあるでしょうが、実に久方ぶりという方にもわ かるように、何かしら工夫したいと思います。  また、東京タワーに登ってください。ご来場の方には、 無料で上段の特別展望台まで登れる券をさしあげます。 ご家族の分も用意しましたので、あなたの母校を上から 見せてあげましょう。タワーのマスコット・ノッポン君 も会場に来ています。また技術工作部と OB 会のご協力 で今回も会場にきかんしゃトーマスが走りますので、お 子さんをぜひ乗せてあげてください。  そして、恒例の福引大戦、今回はトヨタ・ヴィッツ(茨 城トヨタさん提供)や翠雲堂さんの高級仏壇、またキッ コーマンさん、JA 宮城中央会さん、山形の営農家 93 回 河原伸丞さん、日清食品チルドさん(以上執筆時)から 素敵な賞品をご提供いただきました。そして東北復興支 援コーナーや同窓生のお店を連ねたバザールがあり、同

(2)

理事長就任のご挨拶 小林正道  本年 6 月に理事長を仰せつかった小林 正道でございます。  私は昭和 49 年より 15 年間、教諭と して芝学園に奉職後、妙定院住職とし て、また浄土宗役職や公益財団法人全 日本仏教理事長、政府の審議会委員などとして、芝学園 を拝見して参りました。  芝学園といえば、何よりも、芝公園グランドで開かれ ていた運動会の仮装行列のことを思い出します。それが 私にとっての芝の原点です。60 年近く前、その楽屋の場 がグランドの隣の妙定院境内でした。芝中の生徒のお兄 さんたちがユーモアのある仮装を色々工夫して準備され ている、その姿を毎年拝見しながら育ってまいりました。 その生き生きとした様子は幼少の私に焼き付き、今でも 忘れることはできません。  米国で学んだ後、芝学園の英語科の教諭として、今、 同窓会会員となっていらっしゃる皆さまを担当させていた だき、楽しい思い出が多く残っております。教壇に立つ ことによって、正に「教えることは学ぶこと」であること を実感させていただきました。皆さま方には感謝するば かりです。  多くのご縁のなか、歴史と伝統のある芝学園の理事長 という重責を担うことを、芝を愛する一人として光栄に思 うところでございます。  同窓会は、ボランティア組織で、多くの同窓生の方々 の献身的な支えで成り立っていることを承知しておりま す。学園としてまことに有難いことと思っております。  同窓生の方々が、この学校を卒業して良かった、お子 さん・お孫さんや知り合いにも入ってもらいたい、と思え るような学校であり続けたいと思っております。皆さまに とっての真の母校として永遠にあり続けさせることを使 命と考え執務に励む所存でございます。  ご高承のとおり、本学園は、今日の発展に繋がる基礎 を築かれた渡邊海旭先生の校長就任 100 周年記念事業を 昨年 4 月からスタートさせました。海旭先生の「遵法自治」 の精神を学校、生徒、同窓会で分かち合いたいと思います。 自らが立ち、他と共に生き、活かし合う、この精神こそ、 現代に、また歴史を超えて必要とされていることと存じ ます。本学園は、世に誇るべき校風を、長い歴史の中で 確立させてきたのです。  お陰様で春日校長を先頭に、教職員の熱心な指導のも と、本学園は高い評価をいただいておりますが、私学を 取り巻く環境は厳しいものがございます。芝の教育を実 践するために同窓会には今後ともよろしくご支援賜りたく お願い申し上げ、ご挨拶といたします。 教頭就任のご挨拶 佐藤元紀  この4月に教頭職に就きました、国 語科の佐藤です。芝とのご縁をいただ いてから 21 年目を迎えました。  自分はとある国立大学の付属学校に 小中高の 12 年間を過ごしましたが、卒 業後、同窓会活動に全くといっていいほど関わってきませ んでした。中学校で軽い虐めに遭ったり、高校では不登 校気味であったりしたこともあるのですが、数年に一度 開かれる小学校のクラス会には出席しても、同窓会全体 の集まりは寧ろ避けていたと言えるでしょう。校舎や校庭、 先生を懐かしむことはあっても、同期や先輩後輩のこと は時折吹いてくる風の便りを聞き流してばかりでした。  しかし今年の 5 月、久々に開かれた中学の同期会に顔 を出したとき、160 人中 60 人ほど集まった同期の顔に急 に懐かしさを覚え、気がつけば当時疎遠だった誰彼を問 わず談笑の輪に加わっていたのです。そこで感じたなん とも言えないあたたかさは今も自分のなかにあります。  このあたたかさを同期だけでなく先輩後輩と共有でき る、それが同窓会の力なのだろうということに漸く思い至 りました。  それは、芝でいただいたいくつものご縁が私を生かし てくれたからでしょう。生徒はもとより、保護者、同僚、 他校の先生、卒業生、そしてプライベートも含めて関わっ てゆくすべてのご縁のありがたさを識ることができたの は、ご縁を大切にする芝という職場に恵まれたからだと 私は考えています。  卒業生と話をすると、大学の時の友人よりも芝の友人 とのつきあいの方が長いと語る者が少なくありません。  また、どんな場面でも芝の名前が出ると、話の中に次々 と芝ゆかりの人が登場してきます。そんなとき私は芝の ご縁の広さと深さを思うのです。同窓会はまさにそのご 縁を束ねるとても大きな存在です。  自分は芝の卒業生ではありませんが、このご縁につな がる、遵法自治を身につけた卒業生を送り出すべく、微 力乍ら日々の職務に努める所存です。何卒よろしくお願 い申し上げます。 生徒会に補助金支出  6 月 14 日 ( 金 ) の昼休みに同窓会室において、生徒会 の幹部 8 名を招き、補助金を伝達した。昨年までは、運 動会・学園祭・激励会費とそれぞれ分かれていたが、今 年度より会計処理上一括した伝達となった。  毎年、短時間の慌ただしい受け渡しとなってしまうが、 生徒諸君が同窓会活動に関心をもってくれるきっかけに なればと思う次第である。         写真前列左より、吉田隆男副会長、福西賢雄財務部長。 写真後列左より、西山晴明生徒会係主任、3G柿元裕紀

(3)

母 校 歳 時 記 中学代表委員、5 E滝沢一成学園祭実行委員長、6H近 藤 諒運動会実行委員長、5 B角田夏頌貴最高委員、5 D 矢作祐士学園祭副実行委員長、6 D馬場智也運動会副実 行委員長、5 C平井仁啓学園祭副実行委員長、4 Gヴィ ンセント一朔最高委員、広沢広財務部担当理事。             財務部担当理事 広沢 広(62 回)

母 校 歳 時 記

 今年も夏が長く、秋の訪れが遅い気がいたします。  6 月から始まりました校庭改修工事が 8 月末には完成 し、大変きれいになりました。今までは雨の後に水が溜 まり、体育の授業などに影響がありましたが、これから はすぐに利用できそうです。母校のお近くにおでかけの 時には、ぜひご覧ください。  今回は 4 月中旬から8月までの母校の様子をお伝えし ます。 ○最高委員選挙・生徒総会(4 月 19 日) 今年は中学3年生が1人、高校1年生が 1 人、2 年生が 2人立候補しました。投票の結果、中学3年生、高校1年生、 2 年生がそれぞれ1人ずつ最高委員に選出されました。 ○運動会(5 月 1 日)  今年も「としまえん」で開催しました。  例年になく気温が低く、またスムーズに進行しました。  今年も4色のチームに分かれました。  順位は以下の通りです。  1位 白  2位 黄  3位 青  4位 赤 ○PTA総会(5 月 11 日)  総会終了後次の2つの催し物がありました。  ・トークライブ   107・108 回生で 4 月から大学進学した 6 名にお話し  てもらいました。  ・ギター部演奏会 ○中1校外学習(5 月 25 日)  中間考査の最終日荒川 30㎞ウォークを実施しました。  過去にもいくつかの学年で実施した校外学習で、今回 は中 1 が挑戦しました。 ○中1校外学習(6 月 7 日) 真鶴半島で海洋生物の観察をしました。 ○高2修学旅行(6 月 17 日から 22 日まで)  今回は坂詰が引率したために詳しくご報告いたします。  17 日 晴  早朝に羽田空港に集合して那覇に向かいました。  到着後は美ら海水族館を見学しました。夕食後には平 和学習の一環として元ひめゆり学徒隊の大西様のお話を 伺いました。   18 日 にわか雨  平和記念資料館、ひめゆり平和記念資料館や糸数壕な どを見学して平和学習を行いました。その後、那覇空港 から石垣島に向かいました。3 月に開港したばかりの新空 港は立派になりましたが、風情がなくなったような気もし ました。  19 日 曇り時々雨  台風 4 号の影響でカヤマ島、西表島の生徒が小浜島に 合流して滞在しました。竹富島の生徒は予定通り竹富島 に滞在しました。  20 日 曇時々雨  昼食まで小浜島に滞在して、その後石垣島に戻りました。  21 日 雨のち晴れ  私は石垣島を見学するコースを引率しました。  鍾乳洞や電波望遠鏡などを見学しました。  残念ながら川平湾は海が濁っているためにグラスボー トに乗ることが叶いませんでした。  22 日 晴れ   新石垣空港から那覇に移動して、時間まで班別自主研 修としました。生徒は国際通りなどでお土産を手にいれ たようです。その後、那覇空港に集合して羽田に向かい、 空港で解散しました。 ○高1校外学習(6月19日)  今年度は稲作を体験することになり、熊谷で田植えを してきました。 ○中1臨海学校(7 月 20 日から 8 月 3 日)  3年ぶりに実施しました。  クラスごとに竹岡臨海寮に滞在し、水泳の練習を行い ました。 ○カナダ研修(7 月 25 日から 8 月 8 日) 生徒 30 人はホームステイをしながら午前中は語学研修、 午後は様々な活動をしました。 ○理事長交代  理事長が服部正中先生から小林正道先生に交代いたし ました。新たに就任した小林先生は、増上寺近くの妙定院 のご住職で、一時期母校の英語科教諭をされていました。        母校協力部 坂詰貴司(81 回・数学科)

39 回だより

サンキューです  従来、我々のメイン会合として芝し ば さ く三九会というものが ありました。ところが次第に集まる人数が減り、メイン幹 事の他界を機に幕を閉じたのです。唯、そのままでは余 りにも淋しいということで、飯島紀君の発案で、芝サン キュー会というものが作られました。私はこの名前を聞 いた時、これは言い得て妙なネーミングだと思いました。 我々をここまで育ててくれた芝学園に対するサンキューと いう気持ちが込められていると感じたのです。  今年は九月二十一日に開催されるのですが、なるべく 多くの人の顔が見られたら嬉しいなと思っています。  この会に毎回顔を出す人の中に、なかなか味のある人 がいます。毎年鎌倉鶴岡八幡宮で開 かれる夏越祭「ぼんぼり祭」に顔を 出し、そのぼんぼりに描かれた絵を 写真に撮って送ってくれるのです。  以前に横山隆一・平山郁夫・新藤 兼人などの有名人が描いたものをい ただいた事があります。いずれも故 人になられ寂しい限りです。(ご参考 までに平山郁夫画伯が描いたものを

・分会だより・

芝学園同窓会報 第 102 号 (2013.10.01)

(4)

掲載します。)これは個人的なサンキューです。   訃報 三谷肇介君 ご冥福を祈ります。              梅田和男 記

46 回だより

 第 10 回の「芝緑会」総会を 5 月 23 日に品川プリンス ホテル内の品川大飯店で開催した。昨年 5 月に同所で「傘 寿を祝う会」を開催し、27 名が参加して 80 歳を元気で 迎えられたことに祝杯を挙げ、32 年の長い間会長を続け た金田勝一郎君から松山格にバトンタッチが行われた。  今回は 19 名の参加であったが、札幌から駆けつけた 中野勝君の乾杯に始まり、東日本大震災で自宅が全壊し てしまった秋山君も元気に近況報告を行ってくれた。    また、上原勝夫君が自主出版された写真集「絹の道逍 遥」を持参して、参加者に回覧して皆を驚かせた。         松山 格 記

48 回だより

 今年の芝蘭会は卒業後第 60 回を迎え、サ行グループ 幹事団により 6 月 22 日(土)恵比寿のビヤステーション に小篠先生をお迎えし同期生 41 名が参加し記念写真を 撮りました。  さすがに殆どの級友が来年傘寿を迎える段階で健康 の話などが話題になりましたが、その中で門馬安彦君が 現役で老舗ライブハウス「鹿鳴館」を経営しており毎日 孫のようなミュージシャンと交流しているとのこと頼もし い限りです。  なお本年度の同窓会大会は 11 月 3 日(日)です。多く の皆さんのご参加をお待ちしています。  来年度の芝蘭会幹事はタ行に移り玉川孝夫、武中敏明 堂山幸男君たちです。  訃報:土屋恒篤君が 5 月、光山明雄君が 8 月に亡くな りました。ご冥福をお祈りします。          大野素弘 記

52 回だより

 52 回生の皆さん、お元気ですか ? 2020 年オリンピッ クの東京開催が決まって、日本中が元気になりましたね。  経済成長と国土強靭化によって日本再建を目指す安倍 総理の政策も、これで順風満帆となることでしょう。年 金世代のわれわれにとっても、政治の安定と日本の国威 発揚は嬉しいことですね。  さて、52 回生の今年度の活動は1月 23 日の新年会か らスタートしました。例によって浅草雷門の大提灯下に 集合、観音様に初詣した後、新感覚日本料理店で 30 人 近い参加者のもと賑やかな新年の宴をおこないました。  写真はこのときのものです。  春のゴルフ会は、5 月 22 日に千葉の市原ゴルフクラブ 柿の木台コースで行い、4 組 16 名の参加がありました。 天気には恵まれましたが、皆さん何故かスコアには恵ま れず、名手の斎間君が 96 をたたく始末でした。それでも 終了後のパーティは、いつもと同様に楽しい歓談が長々 と続きました。  暑さで悲鳴をあげた夏、8 月 19 日に「猛暑克服ビール パーティ」を行いました。今回は飯田君の紹介で浅草の 「どぜう飯田屋」に集まり、飲み放題、ドジョウ食べ放題 のユニークな暑気払いになりました。24 名の参加があり ましたが、連絡漏れがありましたら、お詫びします。  最後に、秋のゴルフ会のお知らせです。爽秋の 10 月 23 日(水)に春と同じ市原柿の木台コースで行いますの で、ご参加をお待ちしています。この会報がお手元に届 く頃まだギリギリ間に合いますから、希望者は幹事の佐々 木君(090‐7184‐1623)に今すぐ連絡して下さるよう お願いします。  恒例の秋の同期会ですが、今年は 11 月 3 日(日)の第 46 回芝学園同窓会大会と同日の開催を予定しています。 詳しいことは改めてご案内しますが、11 月 3 日を予定し ておいて頂ければ幸いです。  以上のようなイベントのほかにも、折にふれて小人数 の飲み会、カラオケ会、麻雀会などを頻繁にやっていま す。参加してみたいと思われたら、種村君(090‐7286 ‐4283)に電話してみてください。親切に相談に乗って くれます。あなたのご参加を待ってます。       白井勝己 記

53 回だより

 今年のような暑さを猛暑、酷暑ではいい足りず、激暑 というらしい。そんな真夏の 7 月 20 日に「月一会 特別 暑気払い」を開催し、20 名の参加者がありました。当日 は幸いのことに気温は 30 度に達せず、カラッと爽やかな 天気。ネクタイ、スーツ着用も苦にならず。  第 1 部は本阿彌道弘君の案内で日本の名刀鑑賞会。   会場はホテル・オークラに併設の「集古館」。流石に 選りすぐられた名刀の数々、身の引き締まる思いでした。  因みに本阿彌道弘君(号は光州)は、日本刀文化振興 協会理事長として日本の伝統文化の継承と発展の為、多

(5)

忙な日々をおくっております。  続いて第 2 部 佐藤行雄君の案内で「東京倶楽部」に 移動。極上のワインとデリシャスなフランス料理で話し が弾み 2 時間余りがあっという間にすぎてしまった。東 京倶楽部は明治大正昭和に財政外交面で名を馳せた井上 馨が創設した由緒ある倶楽部で日本最古の社団法人との こと。因みに月一会は 53 回生なら参加不参加自由なプラ イベートの親睦会グループです。出てみたい方は気軽に ご一報ください。   芝学園同窓会のこと  既に芝学園同窓会会報で報じられているように 11 月 3 日(文化の日)に母校の校庭で第 46 回同窓会大会 が開催されます。思い起こせば 10 年前我々 53 回生が 中心メンバーで開催したのも母校の校庭でした。校庭 での開催は、ホテルでの開催と違って天気、施設の設 営、財政経費面、諸団体との交渉等解決しなければな らない厄介な問題を抱えています。しかし 63 回生を中 心に未だ現役世代で多忙な後輩諸君が連日連夜準備 に余念がありません。53 回生は今回は顧問という立場 ですが、一番の協力は率先して参加することでしょう。  当日は同窓会大会に続いて、同期会も予定されていま す。11 月 3 日はみんなで「芝漬け」になりましょう。       美澤秀男 記

54 回だより

1. 本年度の同期会について  開 催 日 平成 25 年 11 月 16 日 ( 土 )  受付開始 17:30 から 18:00( 開始 ) ~ 20:00(閉会予定)  開催場所 東京プリンスホテル(御成門・芝公園)  *当日は開催前に集合写真を撮りますので、開始時刻  の 10 分前(17:50)までには、ご集合ください。            幹事 会津 徹 記 2. 第 26 回「芝 54 会ゴルフコンペ」は 7 月 25 日(木)に、 中西君の紹介で大栄カントリークラブにて真夏にもかか わらず、太陽はお隠れになり、雨も降らず、心地よい風 が吹き、3 組しか集まりませんでしたが楽しくラウンド出 来ました。オン年 72 歳ですが、ベスグロが 85,平均ス コアーが 100 を割る結果でした。   次回は、中川君の紹介で毎年恒例の「習志野カント リークラブ」に於いて、稲門会の仲間に入れていただ き、9 月 19 日(木)8 時からのスタートで、3 組予約を いれてあります。54 回生で、ゴルフをやられる方は、幹 事の西川まで、連絡ください。Tel & Fax 042-747-1032           幹事 西川英二 記

55 回だより

 僕らの同期会は春と秋年 2 回おこなっている。8 月 27 日夕方 5 時に同期会の幹事、鈴木誠之、木村精作、小林 桂樹がいつもの新橋SL前広場に集まった。いつもはどこ にしようかとあちらこちら迷うところだが、今回は駅前の 三州屋に即決定した。相変わらず遅れて来る樹谷淳宣を 待つ間、ビールのジョッキで乾きを癒す。それにしても 30 分以上遅れて来たのに一杯とは弱くなったものだ。全員 そろったところで、早速議題にはいる。今回は全員一致 で同窓会大会に相乗りすることに決定した。次回、来春 の同期会の候補を持ち寄ることとして、7 時には三々五々 帰宅した。         上杉康之 記

「芝五六会」だより

 「芝五六会」有志により、8 月 19 日(月)東京プリンス ホテルで、「松井君、葛目君を励ます会」を行いました。  肺癌を克服し、今は肺気腫と闘っている松井君、昨年 胃癌が発見されバイパス手術を行い、今は体力の回復に 努めている葛目君、両君も参加しての 16 名は主として「芝 ゴルフ会」の面々です。  昨年「古希の会」を行った「芝五六会」の我々は皆身 体の変調を来たす時期、健康の大切さを益々気にする次 第です、両君の更なる回復を願って別れました。  尚「芝五六ゴルフ会」第 18 回例会は 11 月 8 日(金) 南総カントリークラブで行う予定です。         横田胤宏 記

57 回だより

 11 月 3 日文化の日に芝学園校庭で同窓会大会が開催さ れます。57 回生の、今年古希を無事に迎えた同士諸兄、 これから古希を迎える同士諸兄、思い出深い芝学園の校 庭で 70 歳の道のりの来し方を、思いおこしてお祝いいた しましょう。詳細は会報やチラシに書かれておりますので よくご覧戴きまして、正午をめどにお集まり下さい。一杯 やって 50 年前に戻って夕方まで楽しく歓談できること請 け合いです。  続いて来年 3 月末~ 4 月初旬(土曜か日曜日)に品川 プリンスホテルにて、正式に古希の集いをすることを予 定しました。最少人数古希にちなんで 70 名、出来れば 100 名の同士にご参集していただき、7 年後のオリンピッ クの東京開催も決まりましたので、大いに希望あふれる 行く末を語りたいと存じます。来年ご案内を差し上げま すのでよろしくお願い致します。  話は変わりますが、芝学園同窓会は昨年創立 100 周年 を迎えました。来春 3 月を目途に 100 周年記念誌を発刊 する予定で、鳴島君を編集委員会主査として鋭意編集作 業をしているところです。57 回生は同窓会活動には活発 に協力をしておりましたので、思い出も多々お有りかと存 じます。この機会に記念誌をご購入していただきたいと ご案内する次第です。希望する方は同封の振込み用紙に 記入して 1,000 円を払い込み下さい。来年 3 月発刊後お 送りすることになっております。  お願いばかりで恐縮ですが、同窓会会費未だ振込みさ 分 会 だ よ り 芝学園同窓会報 第 102 号 (2013.10.01)

(6)

れていない方には同封の払い込み用紙にて同窓会費をお 振込みくださるようにお願い致します。もう一つ最後にな りますが渡辺海旭先生記念基金のご協力のお振込みもお 願い致します。  日本の男子の平均寿命は 79 歳です。2020 年東京オリ ンピックまで頑張りましょう。 吉野主計 記

58 回だより

 2013 年の 「蒲芝会:暑気払い」が9月7日(土) 恒例 により京急蒲田駅傍の 「利久」 で開催されました(今回 は「仮店舗」)。今回の出席者は、写真の通り、宇田川、 大沼、奥澤、倉林、蔵部(敏彦)、小松、小宮(啓之亮)、 佐藤(栄)、菅沢、角、善竹、滝口、富樫、保坂、松島(忠徳)、 森、山田(高照)の各氏と小生の計 18 名でした(蔵部氏は、 初参加ではありませんが、本当に久し振りの顔見せでし た)。席上、森氏のウクレレ演奏の披露と善竹氏による謡 の指導があり、何時にも増して、和やかで賑やかな会と なりました。又、宇田川氏から「芝学園同窓会百周年記 念誌」の予約についての礼辞と一層の協力の依頼があり ました。  来年(2014 年)は我々 58 期生自身の「古希」に当る 年であり、その趣向については引き続き意見交換をして 行くこととしました。  次回「蒲芝会:新年会」は年明け2月 15 日(土)午 後6時から「利久」の同「仮店舗(大田区蒲田 4-16-7)」 での開催となりますが、その前に本年 11 月3日(日 / 祝)に久し振りに「母校」キャンパスで開催される「同 窓会大会」で出来るだけ多くの参集となるよう、心当 たりの同期に声を掛けて貰えることを期待しています!       松島義則 記

59 回だより

トレド風景完成記念  二日前に梅雨が明け、途端に真夏日となった七月七日 (七夕)に、有志十名、岡田(勝)、望月、内山、岡田(正)、 小口、宮川、浜口、早川、徳村、加賀谷で、日本画家青 山亘幹君の自宅を襲う。  アトリエで 完 成間近の屏 風 絵 の大 作「トレド 風 景」を拝見する。一昨年に見た時よりも、絵が倍くら い大きく見える。この絵は画家がトレドへ行った折に 着想を得てから、二十年にわたり構想を育てつつ、書 き継いできた由。一同その執念と根気に唖然とする。  屏風の大きさが、京間と江戸間で違う事や漆の事など、 例によって興味深い話を色々聞かせてもらい、有益な一 時を過ごした。その後、恒例の鎌倉巡りへ出かけ、長谷 寺の観音様を拝観し、新江ノ島水族館を見学した。どち らも参加者の大半が子供の時以来や、十数年ぶりの体験 という事で大喜びであった。  伊豆の山並みに陽がかゝる頃、茅ヶ崎へ向かい、居酒 屋「えぼし」で会食。定番の大きなキンメの煮付けをは じめ、沢山の新鮮な魚介を堪能した。それにしても、み んな実に良く飲み、良く食べること。まだまだ元気いっ ぱいです。  織姫には会えませんでしたが、今回も又充実した一日 でありました。               加賀谷公平 記

65 回「うだつ会」

2 先生をお迎えして。  野田先生、復活である。   昨年、体調不良から会を欠席され、第1回大会以来、 30 年以上 にわたって続いた皆勤賞が途絶えてしまい、 出席者を落胆、また心配させた野田先生だが、昨年暮れ の手術が奏功。元気に会場に足を運んでくださった。参 加者から歓声があがったのは言うまでもない。  5 月 18 日 18 時、芝パークホテル。今年の「うだつ会」 は最初からヒートアップして始まった。石綿幹事長の挨 拶で幕をあける。  さっそく会を進行させたいところだが、残念ながらま たしても物故者 がでてしまった。池田尚弘である。また、 恩師の訃報も届いた。在学中に格技柔道で指導で受け、 10 年ほど前には会にも顔を見せてくださった矢口先生が、 今年の 1 月に他界された。  かつて柔道部に籍を置いて厳しく指導を受け、いまな お先生を慈父のごとく慕う岩沢、村上が追悼のことばを 述べ、出席者そろって静かに「黙祷」。ご冥福をお祈りした。  さて、壇上では、ご来賓の先生方に、ご挨拶を頂戴した。  はじめに登壇されたのは小篠先生である。 

(7)

 「みたところ私が最高齢なのでトップバッターですか」 と、会場を沸かせたあと、「まだまだ元気、あと 1 ~ 2 年 は生きています(笑)。今日は皆さんといろんな話をしたい」 と、ご挨拶。  続いて野田先生が壇上にあがる。  「かつて一緒に教鞭をとった先生方がひとりまたひとり と他界される。諸君の中からも物故者が出ている。残念 だが我々がそうした方々の分までしっかり生きることが大 切」と心にしみるメッセージをのべられ「乾杯」の、ご発声。  一同、なごやかな歓談に入った。  うれしいことに、出席者数は久々に55名に到達。しかも、 今年も初参加者を迎えることができた。卒業以来、ほぼ 数十年ぶりの再会となった森谷である。壇上に迎えメッ セージをもらう。さらに、久しぶりに参加した潘や福谷、 熊澤などにもリレーでマイクを渡し、次々に近況を語って もらった。  回を重ねるにしたがい、どうしても同じ顔ぶれにかた よってしまいがちな「うだつ会」だが、それでもこうして 初参加や、10 年、20 年ぶりのメンバーを毎年のように迎 えている。迎えれば、いつもとはまた違った空気が生ま れる。コンスタントに会を続けていくこと、気軽に集まれ る場所を用意しておくことの大切さをあらためて痛感す る瞬間である。  会場ではグラス片手に途切れることのない歓談が続い ている。参加者の中にはリタイアした者も多い。仕事中 心の毎日を「卒業」し、あり余る時間をどう有効に使っ ていくか、とまどう声があがってくるのも当然だ。  そんな時、こうした会を継続させてきたことが少なか らぬ意味を持ってくるのではないか。これだけの人数が まとまって、しかも定期的に顔を合わせてきたことで生ま れた強い絆は、なかなか一朝一夕には手に入らない。事実、 この会がベースになって、さまざまな集まりも派生してい る。「うだつ会」が、これからの時間を支える確たる柱の ひとつになるものと信じたい。  予定の時間を過ぎた。声をそろえて校歌を斉唱。記念 写真におさまり、またの再会を期していったんお開き。そ れぞれ、気の合ったメンバーと開く二次会、三次会の席 をめざし、夜の大門へ散っていった。          式守正久 記

70 回

 

芝古稀会

 去る 7 月 27 日(土)芝古稀会の納涼会が銀座「天厨 菜館」にて開催され、今回も 34 名の同期生諸兄に御参 加いただきました。  幹事・石井久司兄の挨拶で開会され、今回新たにご 逝去された石井忠則兄、大原亮治兄、田村一弥兄の 3 名について報告がなされ、黙祷が捧げられました。引き 続いて同期会出席は卒業後初めてとなる田村吉成兄に よる乾杯のご発声で開宴となり、久しぶりに出席の諸兄 も交えて交歓と歓談の輪が次々と広がっていきました。  今回もお待ちかねの余興は、沖光章兄による至芸「恩 師の物真似」です。私共が現役の生徒だった頃の恩師の 皆様でこの日真似されたのは、(演目順、敬称略)小林 教佑(どうもいかん、きさまなにやってんだ)、星野、小 岩井(磨りガラス)、長内、小泉、渡辺、奥村晃作、久野、 石川、西浜、矢野、梨本、猪鼻、岡田、小篠、助川、兼子、 常山の各先生方で、付録で三宅兄と内山兄の授業中から みも演じられました。  今回も恩師の先生方のお姿を思い出しながら本当に笑 わせてもらいました。  爆笑と歓談の中、会は中締めを迎え、明年の「新年 会のつどい」での再会を約して散会となりました。なお、 この日は「隅田川大花火」があり、かなり雷雨があった ようですが、私共は開宴中で幸いにも雨には会いません でした。             松浦浩道 記

73 回 芝七味会

 73回生の皆様、お元気ですか。いよいよ11月3日(日・祝) の同窓会大会まで残りわずかとなりました。かねてよりご 連絡の通り、今回の同窓会大会は 3 の代が実行委員で、 他の 10 期毎の先輩・後輩と一緒に運営を行うことになっ てます。昨年までのホテル開催ではなく校庭開催で、参 加費用は 3000 円です。  本年の七味会は、例年の 73 回単独開催はせず、この 同窓会大会にて集まりたいと思ってます。会場に専用ス ペースを作りますので、ぜひ来てください。  ついてはお願いです。 ① 11 月 3 日にできるだけ多くの 73 回生が集まり、昔話 に花を咲かせたい(例年 30 名ほどの参加者を、最低で も倍の 60 名にしたい。出来れば 100 名集まりたい)。 ②前日から会場設営の準備を始めますが、人手がまだま だ足りないので、是非助けてください。 ③久しぶりに会いたい 73 回生に声を掛け合い誘い合って 参加してください。  久しぶりに会った時のルールについてご説明します。 容姿・見た目の変化は、人それぞれです。太っていたり、 頭がうすくなっていても見て見ぬふりをしてください。み んな 30 年間にいろいろあったんです。名前を忘れていて も知っているふりをしてください(名札をつける予定です から大丈夫)。芝時代のいろいろなエピソードを思い出し ておいてください(アルバムを事前に見ておくとか。自分 の各学年でのクラスと担任の先生は、思い出しておいて ください)。あとは近況と家族ネタと自分の健康ネタで結 構盛り上がります。そしてこれから七味会のメンバー同 士是非濃い付き合いをしたいものです。同じ趣味で集ま 分 会 だ よ り 芝学園同窓会報 第 102 号 (2013.10.01)

(8)

るのもよし、FACEBOOK や LINE で近況を確認しあう のもいいと思います。  今回の同窓会大会でも同期の宮本正章による講演や、 中島比呂和、小林正明による親父バンド(「土井バンド」 で検索してみてください)も予定してます。当日は、み んなと楽しく話し、明日への活力としましょう。芝の同期 は、大学の仲間や会社の仲間とは、全然違うと思いますよ。  11 月 3 日に出来るだけ多くの同期と会えるのを楽しみ にしてます。  七味会 HP:http://green.ap.teacup.com/sb73/  連絡先:shiba73kai@yahoo.co.jp         前川和久 記

78 回だより

卒業 30 周年記念同窓会のお知らせ  78 回生の皆様、いかがお過ごしでしょうか。  我々 78 回生は、1983 年に芝学園を卒業し今年で 30 年 が経過しました。ついては高 3A 組から G 組まで全クラ スから有志が集まって協議の結果、下記のとおり「卒業 30 周年記念同窓会」を開催することになりました。会に は高校 3 年時の各クラスの担任・副担任の先生方もご招 待します。皆様ふるってご参加ください。  ※本件は別途往復はがきでもご案内します。出欠のご 連絡は往復はがきの返信でお願いいたします。  開催日:11 月 9 日(土) 開場 17:00 開宴 17:30  会場:EAST GALLERY(恵比寿)5F アンバサドゥール     渋谷区東 3 − 24 − 7 電話 : 03(5466)1140  地図:http://www.eastgallery.co.jp/access.html  会費:10,000 円  代表幹事:E 組 越田緑介、幹事:A 組 鈴木康太 郎 B 組 角井魯善 F 組 鶴飼貴昭、クラス世話役: A 組 飯山、高野 B 組 鈴木(勇)、岸 C 組 池田、 鈴木(賢)D 組 穐吉、勝倉 E 組 菊地(正)、水江 F 組 田中(元)、宮川 G 組 岡、小泉、新澤 本件に関するお問い合わせは  shiba78th@googlegroups.com までお願いします。       岸 貴展 記

79 回だより

 今年も 7 月 9 日(火)に 79 回生同期会を行いました。  平日の火曜日であるにもかかわらず、32 名の精鋭が東 京駅近くの「一の倉(京橋店)」に集まり、お互いの再会 を喜びあいました。欠席された同期の方にも一緒に楽し んでいただきたく、当日のレポートをします。  会場に最初に着いたのはバトミントン部の仲田。当日 中に京都の自宅に帰るため中座しなければならないので、 とにかく早く来たとのこと。しかし平日開催の悲しさか、 みなさん仕事に追われて集まりがよろしくない。とりあえ ず 10 名ほど集まったところで待ちくたびれ1回目の乾杯。  最初の乾杯は初参加(2009 年以降の)多賀の音頭によ る。今まで大阪勤務が多く、参加したくてもなかなか参 加できなかったとのこと。しかしそれを聞いた対面に座っ ていた安西曰ク「なんだよ、俺なんか広島から毎年参加 してるんだぜ。」(安西には頭が下がります)しばし歓談。  そうこうしてるうちに、ほぼ全員が出そろったところで 2 回目の乾杯。乾杯の音頭は、これまた初参加のブラバ ン根本。根本も自宅が遠く、都内に宿泊をとって参加し てくれました。  ホントにみんな、遠くからよく来てくれます。やっぱり 芝の同期の集まりだからでしょうね……  会場は飲み放題コースを頼んであるので(そのほうが 遠慮せずに飲める)、3時間で追い出されてしまいます。  残り時間も少なくなったところで全員の(近況報告を 兼ねた)1分スピーチ。卒業後初めて会う仲間もいるので、 端から順番に立って、今何してるかとか、高校時代の思 い出を一言ずつ話していきます。  このときばかりは、会場が1つの輪になって、立った 人の挨拶を聞きます。順番に誰かが立つたびに「おっ~」 と歓声が上がるのは、30 年前と変わらない。時たま歓声 に混じってヤジも入ります。「〇村、痩せたじゃね~か」 とか「〇村は太ったよな」といった具合です(下記参加 者参照。〇村は吉村ではないよ)。  挨拶を聞いていると、さすが芝を卒業した同期。みん な各々社会の中で立派に活躍しているね。出席者の中に 社長が 3 人、次期社長?が 4 人。ほか企業に勤めてる人 はみんな重役になってる。圧巻だったのは、「医者やって ます」「医者です」の声が 5 人ぐらい連続で聞こえたこと。  それぞれ専門は違うけれど、仲間にこれだけ医者がい れば、どんだけ飲んでぶっ倒れても心配することないん じゃないかって気がしたね。薬剤師もいるし整体師もい るし、法律的な問題起きれば弁護士もいるしね。  ……というわけで、時間ギリギリまで思う存分、飲ん で語って楽しめました。欠席の樋口(店手配してくれて ありがとう)が山口のために用意したキリンビールは、店 が用意した在庫を全て飲み干してしまいましたとさ。  今回の参加者は 50 音順で、穐吉、安西、安沢、石橋、 井村、大平、岡本、梶、川端、後藤(ラジオ部)、椎木、 清野、高山(カンチ)、多賀、田子、仲田、中田、中西、 永山、根本、野口(陸上部)、野村、秦、藤代、藤野、古市、 丸山(マルさん)、箟、山口、吉田(元硬式)、吉村、戸 田+友人女性です。  なお、来年も 7 月 9 日に同期会を開催する予定ですの で(79 期だから覚えやすいでしょ?)予定を頭に入れて おいてください。             戸田成幸 記

(9)

分 会 だ よ り

81 回生のみなさんへ

50 今年の同窓会大会は 11 月 3 日に母校で開催する予定で す。たまにはご家族でご参加ください。そして帰りに東 京タワーから母校を見ましょう。   以前からお知らせしていますが、毎月「母校便り」を 電子メールでお届けしています。現在では約 80 人の同期 生に送っています。  ご希望の方は以下のアドレスまでご連絡ください。  takashi.sakazume@nifty.com  それでは 11 月 3 日に母校で会いましょう。  坂詰貴司 記

83 回生のみんな! 元気か?

 2012 年 1 月 15 日の寒風吹きすさぶ中挙行された熱い 熱い 24 年ぶりの 83 回生同窓会。あの日は実に 120 人近 くの仲間たちが集まってくれたっけ。それから早くも2年 が経とうとしている。  あの同窓会を楽しんだメンバーは、去年から芝学園同 窓会大会の実行委員に名を連ね、卒業年末尾に 3 の付く 10 歳刻みのいい味出してるセンパイ・後輩の皆さんとと もに、着々と 11 月 3 日の本番へ向け、準備を進めてきた。  同窓会大会、そう。オレたちが入学してすぐ、松田聖 子やら河合奈保子やら南野陽子やらが出演する歌番組の 収録が1パートになってる大イベントが学校であったの、 覚えてるだろ? アレだ(笑)。  今年は実に 6 年ぶりにホテルではなく学校で開催され るんだが、みんな学校がどうなったか知ってるか?オレ たちが学んだ中学、高校校舎が、体育館が岳蓮社が講堂 が、入学のときピカピカだった校庭が今どうなっている のか……ずいぶん変わってるけど、そんな中に昔とおん なじところは残ってる。それを自分の目で確かめに来て ほしいんだ。家族があるヤツは、一緒に来て見せてあげ てくれよ。  オレたちの青春が埋まってる場所を。そして見守り続 けてくれてる大迫力の東京タワーを!  何より、久しぶりにまた大人数で会ってみようじゃない か! 2 年って短いようで長いよなぁ。オレたちみんな 43 か 44 になり、立派なオッサンだ。あの時とは赴任先が変 わったヤツ、肩書きが変わったヤツ、家庭に変化があっ たヤツ、何にも変わりがないヤツ……みんな色々だろう。  オレだって色々サ。つまりは、そんなお年頃なワケだ。  モチロン、我らが 83 回生の、部活の枠を超えたスペシャ ルな音楽コラボも予定されてるぜ!  あの 24 年ぶりの同窓会に欠かせないツールだった facebook では、いまも少しずつ仲間が加わってくれてい る。「芝魂 83」グループを探して、参加リクエストしてみ てくれ。よろしく頼む!  じゃ、11 月3日、学校で会おう。そしてみんなで“芝温泉” につかろうよ。オレたち以外のセンパイ・後輩も集う“大 浴場”でさ!       松尾秀一 記

2013 年 早芝会

 6 月 28 日金曜夜、早稲田グランド坂の金城庵にて芝稲 門会の新入生歓迎会となる「早芝会」が催されました。 山口弘毅会長(50 回)の新入生に向けたあたたかい祝辞 のあと、参加した新入生 16 名がそれぞれ先輩方に向かっ て早稲田に入ってからの抱負を語りました。  新入生の中には、茶道を習い始めた人、数学教師に なって芝で教えたいと望む人、鳥人間コンテストで優勝 を目指す人などがおり、今年も早稲田ならではの多様 な学生が集まってきたことがわかり、OB 一同にんまり。  また、今年はもう一つ嬉しいことがありました。参 加された OB 10 名のうち、宮木先輩(61 回)と野尻 先輩(65 回)のお二人が初めての参加ということで す。同窓会の裏方として、新たに参加してくださる方が いらっしゃるととても報われます。集まり散じて人は変 われど、と早稲田らしい多様性を大切にした会の運営 をこれからも続けられるように、まだ参加したことのな い現役生・OB の方々、是非ふらっとお越しください!  盛り上がりも佳境に入り、新入生・OB が思い思いに 移動して、混ざり合いながら畳の上で膝を突き合わせて 盛り上がっている姿をみると、今年の新入生も頼もしい なと感じた OB は多かったはず。そして『紺碧の空』で 肩を組み、都の西北~♪で腕を振り、お開きとなりまし た。話も尽きぬ中、それぞれが永井先輩(45 回)からい ただいた新著『日本の選択』を手に帰途につきました。  次回の芝稲門会は総会・懇親会が 10 月 18 日金曜夜に 催されます。例年以上の多くの方のご参加をお待ちして おります!        神田雄亮(94 回)記

第 22 回慶芝会開催のお知らせ

11 月 29 日(金)18 時半〜 慶應義塾大学三田校舎内 今年も慶芝会の季節がやって参りました。昨年は 4 年 に一度の第 5 回芝学園慶早戦を兼ねて開催され、両校の 芝学園同窓会報 第 102 号 (2013.10.01)

(10)

OB・現役あわせて 100 名を越す賑やかな会となりました。  改めて御礼申し上げます。今後も懐かしい顔ぶれとの 思い出話が盛り上がり、交友を広める絶好の機会を提供 させて頂けるようにしたいと思います。  本年は、11 月 29 日(金)に第 22 回慶芝会を開催する こととなりました。今回は例年とは趣向を変え、慶應義 塾内にあって、懐かしい「山食」の伝統を受け継ぐ塾員 の社交場「ファカルティクラブ」で開催する事にしました。  ここ数年の間にすっかり面目を一新した三田キャンパ スをご覧になる良い機会になると思いますので、今まで ご参加頂いた経験の無い方も是非ご来場賜りますようお 願い申し上げます。 「第 22 回 慶芝会」のご案内  日時:2013 年 11 月 29 日(金)18:30 ~ 20:30  (18:00 ~受付開始 18:30 ~総会 18:50 ~懇親会)  場所:「ファカルティクラブ」(東京都港区三田 2-15-45  慶応義塾内 北館1F)  電話:03−5442−3296   なお会場へはビジネスカジュアルでお願い致します。  会費:卒業生 10,000 円(年会費 2,000 円を含みます)     学生  2,000 円(同上)  尚、新入生(今年度 大学へ入学した学生)は“年会 費含め”無料です。  出欠のお返事:下記 2 名宛てにメールにてご返信くだ さい。  加納健二(84 回)kenji.kano@toshiba.co.jp  鈴木俊行(98 回)szktoshi4096@yahoo.co.jp  今年、塾に進学された方へ  ご入学おめでとうございます! 芝−慶應を共通の母校 とする「慶芝会」の活動にぜひご参加ください。年会費、 参加費とも入学年のみ不要ですので奮ってご参加くださ い!慶芝会を通じ様々な先輩・仲間と交流を深めていく ことはきっと皆さんの人生にとって素敵な財産となること でしょう。ぜひ積極的にご参加ください。        渋谷昌幸(85 回)記

軟式野球部OB会

 今年の夏は暑かったですね。それに負けない程の”熱さ” を現役が魅せてくれました。夏の全国大会の都予選でベ スト4に進み、準決勝では惜敗したものの最後まで諦め ない姿勢で、スタンドに集まった選手の家族や学校の仲 間そして我々OB達の心を躍らせてくれました。強かろう が弱かろうが、現役に対して伝統的に有形無形の支援を してきているOB会の活動。我々OB中年層も先輩方の 背中を追って、積極参画していきましょう。  自分達が着ていたユニホームと同じユニホームを着て いる後輩を見れるだけでも、軟式に身を置いていた事の 価値が判る歳になってきました。気持ちを繋げていきた いですね。  今年の同窓会大会は学校で開催されます。家族向けを も意識した企画になっていて、部活別ブースも設置され ます。フラっと祭りに行く感覚で集まりましょう。  ところで皆さん。竹岡臨海寮が同窓生はもちろん同窓 生の家族も利用できる事を知っていますか?臨海学校が 行われる 7 月後半から 8 月頭まで及び学校関係での使用 時以外は、空いてればいつでも利用できます。32 年ぶり に行ってきました。生まれ変わってから 22 年の建物は、 以前の建物をイメージできるレイアウトです。中一の時、 最初で最後の経験となった蚊帳は今はありませんが、あ の時から変わらぬ臨海寮から見下ろす海岸や沖の景色 は、30 年前のかすかな記憶を蘇らせるには十分でした。 是非、家族や仲間での利用を検討してみて下さい。  我が一族はすっかりお気に入りです。OB会イベント の中でも利用する事を検討していきます。OB会の情報 共有ツールとしてフェイスブックを利用しています。「芝 学園軟式野球部OB会」をグループ検索し、「グループに 参加」ボタンをクリックし、加入リクエストしてください。 現在 86 人で軟式情報を共有しています。軟式OB限定 のコミュニティですので、安心してエントリください。繋 がっているOB仲間に展開ください!更なる結束の前にま ずは共有から。 お問い合わせは、以下のアドレスまでご連絡ください。 Facebook 軟式野球部 OB 会グループ URL : https://www.facebook.com/groups/207884379331572/ 軟式野球部OB会アドレス: nanshikidamashii@yahoo.co.jp        小川博史(83 回)記 ■ 35 回  2013 年 9 月 6 日現在、山後会で生きて居る者、樋畑正 士・深井昌・樋田徹也・岩瀬喜八郎・増田興太郎・福田寛・ 橘彰一・大島洋之助の 8 名です。山後会を懐かしく思う者、 ダッカンという奴が居たっけなあと思い出したら電話をく ださい。今暫くは生かさせ貰う積もりです。 電 話 番 号 03-6435-0221              福田 寛 記 ■ 41 / 42 回  本年の「悪童会」総会を 4 月 27 日 ( 土 ) に行いました。  総勢 20 名の諸兄が集うことが出来ました。いつものよ うに貴重な時間を過ごすことが出来ました。まだまだ元 気での再会を期待しています。               橘 昌義 記 ■ 49 回  本年は殊の外暑い夏でしたが、お元気のことと存じます。 

(11)

 以下の通りみんなで集まりますのでお出掛けください。  平成 25 年 11 月 3 日 ( 日 ) 母校  平成 25 年 12 月 9 日 ( 月 ) ジョン万次郎  平成 26 年 2 月 3 日 ( 月 )  ジョン万次郎 PM5:00 ~  平成 26 年 5 月 19 日 ( 月 )  ジョン万次郎 PM5:00 ~  平成 26 年 9 月 8 日 ( 月 )  ジョン万次郎 PM5:00 ~  平成 26 年 12 月 8 日 ( 月 )  ジョン万次郎 PM5:00 ~            石田隆一 記 ■ 62 回 無二の会だより  第 10 回「無二の会」は 2013 年 10 月 12 日 ( 土 ) 5時 より代官山花壇にて行います。連絡通信費を含め 7000 円です。是非ご参加ください。出席の方は下記アドレス へご一報ください。今年も土曜日です。  佐藤正芳/ m@urg.co.jp  広沢 広/ h.hirosawa@t.vodafone.ne.jp  渡邊海旭先生記念事業が二年目に入りました。募金の 停滞を鑑みて無二の会として 10 万円を4月に寄付いたし ました。ここにご報告します。              広沢 広 記 ■ 63 回   63 回生!!皆さんお元気ですか!  11 月 3 日(日)母校校庭で同窓会大会が開かれます。  今年は末尾「3」の卒業生が当番年です。我々 63 回生 は実行部隊の頭です。多数の協力が必要 になります。11 月 2 日(土)午後より準備、 11 月 3 日(日)は当日。是非皆さんのご協 力の程よろしくお願いいたします。  委員:氏家賢明、磯部一夫、磯部芳治、 岩森耕太郎、大澤俊博、勝山一朗、櫻井 忠太郎、関口賢一、宮崎元作、山田和夫 櫻井忠太郎 記 ■ 64 回   鈴木定光君(深川心行寺)が東京ライ オンズクラブの地区ガバナーに就任された ことを祝って8月2日、銀座のビアホール ライオンに同期 13 名が集まりました。そ の席で4の期が幹事となる来年 2014 年の 同窓会大会の実行委員長を村石明君(村 石建工)に決定しました。           渡慶次道廣 記 ■ 93 回  93 回生は在学中より毎年東京湾の花火 大会を竹芝桟橋から見ています。今年も 約 20 名の 93 回生が集まりました。今後は よりたくさんの皆様で集まれる機会を作っ ていきたいと思いますが、まずは 2013 年 11 月 3 日の同窓会大会で出来るだけ多く の皆様にお会い出来るのを楽しみにしてお ります。釜萢が幹事をやります。詳細追っ てご連絡致しますので、皆様よろしくお願 い致します。                    釜萢誠司 記 ■ 97 回  97 回生の皆さん、こんにちは。平成 25 年度、私たち は 30 歳を迎えます。在学時はずっと先だと感じていたで あろう三十路を現実とし、心境も色々変化しているので はないでしょうか? 仕事で芝の先輩・後輩に出会った時、 心の中に母校がよみがえって参ります。芝で培った友情・ 縁が末永く続いていきますように。何かありましたら い つでも岸までお知らせください。                       岸 顕崇 記 ■ 108 回  今夏は、芝学園の廣澤廣先生が実行委員会理事長をな さっている全国高校鉄道模型コンテストに展示するボー ドを、寺西先生と技術工作部の部員の皆さんのご支援を もとにお手伝いさせていただきました。このコンテストは 来年(8 月 9、10 日)もあるので、興味のある方は是非 見に来ていただけると嬉しいです。           貝沼隆志 記 同 期 短 信 芝学園同窓会報 第 102 号 (2013.10.01)

(12)

財 務 部 よ り

 財務部より今年度前期の会費納入状況などのご報告を させて頂きます。本年 8 月末日現在までの会費納入額は 3,486,000 円(1,743 口)、同じくご寄附総額は、463,000 円(104 件。前年 464,000 円、92 件)でありました。  平成 20 年度 375 万円(1,876 口)  平成 21 年度 362 万円(1,811 口)  平成 22 年度 329 万円(1,644 口)  平成 23 年度 366 万円(1,832 口)  平成 24 年度 339 万円(1,697 口) で、例年水準というところです。今後も目標の 3,000 口、 600 万円達成に向け会員皆様のご協力をお願いいたします。 同窓会の活動は会費と寄付金でまかなわれております。 ・年度会費 2,000 円 ・納入方法 自動払い または同封郵便振替用紙 ・郵便振替口座 00100-0-98775 芝学園同窓会 *「振込用紙」は事務処理の都合上、毎回一律に「会報」 に同封されております。ご注意下さい。 ○寄付金口座について  同窓会活動の充実のために「ご寄付」をお願いしており ます。あくまでご寄付ではありますが、同窓会活動を支え るもうひとつの重要な柱、と考えております。ここに改め て御礼申し上げますと共に、今後ともどうぞ宜しくお願い 致します。  ご寄付につきましては会報同封の郵便振替用紙をご利用 ください。 ○年会費自動払いについて  なお、自動払い申し込み数は、1,101 名と若い会員の方を 中心に漸次増加しておりますが、各期理事の皆様には引き 続き便利な「自動払い制度」をおおいに宣伝していただき たく、よろしくお願いします。  申込書、資料等ご希望のかたは同窓会事務室までご請求 下さい。口座の残高不足等で、引き落としが出来ない方が 稀におられます。十分ご注意下さい。 108 回の皆様へ  新卒業の 108 回生の皆様にはすでに入会金を頂いており ます。本年度の年会費は不要となります。        財務部長 福西賢雄(76 回) 同窓会ホームページ   芝学園同窓会のホームページも会員の皆様に幅広く認知 されるようになってきました。ホームページは会員の皆さ んからの情報を毎月更新しています。  今回は「頑張っています!同窓生」(ネットワークのカテ ゴリーにあります)に品川区の小林正志氏(61 回)が登場 しています。同期の方々の話も載っていますので、まだホー ムページをご覧になっていない会員の方は、是非一度ホー ムページをご覧ください。また、同期会通信(同期会等の 情報)、OB 会通信(クラブの OB 会の情報)のコーナーでは、 会員の方々から記事を募集しています。写真ももちろん OK です。同期会や OB 会に集まれなかった方々にホーム ページを通して当日の様子をお伝えください。同窓会会報 に載せた分会だよりや同期短信に加筆していただき、写真 を添えてお送りいただければホームページに掲載していき ますので、是非同期の絆作りのツールとしてご利用くださ い。記事や写真は、同窓会事務局へ封書かメールにてお願 いいたします。 住所:〒 105-0011 東京都港区芝公園 3-5-37  芝学園内芝学園同窓会事務局 ホームページ委員会宛、ま たは http://www.shiba-ob.net のホームページ通信欄より ホームページ委員会宛にご連絡ください。     ホームページ委員会担当理事 三浦尚城(65 回) 次号原稿締め切り日に関して・・・  今号は同窓会大会が 11 月 3 日(日)開催のため、通常より 2 ヶ 月早い発行となりました。そんな中、沢山の原稿をいただき、 ありがとうございました。次号 103 号は通常通りの来年 5 月初 旬の発行を予定しております。締め切りは 3 月 10 日頃を予定し ておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。       会報委員 庄野 修(69 回) 組織強化部からのお知らせ  同窓会では更なる発展と充実を期して、卒業年度別の 他、進学先別、居住地域別、職域別等の支部結成に向けて、 資料提供等支援を実施しています。現在まで、東京大学、 早稲田大学、慶應義塾大学、他数々の大学で、また東北 地区をはじめ、東海・近畿地区などの都道府県地域別で、 或いは東京電力、日産自動車等の職場で同窓会支部が活 発に活動しています。  自らの在学時代の楽しかったり、苦しかったあの頃の 思い出を甦らせつつ、現在社会の中心で働く同窓諸兄の 交歓、親睦の場として、母校の発展と後輩諸君の成長を 支援する集いとして、同窓会の輪をさらに拡大して頂く 為にも、新規支部発足及び既設支部の活性に必要な支援 を準備しています。最新同窓会名簿により希望索引別一 覧出力等の提供を致しますので、ご希望の方はご相談下 さるよう、ご案内申し上げます。 ◎既設支部会の一部紹介◎ 芝赤門会(東大)、芝稲門会(早 大 )、慶芝会 ( 慶大 )、順芝会 ( 順天大 )、東歯芝会 ( 東京歯大 )、 慈恵医大芝校会 ( 慈恵医大 )、東海芝会 ( 東海・近畿地区 )、 芝法曹会、東電芝中会、日産芝会、戸田芝の会、日石芝 中会……               組織強化部 ●高知市で漫画甲子園開催 芝学園同窓生からの便り…●  第 22 回まんが甲子園が 8 月 3 日、高知市の文化プラザで開幕した。 19 都道府県から 30 校が参加。漫画日本一 を目指しペン児が 2 日間の熱戦を繰り広げ る。選手宣誓は東京都代表・芝学園、高知 新聞 8 月 3 日夕刊トップで紹介された。   …岡田勝孝様 拝啓 高知は連日  芝高校の選手宣誓で開幕 の猛暑です。東京も勿論暑いでしょう。本日同封した写真は 「まんが甲子園」関連のものです。二日間、土ヶ内美明氏(芝 62 回卒)と激励に行ってきました。8 名で写っている写真は 土ヶ内氏経営の料亭「臨水」での芝高生激励会のものです。  私の隣が土ヶ内 氏、後列 4 名が出場 の芝高校生、右の二 人は引率の教諭で す。土ヶ内氏は高知 で初めて会った(こ の六月中旬)同窓生 です。人生不思議 写真前列左が瀬戸氏 なことが起こります。平成 25 年 8 月 11 日瀬戸武彦        瀬戸武彦 氏(59 回 高知大学名誉教授)より

参照

関連したドキュメント

一度登録頂ければ、次年度 4 月頃に更新のご案内をお送りいたします。平成 27 年度よ りクレジットカードでもお支払頂けるようになりました。これまで、個人・団体を合わせ

私は昨年まで、中学校の体育教諭でバレーボール部の顧問を務めていま

全体として 11 名減となっています。 ( 2022 年3 月31 日付) 。 2021 年度は,入会・資料請求等の問い合わせは 5 件あり,前

〇齋藤部会長 ありがとうございます。.

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

モノーは一八六七年一 0 月から翌年の六月までの二学期を︑ ドイツで過ごした︒ ドイツに留学することは︑

〇齋藤会長代理 ありがとうございました。.

○片谷審議会会長 ありがとうございました。.