• 検索結果がありません。

静岡県清水海岸沖 の表層 堆積層 の分布 と土砂移動 の変遷史

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2022

シェア "静岡県清水海岸沖 の表層 堆積層 の分布 と土砂移動 の変遷史"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)海 岸 工 学 論 文 集,第55巻(2008) 土 木 学 会,601‑605. 静岡県清水海岸沖 の表層 堆積層 の分布 と土砂移動 の変遷史 Distribution. of Surface. Deposits. and Depositional. Process. off Shimizu. Coast, Shizuoka. Prefecuture. 吉 河 秀 郎1・ 根 元 謙 次2. Shuro YOSHIKAWA and Kenji NEMOTO. Coastal erosion has been one of the serious environmental problems in Japan. Numerous studies on sediment transport related to the coastal erosion for preservation of the coastal environment, have been performed on the basis of civil engineering research. To clarify modem sediment transportation related to the coastal erosion at the near shore zone, is very important for preservation of the coast at present and the future. In this study, we researched the surface deposits and sedimentary structures to discuss the process of sediment transportation off Shimizu coast, Shizuoka, Japan.. 1.. は じめ に. 2.. 海 岸 侵 食 に 関す る研 究 は 日本 各 地 の海 岸 で数 多 く行 われ, そ の成 果 が 海 岸 保 全 事 業 に活 か され て きた.本 研 究 域 で あ. 調査方法. (1) 音 波 探 査 海 底 表層 堆 積 層 の調 査 は,パ ラメ トリックシ ングルナ ロー. る静 岡 県 清 水 海 岸 の海 岸 侵 食 の発 端 は,同 海 岸 へ の 主 な. ビー ム サ ブ ボ トム プ ロ フ ァイ ラー(ド. 土 砂 供 給 源 で あ る安 倍 川 の 河 床 で の1950〜60年 代 の高 度. Ses2000音 波 探 査 装 置)を 用 いて,2007年4月. 成 長 期 にお け る過 剰 な土 砂 採 取 で あ る.そ の結 果,河. 口か. ら排 出 され る土 砂 量 が 減 少 し,1970年. 頃 に 河 口周 辺 の 海. 測 位 に は,水 平 方 向15cm以 ス テム のD‑GPS(NAVCOM社. 岸 で侵 食 が 開始 した(宇 多,1997).そ. の後,侵. 動 揺 セ ンサ ー(TSS社. 食 域 は北. イ ツInnomar社. 製. に実 施 した.. 内 の精 度 とさ れ るStarFireシ 製SF‑2050M)を 使 用 し,. 製DMS‑05)に. よ る船 体 の動 揺 補 正. 東 方 向 に伝 播 し,静 岡 海 岸 をへ て1994年 に は三 保 半 島 の. も同 時 に実 施 した.潮 位 補正 に は気 象 庁 に よ る清 水 港 の潮. 基 部,1998年. 汐 観 測 資 料 を用 い た.測 線 は岸 沖 方 向 に100〜200m間. 1998).静. に は羽 衣 の松 前 の 海 岸 に 達 した(佐. 藤,. 隔. 岡 県 静 岡 土 木 事 務 所 によ る と,調 査 域 周 辺 で は. 海 岸 侵 食 対 策 と して,1989年 置 され,さ 35,000m3(清. らに,ヘ. 頃 か ら離 岸 堤 や 消 波 堤 が 設. ッ ドラ ン ド区 間(図‑1)で. は毎 年 約. 水 海 岸 全 体 で 約50,000m3/yr)の. 養浜 が行わ. れ て い る.ま た,静 岡 ・清 水 海 岸 は この よ うな海 岸 侵 食 の 典 型 的 な例 とされ,宇. 多(1997),宇. 多 ほ か(2006),佐. 藤 ほか(1999)な. どに よ り海 岸 侵 食 の 現 状,離 岸 堤 の効 果,. 漂 砂 につ いて,深. 浅 測 量 や 底 質 調 査,砂. 層厚調査 等の結. 果 か ら検討 されて い る.近 年 で は,吉 河 ほか(2006,2007), 吉 河 ・根 元(2007a)が. ナ ロ ーマ ル チ ビー ム測 深 に よ る海. 底 地 形 調 査 と底 質 調 査 結 果 か ら,沿 岸 域 にお け る堆 積 物 の 移 動 様 式 の詳 細 につ いて議 論 して い る. 将 来 的 な海 岸 保 全 の ため に は,海 浜 域 に お ける現 在 の土 砂 移 動 を詳 細 に把 握 す る こ とに加 え て,侵 食 が 始 ま る前 か ら現 在 まで の地 形 変 化 の過 程,つ ま り表 層堆 積 層 の形 成 過 程(土 砂 移 動 の変 遷 史)の 把 握 が重 要 であ る.本 研 究 で は, 清 水 海 岸 沖 にお け る表 層 堆 積 層 の 形 成 過程 の検 討 を 目的 に, 音 波 探 査 お よ び トレンチ調 査 を行 った. 図‑1. 1正 会 員 2理. 博(理)東 博. 海大学特定研究員ポス ト ドクター 東海大学教授. 海洋学部海洋資 源学科. 調 査 域.1〜5:離. 岸 堤,L:L字. 突 堤.1〜Lの. 海 岸 を ヘ ッ ド ラ ン ド区 間 と呼 ぶ.平 (JGD2000).. 背後の. 面 直 角 座 標 第8系.

(2) 602. 海. 岸. 工. 学. 論. 文. 集. 第55巻(2008). に36本,海 岸 線 に沿 う方 向 に200m間 隔 に16本 で あ る(図 ‑1) .本 装 置 は主 周 波 数 帯 に は100kHzの 音 波 を 使 用 し,. 富 む こ とで あ る.Rbの. 副 周 波 数 帯 に は5〜15kHzの. 顕 著 で あ り,調 査域 南 部 で 最 大 約1mに. ワ ーは12kWで. 音 波 を使 用 して い る.送 信パ. あ る.ま た,本 装 置 の主 な特 徴 は,副 周 波. 数 帯 の音 波 の 指 向 性 が ±1.8度 と狭 い こと,水 深 分 解 能 が 5cmと 高 分 解 能 な こ とで あ る.. 音 波 探 査 によ って海 底 下 に複 数 の 反 射 面 が確 認 され た た に計3. レンチ 地 点 の測 位 は前 述 のD‑GPSに. よ. り行 った.ト レ ンチ 作 業 で は,ダ イ バ ーが 作 業 地 点 で海 底 面 の堆 積 物 を採 取 お よ び撮 影 した後,エ. ア ー リフ トに よ り. 堆積 物 を海 底 か ら海 中へ 吸 い上 げ る.掘 削 深度 が反 射 面 に 到 達 後,再. 達 す る.. あ る の に対 して,S2層. に は多 くの不 連 続 な内 部 反 射 が 認. に は,離 岸 堤 前 面 の水 深5〜8m付. び堆 積 物 の 採 取 と撮 影 を実 施 した.堆 積 相 の. 反 射 面 が挟 まれ る場 合 が あ る.こ の 内部 反 射 の反 射 強 度 は Raの そ れ と比 べ て弱 い.S3層. S1層,S2層,お (図‑3).各. よびS1+S2層. の層 厚 を 色 の濃 淡 で 表 す. 図 に は10m間 隔 の等 深 線 を合 せ て示 した.. S1層(図‑3A)は. 析 結 果 に基 づ いて 行 った.本 稿 で は,堆 積 相 解 析 の代 表 的. 砂 丘 上(依. な例 と して,ト. レンチ地 点T1(図‑1)の. 谷 頭 部 で 最 大2mと. て 述 べ る.T1に. お け る掘 削 深 度 は約1.3mで. あ る.ま た,. 全 域 で1m以. 下 の 層 厚 で あ る.例 外. 近 に1985年 以 降 に形 成 され た 海 底. 田 ほか,1997)で. 最 大4.2m,北. 層 の 分 布 は認 め られ ない.5号. ヘ ッ ドラ ン ド南 東 側 の 水 深. 約10〜20mに. 量 分 析 法(AMS法)に. 積 域 は北 駒 越 海 底 谷 の谷 軸 方 向 へ続 く.3号. よ る放 射 性 炭 素(14C)年 委 託).そ. 分 け によ って,含 礫率(>2mm),含 含 泥 率(<1/16mm)を 3.. 代測定 を. の他 の 試 料 は篩 い. 砂 率(2mm〜1/16mm),. お いて もSl層. ラ ン ド沖 の水 深7〜15m付. 300,000m3(計. S2層(図‑3B)は 音 波 探 査 によ って 得 られ た代 表 的 な記 録 を図‑2に 示 す.. 以 深,お. 脚 北 部,調. 号 ヘ ッ ドラ ン ド前 面,2号. び5号 ヘ ッ ドラ ン ドの南 東 側 を除 いた調 査 域 の ほぼ 全 域 で. 約10m以. 斜 面 で は最 大4.2mの. で をS1層,Raか. Raお よ びRbの. り下 位 層 をS3層. らRbま. 主 な特 徴 は,Raが. 浅 で は最 大2〜2.5mの. 層 厚 が,北 駒 越 海 底 谷 の. 層 厚 が み られ る.ま た,東 海 大 学 前. 面 にお いて,岸 沖 方 向 のS2層. の堆 積 が 確 認 で き,層 厚 が. にお けるS2層. の体 積 は約3,100,000m3で あ る.. 起伏 に. 代 表 的 な音 波探 査記 録 とその解釈.音 波 探査 記録 の位 置 は図‑1(M‑M')を 波探 査記 録 の基点(0m)か らの距 離(m)を 示 す.. 近,1. 〜3号 ヘ ッ ドラ ン ド周 辺 の 水 深. 最 も厚 くな る場 所 は海 底 谷 の谷 頭 や斜 面 で あ る.探 査 範 囲. 海 底 面 に対 して概 ね. 平 行 で あ りほ とん ど起 伏 が な いの に 対 して,Rbは. 図‑2. で. とす る(図‑2).. 層 厚 で あ る こ とを 除 き,. 上 で あ る.特 に,羽 衣 の松 前 の水 深5m付. 認 め られ る.こ れ らを上 位 か ら反 射面Ra,Rbと 底 面 か らRaま. 深 と5号 ヘ ッ. 〜4号 ヘ ッ ドラ ン ド沖 の水 深10m. よび岩 礁 域 で0〜0.5mの. 層 厚1m以. し(以 下. た 海 底 砂 丘 の 体 積 は約. 羽 衣 海 脚 の 水 深10m以. 海 底 下 に 明 瞭 か つ連 続 性 の良 い2つ の 反 射 面 が,羽 衣 海 よ. の層厚 は お けるSl. 算 範 囲 は図‑3Aの 黒 枠 内)で あ る.. ドラ ン ドの 南 東 側,3号. (1) 音 響 層 序,お よび 堆 積 層 の分 布. をS2層,Rbよ. 〜5号 ヘ ッ ド. 近 と,岩 礁 域 のSl層. 層 の 体 積 は 約2,300,000m3,ま. 音 波 探 査 結 果 とそ の 解 釈. Ra,Rb),海. の 堆 積 はみ られず,そ の 無 堆. 0.5m以 下 であ る.探 査 範 囲(約3,800,000m2)に. 求 め た.. 査域 南 部 の岩 礁 域(位 置 は図‑1を 参 照),お. 駒越海底谷 の. 厚 く分 布 す る.羽 衣 海 脚 北 部 で はS1. 採 取 した堆 積 物 に含 ま れ る小 枝(木 片)を 用 いて加 速 器 質 レオ ・ラ ボ(株)に. の基 底. 面 は不 明 で あ る.. 的 に,水 深10〜30m付. 調 査 結 果 につ い. に お いて は,岩 礁 域 を 除 き. 連 続 した 明 瞭 な反 射 面 はほ とん どみ られ ず,S3層. 記 載 は ダイバ ーの 目視 観 察 結 果 と,採 取 した試 料 の粒 度 分. 行 った(パ. 近やめ 海. 底 砂丘 な どに お いて局 所 的 に,比 較 的 連 続 性 の良 い1枚 の. め,表 層 堆 積 層 の トレ ンチ調 査 を2007年6月,11月 点 で 実 施 した.ト. 浅 にお. S1層 は,そ の 多 くが 内 部 反 射 の少 な い音 響 的透 明 層 で. られ る.S1層. (2) トレ ンチ調 査. 起 伏 は,現 在 の水 深10m以. い て全 体 的 に凹 凸が 大 き く,特 に3号 ヘ ッ ドラ ン ド以 南 で. 参 照.縦 軸 は水 深(m)を,横. 軸 は表 示 して い る音.

(3) 静 岡県清 水海 崖沖 の表 層堆積 層 の分布 と十砂 移動 の変 遷 中. (2) 堆 積 層 の 分 布 の解 釈 海 底 砂 丘 上 のSl層(図‑3A)の. 最 大 層 厚4.2mは,海. 地 形 か ら認 め られ る海 底 砂 丘 の 比 高 約4m(依 2000)に. ほぼ 等 しい.依. 田 ほか(1997)が. 603. A. 底. 田 ほか,. 確 認 した1995. 年 以 降,海 底 砂 丘 の層 厚 が 増 加 して い な い場 合,こ の 地 域 に は,1985年. か ら1995年 の 間 に年 平 均 約30,000m3(=. 300,000m3÷10年 間)の 堆 積 物 の供 給 が存 在 した. 現 在 の 沖方 向 へ の土 砂 移 動 を 示 す サ ン ドリッ ジ(吉 河 ほ か,2006)は,そ. の比 高 か らS1層 に相 当 す る.よ. って,. 現 在 の漂 砂 を示 す 堆 積 層(砂 層)は 音 響 的透 明 層 で あ る. サ ン ドリッ ジとは,3号. 〜5号 ヘ ッ ドラ ン ド沖 の水 深 約5m. か ら海 底 谷(南 東)方 向 に分 布 す る直線 状 の高 ま り(比 高 20〜70cm)で. あ る(吉 河 ほか,2006,2007).ま. 域 南 部 で は,現 在 の地 形 変 化(土. た,調 査. 砂 移 動)は 同域 のS1層. の層 厚 以 上 に及 ばな い(吉 河 ・根 元,2007b). 次 に,S1層. B. が 形 成 され な い地 域 につ い て述 べ る.羽 衣. 海 脚 北 部 が 無 堆 積 域 で あ る こと は,そ の場 所 が,海 進 期 の 旧 海 岸 線 を表 す 残 存 性 礫 質 堆 積 物 の 露 出域(根 1987;依. 田 ほか,1997)で. 元 ほか,. あ る こと と調 和 的 で あ る.ま た,. 5号 ヘ ッ ドラ ン ドの南 東 側 にお ける無 堆 積 域 は,礫 を 多 く 含 ん だ ベ ッ ドフォ ー ム(吉 河 ・根 元,2007a)の. 分布域 に. 対 応 し,そ の無 堆 積 域 は海底 谷 の谷 軸 方 向 に続 く.同 域 に お け る粗 粒 堆 積 物 の分 布 は,依 田 ほか(1997)に. よ る1995. 年 当 時 の音 波 探 査 結 果 か ら も,海 底 面 の 強反 射 域(図‑3A の 白色 の枠 内)と で は5号. して確 認 され て い る.よ って,こ の地 域. ヘ ッ ドラ ン ド設 置(1999〜2000年)以. 前 か ら,. 礫 な どの 粗 粒堆 積 物 が海 岸 か ら海 底 谷 方 向 へ移 動 して いた と考 え られ る.つ ま り,同 域 で は,海 岸 か ら定 常 的 に土 砂 供 給 が あ るに も関 わ らず,S1層. が安 定 的 に堆 積 せず,移. 動(侵 食)と 再 堆 積 を繰 り返 して い る と推 測 され る.こ の. C. 見 解 は,同 域 に お け る過 去 数 年 間 の水 深 変 動 が約40〜70 cmの 範 囲 で,侵 食 と堆 積 を繰 り して い る ことか ら も支 持 され る(吉 河 ・根 元,2007b). S2層 は,内 部 反 射 の 強 度 とそ の連 続 性 か ら,長 期 的 に 海 浜 域 か ら粗 粒 堆 積 物 と細粒 堆 積 物 の供 給 を繰 り返 した結 果,言. い換 えれ ば,暴 浪 時 と静 穏 時 を繰 り返 した結 果,形. 成 され た と考 え られ る.反 射 面Rbは,Raと. 比 べ て起 伏 が. 大 き く,サ ン ドリ ッジが 分 布 しな い調 査 域 南 部(吉 河 ・根 元,2007a)に. お い て,そ の 起 伏 は特 に大 きい.過 去 数 年. 間 の海 底 地 形 の変 動 を見 る限 り(吉 河 ・根 元,2007b), 調 査 域 南部 に お いて,現 在 の環 境 下 で はRbの され な いため,RaとRbの. 起 伏 は形 成. 形成 要 因 は異 なる.. S2層 の形 成 時 期 につ い て検 討 す る.依 田 ほか(2000) は三 保 半 島 の ボー リング試 料 と半 島 沖 の地 質 構 造 を対 比 さ せ,海 底 堆 積 層 を区 分 して い る.そ れ によ れば,最 上 位 の 堆 積 層 は,現 在 の 三 保半 島 を構 成 す る3つ の砂 嘴 を形 成 し た縄 文 海 進 期(約6000年. 前)以 降 現 在 まで の地 層(A0層). で ある(依 田 ほか,2000).A0層 ドラ ン ド沖 の 水 深10m付 黒 色 の太 線)で 大 約2m)よ. は,羽 衣 の松 か ら4号 ヘ ッ. 図‑3 図Aの. 地 層 等 層 厚 線 図.A:S1層,B:S2層,C:S1+S2層, 白枠 は,依. 田 ほ か(1997)に. よ る 海 底 面 の 強 反 射 域.. 近 に お いて 層 厚 約5m(図‑3Cの. あ り,同 域 にお け るS1+S2層. り明 らか に厚 く,A0層. の 層 厚(最. 基 底 がS2層. 基底 よ り. 深 い こ と を 示 す.よ 成 さ れ た.. って,反. 射 面Rbは6000年. 前 以 降 に形.

(4) 604. 4.. 海. 岸. 工. 学. 論. 第55巻(2008). 積相Aは,現. 調 査 域 北 部 で 行 っ た海 底 トレ ンチ 調 査(図‑1,掘. 削深. よ る模 式 柱 状 図 を図‑4に 示 す.堆 積 相 は. 明 瞭 な岩 相 変 化 によ って,上 位 か ら堆 積 相A,B,Cに 分 され る.堆 積 相AとBの. 厚 さ(約0.5m). は同 様 で あ る.つ ま り,淘 汰 度 の良 い砂 層 で構 成 され る堆 (1) 地 質 層 序. BとCの. 集. り,ま た,サ ン ドリッジの比 高 と堆 積 相Aの. トレ ン チ 調 査 結 果 と そ の 解 釈. 度:約1.3m)に. 文. 区. 境 界 は 直線 的 で あ り,堆 積 相. 境 界 は屈 曲 して い る.. 在,頻. 繁 に移 動 と再 堆 積 を 繰 り返 す 漂 砂 を. 示す 堆 積 相 で あ る. 堆 積 相Bは. 堆 積 相Aと. 比 べ て 明 らか に粗 粒 な堆 積 物 に. よ って構 成 され て い る.そ の粗 粒 堆 積 物 に は赤 褐 色 に酸 化 した礫 が 含 まれ る こ とか ら,堆 積 相Bは. 堆 積 相Aの. よう. に頻 繁 に移 動 お よ び再 堆 積 して い な い と推 測 さ れ る.ま た, サ ン ドリ ッジ と礫 を多 く含 ん だベ ッ ドフ ォー ム の分 布 は隣 接 して い るた め(吉 河 ・根 元,2007a),堆. 積 相Bが. 上方. 粗 粒化 を示 す理 由に は,堆 積 相B最 上部 が その ベ ッ ドフォー ムの残 留 堆 積 物 で あ る ことが あ げ られ る. 堆 積 相Cの. 礫 の 分 布 や 粒 径 か ら,堆 積 相C最. 堆 積 相A,Bの. 上 部 は,. 形 成 時 よ り大 きな 営 力 が岸 か ら沖 方 向 に働. いた 結 果,形. 成 した と推 測 され る.ま た,堆 積 相C最. 上. 部 形 成 時 に は,通 常 の暴 浪 時 よ り も多 く泥 質 堆 積 物 が巻 き 上 が った と考 え られ る.さ. らに,堆 積 相Cは 堆 積 相A,B. と比 べて 明 らか に固 く締 ま って い るため,現 在,移 動 も し くは再 堆 積 して いな い といえ る. 14C年 代 測 定 に よ る木 片 の堆 積 年 代(1730 木 片 が 他 生 の産 状 の場 合 や,堆 積 相Cの. 〜1810年)は. ,. 形成 後に木片が. 混 入 す る な どの不 確 定 要 素 を含 む.し か し本 稿 で は,こ の 年 代 を,木. 片 が堆 積 相C最. り堆 積 相C最 図‑4. 上 部 に 固 定 され た 時期,つ. T1地 点 の模式 柱状 図 5.. 海 底 面 は砂 質 堆 積 物 か らな る波 長20cm程. 度 の リ ップ ル. 議論. 音 響 層 序 と地 質層 序 の各 深 度 か ら,S1層. は堆 積 相Aに,. に覆 われ て い る.海 底 面(堆 積 相A最 上 部)の 堆 積 物 は含. S2層 は堆 積 相Bに,S3層. 砂 率96%,そ. 下 で は,前 述 の解 釈 を踏 まえ て表 層 堆 積 層 の形 成過 程(土. 堆 積 相Aに. の 内 の約90%が. 細 粒 砂 〜 極 細 粒 砂 で あ る.. は全 体 的 に礫 の分 布 が認 め られ ず,淘. 汰度の. 良 い砂 層 で あ り,堆 積 物 に は貝 殻 片 や蟹 の遺 骸 が 含 まれ る. 堆 積 相B最 上 部(深. 度0.5〜0.6m)は. 堆 積 相Aに. 粗 粒 で あ り淘 汰 度 が 悪 く,含 礫 率25%,含 泥率2%で. あ る.礫 は0.2〜1cm程. 長 径5.5cm,短. 径3.5cmで. した礫 や貝 殻 片,ま. た,主. 比べて. 砂 率73%,含. 度 の ものが 多 く,最 大 で. あ る.堆 積 物 に は赤 褐 色 に酸 化 に潮 間帯 〜 水 深10mに. る ム ラサキ イ ガイ(奥 谷,2000)の 相Bは. 生息 す. 貝 殻 が含 まれ る.堆 積. 下 方 に向 けて礫 が減 り,上 方 粗 粒 化 が認 め られ る.. 堆 積 相C最 上 部(深 含 砂 率67%,含. ま. 上部 の形 成 年 代 と して 議論 を進 め る.. 度1〜1.2m)の. 泥 率7%で. 堆 積 物 は含 礫 率26%,. あ り,堆 積 相A,Bに. 比 べ て泥. は堆 積 相Cに. 対 比 され る.以. 砂 移 動 の変 遷 史)に つ い て下 位 層 か ら順 に述 べ る. 堆 積 相C(S3層. 相 当層)の. 特 徴 に加 えて,反. 射 面Rb. の起 伏 は,現 在 の台 風 など の暴 浪 時 の波 浪 規 模 で は形 成 さ れ な い こ とか ら,S3層. 最 上 部 は,台 風 の暴 浪 時 よ り大 き. な営 力 を持 っ 海 岸 か ら沖 方 向 へ の マス ム ー ブ メ ン トによ っ て 形 成 さ れ た と考 え られ る.さ. らに,Rbが. 広 域 的 に認 め. られ る こ とか ら,現 在 局 所 的 に海底 谷 周 辺 で発 生 して い る 堆 積 物 重 力 流(吉 河 ・根 元,2007a)で. は な く,さ らに営. 力 の 大 きい土 砂 の運 搬 が 推 測 され る.そ の マス ム ー ブメ ン トと して 津 波 の 営 力 な どが 考 え られ る.し か し,堆 積 相C の解 析 を行 った の は1箇 所 で あ る こ とや,木 片 の堆 積 年 代. 質 堆 積 物 の割 合 が高 く,底 質 が 多様 であ る.堆 積 物 には,. に は不 確 定 要 素 が 含 まれ るた め,こ れ以 上 成 因 に 関 す る議. 潮 間 帯 に多 く生 息 す るイ トマ キ ボ ラ(奥 谷,2000)の. 論 は行 わな い.. が 含 まれ る.堆 積 相Cの 礫 は最 大 で 長 径7cm,短. 貝殻 径5.5cm. 何 らか の マ ス ムー ブメ ン トに よ って 反 射 面Rbが1730〜. で あ り,普 遍 的 にか た ま って存 在 し,全 体 的 に礫 の粒 径 が. 1810年 頃 に形 成 され た 後,S2層. 堆 積 相Bの. 物 の供 給 の繰 り返 しの 結 果 形 成 され た.調 査 域 南 部 で は,. それ よ り大 きい.ま た,堆 積 相Cは 堆 積 相A,. は粗 粒 堆 積 物 と細 粒 堆 積. Bに 比 べ て 明 らか に地 層 が 固 く,生 物 痕 が少 な い.さ らに, 14C年 代 測 定 か ら得 られ た堆 積 相Cの 最 上 部 に含 ま れ る小. 現 在S1層. 枝(木 片)の 年 代 値 は1730〜1810年(最. 現在 移 動 して い る可 能 性 が あ る.つ ま り,本 域 に お け る堆. (2) 地 質 層 序 の 解 釈 T1地 点 に お け る堆 積 相Aは. 確 値)で あ る.. よ り下 位 層 が移 動 や 再 堆 積 を して い ない と推 測. され るが,3号. 〜5号 ヘ ッ ドラ ン ド周 辺 で は,S2層. 積 物 の 移 動 様 式 は多 様 で あ るた め,各 サ ン ド リッ ジの 堆 積 物 で あ. る.な ぜ な ら,ト レ ンチ地 点 はサ ン ドリッ ジの分 布 域 で あ. 地 域 のS1層. 上部 も. とS2. 層 の形 成 過 程 に は差 異 が生 じて い る可 能 性 が あ る.こ こで 反 射 面Raの. 成 因 が重 要 とな る..

(5) 605. 静 岡県 清水 海岸 沖 の表層堆 積層 の分 布 と土砂 移動 の変遷 史 Raが 何 らか の環 境 の 変 化 に よ って 生 じた 同 時 間 面 で あ る場 合,Sl層. の形 成 時期 につ い て次 の こ とが考 え られ る.. 海 底 砂 丘(S1層)の. 主 な形 成 時 期 は1985〜1995年. (依 田 ほ か,1997),こ (30,000m3/yr)が. であ り. の 地 域 に お いて 急 激 な 土 砂 の供 給. 存 在 した.こ の土 砂 供 給 の存 在 した地 域. 6.. おわ りに. 本 研 究 で は,音 波 探 査 結 果 か ら清 水 海 岸 沖 の 表 層 堆 積 層 をS1,S2,S3層. の3つ に区 分 した.こ れ らの堆 積 層 の. 分 布 お よ び特 徴 と,ト レンチ調 査 結 果,さ. らに海 底 地 形 に. が海 底 砂丘 域 に限 定 されて い た と は考 え られ な い ため,そ. 関 す る既 存 の研 究 報 告 をあわ せ て,清 水 海 岸 沖 にお け る表. の他 の地 域 にお け るSl層 の 主 な 土 砂 供 給 も1985〜1995年. 層 堆 積 層 の 形 成 過 程 につ いて 検 討 した.調 査 域 で は,海 底. 頃 で あ った と考 え られ る.こ の時 期 にお け る大 きな環 境 変. 谷 の分 布 とい った 海 底 地形 の特 徴 な どに よ って堆 積 物 の移. 化 には海 岸 侵 食 が あ げ られ る.海 岸 侵 食 が 確 認 され た時 期. 動 様 式 が 多 様 で あ るた め,反 射 面 の形 成 要 因,形 成 時 期 に. は,調 査域 北 部 で は1995〜1998年. つ いて疑 問 が 残 る.今 後,複 数 の地 点 にお け る堆 積 相 の解. 頃(佐 藤,1998),調. 査. 析,お. 域 南 端 で は1985年 頃 と され る(宇 多,1997). 海 岸 侵 食 は,土 砂 の供 給 と流 出 の均 衡 が 崩 れ た と きに生. よび暴 浪 時 の前 後 にお け る堆 積 構 造 の変 化 の 検 討 が. 望 まれ る.. じる.本 域 で は,主 に安 倍 川 河 口か らの排 出土 砂 量 が減 少 した た め,沿 岸 漂 砂 によ って海 浜 域 に供 給 され る土 砂 量 が. 謝 辞:東 海 大 学 大 学 院 生 や 同 大 学 海 洋 学 部 学 生 に は現 地. 減 少 した.そ の 結 果,海 岸 で は流 出量 が供 給 量 を上 回 り侵. 調 査 や デ ー タ整 理 の 際 に,(株)鉄. 食 が開 始 した.同 時 に,海 底 にお いて も,海 岸 か ら流 出 し. は トレンチ調 査 の 際 に協 力 を受 けた.以 上 の方 々 に深 謝 す. て くる土 砂 や沿 岸 漂 砂 によ る土 砂 の 供 給 不 足 に よ って侵 食,. る.. も し くは堆 積 の 停 滞 が 生 じた.こ の 時 に侵 食 面(反 Ra)が. 射面 参. 形 成 さ れ た と考 え られ る(吉 河 ・根 元,2007b).. そ の後,元. 々 の海 岸 堆 積 物 や養 浜 土 砂 の 内,主. に細 粒 物. 質 が海 底 へ 流 出,な らび に,沿 岸 漂 砂 に よ る土 砂 供 給 な ど に よ ってS1層(砂. 層)が. 主 に形 成 され た と推 測 され る.. また,現 在 の 環 境 下 にお い てS1層. 宇 多 高 明 (1997):. の 土 砂 移 動 を反 映 した堆 積 層 で あ り,特 に,海 岸侵 食 に関. 下 位 に及 んで い る可 能 性 が あ り,ま た,上 述 したRaの. り 形. 成 過 程 が全 域 に該 当 す るか は不 明 で あ る.そ の ため,Ra の成 因 と海岸 侵 食 の関 係 につ いて は疑 問 が残 る. 過 去 と現 在 の堆 積 速 度 に つ いて 検 討 す る.S1層. を過 去. 20年 間 の堆 積 層 と し,暴 浪 時 に海 底 谷 周 辺 でS2層 移 動 す る可 能 性 を 考 慮 しな い場 合,ま 1730〜1810年. に形 成 され た場 合,S1層. 度 は 次 の よ う に な る.S1層 堆 積(年. 上部が. 射 面Rbが. とS2層. の堆 積 速. は 過 去20年 間 に2,300,000m3. 平 均115,000m3)し,S2層. 3,100,000m3堆 積(年. た,反. は180〜260年. 平 均12,000〜17,000m3)し. 間に. た.こ の. 年 平 均 堆 積 量 の オ ー ダーの違 い は,沿 岸 漂 砂(離 岸 堤 設 置 前:130,000m3/yr,設 2006))に. 置 後:70,000m3/yr(宇. 多 ほ か,. よ って調 査 域 へ運 搬 され た土 砂 や,調 査 域 で過. 去 約20年 間 実 施 さ れ た養 浜 土 砂(35,000m3/yr)が 食 に伴 い大 量 に海 底 へ 移動 したため と考 え られ る.. 海岸侵. 献 山 海 堂, 442p.. (2000):. 日本 近 海 産 貝 類 図 鑑,. 東 海 大 学 出 版,. 1173. p. 佐 藤 慎 司 ・鈴 木 忠 彦 ・瀬 戸 緒 勝 ・松 浦 吉 洋 ・山本 吉 道 ・花 田 昌 幸 (1999): 清 水 海 岸 海 底 谷 周 辺 の 波 ・流 れ と漂 砂 機 構. 連 した土 砂 移 動 によ る堆 積 物 によ って 構 成 され て い る と考 え る.た だ し,海 底 谷 周 辺 で は現 在 の土 砂 移 動 がRaよ. 文. 53, pp.661‑665. 奥谷喬 司. は主 に過 去 約20年 前 か ら現 在 まで. 考. 日本 の 海 岸 侵 食,. 宇 多 高 明 ・石 井 隆 ・杉 山喜 一 郎 ・西 谷 誠 ・荻 原 智 ・芹 沢 真 澄 ・石 川 仁 憲 (2006): 動 的 平 衡 海 浜 に建 設 され た ヘ ッ ド ラ ン ド群 の 漂 砂 制 御 効 果 の 定 量 的 評 価, 海 岸 工 学 論 文 集,. は移 動 と再 堆 積 を繰 り. 返 して いる. 以 上 の よ う に,S1層. 組 潜水工業所の方 々に. 佐藤. 海 岸 工 学 論 文 集, 46, pp.671‑675. 武 (1998): 清 水 市 折 戸 海 岸 の 侵 食 につ い て‑礫. 質 の移 動‑, 根 元 謙次 ・佐 藤. ・粗 粒 物. 東 海 大 学 紀 要 海 洋 学 部, 46, pp.107‑117. 武 ・伊 津 信 之 介 ・小 川浩 史 ・廣 瀬 重 之 (1987):. 駿 河 湾 ・三 保 半 島 沖 の 海 底 地 形 お よ び 底 質 に つ い て, 東 海 大 学 紀 要 海 洋 学 部, 24, pp.83‑97. 吉 河 秀 郎 ・根 元 謙 次 ・横 山心 一 郎 ・鬼 頭 毅 ・木 村 賢 史 (2006): 三 保 半 島 海 浜 か ら 内側 陸 棚 に お け る砕 屑 物 の 移 動 と堆 積, 海 洋 調 査 技 術,. 18, pp.3‑15.. 吉 河 秀 郎 ・根 元 謙 次 (2007a): 静 岡 県 三 保 半 島沿 岸 域 の砕 屑 物 移 動 と海 岸 浸 食 につ いて, 堆 積 学 研 究, 64, pp.131‑136. 吉 河 秀 郎 ・根 元 謙 次 (2007b): 地 質 学 雑 誌, 投 稿 中. 吉 河 秀 郎 ・根 元 謙 次 ・秋 山 幸 秀 (2007): 離 岸 堤 型 ヘ ッ ドラ ン ド 周 辺 か ら海 底 谷 にお け る土 砂 移 動 機 構, 海 岸 工 学 論 文 集, 54, pp.501‑505. 依 田美 行 ・石 井. 良 ・滝 野 義 幸 ・大 田光 晴 ・福 岡 一 歩 ・根 元 謙. 次 (1997): 駿 河 湾 西 岸 三 保 の 松 原 沖 の底 質 分 布 につ い て, 東 海 大 学 紀 要 海 洋 学 部, 43, pp.157‑170. 依 田美 行 ・黒 石 修 ・根 元 謙 次 (2000): 堆 積 シー ケ ンスか らみ た三 保 半 島及 び 半 島沖 大 陸 棚 の形 成, 海 洋 調 査 技 術, 12, pp.31‑47..

(6)

参照

関連したドキュメント

The Central IP&amp;IT Court has the power to issue any request from the police for search warrant in order to make a raid or seize the infringed goods or other tools concerned..

Thanking  is  an  important  function  in  daily  life,  but  one  which  may  be  problematic in its execution. The expression of gratitude may appear brusque 

These findings indicate that previous overseas assignments and pre-departure willingness to work in the country of assignment are important predictors of Japanese expatriate job

In the present study, the LBM for the Shallow Water Equations is developed to simulate tsunami propagation and coastal inundation.. The offshore boundary conditions and

As seen above, most articles published in the Bulletin were on political trends. Therefore we do not share the opinion that a close look at the information disseminated by the

Hence, this implies that in order to increase the force of push-off for hip abduction and extension and knee extension movement, it is important to point the force along the

This paper reports the present situation of bidding and contracting, improvement measures of the sys- tem and future tasks based on the discussion in “the Round-Table Conference

[r]